JP2022001404A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2022001404A5
JP2022001404A5 JP2021147673A JP2021147673A JP2022001404A5 JP 2022001404 A5 JP2022001404 A5 JP 2022001404A5 JP 2021147673 A JP2021147673 A JP 2021147673A JP 2021147673 A JP2021147673 A JP 2021147673A JP 2022001404 A5 JP2022001404 A5 JP 2022001404A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
sensor
measurement
wireless communication
communication unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021147673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022001404A (ja
JP7409361B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2021523312A external-priority patent/JP6948025B2/ja
Application filed filed Critical
Publication of JP2022001404A publication Critical patent/JP2022001404A/ja
Publication of JP2022001404A5 publication Critical patent/JP2022001404A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7409361B2 publication Critical patent/JP7409361B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (13)

  1. 切刃を有する切削インサートと、
    前記切削インサートを保持するホルダと、
    前記ホルダに設けられた、電池、センサおよび無線通信部とを備える切削工具であって、
    前記無線通信部は、前記電池から供給される電力により駆動され、前記センサの測定結果または前記測定結果に基づく情報、を含む測定情報を無線送信し、
    前記切削工具は、さらに、
    前記ホルダに設けられた制御部を備え、
    前記制御部は、前記センサを測定状態と非測定状態とに切り替え可能であり、前記無線通信部を、前記測定情報を無線送信する報告状態と、前記測定情報を無線送信しない非報告状態とに切り替え可能であり、
    前記制御部は、前記センサの測定結果が第1の条件を満たすと、前記無線通信部を前記非報告状態から前記報告状態へ切り替える、切削工具。
  2. 前記無線通信部は、前記非報告状態において、前記切削工具の外部からの指示を受信可能な状態へ周期的に遷移し、
    前記制御部は、前記無線通信部が前記指示を受信すると、前記無線通信部を前記非報告状態から前記報告状態へ切り替えるとともに、前記センサを前記非測定状態から前記測定状態へ切り替える、請求項に記載の切削工具。
  3. 記制御部は、前記無線通信部が前記測定情報を無線送信した後に、前記無線通信部を前記報告状態から前記非報告状態へ切り替えるとともに、前記センサを前記測定状態から前記非測定状態へ切り替える、請求項1または請求項2に記載の切削工具。
  4. 前記制御部は、前記無線通信部が前記切削工具の外部から送信停止指示を受信すると、前記無線通信部を前記報告状態から前記非報告状態へ切り替えるとともに、前記センサを前記測定状態から前記非測定状態へ切り替える、請求項に記載の切削工具。
  5. 前記制御部は、前記センサの前記測定結果が第2の条件を満たすと、前記無線通信部を前記報告状態から前記非報告状態へ切り替えるとともに、前記センサを前記測定状態から前記非測定状態へ切り替える、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の切削工具。
  6. 切刃を有する切削インサート、前記切削インサートを保持するホルダ、ならびに前記ホルダに設けられた、電池、センサおよび無線通信部を含む切削工具と、
    管理装置とを備え、
    前記切削工具は、前記センサの測定結果または前記測定結果に基づく情報、を含む測定情報を前記管理装置へ無線送信し、
    前記切削工具は、さらに、
    前記ホルダに設けられた制御部を含み、
    前記制御部は、前記センサを測定状態と非測定状態とに切り替え可能であり、前記無線通信部を、前記測定情報を前記管理装置へ無線送信する報告状態と、前記測定情報を無線送信しない非報告状態とに切り替え可能であり、
    前記制御部は、前記センサの測定結果が第1の条件を満たすと、前記無線通信部を前記非報告状態から前記報告状態へ切り替える、工具システム。
  7. 前記管理装置は、前記測定情報の送信を開始すべき旨を示す送信開始指示を前記切削工具へ送信し、
    前記切削工具は、前記送信開始指示を受信すると、前記測定情報の無線送信を開始する、請求項に記載の工具システム。
  8. 記制御部は、前記無線通信部が前記測定情報を前記管理装置へ送信した後に、前記無線通信部を前記報告状態から前記非報告状態へ切り替えるとともに、前記センサを前記測定状態から前記非測定状態へ切り替える、請求項6または請求項7に記載の工具システム。
  9. 前記制御部は、前記無線通信部が前記管理装置からの指示を受信すると、前記無線通信部を前記報告状態から前記非報告状態へ切り替えるとともに、前記センサを前記測定状態から前記非測定状態へ切り替える、請求項に記載の工具システム。
  10. 前記制御部は、前記センサの前記測定結果が第2の条件を満たすと、前記無線通信部を前記報告状態から前記非報告状態へ切り替えるとともに、前記センサを前記測定状態から前記非測定状態へ切り替える、請求項6から請求項9のいずれか1項に記載の工具システム。
  11. 切刃を有する切削インサート、前記切削インサートを保持するホルダ、ならびに前記ホルダに設けられた、電池、センサおよび無線通信部を含む切削工具と、管理装置とを備える工具システムにおける通信方法であって、
    前記管理装置および前記切削工具が、通信接続を確立するステップと、
    前記切削工具が、前記センサの測定結果または前記測定結果に基づく情報、を含む測定情報を前記管理装置へ無線送信するステップとを含み、
    前記切削工具は、さらに、前記ホルダに設けられ、前記センサを間欠駆動する制御部を含み、
    前記切削工具は、前記センサを測定状態と非測定状態とに切り替え可能であり、前記無線通信部を、前記測定情報を前記管理装置へ無線送信する報告状態と、前記測定情報を無線送信しない非報告状態とに切り替え可能であり、
    前記通信方法は、さらに、
    前記切削工具が、前記センサの測定結果が第1の条件を満たすと、前記無線通信部を前記非報告状態から前記報告状態へ切り替えるステップを含む、通信方法。
  12. 切刃を有する切削インサートと、
    前記切削インサートを保持するホルダと、
    前記ホルダに設けられた、電池、センサ、起動センサ、メモリおよび無線通信部とを備える旋削用工具であって、
    前記電池は、前記センサ、前記起動センサ、前記メモリおよび前記無線通信部に電力を供給し、
    記センサは、加速度センサおよび歪みセンサの少なくともいずれか1つを含み、
    前記起動センサは、近接センサ、距離センサ、超音波センサ、光電センサ、レーザセンサ、温度センサおよび照度センサのうちの少なくともいずれか1つを含み、
    前記無線通信部は、前記センサの測定結果または前記測定結果に基づく情報、を含む測定情報を無線送信し、
    前記旋削用工具は、さらに、
    前記ホルダに設けられた制御部を備え、
    前記制御部は、前記センサを測定状態と非測定状態とに切り替え可能であり、前記無線通信部を、前記測定情報を無線送信する報告状態と、前記測定情報を無線送信しない非報告状態とに切り替え可能であり、
    前記制御部は、前記起動センサの測定結果が前記メモリに保存された所定条件を満たすと、前記無線通信部を前記非報告状態から前記報告状態へ切り替える、旋削用工具。
  13. 切削工具に用いられる切削工具用ホルダであって、
    切削インサートを保持する保持部と、
    電池、センサおよび無線通信部とを備え、
    前記無線通信部は、前記電池から供給される電力により駆動され、前記センサの測定結果または前記測定結果に基づく情報、を含む測定情報を無線送信し、
    前記切削工具用ホルダは、さらに、
    制御部を備え、
    前記制御部は、前記センサを測定状態と非測定状態とに切り替え可能であり、前記無線通信部を、前記測定情報を無線送信する報告状態と、前記測定情報を無線送信しない非報告状態とに切り替え可能であり、
    前記制御部は、前記センサの測定結果が第1の条件を満たすと、前記無線通信部を前記非報告状態から前記報告状態へ切り替える、切削工具用ホルダ。
JP2021147673A 2019-08-09 2021-09-10 切削工具、切削工具用ホルダ、工具システム、通信方法および旋削用工具 Active JP7409361B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019147395 2019-08-09
JP2019147395 2019-08-09
JP2021523312A JP6948025B2 (ja) 2019-08-09 2020-07-28 切削工具、切削工具用ホルダ、工具システム、通信方法および旋削用工具

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021523312A Division JP6948025B2 (ja) 2019-08-09 2020-07-28 切削工具、切削工具用ホルダ、工具システム、通信方法および旋削用工具

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022001404A JP2022001404A (ja) 2022-01-06
JP2022001404A5 true JP2022001404A5 (ja) 2022-11-08
JP7409361B2 JP7409361B2 (ja) 2024-01-09

Family

ID=74569418

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021523312A Active JP6948025B2 (ja) 2019-08-09 2020-07-28 切削工具、切削工具用ホルダ、工具システム、通信方法および旋削用工具
JP2021147673A Active JP7409361B2 (ja) 2019-08-09 2021-09-10 切削工具、切削工具用ホルダ、工具システム、通信方法および旋削用工具

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021523312A Active JP6948025B2 (ja) 2019-08-09 2020-07-28 切削工具、切削工具用ホルダ、工具システム、通信方法および旋削用工具

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP6948025B2 (ja)
WO (1) WO2021029214A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7231125B1 (ja) * 2022-06-10 2023-03-01 住友電気工業株式会社 切削工具

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822441B2 (ja) * 1974-03-28 1983-05-09 クミアイカガクコウギヨウ カブシキガイシヤ シバフヨウセンタクセイジヨソウザイ
JPS6113242Y2 (ja) * 1977-06-14 1986-04-24
EP0108521B1 (en) * 1982-10-11 1989-03-22 Renishaw plc Position-sensing apparatus
JPS609640A (ja) * 1983-06-30 1985-01-18 Yamatake Eng Service Kk 工具欠損検出装置
JP3105537B2 (ja) 1990-11-30 2000-11-06 日立建機株式会社 回転工具の異常予知装置及びその方法
JPH0938845A (ja) * 1995-07-27 1997-02-10 Fanuc Ltd 数値制御装置
JPH0976144A (ja) * 1995-09-14 1997-03-25 Fanuc Ltd 工作機械における加工状態監視方法
JP2003200333A (ja) 2001-12-28 2003-07-15 Kenji Shiba 切削工具の摩耗検出装置
JP4105905B2 (ja) 2002-07-01 2008-06-25 株式会社ディスコ 切削装置の切削ブレード監視装置
GB0308149D0 (en) 2003-04-09 2003-05-14 Renishaw Plc Probe for sensing the position of an object
JP2005111588A (ja) 2003-10-06 2005-04-28 Hitachi Industries Co Ltd 工具異常監視方法と工具異常監視システム
JP2006205350A (ja) 2004-12-28 2006-08-10 Fanuc Ltd 工具損傷異常検出装置
DE102007036002A1 (de) * 2007-07-30 2009-02-05 Genesis Adaptive Systeme Deutschland Gmbh In-Prozess-Überwachungsvorrichtung für ein Bearbeitungswerkzeug
JP5822441B2 (ja) * 2010-07-13 2015-11-24 株式会社幸和電熱計器 切削加工評価装置
JP5831216B2 (ja) 2011-12-27 2015-12-09 Jfeスチール株式会社 工具損傷検出方法及び装置
JP2015200941A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 株式会社メトロール 位置測定システム
FR3022166B1 (fr) * 2014-06-16 2016-07-22 Centre Technique De L'industrie Du Decolletage Support d'outil instrumente et porte-outil associe
DE102015220533A1 (de) * 2015-10-21 2017-04-27 Haimer Gmbh Werkzeughalter mit integrierter Sensorik
WO2018047834A1 (ja) 2016-09-09 2018-03-15 株式会社NejiLaw 切削ヘッド、切削バイト、切削加工システム
EP3292930B1 (en) 2016-09-09 2023-03-01 Sandvik Intellectual Property AB Cutting tool and method for estimation of deflection of the cutting edge
JP6869027B2 (ja) * 2016-12-26 2021-05-12 株式会社東京精密 無線通信装置における消費電力の低減方法および無線通信装置
JP6473494B1 (ja) * 2017-12-14 2019-02-20 バックス情報システム株式会社 電池駆動型無線通信システムおよび同期補正方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2019204009B2 (en) Power tool and method for wireless communication
EP2962813B1 (en) Power tool system
US10131042B2 (en) Adapter for power tool devices
JP4720765B2 (ja) 電動工具制御システム
JP2022001404A5 (ja)
US7546690B2 (en) Probe system and method for operating a probe system
CN115666826A (zh) 切削工具、工具系统以及通信控制方法
RU2017128733A (ru) Автономная низкоэнергетическая система индикации доступа
JP2008217371A (ja) 電動工具制御システム
JP7409361B2 (ja) 切削工具、切削工具用ホルダ、工具システム、通信方法および旋削用工具
EP3917174B1 (en) Communication device and communication method
KR101052543B1 (ko) 네트워크 기반의 서보 관리 방법 및 장치
KR20170080991A (ko) 회전기기의 운전 감시 장치
US10560895B2 (en) Method for operating a mobile device and a data management system, mobile device, data management system
JP5547941B2 (ja) 通信装置及び通信管理システム
JP2001285920A5 (ja)