JP2022000013A - 新規コーティング系(ii) - Google Patents

新規コーティング系(ii) Download PDF

Info

Publication number
JP2022000013A
JP2022000013A JP2021117048A JP2021117048A JP2022000013A JP 2022000013 A JP2022000013 A JP 2022000013A JP 2021117048 A JP2021117048 A JP 2021117048A JP 2021117048 A JP2021117048 A JP 2021117048A JP 2022000013 A JP2022000013 A JP 2022000013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coated
coating system
total weight
pufas
core material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2021117048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022000013A5 (ja
Inventor
エルガー ファンダ,
Funda Elger
オディール クラインツ,
Krainz Odile
シモーネ ケーニヒ−グリッロ,
Koenig-Grillo Simone
ズドラヴカ ミシク,
Misic Zdravka
マルクス ノヴォトニー,
Nowotny Markus
ロニ シュヴァイケルト,
Schweikert Loni
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DSM IP Assets BV
Original Assignee
DSM IP Assets BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DSM IP Assets BV filed Critical DSM IP Assets BV
Publication of JP2022000013A publication Critical patent/JP2022000013A/ja
Publication of JP2022000013A5 publication Critical patent/JP2022000013A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P20/00Coating of foodstuffs; Coatings therefor; Making laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs
    • A23P20/10Coating with edible coatings, e.g. with oils or fats
    • A23P20/15Apparatus or processes for coating with liquid or semi-liquid products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils
    • A23D9/02Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils characterised by the production or working-up
    • A23D9/04Working-up
    • A23D9/05Forming free-flowing pieces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/142Amino acids; Derivatives thereof
    • A23K20/147Polymeric derivatives, e.g. peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/158Fatty acids; Fats; Products containing oils or fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/115Fatty acids or derivatives thereof; Fats or oils
    • A23L33/12Fatty acids or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/18Peptides; Protein hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/30Encapsulation of particles, e.g. foodstuff additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P20/00Coating of foodstuffs; Coatings therefor; Making laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • A61K31/202Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids having three or more double bonds, e.g. linolenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5052Proteins, e.g. albumin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

【課題】高含有量の多価不飽和脂肪酸を含む粉末状配合物であって、不快臭の発生に対する安定性が著しく向上した粉末状配合物を提供する。【解決手段】50〜1000μmの粒子径を有する被覆された粒子を含む、被覆された粒子状の組成物であって、前記被覆された粒子が、(a)少なくとも1種の多価不飽和脂肪酸及び/又はその塩を、固体芯小ビーズの総重量を基準として15〜50wt%含む固体芯小ビーズと、(b)ホエイタンパク質加水分解物を、コーティング材料の総重量を基準として少なくとも10wt%含む、固体芯小ビーズを被覆するコーティング材料とを含む、組成物である。【選択図】なし

Description

発明の詳細な説明
本特許出願は、PUFA(および/またはその塩)を含む固体粒子を被覆するための新規なコーティング系であって、このコーティングは少なくとも1種のタンパク質加水分解物を含む、コーティング系に関する。さらに本発明は、このようなコーティング系で被覆された組成物ならびにこのような組成物の、食品、飼料、栄養補助食品および/または医薬品の製造における使用に関する。
多価不飽和脂肪酸(PUFA)およびその塩(Na塩、K塩、Ca塩等)は、健康な食事に必要とされる化合物としてよく知られている(特に、オメガ−3脂肪酸)。PUFA(特に、オメガ−3脂肪酸)は、様々な健康効果、すなわち、トリグリセリド低下作用や抗炎症作用といった十分に確立されている作用をはじめとした、心血管疾患(CVD)に対抗する健康効果等をもたらす。
PUFAは様々な植物および動物に見出され得る。オメガ−3脂肪酸を豊富に含むのは、すなわち魚類である。
あるいは、PUFAは合成により製造することもできる。
魚が苦手な消費者が多いという理由から、PUFA(および/またはその塩)を他の栄養機能食品(dietary product)に添加する(これらの食品をPUFAで富化する)ことはかなり一般的に行われている。
PUFAおよびその塩に伴う問題点は、これらが非常に酸化を受け易いことにある。その結果として食品中のPUFAが減少し、第2に(一層困ったことに)、強烈かつ非常に不快な臭いが発生する。
PUFAは二重結合の数が増加するに従い酸化劣化が起こり易くなり、望ましくない「不快臭」、主として魚臭および魚味ならびに変敗臭および変敗に伴う異味(rancid taste)が発生する。
揮発性の劣化生成物は非常に低い濃度であってさえも不快臭を発する。PUFAの減少が分析により検出可能になる前であっても、食品の官能特性が許容し難いものになる場合さえある。
PUFAを安定化するために包接複合体を形成する技法は疎水性物質のカプセル化に関しよく知られている。しかし、PUFAを送達するための形態としてこのような包接複合体を用いることには幾つかの重大な欠点がある。
それは、包接複合体が1:1のモル比で形成されるという事実に由来する。このことにより、生成する粉体に配合される最大量が制限される。
最後に、PUFAをカプセル化形態にすることの最も重大な欠点は、酸化によるPUFAの損失ではなく、生成したごく少量の揮発性劣化生成物によって、食品に魚臭、ペンキ臭または変敗臭が生じることにある。Hadarugaら(Hadaruga,Daniel I.;Unlusayin,Mustafa;Gruia,Alexandra T.;Birau,Cristina;Rusu,Gerlinde;Hadaruga,Nicoleta G.,Beilstein Journal of Organic Chemistry(2016),12,179−191,doi:10.3762/bjoc.12.20)は、包接複合体はPUFAの酸化を完全に防止することはできないとはいえ、低減することができることを示している。つまり、少量の揮発性劣化生成物の問題はPUFAを包接複合体としてカプセル化することでは解決しない。
ここで本発明の目的は、高含有量のPUFA(通常、粉末状配合物の総重量を基準として10重量%(wt%)を超える)を含む、望ましくない「不快臭の発生に対する安定性が著しく向上した粉末状配合物を提供することにあった。
換言すれば、本発明によるPUFA(および/またはその塩)を高含有量で含む配合物は、貯蔵後でさえも臭い(魚臭)が発生しない。
驚くべきことに、少なくとも1種のタンパク質加水分解物を、コーティング系の総重量を基準として少なくとも10wt%含むコーティング系を使用すると、それによって被覆されたPUFA(および/またはその塩)を含む固体粒子は、望ましくない「不快臭」を発生する傾向を全く示さない(またはその傾向が大幅に低減されている)ことが見出された。
したがって本発明は、少なくとも1種のタンパク質加水分解物を、コーティング系の総重量を基準として少なくとも10wt%含むコーティング系(CS)に関する。
タンパク質加水分解物は、タンパク質を、酸、アルカリまたは酵素で切断することにより調製される。タンパク質は任意の供給源に由来し得る。これは植物性供給源であっても動物性供給源であってもよい。タンパク質は加水分解前に変性されていてもよい。
したがって本発明は、タンパク質加水分解物が、タンパク質を、酸、アルカリまたは酵素によって切断することにより調製されるコーティング系(CS)である、コーティング系(CS1)に関する。
したがって本発明は、(タンパク質加水分解物の)タンパク質が植物または動物を供給源とするコーティング系(CS)または(CS1)である、コーティング系(CS2)に関する。
したがって本発明は、(タンパク質加水分解物の)タンパク質は加水分解される前に変性されているコーティング系(CS)、(CS1)または(CS2)である、コーティング系(CS3)に関する。
本発明のコーティング系はさらに、バインダー、付形化合物(forming compound)(多糖類またはタンパク質のいずれかとすることができる親水コロイド等)、可塑剤(スクロース等の糖類または糖誘導体(マンニトール、ソルビトール)、グリセロール、モノ−およびジグリセリド、アセチル化モノグリセリド、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリプロピレングリコール等)、フィラー、色材、風味剤、酸化防止剤等の補助剤化合物(auxiliary compound)を含むことができる。
これらの成分は、コーティング系の総重量を基準として90wt%までの量で使用される。
したがって本発明は、少なくとも1種の補助剤化合物を含む(少なくとも1種の補助剤化合物を、コーティング系の総重量を基準として90wt%まで含む)コーティング系(CS)、(CS1)、(CS2)または(CS3)である、コーティング系(CS4)に関する。
したがって本発明は、少なくとも1種の補助剤化合物は、バインダー、付形化合物(多糖類またはタンパク質のいずれかとすることができる親水コロイド等)、可塑剤(スクロース等の糖類または糖誘導体(マンニトール、ソルビトール)、グリセロール、モノ−およびジグリセリド、アセチル化モノグリセリド、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリプロピレングリコール等)、フィラー、色材、風味剤および酸化防止剤からなる群から選択されるコーティング系(CS4)である、コーティング系(CS4’)に関する。
本発明による好ましい可塑剤は、スクロース等の糖類または糖誘導体(マンニトール、ソルビトール)、グリセロール、モノ−およびジグリセリド、アセチル化モノグリセリド、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリプロピレングリコールである。好ましくは、PEGの分子量は200〜6000の間にある。単一種の可塑剤を使用することも、2種以上の可塑剤の混合物も使用することができることは明らかである。
したがって本発明は、少なくとも、スクロースまたは糖誘導体(マンニトール、ソルビトール)、グリセロール、モノ−およびジグリセリド、アセチル化モノグリセリド、ポリエチレングリコール(PEG)(好ましくは、PEGの分子量は200〜6000の間にある)、ポリプロピレングリコールからなる群から選択される可塑剤を含むコーティング系(CS4)または(CS4’)である、コーティング系(CS4)に関する。
本発明によるコーティング系は、PUFA(および/またはその塩)を含む(粒子状の)固体配合物を被覆するために使用される。このような被覆された系は、芯物質(PUFAまたは様々なPUFAの混合物含有)およびコーティング系を含む。
したがって、本発明はまた、
(a)少なくとも1種のPUFA(および/またはその塩)を含む販売されている配合物である芯物質と、
(b)コーティング系であって、
(i)少なくとも1種のタンパク質加水分解物、
を含むコーティング系と
を含む、被覆された組成物(CC)にも関する。
PUFAは、分子の炭素鎖内の二重結合の位置に応じて、n−9、n−6またはn−3 PUFAに分類される。n−6 PUFAの例としては、リノール酸(C18:2)、アラキドン酸(C20:4)、γ−リノレン酸(GLA、C18:13)およびジホモ−γ−リノレン酸(DGLA、C20:3)が挙げられる。n−3 PUFAとしては、例えば、α−リノレン酸(C18:13)、エイコサペンタエン酸(EPA、C20:5)およびドコサヘキサエン酸(DHA、C22:6)が挙げられる。特にEPAおよびDHAは、近年、食品産業において関心を集めている。これらの2種の脂肪酸の供給源の中で最も入手しやすいものは、魚類およびこれらから抽出された魚油である。好適なPUFA塩は、ナトリウム塩、カリウム塩および/またはカルシウム塩である。
したがって本発明は、少なくとも1種のPUFAは、n−9、n−6またはn−3 PUFAおよび/またはこれらの塩(特に、ナトリウム塩、カリウム塩またはカルシウム塩)からなる群から選択される、被覆された組成物(CC)である、被覆された組成物(CC1)にも関する。
したがって本発明はまた、少なくとも1種のPUFAは、リノール酸(C18:2)、アラキドン酸(C20:4)、γ−リノレン酸(GLA、C18:13)、ジホモ−γ−リノレン酸(DGLA、C20:3)、α−リノレン酸(C18:13)、エイコサペンタエン酸(EPA、C20:5)およびドコサヘキサエン酸(DHA、C22:6)および/またはこれらの塩(特にナトリウム塩、カリウム塩またはカルシウム塩)からなる群から選択される、(CC1)の被覆された組成物(CC)である、被覆された組成物(CC1’)にも関する。
コーティング系に関する好ましい態様(preference)は全て上述の組成物にも適用される。
加えて、芯物質はさらなる成分、通常は、このような化合物の製造に使用される添加剤または本発明による組成物が組み込まれる製品に有用な添加剤を含むことができる。本発明の組成物の芯物質は任意の形態とすることができる。これは例えば、活性成分を含む小ビーズ(beadlet)の形態とすることができる。本発明によるコーティング系により被覆することができる好適な小ビーズは国際公開第2007/045488号パンフレットに見出され得る。
さらに本発明は、
(i)芯物質を、組成物の総重量を基準として70〜99.5wt%と、
(ii)コーティング系を、組成物の総重量を基準として0.5〜30wt%と
を含む、被覆された組成物(CC)、(CC1)または(CC1’)である、被覆された組成物(CC2)に関する。
芯物質は、通常、PUFA(および/またはその塩)を、芯物質の総重量を基準として少なくとも10wt%;好ましくは少なくとも15wt%〜50wt%まで含む。
したがって本発明は、芯物質は、PUFA(および/またはその塩)を、芯物質の総重量を基準として少なくとも10wt%含む、被覆された組成物(CC)、(CC1)、(CC1’)または(CC2)である、被覆された組成物(CC3)に関する。
したがって本発明は、PUFA(および/またはその塩)を、芯物質の総重量を基準として15wt%〜50wt%まで含む、被覆された組成物(CC)、(CC1)、(CC1’)または(CC2)である、被覆された組成物(CC3’)に関する。
芯物質の形状も被覆された粒子の形状も本発明に必須の特徴ではない。この形状は球状であっても他の任意の形態であっても(複数の形状の混合物であっても)よい。通常かつ好ましくは、粒子は球状である。
本発明によるコーティング系は、芯物質を囲む層状である。通常(かつ理想的には)、コーティングは粒子表面全体を覆っている。さらにこの層は、通常(かつ理想的には)、芯物質表面上の厚みが均一である。
コーティング系に関する好ましい態様は全て上述の組成物にも適用される。
芯物質の粒子径(size)も被覆された粒子の粒子径も本発明に必須の特徴ではない。
被覆された粒子の粒子径は通常、錠剤を圧縮成形することができるものである。
好適な粒子径は50〜1000μm(好ましくは100〜800μm)である。粒子径は粒子の最大の寸法を有する直径と定義され、一般に知られている方法(レーザー回折等)により測定される。
したがって本発明は、被覆された粒子の平均物品サイズは50〜1000μmの間にある、被覆された組成物(CC)、(CC1)、(CC1’)、(CC2)、(CC3)または(CC3’)である、被覆された組成物(CC4)に関する。
したがって本発明は、被覆された粒子の平均物品サイズは100〜800μmの間にある、被覆された組成物(CC)、(CC1)、(CC1’)、(CC2)、(CC3)または(CC3’)である、被覆された組成物(CC4’)に関する。
粒子径は全てMalvern Instruments Ltd.,UKの“Mastersizer 3000”を用いたレーザー回折技法により求められる。この粒子径の特性決定方法に関するさらなる情報は、例えば、“Basic principles of particle size analytics”,Dr.Alan Rawle,Malvern Instruments Limited,Enigma Business Part,Grovewood Road,Malvern,Worcestershire,WR14 1 XZ,UKおよび“Manual of Malvern particle size analyzer”に見出され得る。特に、ユーザーマニュアルnumber MAN 0096,Issue 1.0,Nov.1994を参照されたい。特に断りのない限り、粒子径は全てレーザー回折により測定されたDv90値(粒子の90%がこの値を下回り、10%がこの値を上回る体積径)を指す。粒子径は乾燥形態で測定することができる。
被覆された組成物(CC)、(CC1)、(CC1’)、(CC2)、(CC3)、(CC3’)、(CC4)および(CC4’)は、噴霧乾燥、ドラム乾燥、噴霧造粒、凝集造粒(agglomeration)、小ビーズ化(beadlet)等のよく知られているプロセスに従い製造することができる。一般に、被覆された粒子は次に示すように製造される:
(i)芯物質(PUFAおよび/またはPUFA塩含有)を、一般に知られており、かつ広く使用されているプロセスにより製造する。
(ii)第2ステップにおいて、この芯物質(固体粒子)をコーティング材料(タンパク質加水分解物)の溶液、分散液またはスラリーで被覆する。この溶液、分散液、またはスラリーは、通常、被覆材料を水または水溶液に溶解または懸濁させることにより作製される。アルコール−水混合物等の他の好適な溶媒も同様に使用することができる。コーティングは流動床被覆やWurster法による被覆等の公知の技法により適用することができる。
(iii)その後、被覆された粒子を乾燥させ、さらなる目的に用いることができる。
被覆された組成物(CC),(CC1)、(CC1’)、(CC2)、(CC3)、(CC3’)、(CC4)および(CC4’)発明は、この種の脂溶性成分の使用が有用となる任意の種類の配合で用いることができる。通常、食品、飼料、栄養補助食品および/または医薬品中において。
したがって本発明は、被覆された組成物(CC)、(CC1)、(CC1’)、(CC2)、(CC3)、(CC3’)、(CC4)および(CC4’)の、食品、飼料、栄養補助食品および/または医薬品の製造における使用に関する。
したがって本発明は、食品、飼料、栄養補助食品および/または医薬品の製造であって、被覆された組成物(CC)、(CC1)、(CC1’)、(CC2)、(CC3)、(CC3’)、(CC4)および(CC4’)を使用する、製造に関する。
食品、飼料、栄養補助食品および/または医薬品は任意の形態(液体、ゲル状または固体)とすることができる。
また、上に述べたように、これらの被覆された組成物は、貯蔵後も魚「臭」を発しない。
本発明による組成物は、栄養補助食品として使用することも、栄養補助食品中に使用することもできる。栄養補助食品は任意の形態とすることができる。
本発明による被覆された組成物は、医薬品に使用することもできる。医薬品は任意の剤形(galenical form)とすることができ、通常は錠剤の剤形である。
本発明のさらなる実施形態は、少なくとも1種の被覆された組成物(CC)、(CC1)、(CC1’)、(CC2)、(CC3)、(CC3’)、(CC4)および/または(CC4’)を含む食品、飼料、栄養補助食品および/または医薬品に関する。
以下の実施例により本発明を説明する。温度は全て℃で与え、部および百分率は全て重量に関する。
[実施例1]
ホエイタンパク質加水分解物を水中に溶解/分散させることにより、ホエイタンパク質加水分解物を5.5wt%含む水溶液を生成する。
実験室用流動床処理装置(fluid−bed processor)内で、PUFA(主としてDHAおよびEPA)を約400mg/g含む小ビーズ150gを、Wurster法により流動化させる。流動している粒子にホエイタンパク質加水分解物溶液を、55〜64℃の生成物温度で噴霧する。噴霧後、処理装置内で生成物を49〜59℃で乾燥させる。被覆された小ビーズの自由流動性粉末を得る。生成物は特徴のある臭いを発せず、魚臭も変敗臭も認められない。

Claims (6)

  1. コーティング系であって、
    少なくとも1種のタンパク質加水分解物を、前記コーティング系の総重量を基準として少なくとも10wt%
    含む、コーティング系。
  2. 被覆された組成物であって、
    (a)少なくとも1種のPUFA(および/またはその塩)を含む販売されている配合物である芯物質と、
    (b)請求項1に記載のコーティング系と
    を含む、被覆された組成物。
  3. 請求項2に記載の被覆された組成物であって、
    (a)芯物質を、前記組成物の総重量を基準として70〜99.5wt%と、
    (b)コーティング系を、前記組成物の総重量を基準として0.5〜30wt%と
    を含む、被覆された組成物。
  4. 請求項2または3に記載の被覆された組成物の製造プロセスであって、
    (i)第1ステップにおいて、前記芯物質(PUFA(および/またはその塩を含む)を、小ビーズ化プロセス、噴霧乾燥または噴霧造粒によって製造し、
    (ii)第2ステップにおいて、これらの芯物質(固体粒子)を、コーティング材料(加水分解物)の溶液、分散液またはスラリーで被覆し、
    (iii)その後、被覆された粒子を乾燥させる、
    ことを特徴とする、プロセス。
  5. 請求項2または3に記載の被覆された粒子の、食品、飼料、栄養補助食品および/または医薬品における使用。
  6. 請求項2または3に記載の少なくとも1種の被覆された組成物を含む、食品、飼料、栄養補助食品および/または医薬品。
JP2021117048A 2016-02-26 2021-07-15 新規コーティング系(ii) Ceased JP2022000013A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16157687.1 2016-02-26
EP16157687 2016-02-26
JP2018544317A JP2019512029A (ja) 2016-02-26 2017-02-21 新規コーティング系(ii)

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018544317A Division JP2019512029A (ja) 2016-02-26 2017-02-21 新規コーティング系(ii)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022000013A true JP2022000013A (ja) 2022-01-04
JP2022000013A5 JP2022000013A5 (ja) 2023-01-10

Family

ID=55443161

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018544317A Pending JP2019512029A (ja) 2016-02-26 2017-02-21 新規コーティング系(ii)
JP2021117048A Ceased JP2022000013A (ja) 2016-02-26 2021-07-15 新規コーティング系(ii)

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018544317A Pending JP2019512029A (ja) 2016-02-26 2017-02-21 新規コーティング系(ii)

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20190045831A1 (ja)
EP (1) EP3419436A1 (ja)
JP (2) JP2019512029A (ja)
KR (1) KR20180117136A (ja)
CN (1) CN108697120A (ja)
BR (1) BR112018017342B1 (ja)
WO (1) WO2017144435A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017144435A1 (en) * 2016-02-26 2017-08-31 Dsm Ip Assets B.V. Novel coating system (ii)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02218796A (ja) * 1988-10-28 1990-08-31 Q P Corp 油脂組成物および食品等組成物
JPH02305898A (ja) * 1989-05-19 1990-12-19 Sankyo Shokuhin Kogyo Kk 高度不飽和脂肪酸含有油脂の粉末とその製造方法
JPH03263499A (ja) * 1990-03-13 1991-11-22 Asahi Denka Kogyo Kk 粉末油脂
JPH0578692A (ja) * 1991-01-30 1993-03-30 Nippon Oil & Fats Co Ltd 高度不飽和脂肪酸含有組成物の製造方法
JPH0598286A (ja) * 1991-10-08 1993-04-20 Q P Corp 粉末油脂組成物
JP2005527559A (ja) * 2002-03-28 2005-09-15 アルコン,インコーポレイテッド DHAおよびローズマリーのco−ビードレットならびに使用方法
JP2006521312A (ja) * 2003-03-27 2006-09-21 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. ビーズレットの製造方法
WO2007045488A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Dsm Ip Assets B.V. Novel formulations of fat-soluble active ingredients with high bioavailability
US20080050486A1 (en) * 2006-08-23 2008-02-28 Shengying Zhou Method For Suppression of Fishy Aromas In Food Products By Proteins
JP2019512029A (ja) * 2016-02-26 2019-05-09 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.Dsm Ip Assets B.V. 新規コーティング系(ii)

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5917949A (ja) * 1982-07-20 1984-01-30 Asahi Denka Kogyo Kk 高度不飽和脂肪酸含有食品
JP2001302977A (ja) * 2000-04-26 2001-10-31 Konica Corp コーティング組成物
US20040247580A1 (en) * 2003-06-06 2004-12-09 Myung-Jun Chung Process for preparing double-coated lactic acid bacteria powder using protein and polysaccharide and product by the same
WO2005089569A1 (en) * 2004-03-18 2005-09-29 Dsm Ip Assets B.V. Extrusion-stable poly-unsaturated fatty-acid compositions for food products
EP2166874B1 (en) * 2007-06-19 2016-09-28 DSM IP Assets B.V. Microencapsulating compositions, methods of making, methods of using and products thereof
CN101125133B (zh) * 2007-09-27 2011-06-01 武汉麦可得生物技术有限公司 一种不饱和脂肪酸微胶囊的制备工艺及应用
EP2070421B1 (de) * 2007-12-13 2016-09-14 Cognis IP Management GmbH Ein lipophiles antioxidans
WO2009089115A1 (en) * 2008-01-04 2009-07-16 Hormel Foods Corporation Encapsulation of oxidatively unstable compounds
CN101336905A (zh) * 2008-08-19 2009-01-07 山西中大科技有限公司 一种α-亚麻酸微胶囊的生产方法
US9167835B2 (en) * 2008-12-30 2015-10-27 Philip Morris Usa Inc. Dissolvable films impregnated with encapsulated tobacco, tea, coffee, botanicals, and flavors for oral products
CN104958275A (zh) * 2009-10-23 2015-10-07 普罗诺瓦生物医药挪威公司 脂肪酸油混合物的包衣胶囊和包衣片剂
CN101884415B (zh) * 2010-06-18 2012-11-28 南京工业大学 一种dha微胶囊及其制备工艺
RU2573324C2 (ru) * 2010-08-13 2016-01-20 Эдванст Байоньютришн Корпорейшн Стабилизирующая композиция для сухого хранения биологических материалов (варианты)
WO2014064591A1 (en) * 2012-10-22 2014-05-01 University Of Saskatchewan Microencapsulation using legume proteins
PT2895006T (pt) * 2012-10-31 2016-10-17 Spécialités Pet Food Uso de hidrolisados de proteína e nucleótidos para melhorar a palatabilidade de ração para peixes
CN104323232B (zh) * 2013-10-12 2015-07-22 润科生物工程(福建)有限公司 共轭亚油酸与二十二碳六烯酸微胶囊化粉末及其制备方法及应用
CN103834464B (zh) * 2014-03-05 2016-02-17 青岛中仁日用化妆品有限公司 一种从鳕鱼骨中提取ω-3多不饱和脂肪酸及骨胶原蛋白和活性钙的方法
CN104432059B (zh) * 2014-12-20 2016-08-24 润科生物工程(福建)有限公司 一种耐酸型微藻dha油脂微胶囊粉末

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02218796A (ja) * 1988-10-28 1990-08-31 Q P Corp 油脂組成物および食品等組成物
JPH02305898A (ja) * 1989-05-19 1990-12-19 Sankyo Shokuhin Kogyo Kk 高度不飽和脂肪酸含有油脂の粉末とその製造方法
JPH03263499A (ja) * 1990-03-13 1991-11-22 Asahi Denka Kogyo Kk 粉末油脂
JPH0578692A (ja) * 1991-01-30 1993-03-30 Nippon Oil & Fats Co Ltd 高度不飽和脂肪酸含有組成物の製造方法
JPH0598286A (ja) * 1991-10-08 1993-04-20 Q P Corp 粉末油脂組成物
JP2005527559A (ja) * 2002-03-28 2005-09-15 アルコン,インコーポレイテッド DHAおよびローズマリーのco−ビードレットならびに使用方法
JP2006521312A (ja) * 2003-03-27 2006-09-21 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. ビーズレットの製造方法
WO2007045488A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Dsm Ip Assets B.V. Novel formulations of fat-soluble active ingredients with high bioavailability
US20080050486A1 (en) * 2006-08-23 2008-02-28 Shengying Zhou Method For Suppression of Fishy Aromas In Food Products By Proteins
JP2019512029A (ja) * 2016-02-26 2019-05-09 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.Dsm Ip Assets B.V. 新規コーティング系(ii)

Also Published As

Publication number Publication date
BR112018017342B1 (pt) 2022-11-29
KR20180117136A (ko) 2018-10-26
JP2019512029A (ja) 2019-05-09
EP3419436A1 (en) 2019-01-02
US20190045831A1 (en) 2019-02-14
WO2017144435A1 (en) 2017-08-31
BR112018017342A2 (pt) 2018-12-26
CN108697120A (zh) 2018-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080096964A1 (en) Food Fortification with Polyunsaturated Fatty Acids
US20230148650A1 (en) Novel coating composition and coated compositions comprising the same
US8221809B2 (en) Encapsulated labile compound compositions and methods of making the same
JP6103258B2 (ja) 新規コーティングシステム
AU2007260873B2 (en) Encapsulated labile compound compositions and methods of making the same
EP1450628A1 (de) Pulverförmige formulierung enthaltend konjugierte octadecapolyensäure
KR20150016343A (ko) 식료품 첨가제의 안정성을 증가시키기 위한 조성물 및 방법
EP3648748A1 (en) Enteric coated solid dosage form comprising omega-3 fatty acid amino acid salts
JP2011045376A (ja) 食品向け押出加工安定性多価不飽和脂肪酸組成物
JP2022000013A (ja) 新規コーティング系(ii)
JP2004123636A (ja) 二重被覆造粒物およびその製造方法
Anbudhasan et al. Development of omega 3 fatty acid enriched stable functional foods: Challenges and options
CA2803980A1 (en) Coated effervescent tablet
JP2022000013A5 (ja)
BRPI0709441A2 (pt) granulado dispersìvel em água, processo para a preparação de um granulado e uso de um granulado
JP2014101318A (ja) カプセル剤
EP3554287B1 (en) Pufa salt formulations (i)
CN1708290A (zh) 含有稳定胆碱的剂型及其制备方法
JPH07133491A (ja) 油溶性物質含有固状物
JP2024099457A (ja) 油脂含有造粒顆粒
US20220192998A1 (en) New delivery system for polyunsaturated fatty acids
JP2022177110A (ja) Pufa塩製剤(ii)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210806

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221124

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20221226

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20230829