JP2021526535A - 自己免疫疾患の処置のための新規のヘテロアリールヘテロシクリル化合物 - Google Patents

自己免疫疾患の処置のための新規のヘテロアリールヘテロシクリル化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2021526535A
JP2021526535A JP2020567201A JP2020567201A JP2021526535A JP 2021526535 A JP2021526535 A JP 2021526535A JP 2020567201 A JP2020567201 A JP 2020567201A JP 2020567201 A JP2020567201 A JP 2020567201A JP 2021526535 A JP2021526535 A JP 2021526535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
morpholine
carbonitrile
tetrahydro
piperazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020567201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7434186B2 (ja
Inventor
デイ,ファビアン
コウ,ブーユ
リウ,ハイシア
シェン,ホン
ワン,シャオチン
チャン,ウェイシン
チャン,ジーセン
チャン,ジーウェイ
ジュ,ウェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2021526535A publication Critical patent/JP2021526535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7434186B2 publication Critical patent/JP7434186B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

本発明は、式(I):(式中、R1〜R3およびLは、本明細書に説明されているとおりである)の化合物、およびその薬学的に許容され得る塩、鏡像異性体またはジアステレオマー、ならびに該化合物を含む組成物、ならびに該化合物を使用する方法に関する。

Description

本発明は、哺乳動物における療法および/または予防に有用な有機化合物、特に全身性エリテマトーデスまたはループス腎炎を処置するのに有用なTLR7および/またはTLR8および/またはTLR9のアゴニストに関する。
自己免疫性結合組織病(CTD)は、全身性エリテマトーデス(SLE)、原発性シェーグレン症候群(pSjS)、混合性結合組織病(MCTD)、皮膚筋炎/多発性筋炎(DM/PM)、関節リウマチ(RA)、および全身性強皮症(SSc)など、プロトタイプの自己免疫症候群を含む。RAを除き、患者にとって実際に有効かつ安全な療法は、利用可能ではない。SLEは、有病率が100,000例当たり20〜150例であるプロトタイプのCTDを表し、皮膚および関節における通常観察される症状から、腎不全、肺不全(lung failure)、または心不全まで、異なる器官における広範な炎症および組織損傷を生じる。従来、SLEは、非特異的な抗炎症薬または免疫抑制薬を用いて処置されてきた。しかしながら、免疫抑制薬、例えば、コルチコステロイドの長期間の使用は、部分的に有効であるに過ぎず、望ましくない毒性および副作用と関係している。ベリムマブは、ここ50年間においてループスに対する唯一のFDA認可薬であるが、その有効性は一部のSLE患者においてのみ中等度かつ遅延している(Navarra,S.V.et al Lancet 2011,377,721)。抗CD20mAb、特定のサイトカインに対するmAbまたは該サイトカインの可溶性受容体など、他の生物製剤は、ほとんどの臨床試験において失敗してきた。したがって、患者群のより大きな比率において持続した改善を提供し、かつ多くの自己免疫疾患および自己炎症疾患における長期的な使用にとってより安全である、新規の療法が必要とされる。
Toll様受容体(TLR)は、幅広い種類の免疫細胞における広範な免疫応答を開始することができるパターン認識受容体(PRR)の重要なファミリーである。天然の宿主防御センサとして、エンドソームTLR7、8および9は、ウイルス、細菌に由来する核酸を認識し、具体的には、TLR7/8およびTLR9はそれぞれ、一本鎖RNA(ssRNA)および一本鎖CpG−DNAを認識する。しかしながら、TRL7、8、9の異常な核酸感知は、広範な自己免疫疾患および自己炎症性疾患における鍵となる中心と見なされている(Krieg,A.M.et al.Immunol.Rev.2007,220,251。Jimenez−Dalmaroni,M.J.et al Autoimmun Rev.2016,15,1。Chen,J.Q.,et al.Clinical Reviews in Allergy&Immunology 2016,50,1。)。抗RNA抗体および抗DNA抗体は、十分に確立されたSLE診断マーカーであり、これらの抗体は、自己RNAおよび自己DNAの両方をエンドソームへ送達することができる。自己RNA複合体がTLR7およびTLR8によって認識されることができるのに対し、自己DNAは、TLR9の活性化を惹起することができる。実際、血液および/または組織からの自己RNAおよび自己DNAのクリアランスの欠陥は、SLE(全身性エリテマトーデス)患者において明白である。TLR7およびTLR9は、SLE組織において上方調節され、それぞれループス腎炎の慢性化および活動と相関していると報告されてきた。SLE患者のB細胞において、TLR7発現は、抗RNP抗体産生と相関しているのに対し、TLR9発現は、IL−6レベルおよび抗二本鎖DNA抗体レベルと相関している。一貫して、ループスマウスモデルにおいて、TLR7は、抗RNA抗体に必要とされ、TLR9は、抗ヌクレオソーム抗体に必要とされる。その一方で、マウスにおけるTLR7またはヒトTLR8の過剰発現は、自己免疫および自己炎症を促進する。その上、TLR8の活性は、mDC/マクロファージの炎症性サイトカイン分泌、好中球ネトーシス、Th17細胞の誘導、およびTreg細胞の抑制に特異的に寄与する。B細胞の自己抗体産生を促進する上で説明されたTLR9の役割に加えて、pDCにおける自己DNAによるTLR9の活性化はまた、I型IFNおよび他の炎症性サイトカインの誘導ももたらす。pDCおよびB細胞のいずれにもおけるTLR9のこれらの役割を考慮すると、自己免疫疾患の病理発生に対する鍵となる寄与因子としても、自己免疫疾患に罹患している多くの患者においてTLR9を容易に活性化し得る自己DNA複合体の広範な存在としても、TLR7およびTLR8の経路の阻害の頂点における自己DNA媒介性TLR9経路をさらに遮断することはさらなる利益を有するかもしれない。まとめると、TLR7、8、および9の経路は、有効なステロイド非含有および非細胞毒性の経口薬が存在しない自己免疫疾患および自己炎症性疾患の処置のための新たな治療標的を表しており、これらの経路すべての最上流からの阻害は、満足のいく治療効果を送達するかもしれない。このようなものとして、本発明者らは、自己免疫疾患および自己炎症性疾患の処置のために、TLR7、TLR8およびTLR9を標的としかつ抑制する経口化合物を発明した。
本発明は、式(I)あるいは式(Ia):
Figure 2021526535

(式中、
は、
Figure 2021526535

(式中、Rは、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、ハロC1〜6アルキル、ハロゲン、ニトロまたはシアノであり、R4aは、Hまたは重水素であり、R4bは、H、重水素またはC1〜6アルキルであり、R4cは、C1〜6アルキルまたはC3〜7シクロアルキルであり、Rは、Hまたはハロゲンである)
であり、
は、
非置換またはC1〜6アルコキシ、ヒドロキシもしくはヒドロキシC1〜6アルキルによって置換された1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、
2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,4−c]ピリジニル、
ヒドロキシおよびC1〜6アルキルによって二置換された3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリニル、
4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジニル、
4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジニル、
5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジニル、
5,6,7,8−テトラヒドロ−1,7−ナフチリジニル、
非置換またはC1〜6アルキルによって置換された5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジニル、
非置換またはC1〜6アルキルによって置換された5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジニル、
非置換またはC1〜6アルキルによって置換された5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−b]ピラジニル、
5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジニル、
5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジニル、
非置換またはC1〜6アルキルによって置換された6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジニル、
6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジニル、
1〜6アルキルによって置換された7,8−ジヒドロ−5H−1,6−ナフチリジニル、あるいは
非置換またはヒドロキシC1〜6アルキルもしくはC1〜6アルキルによって置換されたイソインドリニル
であり、
は、C1〜6アルキルであり、
Lは、1,4−ジアゼパニル、ヒドロキシ−1,4−ジアゼパニル、ピペラジニル、(ヒドロキシC1〜6アルキル)ピペラジニル、1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタニル、アミノアゼチジニル、ピロリジニルアミノ、または3−オキサ−7,9−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナニル、2,3,4a,5,7,7a−ヘキサヒドロピロロ[3,4−b][1,4]オキサジニル、3,3−ジメチル−ピペラジニル、3,7−ジアザビシクロ[4.2.0]オクタニル、または5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナニルである)
の新規の化合物、あるいはその薬学的に許容され得る塩に関する。
本発明の別の目的は、式(I)または式(Ia)の新規の化合物、その製造、本発明に従った化合物に基づく医薬およびその製造、ならびにTLR7アンタゴニストおよび/またはTLR8アンタゴニストおよび/またはTLR9アンタゴニストとしての式(I)または式(Ia)の化合物の、ならびに全身性エリテマトーデスまたはループス腎炎の処置または予防のための使用に関する。式(I)または式(Ia)の化合物は、優れたTLR7および/またはTLR8および/またはTLR9の拮抗活性を示す。加えて、式(I)または式(Ia)の化合物はまた、良好な細胞毒性、可溶性、hPBMC、ヒトミクロソーム安定性およびSDPKといった特性、ならびに低いCYP阻害も示す。
定義
「C1〜6アルキル」という用語は、1〜6個、特に1〜4個の炭素原子を含有する飽和直鎖または分枝鎖アルキル基、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチルなどを示す。特定の「C1〜6アルキル」基は、メチル、エチルおよびn−プロピルである。
「ハロゲン」という用語および「ハロ」は、本明細書で相互交換可能に使用されており、フルオロ、クロロ、ブロモ、またはヨードを示す。
「鏡像異性体」という用語は、互いに重ね合わせることができない鏡像である、化合物の2つの立体異性体を示す。
「ジアステレオマー」という用語は、キラリティの2つ以上の中心を有し、かつその分子が互いに鏡像ではない立体異性体を示す。ジアステレオマーは、異なる物理特性、例えば、融点、沸点、スペクトル特性、および反応性を有する。
「薬学的に許容され得る塩」という用語は、生物学的にまたは他の状態で望ましくないものではない、塩を意味する。薬学的に許容され得る塩は、酸付加塩および塩基付加塩の両方を含む。
「薬学的に許容され得る酸付加塩」という用語は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、炭酸、リン酸などの無機酸、ならびにギ酸、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、グルコン酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸、リンゴ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、アスパラギン酸、アスコルビン酸、グルタミン酸、アントラニル酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、エンボン酸、フェニル酢酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、およびサリチル酸などの、脂肪族類、脂環式類、芳香族類、アリール基含有脂肪族(araliphatic)類、複素環式類、カルボン酸類、およびスルホン酸類の有機酸から選択される有機酸で形成される薬学的に許容され得る塩を示す。
「薬学的に許容され得る塩基付加塩」という用語は、有機塩基または無機塩基で形成される薬学的に許容され得る塩を示す。許容され得る無機塩基の例としては、ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、鉄塩、亜鉛塩、銅塩、マンガン塩、およびアルミニウム塩が挙げられる。薬学的に許容され得る有機非毒性塩基から得られる塩は、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、2−ジエチルアミノエタノール、トリメタミン、ジシクロヘキシルアミン、リジン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、ヒドラバミン、コリン、ベタイン、エチレンジアミン、グルコサミン、メチルグルカミン、テオブロミン、プリン、ピペリジン(piperizine)、ピペリジン、N−エチルピペリジン、およびポリアミン樹脂などの、第一級アミン、第二級アミン、および第三級アミン、天然の置換アミンを含む置換アミン、環状アミン、および塩基性イオン交換樹脂の塩を含む。
「薬学的に活性のある代謝産物」という用語は、特定の化合物またはその塩の本体において代謝を経て生成される薬理学的に活性のある生成物を示す。体内へ進入した後、たいていの薬物は、その物理特性および生物学的効果を変化させることができる化学反応のための基質となる。これらの代謝的転化は、通常、本発明の化合物の極性に影響を及ぼし、薬物が体内に分配され、および体外へと排出される方法を変化させる。しかしながら、いくつかの場合において、薬物の代謝は、治療効果に必要とされる。
「治療有効量」という用語は、対象へ投与されると、(i)特定の疾患、容態もしくは障害を処置するもしくは予防する、(ii)特定の疾患、容態もしくは障害のうちの1つ以上の症状を減弱させる、寛解させる、もしくは除去する、または(iii)本明細書に説明する特定の疾患、容態もしくは障害のうちの1つ以上の症状の発症を予防するもしくは遅延させる、本発明の化合物または分子の量を示す。治療有効量は、化合物、処置中の疾患の状態、処置される疾患の重症度、対象の齢および相対的な健康状態、投与の経路および形式、担当の医師または獣医の判断、ならびに他の因子によって変わることになる。
「医薬組成物」という用語は、該医薬組成物を必要とする哺乳動物、例えば、ヒトへ投与されるべき、治療有効量の活性のある医薬成分を薬学的に許容され得る賦形剤とともに含む混合物または溶液を示す。
TLR7および/またはTLR8および/またはTLR9のアンタゴニスト
本発明は、(i)式(I):
Figure 2021526535

(式中、
は、
Figure 2021526535

(式中、Rは、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、ハロC1〜6アルキル、ハロゲン、ニトロまたはシアノであり、R4aは、Hまたは重水素であり、R4bは、H、重水素またはC1〜6アルキルであり、R4cは、C1〜6アルキルまたはC3〜7シクロアルキルであり、Rは、Hまたはハロゲンである)
であり、
は、
非置換またはC1〜6アルコキシ、ヒドロキシもしくはヒドロキシC1〜6アルキルによって置換された1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、
2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,4−c]ピリジニル、
ヒドロキシおよびC1〜6アルキルによって二置換された3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリニル、
4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジニル、
4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジニル、
5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジニル、
5,6,7,8−テトラヒドロ−1,7−ナフチリジニル、
非置換またはC1〜6アルキルによって置換された5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジニル、
非置換またはC1〜6アルキルによって置換された5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジニル、
非置換またはC1〜6アルキルによって置換された5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−b]ピラジニル、
5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジニル、
5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジニル、
非置換またはC1〜6アルキルによって置換された6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジニル、
6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジニル、
1〜6アルキルによって置換された7,8−ジヒドロ−5H−1,6−ナフチリジニル、あるいは
非置換またはヒドロキシC1〜6アルキルもしくはC1〜6アルキルによって置換されたイソインドリニル
であり、
は、C1〜6アルキルであり、
Lは、1,4−ジアゼパニル、ヒドロキシ−1,4−ジアゼパニル、ピペラジニル、(ヒドロキシC1〜6アルキル)ピペラジニル、1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタニル、アミノアゼチジニル、ピロリジニルアミノ、または3−オキサ−7,9−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナニル、2,3,4a,5,7,7a−ヘキサヒドロピロロ[3,4−b][1,4]オキサジニル、3,3−ジメチル−ピペラジニル、3,7−ジアザビシクロ[4.2.0]オクタニル、または5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナニルである)
の化合物、あるいはその薬学的に許容され得る塩に関する。
本発明のさらなる実施形態は,(ii)Rが、
Figure 2021526535

(式中、Rは、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、ハロC1〜6アルキルまたはシアノであり、R4aは、Hまたは重水素であり、R4bは、H、重水素またはC1〜6アルキルであり、R4cは、C1〜6アルキルまたはC3〜7シクロアルキルであり、Rは、ハロゲンである)
であり、
が、
非置換またはC1〜6アルコキシ、ヒドロキシもしくはヒドロキシC1〜6アルキルによって置換された1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、
2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,4−c]ピリジニル、
ヒドロキシおよびC1〜6アルキルによって二置換された3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリニル、
4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジニル、
4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジニル、
5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジニル、
5,6,7,8−テトラヒドロ−1,7−ナフチリジニル、
非置換またはC1〜6アルキルによって置換された5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジニル、
非置換またはC1〜6アルキルによって置換された5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジニル、
非置換またはC1〜6アルキルによって置換された5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−b]ピラジニル、
5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジニル、
5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジニル、
非置換またはC1〜6アルキルによって置換された6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジニル、
6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジニル、
1〜6アルキルによって置換された7,8−ジヒドロ−5H−1,6−ナフチリジニル、あるいは
非置換またはヒドロキシC1〜6アルキルもしくはC1〜6アルキルによって置換されたイソインドリニル
であり、
が、C1〜6アルキルであり、
Lが、1,4−ジアゼパニル、ヒドロキシ−1,4−ジアゼパニル、ピペラジニル、(ヒドロキシC1〜6アルキル)ピペラジニル、1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタニル、アミノアゼチジニル、ピロリジニルアミノ、または3−オキサ−7,9−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナニル、2,3,4a,5,7,7a−ヘキサヒドロピロロ[3,4−b][1,4]オキサジニル、3,3−ジメチル−ピペラジニル、3,7−ジアザビシクロ[4.2.0]オクタニル、または5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナニルである、式(I)の化合物、あるいはその薬学的に許容され得る塩に関する。
本発明の別の実施形態は、(iii)式(Ia):
Figure 2021526535

(式中、
は、
Figure 2021526535

(式中、Rは、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、ハロC1〜6アルキルまたはシアノであり、R4aは、Hまたは重水素であり、R4bは、H、重水素またはC1〜6アルキルであり、R4cは、C1〜6アルキルまたはC3〜7シクロアルキルであり、Rは、ハロゲンである)
であり、
は、
非置換またはC1〜6アルコキシ、ヒドロキシもしくはヒドロキシC1〜6アルキルによって置換された1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、
2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,4−c]ピリジニル、
ヒドロキシおよびC1〜6アルキルによって二置換された3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリニル、
4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジニル、
4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジニル、
5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジニル、
5,6,7,8−テトラヒドロ−1,7−ナフチリジニル、
非置換またはC1〜6アルキルによって置換された5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジニル、
非置換またはC1〜6アルキルによって置換された5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジニル、
非置換またはC1〜6アルキルによって置換された5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−b]ピラジニル、
5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジニル、
5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジニル、
非置換またはC1〜6アルキルによって置換された6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジニル、
6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジニル、
1〜6アルキルによって置換された7,8−ジヒドロ−5H−1,6−ナフチリジニル、あるいは
非置換またはヒドロキシC1〜6アルキルもしくはC1〜6アルキルによって置換されたイソインドリニル
であり、
は、C1〜6アルキルであり、
Lは、1,4−ジアゼパニル、ヒドロキシ−1,4−ジアゼパニル、ピペラジニル、(ヒドロキシC1〜6アルキル)ピペラジニル、1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタニル、アミノアゼチジニル、ピロリジニルアミノ、または3−オキサ−7,9−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナニル、2,3,4a,5,7,7a−ヘキサヒドロピロロ[3,4−b][1,4]オキサジニル、3,3−ジメチル−ピペラジニル、3,7−ジアザビシクロ[4.2.0]オクタニル、または5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナニルである)
の化合物、あるいはその薬学的に許容され得る塩に関する。
本発明のさらなる実施形態は、(iv)Rが、
Figure 2021526535

(式中、Rは、メチル、トリフルオロメチル、メトキシまたはシアノであり、R4aは、Hまたは重水素であり、R4bは、H、重水素またはメチルであり、R4cは、メチル、エチルまたはイソプロピルであり、Rは、フルオロである)
であり、
が、1−(ヒドロキシメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル、1−メチルイソインドリン−5−イル、2−(2−ヒドロキシエチル)イソインドリン−5−イル、2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,4−c]ピリジン−6−イル、2−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル、3−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル、4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−1−イル、4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル、4−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル、4−ヒドロキシ−2−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−6−イル、4−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル、5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−イル、5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−3−イル、5,6,7,8−テトラヒドロ−1,7−ナフチリジン−2−イル、5,6,7,8−テトラヒドロ−1,7−ナフチリジン−3−イル、5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−1−イル、5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル、5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−b]ピラジン−3−イル、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−2−イル、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イル、5−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル、5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル、6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル、6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル、6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン−2−イル、6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル、6−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル、6−メチル−7,8−ジヒドロ−5H−1,6−ナフチリジン−2−イル、7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル、7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル、7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル、8−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル、イソインドリン−4−イル、またはイソインドリン−5−イルであり、
が、メチルであり、
Lが、1,4−ジアゼパニル、ヒドロキシ−1,4−ジアゼパニル、ピペラジニル、(ヒドロキシメチル)ピペラジニル、1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタニル、アミノアゼチジニル、ピロリジニルアミノ、または3−オキサ−7,9−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナニル、2,3,4a,5,7,7a−ヘキサヒドロピロロ[3,4−b][1,4]オキサジニル、3,3−ジメチル−ピペラジニル、3,7−ジアザビシクロ[4.2.0]オクタニル、または5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナニルである、(i)〜(iii)のいずれか1つに記載の式(I)または式(Ia)の化合物、あるいはその薬学的に許容され得る塩に関する。
本発明のさらなる実施形態は、(v)Rが、
Figure 2021526535

(式中、Rは、シアノであり、R4aは、Hまたは重水素であり、R4bは、Hまたは重水素である)
である、(i)〜(iv)のいずれか1つに記載の式(I)または式(Ia)の化合物である。
本発明のさらなる実施形態は、(vi)Lが、
Figure 2021526535

(式中、Rは、Hまたはヒドロキシであり、Rは、HまたはヒドロキシC1〜6アルキルであり、Rは、C1〜6アルキルである)
である、(i)〜(v)のいずれか1つに記載の式(I)または式(Ia)の化合物である。
本発明のさらなる実施形態は、(vii)Lが、
Figure 2021526535

(式中、Rは、Hであり、Rは、HまたはヒドロキシC1〜6アルキルである)
である、(i)〜(vi)のいずれか1つに記載の式(I)または式(Ia)の化合物である。
本発明のさらなる実施形態は、(viii)Lが、
Figure 2021526535

である、(i)〜(vii)のいずれか1つに記載の式(I)または式(Ia)の化合物である。
本発明の別の実施形態は、(ix)Rが、非置換もしくはヒドロキシによって置換された1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジニル、非置換もしくはC1〜6アルキルによって置換された5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジニル、5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジニル、または非置換もしくはC1〜6アルキルによって置換された6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジニルである、(i)〜(viii)のいずれか1つに記載の式(I)または式(Ia)の化合物である。
本発明のさらなる実施形態は、(x)Rが、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル、4−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル、5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−イル、5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−3−イル、5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル、5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル、5−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル、5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル、6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル、6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル、または7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イルである、(i)〜(ix)のいずれか1つに記載の式(I)または式(Ia)の化合物である。
本発明のさらなる実施形態は、(xi)Rが、
Figure 2021526535

であり、
(式中、Rは、シアノであり、R4aは、Hまたは重水素であり、R4bは、Hまたは重水素である)
が、非置換もしくはヒドロキシによって置換された1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジニル、非置換もしくはC1〜6アルキルによって置換された5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジニル、5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジニル、または非置換もしくはC1〜6アルキルによって置換された6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジニルであり、
が、C1〜6アルキルであり、
Lが、
Figure 2021526535

である、(i)〜(x)のいずれか1つに記載の式(I)または式(Ia)の化合物、あるいはその薬学的に許容され得る塩に関する。
本発明のさらなる実施形態は、(xii)Rが、
Figure 2021526535

(式中、Rは、シアノであり、R4aは、Hまたは重水素であり、R4bは、Hまたは重水素である)
であり、
が、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル、4−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル、5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−イル、5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−3−イル、5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル、5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル、5−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル、5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル、6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル、6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル、または7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イルであり、
が、メチルであり、
Lが、
Figure 2021526535

である、(i)〜(xi)のいずれか1つに記載の式(I)または式(Ia)の化合物、あるいはその薬学的に許容され得る塩に関する。
本発明は、(i’)式(I):
Figure 2021526535

(式中、
は、
Figure 2021526535

(式中、Rは、シアノであり、Rは、ハロゲンである)
であり、
は、
非置換またはヒドロキシもしくはヒドロキシC1〜6アルキルによって置換された1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、
2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,4−c]ピリジニル、
4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジニル、
4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジニル、
5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジニル、
5,6,7,8−テトラヒドロ−1,7−ナフチリジニル、
5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジニル、
5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジニル、
5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−b]ピリミジニル、
5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジニル、
5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジニル、
1〜6アルキルによって置換された6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジニル、
6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジニル、
1〜6アルキルによって置換された7,8−ジヒドロ−5H−1,6−ナフチリジニル、あるいは
非置換またはヒドロキシC1〜6アルキルもしくはC1〜6アルキルによって置換されたイソインドリニル
であり、
は、C1〜6アルキルであり、
Lは、1,4−ジアゼパニル、ヒドロキシ−1,4−ジアゼパニル、ピペラジニル、(ヒドロキシC1〜6アルキル)ピペラジニル、1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタニル、アミノアゼチジニル、ピロリジニルアミノ、または3−オキサ−7,9−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナニルである)
の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、鏡像異性体もしくはジアステレオマーに関する。
本発明の別の実施形態は、(ii’)式(Ia):
Figure 2021526535

(式中、
は、
Figure 2021526535

(式中、Rは、シアノであり、Rは、ハロゲンである)
であり、
は、
非置換またはヒドロキシもしくはヒドロキシC1〜6アルキルによって置換された1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、
2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,4−c]ピリジニル、
4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジニル、
4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジニル、
5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジニル、
5,6,7,8−テトラヒドロ−1,7−ナフチリジニル、
5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジニル、
5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジニル、
5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−b]ピリミジニル、
5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジニル、
5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジニル、
1〜6アルキルによって置換された6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジニル、
6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジニル、
1〜6アルキルによって置換された7,8−ジヒドロ−5H−1,6−ナフチリジニル、あるいは
非置換またはヒドロキシC1〜6アルキルもしくはC1〜6アルキルによって置換されたイソインドリニル
であり、
は、C1〜6アルキルであり、
Lは、1,4−ジアゼパニル、ヒドロキシ−1,4−ジアゼパニル、ピペラジニル、(ヒドロキシC1〜6アルキル)ピペラジニル、1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタニル、アミノアゼチジニル、ピロリジニルアミノ、または3−オキサ−7,9−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナニルである)
の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、鏡像異性体もしくはジアステレオマーである。
本発明のさらなる実施形態は、(iii’)Rが、
Figure 2021526535

(式中、Rは、シアノであり、Rは、ハロゲンである)
である、(i)または(ii)に記載の式(I)または式(Ia)の化合物である。
本発明のさらなる実施形態は、(iv’)Lが、
Figure 2021526535

(式中、Rは、Hまたはヒドロキシであり、Rは、HまたはヒドロキシC1〜6アルキルである)
である、(iii)に記載の式(I)または式(Ia)の化合物である。
本発明のさらなる実施形態は、(v’)Lが、
Figure 2021526535

(式中、Rは、Hであり、Rは、HまたはヒドロキシC1〜6アルキルである)
である、(iv)に記載の式(I)または式(Ia)の化合物である。
本発明のさらなる実施形態は、(vi’)Lが、
Figure 2021526535

である、(v)に記載の式(I)または式(Ia)の化合物である。
本発明のさらなる実施形態は、(vii’)Rが、非置換もしくはヒドロキシによって置換された1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジニル、5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジニル、5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジニル、または5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジニルである、(vi)に記載の式(I)または式(Ia)の化合物である。
本発明の別の実施形態は、(viii’)Rが、
Figure 2021526535

(式中、Rは、シアノである)
であり、
が、
非置換もしくはヒドロキシによって置換された1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、
6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジニル、
5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジニル、
5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジニル、または
5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジニル
であり、
が、C1〜6アルキルであり、
Lが、
Figure 2021526535

である、(i)または(ii)に記載の式(I)または式(Ia)の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、鏡像異性体もしくはジアステレオマーである。
本発明のさらなる実施形態は、(ix’)
が、
Figure 2021526535

(式中、Rは、シアノである)
であり、
が、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、
ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、
6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジニル、
5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジニル、
5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジニル、または
5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジニル
であり、
が、メチルであり、
Lが、
Figure 2021526535

である、(viii)に記載の式(I)または式(Ia)の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、鏡像異性体もしくはジアステレオマーである。
本発明の別の実施形態は、(xi)以下:
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2S,6R)−2−[(4−イソインドリン−4−イルピペラジン−1−イル)メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2S,6R)−2−[[(3S)−3−(ヒドロキシメチル)−4−イソインドリン−5−イル−ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2S,6R)−2−[[(3R)−3−(ヒドロキシメチル)−4−イソインドリン−5−イル−ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2S,6R)−2−[[4−(6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2S,6R)−2−[(4−イソインドリン−5−イルピペラジン−1−イル)メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
7−[(2S,6R)−2−[[4−(6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]−1,3−ベンゾチアゾール−4−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2S,6R)−2−[[4−(6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2S,6R)−2−[[4−(6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2S,6R)−2−[[3−(ヒドロキシメチル)−4−イソインドリン−5−イル−ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2S,6R)−2−[[2−(ヒドロキシメチル)−4−イソインドリン−5−イル−ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2S,6R)−2−[[4−[2−(2−ヒドロキシエチル)イソインドリン−5−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2S,6R)−2−[[4−(2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,4−c]ピリジン−6−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2S,6R)−2−[[4−(4−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,7−ナフチリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2S,6R)−2−[[4−[1−(ヒドロキシメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
8−[(2S,6R)−2−[[4−(6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル、
4−[(2S,6R)−2−[[4−(6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]−3−フルオロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−7−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(1−メチルイソインドリン−5−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2S,6R)−2−[[4−(6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2S,6R)−2−[[3−(6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン−2−イルアミノ)ピロリジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(6−メチル−7,8−ジヒドロ−5H−1,6−ナフチリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2S,6R)−2−[[(6R)−6−ヒドロキシ−4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2S,6R)−2−[[(6S)−6−ヒドロキシ−4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[1−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−イル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2S,6R)−2−[[9−(6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル)−3−オキサ−7,9−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナン−7−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2S,6R)−2−[[3−(イソインドリン−5−イルアミノ)ピロリジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−b]ピラジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2S,6R)−2−[[[1−(6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン−2−イル)アゼチジン−3−イル]アミノ]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2S,6R)−2−[[[1−(6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル)アゼチジン−3−イル]アミノ]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[8−(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[8−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,7−ナフチリジン−2−イル)−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[8−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,7−ナフチリジン−3−イル)−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[8−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−3−イル)−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[8−(5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル)−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[8−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−イル)−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[8−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル)−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[8−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2S,6R)−2−[[(4aR,7aR)−4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,7−ナフチリジン−3−イル)−2,3,4a,5,7,7a−ヘキサヒドロピロロ[3,4−b][1,4]オキサジン−6−イル]メチル]−6−メチルモルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
シス−5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−イル)−2,3,4a,5,7,7a−ヘキサヒドロピロロ[3,4−b][1,4]オキサジン−6−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
トランス−5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−イル)−3,7−ジアザビシクロ[4.2.0]オクタン−7−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2S,6R)−2−[[3,3−ジメチル−4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[3−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ)ピロリジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2S,6R)−2−[[4−(4−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2S,6R)−2−[[4−(4−ヒドロキシ−2−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−6−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(3−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−1−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5S)−5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5R)−5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(7R)−7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(7S)−7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(7S)−7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(7R)−7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,7−ナフチリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(6R)−6−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(6S)−6−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(8S)−8−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(8R)−8−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5R)−5−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5S)−5−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(7S)−7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(7R)−7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5S)−5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル、
8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5R)−5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル、
8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル、
8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(7S)−7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル、
8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(7R)−7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル、
8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(6R)−6−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル、
8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(6S)−6−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル、
8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(8S)−8−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル、
8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(8R)−8−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル、
8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5R)−5−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル、
8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5S)−5−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル、
(2R,6S)−4−(8−メトキシキノキサリン−5−イル)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン、
2−メチル−8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル、
(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−4−[8−(トリフルオロメチル)キノキサリン−5−イル]モルホリン、
(2R,6S)−2−メチル−4−(8−メチルキノキサリン−5−イル)−6−[[4−[(5R)−5−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン、
(2R,6S)−2−メチル−4−(8−メチルキノキサリン−5−イル)−6−[[4−[(5S)−5−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン、
2,3−ジジュウテリオ−8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(8S)−8−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル、
2,3−ジジュウテリオ−8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(8R)−8−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル、
2,3−ジジュウテリオ−8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5S)−5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル、
2,3−ジジュウテリオ−8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5R)−5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル、
2−ジュウテリオ−5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5R)−5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
2−ジュウテリオ−5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5S)−5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
1−メチル−4−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5R)−5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]−1,8−ナフチリジン−2−オン、
1−イソプロピル−4−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5R)−5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]−1,8−ナフチリジン−2−オン、および
1−メチル−4−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]−1,8−ナフチリジン−2−オン
から選択される式(I)または式(Ia)の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、鏡像異性体もしくはジアステレオマーである。
本明細書で参照として使用されるいくつかの化合物を、表1に要約したTLR7およびTLR9の効力データを示す特許US20150105370に開示した(TLR8データは入手可能ではない)。表1における化合物はすべて、末端位置における芳香族環(フェニルまたはピリジニル)を有することを特徴とする。しかしながら、開示された効力データによると、表1における化合物の一部のみが、良好なTLR7効力を示し、それらのすべてがTLR9効力を欠失していた。同じ構造特性を有するUS20150105370において開示されるより多くの例は、このような傾向を確証したが、このことは、末端アリール/ヘテロアリール環がTLR9活性に好ましくないことを示唆する。
その一方で、末端アリール環上にいくつかの置換基を保有する化合物R1、化合物R2など、US20150105370において開示される化合物のより多くの類似体を合成して、SAR(構造活性関連性)を確証した。しかし、表2に示される効力データによると、末端アリール環上の置換基は、TLR9の効力を必ずしも改善することはできない。それゆえ、当技術分野の技術は、このような化学構造をさらに最適化するために、US20150105370に開示された情報からいかなる誘惑も得るべきではない。
驚くべきことに、本発明の化合物は、TLR7およびTLR8の優れた効力を維持しながら、TLR9の効力を有意に改善した(ER−888286と比較して8倍超)。別の実施形態において、hERG特性および安全性比率(safety ratio)は、US20150105370由来の参照化合物ならびに本明細書で合成した参照化合物R1およびR2と比較して大いに改善された(表3を参照されたい)。式(I)または式(Ia)の化合物はまた、良好なhPBMC、細胞毒性、溶解度、ヒトミクロソーム安定性およびSDPKといった特性、ならびに低いCYP阻害も示した。
Figure 2021526535

Figure 2021526535
合成
本発明の化合物は、何らかの従来の手段によって調製することができる。これらの化合物および該化合物の出発材料を合成するのに適したプロセスは、以下のスキームにおいておよび実施例において提供されている。すべての置換基、特にR〜Rは、別段の記載がない限り、先に定義したとおりである。さらに、別段の明白な記述がない限り、すべての反応、反応条件、略語および記号は、有機化学の当業者に周知の意味を有する。
式(I)または式(Ia)の化合物を調製するための一般的な合成経路を以下に示す。
スキーム1
Figure 2021526535

式中、Xは、ハロゲンであり、LGは、OTf、OTsおよびOMsなどの脱離基であり、PGは、BocおよびCbzなどの保護基である。
式(II)の化合物とR−Xとのカップリングは、式(III)の化合物を提供するために、DIPEAもしくはKCOなどの塩基の存在下での温度上昇での直接的なカップリングによって、またはBuchwald−Hartwigアミノ化条件(参考文献:Acc.Chem.Res.1998,31,805−818、Chem.Rev.2016,116,12564−12649、Topics in Current Chemistry,2002,219,131−209、およびそれらの中で引用された参考文献)下でRuPhos Pd G2などの触媒、およびCsCOなどの塩基を用いて達成することができる。その後、式(III)の化合物のヒドロキシ基を、DIPEA、TEA、KCOまたは2,6−ジメチルピリジンなどの塩基性条件下で、OTf、OTs、またはOMsなどの脱離基へと、TfO、TsClまたはMsClを用いて転化する。式(V)の化合物と(VI)とのカップリングは、式(VII)の化合物を提供するために、DIPEAもしくはKCOなどの塩基の存在下での高温での直接的なカップリングによって、またはBuchwald−Hartwigアミノ化条件(参考文献:Acc.Chem.Res.1998,31,805−818、Chem.Rev.2016,116,12564−12649、Topics in Current Chemistry,2002,219,131−209、およびそれらの中で引用された参考文献)下でRuPhos Pd G2、BrettPhos Pd G3、Xphos Pd G3、Pd(dba)/BINAPまたはPd(dba)/XantPhosなどの触媒、およびCsCOまたはt−BuONaなどの塩基を用いて達成することができる。式(VII)の化合物の保護基は、高温でまたはTFAなどの酸性条件下で、またはPd/CもしくはPd(OH)/Cなどの触媒を用いた水素化条件下で除去することができる。式(VIII)の化合物は、式(I)の化合物を得るために、KCO、DIPEAまたはCsCOなどの塩基の存在下で、式(IV)の化合物とさらにカップリングさせる。その一方で、KCO、DIPEA、またはCsCOなどの塩基性条件下では、式(IV)の化合物は、式(IX)と反応して、式(X)の化合物を与える。保護基は、高温でまたはTFAなどの酸性条件下で、またはPd/CもしくはPd(OH)/Cなどの触媒を用いた水素化条件下で除去して、式(XI)の化合物を与えることができ、式(XI)の化合物をさらに、Buchwald−Hartwigアミノ化条件(参考文献:Acc.Chem.Res.1998,31,805−818、Chem.Rev.2016,116,12564−12649、Topics in Current Chemistry,2002,219,131−209、およびそれらの中で引用された参考文献)下で、Ruphos Pd G2などの触媒、およびCsCOなどの塩基を用いて(VI)とカップリングさせて、式(I)の化合物を提供する。いくつかの実施形態において、式(VIII)の化合物と(IV)とのまたは式(XI)と(VI)とのカップリングは、(VIII)または(VI)から生じる、保護基、例えば、BocまたはCbzを含有する生成物を与えることができ、該保護基を除去した後に、式(I)の最終化合物を得ることになる。
本発明の化合物は、当技術分野で周知の方法、例えば、(キラル)HPLCまたはSFCによって分離することができるジアステレオマーまたは鏡像異性体の混合物として取得することができる。
本発明はまた、式(I)または式(Ia)の化合物の調製のためのプロセスであって、
a)式(IV):
Figure 2021526535

の化合物の、塩基の存在下での式(VIII)の化合物とのカップリング、
b)式(XI):
Figure 2021526535

の化合物の、触媒および塩基の存在下での式(VI)の化合物を用いたBuchwald−Hartwigアミノ化
のうちのいずれかを含む、プロセスであって、
ステップa)において、塩基は、例えば、KCO、DIPEA、またはCsCOであり得、
ステップb)において、触媒は、例えば、Ruphos Pd G2であり得、塩基は、例えば、DIPEAまたはCsCOであり得る、プロセスにも関する。
式(I)または式(Ia)の化合物はまた、先のプロセスによって製造されるとき、本発明の目的となる。
適応症および処置方法
本発明は、TLR7ならびに/またはTLR8ならびに/またはTLR9のアンタゴニストとして使用することができる化合物を提供し、該アンタゴニストは、TLR7および/もしくはTLR8および/もしくはTLR9を経た経路の活性化、ならびに全種類のサイトカインおよび全形態の自己抗体の産生を経て媒介される先天免疫応答および適応免疫応答を含むがこれらに限定されない個々の下流の生物学的事象を阻害する。したがって、本発明の化合物は、形質細胞様樹状細胞、B細胞、T細胞、マクロファージ、単球、好中球、ケラチノサイト、上皮細胞を含むがこれらに限定されないTLR7および/またはTLR8および/またはTLR9を発現する全種類の細胞においてこのような受容体(複数可)を遮断するのに有用である。このようなものとして、該化合物は、全身性エリテマトーデスおよびループス腎炎のための治療薬または予防薬として使用することができる。
本発明は、全身性エリテマトーデスおよびループス腎炎の処置または予防を必要とする患者における該処置または予防のための方法を提供する。
別の実施形態は、このような処置を必要とする哺乳動物における全身性エリテマトーデスおよびループス腎炎を処置または予防する方法を含み、該方法は、該哺乳動物に、治療有効量の式(I)の化合物、その立体異性体、互変異性体、プロドラッグまたは薬学的に許容され得る塩を投与することを含む。
本発明は、以下の実施例に対する参照によってより完全に理解されることになる。しかしながら、本実施例は、本発明の範囲を制限するものとして解釈されるべきではない。
略語
本発明は、以下の実施例に対する参照によってより完全に理解されることになる。しかしながら、本実施例は、本発明の範囲を制限するものとして解釈されるべきではない。
本明細書で使用する略語は、次のとおりである。
ACN:アセトニトリル
ACECl:クロロギ酸1−クロロエチル
AIBN:2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオニトリル)
BINAP:(2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル)
BocO:二炭酸ジ−tertブチル
BrettPhos Pd G3:[(2−ジ−シクロヘキシルホスフィノ−3,6−ジメトキシ−2’,4’,6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニル)−2−(2’−アミノ−1,1’−ビフェニル)]パラジウム(II)メタンスルホナート
t−Bu XPhosPd G3:[(2−ジ−tert−ブチルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニル)−2−(2’−アミノ−1,1’−ビフェニル)]パラジウム(II)メタンスルホナート
CbzCl:ベンジルクロロホルマート
cataCXium A Pd G2:クロロ[(ジ(1−アダマンチル)−N−ブチルホスフィン)−2−(2−アミノビフェニル)]パラジウム(II)
DAST:(ジエチルアミノ)硫黄トリフルオリド
DCM:ジクロロメタン
DIAD:ジイソプロピルアゾジカルボキシラート
DIPEA:N,N−ジイソプロピルエチルアミン
DMA:ジメチルアセトアミド
DMEDA:1,2−ジメチルエチレンジアミン
DMFDMA:N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール
EtOAcまたはEA:酢酸エチル
FA:ギ酸
HATU:アザベンゾトリアゾールテトラメチルウロニウム・ヘキサフルオロホスファート
HLM ヒト肝臓ミクロソーム
IC50:50%阻害濃度
IPA:イソプロパノール
LCMS:液体クロマトグラフィー質量分析
MS:質量分析法
NCS:N−クロロスクシンイミド
NMP:N−メチルピロリジン−2−オン
PdCl(dtbpf)1,1’−ビス(ジ−tert−ブチルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロリド
Pd(dba):トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)
PdCl(dppf): 1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロリド
PE:石油エーテル
分取HPLC:分取高速液体クロマトグラフィー
分取TLC:分取薄層クロマトグラフィー
PPh:トリフェニルホスフィン
Rf:保持因子
rt:室温
RuPhos Pd G2:第2世代のクロロ(2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジイソプロポキシ−1,1’−ビフェニル)[2−(2’−アミノ−1,1’−ビフェニル)]パラジウム(II)
SelectFluor:1−クロロメチル−4−フルオロ−1,4−ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンビス(テトラフルオロボラート)
SFC:超臨界流体クロマトグラフィー
TEA:トリメチルアミン
Teoc−OSu:1−[2−(トリメチルシリル)エトキシカルボニルオキシ]ピロリジン−2,5−ジオン
TFA:トリフルオロ酢酸
TfO 無水トリフルオロメタンスルホン酸
THF:テトラヒドロフラン
v/v:容積率
XantPhos:4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン
XPhos:2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル
XPhos Pd G2:クロロ(2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニル)[2−(2’−アミノ−1,1’−ビフェニル)]パラジウム(II)
一般的な実験条件
中間体および最終化合物を、以下の機器のうちの1つを用いたフラッシュクロマトグラフィーによって精製した:i)Biotage SP1システムおよびQuad12/25Cartridgeモジュール。ii)ISCOコンビフラッシュクロマトグラフィー機。シリカゲル銘柄および孔径:i)KP−SIL60Å、粒径:40〜60μm、ii)CAS登録番号:Silica Gel:63231−67−4、粒径:47〜60ミクロンシリカゲル、iii)Qingdao Haiyang Chemical Co.,Ltd製ZCX、孔:200〜300または300〜400。
中間体および最終化合物を、XBridge(商標)Prep−C18(5μm、OBDTM30×10mm)カラム、SunFire(商標)Prep−C18(5μm、OBD(商標)30×10mm)カラム、Phenomenex Synergi−C18(10μm、25×150mm)またはPhenomenex Gemini−C18(10μm、25×150mm)を用いる逆相カラム上での分取HPLCによって精製した。Waters AutoP精製システム(試料管理装置2767、ポンプ2525、検出器:Micromass ZQおよびUV2487、溶媒系:アセトニトリルおよび水中の0.1%水酸化アンモニウム、アセトニトリルおよび水中の0.1%FAまたはアセトニトリルおよび水中の0.1%TFA)。またはGilson−281精製システム(ポンプ322、検出器:UV156、溶媒系:アセトニトリルおよび水中の0.05%水酸化アンモニウム、アセトニトリルおよび水中の0.225%FA、アセトニトリルおよび水中の0.05%HCl、アセトニトリルおよび水中の0.075%TFA、またはアセトニトリルおよび水)。
SFCキラル分離について、中間体を、キラルカラム(Daicel chiralpak IC、5μm、30×250mm)、AS(10μm、30×250mm)またはAD(10μm、30×250mm)によって、Mettler Toledo Mutigram IIIシステムSFC、Waters 80Q分取SFCまたはThar80分取SFC、溶媒系:COおよびIPA(IPA中の0.5%TEA)またはCOおよびMeOH(MeOH中の0.1%NH・HO)、背圧100バール、254nmまたは220nmでの検出紫外線を用いて分離した。
化合物のLC/MSスペクトルは、LC/MS(Waters(商標)Alliance 2795−Micromass ZQ、Shimadzu Alliance 2020−Micromass ZQまたはAgilent Alliance 6110−Micromass ZQ)を用いて取得し、LC/MS条件は、以下のとおりとした(分離時間3分または1.5分):
酸性条件I:A:HO中の0.1%TFA、B:アセトニトリル中の0.1%TFA、
酸性条件II:A:HO中の0.0375%TFA、B:アセトニトリル中の0.01875%TFA、
塩基性条件I:A:HO中の0.1%NH・HO、B:アセトニトリル、
塩基性条件II:A:HO中の0.025%NH・HO、B:アセトニトリル、
中性条件:A:HO、B:アセトニトリル
質量スペクトル(MS):概して、親質量が報告されていることを示すイオンのみであり、別段の記載がない限り、引用される質量イオンは、正の質量イオン(MH)である。
NMRスペクトルは、Bruker Avance 400MHzを用いて取得した。
マイクロ波支援反応は、Biotage Initiator Sixtyマイクロ波合成装置において実施した。空気感受性試薬を包含する反応はすべて、アルゴン雰囲気下または窒素雰囲気下で実施した。試薬は、別段の記述がない限り、さらなる精製なしで、商業的供給元から受領したまま使用した。
調製例
以下の例は、本発明の意味を説明するために企図されているが、決して、本発明の意味の内で制限を表すべきではない。
中間体A
[(2R,6R)−4−(8−シアノ−5−キノリル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチルトリフルオロメタンスルホナート
Figure 2021526535
表題の化合物は、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:[(2R,6R)−6−メチルモルホリン−2−イル]メタノール;2,2,2−トリフルオロ酢酸(化合物A1)の調製
DCM(10mL)中のtert−ブチル (2R,6R)−2−(ヒドロキシメチル)−6−メチルモルホリン−4−カルボキシラート(CAS:1700609−48−8、販売業者:WuXi Apptec、1.35g、5.84mmol)の溶液へ、2,2,2−トリフルオロ酢酸(2.66g、23.30mmol)を添加した。室温で3時間撹拌した後、反応混合物を真空下で濃縮して、粗生成物である化合物A1(1.43g)を得、これを次のステップにおいて直接使用した。MS:計算値132(MH)、測定値132(MH)。
ステップ2:5−[(2R,6R)−2−(ヒドロキシメチル)−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル(化合物A3)の調製
1,4−ジオキサン(10mL)中の5−ブロモキノリン−8−カルボニトリル(化合物A2、CAS:507476−70−2、販売業者:BePharm、1.50g、6.42mmol)、[(2R,6R)−6−メチルモルホリン−2−イル]メタノール;2−2−2−トリフルオロ酢酸(化合物A1、1.43g、5.83mmol)、RuPhos Pd G2(136mg、175μmol)およびCsCO(5.70g、17.50mmol)にNを負荷し、90℃間で一晩加熱した。冷却した後、固形物をフィルタにかけ、EA(10mL)で2回洗浄した。濾液を濃縮し、残渣をフラッシュカラム(EA/PE=0〜100%)によって精製し、化合物A3(709mg)を明黄色の固体として生じた。MS:計算値284(MH)、測定値284(MH)。
ステップ3:[(2R,6R)−4−(8−シアノ−5−キノリル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチルトリフルオロメタンスルホナート(中間体A)の調製
フラスコに、5−[(2R,6R)−2−(ヒドロキシメチル)−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル(化合物A3、709mg、2.50mmol)、DCM(10mL)および2,6−ジメチルピリジン(536mg、577μL、5.00mmol)を添加した。次に、この反応混合物を氷浴で冷却し、無水トリフルオロメタンスルホン酸(1.06g、634μL、3.75mmol)を滴下して添加した。2時間撹拌した後、この混合物をフラッシュカラム(EA/PE=0〜40%)によって濃縮および精製して、中間体A(720mg)を黄色の固体として得た。MS:計算値416(MH)、測定値416(MH)。
中間体B
[(2R,6R)−4−(4−シアノ−1,3−ベンゾチアゾール−7−イル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチルトリフルオロメタンスルホナート
Figure 2021526535
表題の化合物は、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:1−(5−クロロ−2−ヨードフェニル)チオ尿素(化合物B2)の調製
THF(87mL)中の5−クロロ−2−ヨード−アニリン(化合物B1、5.00g、19.70mmol)の溶液に、ベンゾイルイソチオシアナート(6.40g、39.40mmol)を10〜20℃で添加した。反応物を20℃で16時間撹拌した後、溶媒を除去し、固形物をEtOH/PE(50mL、v/v=4/1)で洗浄し、次いで空気乾燥させて、中間体(8.70g)を生じた。該中間体をメタノール(100mL)中にさらに溶解し、水(40mL)中のKCO(8.20g、59.20mmol)の溶液で処理した。反応混合物を70℃で4時間加熱した後、溶媒を真空下で除去し、次いで水(20mL)を添加した。固形物を濾過によって回収し、水(20mL)でさらに洗浄し、乾燥させて、化合物B2(5.00g)を黄色の固体として得た。
ステップ2:7−クロロ−4−ヨード−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン(化合物B3)の調製
CHCl(32mL)中の1−(5−クロロ−2−ヨードフェニル)チオ尿素(化合物B2、4.00g、12.80mmol)の溶液に、臭素(0.66mL、12.80mmol)を添加した。この反応混合物を78℃で18時間加熱した。冷却した後、溶媒を真空下で除去し、固形物をDCM/MeOH(100mL、v/v=1/1)中に溶解し、次いでNaの水溶液(20mL)を添加した。次に、溶媒を真空下で除去し、水(30mL)を添加した。濾過後、固形物を回収し、乾燥させて、化合物B3(3.50g)を黄色の固体として得た。MS:計算値311(MH)、測定値311(MH)。
ステップ3:7−クロロ−4−ヨード−1,3−ベンゾチアゾール(化合物B4)の調製
1,4−ジオキサン(60mL)中の7−クロロ−4−ヨード−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン(化合物B3、3.00g、9.70mmol)の溶液に、亜硝酸tert−ブチル(2.00g、19.30mmol)を添加した。90℃で18時間撹拌した後、反応混合物をフラッシュカラムによって濃縮および精製して、粗生成物を得、これをPE(15mL)中で摩砕して、化合物B4(1.50g)を白色の固形物として得た。MS:計算値296(MH)、測定値296(MH)。
ステップ4:7−クロロ−1,3−ベンゾチアゾール−4−カルボニトリル(化合物B5)の調製
DMA(40mL)中の7−クロロ−4−ヨード−1,3−ベンゾチアゾール(化合物B4、1.50g、5.10mmolの溶液に、Zn(CN)(0.89g、7.60mmol)およびPd(PPh(0.20g、0.17mmol)を添加した。100℃で18時間撹拌した後、反応混合物を水(100mL)へと注いだ。固形物を濾過により回収し、EtOAc(400mL)中に溶解し、鹹水で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮して、化合物B5(0.90g)を白色の個体として得た。MS:計算値195(MH)、測定値195(MH)。
ステップ5:7−[(2R,6R)−2−(ヒドロキシメチル)−6−メチル−モルホリン−4−イル]−1,3−ベンゾチアゾール−4−カルボニトリル(化合物B6)の調製
DCM(2mL)中のtert−ブチル (2R,6R)−2−(ヒドロキシメチル)−6−メチル−モルホリン−4−カルボキシラート(61mg、0.26mmol)の溶液に、HCl(0.5mL、MeOH中の10%)を室温で添加した。室温で2時間撹拌した後、反応混合物を濃縮し、残渣をDMA(0.5mL)中に溶解した。この溶液に、7−クロロ−1,3−ベンゾチアゾール−4−カルボニトリル(化合物B5、52mg、0.31mmol)およびDIPEA(0.13mL、0.77mmol)を添加した。この反応混合物を150℃で2時間撹拌した後、水(10mL)を添加した。次に、この混合物を冷却し、EtOAc(10mL)で抽出した。有機層を鹹水で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮して、粗生成物を得、これを、分取TLC(PE/EA=2/1)によって精製して、化合物B6(15mg)を黄色のゴムとして得た。MS:計算値290(MH)、測定値290(MH)。
ステップ6:[(2R,6R)−4−(4−シアノ−1,3−ベンゾチアゾール−7−イル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチルトリフルオロメタンスルホナート(中間体B)の調製
DCM(1mL)中の7−[(2R,6R)−2−(ヒドロキシメチル)−6−メチル−モルホリン−4−イル]−1,3−ベンゾチアゾール−4−カルボニトリル(化合物B6、15mg、0.05mmol)の溶液に、2,6−ジメチルピリジン(22mg、0.21mmol)および無水トリフルオロメタンスルホン酸(29mg、0.10mmol)を添加した。0℃で1時間撹拌した後、この反応混合物を氷水(10mL)へと注ぎ、DCM(10mL)で抽出し、Na2上で乾燥させ、濃縮して、中間体B(20mg)を黄色の固体として得た。MS:計算値422(MH)、測定値422(MH)。
中間体C
[(2R,6R)−4−(8−シアノキノキサリン−5−イル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチルトリフルオロメタンスルホナート
Figure 2021526535
表題化合物を、中間体Aの調製と類似して、5−ブロモキノリン−8−カルボニトリル(化合物A2)の代わりに、8−ブロモキノキサリン−5−カルボニトリル(合成は、米国特許出願公開第20170174653号明細書を参照する)を用いることによって調製した。中間体C(825mg)をオフホワイト色の固体として取得した。MS:計算値417(MH)、測定値417(MH)。
中間体D
[(2R,6R)−4−(7−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリジン−4−イル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチルトリフルオロメタンスルホナート
Figure 2021526535
表題化合物を、中間体Aの調製と類似して、5−ブロモキノリン−8−カルボニトリル(化合物A2)の代わりに、4−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−7−カルボニトリル(CAS:1268520−74−6、販売業者:PharmaBlock)を用いることによって調製した。中間体D(166mg)をオフホワイト色の固体として取得した。MS:計算値405(MH)、測定値405(MH)。
中間体E
[(2R,6R)−4−(7−シアノ−3−フルオロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−4−イル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチルトリフルオロメタンスルホナート
Figure 2021526535
表題の化合物は、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:4−クロロ−3−フルオロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−7−カルボニトリル(化合物E1)の調製
アセトニトリル(50mL)中の4−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−7−カルボニトリル(CAS:1268520−74−6、販売業者:PharmaBlock、600mg、3.38mmol)の溶液に、SelectFluor(2.39g、6.76mmol)を添加した。室温で24時間撹拌した後、この混合物を濃縮し、水(30mL)で希釈し、DCM(30mL)で2回抽出した。有機層を飽和NHClおよび鹹水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、粗生成物を得、これをフラッシュカラムによって精製して、化合物E1(419mg)を明黄色の粉末として得た。MS:計算値196(MH)、測定値196(MH)。H NMR(400MHz、メタノール−d)δ=8.17(d,J=3.5Hz,1H)、7.55(d,J=7.6Hz,1H)、7.35(d,J=7.7Hz,1H)。
ステップ2:3−フルオロ−4−[(2R,6R)−2−(ヒドロキシメチル)−6−メチル−モルホリン−4−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−7−カルボニトリル(化合物E2)の調製
1,4−ジオキサン(10mL)中の4−クロロ−3−フルオロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−7−カルボニトリル(化合物E1、419mg、2.14mmol)、[(2R,6R)−6−メチルモルホリン−2−イル]メタノール;2,2,2−トリフルオロ酢酸(化合物A1、526mg、2.14mmol)およびCsCO(2.79g、8.57mmol)の溶液に、RuPhos Pd G2(116mg、0.15mmol)をN下で添加した。この反応混合物を90℃で2時間加熱した。冷却した後、この混合物をEtOAcで希釈し、セライトにかけた。この濾液を濃縮して、褐色の油を得、これをフラッシュカラムによって精製して、化合物E2(325mg)を黄色の油として得た。MS:計算値291(MH)、測定値291(MH)。
ステップ3:[(2R,6R)−4−(7−シアノピラゾロ[1,5−a]ピリジン−4−イル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチルトリフルオロメタンスルホナート(中間体E)の調製
DCM(3mL)中の3−フルオロ−4−[(2R,6R)−2−(ヒドロキシメチル)−6−メチル−モルホリン−4−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−7−カルボニトリル(化合物E2、325mg、1.12mmol)の溶液に、室温で2,6−ジメチルピリジン(240mg、258μL、2.24mmol)およびTfO(474mg、284μL、1.68mmol)を添加した。1.5時間撹拌した後、この混合物をDCMで希釈し、飽和NHClおよび鹹水で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮して、粗生成物を得、これをフラッシュカラムによって精製して、中間体E(180mg)を黄色の固体として得た。MS:計算値423(MH)、測定値423(MH)。
中間体F
[(2R,6R)−4−(8−シアノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチルトリフルオロメタンスルホナート
Figure 2021526535
表題の化合物は、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:N’−(6−クロロ−3−ヨード−2−ピリジル)−N,N−ジメチル−ホルムアミジン(化合物F2)の調製
エタノール(340mL)中の6−クロロ−3−ヨード−ピリジン−2−アミン(化合物F1、CAS:800402−06−6、販売業者:BePharm、25.00g、98.25mmol)の溶液に、N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(19.55g、164.07mmol)を添加した。90℃で18時間加熱した後、この混合物を濃縮して、化合物F2(30.41g)を明黄色の固形物として得た。MS:計算値310(MH)、測定値310(MH)。
ステップ2:N−(6−クロロ−3−ヨード−2−ピリジル)−N’−ヒドロキシ−ホルムアミジン(化合物F3)の調製
メタノール(300mL)中のN’−(6−クロロ−3−ヨード−2−ピリジル)−N,N−ジメチル−ホルムアミジン(化合物F2、30.00g、96.92mmol)の溶液に、ヒドロキシアミン・塩酸塩(10.10g、145.38mmol)を添加した。15℃で1.5時間撹拌した後、この混合物をフィルタにかけた。この固形物を乾燥させて、化合物F3(24.00g)を白色の固体として得た。MS:計算値298(MH)、測定値298(MH)。
ステップ3:5−クロロ−8−ヨード−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(化合物F4)の調製
ポリリン酸(66.00g、275.07mmol)中のN−(6−クロロ−3−ヨード−2−ピリジル)−N’−ヒドロキシ−ホルムアミジン(化合物F3、10.00g、33.62mmol)の溶液を80℃で4時間加熱した。次に、この混合物を氷水(500mL)へと注ぎ、50%KOH溶液でpH=8二塩基性化し、DCM(200mL)で2回抽出した。組み合わせた有機層を鹹水(100mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、フィルタにかけ、濃縮して、化合物F4(9.30g)を白色の固形物として得た。MS:計算値280(MH)、測定値280(MH)。
ステップ4:[(2R,6R)−4−(8−ヨード−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メタノール(化合物F5)の調製
DCM(10mL)中のtert−ブチル (2R,6R)−2−(ヒドロキシメチル)−6−メチル−モルホリン−4−カルボキシラート(CAS:1700609−48−8、販売業者:WuXi Apptec、497mg、2.15mmol)の溶液に、HCl(2.50mL、MeOH中の10%)を室温で添加した。この反応混合物を室温で2時間撹拌した後、この溶媒を除去し、残渣をDMA(4mL)中に溶解した。この溶液に、5−クロロ−8−ヨード−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン(化合物F4、600mg、2.15mmol)およびトリエチルアミン(1.50mL、10.73mmol)を添加した。100℃で18時間撹拌した後、この混合物をフラッシュカラム(EA/イソヘキサン=70%)によって濃縮および精製して、化合物F5(500mg)を無色のゴムとして得た。MS:計算値375(MH)、測定値375(MH)。
ステップ5:5−[(2R,6R)−2−(ヒドロキシメチル)−6−メチル−モルホリン−4−イル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−カルボニトリル(化合物F6)の調製
N,N−ジメチルアセトアミド(2mL)中の[(2R,6R)−4−(8−ヨード−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メタノール(化合物F5、500mg、1.34mmol)およびシアン化亜鉛(314mg、2.67mmol)の溶液に、亜鉛(87mg、1.34mmol)、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(74mg、0.13mmol)およびトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(122mg、0.13mmol)を添加した。この混合物を120℃でN雰囲気下で4時間撹拌した後、フィルタにかけた。この濾液をフラッシュカラム(EA/PE=80%)によって精製して、化合物F6(300mg)を白色の固形物として得た。MS:計算値274(MH)、測定値274(MH)。
ステップ6:[(2R,6R)−4−(8−シアノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチルトリフルオロメタンスルホナート(中間体F)の調製
DCM(10mL)中の5−[(2R,6R)−2−(ヒドロキシメチル)−6−メチル−モルホリン−4−イル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−カルボニトリル(化合物F6、150mg、0.55mmol)および2,6−ルチジン(0.09mL、0.77mmol)の溶液に、0℃で無水トリフルオロメタンスルホン酸(0.08mL、1.10mmol)を添加した。0℃で1時間撹拌した後、この反応混合物を水(30mL)でクエンチし、EA(30mL)で抽出した。有機層を乾燥させおよび濃縮し、分取TLC(EA/PE=50%)によって精製して、中間体F(100mg)を黄色の固形物として得た。MS:計算値406(MH)、測定値406(MH)。
中間体G
[(2R,6R)−6−メチル−4−(8−メチルキノキサリン−5−イル)モルホリン−2−イル]メチルトリフルオロメタンスルホナート
Figure 2021526535
表題化合物を、中間体Aの調製と同様に、5−ブロモキノリン−8−カルボニトリル(化合物A2)の代わりに5−ブロモ−8−メチル−キノキサリン(CAS:1360599−43−4、販売業者:Bepharm1360599−43−4 1360599−43−4)を用いて、Buchwald−Hartwigアミノ化反応において、RuPhos Pd G2およびCsCOをPd(dba)、BINAPおよびt−BuONaと置き換えることによって調製した。中間体G(200mg)を褐色の固体として取得した。MS:計算値406(MH)、測定値406(MH)。
中間体H
[(2R,6R)−4−(8−メトキシキノキサリン−5−イル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチルトリフルオロメタンスルホナート
Figure 2021526535
表題化合物を、中間体Aの調製と類似して、5−ブロモキノリン−8−カルボニトリル(化合物A2)の代わりに、5−ブロモ−8−メトキシ−キノキサリン(化合物H11360599−43−4 1360599−43−4)を使用することによって調製した。中間体H(56mg)を黄色のゴムとして取得した。MS:計算値422(MH)、測定値422(MH)。
化合物H1は、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
5−ブロモ−8−メトキシ−キノキサリン(化合物H1)の調製
DMF(20mL)中の5,8−ジブロモキノキサリン(800mg、2.78mmol)、ヨウ化第一銅(529mg、2.78mmol)、ナトリウムメトキシド(MeOH中の5.4M、0.57mL、3.06mmol)の溶液を100℃で18時間撹拌した。濃縮後、この混合物をフラッシュカラム(PE/EA=2/1)によって精製して、化合物H1(310mg)を黄色の固形物として得た。MS:計算値239(MH)、測定値239(MH)。
中間体I
[(2R,6R)−4−(8−シアノ−3−メチル−キノキサリン−5−イル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチルトリフルオロメタンスルホナート
Figure 2021526535
表題化合物を、中間体Aの調製と類似して、5−ブロモキノリン−8−カルボニトリル(化合物A2)の代わりに、8−ブロモ−2−メチル−キノキサリン−5−カルボニトリル(化合物I21360599−43−4 1360599−43−4)を使用することによって調製した。中間体I(150mg)を、51%の純度の濃い色のゴムとして取得した。MS:計算値431(MH)、測定値431(MH)。
化合物I2は、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:5,8−ジブロモ−2−メチル−キノキサリン(化合物I1)の調製
エタノール(35mL)中の3,6−ジブロモベンゼン−1,2−ジアミン(3500mg、13.16mmol)、ピルビンアルデヒド(4267mg、23.69mmol)の混合物を脱気し、Nで3回パージした。85℃でN雰囲気下での還流下で2時間撹拌した後、この混合物をフィルタにかけ、固形物をEtOH(50mL)で洗浄し、減圧下で乾燥させて、化合物I1(2200mg)を黄色の固体として得た。MS:計算値301(MH)、測定値301(MH)。
ステップ2:8−ブロモ−2−メチル−キノキサリン−5−カルボニトリルおよび8−ブロモ−3−メチル−キノキサリン−5−カルボニトリル(化合物I2およびI2’)の調製
DMF(10mL)中の5,8−ジブロモ−2−メチル−キノキサリン(化合物I1、1200mg、3.97mmol)およびシアン化第一銅(356mg、3.97mmol)の混合物を130℃で5時間撹拌した。冷却した後、この反応混合物をHO(100mL)で希釈し、DCM(40mL)で5回抽出した。合わせた有機層を、NaSO上で乾燥させ、フィルタにかけ、濃縮した。残渣を分取TLC(PE/EA=5/1)によって精製して、化合物I2およびI2’の混合物(200mg)を黄色の固体として得た。MS:計算値248(MH)、測定値248(MH)。
中間体J
[(2R,6R)−6−メチル−4−[8−(トリフルオロメチル)キノキサリン−5−イル]モルホリン−2−イル]メチルトリフルオロメタンスルホナート
Figure 2021526535
表題化合物を、中間体Aの調製と類似して、5−ブロモキノリン−8−カルボニトリル(化合物A2)の代わりに、5−ブロモ−8−(トリフルオロメチル)キノキサリン(CAS:2101944−93−6、販売業者:Bepharm1360599−43−4 1360599−43−4)を使用することによって調製した。中間体J(200mg)を褐色の固体として取得した。MS:計算値460(MH)、測定値460(MH)。
中間体K
[(2R,6R)−4−(8−シアノ−2,3−ジジュウテリオ−キノキサリン−5−イル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチルトリフルオロメタンスルホナート
Figure 2021526535
表題化合物を、中間体Aの調製と類似して、5−ブロモキノリン−8−カルボニトリル(化合物A2)の代わりに、8−ブロモ−2,3−ジジュウテリオ−キノキサリン−5−カルボニトリル(化合物K81360599−43−4 1360599−43−4)を使用することによって調製した。中間体K(200mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値419(MH)、測定値419(MH)。
化合物K8は、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:5−メチルキノキサリン−2,3−ジオール(化合物K1)の調製
2,3−ジアミノトルエン(CAS:2687−25−4、販売業者:Aldrich、150g、1228mmol)および塩化水素(4N、3750mL)の溶液に、シュウ酸(221g、2456mmol)を添加した。この混合物を100℃で3時間撹拌した。冷却した後、この混合物を3000mLの氷水へと注いだ。黒色の固形物が現れた。この混合物をフィルタにかけ、湿潤ケークを500mLの水で洗浄し、真空下で乾燥させて、化合物K1(230g)を黒色の固体として得た。MS:計算値177(MH)、測定値177(MH)。
ステップ2:2,3−ジクロロ−5−メチル−キノキサリン(化合物K2)の調製
1,2−ジクロロエタン(500mL)中の5−メチルキノキサリン−2,3−ジオール(化合物K1、220g、1249mmol)の溶液に、塩化チオニル(500mL、2498mmol)およびDMF(0.97mL、12.49mmol)を添加した。この最終混合物を80℃で6時間撹拌した。冷却した後、この混合物を濃縮して、粗生成物を得、これをフラッシュカラム(PE/EA=5/1)によって精製して、化合物K2(152g)を黄色の固形物として得た。MS:計算値213(MH)、測定値213(MH)。
ステップ3:2,3−ジジュウテリオ−5−メチル−キノキサリン(化合物K3)の調製
1,4−ジオキサン(760mL)および重水(160mL)中の2,3−ジクロロ−5−メチル−キノキサリン(化合物K2、46g、215.90mmol)の溶液に、DO(215.9mL、431.80mmol)およびPd/C(10重量%、9200mg)中のNaOHの2Nの水溶液を添加した。この混合物を室温で重水素雰囲気下で3時間撹拌した。次に、この混合物をフィルタにかけ、800mLの水で希釈し、250mLのEAで3回抽出した。合わせた有機層を300mLの水で2回、200mLの鹹水で1回洗浄した。NaSO上で乾燥させた後、この有機層を濃縮して、粗生成物を得、これをフラッシュカラム(PE/EA=10/1)によって精製して、化合物K3(16g)を褐色の油として得た。MS:計算値147(MH)、測定値147(MH)。
ステップ4:5−ブロモ−2,3−ジジュウテリオ−8−メチル−キノキサリン(化合物K4)の調製
ACN(250mL)中の2,3−ジジュウテリオ−5−メチル−キノキサリン(化合物K3、10g、58.14mmol)、N−ブロモスクシンイミド(20697mg、116.29mmol)の溶液を80℃で18時間撹拌した。冷却した後、この溶液を濃縮して、粗固形物を得、これを300mLの水で洗浄した。粗生成物をフラッシュカラム(PE/EA=5/1)によって精製して、化合物K4(8500mg)を明黄色の固形物として得た。MS:計算値225(MH)、測定値225(MH)。
ステップ5:5−ブロモ−2,3−ジジュウテリオ−8−(ジブロモメチル)キノキサリン(化合物K5)の調製
四塩化炭素(250mL)中の5−ブロモ−2,3−ジジュウテリオ−8−メチル−キノキサリン(化合物K4、8500mg、37.76mmol)、N−ブロモスクシンイミド(26886mg、151.06mmol)、2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオニトリル)(1240mg、7.55mmol)の溶液を80℃で18時間撹拌した。冷却した後、この混合物を濃縮して、油を得、これを300mLの水で希釈した。この混合物を、1時間撹拌し、フィルタにかけた。この湿潤ケークをフラッシュカラム(PE/EA=10/1)によって精製して、化合物K5(10000mg)を黄色の固形物として得た。MS:計算値381(MH)、測定値381(MH)。
ステップ6:8−ブロモ−2,3−ジジュウテリオ−キノキサリン−5−カルボアルデヒド(化合物K6)の調製
水(200mL)中の硝酸銀(17747mg、104.47mmol)の溶液を、エタノール(400mL)中の5−ブロモ−2,3−ジジュウテリオ−8−(ジブロモメチル)キノキサリン(化合物K5、10000mg、26.12mmol)の溶液に添加した。室温で2時間撹拌した後、この混合物を約300mLに濃縮し、フィルタにかけた。この濾液を500mLの水で希釈し、200mLのEAで3回抽出した。合わせた有機層を200mLの水で2回、100mLの鹹水で1回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、粗生成物(バッチ1)を得た。この湿潤ケークを500mLのDCM中で1時間撹拌し、フィルタにかけ、この湿潤ケークを100mLのDCMで2回洗浄した。この濾液を濃縮して、粗生成物を油(バッチ2)として得た。この2つのバッチを合わせて、化合物K6(5500mg)を黄色の固形物として得た。MS:計算値239(MH)、測定値239(MH)。
ステップ7:(5E)−8−ブロモ−2,3−ジジュウテリオ−キノキサリン−5−カルボアルデヒドオキシム(化合物K7)の調製
エタノール(250mL)中の8−ブロモ−2,3−ジジュウテリオ−キノキサリン−5−カルボアルデヒド(化合物K6、5500mg、23.01mmol)、ヒドロキシアミン・塩酸塩(2078mg、29.91mmol)、酢酸ナトリウム(4150mg、50.61mmol)の溶液を70℃で16時間撹拌した。冷却した後、この溶液を濃縮して、残渣を得、これを300mLの水で処理し、0.5時間撹拌した。この懸濁液をフィルタにかけ、この湿潤ケークを300mLのMeCNで処理した。濃縮後、化合物K7(4500mg)を黄色の固形物として取得した。MS:計算値254(MH)、測定値254(MH)。
ステップ8:8−ブロモ−2,3−ジジュウテリオ−キノキサリン−5−カルボニトリル(化合物K8)の調製
アセトニトリル(120mL)中の(5E)−8−ブロモ−2,3−ジジュウテリオ−キノキサリン−5−カルボアルデヒドオキシム(化合物K7、4500mg、17.71mmol)、酢酸銅(II)(965mg、5.31mmol)、酢酸(1382mg、23.02mmol)の溶液を80℃で18時間撹拌した。冷却した後、この溶液を濃縮して、油を得、これを500mLのDCM中に溶解した。この懸濁液を1時間撹拌し、フィルタにかけ、この湿潤ケークを100mLのDCMで2回洗浄した。この濾液をフラッシュカラム(PE/EA/DCM=3/1/1)によって濃縮および精製して、化合物K8(2600mg)を黄色の固形物として得た。MS:計算値236(MH)、測定値236(MH)。
中間体L
[(2R,6R)−4−(8−シアノ−2−ジュウテリオ−5−キノリル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチルトリフルオロメタンスルホナート
Figure 2021526535
表題化合物を、中間体Bの調製と類似して、7−クロロ−1,3−ベンゾチアゾール−4−カルボニトリル(化合物B5)の代わりに、2−ジュウテリオ−5−フルオロ−キノリン−8−カルボニトリル(化合物L5)を使用することによって調製した。中間体L(10.55g)を黄色の固体として取得した。MS:計算値417(MH)、測定値417(MH)。
化合物L5は、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:N−(2−ブロモ−5−フルオロ−フェニル)−3,3−ジメトキシ−プロパンアミド(化合物L1)の調製
THF(150mL)中の2−ブロモ−5−フルオロアニリン(CAS:1003−99−2、販売業者:TCl、50g、263.14mmol)および3,3−ジメトキシプロピオン酸メチル(CAS:7424−91−1、販売業者:Accela、45mL、315.77mmol)の溶液に、0℃でTHF中のNaHMDS(1M、394mL、394.72mmol)を滴下して添加した。0℃で10分間撹拌した後、この混合物を15℃に加温し、18時間撹拌した。この反応物を、100mLの飽和NHClの添加によってクエンチし、約300mLに濃縮した。この溶液を500mLの水で希釈し、200mLのEAで3回抽出した。合わせた有機層を200mLの水で2回、および100mLの鹹水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、粗生成物L1(100g)を褐色の油として得た。MS:計算値321(MH)、測定値321(MH)。
ステップ2:8−ブロモ−5−フルオロ−1H−キノリン−2−オン(化合物L2)の調製
DCM(500mL)中のN−(2−ブロモ−5−フルオロ−フェニル)−3,3−ジメトキシプロパンアミド(化合物L1、100g、238.46mmol)の溶液を、0℃で濃硫酸(300mL)に添加した。15℃で2時間撹拌した後、この混合物を2000mLの氷水へと緩徐に注ぎ、黄色の沈殿物が現れた。この混合物をフィルタにかけ、この湿潤ケークを500mLの水、200mLのイソプロピルアルコールおよび300mLのPEで洗浄した。この固形物を、真空で吸引することによって乾燥させて、化合物L2(50g)を黄色の固体として得た。MS:計算値242(MH)、測定値242(MH)。
ステップ3:5−フルオロ−2−オキソ−1H−キノリン−8−カルボニトリル(化合物L3)の調製
DMF(1000mL)中の8−ブロモ−5−フルオロ−1H−キノリン−2−オン(化合物L2、50g、206.58mmol)、シアン化亜鉛(48.50g、413.15mmol)、Pd(PPh(24.29g、21.02mmol)の溶液を120℃で5時間撹拌した。冷却した後、この反応混合物を300mLの飽和NHClでクエンチし、2000mLの水で希釈し、500mLのDCMで3回抽出した。合わせた有機層を500mLの水で2回、100mLの鹹水で1回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、粗生成物を得、これをフラッシュカラム(PE/EA=3/1)によって精製して、化合物L3(29g)を黄色の固体として得た。MS:計算値189(MH)、測定値189(MH)。
ステップ4:(8−シアノ−5−フルオロ−2−キノリル)トリフルオロメタンスルホナート(化合物L4)
DCM(500mL)中の5−フルオロ−2−オキソ−1H−キノリン−8−カルボニトリル(化合物L3、17000mg、90.35mmol)、2,6−ジメチルピリジン(38705mg、361.39mmol)の溶液に、0℃で無水トリフルオロメタンスルホン酸(50975mg、180.70mmol)を添加した。0℃で1時間撹拌した後、この混合物を500mLの水で希釈し、200mLのDCMで3回抽出した。合わせた有機層を200mLの水で2回、100mLの鹹水で1回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、粗生成物を得、これをフラッシュカラム(PE/EA=5/1)によって精製して、化合物L4(23000mg)を黄色の固体として得た。MS:計算値321(MH)、測定値321(MH)。
ステップ5:2−ジュウテリオ−5−フルオロ−キノリン−8−カルボニトリル(化合物L5)の調製
THF(230mL)および重水(100mL)中の(8−シアノ−5−フルオロ−2−キノリル)トリフルオロメタンスルホナート(化合物L4、23000mg、71.83mmol)の溶液に、炭酸カリウム(19853mg、143.65mmol)およびPd/C(10重量%、6000mg)を添加した。この混合物を、重水素雰囲気下、40℃で5時間撹拌した。この混合物をフィルタにかけ、この濾液を濃縮し、フラッシュカラム(PE/EA=5/1)によって精製して、化合物L5(11400mg)を明黄色の固形物として得た。MS:計算値174(MH)、測定値174(MH)。
中間体M
[(2R,6R)−6−メチル−4−(1−メチル−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−4−イル)モルホリン−2−イル]メチルトリフルオロメタンスルホナート
Figure 2021526535
表題化合物を、中間体Aの調製と類似して、5−ブロモキノリン−8−カルボニトリル(化合物A2)の代わりに、4−ブロモ−1−メチル−1,8−ナフチリジン−2−オン(化合物M1)を使用することによって調製した。中間体M(140mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値422(MH)、測定値422(MH)。
化合物M1は、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
4−ブロモ−1−メチル−1,8−ナフチリジン−2−オン(化合物M1)の調製
DMF(15mL)中の4−ブロモ−1,8−ナフチリジン−2(1H)−オン(CAS:72235−36−0、販売業者:Accela、370mg、1.64mmol)の溶液に、ヨードメタン(2.33g、16.40mmol)およびCsCO(1.07g、3.29mmol)を添加した。この反応混合物を、80℃で一晩撹拌した。冷却した後、この反応物を氷水(30mL)の添加によってクエンチした。固形物を濾過によって回収し、粗化合物M1(419mg)を得、これを次のステップに直接使用した。MS:計算値239(MH)、測定値239(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.72(dd,J=1.7,4.7Hz,1H)、8.39(dd,J=1.7,7.9Hz,1H)、7.43(dd,J=4.7,8.0Hz,1H)、7.20(s,1H)、3.83(s,3H)。
中間体N
[(2R,6R)−4−(1−エチル−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−4−イル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチルトリフルオロメタンスルホナート
Figure 2021526535
表題化合物を中間体Mの調製と類似して、ヨードメタンの代わりに、ヨードエタンを用いることによって調製した。中間体N(56mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値436(MH)、測定値436(MH)。
中間体O
[(2R,6R)−4−(1−イソプロピル−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−4−イル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチルトリフルオロメタンスルホナート
Figure 2021526535
表題化合物を中間体Mの調製と類似して、ヨードメタンの代わりに、2−ヨードプロパンを用いることによって調製した。中間体O(78mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値450(MH)、測定値450(MH)。
基準化合物R1
5−[(2S,6R)−2−[[4−(4−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題の化合物は、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
フラスコに、[(2R,6R)−4−(8−シアノ−5−キノリル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチルトリフルオロメタンスルホナート(中間体A、30mg、72μmol)、1−(4−メトキシフェニル)ピペラジン(CAS:38212−30−5、販売業者:Accela、21mg、108μmol)、炭酸カリウム(30mg、217μmol)およびアセトニトリル(4mL)を入れた。85℃で2時間撹拌した後、この混合物をセライトにかけ、分取HPLCによって精製して、化合物R1(22mg)を黄色の固体として得た。MS:計算値458(MH)、測定値458(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.00(dd,J=1.7,4.2Hz,1H)、8.67(dd,J=1.7,8.6Hz,1H)、8.18(d,J=8.1Hz,1H)、7.66(dd,J=4.3,8.6Hz,1H)、7.30(d,J=7.9Hz,1H)、7.05−6.98(m,2H)、6.93−6.85(m,2H)、4.55−4.46(m,1H)、4.26−4.16(m,1H)、3.89−3.56(m,7H)、3.50−3.37(m,6H)、3.25−3.00(m,2H)、2.84−2.71(m,2H)、1.33(d,J=6.2Hz,3H)。
基準化合物R2
5−[(2S,6R)−2−[[4−(4−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、化合物R1の調製に類似して、1−(4−メトキシフェニル)ピペラジンの代わりに、1−(4−クロロフェニル)ピペラジン(CAS:38212−33−8、販売業者:BePharm)を用いることによって調製した。化合物R2(24mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値462(MH)、測定値462(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.00(dd,J=1.6,4.3Hz,1H)、8.67(dd,J=1.7,8.6Hz,1H)、8.17(d,J=8.1Hz,1H)、7.66(dd,J=4.3,8.6Hz,1H)、7.34−7.26(m,3H)、7.07−6.98(m,2H)、4.55−4.47(m,1H)、4.25−4.15(m,1H)、3.99−3.55(m,3H)、3.55−3.32(m,7H)、3.28−3.04(m,2H)、2.85−2.71(m,2H)、1.33(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例1
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題の化合物は、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:tert−ブチル 2−(4−ベンジルオキシカルボニルピペラジン−1−イル)−6,7−ジヒドロ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5−カルボキシラート(化合物1a)の調製
フラスコに、tert−ブチル 2−ブロモ−6,7−ジヒドロ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5−カルボキシラート(CAS:1250998−21−0、販売業者:WuXi Apptec、300mg、993μmol)、ベンジル ピペラジン−1−カルボキシラート(437mg、1.99mmol)、CsCO(970mg、2.98mmol)および1,4−ジオキサン(6mL)を入れ、この懸濁液にNを5分間発泡させ、Ruphos Pd G2(39mg、50μmol)を添加した。この混合物を120℃でマイクロ波の下で3時間加熱した。次に、この混合物をEA(10mL)で希釈し、セライトにかけた。この濾液を濃縮して、褐色の油を得、これをフラッシュカラム(EA/PE=0〜50%)によって精製して、化合物1a(55mg)を黄色の固形物として得た。MS:計算値442(MH)、測定値442(MH)。
ステップ2:tert−ブチル 2−ピペラジン−1−イル−6,7−ジヒドロ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5−カルボキシラート(化合物1b)の調製
tert−ブチル 2−(4−ベンジルオキシカルボニルピペラジン−1−イル)−6,7−ジヒドロ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5−カルボキシラート(化合物1a、55mg、125μmol)を含有するフラスコに、Pd/C(10重量%、13mg、125μmol)およびMeOH(10mL)を添加した。この反応混合物を室温で水素バルーンの下で18時間撹拌した後、フィルタにかけ、濃縮して、粗化合物1b(38mg)を得、これを精製することなく、次のステップにおいて使用した。MS:計算値308(MH)、測定値308(MH)。
ステップ3:tert−ブチル 2−[4−[[(2S,6R)−4−(8−シアノ−5−キノリル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチル]ピペラジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5−カルボキシラート(化合物1c)の調製
チューブに、[(2R,6R)−4−(8−シアノ−5−キノリル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチルトリフルオロメタンスルホナート(中間体A、40mg、96μmol)、tert−ブチル 2−ピペラジン−1−イル−6,7−ジヒドロ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5−カルボキシラート(化合物1b、38mg、125μmol)、KCO(67mg、481μmol)およびアセトニトリル(5mL)を入れた。この混合物を2時間加熱還流した。冷却した後、この混合物をアセトニトリルで希釈し、セライトにかけた。この濾液を濃縮して、化合物1c(55mg)を得、これを精製することなく、次のステップにおいて使用した。MS:計算値573(MH)、測定値573(MH)。
ステップ4:5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル(実施例1)の調製
DCM(2mL)中のtert−ブチル 2−[4−[[(2S,6R)−4−(8−シアノ−5−キノリル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチル]ピペラジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5−カルボキシラート(化合物1c、55mg、96μmol)の溶液に、TFA(0.30mL)を添加した。室温で3時間撹拌した後、この混合物を濃縮して、黄色の油を得、これを分取HPLCによって精製して、実施例1(44mg)を黄色の固形物として得た。MS:計算値473(MH)、測定値473(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.01(dd,J=1.5,4.2Hz,1H)、8.68(dd,J=1.6,8.6Hz,1H)、8.18(d,J=7.9Hz,1H)、7.67(dd,J=4.3,8.6Hz,1H)、7.30(d,J=8.1Hz,1H)、5.92(s,1H)、4.57−4.49(m,1H)、4.48(s,2H)、4.28(t,J=5.8Hz,2H)、4.25−4.16(m,1H)、4.03−3.55(m,6H)、3.52−3.36(m,6H)、3.30−3.08(m,2H)、2.86−2.69(m,2H)、1.33(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例2
5−[(2S,6R)−2−[(4−イソインドリン−4−イルピペラジン−1−イル)メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例1の調製と類似して、tert−ブチル 2−ブロモ−6,7−ジヒドロ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5−カルボキシラートの代わりに、tert−ブチル 4−ブロモイソインドリン−2−カルボキシラート(CAS:1035235−27−8、販売業者:BePharm)を用いることによって調製した。実施例2(38mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値469(MH)、測定値469(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.02(dd,J=1.6,4.3Hz,1H)、8.69(dd,J=1.6,8.6Hz,1H)、8.19(d,J=8.1Hz,1H)、7.68(dd,J=4.2,8.6Hz,1H)、7.49−7.42(m,1H)、7.31(d,J=8.1Hz,1H)、7.21(d,J=7.5Hz,1H)、7.16(d,J=8.1Hz,1H)、4.66(d,J=5.4Hz,4H)、4.59−4.50(m,1H)、4.27−4.16(m,1H)、3.83(br s,2H)、3.56−3.38(m,8H)、3.32−3.16(m,2H)、2.87−2,71(m,2H)、1.35(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例3
5−[(2S,6R)−2−[[(3S)−3−(ヒドロキシメチル)−4−イソインドリン−5−イル−ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題の化合物は、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:ベンジル 5−ブロモイソインドリン−2−カルボキシラート(化合物3a)の調製
フラスコに、5−ブロモイソインドリンヒドロクロリド(CAS:919346−89−7、販売業者:PharmaBlock、1.00g、4.26mmol)、TEA(1.29g、1.78mL、12.80mmol)およびDCM(20mL)を入れた。次に、これを氷浴で冷却し、Cbz−Cl(873mg、730μL、5.12mmol)を滴下して添加した。室温で1時間撹拌した後、この混合物を水(20mL)で希釈し、EA(20mL)で2回抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮して、褐色の油を得、これをフラッシュカラム(EA/PE=0〜20%)によって精製して、化合物3a(1.10g)を白色の固形物として得た。MS:計算値332,334(MH)、測定値332,334(MH)。
ステップ2:ベンジル 5−[(2S)−4−tert−ブトキシカルボニル−2−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−イル]イソインドリン−2−カルボキシラート(化合物3b)の調製
フラスコに、ベンジル 5−ブロモイソインドリン−2−カルボキシラート(化合物3a、200mg、602μmol)、tert−ブチル (3S)−3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−カルボキシラート(CAS:314741−40−7、販売業者:PharmaBlock、195mg、903μmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(116mg、1.20mmol)および1,4−ジオキサン(4mL)を入れ、この懸濁液にNを5分間発泡させ、t−BuXPhos Pd G3(48mg、60μmol)を添加した。この混合物を90℃でマイクロ波の下で2時間加熱した。冷却した後、この混合物をEA(10mL)で希釈し、セライトにかけた。この濾液を濃縮して、褐色の油を得、これをフラッシュカラム(MeOH/DCM=0〜10%)によって精製して、化合物3b(183mg)を明黄色の油として得た。MS:計算値468(MH)、測定値468(MH)。
ステップ3:ベンジル 5−[(2S)−2−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−イル]イソインドリン−2−カルボキシラート;2,2,2−トリフルオロ酢酸(化合物3c)の調製
DCM(5mL)中のベンジル 5−[(2S)−4−tert−ブトキシカルボニル−2−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−イル]イソインドリン−2−カルボキシラート(化合物3b、183mg、391μmol)の溶液にTFA(1mL)を添加した。室温で3時間撹拌した後、この反応混合物を真空下で濃縮して、粗化合物3c(188mg)を得、これを次のステップにおいて直接使用した。MS:計算値368(MH)、測定値368(MH)。
ステップ4:ベンジル 5−[(2S)−4−[[(2S,6R)−4−(8−シアノ−5−キノリル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチル]−2−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−イル]イソインドリン−2−カルボキシラート(化合物3d)の調製
チューブに、[(2R,6R)−4−(8−シアノ−5−キノリル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチルトリフルオロメタンスルホナート(中間体A、40mg、96μmol)、ベンジル 5−[(2S)−2−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−イル]イソインドリン−2−カルボキシラート;2,2,2−トリフルオロ酢酸(化合物3c、188mg、390μmol)、炭酸カリウム(67mg、481μmol)およびアセトニトリル(5mL)を入れた。この混合物を55℃で2時間加熱した。冷却した後、この混合物をアセトニトリルで希釈し、セライトにかけた。この濾液をフラッシュカラム(EA/PE=0〜90%)によって濃縮および精製して、所望の生成物である化合物3d(22mg)を黄色の固形物として得た。MS:計算値633(MH)、測定値633(MH)。
ステップ5:5−[(2S,6R)−2−[[(3S)−3−(ヒドロキシメチル)−4−イソインドリン−5−イル−ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル(実施例3)の調製
ベンジル 5−[(2S)−4−[[(2S,6R)−4−(8−シアノ−5−キノリル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチル]−2−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−イル]イソインドリン−2−カルボキシラート(化合物3d、22mg、35μmol)を含有するフラスコに、Pd/C(10重量%、20mg、188μmol)およびMeOH(2mL)を添加した。この反応混合物を室温で水素バルーンの下で2時間撹拌した後、フィルタにかけ、濃縮した。この残渣を分取HPLCによって精製して、実施例3(2mg)を明黄色の固形物として得た。MS:計算値499(MH)、測定値499(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.03(dd,J=1.6,4.3Hz,1H)、8.71(dd,J=1.7,8.7Hz,1H)、8.20(d,J=7.9Hz,1H)、7.69(dd,J=4.3,8.6Hz,1H)、7.36(br s,1H)、7.33(d,J=7.9Hz,1H)、7.10(br s,2H)、4.59(br d,J=13.3Hz,5H)、4.41−4.29(m,1H)、4.27−4.19(m,1H)、4.19−4.10(m,1H)、4.03−3.94(m,1H)、3.93−3.80(m,2H)、3.79−3.69(m,2H)、3.52−3.40(m,5H)、3.17−3.13(m,1H)、2.90−2.75(m,2H)、1.34(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例4
5−[(2S,6R)−2−[[(3R)−3−(ヒドロキシメチル)−4−イソインドリン−5−イル−ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリル−8−カルボニトリル]
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例3の調製と類似して、tert−ブチル (3S)−3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−カルボキシラートの代わりに、tert−ブチル (3R)−3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−カルボキシラート(CAS:278788−66−2、販売業者:Accela ChemBio Inc)を用いることによって調製した。実施例4(8mg)を明黄色の固体として取得した。MS:計算値499(MH)、測定値499(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.02(dd,J=1.6,4.2Hz,1H)、8.70(dd,J=1.7,8.6Hz,1H)、8.20(d,J=8.1Hz,1H)、7.68(dd,J=4.3,8.6Hz,1H)、7.38(br d,J=8.6Hz,1H)、7.32(d,J=8.1Hz,1H)、7.11(br s,2H)、4.67−4.50(m,5H)、4.41−4.29(m,1H)、4.28−4.19(m,1H)、4.18−4.04(m,1H)、4.02−3.82(m,3H)、3.79−3.61(m,2H)、3.56−3.38(m,6H)、2.88−2.70(m,2H)、1.32(d,J=6.4Hz,3H)。
実施例5
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例1の調製と類似して、tert−ブチル 2−ブロモ−6,7−ジヒドロ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5−カルボキシラートの代わりに、tert−ブチル 6−ブロモ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボキシラート(CAS:893566−74−0、販売業者:Titan)を用い、水素化反応においてMeOHをイソプロパノールと置き換えることによって調製した。実施例5(17mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値483(MH)、測定値483(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.00(dd,J=1.6,4.2Hz,1H)、8.67(dd,J=1.6,8.5Hz,1H)、8.17(d,J=7.9Hz,1H)、7.66(dd,J=4.3,8.7Hz,1H)、7.29(d,J=8.0Hz,1H)、7.17(d,J=8.5Hz,1H)、7.01(dd,J=2.4,8.5Hz,1H)、6.93(d,J=2.1Hz,1H)、4.60−4.51(m,1H)、4.31(s,2H)、4.25−4.16(m,1H)、4.05−3.34(m,13H)、3.31−3.19(m,1H)、3.12(t,J=6.3Hz,2H)、2.85−2.70(m,2H)、1.34(d,J=6.3Hz,3H)。
実施例6
5−[(2S,6R)−2−[[4−(6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題の化合物は、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:tert−ブチル 4−(4−ベンジルオキシカルボニルピペラジン−1−イル)−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキシラート(化合物6a)の調製
フラスコに、tert−ブチル 4−クロロ−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキシラート(CAS:1053657−15−0、販売業者:PharmaBlock、150mg、587μmol)、ベンジル ピペラジン−1−カルボキシラート(129mg、587μmol)、DIPEA(227mg、307μL、1.76mmol)およびDMA(2mL)を入れた。この反応混合物にNを5分間発泡させ、120℃でマイクロ波の下で2時間加熱した。冷却した後、この混合物を濃縮して、褐色の油を得、これをフラッシュカラム(EA/PE=0〜70%)によって精製して、化合物6a(221mg)を明黄色の油として得た。MS:計算値440(MH)、測定値440(MH)。
ステップ2:tert−ブチル 4−ピペラジン−1−イル−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキシラート(化合物6b)の調製
tert−ブチル 4−(4−ベンジルオキシカルボニルピペラジン−1−イル)−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキシラート(化合物6a、221mg、503μmol)を含有するフラスコに、Pd/C(10重量%、11mg、101μmol)およびMeOH(5mL)を添加した。この反応混合物を室温で水素バルーンの下で18時間撹拌した後、フィルタにかけ、濃縮して、粗化合物6b(154mg)を得、これをさらに精製することなく、次のステップにおいて使用した。MS:計算値306(MH)、測定値306(MH)。
ステップ3:5−[(2S,6R)−2−[[4−(6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル(実施例6)の調製
チューブに、[(2R,6R)−4−(8−シアノ−5−キノリル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチルトリフルオロメタンスルホナート(中間体A、50mg、120μmol)、tert−ブチル 4−ピペラジン−1−イル−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキシラート(化合物6b、44mg、144μmol)、炭酸カリウム(50mg、361μmol)およびアセトニトリル(6mL)を入れた。この混合物を55℃で2時間加熱した。冷却した後、この混合物をアセトニトリルで希釈し、セライトにかけた。この濾液を濃縮して、黄色の油を得、これをDCM(6mL)中に溶解し、TFA(625μL、120μmol)を添加した。室温で2時間撹拌した後、この混合物を濃縮して、油を得、これを分取HPLCによって精製して、実施例6(32mg)を明黄色の固形物として得た。MS:計算値471(MH)、測定値471(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.00(dd,J=1.6,4.3Hz,1H)、8.68(dd,J=1.7,8.6Hz,1H)、8.37(s,1H)、8.17(d,J=8.1Hz,1H)、7.66(dd,J=4.3,8.6Hz,1H)、7.27(d,J=7.9Hz,1H)、4.35(s,2H)、4.27−4.17(m,1H)、4.16−4.06(m,1H)、4.01(s,2H)、3.78(t,J=5.0Hz,4H)、3.53−3.38(m,2H)、2.80−2.50(m,8H)、1.28(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例7
5−[(2S,6R)−2−[(4−イソインドリン−5−イルピペラジン−1−イル)メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例1の調製と類似して、tert−ブチル 2−ブロモ−6,7−ジヒドロ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5−カルボキシラートの代わりに、tert−ブチル 5−ブロモイソインドリン−2−カルボキシラート(化合物7a)を用いることによって調製した。実施例7(46mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値469(MH)、測定値469(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.02(dd,J=2.0Hz,4.4Hz,1H)、8.69(dd,J=1.6Hz,8.4Hz,1H)、8.19(d,J=8.0Hz,1H)、7.67(dd,J=4.4Hz,8.8Hz,1H)、7.38(d,J=9.2Hz,1H)、7.31(d,J=8.4Hz,1H)、7.13−7.12(m,2H)、4.60−4.57(m,5H)、4.24−4.19(m,1H)、3.89−3.79(m,10H)、3.39−3.30(m,2H)、2.84−2.73(m,2H)、1.34(d,J=6.4Hz,3H)。
化合物7aは、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
tert−ブチル 5−ブロモイソインドリン−2−カルボキシラート(化合物7a)の調製
DCM(21mL)中の5−ブロモイソインドリンヒドロクロリド(CAS:919346−89−7、販売業者:PharmaBlock、1.00g、4.26mmol)およびDIPEA(2.42mL、13.90mmol)の溶液に、0℃でBocO(1.16g、5.33mmol)を添加した。室温で18時間撹拌した後、この混合物を1NのHCl(10mL)で5回、鹹水(10mL)で2回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、フィルタにかけ、濃縮して、化合物7a(1.00g)を白色の固形物として得た。MS:計算値298(MH)、測定値242(MH−56)。
実施例8
7−[(2S,6R)−2−[[4−(6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]−1,3−ベンゾチアゾール−4−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例7の調製と類似して、5−ブロモイソインドリンヒドロクロリドおよび中間体Aの代わりに、3−ブロモ−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジンヒドロクロリド(CAS:1394117−24−8、販売業者:PharmaBlock)および中間体Bを用いることによって調製した。実施例8(20mg)を白色の固体として取得した。MS:計算値476(MH)、測定値476(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.40(s,1H)、8.08(d,J=2.6Hz,1H)、7.90(d,J=8.3Hz,1H)、7.40(s,1H)、7.14(d,J=8.3Hz,1H)、4.21(s,2H)、4.10(s,2H)、4.08−4.01(m,1H)、3.99−3.90(m,1H)、3.87(br d,J=12.2Hz,1H)、3.70(br d,J=11.9Hz,1H)、3.28(t,J=5.0Hz,4H)、2.89−2.80(m,2H)、2.78−2.69(m,4H)、2.68−2.56(m,2H)、1.30(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例9
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例5の調製と類似して、tert−ブチル 6−ブロモ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボキシラートの代わりに、tert−ブチル 7−ブロモ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボキシラート(CAS:258515−65−0、販売業者:BePharm)を用いることによって調製した。実施例9(35mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値483(MH)、測定値483(MH)。H NMR(300MHz,メタノール−d)δ=8.96(dd,J=1.3,4.1Hz,1H)、8.64(dd,J=1.4,8.6Hz,1H)、8.13(d,J=8.1Hz,1H)、7.63(dd,J=4.2,8.6Hz,1H)、7.25(d,J=8.1Hz,1H)、7.19(d,J=8.5Hz,1H)、7.03(dd,J=2.3,8.5Hz,1H)、6.88(s,1H)、4.55(br t,J=9.3Hz,1H)、4.35(s,2H)、4.26−4.13(m,1H)、3.99−3.36(m,13H)、3.27−3.15(m,1H)、3.06(br t,J=6.2Hz,2H)、2.84−2.68(m,2H)、1.32(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例10
5−[(2S,6R)−2−[[4−(6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例7の調製と類似して、5−ブロモイソインドリンヒドロクロリドの代わりに、3−ブロモ−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジンヒドロクロリドを用いることによって調製した。実施例10(18mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値470(MH)、測定値470(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.98(dd,J=1.6,4.1Hz,1H)、8.66(dd,J=1.5,8.5Hz,1H)、8.35(d,J=2.0Hz,1H)、8.15(d,J=8.0Hz,1H)、7.64(dd,J=4.1,8.7Hz,1H)、7.57(d,J=2.0Hz,1H)、7.27(d,J=8.0Hz,1H)、4.69(s,2H)、4.53(s,3H)、4.24−4.14(m,1H)、3.60(br s,6H)、3.50−3.32(m,6H)、2.83−2.68(m,2H)、1.32(d,J=6.3Hz,3H)。
実施例11
5−[(2S,6R)−2−[[4−(6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例6の調製と類似して、tert−ブチル 4−クロロ−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキシラートの代わりに、tert−ブチル 2−クロロ−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキシラート(化合物11a)を用い、水素化反応においてMeOHをTHFと置き換えることによって調製した。実施例11(30mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値471(MH)、測定値471(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.96(d,J=4.3Hz,1H)、8.63(d,J=8.3Hz,1H)、8.46(s,1H)、8.12(d,J=8.0Hz,1H)、7.62(dd,J=4.3,8.5Hz、1H)、7.24(d,J=8.0Hz,1H)、4.61(s,2H)、4.54(br t,J=9.3Hz,1H)、4.47(s,2H)、4.24−4.15(m,1H)、4.13−3.47(m,4H)、3.47−3.32(m,6H)、3.13(br s,2H)、2.81−2.67(m,2H)、1.31(d,J=6.3Hz,3H)。
化合物11aは、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
tert−ブチル 2−クロロ−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキシラート(化合物11a)の調製
THF(4mL)および水(2mL)中の2−クロロ−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジンヒドロクロリド(CAS:1314790−85−6、販売業者:PharmaBlock、200mg、1.04mmol)の溶液に、0℃でNaHCO(442mg、4.17mmol)およびBocO(273mg、1.25mmol)を添加した。室温で4時間撹拌した後、この反応混合物を濃縮乾固し、この残渣をEtOAc(50mL)中に取った。この有機層を水(50mL)で2回、鹹水(50mL)で1回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、フィルタにかけ、濃縮した。この残渣をフラッシュカラム(EA/PE=1/3)によって精製して、化合物11a(220mg)を白色の固形物として得た。MS:計算値256(MH)、測定値256(MH)。
実施例12
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例6の調製と類似して、tert−ブチル 4−クロロ−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキシラートの代わりに、tert−ブチル 2−クロロ−6,8−ジヒドロ−5H−ピリド[3,4−d]ピリミジン−7−カルボキシラート(CAS:1196156−15−6、販売業者:PharmaBlock)を用い、水素化反応においてMeOHをイソプロパノール/NH O(v/v=200/1)と置き換えることによって調製した。実施例12(17mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値485(MH)、測定値485(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.01(dd,J=4.3,1.6Hz,1H)、8.68(dd,J=8.7,1.6Hz,1H)、8.38(s,1H)、8.19(d,J=8.0Hz,1H)、7.67(dd,J=8.6,4.3Hz,1H)、7.30(d,J=8.0Hz,1H)、4.89−4.76(m,2H)、4.59−4.50(m,1H)、4.29−4.15(m,3H)、3.89−3.59(m,2H)、3.54(br t,J=6.2Hz,3H)、3.48−3.37(m,5H)、3.32−3.20(m,2H)、3.00(t,J=6.1Hz,2H)、2.85−2.71(m,2H)、1.34(d,J=6.3Hz,3H)。
実施例13
5−[(2S,6R)−2−[[3−(ヒドロキシメチル)−4−イソインドリン−5−イル−ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例7の調製と類似して、ベンジル ピペラジン−1−カルボキシラートの代わりに、ベンジル 3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−カルボキシラート(CAS:191739−40−9、販売業者:BePharm)を用い、水素化反応においてMeOHをイソプロパノールと置き換えることによって調製した。実施例13(5mg)を明黄色の固体として取得した。MS:計算値499(MH)、測定値499(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.98(d,J=4.3Hz,1H)、8.68(br d,J=8.2Hz,1H)、8.16(d,J=8.1Hz,1H)、7.66(dd,J=4.2,8.5Hz,1H)、7.27(d,J=8.1Hz,2H)、7.04−6.90(m,2H)、4.53(d,J=12.1Hz,4H)、4.22(br d,J=8.2Hz,1H)、4.17−4.04(m,1H)、3.97−3.82(m,2H)、3.63(br d,J=12.0Hz,1H)、3.55−3.48(m,1H)、3.45−3.35(m,3H)、3.21−3.12(m,1H)、2.99(br d,J=10.5Hz,1H)、2.78−2.55(m,4H),2.54−2.36(m,2H),1.36−1.23(m,3H)。
実施例14
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を実施例7の調製と類似して、5−ブロモイソインドリンヒドロクロリドの代わりに、2−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン(CAS:210539−05−2、販売業者:BePharm)を用い、Buchwald−Hartwigアミノ化反応においてRuPhos Pd G2、CsCOおよび1,4−ジオキサンをPd(dba)、XantPhos、t−BuONaおよびトルエンと置き換え、Boc保護反応においてDIPEAをTEAと置き換え、かつ水素化反応においてMeOHをイソプロパノールと置き換えることによって調製した。実施例14(21mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値484(MH)、測定値484(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.01(dd,J=1.6,4.3Hz,1H)、8.68(dd,J=1.5,8.6Hz,1H)、8.18(d,J=8.1Hz,1H)、7.67(dd,J=4.3,8.6Hz,1H)、7.51(d,J=8.8Hz,1H)、7.30(d,J=8.1Hz,1H)、6.91(d,J=8.8Hz,1H)、4.54(br d,J=8.2Hz,1H)、4.30(s,2H)、4.26−4.17(m,1H)、3.98−3.34(m,12H)、3.33−3.19(m,2H)、3.10(t,J=6.4Hz,2H)、2.84−2.71(m,2H)、1.34(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例15
5−[(2S,6R)−2−[[2−(ヒドロキシメチル)−4−イソインドリン−5−イル−ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例1の調製と類似して、tert−ブチル 2−(4−ベンジルオキシカルボニルピペラジン−1−イル)−6,7−ジヒドロ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5−カルボキシラート(化合物1a)の代わりに、tert−ブチル 5−[4−ベンジルオキシカルボニル−3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−イル]イソインドリン−2−カルボキシラート(化合物15c)を用いることによって調製した。実施例15(14mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値499(MH)、測定値499(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.00(dd,J=4.2,1.5Hz,1H)、8.68(dd,J=8.6,1.5Hz,1H)、8.18(d,J=7.9Hz,1H)、7.67(dd,J=8.6,4.3Hz,1H)、7.39−7.34(m,1H)、7.30(d,J=8.1Hz,1H)、7.13(br s,2H)、4.59(d,J=14.8Hz,5H)、4.27−4.04(m,2H)、4.03−3.40(m,11H)、3.29(br s,1H)、2.85(t,J=11.0Hz,1H)、2.79−2.69(m,1H)、1.37−1.29(m,3H)。
化合物15cは、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:tert−ブチル 5−ブロモイソインドリン−2−カルボキシラート(化合物15a)の調製
DCM(20mL)中の5−ブロモイソインドリンヒドロクロリド(2.50g、10.66mmol)の溶液に、0℃でTEA(4.46mL、31.98mmol)およびBocO(2.79g、12.79mmol)を添加した。室温で4時間撹拌した後、この混合物をDCM(100mL)で希釈し、水(30mL)および鹹水(30mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮して、粗生成物を得、これをフラッシュカラム(PE/EtOAc=10/1)によって精製して、化合物15a(2.50g)を白色の固形物として得た。MS:計算値298(MH)、測定値242(MH−56)。
ステップ2:O1−ベンジル O2−メチル 4−(2−tert−ブトキシカルボニルイソインドリン−5−イル)ピペラジン−1,2−ジカルボキシラート(化合物15b)の調製
1,4−ジオキサン(10mL)中のtert−ブチル 5−ブロモイソインドリン−2−カルボキシラート(化合物15a、1.12g、3.75mmol)の溶液に、O1−ベンジル O2−メチル ピペラジン−1,2−ジカルボキシラート(CAS:126937−43−7、販売業者:BePharm、950mg、3.41mmol)、CsCO(1.67g、5.12mmol)およびXPhos Pd G3(289mg、0.34mmol)を添加した。この混合物を、N下、100℃で12時間撹拌した。冷却した後、この混合物をフィルタにかけ、濃縮した。この残渣をEtOAc(10mL)で希釈し、水(3mL)および鹹水(3mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮して、粗生成物を得、これをフラッシュカラム(PE/EtOAc=3/1)によって精製して、化合物15b(420mg)を黄色の油として得た。MS:計算値496(MH)、測定値496(MH)。
ステップ3:tert−ブチル 5−[4−ベンジルオキシカルボニル−3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−イル]イソインドリン−2−カルボキシラート(化合物15c)の調製
THF(2mL)およびエタノール(2mL)中のO1−ベンジル O2−メチル 4−(2−tert−ブトキシカルボニルイソインドリン−5−イル)ピペラジン−1,2−ジカルボキシラート(化合物15b、220mg、0.44mmol)および塩化カルシウム(69mg、0.62mmol)の溶液に、ナトリウムボロヒドリド(40mg、1.07mmol)を添加した。この混合物を15℃で18時間撹拌した。飽和NHClでクエンチした後、この反応混合物をEtOAc(10mL)で3回抽出した。この有機層を水(10mL)および鹹水(10mL)で洗浄した。この有機層をNaSO上で乾燥させ、フィルタにかけ、濃縮した後、分取TLC(石油/EtOAc=1/1)によって精製して、化合物15c(80mg)を無色の油として得た。MS:計算値468(MH)、測定値468(MH)。
実施例16
5−[(2S,6R)−2−[[4−[2−(2−ヒドロキシエチル)イソインドリン−5−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題の化合物は、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:2−(5−ブロモイソインドリン−2−イル)エトキシ−tert−ブチル−ジメチル−シラン(化合物16a)の調製
DMA(2mL)中の5−ブロモイソインドリンヒドロクロリド(400mg、1.71mmol)の溶液に、炭酸セシウム(1.67g、5.12mmol)および(2−ブロモエトキシ)−tert−ブチルジメチルシラン(449mg、1.88mmol)を添加した。100℃で12時間撹拌した後、この混合物をEtOAc(100mL)によって希釈し、フィルタにかけ、濃縮した。この残渣をフラッシュカラム(EA/PE=1/3)によって精製して、化合物16a(200mg)を黄色の油として得た。MS:計算値356(MH)、測定値356(MH)。
ステップ2:ベンジル 4−[2−[2−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシエチル]イソインドリン−5−イル]ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物16b)の調製
1,4−ジオキサン(2mL)中の2−(5−ブロモイソインドリン−2−イル)エトキシ−tert−ブチル−ジメチル−シラン(化合物16a、200mg、0.56mmol)の溶液に、ベンジル ピペラジン−1−カルボキシラート(136mg、0.62mmol)、CsCO(549mg、1.68mmol)およびRuPhos Pd G2(22mg、0.03mmol)を添加した。85℃で12時間撹拌した後、この混合物をEtOAc(100mL)によって希釈し、フィルタにかけ、濃縮した。この残渣をフラッシュカラム(EA/PE=2/1)によって精製して、化合物16b(90mg)を黄色の油として得た。MS:計算値496(MH)、測定値496(MH)。
ステップ3:tert−ブチル−ジメチル−[2−(5−ピペラジン−1−イルイソインドリン−2−イル)エトキシ]シラン(化合物16c)の調製
THF(5mL)中のベンジル 4−[2−[2−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシエチル]イソインドリン−5−イル]ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物16b、90mg、0.18mmol)の溶液に、Pd/C(10重量%、50mg、0.18mmol)を添加した。この反応混合物を室温でHバルーンの下で5時間撹拌した後、フィルタにかけ、この濾液を濃縮して、化合物16c(40mg)を無色のゴムとして得、これをさらに精製することなく、次のステップにおいて使用した。MS:計算値362(MH)、測定値362(MH)。
ステップ4:5−[(2S,6R)−2−[[4−[2−[2−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシエチル]イソインドリン−5−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル(化合物16d)の調製
アセトニトリル(1mL)中のtert−ブチル−ジメチル−[2−(5−ピペラジン−1−イルイソインドリン−2−イル)エトキシ]シラン(化合物16c、38mg、0.11mmol)の溶液に、炭酸カリウム(17mg、0.12mmol)および[(2R,6R)−4−(8−シアノ−5−キノリル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチルトリフルオロメタンスルホナート(中間体A、20mg、0.05mmol)を添加した。60℃で3時間撹拌した後、この混合物をフィルタにかけ、濃縮して、化合物16d(30mg)を黄色のゴムとして得た。MS:計算値627(MH)、測定値627(MH)。
ステップ5:5−[(2S,6R)−2−[[4−[2−(2−ヒドロキシエチル)イソインドリン−5−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル(実施例16)の調製
トリフルオロ酢酸(5mL)中の5−[(2S,6R)−2−[[4−[2−[2−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシエチル]イソインドリン−5−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル(化合物16d、30mg、0.05mmol)の溶液を40℃で5時間撹拌した。この混合物を濃縮し、この残渣を分取HPLCによって精製して、実施例16(15mg)を黄色の固形物として得た。MS:計算値513(MH)、測定値513(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.00(dd,J=1.6,4.3Hz,1H)、8.67(dd,J=1.7,8.6Hz,1H)、8.18(d,J=8.1Hz,1H)、7.66(dd,J=4.4,8.6Hz,1H)、7.37−7.27(m,2H)、7.13−7.08(m,2H)、4.83(br s,1H)、4.65−4.48(m,3H)、4.24−3.95(m,3H)、3.95−3.89(m,2H)、3.88−3.63(m,4H)、3.54−3.53(m,1H)、3.57−3.52(m,1H)、3.49−3.35(m,7H)、2.82−2.71(m,2H)、1.32(d,J=6.4Hz,3H)。
実施例17
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題の化合物は、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:ピリド[3,4−b]ピラジン−2−オール(化合物17a)の調製
エタノール(170mL)中の3,4−ジアミノピリジン(CAS:54−96−6、販売業者:Alfa Aesar、13.00g、119.12mmol)の溶液に、グリオキシル酸エチル(25.63mL、131.04mmol)を添加した。この混合物を20℃で0.5時間、次いで90℃で18時間撹拌した。冷却した後、この混合物をフィルタにかけ、EtOH(10mL)で洗浄した。この固形物を乾燥させて、粗化合物17a(8.00g)を黄色の固体として得、これをさらに精製することなく、次のステップのために使用した。
ステップ2:2−クロロピリド[3,4−b]ピラジン(化合物17b)の調製
トルエン(238mL)中のピリド[3,4−b]ピラジン−2−オール(化合物17a、8.00g、54.37mmol)の溶液に、トリクロロホスファート(26.05mL、271.87mmol)およびDMF(10μL)を添加した。100℃で18時間撹拌した後、この反応混合物をNaHCO水溶液でクエンチし、フィルタにかけた。この濾液をEA(100mL)で2回抽出した。この有機層を鹹水(20mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、フィルタにかけ、濃縮して、化合物17b(2.00g)を黄色の固形物として得、これをさらに精製することなく、次のステップのために使用した。MS:計算値166(MH)、測定値166(MH)。
ステップ3:tert−ブチル 4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イルピペラジン−1−カルボキシラート(化合物17c)の調製
N,N−ジメチルアセトアミド(40mL)中の2−クロロピリド[3,4−b]ピラジン(化合物17b、2.00g、12.08mmol)の溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(4.21mL、24.16mmol)および1−Boc−ピペラジン(4.50g、24.16mmol)を添加した。100℃で1時間撹拌した後、この混合物をEA(100mL)で希釈し、鹹水(20mL)で洗浄した。この有機層を、NaSO上で乾燥させ、フィルタにかけ、濃縮した。この残渣をフラッシュカラム(PE/EA=1/1)によって精製して、化合物17c(930mg)を黄色の固形物として得た。MS:計算値316(MH)、測定値316(MH)。
ステップ4:tert−ブチル 4−(6−ベンジル−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物17d)の調製
アセトニトリル(5mL)中のtert−ブチル 4−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イルピペラジン−1−カルボキシラート(化合物17c、430mg、1.36mmol)の溶液に、臭化ベンジル(0.17mL、1.40mmol)を添加した。この混合物を80℃で1.5時間加熱した。冷却した後、この混合物をフィルタにかけ、乾燥させて、tert−ブチル 4−(6−ベンジルピリド[3,4−b]ピラジン−6−イウム−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシラートブロミド(330mg)を黄色の固体として得、これをさらに精製することなく、次のステップのために使用した。
アせトニトリル(5mL)中のtert−ブチル 4−(6−ベンジルピリド[3,4−b]ピラジン−6−イウム−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシラートブロミド(330mg、0.68mmol)の溶液に、0℃でナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(719mg、3.39mmol)を添加した。20℃で3時間撹拌した後、この反応混合物をNaHCO水溶液(10mL)でクエンチし、この温度を10℃未満に維持し、EtOAc(30mL)によって抽出した。この有機層を水(10mL)および鹹水(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、化合物17d(200mg)を黄色の固形物として得た。MS:計算値410(MH)、測定値410(MH)。
ステップ5:6−ベンジル−2−ピペラジン−1−イル−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[3,4−b]ピラジン(化合物17e)の調製
DCM(2mL)中のtert−ブチル 4−(6−ベンジル−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物17d、80mg、0.20mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(2mL)を添加した。20℃で1時間撹拌した後、この混合物を濃縮し、この残渣をNaHCO水溶液でpH=8に調整した。この混合物をDCM(20mL)で3回抽出した。この有機層をNaSO上で乾燥させ、フィルタにかけ、濃縮して、化合物17e(60mg)を黄色の固形物として得、これをさらに精製することなく、次のステップのために使用した。
ステップ6:5−[(2S,6R)−2−[[4−(6−ベンジル−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル(化合物17f)の調製
アセトニトリル(4mL)中の6−ベンジル−2−ピペラジン−1−イル−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[3,4−b]ピラジン(化合物17e、60mg、0.19mmol)の溶液に、炭酸カリウム(50mg、0.36mmol)および[(2R,6R)−4−(8−シアノ−5−キノリル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチルトリフルオロメタンスルホナート(中間体A、60mg、0.14mmol)を添加した。55℃で0.5時間撹拌した後、この混合物をEA(10mL)によって希釈し、フィルタにかけ、濃縮して、化合物17f(90mg)を黄色のゴムとして得た。MS:計算値575(MH)、測定値575(MH)。
ステップ7:5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル(実施例17)の調製
1,2−ジクロロエタン(4mL)中の5−[(2S,6R)−2−[[4−(6−ベンジル−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル(化合物17f、90mg、0.16mmol)の溶液に、0℃で1−クロロエチルクロロホルマート(45mg、0.32mmol)を添加した。この反応混合物を、25℃で2時間撹拌した。この溶媒を除去した後、メタノール(4mL)を添加した。次に、この混合物を72℃で5時間さらに加熱した。この溶媒を除去した後、この残渣を分取HPLCによって精製して、実施例17(13mg)を黄色の固形物として得た。MS:計算値485(MH)、測定値485(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.02(dd,J=1.6,4.4Hz,1H)、8.69(dd,J=1.6,8.4Hz,1H)、8.30(s,1H)、8.19(d,J=8.0Hz 1H)、7.67(dd,J=4.4,8.8Hz,1H)、7.31(d,J=8.0Hz,1H)、4.55−4.50(m,1H)、4.35(s,2H)、4.26−4.15(m,1H)、3.84−3.75(m,1H)、3.68−3.36(m,8H)、3.32−3.25(m,4H)、3.18−3.08(m,3H)、2.85−2.70(m,2H)、1.34(d,J=6.4Hz,3H)。
実施例18
5−[(2S,6R)−2−[[4−(2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,4−c]ピリジン−6−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を実施例7の調製と類似して、5−ブロモイソインドリンヒドロクロリドの代わりに、6−クロロ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,4−c]ピリジンヒドロクロリド(CAS:905273−90−7、販売業者:Wuhan Kaymke Chemical Co.,Ltd)を用い、Buchwald−Hartwigアミノ化反応においてRuPhos Pd G2、CsCOおよび1,4−ジオキサンをPd(dba)、XantPhos、t−BuONaおよびトルエンと置き換え、Boc保護反応においてDIPEAをTEAと置き換えることによって調製した。実施例18(26mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値470(MH)、測定値470(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.02(d,J=4.2Hz,1H)、8.69(dd,J=8.6,1.7Hz,1H)、8.27(s,1H)、8.19(d,J=7.8Hz,1H)、7.68(dd,J=8.6,4.2Hz,1H)、7.31(d,J=7.9Hz,1H)、7.04(s,1H)、5.02−4.91(m,2H)、4.61(d,J=7.8Hz,4H)、4.54(br d,J=9.7Hz,1H)、4.27−4.18(m,1H)、3.79−3.34(m,10H)、2.86−2.71(m,2H)、1.35(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例19
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を実施例7の調製と類似して、5−ブロモイソインドリンヒドロクロリドの代わりに、6−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジンヒドロクロリド(CAS:1335053−26−3、販売業者:BePharm)を用い、Buchwald−Hartwigアミノ化反応においてRuPhos Pd G2およびCsCOをPd(OAc)、(R)−BINAPおよびt−BuONaと置き換え、水素化反応においてMeOHをイソプロパノールと置き換えることによって調製した。実施例19(18mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値484(MH)、測定値484(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.98(dd,J=1.6,4.3Hz,1H)、8.65(dd,J=1.7,8.6Hz,1H)、8.15(d,J=8.1Hz,1H)、8.09(s,1H)、7.64(dd,J=4.3,8.7Hz,1H)、7.27(d,J=8.1Hz,1H)、6.88(s,1H)、4.58−4.48(m,1H)、4.32(s,2H)、4.24−4.14(m,1H)、4.14−3.53(m,6H)、3.50(t,J=6.5Hz,3H)、3.46−3.33(m,5H)、3.12(t,J=6.4Hz,2H)、2.83−2.69(m,2H)、1.32(d,J=6.1Hz,3H)。
実施例20
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を実施例1の調製と類似して、tert−ブチル 2−ブロモ−6,7−ジヒドロ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5−カルボキシラートの代わりに、tert−ブチル 7−クロロ−3,4−ジヒドロ−2,6−ナフチリジン−2(1H)−カルボキシラート(CAS:1060816−50−3、販売業者:Shanghai Hong−chuang Pharma Tech Co.,Ltd)を用い、Buchwald−Hartwigアミノ化反応においてRuPhos Pd G2、CsCOおよび1,4−ジオキサンをPd(dba)、XantPhos、t−BuONaおよびトルエンと置き換え、かつ水素化反応においてMeOHをイソプロパノールと置き換えることによって調製した。実施例20(33mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値484(MH)、測定値484(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.99(dd,J=1.5,4.2Hz,1H)、8.67(dd,J=1.6,8.6Hz,1H)、8.17−8.12(m,2H)、7.65(dd,J=4.3,8.6Hz,1H)、7.28(d,J=8.1Hz,1H)、6.90(s,1H)、4.55(br t,J=9.3Hz,1H)、4.40(s,2H)、4.27−4.17(m,1H)、4.17−3.34(m,14H)、3.06(t,J=6.2Hz,2H)、2.85−2.68(m,2H)、1.33(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例21
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を実施例7の調製と類似して、5−ブロモイソインドリンヒドロクロリドの代わりに、3−ブロモ−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジンヒドロクロリド(CAS:1159010−96−4、販売業者:PharmaBlock)を用い、Buchwald−Hartwigアミノ化反応においてRuPhos Pd G2、CsCOおよび1,4−ジオキサンをPd(dba)、XantPhos、t−BuONaおよびトルエンと置き換え、かつ水素化反応においてMeOHをイソプロパノールと置き換えることによって調製した。実施例21(34mg)を褐色の固体として取得した。MS:計算値484(MH)、測定値484(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.98(dd,J=1.5,4.2Hz,1H)、8.65(dd,J=1.6,8.6Hz,1H)、8.47(d,J=2.7Hz,1H)、8.14(d,J=8.1Hz,1H)、7.87(d,J=2.4Hz,1H)、7.64(dd,J=4.2,8.6Hz,1H)、7.26(d,J=8.1Hz,1H)、4.63−4.49(m,3H)、4.26−4.15(m,1H)、4.09−3.50(m,10H)、3.50−3.38(m,4H)、3.33−3.26(m,2H)、2.85−2.68(m,2H)、1.33(d,J=6.4Hz,3H)。
実施例22
5−[(2S,6R)−2−[[4−(4−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例5の調製と類似して、tert−ブチル 6−ブロモ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボキシラートの代わりに、tert−ブチル 6−ブロモ−4−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボキシラート(化合物22f)を用いることによって調製した。実施例22(12mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値499(MH)、測定値499(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.02(dd,J=1.7,4.3Hz,1H)、8.69(dd,J=1.8,8.5Hz,1H)、8.20(d,J=7.9Hz,1H)、7.68(dd,J=4.2,8.4Hz,1H)、7.32(d,J=8.1Hz,1H)、7.23(d,J=8.7Hz,1H)、7.16−7.08(m,2H)、4.96−4.91(m,1H)、4.54(br s,1H)、4.40−4.30(m,2H)、4.23(br s,1H)、3.86−3.41(m,13H)、3.27−3.13(m,1H)、2.87−2.72(m,2H)、1.35(d,J=6.2Hz,3H)。
化合物22fは、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:ベンジルN−[(4−ブロモフェニル)メチル]カルバマート(化合物22a)の調製
THF/水(450mL、v/v=2/1)中の4−ブロモベンジルアミン(20.00g、107.50mmol)および炭酸ナトリウム(34.18g、322.49mmol)の溶液に、0℃でクロロギ酸ベンジル(36.68g、215.00mmol)を添加した。25℃で2時間撹拌した後、この反応混合物を水(200mL)の添加によってクエンチし、EA(200mL)で2回抽出した。合わせた有機層を、NaSO上で乾燥させ、フィルタにかけ、濃縮した。この残渣をフラッシュカラム(EtOAc/イソヘキサン=30%)によって精製して、化合物22a(23.00g)を白色の固形物として得た。MS:計算値320(MH)、測定値320(MH)。
ステップ2:エチル2−[ベンジルオキシカルボニル−[(4−ブロモフェニル)メチル]アミノ]アセタート(化合物22b)の調製
THF(264mL)中のベンジルN−[(4−ブロモフェニル)メチル]カルバマート(22.00g、68.71mmol)の溶液に、0℃で水素化ナトリウム(3.92g、97.90mmol)を添加した。この混合物を30分間撹拌した後、ブロモ酢酸エチル(8.38mL、75.58mmol)を添加した。20℃でさらに18時間撹拌した後、この反応混合物を水(30mL)の添加によってクエンチし、EA(20mL)で抽出した。この有機層を鹹水(20mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、フィルタにかけ、濃縮した。この残渣を、フラッシュカラムによって精製して、化合物22b(20.00g)を無色の油としてを得た。MS:計算値406(MH)、測定値406(MH)。
ステップ3:2−[ベンジルオキシカルボニル−[(4−ブロモフェニル)メチル]アミノ]酢酸(化合物22c)の調製
THF(300mL)中のエチル2−[ベンジルオキシカルボニル−[(4−ブロモフェニル)メチル]アミノ]アセタート(20.00g、49.23mmol)の溶液に、0℃で水(100mL)中の水酸化リチウム一水和物(2.48g、59.07mmol)の溶液を滴下して添加した。25℃で4時間撹拌した後、この反応混合物を水(200mL)の添加によってクエンチし、MTBE(100mL)で抽出した。水相をpH=3に酸性化し、EA(200mL)で2回抽出した。この有機層を乾燥させ、濃縮して、化合物22c(18.00g)を無色の油として得た。MS:計算値400(M+Na)、測定値400(M+Na)。
ステップ4:6−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−イソキノリン−4−オン(化合物22d)の調製
DCM(215mL)中の2−[ベンジルオキシカルボニル−[(4−ブロモフェニル)メチル]アミノ]酢酸(10.00g、26.44mmol)の溶液に、塩化チオニル(3.15mL、39.66mmol)を添加した。3時間還流した後、この反応混合物を濃縮した。この残渣をDCM(215mL)中に溶解し、塩化アルミニウム(14.10g、105.76mmol)を0℃で添加した。この溶液を20℃で18時間撹拌した後、氷水で希釈し、NaHCOでpH=7〜8へ中和した。この混合物をフィルタにかけ、DCM(500mL)で5回洗浄した。この有機層を鹹水(200mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、フィルタにかけ、濃縮して、粗生成物である化合物22d(6.00g)を黄色の固形物として得た。MS:計算値226(MH)、測定値226(MH)。
ステップ5:tert−ブチル 6−ブロモ−4−オキソ−1,3−ジヒドロイソキノリン−2−カルボキシラート(化合物22e)の調製
DCM(20mL)中の6−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−イソキノリン−4−オン(2.00g、8.85mmol)の溶液に、0℃でトリエチルアミン(3.17mL、22.73mmol)およびBocO(2.90g、13.27mmol)を添加した。25℃で18時間撹拌した後、この反応混合物をフラッシュカラムによって濃縮および精製して、化合物22e(1.00g)を黄色の固形物として得た。
ステップ6:tert−ブチル 6−ブロモ−4−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボキシラート(化合物22f)の調製
メタノール(13mL)中のtert−ブチル 6−ブロモ−4−オキソ−1,3−ジヒドロイソキノリン−2−カルボキシラート(400mg、1.23mmol)の溶液に、0℃で水素化ホウ素ナトリウム(56mg、1.47mmol)を添加した。0℃で2時間撹拌した後、この反応物を水(10mL)の添加によってクエンチし、この混合物をDCM(10mL)で3回抽出した。この有機層を、NaSO上で乾燥させ、フィルタにかけ、濃縮して、化合物22fを黄色のゴムとして得た。MS:計算値328(MH)、測定値328(MH)。
実施例23
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,7−ナフチリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例21の調製と類似して、3−ブロモ−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジンヒドロクロリドの代わりに、3−ブロモ−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,7−ナフチリジン(CAS:1196156−01−0、販売業者:PharmaBlock)を用いることによって調製した実施例23(27mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値484(MH)、測定値484(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.96(dd,J=1.6,4.3Hz,1H)、8.64(dd,J=1.6,8.7Hz,1H)、8.33(d,J=2.7Hz,1H)、8.12(d,J=7.8Hz,1H)、7.62(dd,J=4.4,8.6Hz,1H)、7.51(d,J=2.4Hz,1H)、7.25(d,J=8.1Hz,1H)、4.59−4.50(m,1H)、4.39(s,2H)、4.24−4.15(m,1H)、4.14−3.51(m,9H)、3.50−3.34(m,5H)、3.18(t,J=6.2Hz,2H)、2.82−2.68(m,2H)、1.35−1.27(m,3H)。
実施例24
5−[(2S,6R)−2−[[4−[1−(ヒドロキシメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題の化合物は、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:tert−ブチルN−[2−(3−ブロモフェニル)エチル]カルバマート(化合物24a)の調製
メタノール(60mL)中の3−ブロモフェネチルアミン(CAS:58971−11−2、販売業者:Aldrich、3.00g、14.99mmol)の溶液に、0℃でBocO(4.58g、20.99mmol)を添加した。25℃で18時間撹拌した後、この混合物を濃縮し、この残渣をDCM(50mL)中に溶解した。次に、この混合物を5%クエン酸(20mL)および鹹水(20mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、フィルタにかけ、濃縮して、粗化合物24a(4.00g)を無色の油として得、これを精製することなく次のステップのために使用した。MS:計算値300(MH)、測定値300(MH)。
ステップ2:ベンジル 4−[3−[2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)エチル]フェニル]ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物24b)の調製
トルエン(28mL)中のtert−ブチル N−[2−(3−ブロモフェニル)エチル]カルバマート(化合物24a、1.00g、3.33mmol)、ベンジル ピペラジン−1−カルボキシラート(734mg、3.33mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(640mg、6.66mmol)、9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテン(386mg、0.67mmol)の溶液に、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(305mg、0.33mmol)を添加し、この混合物を90℃でN雰囲気下で18時間撹拌した。次に、この混合物をフラッシュカラム(PE/EA=5/1)によって濃縮および精製して、化合物24b(600mg)を黄色の油として得た。MS:計算値440(MH)、測定値440(MH)。
ステップ3:ベンジル 4−[3−(2−アミノエチル)フェニル]ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物24c)の調製
DCM(5mL)中のベンジル 4−[3−[2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)エチル]フェニル]ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物24b、600mg、1.37mmol)の溶液に、0℃でトリフルオロ酢酸(1.00mL、12.98mmol)を添加した。25℃で2時間撹拌した後、この混合物を濃縮し、この残渣をNaHCO水溶液の添加によってpH=7〜8に中和した。この混合物をDCM(20mL)で3回抽出した。この有機層を、NaSO上で乾燥させ、フィルタにかけ、濃縮して、所望の生成物である化合物24c(400mg)を黄色のゴムとして得た。MS:計算値340(MH)、測定値340(MH)。
ステップ4:tert−ブチル 6−(4−ベンジルオキシカルボニルピペラジン−1−イル)−1−(ベンジルオキシメチル)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボキシラート(化合物24d)の調製
DCM/2,2,2−トリフルオロエタノール(3.5mL、v/v=6/1)中のベンジル 4−[3−(2−アミノエチル)フェニル]ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物24c、200mg、0.59mmol)の溶液に、0℃で4A分子ふるい(200mg)、酢酸(88mg、1.47mmol)およびDCM(1mL)中のベンジルオキシアセトアルデヒド(97mg、0.65mmol)の溶液を添加した。10℃で18時間撹拌した後、この混合物をフィルタにかけ、濃縮して、粗ベンジル 4−[1−(ベンジルオキシメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル]ピペラジン−1−カルボキシラート(280mg)を黄色のゴムとして得、これを精製することなく、次のステップのために使用した。
メタノール(5mL)中のベンジル 4−[1−(ベンジルオキシメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル]ピペラジン−1−カルボキシラート(280mg、0.59mmol)の溶液に、0℃でトリエチルアミン(0.25mL、1.78mmol)、BocO(259mg、1.19mmol)を添加した。15℃で2時間撹拌した後、この混合物を濃縮し、この残渣を分取TLC(PE:EA=2:1)によって精製して、化合物24d(160mg)を黄色のゴムとして得た。MS:計算値572(MH)、測定値572(MH)。
ステップ5:tert−ブチル 1−(ヒドロキシメチル)−6−ピペラジン−1−イル−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボキシラート(化合物24e)の調製
MeOH/THF(5mL、v/v=1/1)中のtert−ブチル 6−(4−ベンジルオキシカルボニルピペラジン−1−イル)−1−(ベンジルオキシメチル)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボキシラート(化合物24d、160mg、0.28mmol)の溶液に、Pd(OH)/C(10重量%、50mg、0.38mmol)を添加した。この混合物を、Hバルーンの下で、45℃で36時間撹拌した。濾過後、この溶媒を除去して、化合物24eを黄色のゴムとして得、これを精製することなく次のステップのために使用した。MS:計算値348(MH)、測定値348(MH)。
ステップ6:5−[(2S,6R)−2−[[4−[1−(ヒドロキシメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル(実施例24)の調製
アセトニトリル(3mL)中のtert−ブチル 1−(ヒドロキシメチル)−6−ピペラジン−1−イル−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボキシラート(化合物24e、22mg、0.06mmol)の溶液に、炭酸カリウム(17mg、0.12mmol)および[(2R,6R)−4−(8−シアノ−5−キノリル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチルトリフルオロメタンスルホナート(中間体A、20mg、0.05mmol)を添加した。55℃で0.5時間撹拌した後、この混合物をEA(10mL)によって希釈し、フィルタにかけ、濃縮して、黄色のゴムを得、これを次のステップにおいて直接使用した。
粗生成物をDCM(2mL)中に溶解し、トリフルオロ酢酸(0.52mL、6.69mmol)を添加した。20℃で1時間撹拌した後、この混合物を濃縮し、この残渣をアセトニトリル(10mL)中に溶解し、これを固体NaHCOでpH=7に塩基性化した。濾過後、この溶媒を除去し、この残渣を分取HPLCによって精製して、実施例24(12mg)を白色の固形物として得た。MS:計算値513(MH)、測定値513(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.00(dd,J=2.0,4.4Hz,1H)、8.67(dd,J=1.6,8.8Hz,1H)、8.17(d,J=8.0Hz,1H)、7.66(dd,J=4.4,8.8Hz,1H)、7.30(d,J=8.0Hz,1H)、7.23(d,J=8.8Hz,1H)、7.02(dd,J=2.0,8.4Hz,1H)、6.93(d,J=2.4Hz,1H)、4.59−4.46(m,2H)、4.28−4.16(m,1H)、4.15−4.07(m,1H)、3.43(br s,15H)、3.16−3.08(m,2H)、2.86−2,71(m,2H)、1.33(d,J=6.4Hz,3H)。
実施例25
8−[(2S,6R)−2−[[4−(6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例8の調製と類似して、中間体Bの代わりに中間体Cを用いることによって調製した。実施例25(11mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値471(MH)、測定値471(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.97(d,J=1.7Hz,1H)、8.89(d,J=1.7Hz,1H)、8.34(d,J=2.7Hz,1H)、8.14(d,J=8.1Hz、1H)、7.56(d,J=2.2Hz,1H)、7.25(d,J=8.3Hz,1H)、4.68(s,2H)、4.53(s,2H)、4.51−4.43(m,1H)、4.30(br d,J=12.0Hz,1H)、4.18−4.10(m,2H)、4.05−3.53(m,6H)、3.53−3.33(m,4H)、2.90−2.78(m,2H)、1.33(d,J=6.1Hz,3H)。
実施例26
4−[(2S,6R)−2−[[4−(6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]−3−フルオロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−7−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例8の調製と類似して、中間体Bの代わりに中間体Eを用いることによって調製した。実施例26(16mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値477(MH)、測定値477(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.36(d,J=2.2Hz,1H)、8.01(d,J=3.5Hz,1H)、7.57(d,J=2.3Hz,1H)、7.45(d,J=7.9Hz、1H)、6.56(d,J=8.1Hz,1H)、4.70(s,2H)、4.55(s,2H)、4.43−4.33(m,1H)、4.12−4.00(m,1H)、3.61(br t,J=11.2Hz,8H)、3.53−3.34(m,4H)、2.85−2.67(m,2H),1.32(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例27
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例21の調製と類似して、中間体Aの代わりに中間体Fを用いることによって調製した。実施例27(19mg)を白色の固体として取得した。MS:計算値474(MH)、測定値474(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.50(s,1H)、8.36(d,J=2.6Hz,1H)、8.12(d,J=8.3Hz,1H)、7.50(s,1H)、6.72(d,J=8.3Hz,1H)、4.56−4.39(m,4H)、4.32(br d,J=12.5Hz、1H)、4.16−4.05(m,1H)、3.98−3.34(m,12H)、3.20(t,J=6.4Hz,2H)、3.02−2.87(m,2H)、1.36(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例28
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(1−メチルイソインドリン−5−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例5の調製と類似して、tert−ブチル 6−ブロモ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボキシラートの代わりに、tert−ブチル 5−ブロモ−1−メチル−イソインドリン−2−カルボキシラート(化合物28a)を用いることによって調製した。実施例28(40mg)を白色の固体として取得した。MS:計算値483(MH)、測定値483(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.02(dd,J=1.5,4.2Hz,1H)、8.69(dd,J=1.5,8.6Hz,1H)、8.19(d,J=8.1Hz,1H)、7.67(dd,J=4.3,8.6Hz,1H)、7.35−7.29(m,2H)、7.16−7.10(m,2H)、4.97(q,J=6.7Hz,1H)、4.64−4.47(m,3H)、4.27−4.14(m,1H)、4.06−3.35(m,11H)、3.15(br s,1H)、2.89−2.68(m,2H)、1.67(d,J=6.7Hz,3H)、1.34(d,J=6.2Hz,3H)。
化合物28aは、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
tert−ブチル 5−ブロモ−1−メチル−イソインドリン−2−カルボキシラート(化合物28a)の調製
THF(5mL)および水(5mL)中の5−ブロモ−1−メチルイソインドリン(CAS:335428−62−1、販売業者:BePharm、250mg、1.18mmol)、BocO(386mg、1.77mmol)および炭酸水素ナトリウム(396mg、4.71mmol)の溶液を、N下、25℃で2時間撹拌した。水(20mL)の添加によってクエンチした後、この反応混合物をEA(20mL)で抽出した。この有機層を乾燥させおよび真空下で濃縮し、分取TLC(EA/PE=1/3、Rf=0.3)によって精製して、化合物28a(300mg)を無色のゴムとして得た。MS:計算値312(MH)、測定値312(MH)。
実施例29
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例6の調製と類似して、tert−ブチル 4−クロロ−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキシラートの代わりに、tert−ブチル 2−クロロ−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボキシラート(化合物29a)を用いることによって調製した。実施例29(11mg)を明黄色の粉末として取得した。MS:計算値485(MH)、測定値485(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.02(dd,J=1.7,4.2Hz,1H)、8.69(dd,J=1.7,8.6Hz,1H)、8.34(s,1H)、8.19(d,J=7.9Hz,1H)、7.67(dd,J=4.3,8.6Hz,1H)、7.31(d,J=8.1Hz,1H)、4.57−4.49(m,1H)、4.31(s,2H)、4.27−4.17(m,1H)、3.60(t,J=6.5Hz,5H)、3.49−3.30(m,5H)、3.39−3.34(m,3H)、3.31−3.18(m,1H)、3.08(t,J=6.4Hz,2H)、2.85−2.79(m,1H)、2.78−2.72(m,1H)、1.35(d,J=6.4Hz,3H)。
化合物29aは、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
フラスコに、2−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンヒドロクロリド(CAS:1314723−39−1、販売業者:PharmaBlock、206mg、1.00mmol)およびDCM(5mL)を入れた。次に、TEA(303mg、418μL、3.00mmol)およびBocO(327mg、348μL、1.50mmol)を滴下して添加し、この混合物を室温で2時間撹拌した。DCM(30mL)で希釈した後、この混合物を飽和NHCl(20mL)で2回洗浄した。この有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮して、油を得、これをフラッシュカラム(EA/PE=0〜40%)によって精製して、化合物29a(250mg)を白色の固形物として得た。MS:計算値270(MH)、測定値270(MH)。
実施例30
5−[(2S,6R)−2−[[4−(6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を実施例7の調製と類似して、5−ブロモイソインドリンヒドロクロリドの代わりに、2−クロロ−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジンヒドロクロリド(CAS:1841081−37−5、販売業者:PharmaBlock)を用い、Buchwald−Hartwigアミノ化反応においてRuPhos Pd G2、CsCOおよび1,4−ジオキサンをPd(dba)、BINAP、t−BuONa、およびトルエンと置き換え、水素化反応においてPd/CをPd(OH)/Cと置き換え、かつBoc保護反応においてDIPEAをTEAと置き換えることによって調製した。実施例30(29mg)を明黄色の粉末として取得した。MS:計算値470(MH)、測定値470(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.01(dd,J=1.6,4.3Hz,1H)、8.68(dd,J=1.7,8.6Hz,1H)、8.19(d,J=8.1Hz 1H)、7.73−7.64(m,2H)、7.30(d,J=8.1Hz,1H)、6.98(d,J=8.8Hz,1H)、4.60(s,2H)、4.58−4.52(m,1H)、4.47(s,3H)、4.26−4.17(m,1H)、3.91−3.56(m,3H)、3.54−3.37(m,6H)、3.25(br s,2H)、2.86−2.78(m,1H)、2.78−2.70(m,1H)、1.34(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例31
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題の化合物は、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:5−[(2R,6S)−2−メチル−6−(ピペラジン−1−イルメチル)モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル(化合物31a)の調製
フラスコに、[(2R,6R)−4−(8−シアノ−5−キノリル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチルトリフルオロメタンスルホナート(中間体A、100mg、241μmol)、tert−ブチル ピペラジン−1−カルボキシラート(54mg、289μmol)、炭酸カリウム(100mg、722μmol)およびアセトニトリル(4mL)を入れた。この反応混合物を、85℃で2時間撹拌した。冷却した後、この混合物をセライトにかけ、この濾液を濃縮して、褐色の油を得、これをフラッシュカラム(EA/PE=0〜100%)によって精製した。次に、これをDCM(2mL)およびTFA(1mL)中に溶解した。この混合物を室温で1時間撹拌し、直接濃縮して、化合物31a(100mg)を油として得た。MS:計算値352(MH)、測定値352(MH)。
ステップ2:tert−ブチル 2−[4−[[(2S,6R)−4−(8−シアノ−5−キノリル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチル]ピペラジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−4H−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−5−カルボキシラート(化合物31c)の調製
フラスコに、tert−ブチル 2−ブロモ−6,7−ジヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート(化合物31b、CAS:365996−06−1、販売業者:PharmaBlock、64mg、200μmol)、5−[(2R,6S)]−2−メチル−6−(ピペラジン−1−イルメチル)モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル(化合物31a、70mg、0.2mmol)、CsCO(261mg、800μmol)および1,4−ジオキサン(4mL)を入れた。この懸濁液にNを5分間発泡させ、Ruphos Pd G2(16mg、20μmol)を添加した。この混合物を90℃で16時間撹拌した。冷却した後、この混合物をEA(10mL)で希釈し、セライトにかけた。この濾液を濃縮して、化合物31c(150mg)を褐色の油として得、これを、さらに精製することなく、次のステップにおいて使用した。MS:計算値590(MH)、測定値590(MH)。
ステップ3:5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル(実施例31)の調製
フラスコに、tert−ブチル 2−[4−[[(2S,6R)−4−(8−シアノ−5−キノリル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチル]ピペラジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−4H−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−5−カルボキシラート(化合物31c)、DCM(2mL)およびTFA(1mL)を入れた。この混合物を室温で2時間撹拌し、直接濃縮して、油を得、これを分取HPLCを介して精製して、実施例31(16mg)を明黄色の固形物として得た。MS:計算値490(MH)、測定値490(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.99(dd,J=1.6,4.2Hz,1H)、8.66(dd,J=1.7,8.6Hz,1H)、8.16(d,J=7.9Hz,1H)、7.65(dd,J=4.2,8.6Hz,1H)、7.28(d,J=8.1Hz,1H)、4.55−4.45(m,1H)、4.32(s,2H)、4.24−4.13((m,1H)、4.03−3.71(m,4H)、3.71−3.49(m,6H)、3.47−3.37(m,4H)、3.00−2.88(m,2H)、2.82−2.68(m,2H)、1.32(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例32
5−[(2S,6R)−2−[[3−(6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン−2−イルアミノ)ピロリジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題の化合物は、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:5−[(2S,6R)−2−[(3−アミノピロリジン−1−イル)メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル(化合物32a)の調製
フラスコに、[(2R,6R)−4−(8−シアノ−5−キノリル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチルトリフルオロメタンスルホナート(中間体A、100mg、241μmol)、tert−ブチルピロリドン−3−イルカルバマート(CAS:99724−19−3、販売業者:TCI、67mg、361μmol)、KCO(67mg、481μmol)およびアセトニトリル(4mL)を入れた。この溶液を85℃で2時間撹拌した。冷却した後、この混合物をセライトにかけ、濃縮して、油を得、これをフラッシュカラム(EA/PE=0〜100%)によって精製して、黄色の油を得た。
この油をDCM(2mL)およびTFA(1mL)中に溶解し、室温で2時間撹拌した。この混合物を濃縮して、化合物32a(77mg)を油として得た。MS:計算値352(MH)、測定値352(MH)。
ステップ2および3:5−[(2S,6R)−2−[[3−(6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン−4−イルアミノ)ピロリジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル(実施例32)の調製
マイクロ波チューブに、5−[(2S,6R)−2−[(3−アミノピロリジン−1−イル)メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル(化合物32a、77mg、220μmol)、tert−ブチル 2−クロロ−5,7−ジヒドロ−6H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキシラート(化合物32b、CAS:1211581−47−3、販売業者:PharmaBlock、56mg、220μmol)、DIPEA(1.48g、2.00mL、11.50mmol)および2−プロパノール(4mL)を入れた。このチューブを密封し、マイクロ波の下で150℃で2時間反応させた。冷却した後、この混合物を濃縮して、油を得、これをDCM(2mL)およびTFA(1mL)中に溶解し、室温で2時間撹拌した。この混合物を分取HPLCによって濃縮および精製して、実施例32(39mg)を明黄色の粉末として得た。MS:計算値471(MH)、測定値471(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.02(dd,J=1.53,4.22Hz,1H)、8.68(br d,J=8.80Hz,1H)、8.47−8.40(m,1H)、8.19(d,J=7.95Hz,1H)、7.67(dd,J=4.40,8.68Hz,1H)、7.30(d,J=8.07Hz,1H)、4.71(br s,1H)、4.60(s,2H)、4.51−4.35(m,3H)、4.25−3.97(m,2H)、3.80(br s,1H)、3.63(br s,1H)、3.54−3.39(m,5H)、2.84−2.70(m,2H)、2.69−2.41(m,1H)、2.25(br s,1H)、1.36−1.24(m,3H)。
実施例33
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例31の調製と類似して、tert−ブチル ピペラジン−1−カルボキシラートの代わりに、tert−ブチル 1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート(CAS:112275−50−0、販売業者:Acros Organics)を用いることによって調製した。実施例33(11mg)を明黄色の固体として取得した。MS:計算値504(MH)、測定値504(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.02(dd,J=1.59,4.28Hz,1H)、8.68(dd,J=1.59,8.56Hz,1H)、8.19(d,J=7.95Hz,1H)、7.67(dd,J=4.28,8.56Hz,1H)、7.30(d,J=8.07Hz,1H)、4.49(br t,J=9.48Hz,1H)、4.32(s,2H)、4.26−4.11(m,2H)、3.86−3.62(m,4H)、3.56(br t,J=6.17Hz,3H)、3,49−3.35(m,6H)、2.94(br t,J=6.17Hz、2H)、2.82−2.69(m,2H)、2.51−2.32(m,2H)、1.33(d,J=6.24Hz,3H)。
実施例34
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(6−メチル−7,8−ジヒドロ−5H−1,6−ナフチリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例1の調製と類似して、tert−ブチル 2−ブロモ−6,7−ジヒドロ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5−カルボキシラートの代わりに、2−クロロ−6−メチル−7,8−ジヒドロ−5H−1,6−ナフチリジン(化合物34a)をステップ4なしで用いることによって調製した。実施例34(2mg)を黄色の油として取得した。MS:計算値498(MH)、測定値498(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.00(dd,J=1.65,4.22Hz,1H)、8.67(dd,J=1.65,8.62Hz,1H)、8.17(d,J=8.07Hz,1H)、7.66(dd,J=4.28,8.56Hz,1H)、7.47(d,J=8.68Hz,1H)、7.29(d,J=8.07Hz,1H)、6.90(d,J=8.80Hz,1H)、4.58−4.33(m,3H)、4.33−3.97(m,3H)、3.96−3.33(m,12H)、3.26−3.12(m,2H)、3.06(s,3H)、2.83−2.71(m,2H)、1.38−1.27(m,3H)。
化合物34aは、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
2−クロロ−6−メチル−7,8−ジヒドロ−5H−1,6−ナフチリジン(化合物34a)の調製
フラスコに、2−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジンヒドロクロリド(CAS:766545−20−4、販売業者:PharmaBlock、60mg、293μmol)、ヨウ化メチル(62mg、27μL、439μmol)、KCO(40mg、293μmol)およびTHF(4mL)を入れ、この懸濁液を50℃に2時間加熱した。冷却した後、この混合物をセライトにかけ、濃縮して、化合物34a(55mg)を淡黄色の固形物として得たMS:計算値183(MH)、測定値183(MH)。
実施例35Aおよび実施例35B
5−[(2S,6R)−2−[[(6R)−6−ヒドロキシ−4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリルおよび5−[(2S,6R)−2−[[(6S)−6−ヒドロキシ−4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例31の調製と類似して、tert−ブチル ピペラジン−1−カルボキシラートおよびtert−ブチル 2−ブロモ−6,7−ジヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート(化合物31b)の代わりに、tert−ブチル 6−ヒドロキシ−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート(CAS:956317−40−1、販売業者:WuXi Apptec)およびtert−ブチル 2−クロロ−7,8−ジヒドロ−5H−1,6−ナフチリジン−6−カルボキシラート(CAS:1151665−15−4、販売業者:PharmaBlock)を用いることによって調製した。該実施例35A(迅速に溶離)および実施例35B(緩徐に溶離)をステップ3で、分取HPLC(勾配:水中の5〜20%ACN(0.05%TFA)、カラム:Sunfire C18、直径:3cm Waters製)によって分離した。
実施例35A(6mg)を明黄色の固体として取得した。MS:計算値514(MH)、測定値514(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.99(dd,J=1.59,4.28Hz,1H)、8.65(dd,J=1.71,8.56Hz,1H)、8.16(d,J=8.07Hz,1H)、7.65(dd,J=4.16,8.56Hz,1H)、7.42(d,J=8.80Hz,1H)、7.27(d,J=8.07Hz,1H)、6.79(d,J=8.80Hz,1H)、4.54−4.31(m,2H)、4.25(s、2H)、4.19−4.05(m,2H)、3.99−3.68(m,3H)、3.63−3.52(m,3H)、3.51−3.33(m,5H)、3.28−3.15(m,2H)、3.06(t,J=6.42Hz,2H)、2.83−2.66(m,2H)、1.34−1.19(m,3H)。
実施例35B(6mg)を明黄色の固体として取得した。MS:計算値514(MH)、測定値514(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.00(dd,J=1.59,4.16Hz,1H)、8.64(dd,J=1.65,8.50Hz,1H)、8.17(d,J=7.95Hz,1H)、7.65(dd,J=4.28,8.56Hz,1H)、7.43(d,J=8.80Hz,1H)、7.28(d,J=8.07Hz,1H)、6.81(d,J=8.80Hz,1H)、4.52−4.41(m,2H)、4.32−4.22(m,3H)、4.20−4.12(m,1H)、4.12−3.68(m,3H)、3.86−3.73(m,2H)、3.70−3.63(m,1H)、3.61−3.50(m,3H)、3.45−3.36(m,4H)、3.07(br t,J=6.24Hz,2H)、2.85−2.67(m,2H)、1.29−1.14(m,3H)。
実施例36
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[1−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−イル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例31の調製と類似して、tert−ブチル ピペラジン−1−カルボキシラートおよびtert−ブチル 2−ブロモ−6,7−ジヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート(化合物31b)の代わりに、tert−ブチル 1,6−ジアザスピロ[3.3]へプタン−1−カルボキシラート(CAS:1330763−95−5、販売業者:PharmaBlock)およびtert−ブチル 2−クロロ−7,8−ジヒドロ−5H−1,6−ナフチリジン−6−カルボキシラート(CAS:1151665−15−4、販売業者:PharmaBlock)を用いることによって調製した。実施例36(2mg)を明黄色の固体として取得した。MS:計算値496(MH)、測定値496(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.02(dd,J=1.59,4.28Hz,1H)、8.69(d,J=8.44Hz,1H)、8.19(d,J=8.07Hz,1H)、7.68(dd,J=4.22,8.62Hz,1H)、7.57−7.43(m,1H)、7.32(dd,J=4.58,8.01Hz,1H)、6.49−6.30(m,1H)、5.20(d,J=12.10Hz,1H)、4.59−4.45(m,2H)、4.40−4.23(m,3H)、4.22−4.09(m,1H)、4.00−3.90(m,2H)、3.90−3.70(m,1H)、3.65−3.49(m,3H)、3.48−3.37(m,3H)、3.29−3.21(m,1H)、3.19−3.13(m,1H)、2.91−2.81(m,1H)、2.81−2.72(m,2H)、2.71−2.63(m,1H)、1.31(t,J=5.99Hz,3H)。
実施例37
5−[(2S,6R)−2−[[9−(6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル)−3−オキサ−7,9−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナン−7−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例10の調製と類似して、ベンジル ピペラジン−1−カルボキシラートの代わりに7−ベンジル−3−オキサ−7,9−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナン(CAS:1357353−12−8、販売業者:Wuxi Apptec)を用い、Buchwald−Hartwigアミノ化反応においてRuPhos Pd G2、CsCOおよび1,4−ジオキサンをPd(dba)、XantPhos、t−BuONaおよびトルエンと置き換えることによって調製した。実施例37(3mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値512(MH)、測定値512(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.01(dd,J=1.5,4.3Hz,1H)、8.67(dd,J=1.7,8.6Hz,1H)、8.35(d,J=2.4Hz,1H)、8.18(d,J=8.1z,1H)、7.67(dd,J=4.3,8.6Hz,1H)、7.54(d,J=2.2Hz,1H)、7.30(d,J=8.1Hz,1H)、4.71(s,2H)、4.54(s,3H)、4.40−4.06(m,7H)、3.98(br d,J=12.5Hz,2H)、3.61(br t,J=12.9Hz,2H)、3.46(br dd,J=6.2,12.2Hz,2H)、3.35(br s,2H)、2.79(q,J=11.2Hz,2H)、1.32(d,J=6.4Hz,3H)。
実施例38
5−[(2S,6R)−2−[[3−(イソインドリン−5−イルアミノ)ピロリジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を実施例7の調製と類似して、ベンジル ピペラジン−1−カルボキシラートの代わりにベンジル 3−アミノピロリジン−1−カルボキシラート(CAS:185057−50−5、販売業者:PharmaBlock)を用い、Buchwald−Hartwigアミノ化反応においてRuPhos Pd G2をPd(dba)、(R)−BINAPと置き換え、かつ水素化反応においてMeOHをイソプロパノールと置き換えることによって調製した。実施例38(12mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値469(MH)、測定値469(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.97(d,J=3.9Hz,1H)、8.64(br d,J=8.6Hz,1H)、8.14(d,J=8.1Hz,1H)、7.63(br dd,J=4.4,8.6Hz,1H)、7.25(d,J=8.1Hz,1H)、7.20(d,J=8.3Hz,1H)、6.75−6.67(m,2H)、4.51(d,J=15.9Hz,4H)、4.44−4.25(m,2H)、4.22−3.54(m,4H)、3.54−3.35(m,5H)、2.81−2.67(m,2H)、2.48(br s,1H)、2.11(br s,1H)、1.29(br d,J=5.4Hz,3H)。
実施例39
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例32の調製と類似して、tert−ブチル ピロリジン−3−イルカルバマートおよびtert−ブチル 2−クロロ−5,7−ジヒドロ−6H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキシラート(化合物32b)の代わりに、tert−ブチル 1,4−ジアゼパン−1−カルボキシラート(CAS:112275−50−0、販売業者:Acros Organics)およびtert−ブチル 2−クロロ−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボキシラート(化合物29a)を用い、SAr反応において2−プロパノールをDMAと置き換えることによって調製した。実施例39(11mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値499(MH)、測定値499(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.00−8.95(m,1H)、8.65(br d,J=8.6Hz,1H)、8.27(s,1H)、8.18−8.12(dd,1H)、7.64(dd,J=4.4,8.6Hz,1H)、7.26(br d,J=8.1Hz,1H)、4.54−4.32(m,2H)、4.27(s,2H)、4.20−4.11(m,1H)、4.09−3.67(m,5H)、3.57(t,J=6.5Hz,2H)、3.52−3.33(m,6H)、3.05(t,J=6.5Hz,2H)、2.73(q,J=10.8Hz,2H)、2.40−2.26(m,2H)、1.30(br d,J=6.1Hz,3H)。
実施例40
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−b]ピラジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題の化合物は、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:ピリド[3,4−b]ピラジン−2,3−ジオール(化合物40b)の調製
HCl(4N、100mL)中の3,4−ジアミノピリジン(化合物40a、CAS:54−96−6、販売業者:Alfa Aesar、10.00g、91.63mmol)の溶液に、シュウ酸(109.96mmol)を添加した。この反応物を、100℃で18時間撹拌した。冷却した後、この固形物を濾過によって回収し、EtOH(50mL)で洗浄し、乾燥させて、化合物40b(12.00g)を黄色の固体として得た。
ステップ2:2,3−ジクロロピリド[3,4−b]ピラジン(化合物40c)の調製
トリクロロホスファート(122.00mL、1.27mmol)中のピリド[3,4−b]ピラジン−2,3−ジオール(化合物40b、12.00g、73.56mmol)の溶液に、トリエチルアミン(10.25mL、73.56mmol)を添加した。この反応混合物を130℃で48時間加熱した。次に、この混合物を濃縮し、NaHCO水溶液でクエンチした。濾過後、この水溶液をEA(500mL)で2回抽出した。この有機層を鹹水(20mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、フィルタにかけ、濃縮した。この残渣をフラッシュカラム(PE:EA=5:1)によって精製して、化合物40c(900mg)を白色の固形物として得た。MS:計算値200(MH)、測定値200(MH)。
ステップ3:3−クロロ−2−メチルスルファニル−ピリド[3,4−b]ピラジン(化合物40d)の調製
THF(60mL)中の2,3−ジクロロピリド[3,4−b]ピラジン(化合物40c、800mg、4.00mmol)の溶液に、0℃でナトリウムチオメトキシド(308mg、4.40mmol)を添加した。0℃で1時間撹拌した後、この反応物をNHCl水溶液(40mL)でクエンチし、EA(40mL)で抽出した。この有機層を鹹水(20mL)で2回洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、フィルタにかけ、濃縮した。この残渣をフラッシュカラム(PE:EA=5:1)によって精製して、化合物40d(750mg)を黄色のゴムとして得た。MS:計算値212(MH)、測定値212(MH)。
ステップ4:tert−ブチル 4−(2−メチルスルファニルピリド[3,4−b]ピラジン−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物40e)の調製
N,N−ジメチルアセトアミド(36mL)中の3−クロロ−2−メチルスルファニル−ピリド[3,4−b]ピラジン(化合物40d、750mg、3.548mmol)の溶液に、tert−ブチル ピペラジン−1−カルボキシラート(726mg、3.90mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.23mL、7.09mmol)を添加した。50℃で4時間撹拌した後、この反応混合物をEA(50mL)で希釈した後、鹹水(20mL)で洗浄した。この有機層をフラッシュカラム(PE:EA=5:1)によって濃縮および精製して、化合物40e(500mg)を黄色のゴムとして得た。MS:計算値362(MH)、測定値362(MH)。
ステップ5:tert−ブチル 4−(6−ベンジル−2−メチルスルファニル−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[3,4−b]ピラジン−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物40f)の調製
アセトニトリル(10mL)中のtert−ブチル 4−(2−メチルスルファニルピリド[3,4−b]ピラジン−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物40e、500mg、1.38mmol)の溶液に、臭化ベンジル(0.17mL、1.40mmol)を添加した。80℃で2時間撹拌した後、この反応混合物を濃縮して、黄色のゴムを得、これをアセトニトリル(30mL)に再度溶解した。ナトリウムトリアセトキシルボロヒドリド(1.45g、6.85mmol))を0℃で添加し、この反応物を20℃で4時間撹拌した。濃縮後、この残渣をフラッシュカラム(DCM:MeOH=20:1)によって精製して、化合物40f(500mg)を黄色のゴムとして得た。MS:計算値456(MH)、測定値456(MH)。
ステップ6:tert−ブチル 4−(6−ベンジル−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[3,4−b]ピラジン−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物40g)の調製
THF(30mL)中のtert−ブチル 4−(6−ベンジル−2−メチルスルファニル−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[3,4−b]ピラジン−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物40f、500mg、1.10mmol)の溶液に、0℃でPd/C(10重量%、300mg、1.10mmol)およびトリエチルシラン(3.00g、25.86mmol)を滴下して添加した。20℃で18時間撹拌した後、この反応混合物をフィルタにかけ、濃縮した。この残渣をフラッシュカラム(PE:EA=5:1〜1:1)によって精製して、化合物40g(250mg)を黄色の固形物として得た。MS:計算値410(MH)、測定値410(MH)。
ステップ7:tert−ブチル 4−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−b]ピラジン−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物40h)の調製
1,2−ジクロロエタン(4mL)中のtert−ブチル 4−(6−ベンジル−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[3,4−b]ピラジン−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物40g、200mg、0.49mmol)の溶液に、0℃でN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.26mL,1.47mmol)および1−クロロエチルクロロホルマート(173mg、1.22mmol)を添加した。25℃で2時間撹拌した後、この反応混合物を濃縮し、メタノール(4mL)を添加した。この混合物を60℃で2時間さらに加熱した。濃縮後、この残渣を分取TLC(DCM:MeOH=10:1)によって精製して、化合物40h(150mg)を白色の固形物として得た。MS:計算値320(MH)、測定値320(MH)。
ステップ8:2−トリメチルシリルエチル 3−(4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−イル)−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[3,4−b]ピラジン−6−カルボキシラート(化合物40i)の調製
THF(2mL)中のtert−ブチル 4−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−b]ピラジン−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物40h、100mg、0.31mmol)の溶液に、炭酸ナトリウム(83mg、0.78mmol)およびTeoc−OSu(162mg、0.63mmol)を添加した。20℃で4時間撹拌した後、この反応混合物を濃縮して、EA(20ml)中に溶解した。この有機層を水(20mL)で2回および鹹水(20mL)で1回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。この残渣を、分取TLC(PE:EA=1:1)によって精製して、化合物40i(60mg)を黄色のゴムとして得た。MS:計算値464(MH)、測定値464(MH)。
ステップ9:2−トリメチルシリルエチル 3−ピペラジン−1−イル−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[3,4−b]ピラジン−6−カルボキシラート(化合物40j)の調製
メタノール(2mL)中の2−トリメチルシリルエチル 3−(4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−イル)−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[3,4−b]ピラジン−6−カルボキシラート(化合物40i、60mg、0.13mmol)の溶液に、p−トルエンスルホン酸(33mg、0.19mmol)を添加した。55℃で5時間撹拌した後、この反応混合物を分取TLC(DCM:MeOH=10:1)によって濃縮および精製して、化合物40j(40mg)を黄色の固形物として得た。MS:計算値364(MH)、測定値364(MH)。
ステップ10:2−トリメチルシリルエチル 3−[4−[[(2S,6R)−4−(8−シアノ−5−キノリル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチル]ピペラジン−1−イル]−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[3,4−b]ピラジン−6−カルボキシラート(化合物40k)の調製
アセトニトリル(4mL)中の[(2R,6R)−4−(8−シアノ−5−キノリル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチルトリフルオロメタンスルホナート(中間体A、40mg、0.10mmol)の溶液に、炭酸カリウム(40mg、0.29mmol)および2−トリメチルシリルエチル 3−ピペラジン−1−イル7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[3,4−b]ピラジン−6−カルボキシラート(化合物40j、40mg、0.11mmol)を添加した。55℃で2時間撹拌した後、この反応混合物をフィルタにかけ、分取TLC(DCM:MeOH=10:1)によって濃縮および精製して、化合物40k(40mg)を黄色のゴムとして得た。MS:計算値629(MH)、測定値629(MH)。
ステップ11:5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−b]ピラジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル(実施例40)の調製
DCM(4mL)中の2−トリメチルシリルエチル 3−[4−[[(2S,6R)−4−(8−シアノ−5−キノリル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチル]ピペラジン−1−イル]−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[3,4−b]ピラジン−6−カルボキシラート(化合物40k、40mg、0.06mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(0.93mL、12.07mmol)を添加した。20℃で1時間撹拌した後、この反応混合物を分取HPLCによって濃縮および精製して、実施例40(24mg)を白色の固形物として得た。MS:計算値485(MH)、測定値485(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.01(dd,J=1.6,4.4Hz,1H)、8.69(d,J=8.4Hz,1H)、8.36(s,1H)、8.19(d,J=8.0Hz,1H)、7.67(dd,J=4.4,8.4Hz,1H)、7.30(d,J=8.0Hz,1H)、4.67−4.50(m,1H)、4.33(s,2H)、4.27−4.10((m,1H)、3.96−3.33(m,14H)、3.25−3.15(m,2H)、2.81−2.76(m,2H)、1.34(d,J=6.0Hz,3H)。
実施例41
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例40のステップ8〜11の調製と類似して、tert−ブチル 4−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−b]ピラジン−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物40h)の代わりに、tert−ブチル 4−(5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物41i)を用いることによって調製した。実施例41(20mg)を褐色の固体として取得した。MS:計算値484(MH)、測定値484(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.98(dd,J=1.6,4.3Hz,1H)、8.66(dd,J=1.6,8.7Hz,1H)、8.37(d,J=2.3Hz,1H)、8.15(d,J=7.9Hz,1H)、7.65(dd,J=4.2,8.6Hz,1H)、7.57(d,J=2.1Hz,1H)、7.28(d,J=8.1Hz,1H)、5.11(q,J=6.8Hz,1H)、4.61−4.51(m,3H)、4.26−4.18(m,1H)、4.15−3.39(m,12H)、2,86−2.71(m,2H)、1.75(d,J=6.8Hz,3H)、1.33(d,J=6.2Hz,3H)。
化合物41iは、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:5−ブロモ−N−メトキシ−N,2−ジメチル−ピリジン−3−カルボキサミド(化合物41b)
DMF(40mL)中の5−ブロモ−2−メチル−ピリジン−3−カルボン酸(化合物41a、2.50g、11.57mmol)、DIPEA(5.98g、46.29mmol)およびHATU(5.28g、13.89mmol)の溶液に、0℃でN−メトキシメタンアミンヒドロクロリド(2.26g、23.14mmol)を添加した。40℃で18時間撹拌した後、この反応物をNHCl水溶液(50mL)の添加によってクエンチした。この混合物を水(100mL)で希釈し、EtOAc(80mL)で3回抽出した。合わせた有機層を水(60mL)で2回および鹹水(40mL)で1回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、フラッシュカラム(PE:EtOAc=3:1)によって濃縮および精製して、化合物40b(2.40g)を無色の油として得た。MS:計算値259(MH)、測定値259(MH)。
ステップ2:1−(5−ブロモ−2−メチル−3−ピリジル)エタノン(化合物41c)の調製
THF(40mL)中の5−ブロモ−N−メトキシ−N,2−ジメチル−ピリジン−3−カルボキサミド(化合物41b、2.40g、9.26mmol)の溶液に、0℃でメチルマグネシウムブロミド(ジエチルエーテル中の3.0M、4.63mL、13.89mmol)を添加した。15℃で3時間撹拌した後、この反応物をNHCl水溶液(40mL)の添加によってクエンチし、水(60mL)で希釈し、EtOAc(40mL)で3回抽出した。合わせた有機層を水(50mL)で2回および鹹水(30mL)で1回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、フラッシュカラム(PE:EtOAc=10:1)によって濃縮および精製して、化合物41c(1.60g)を無色の油として得た。MS:計算値214(MH)、測定値214(MH)。
ステップ3:1−[5−ブロモ−2−(クロロメチル)−3−ピリジル)エタノン(化合物41d)の調製
アセトニトリル(30mL)中の1−(5−ブロモ−2−メチル−3−ピリジル)エタノン(化合物41c、1.50g、7.01mmol)の溶液に、NCS(1.50g、11.24mmol)およびAIBN(173mg、1.05mmol)を添加した。80℃で16時間撹拌した後、この反応物をNHCl水溶液(40mL)の添加によってクエンチし、水(60mL)で希釈し、EtOAc(50mL)で3回抽出した。合わせた有機層を水(50mL)で2回および鹹水(30mL)で1回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、フラッシュカラムによって濃縮および精製して、化合物41d(700mg)を無色の油として得た。MS:計算値248(MH)、測定値248(MH)。
ステップ4:1−[5−ブロモ−2−(クロロメチル)−3−ピリジル)エタノール(化合物41e)の調製
メタノール(20mL)中の1−[5−ブロモ−2−(クロロメチル)−3−ピリジル]エタノン(化合物41d、700mg、2.82mmol)の溶液に、0℃でナトリウムボロヒドリド(213mg、5.63mmol)を添加し、0.5時間撹拌した。次に、この反応物をNHCl水溶液(10mL)の添加によってクエンチし、水(60mL)で希釈し、EtOAc(40mL)で3回抽出した。合わせた有機層を水(30mL)で2回および鹹水(20mL)で1回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、化合物41e(600mg)を桃色の油として得た。MS:計算値250(MH)、測定値250(MH)。
ステップ5:5−ブロモ−3−(1−クロロエチル)−2−(クロロメチル)ピリジン(化合物41f)の調製
DCM(15mL)中の1−[5−ブロモ−2−(クロロメチル)−3−ピリジル]エタノール(化合物41e、600mg、2.40mmol)の溶液に、0℃で塩化チオニル(1.42g、11.98mmol)を添加した。15℃で18時間撹拌した後、この反応混合物を濃縮して、化合物41f(550mg)を黄色の油として得た。MS:計算値268(MH)、測定値268(MH)。
ステップ6:6−ベンジル−3−ブロモ−5−メチル−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−b]ピリジン(化合物41g)の調製
エタノール(5mL)中の5−ブロモ−3−(1−クロロエチル)−2−(クロロメチル)ピリジン(化合物41f、550mg、2.05mmol)の溶液に、炭酸カリウム(488mg、3.53mmol)およびベンジルアミン(0.19mL、1.76mmol)を添加した。65℃で3時間撹拌した後、この反応混合物をフィルタにかけ、分取TLC(PE:EtOAc=5:1)によって濃縮および精製して、化合物41g(300mg)を無色の油として得た。MS:計算値303(MH)、測定値303(MH)。
ステップ7:tert−ブチル 4−(6−ベンジル−5−メチル−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物41h)の調製
トルエン(4mL)中の6−ベンジル−3−ブロモ−5−メチル−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−b]ピリジン(化合物41g)(300mg、0.99mmol)、tert−ブチル ピペラジン−1−カルボキシラート(205mg、1.10mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(192mg、2.00mmol)、9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテン(116mg、0.20mmol)の溶液に、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(92mg、0.10mmol)を添加した。N下、110℃で3時間撹拌した後、この反応混合物をフィルタにかけ、分取TLC(PE:EtOAc=2:1)によって濃縮および精製して、化合物41h(150mg)を黄色の固形物として得た。MS:計算値409(MH)、測定値409(MH)。
ステップ8:tert−ブチル 4−(5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物41i)の調製
メタノール(8mL)中のtert−ブチル 4−(6−ベンジル−5−メチル−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物41h、130mg、0.32mmol)の溶液に、Pd/C(10重量%、130mg)を添加した。H雰囲気下、50℃で18時間撹拌した後、この混合物をフィルタにかけ、濃縮して、化合物41i(80mg)を黄色の油として得た。MS:計算値319(MH)、測定値319(MH)。
実施例42
5−[(2S,6R)−2−[[[1−(6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン−2−イル)アゼチジン−3−イル]アミノ]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例32の調製と類似して、tert−ブチル ピロリジン−3−イルカルバマートの代わりに、tert−ブチル 3−アミノアゼチジン−1−カルボキシラート(CAS:193269−78−2、販売業者:PharmaBlock)を用いることによって調製した。実施例42(13mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値457(MH)、測定値457(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.01(dd,J=1.6,4.2Hz,1H)、8.68(dd,J=1.6,8.6Hz,1H)、8.45(s,1H)、8.18(d,J=8.1Hz 1H)、7.67(dd,J=4.3,8.6Hz,1H)、7.30(d,J=8.1Hz,1H)、4.61(s,2H)、4.57−4.44(m,4H)、4.40−4.26(m,4H)、4.25−4.11(m,1H)、3.53−3.37(m,3H)、3.23(dd,J=9.9,12.8Hz,1H)、2.86−2.70(m,2H)、1.34(d,J=6.4Hz,3H)。
実施例43
5−[(2S,6R)−2−[[[1−(6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル)アゼチジン−3−イル]アミノ]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例31の調製と類似して、tert−ブチル ピペラジン−1−カルボキシラートおよびtert−ブチル 2−ブロモ−6,7−ジヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート(化合物31b)の代わりに、tert−ブチル 3−アミノアゼチジン−1−カルボキシラートおよびtert−ブチル 3−ブロモ−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−b]ピリジン−6−カルボキシラートを用いることによって調製した。実施例43(22mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値456(MH)、測定値456(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.02(dd,J=1.6,4.3Hz,1H)、8.68(dd,J=1.7,8.6Hz,1H)、8.19(d,J=8.1Hz,1H)、7.86(d,J=2.6Hz,1H)、7.67(dd,J=4.2,8.6Hz,1H)、7.30(d,J=8.1Hz,1H)、7.06(d,J=2.3Hz,1H)、4.66(s,2H)、4.50(s,2H)、4.43−4.29(m,4H)、4.24−4.09(m,3H)、3.53−3.36(m,3H)、3.23(dd,J=9.8,12.9Hz,1H)、2,88−2.68(m,2H)、1.34(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例44
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[8−(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例31の調製と類似して、tert−ブチル ピペラジン−1−カルボキシラートおよびtert−ブチル 2−ブロモ−6,7−ジヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート(化合物31b)の代わりに、tert−ブチル 5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−8−カルボキシラート(CAS:1251005−61−4、販売業者:PharmaBlock)およびtert−ブチル 6−ブロモ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボキシラート(CAS:893566−74−0、販売業者:Wuxi)を用いることによって調製した。実施例44(25mg)を明黄色の粉末として取得した。MS:計算値525(MH)、測定値525(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.01(dd,J=1.6,4.3Hz,1H)、8.67(dd,J=1.3,8.6Hz,1H)、8.18(d,J=8.1Hz,1H)、7.67(dd,J=4.2,8.6Hz,1H)、7.29(d,J=8.1Hz,1H)、7.16(d,J=8.6Hz,1H)、7.00(dd,J=2.4,8.6Hz,1H)、6.91(d,J=2.2Hz,1H)、4.58−4.38(m,2H)、4.38−4.20(m,5H)、4.19−4.09(m,1H)、4.03−3.87(m,2H)、3.63−3.56(m,1H)、3.63−3.56(m,1H)、3.55−3.46(m,3H)、3.46−3.39(m,3H)、3.22−3.06(m,4H)、2,80(t,J=11.1Hz,1H)、2.72(dd,J=10.3,12.2Hz,1H)、1.31(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例45
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[8−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−イル)−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例31の調製と類似して、tert−ブチル ピペラジン−1−カルボキシラートおよびtert−ブチル 2−ブロモ−6,7−ジヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート(化合物31b)の代わりに、tert−ブチル 5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−8−カルボキシラート(CAS:1251005−61−4、販売業者:PharmaBlock)およびtert−ブチル 2−クロロ−6,8−ジヒドロ−5H−1,7−ナフチリジン−7−カルボキシラート(CAS:1211581−54−2、販売業者:Bepharm)を用いることによって調製した。実施例45(12mg)を明黄色の固体として取得した。MS:計算値526(MH)、測定値526(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.98(dd,J=1.6,4.3Hz,1H)、8.65(dd,J=1.5,8.6Hz,1H)、8.16(d,J=8.1Hz,1H)、7.65(dd,J=4.2,8.6Hz,1H)、7.50(d,J=8.8Hz,1H)、7.27(d,J=8.1Hz,1H)、6.88(d,J=8.8Hz,1H)、4.46−4.27(m,4H)、4.22(s,2H)、4.16−4.07(m,1H)、3.93−3.73(m,4H)、3.58−3.38(m,9H)、3.00(t,J=6.1Hz,2H)、2.81−2.66(m,2H)、1.29(d,J=6.4Hz,3H)。
実施例46
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[8−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,7−ナフチリジン−3−イル)−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例31の調製と類似して、tert−ブチル 5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−8−カルボキシラート(CAS:1251005−61−4、販売業者:PharmaBlock)およびtert−ブチル 3−ブロモ−6,8−ジヒドロ−5H−1,7−ナフチリジン−7−カルボキシラート
(CAS:1184950−48−8、販売業者:PharmaBlock)を、tert−ブチル ピペラジン−1−カルボキシラートおよびtert−ブチル 2−ブロモ−6,7−ジヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート(化合物31b)の代わりに用いることによって調製した。実施例46(14mg)を明黄色の固体として取得した。MS:計算値526(MH)、測定値526(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.99(dd,J=1.5,4.2Hz,1H)、8.66(d,J=8.4Hz,1H)、8.31(d,J=2.4Hz,1H)、8.16(d,J=7.9z,1H)、7.66(dd,J=4.2,8.6Hz,1H)、7.46(d,J=2.2Hz,1H)、7.27(d,J=8.1Hz,1H)、4.62−4.23(m,7H)、4.19−4.09(m,1H)、3.94(br s,2H)、3.65−3.48(m,6H)、3.42(br d,J=12.2Hz,2H)、3.26(br s,2H)、3.18(t,J=6.2Hz,2H)、2.85−2.65(m,2H)、1.31(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例47
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[8−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−3−イル)−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題の化合物は、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:2−トリメチルシリルエチル 3−ブロモ−7,8−ジヒドロ−5H−1,6−ナフチリジン−6−カルボキシラート(化合物47a)の調製
THF(3mL)および水(3mL)中の3−ブロモ−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジンヒドロクロリド(CAS:1159010−96−4、販売業者:PharmaBlock、300mg、1.20mmol)、炭酸ナトリウム(382mg、3.61mmol)の溶液に、N−[2−(トリメチルシリル)エトキシカルボニルオキシ]スクシンイミド(624mg、2.40mmol)を添加した。25℃で5時間撹拌した後、この反応物を飽和NH4Cl(20mL水溶液)の添加によってクエンチし、50mLの水で希釈し、EA(30mL)で3回抽出した。合わせた有機層を水(30mL)で2回、鹹水(20mL)で1回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、粗生成物を得、これをフラッシュカラム(PE/EA=10/1)によって精製して、化合物47a(400mg)を白色の固体として得た。MS:計算値357(MH)、測定値357(MH)。
ステップ2:tert−ブチル 8−[6−(2−トリメチルシリルエトキシカルボニル)−7,8−ジヒドロ−5H−1,6−ナフチリジン−3−イル]−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−カルボキシラート(化合物47b)
トルエン(4mL)中の2−トリメチルシリルエチル 3−ブロモ−7,8−ジヒドロ−5H−1,6−ナフチリジン−6−カルボキシラート(化合物47a、150mg、0.42mmol)、tert−ブチル 5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−カルボキシラート(CAS:1251011−05−8、販売業者:PharmaBlock、105mg、0.46mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(101mg、1.05mmol)、R−BINAP(52mg、0.08mmol)の溶液に、Pd(dba)(38mg、0.04mmol)を添加した。この溶液を110℃でN雰囲気下で3時間撹拌した。冷却した後、この混合物を飽和NHCl(20mL水溶液)の添加によってクエンチし、50mLの水で希釈し、EA(30mL)で3回抽出した。合わせた有機層を水(30mL)で2回、鹹水(20mL)で1回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、粗生成物を得、これをフラッシュカラム(PE/EA=1/1)によって精製して、化合物47b(140mg)を黄色の油として得た。MS:計算値419(MH)、測定値419(MH)。
ステップ3:2−トリメチルシリルエチル 3−(5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−8−イル)−7,8−ジヒドロ−5H−1,6−ナフチリジン−6−カルボキシラート(化合物47c)の調製
メタノール(3mL)中のtert−ブチル 8−[6−(2−トリメチルシリルエトキシカルボニル)−7,8−ジヒドロ−5H−1,6−ナフチリジン−3−イル]−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−カルボキシラート(化合物47b、110mg、0.22mmol)およびTsOH(75mg、0.44mmol)の溶液を55℃で5時間撹拌した。冷却した後、この混合物を分取TLC(DCM/MeOH=10/1)によって濃縮および精製して、化合物47c(80mg)を黄色のゴムとして得た。MS:計算値405(MH)、測定値405(MH)。
ステップ4:2−トリメチルシリルエチル 3−[2−[[(2S,6R)−4−(8−シアノ−5−キノリル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチル]−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−8−イル]−7,8−ジヒドロ−5H−1,6−ナフチリジン−6−カルボキシラート(化合物47d)の調製
アセトニトリル(2mL)中の[(2R,6R)−4−(8−シアノ−5−キノリル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチルトリフルオロメタンスルホナート(中間体A、40mg、0.10mmol)、2−トリメチルシリルエチル 3−(5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−8−イル)−7,8−ジヒドロ−5H−1,6−ナフチリジン−6−カルボキシラート(化合物47c、58mg、0.14mmol)、炭酸カリウム(33mg、0.24mmol)の溶液を55℃で2時間撹拌した。冷却した後、この混合物をフィルタにかけ、分取TLC(DCM/MeOH=10/1)によって濃縮および精製して、化合物47d(30mg)を黄色のゴムとして得た。MS:計算値670(MH)、測定値670(MH)。
ステップ5:5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[8−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−3−イル)−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル(実施例47)の調製
DCM(1mL)中の2−トリメチルシリルエチル 3−[2−[[(2S,6R)−4−(8−シアノ−5−キノリル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチル]−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−8−イル]−7,8−ジヒドロ−5H−1,6−ナフチリジン−6−カルボキシラート(化合物47d、30mg、0.04mmol)の溶液に、0℃でトリフルオロ酢酸(0.40mL)を添加した。25℃で1時間撹拌した後、この混合物を分取HPLCによって濃縮および精製して、実施例47(20mg)を黄色の固形物として得た。MS:計算値526(MH)、測定値526(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.98(dd,J=1.6,4.2Hz,1H)、8.64(dd,J=1.5,8.6Hz,1H)、8.40(d,J=2.6Hz,1H)、8.15(d,J=7.9Hz,1H)、7.76(s,1H)、7.65(dd,J=4.2,8.6Hz,1H)、7.26(d,J=8.1Hz,1H)、4.62−4.25(m,7H)、4.18−4.08(m,1H)、3.96(br s,2H)、3.72−3.57(m,5H)、3.57−3.49(m,1H)、3.46−3.38(m,2H)、3.32−3.24(m,4H)、2.86−2.67(m,2H)、1.30(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例48
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[8−(5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル)−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例31の調製と類似して、tert−ブチル ピペラジン−1−カルボキシラートおよびtert−ブチル 2−ブロモ−6,7−ジヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート(化合物31b)の代わりに、tert−ブチル 5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−8−カルボキシラート(CAS:1251005−61−4、販売業者:PharmaBlock)およびtert−ブチル 7−クロロ−3,4−ジヒドロ−1H−2,6−ナフチリジン−2−カルボキシラート(CAS:1060816−50−3、販売業者:SCRC)を用いることによって調製した。実施例48(15mg)を明黄色の固体として取得した。MS:計算値526(MH)、測定値526(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.89(dd,J=1.6,4.3Hz,1H)、8.55(dd,J=1.6,8.6Hz,1H)、8.07(d,J=7.9Hz,1H)、8.02(s,1H)、7.55(dd,J=4.3,8.6Hz,1H)、7.18(d,J=7.9Hz,1H)、6.67(s,1H)、4.42−4.10(m,7H)、4.06−3.96(m,1H)、3.85−3.64(m,4H)、3.48−3.37(m,4H)、3.36−3.28(m,4H)、2.93(t,J=6.2Hz,2H)、2.72−2.65(m,1H)、2.61(dd,J=10.4,12.2Hz,1H)、1.19(d,J=6.4Hz,3H)。
実施例49
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[8−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−イル)−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例31の調製と類似して、tert−ブチル ピペラジン−1−カルボキシラートおよびtert−ブチル 2−ブロモ−6,7−ジヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート(化合物31b)の代わりに、tert−ブチル 5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−8−カルボキシラート(CAS:1251005−61−4、販売業者:PharmaBlock)およびtert−ブチル 2−クロロ−6,8−ジヒドロ−1,6−ナフチリジン−6(5H)−カルボキシラート(CAS:1151665−15−4、販売業者:PharmaBlock)を用いることによって調製した。実施例49(11mg)を明黄色の固体として取得した。MS:計算値526(MH)、測定値526(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.98(dd,J=1.6,4.3Hz,1H)、8.64(dd,J=1.6,8.6Hz,1H)、8.15(d,J=7.9Hz,1H)、7.64(dd,J=4.3,8.6Hz,1H)、7.47(d,J=8.7Hz,1H)、7.26(d,J=8.1Hz,1H)、6.85(d,J=8.8Hz,1H)、4.51−4.17(m,7H)、4.16−4.06(m,1H)、3.97−3.71(m,4H)、3.61−3.53(m,3H)、3.52−3.44(m,3H)、3.40(br d,J=11.6Hz,2H)、3.08(t,J=6.4Hz,2H)、2.82−2.74(m,1H)、2.70(dd,J=10.4,12.2Hz,1H)、1.29(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例50
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[8−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル)−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例47の調製と類似して、tert−ブチル 8−[6−(2−トリメチルシリルエトキシカルボニル)−7,8−ジヒドロ−5H−1,6−ナフチリジン−3−イル]−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−カルボキシラート(化合物47b)の代わりに、tert−ブチル 8−[6−(2−トリメチルシリルエトキシカルボニル)−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル]−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−カルボキシラート(化合物50c)を用いることによって調製した。実施例50(12mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値527(MH)、測定値527(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.97(dd,J=1,2,4.2Hz,1H)、8.63(d,J=8.3Hz,1H)、8.23(s,1H)、8.13(d,J=7.8Hz,1H)、7.63(dd,J=4.2,8.6Hz,1H)、7.25(d,J=8.1Hz,1H)、4.33(s,7H)、4.16−4.05(m,1H)、3.90(br s,4H)、3.66−3.54(m,5H)、3.53−3.44(m,1H)、3.40(br d,J=12。0Hz,2H)、3.11(br t,J=6.2Hz,2H)、2.81−2.65(m,2H)、1.28(d,J=6.1Hz,3H)。
化合物50cは、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:tert−ブチル 8−(3−クロロピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル)−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−カルボキシラート(化合物50a)の調製
1,4−ジオキサン(10mL)中の2,3−ジクロロピリド[3,4−b]ピラジン(CAS:35251−99−1、販売業者:Aldrich、300mg、1.51mmol)の溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.39mL、2.26mmol)およびtert−ブチル 5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−カルボキシラート(CAS:1251011−05−8、販売業者:PharmaBlock、348mg、1.52mmol)を添加した。40℃で2時間撹拌した後、この反応混合物を濃縮して、化合物50a(550mg)を黄色の油として得た。MS:計算値392(MH)、測定値392(MH)。
ステップ2:tert−ブチル 8−(6−ベンジル−3−クロロ−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル)−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−カルボキシラート(化合物50b)の調製
ACN(10mL)中のtert−ブチル 8−(3−クロロピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル)−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−カルボキシラート(化合物50a、500mg、1.28mmol)の溶液に、臭化ベンジル(0.16mL、1.35mmol)を添加した。70℃で2時間撹拌した後、この反応混合物を濃縮して、粗生成物を得、これをACN(10mL)中に溶解した。次に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(1129mg、5.33mmol)を0℃で添加した。この反応物を室温で16時間撹拌した後、氷水(50mL)を添加した。この混合物をEA(50mL)で3回抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、フィルタにかけ、この残渣をフラッシュカラム(PE/EA=3/1)によって精製して、化合物50b(250mg)を無色の油として得た。MS:計算値486(MH)、測定値486(MH)。
ステップ3:tert−ブチル 8−[6−(2−トリメチルシリルエトキシカルボニル)−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル]−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−カルボキシラート(化合物50c)
メタノール(9mL)中のtert−ブチル 8−(6−ベンジル−3−クロロ−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル)−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−カルボキシラート(化合物50b、210mg、0.43mmol)、酢酸ナトリウム(106mg、1.30mmol)、Pd/C(10重量%、55mg、0.52mmol)の溶液を、H雰囲気下、25℃で3時間撹拌した濾過後、この混合物を濃縮して、tert−ブチル 8−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル)−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−カルボキシラート(150mg)を無色の油として得た。
THF(5mL)および水(5mL)中のtert−ブチル 8−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル)−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−カルボキシラート(150mg、0.42mmol)および炭酸ナトリウム(132mg、1.25mmol)の溶液に、2,5−ジオキソピロリジン−1−イル(2−(トリメチルシリル)エチル)カルボナート(215mg、0.83mmol)を添加した。25℃で3時間撹拌した後、この反応物を飽和NHCl(10mL)の添加によってクエンチし、水(30mL)で希釈し、EA(50mL)で3回抽出した。合わせた有機層を鹹水(50mL)で2回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、粗生成物を得、これを分取TLC(PE/EA=2/1)によって精製して、化合物50c(150mg)を黄色の油として得た。MS:計算値506(MH)、測定値506(MH)。
実施例51
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[8−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例47の調製と類似して、tert−ブチル 8−[6−(2−トリメチルシリルエトキシカルボニル)−7,8−ジヒドロ−5H−1,6−ナフチリジン−3−イル]−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−カルボキシラート(化合物47b)の代わりに、tert−ブチル 8−[6−(2−トリメチルシリルエトキシカルボニル)−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル]−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−カルボキシラート(化合物51c)を用いることによって調製した。実施例51(12mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値527(MH)、測定値527(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.01−8.99(m,1H)、8.65(dd,J=1.2,8.4Hz,1H)、8.29(s,1H)、8.17(d,J=7.6Hz,1H)、7.66(dd,J=4.4,8.4Hz,1H)、7.28(d,J=8.0Hz,1H)、4.55−4.20(m,7H)、4.18−4.0(m,3H)、3.9−3.7(m,4H)、3.65−3.45(m,4H)、3.4−3.35(m,2H)、3.10−3.00(m,2H)、2.84−2.7(m,2H)、1.30(d,J=6.4Hz,3H)。
化合物51cは、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:2−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンヒドロクロリド(化合物51a)の調製
メタノール(2mL)中のtert−ブチル 2−クロロ−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボキシラート(CAS:1092352−55−0、販売業者:PharmaBlock、250mg、0.93mmol)の溶液に、HCl(MeOH10mL中の1.25M、125.00mmol)を添加した。室温で1時間撹拌した後、この混合物を濃縮して、化合物51a(190mg)を黄色の固形物として得、これをさらに精製することなく、次のステップのために使用した。MS:計算値170(MH)、測定値170(MH)。
ステップ2:2−トリメチルシリルエチル 2−クロロ−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボキシラート(化合物51b)の調製
THF(3mL)および水(3mL)中の2−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジンヒドロクロリド(化合物51a、190mg、0.92mmol)および炭酸ナトリウム(293mg、2.77mmol)の溶液に、2,5−ジオキソピロリジン−1−イル(2−(トリメチルシリル)エチル)カルボナート(478mg、1.84mmol)を添加した。室温で3時間撹拌した後、この反応物を飽和NHCl(10mL)の添加によってクエンチし、水(30mL)で希釈し、EA(20mL)で3回抽出した。合わせた有機層を水(20mL)で2回および鹹水(20mL)で1回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、分取TLC(PE/EA=3/1)によって濃縮および精製して、化合物51b(270mg)を無色のゴムとして得た。MS:計算値314(MH)、測定値314(MH)。
ステップ3:tert−ブチル 8−[6−(2−トリメチルシリルエトキシカルボニル)−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル]−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−カルボキシラート(化合物51c)
1−ブタノール(3mL)中の2−トリメチルシリルエチル 2−クロロ−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボキシラート(化合物51b、200mg、0.64mmol)の溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.22mL、1.27mmol)およびtert−ブチル 5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−カルボキシラート(CAS:1251011−05−8、販売業者:PharmaBlock、218mg、0.96mmol)を添加した。この溶液をマイクロ波の下で140℃で2時間反応させた。濃縮後、この残渣を、分取TLC(PE/EA=2/1)によって精製して、化合物51c(140mg)を黄色のゴムとして得た。MS:計算値506(MH)、測定値506(MH)。
実施例52
5−[(2S,6R)−2−[[(4aR,7aR)−4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,7−ナフチリジン−3−イル)−2,3,4a,5,7,7a−ヘキサヒドロピロロ[3,4−b][1,4]オキサジン−6−イル]メチル]−6−メチルモルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例31の調製と類似して、tert−ブチル ピペラジン−1−カルボキシラートおよびtert−ブチル 2−ブロモ−6,7−ジヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート(化合物31b)の代わりに、tert−ブチル (4aR,7aR)−3,4a,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−2H−ピロロ[3,4−b][1,4]オキサジン−4−カルボキシラート(CAS:1932337−68−2、販売業者:PharmaBlock)およびtert−ブチル 3−ブロモ−5,8−ジヒドロ−1,7−ナフチリジン−7(6H)−カルボキシラート(CAS:1823228−83−6、販売業者:Wuxi)を用いることによって調製した。実施例52(7mg)を明黄色の粉末として取得した。MS:計算値526(MH)、測定値526(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.99(dd,J=1.7,4.2Hz,1H)、8.66(dd,J=1.7,8.6Hz,1H)、8.29(d,J=2.4Hz,1H)、8.16(d,J=8.1Hz,1H)、7.65(dd,J=4.3,8.6Hz,1H)、7.48(d,J=2.3Hz,1H)、7.27(d,J=7.9Hz,1H)、4.45−4.38(m,1H)、4.35(s,2H)、4.21−4.12(m,2H)、4.10−3.90(m,4H)、3.65−3.47(m,5H)、3.46−3.34(m,5H)、3.21−3.13(m,2H)、2.99(dt,J=3.7,12.1Hz,1H)、2.81−2.66(m,2H)、1.29(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例53
シス−5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−イル)−2,3,4a,5,7,7a−ヘキサヒドロピロロ[3,4−b][1,4]オキサジン−6−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題の化合物は、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:シス−ベンジル 2−(3,4a,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−2H−ピロロ[3,4−b][1.4]オキサジン−4−イル)−7,8−ジヒドロ−5H−1,6−ナフチリジン−6−カルボキシラート(化合物53a)の調製
マイクロ波チューブに、ベンジル 2−クロロ−7,8−ジヒドロ−1,6−ナフチリジン−6(5H)−カルボキシラート(116mg、383mmol)、シス−tert−ブチル (4a,7a)−ヘキサヒドロピロロ[3,4−b][1,4]オキサジン−6(2H)−カルボキシラート(CAS:159991−15−8、販売業者:Pharmablock、96mg、421μmol)、ナトリウム2−メチルプロパン−2−オラート(74mg、766μmol)、Pd(dba)(35mg、38μmol)、BINAP(48mg、77μmol)および1,4−ジオキサン(4mL)を入れた。この混合物を100℃に16時間加熱した。冷却した後、この混合物をEA(10mL)で希釈し、フィルタにかけた。この濾液をフラッシュカラム(EA/PE=0〜60%)を介して濃縮および精製して、油を得、これをジオキサン中のHCl(2N、10mL)で2時間処理した。この混合物を濃縮して、化合物53aを白色の固形物として得た。MS:計算値395(MH)、測定値395(MH)。
ステップ2:シス−ベンジル 2−[6−[[(2S,6R)−4−(8−シアノ−5−キノリル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチル]−2,3,4a,5,7,7a−ヘキサヒドロピロロ[3,4−b][1,4]オキサジン−4−イル]−7,8−ジヒドロ−5H−1,6−ナフチリジン−6−カルボキシラート(化合物53b)の調製
フラスコに、[(2R,6R)−4−(8−シアノキノリン−5−イル)−6−メチルモルホリン−2−イル]メチルトリフルオロメタンスルホナート(100mg、241μmol)、シス−ベンジル 2−(3,4a,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−2H−ピロロ[3,4−b][1,4]オキサジン−4−イル)−7,8−ジヒドロ−5H−1,6−ナフチリジン−6−カルボキシラート(化合物53a、104mg、265μmol)、炭酸カリウム(100mg、722μmol)およびアセトニトリル(4mL)を入れ、この混合物を85℃に1時間加熱した。冷却した後、この混合物をフィルタにかけ、この濾液をフラッシュカラム(EA/PE=0〜100%)を介して濃縮および精製して、化合物53bを油として得たMS:計算値660(MH)、測定値660(MH)。
ステップ3:シス−5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−イル)−2,3,4a,5,7,7a−ヘキサヒドロピロロ[3,4−b][1,4]オキサジン−6−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル(化合物53)の調製
MeOH(2mL)中のシス−ベンジル 2−[6−[[(2S,6R)−4−(8−シアノ−5−キノリル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチル]−2,3,4a,5,7,7a−ヘキサヒドロピロロ[3,4−b][1,4]オキサジン−4−イル]−7,8−ジヒドロ−5H−1,6−ナフチリジン−6−カルボキシラート(化合物53b)の混合物に、Pd/C(10重量%、26mg、241μmol)を添加した。この混合物を室温でHバルーンとともに一晩撹拌した。濾過後、この混合物を分取HPLCを介して濃縮および精製して、実施例53(13mg)を明黄色の粉末として得た。MS:計算値526(MH)、測定値526(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.99(dd,J=1.6,4.3Hz,1H)、8.65(br d,J=8.1Hz,1H)、8.16(d,J=7.9Hz,1H)、7.65(br dd,J=4.3,8.6Hz,1H)、7.51−7.43(m,1H)、7.28(d,J=7.9Hz,1H)、6.82(br d,J=8.8Hz,1H)、4.45−4.30(m,2H)、4.27(s,2H)、4.19−4.10(m,2H)、4.06−3.80(m,3H)、3.80−3.67(m,2H)、3.63−3.48(m,5H)、3.46−3.35(m,3H)、3.27−3.15(m,1H)、3.08(br t,J=6.5Hz,2H)、2.84−2.65(m,2H)、1.30(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例54
トランス−5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−イル)−3,7−ジアザビシクロ[4.2.0]オクタン−7−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
実施例55
シス−5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−イル)−3,7−ジアザビシクロ[4.2.0]オクタン−7−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
実施例54および55の混合物を、実施例31の調製と類似して、tert−ブチル ピペラジン−1−カルボキシラートおよびtert−ブチル 2−ブロモ−6,7−ジヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート(化合物31b)の代わりに、tert−ブチル 3,7−ジアザビシクロ[4.2.0]オクタン−3−カルボキシラート(CAS:885271−67−0、販売業者:PharmaBlock)およびtert−ブチル 2−クロロ−7,8−ジヒドロ−1,6−ナフチリジン−6(5H)−カルボキシラート(CAS:1151665−15−4、販売業者:PharmaBlock)を用いることによって調製した。実施例54(緩徐に溶離)および55(迅速に溶離)を分取HPLC(勾配:水(0.05%TFA)中の10%〜25%ACN、カラム:Waters Atlantis T3 C18、30×100mm、5μm)によって分離した。
実施例54(3mg)を明黄色の固体として取得した。MS:計算値510(MH)、測定値510(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.99(dd,J=1.7,4.2Hz,1H)、8.62(dd,J=1.6,8.6Hz,1H)、8.16(d,J=8.1Hz,1H)、7.64(dd,J=4.3,8.6Hz,1H)、7.48(d,J=8.9Hz,1H)、7.27(d,J=7.9Hz,1H)、6.78(d,J=8.7Hz,1H)、4.42−4.22(m,4H)、4.22−4.03(m,3H)、4.02−3.89(m,1H)、3.81−3.62(m,2H)、3.61−3.50(m,3H)、3.48−3.35(m,4H)、3.27−3.16(m,1H)、3.08(t,J=6.4Hz,2H)、2.82−2.66(m,2H)、2.59−2.47(m,1H)、2.44−2.31(m,1H)、1.35−1.25(m,3H)。
実施例55(6mg)を明黄色の固体として取得した。MS:計算値510(MH)、測定値510(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.02−8.93(m,1H)、8.66−8.57(m,1H)、8.15(d,J=7.9Hz,1H)、7.67−7.59(m,1H)、7.51(d,J=8.9Hz,1H)、7.26(d,J=8.1Hz,1H)、6.82(br d,J=8.8Hz,1H)、4.44−4.32(m,1H)、4.32−4.21(m,3H)、4.21−3.94(m,3H)、3.94−3.81(m,1H)、3.80−3.62(m,1H)、3.61−3.47(m,3H)、3.46−3.36(m,3H)、3.36−3.32(m,2H)、3.27−3.16(m,1H)、3.16−3.04(m,2H)、2.83−2.85(m,2H)、2.62−2.26(m,2H)、1.34−1.25(m,3H)。
実施例56
5−[(2S,6R)−2−[[3,3−ジメチル−4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例47の調製と類似して、tert−ブチル 5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−8−カルボキシラート(CAS:12510011−05−8、販売業者:PharmaBlock)の代わりに、tert−ブチル 3,3−ジメチルピペラジン−1−カルボキシラート(CAS:259808−67−8、販売業者:PharmaBlock)を用いることによって調製した。実施例56(24mg)を明黄色のゴムとして取得した。MS:計算値512(MH)、測定値512(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.01−8.94(m,1H)、8.68−8.60(m,1H)、8.39(br s,1H)、8.19−8.10(m,1H)、7.79−7.60(m,2H)、7.30−7.23(m,1H),4.57(br t,J=8.82Hz,1H)、4.47(br s,2H),4.26−4.15(m,1H),4.02−3.52(m,5H),3.50−3.34(m,5H)、3.29−3.01(m,4H)、2.77(q,J=12.05Hz,2H)、1.37−1.19(m,9H)。
実施例57
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[3−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ)ピロリジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例6の調製と類似して、tert−ブチル 4−クロロ−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキシラートおよびベンジル ピペラジン−1−カルボキシラートの代わりに、tert−ブチル 2−クロロ−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキシラート(CAS:1092352−55−0、販売業者:PharmaBlock)およびベンジル 3−アミノピロリジン−1−カルボキシラート(CAS:185057−50−5、販売業者:PharmaBlock)を用いることによって調製した。実施例57(26mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値485(MH)、測定値485(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.95(dd,J=1.5,4.4Hz,1H)、8.62(br d,J=8.6Hz,1H)、8.27−8.22(m,1H)、8.11(d,J=8.1Hz,1H)、7.61(dd,J=4.2,8.6Hz,1H)、7.23(d,J=8.1Hz,1H)、4.73−4.61(m,1H)、4.40(br s,1H)、4.27(s,2H)、4.22−3.95(m,2H)、3.80(br s,1H)、3.58(br t,J=6.5Hz,3H)、3.54−3.35(m,5H)、3.12−2.98(m,2H)、2.81−2.50(m,3H)、2.22(br s,1H)、1.34−1.20(m,3H)。
実施例58
5−[(2S,6R)−2−[[4−(4−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例31の調製と類似して、tert−ブチル 2−ブロモ−6,7−ジヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシラート(化合物31b)の代わりに、tert−ブチル 6−ブロモ−4−メトキシ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボキシラート(化合物58b)を用いることによって調製した。実施例58(14mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値513(MH)、測定値513(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.99(dd,J=1.5,4.2Hz,1H)、8.66(dd,J=1.5,8.6Hz,1H)、8.16(d,J=8.1Hz,1H)、7.65(dd,J=4.3,8.6Hz,1H)、7.31−7.22(m,2H)、7.19−7.09(m,2H)、4.61−4.48(m,2H)、4.38−4.26(m,2H)、4.25−4.16(m,1H)、4.11−3.34(m,17H)、2.86−2.70(m,2H)、1.34(d,J=6.2Hz,3H)。
化合物58bは、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:tert−ブチル 6−ブロモ−4−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボキシラート(化合物58a)の調製
メタノール(4mL)中のtert−ブチル 6−ブロモ−4−オキソ−1,3−ジヒドロイソキノリン−2−カルボキシラート(CAS:1935005−74−5、販売業者:Aldrich、200mg、0.61mmol)の溶液に、0℃で水素化ホウ素ナトリウム(47mg、1.23mmol)を添加した。0℃で1時間撹拌した後、この反応物を飽和NHCl(20mL)の添加によってクエンチし、水(50mL)で希釈し、EA(30mL)で3回抽出した。合わせた有機層を水(40mL)で2回および鹹水(30mL)で1回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、化合物58a(210mg)を黄色のゴムとして得た。MS:計算値328(MH)、測定値328(MH)。
ステップ2:tert−ブチル 6−ブロモ−4−メトキシ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボキシラート(化合物58b)の調製
THF(5mL)中のtert−ブチル 6−ブロモ−4−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボキシラート(化合物58a、210mg、0.41mmol)の溶液に、0℃で水素化ナトリウム(油中60%、32mg)を添加した。10分間撹拌した後、ヨードメタン(86mg、0.61mmol)を0℃でこの混合物に添加した。室温で2時間撹拌した後、この反応物を飽和NHCl(20mL)の添加によってクエンチし、水(50mL)で希釈し、EA(20mL)で3回抽出した。合わせた有機層を水(20mL)で2回および鹹水(20mL)で1回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、分取TLC(PE/EA=5/1)によって濃縮および精製して、化合物58b(100mg)を白色の固形物として得た。MS:計算値342(MH)、測定値342(MH)。
実施例59
5−[(2S,6R)−2−[[4−(4−ヒドロキシ−2−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−6−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題の化合物は、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:6−ブロモ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−4−オール2,2,2−トリフルオロ酢酸(化合物59a)の調製
DCM(2mL)中のtert−ブチル 6−ブロモ−4−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボキシラート(化合物58a、260mg、0.79mmol)の溶液に、0℃でトリフルオロ酢酸(600μL)を添加した。室温で2時間撹拌した後、この混合物を濃縮して、化合物59a(260mg)を黄色の油として得、これを次のステップにおいて直接使用した。MS:計算値228(MH)、測定値228(MH)。
ステップ2:6−ブロモ−2−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−44−オール(化合物59b)の調製
メタノール(3mL)中の6−ブロモ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−4−オール2,2,2−トリフルオロ酢酸(化合物59a、230mg、0.67mmol)、ホルムアルデヒド(164mg、2.02mmol))の溶液を50℃で2時間撹拌した。ナトリウムトリアセトキシルボロヒドリド(427mg、2.02mmol))を添加し、この混合物を50℃で16時間撹拌した。この混合物を、分取TLC(DCM/MeOH=10/1)によって濃縮および精製して、化合物59b(120mg)を黄色の油として得た。MS:計算値242(MH)、測定値242(MH)。
ステップ3:tert−ブチル 4−(4−ヒドロキシ−2−メチル)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−6−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物59c)の調製
1,4−ジオキサン(5mL)中の6−ブロモ−2−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−4−オール(化合物59b、100mg、0.29mmol)、1−Boc−ピペラジン(108mg、0.58mmol)、炭酸セシウム(235mg、0.72mmol)の溶液に、Ruphos Pd G2(22mg、0.03mmol)を添加した。N雰囲気下、90℃で2時間撹拌した後、この混合物を分取TLC(DCM/MeOH=10/1)によって濃縮および精製して、化合物59c(30mg)を黄色の油として得た。MS:計算値348(MH)、測定値348(MH)。
ステップ4:2−メチル−6−ピペラジン−1−イル−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−4−オール2,2,2−トリフルオロ酢酸(化合物59d)の調製
DCM(1mL)中のtert−ブチル 4−(4−ヒドロキシ−2−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−6−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物59c、30mg、0.07mmol)の溶液に、0℃でトリフルオロ酢酸(400μL)を添加し、この混合物を室温で2時間撹拌した。次に、この混合物を濃縮して、化合物59d(20mg)を褐色の油として得、次のステップにおいて直接使用した。MS:計算値248(MH)、測定値248(MH)。
ステップ5:5−[(2S,6R)−2−[[4−(4−ヒドロキシ−2−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−6−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル(化合物59)の調製
アセトニトリル(1mL)中の[(2R,6R)−4−(8−シアノ−5−キノリル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチルトリフルオロメタンスルホナート(中間体A、15mg、0.04mmol)、炭酸カリウム(12mg、0.09mmol)、2−メチル−6−ピペラジン−1−イル−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−4−オール(化合物59d、17mg、0.05mmol)の溶液を55℃で2時間撹拌した。濾過後、この混合物を分取HPLCによって濃縮および精製して、実施例59(2mg)を黄色のゴム粉末として得た。MS:計算値513(MH)、測定値513(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.02(dd,J=1.6,4.3Hz,1H)、8.69(dd,J=1.6,8.6Hz,1H)、8.20(d,J=7.9Hz,1H)、7.68(dd,J=4.2,8.6Hz,1H)、7.32(d,J=8.1Hz,1H)、7.24−7.11(m,3H)、4.83−4.74(m,1H)、4.51(br d,J=18.6Hz,2H)、4.32−4.16(m,2H)、4.00−3.39(m,13H)、3.29−3.17(m,1H)、3.09(s,3H)、2.86−2.70(m,2H)、1.34(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例60
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(3−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例47の調製と類似して、tert−ブチル 8−[6−(2−トリメチルシリルエトキシカルボニル)−7,8−ジヒドロ−5H−1,6−ナフチリジン−3−イル]−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−カルボキシラート(化合物47b)の代わりに、2−トリメチルシリルエチル 2−(4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−イル)−3−メチル−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[3,4−b]ピラジン−6−カルボキシラート(化合物60h)を用いることによって調製した。実施例60(12mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値499(MH)、測定値499(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.95(dd,J=1.6,4.3Hz,1H)、8.63(dd,J=1.6,8.6Hz,1H)、8.11(d,J=7.9Hz,1H)、7.62(dd,J=4.2,8.6Hz,1H)、7.24(d,J=8.1Hz,1H)、4.57(br t,J=9.9Hz,1H)、4.36(s,2H)、4.25−4.12(m,1H)、3.82(br s,4H)、3.63(t,J=6.4Hz,2H)、3,58−3.34(m,8H)、3.17(br t,J=6.2Hz、2H)、2.82−2.67(m,2H)、2.54(s,3H)、1.31(d,J=6.2Hz,3H)。
化合物60hは、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:ピリド[3,4−b]ピラジン−2,3−ジオール(化合物60a)の調製
塩化水素水溶液(4N、220mL、800.00mmol)中の3,4−ジアミノピリジン(CAS:54−96−6、販売業者:Alfa Aesar、20.00g、183.27mmol)の溶液に、シュウ酸(19.80g、219.92mmol)を添加した。この反応物を、100℃で18時間撹拌した。冷却した後、この混合物をフィルタにかけ、この湿潤ケークをEtOH(200mL)で洗浄し、乾燥させて、化合物60a(33.00g)を白色の固体として得た。H NMR(400MHz、メタノール−d)δ=13.01(br s,1H)、12.60(br s,1H)、8.50(s,1H)、8.42(d,J=6.2Hz,1H)、7.52(d,J=6.2Hz,1H)。
ステップ2:2,3−ジクロロピリド[3,4−b]ピラジン(化合物60b)の調製
トリクロロホスファート(102mL、1.06mmol)中のピリド[3,4−b]ピラジン−2,3−ジオール(化合物60a、10.00g、61.30mmol)の溶液に、トリエチルアミン(8mL、61.30mmol)を添加した。この反応物を、130℃に18時間加熱した。冷却した後、この混合物を濃縮し、この残渣をNaHCO水溶液でクエンチした。濾過後、この混合物をEA(500mL)で2回抽出した。この有機層を鹹水(200mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させた。濾過後、この混合物を濃縮して、粗生成物を得、これをフラッシュカラム(PE/EA=5:1)によって精製して、化合物60b(400mg)を白色の固形物として得た。MS:計算値200(MH)、測定値200(MH)。
ステップ3:tert−ブチル 4−(3−クロロピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル]ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物60c)の調製
1,4−ジオキサン(14mL)中の2,3−ジクロロピリド[3,4−b]ピラジン(化合物60b、400mg、2.00mmol)の溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.52mL、3.00mmol)および1−Boc−ピペラジン(376mg、2.02mmol)を添加した。この混合物を40℃で2時間撹拌した。冷却した後、この反応混合物をフラッシュカラム(PE/EA=3/1)によって濃縮および精製して、化合物60c(620mg)を黄色の固形物として得た。MS:計算値350(MH)、測定値350(MH)。
ステップ4:tert−ブチル 4−(3−メチルピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル]ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物60d)の調製
1,4−ジオキサン(12mL)および水(2mL)中のトリメチルボロキシン(CAS:823−96−1、販売業者:sigma−aldrich、9329mg、74.32mmol)およびtert−ブチル 4−(3−クロロピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物60c、520mg、1.49mmol)の溶液に、Pd(dppf)Cl(108mg、0.15mmol)および炭酸カリウム(308mg、2.23mmol)を添加した。この混合物を、窒素下、100℃で撹拌した。冷却した後、この反応混合物をフラッシュカラム(PE/EA=5/1〜3/1)によって濃縮および精製して、化合物60d(495mg)を黄色の油として得た。MS:計算値330(MH)、測定値330(MH)。
ステップ5:tert−ブチル 4−(6−ベンジル−3−メチル−ピリド[3,4−b]ピラジン−6−イウム−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート;ブロミド(化合物60e)の調製
ACN(12mL)中のtert−ブチル 4−(3−メチルピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物60d、495mg、1.50mmol)の溶液に、臭化ベンジル(0.18mL、1.50mmol)を添加した。この反応物を、70℃に2時間加熱した。冷却した後、この混合物を濃縮して、粗生成物60e(735mg)を褐色の固形物として得、これをさらに精製することなく、次のステップのために使用した。MS:計算値420(MH)、測定値420(MH)。
ステップ6:tert−ブチル 4−(6−ベンジル−3−メチル−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物60f)の調製
ACN(14mL)中のtert−ブチル 4−(6−ベンジル−3−メチル−ピリド[3,4−b]ピラジン−6−イウム−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシラートブロミド(化合物60e、730mg、1.46mmol)の溶液に、0℃でナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(3091mg、14.59mmol)を添加した。40℃で3時間撹拌した後、この反応物を水(50mL)の添加によってクエンチし、EA(80mL)で3回抽出した。合わせた有機層を鹹水(100mL)で1回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、フラッシュカラム(PE/EA=1/1)によって濃縮および精製して、化合物60f(360mg)を黄色の固形物として得た。MS:計算値424(MH)、測定値424(MH)。
ステップ7:tert−ブチル 4−(3−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物60g)の調製
メタノール(5mL)中のtert−ブチル 4−(6−ベンジル−3−メチル−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物60f、360mg、0.85mmol)の溶液に、Pd/C(10重量%、36mg、0.19mmol)を添加した。この混合物を、H雰囲気下、室温で2時間撹拌した。濾過後、この混合物を濃縮して、化合物60g(250mg)を黄色のゴムとして得た。MS:計算値334(MH)、測定値334(MH)。
ステップ8:2−トリメチルシリルエチル 2−(4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−イル)−3−メチル−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[3,4−b]ピラジン−6−カルボキシラート(化合物60h)の調製
1,4−ジオキサン(6mL)および水(1mL)中のtert−ブチル 4−(3−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物60g、250mg、0.75mmol)、炭酸ナトリウム(159mg、1.50mmol)の溶液に、2,5−ジオキソピロリジン−1−イル(2−(トリメチルシリル)エチル)カルボナート(583mg、2.25mmol)を添加した。室温で1時間撹拌した後、この反応混合物をフラッシュカラム(PE/EA=5/1)によって濃縮および精製して、化合物60h(290mg)を黄色の油として得た。MS:計算値478(MH)、測定値478(MH)。
実施例61
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例6の調製と類似して、tert−ブチル 4−クロロ−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキシラートの代わりに、tert−ブチル 4−クロロ−7,8−ジヒドロピロロ[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−カルボキシラート(CAS:1056934−87−2、販売業者:Bepharm)を用いることによって調製した。実施例61(45mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値485(MH)、測定値485(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.00(dd,J=1.6,4.3Hz,1H)、8.74(s,1H)、8.66(dd,J=1.6,8.7Hz,1H)、8.16(d,J=8.1Hz,1H)、7.66(dd,J=4.3,8.6Hz,1H)、7.28(d,J=8.1Hz,1H)、4.6−4.5(m,1H)、4.43(s,2H)、4.3−4.1(m,1H)、3.95(br s,4H),3.8−3.5(m,6H)、3.5−3.4(m,4H)、3.24(t,J=6.5Hz,2H)、2.8−2.7(m,2H)、1.33(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例62
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−1−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例47の調製と類似して、tert−ブチル 8−[6−(2−トリメチルシリルエトキシカルボニル)−7,8−ジヒドロ−5H−1,6−ナフチリジン−3−イル]−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−カルボキシラート(化合物47b)の代わりに、2−トリメチルシリルエチル 5−(4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−イル)−3,4−ジヒドロ−1H−2,6−ナフチリジン−2−カルボキシラート(化合物62b)を用いることによって調製した。実施例62(2mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値484(MH)、測定値484(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d4)δ=9.02(dd,J=1.5,4.2Hz,1H)、8.70(dd,J=1.6,8.4Hz,1H)、8.25(d,J=5.1Hz,1H)、8.20(d,J=8.1z,1H)、7.68(dd,J=4.4,8.6Hz,1H)、7.32(d,J=8.3Hz,1H)、7.04(d,J=5.4Hz,1H)、4.54(br s,1H)、4.43(s,2H)、4.22(br d,J=8.1Hz,1H)、3.80(br s,2H)、3.60(br s,2H)、3.56−3.49(m,3H)、3.49−3.40(m,5H)、3.08(br t,J=6.1Hz,2H)、2.87−2.69(m,4H)、1.35(d,J=6.1Hz,3H)。
化合物62bは、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:tert−ブチル 4−(6−ベンジル−7,8−ジヒドロ−5H−2,6−ナフチリジン−1−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物62a)の調製
ピペラジン(6.00g、69.65mmol)および2−ベンジル−5−クロロ−3,4−ジヒドロ−1H−2,6−ナフチリジン(CAS:1104027−46−4、販売業者:Bepharm、300mg、1.16mmol)の混合物を140℃で8時間撹拌した。冷却した後、この混合物を水(50mL)中に溶解し、EA(50mL)で2回抽出した。合わせた有機層を、NaSO上で乾燥させ、フィルタにかけ、濃縮して、油を得た。次に、この油をDCM(5mL)中に溶解し、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.36mL、2.08mmol)およびジ−t−ブチルジカルボナート(339mg、1.56mmol)を添加した。室温で2時間撹拌した後、この混合物を水(50mL)およびNaHCO水溶液(30mL)の添加によってクエンチし、EA(50mL)で3回抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、フィルタにかけ、濃縮し、この残渣を分取TLC(EA/PE=1/3)によって精製して、化合物62a(100mg)を黄色の油として得た。MS:計算値409(MH)、測定値409(MH)。
ステップ2:2−トリメチルシリルエチル 5−(4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−イル)−3,4−ジヒドロ−1H−2,6−ナフチリジン−2−カルボキシラート(化合物62b)の調製
メタノール(3mL)中のtert−ブチル 4−(6−ベンジル−7,8−ジヒドロ−5H−2,6−ナフチリジン−1−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物62a、90mg、0.22mmol)の溶液に、Pd/C(10重量%、50mg、0.22mmol)を添加した。50℃で3時間撹拌した後、この反応混合物をフィルタにかけおよび濃縮して、残渣(90mg)を黄色の油として得た。
THF(2mL)および水(2mL)中の先の残渣(90mg、0.28mmol)および炭酸ナトリウム(89mg、0.85mmol)の溶液に、2,5−ジオキソピロリジン−1−イル(2−(トリメチルシリル)エチル)カルボナート(146mg、0.57mmol)を添加した。室温で3時間撹拌した後、この反応物を飽和NHCl(10mL)の添加によってクエンチし、水(30mL)で希釈し、EA(20mL)で3回抽出した。合わせた有機層を水(20mL)で2回および鹹水(20mL)で1回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、分取TLC(PE/EA=2/1)によって濃縮および精製して、化合物62b(50mg)を無色の油として得た。MS:計算値463(MH)、測定値463(MH)。
実施例63
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5S)−5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
実施例64
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5R)−5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題の化合物は、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:6−ブロモ−N−メトキシ−N,2−ジメチル−ピリジン−3−カルボキサミド(化合物63a)の調製
DMF(140mL)中の6−ブロモ−2−メチル−ピリジン−3−カルボン酸(CAS:1060805−97−1、販売業者:Bepharm、7.00g、32.40mmol)、DIPEA(16.75g、129.60mmol)およびO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(15.00g、38.90mmol)の溶液に、O,N−ジメチルヒドロキシルアミンヒドロクロリド(CAS:6638−79−5、販売業者:TCl、6.32g、64.81mmol)を添加した。室温で4時間撹拌した後、この反応物を飽和NHCl(100mL)の添加によってクエンチし、水(500mL)で希釈し、EA(400mL)で3回抽出した。合わせた有機層を水(300mL)で2回および鹹水(100mL)で1回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、フラッシュカラム(PE/EA=5/1)によって濃縮および精製して、化合物63a(7.50g)を黄色の油として得た。MS:計算値259(MH)、測定値259(MH)。
ステップ2:1−(6−ブロモ−2−メチル−3−ピリジル)エタノン(化合物63b)の調製
THF(130mL)中の6−ブロモ−N−メトキシ−N,2−ジメチル−ピリジン−3−カルボキサミド(化合物63a、7.50g、28.95mmol)の溶液に、0℃でメチルマグネシウムブロミド(THF中の3.0M、19mL、57.89mmol)を添加した。室温で2時間撹拌した後、この反応物を飽和NHCl(80mL)の添加によってクエンチし、水(200mL)で希釈し、EA(80mL)で3回抽出した。合わせた有機層を水(100mL)で2回および鹹水(60mL)で1回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、フラッシュカラム(PE/EA=10/1)によって濃縮および精製して、化合物63b(5.70g)を黄色の油として得た。MS:計算値214(MH)、測定値214(MH)。
ステップ3:1−[6−ブロモ−2−(クロロメチル)−3−ピリジル]エタノンおよび1−[6−クロロ−2−(クロロメチル)−3−ピリジル]エタノン(化合物63c)の混合物の調製
アセトニトリル(100mL)中の1−(6−ブロモ−2−メチル−3−ピリジル)エタノン(化合物63b、3.00g、14.01mmol)、2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオニトリル)(345mg、2.10mmol)およびNCS(3.74g、28.03mmol)の溶液を80℃で16時間撹拌した。この反応物を40mLの飽和NHClでクエンチし、100mLの水で希釈し、60mLのEAで3回抽出した。合わせた有機層を60mLの水で2回および40mLの鹹水で1回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、分取HPLCによって濃縮および精製して、化合物63c(1.70g)を黄色の油として得た。MS:計算値248/204(MH)、測定値248/204(MH)。
ステップ4:1−[6−ブロモ−2−(クロロメチル)−3−ピリジル]エタノールおよび1−[6−クロロ−2−(クロロメチル)−3−ピリジル]エタノール(化合物63d)の混合物の調製
メタノール(40mL)中の1−[6−ブロモ−2−(クロロメチル)−3−ピリジル]エタノンおよび1−[6−クロロ−2−(クロロメチル)−3−ピリジル]エタノン(化合物63c、1.70g、5.91mmol)の溶液に、0℃でナトリウムボロヒドリド(447mg、11.83mmol)を添加した。0℃で1時間撹拌した後、この反応物を20mLの飽和NHClでクエンチし、100mLの水で希釈し、60mLのEAで3回抽出した。合わせた有機層を60mLの水で2回、40mLの鹹水で1回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、粗生成物である化合物63d(1.60g)を無色の油として得た。MS:計算値250/206(MH)、測定値250/206(MH)。
ステップ5:6−ブロモ−3−(1−クロロエチル)−2−(クロロメチル)ピリジンおよび6−クロロ−3−(1−クロロメチル)−2−(クロロメチル)ピリジン(化合物63e)の混合物の調製
DCM(30mL)中の1−[6−ブロモ−2−(クロロメチル)−3−ピリジル]エタノールおよび1−[6−クロロ−2−(クロロメチル)−3−ピリジル]エタノール(化合物63d、1.60g、5.57mmol)の溶液に、0℃で塩化チオニル(3.31g、27.83mmol)を添加した。室温で3時間撹拌した後、この混合物をフラッシュカラム(PE/EA=10/1)によって直接濃縮しおよび精製して、化合物63e(1.20g)を無色の油として得た。MS:計算値268/224(MH)、測定値268/224(MH)。
ステップ6:6−ベンジル−2−クロロ−5−メチル−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−b]ピリジン(化合物63f)の調製
エタノール(15mL)中の6−ブロモ−3−(1−クロロエチル)−2−(クロロメチル)ピリジンおよび6−クロロ−3−(1−クロロエチル)−2−(クロロメチル)ピリジン(化合物63e、1.20g、4.00mmol)の溶液に、炭酸カリウム(1.11g、8.00mmol)およびベンジルアミン(0.48mL、4.40mmol)を添加した。65℃で3時間撹拌した後、この混合物を20mLの飽和NHClによってクエンチし、100mLの水で希釈し、50mLのEAで3回抽出した。合わせた有機層を60mLの水で2回および40mLの鹹水で1回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、フラッシュカラム(PE/EA=10/1)によって濃縮および精製して、化合物63f(1.10g)を黄色の固形物として得た。MS:計算値259(MH)、測定値259(MH)。
ステップ7:tert−ブチル 4−(6−ベンジル−5−メチル−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物63g)の調製
トルエン(25mL)中の1−Boc−ピペラジン(874mg、4.69mmol)、6−ベンジル−2−クロロ−5−メチル−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−b]ピリジン(化合物63f、900mg、3.13mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(601mg、6.25mmol)、Xantphos(362mg、0.63mmol)の溶液に、Pd(dba)(286mg、0.31mmol)を添加した。N雰囲気下、110℃で18時間撹拌した後、この混合物をフラッシュカラム(PE/EA=5/1)によって濃縮および精製して、化合物63g(1.20g)を黄色の固形物として得た。MS:計算値409(MH)、測定値409(MH)。
ステップ8:tert−ブチル 4−(5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物63h)の調製
メタノール(30mL)中のtert−ブチル 4−(6−ベンジル−5−メチル−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物63g、1.20mg、2.54mmol)の溶液に、Pd/C(10重量%、300mg、1.32mmol)を添加した。H雰囲気下、40℃で18時間撹拌した後、この混合物をフィルタにかけ、濃縮して、化合物63h(800mg)を黒色の油として得た。MS:計算値319(MH)、測定値319(MH)。
ステップ9:2−トリメチルシリルエチル 2−(4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−イル)−5−メチル−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−b]ピリジン−6−カルボキシラート(化合物63i)の調製
THF(10mL)および水(10mL)中のtert−ブチル 4−(5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(化合物63h、800mg、2.01mmol)および炭酸ナトリウム(639mg、6.03mmol)の溶液に、2,5−ジオキソピロリジン−1−イル(2−(トリメチルシリル)エチル)カルボナート(1042mg、4.02mmol)を添加した。室温で3時間撹拌した後、この反応物を20mLの飽和NHClの添加によってクエンチし、60mLの水で希釈し、40mLのEAで3回抽出した。合わせた有機層を50mLの水で2回および20mLの鹹水で1回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、フラッシュカラム(PE/EA=3/1)によって濃縮および精製して、化合物63i(900mg)を黄色の油として得た。MS:計算値463(MH)、測定値463(MH)。
ステップ10:2−トリメチルシリルエチル 5−メチル−2−ピペラジン−1−イル−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−b]ピリジン−6−カルボキシラート(化合物63j)の調製
メタノール(14mL)中の2−トリメチルシリルエチル 2−(4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−イル)−5−メチル−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−b]ピリジン−6−カルボキシラート(化合物63i、900mg、1.62mmol)およびp−トルエンスルホン酸(557mg、3.24mmol)の溶液を、55℃で5時間撹拌した。濃縮後、この混合物を分取TLC(DCM/MeOH=20/1)によって精製して、化合物63j(600mg)を白色の固形物として得た。MS:計算値363(MH)、測定値363(MH)。
ステップ11:2−トリメチルシリルエチル 2−[4−[[(2S,6R)−4−(8−シアノ−5−キノリル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチル]ピペラジン−1−イル]−5−メチル−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−b]ピリジン−6−カルボキシラート(化合物63k)の調製
アセトニトリル(20mL)中の[(2R,6R)−4−(8−シアノ−5−キノリル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチルトリフルオロメタンスルホナート(中間体A、500mg、1.20mmol)、炭酸カリウム(416mg、3.0mmol)および2−トリメチルシリルエチル 5−メチル−2−ピペラジン−1−イル−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−b]ピリジン−6−カルボキシラート(化合物63j、567mg、1.56mmol)の溶液を、60℃で2時間撹拌した。冷却した後、この混合物をフラッシュカラム(PE/EA=1/1)によって濃縮および精製して、化合物63k(420mg)を黄色のゴムとして得た。MS:計算値628(MH)、測定値628(MH)。
ステップ12:5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5S)−5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル(実施例63)および5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5R)−5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル(実施例64)の調製
2−トリメチルシリルエチル 2−[4−[[(2S,6R)−4−(8−シアノ−5−キノリル)−6−メチルモルホリン−2−イル]メチル]ピペラジン−1−イル]−5−メチル−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−b]ピリジン−6−カルボキシラート(化合物63k)を、キラルSFC(勾配:CO中の50%エタノール(0.1%NHO)、カラム:<<Column_3>>)によって分離して、2つの異性体を得た。A(より緩徐に溶離、200mg)を黄色のゴムとして、およびB(より迅速に溶離、190mg)を黄色のゴムとして得た。
この2つの異性体をDCM(5mL)中のTFA(1mL)で一晩処理して、対応する実施例63および実施例64を得た。
実施例63(135mg)を赤色の固体として取得した。MS:計算値484(MH)、測定値484(MH)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ=9.07(dd,J=1.5,4.2Hz,1H)、8.64(dd,J=1.5,8.6Hz,1H)、8.28(d,J=8.1Hz,1H)、7.74−7.62(m,2H)、7.27(d,J=8.1Hz,1H)、6.97(d,J=8.8Hz,1H)、4.94−4.80(m,1H)、4.66−4.54(m,1H)、4.46−4.31(m,4H)、4.07−4.02(m,1H)、3.77(br d,J=12.3Hz,1H)、3.59−3.36(m,6H)、3.30−3.11(m,3H)、2.79−2.63(m,2H)、1.57(d,J=6.7Hz,3H)、1.21(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例64(121mg)を赤色の固体として取得した。MS:計算値484(MH)、測定値484(MH)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ=9.07(dd,J=1.5,4.2Hz,1H)、8.63(dd,J=1.5,8.5Hz,1H)、8.29(d,J=7.9Hz,1H)、7.74−7.64(m,2H)、7.27(d,J=8.1Hz,1H)、6.97(d,J=8.7Hz,1H)、4.93−4.82(m,1H)、4.57(br t,J=9.0Hz,1H)、4.45−4.28(m,4H)、4.14−4.03(m,1H)、3.68−3.64(m,1H)、3.56(br d,J=11.7Hz,1H)、3.50−3.33(m,5H)、3.30−3.10(m,3H)、2.79−2.63(m,2H)、1.57(d,J=6.7Hz,3H)、1.21(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例63および64の構造は、それらの対応するMTPAアミドのNMRによって確認した。(参考文献:The Assignment of Absolute Configuration by NMR.Jose Manuel Seco,Emilio Quinoa,and Ricardo Riguera,Chem.Rev.2004,104,17−117。)
Figure 2021526535
実施例65および実施例66
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(7R)−7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリルおよび5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(7S)−7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例63および64の調製と類似して、1−[6−ブロモ−2−(クロロメチル)−3−ピリジル]エタノンおよび1−[6−クロロ−2−(クロロメチル)−3−ピリジル]エタノン(化合物63c)の混合物の代わりに、1−[6−ブロモ−3−(ヒドロキシメチル)−2−ピリジル]エタノン(化合物65d)を用いることによって調製した。Teoc保護した実施例65(迅速に溶離)および66(緩徐に溶離)の中間体を、キラルSFC(勾配:CO中の60%イソプロパノール(0.1%NHO)、カラム:DaicelキラルセルOD250×30mm、10μm)によって分離した。
実施例65(7mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値484(MH)、測定値484(MH)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ=9.02(dd,J=1.6,4.4Hz,1H)、8.69(dd,J=1.2,8.4Hz,1H)、8.2(d,J=7.6Hz,1H)、7.71−7.66(m,2H)、7.31(d,J=8.4Hz,1H)、6.98(d,J=8.8Hz,1H)、4.87−4.78(m,1H)、4.65−4.40(m,3H)、4.30−4.16(m,1H)、4.12−3.30(m,12H)、2.81−2.76(m,2H)、1.69(d,J=6.8Hz,3H)、1.34(d,J=6.4Hz,3H)。
実施例66(6mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値484(MH)、測定値484(MH)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ=9.02(dd,J=2.0,4.4Hz,1H)、8.69(dd,J=1.6,8.4Hz,1H)、8.2(d,J=8.0Hz,1H)、7.71−7.66(m,2H)、7.31(d,J=8.4Hz,1H)、6.98(d,J=9.2Hz,1H)、4.80−4.75(m,1H)、4.60−4.45(m,3H)、4.30−4.16(m,1H)、4.12−3.4(m,12H)、2.80−2.70(m,2H)、1.67(d,J=6.4Hz,3H)、1.35(d,J=6.4Hz,3H)。
化合物65dは、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:6−ブロモ−N−メトキシ−N,3−ジメチル−ピリジン−2−カルボキサミド(化合物65a)の調製
DMF(110mL)中の6−ブロモ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(CAS:1211516−18−5、販売業者:PharmaBlock、7.36g、34.07mmol)の溶液に、0℃でDIPEA(17.61g、136.28mmol)、HATUI(15.55g、40.88mmol)およびO,N−ジメチルヒドロキシルアミンヒドロクロリド(CAS:6638−79−5、販売業者:TCl、6.65g、68.14mmol)を添加した。室温で18時間撹拌した後、この反応物を500mLの水の添加によってクエンチし、400mLのEAで3回抽出した。合わせた有機層を100mLの水で2回および100mLの鹹水で1回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、フラッシュカラム(PE/EA=5/1)によって濃縮および精製して、化合物65a(9.20g)を黄色の固形物として得た。MS:計算値259(MH)、測定値259(MH)。
ステップ2:6−ブロモ−3−(ブロモメチル)−N−メトキシ−N−メチル−ピリジン−2−カルボキサミド(化合物65b)の調製
四塩化炭素(296mL)中の6−ブロモ−N−メトキシ−N,3−ジメチル−ピリジン−2−カルボキサミド(化合物65a、7.40g、28.56mmol)の溶液に、2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオニトリル)(938mg、5.71mmol)および1−ブロモピロリジン−2,5−ジオン(12.24g、68.54mmol)を添加した。80℃で5時間撹拌した後、この混合物をフラッシュカラム(EA/PE=1/10)によって濃縮および精製して、化合物65b(3.00g)を無色の油として得た。MS:計算値337(MH)、測定値337(MH)。
ステップ3:[6−ブロモ−2−[メトキシ(メチル)カルバモイル]−3−ピリジル]メチルアセタート(化合物65c)の調製
DMF(80mL)中の6−ブロモ−3−(ブロモメチル)−N−メトキシ−N−メチル−ピリジン−2−カルボキサミド(化合物65b、4.00g、11.83mmol)の溶液に、酢酸ナトリウム(4.48mL、59.17mmol)を添加した。この反応物を、70℃で2時間撹拌した。冷却した後、この混合物をEA(200ml)中へと注ぎ、50mLの水で2回、および50mlの飽和鹹水で1回洗浄した。この有機相をNaSO上で乾燥させ、フラッシュカラム(PE/EA=10/1)によって濃縮および精製して、化合物65c(2.00g)を黄色の油として得た。MS:計算値273(MH)、測定値273(MH)。
ステップ4:1−[6−ブロモ−3−(ヒドロキシメチル)−2−ピリジル]エタノン(化合物65d)の調製
THF(46mL)中の[6−ブロモ−2−[メトキシ(メチル)カルバモイル]−3−ピリジル]メチルアセタート(化合物65c、1.90g、5.99mmol)の溶液に、0℃でメチルマグネシウムブロミド(THF中の3.0M、9.5mL、28.5mmol)を滴下して添加した。0℃で2.5時間撹拌した後、この反応物をMeOH(10mL)の添加によってクエンチした。この混合物を濃縮して、粗生成物である化合物65d(1.38g)を黄色のゴムとして得、これをさらに精製することなく、次のステップにおいて使用した。MS:計算値230(MH)、測定値230(MH)。
実施例67および実施例68
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(7S)−7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリルおよび5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(7R)−7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例31の調製と類似して、tert−ブチル 2−ブロモ−6,7−ジヒドロ−4H−チアゾロ[5,4−c]ピリジン−5−カルボキシラート(化合物31b)の代わりに、tert−ブチル 3−ブロモ−7−メチル−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−b]ピリジン−6−カルボキシラート(化合物67h)を用いることによって調製した。Boc保護した実施例67(迅速に溶離)および68(緩徐に溶離)を、キラルSFC(勾配:CO中の55%エタノール(0.1%NHO)、カラム:DaicelキラルパックAD250×30mm、10μm)によって分離した。
実施例67(29mg)を褐色の固体として取得した。MS:計算値484(MH)、測定値484(MH)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ=8.97(dd,J=1.6,4.3Hz,1H)、8.65(dd,J=1.7,8.6Hz,1H)、8.37(d,J=2.6Hz,1H)、8.14(d,J=7.9Hz,1H)、7.64(dd,J=4.3,8.7Hz,1H)、7.58(d,J=2.4Hz,1H)、7.28(d,J=8.1Hz,1H)、4.89−4.86(m,1H)、4.71−4.52(m,3H)、4.26−4.17(m,1H)、4.15−3.36(m,12H)、2.85−2.69(m,2H)、1.71(q,J=6.8Hz,3H)、1.33(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例68(27mg)を褐色の固体として取得した。MS:計算値484(MH)、測定値484(MH)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ=8.98(dd,J=1.5,4.3Hz,1H)、8.65(dd,J=1.5,8.6Hz,1H)、8.37(d,J=2.6Hz,1H)、8.14(d,J=7.9Hz,1H)、7.65(dd,J=4.3,8.5Hz,1H)、7.58(d,J=2.4Hz,1H)、7.27(d,J=8.1Hz,1H)、4.89−4.84(m,1H)、4.71−4.53(m,3H)、4.26−4.17(m,1H)、4.15−3.35(m,12H)、2.86−2.69(m,2H)、1.71(q,J=6.8Hz,3H)、1.33(d,J=6.2Hz,3H)。
化合物67hは、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:5−ブロモ−N−メトキシ−N,3−ジメチル−ピリジン−2−カルボキサミド(化合物67a)の調製
HATU(21g、55.55mmol)および5−ブロモ−2−カルボキシ−3−メチルピリジン(CAS:886365−43−1、販売業者:PharmaBlock、23.14mL、46.29mmol)の混合物に、0℃でDMF(97mL)およびO,N−ジメチルヒドロキシルアミンHCl(5g、50.92mmol)の溶液を添加した。20℃で18時間撹拌した後、この反応混合物を2000mLの水で希釈し、EA(1000mL)で3回抽出した。合わせた有機層を鹹水(2000mL)で2回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、残渣を得、これをフラッシュカラム(PE/EA=2/1)によって精製して、化合物67a(16g)を黄色の油として得た。MS:計算値259(MH)、測定値259(MH)。
ステップ2:6−ブロモ−3−(ブロモメチル)−N−メトキシ−N−メチル−ピリジン−2−カルボキサミド(化合物65b)の調製
四塩化炭素(420mL)中の5−ブロモ−N−メトキシ−N,3−ジメチル−ピリジン−2−カルボキサミド(化合物67a、14g、54.03mmol)の溶液に、2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオニトリル)(2660mg、16.21mmol)および1−ブロモピロリジン−2,5−ジオン(23g、129.68mmol)を添加した。80℃で6時間撹拌した後、この反応混合物を濃縮して、残渣を得、これをフラッシュカラム(PE/EA=10/1)によって精製して、化合物67b(3800g)を得た。MS:計算値337(MH)、測定値337(MH)。
ステップ3:[5−ブロモ−2−[メトキシ(メチル)カルバモイル]−3−ピリジル]メチルアセタート(化合物67c)の調製
DMF(15mL)中の5−ブロモ−3−(ブロモメチル)−N−メトキシ−N−メチル−ピリジン−2−カルボキサミド(化合物67b、1500mg、4.44mmol)の溶液に、酢酸ナトリウム(1mL、13.31mmol)を添加した。70℃で1時間撹拌した後、この反応混合物を500mLの水で希釈し、EA(400mL)で3回抽出した。合わせた有機層を鹹水(300mL)で3回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、残渣を得、これをフラッシュカラム(PE/EA=5/1)によって精製して、化合物67c(1220mg)を黄色の油として得た。MS:計算値317(MH)、測定値317(MH)。
ステップ4:1−[5−ブロモ−3−(ヒドロキシメチル)−2−ピリジル]エタノン(化合物67d)の調製
THF(24mL)中の[5−ブロモ−2−[メトキシ(メチル)カルバモイル]−3−ピリジル]メチルアセタート(化合物67c、1000mg、3.15mmol)の溶液に、0℃でメチルマグネシウムブロミド(THF中の3.0M、4.2mL、12.61mmol)を滴下して添加した。この混合物を0℃で2.5時間撹拌した後、MeOH(50mL)でクエンチした。この混合物を直接濃縮して、化合物67d(700mg)を得、これを、さらに精製することなく、次のステップにおいて使用した。MS:計算値230(MH)、測定値230(MH)。
ステップ5:1−[5−ブロモ−3−(ヒドロキシメチル)−2−ピリジル]エタノン(化合物67e)の調製
メタノール(19.3mL)中の1−[5−ブロモ−3−(ヒドロメチル)−2−ピリジル]エタノン(化合物67d、700mg、3.04mmol)の溶液に、0℃でナトリウムボロヒドリド(345mg、9.13mmol)を添加した。0℃で1時間撹拌した後、この反応混合物を濃縮して、残渣を得た。この残渣をHO(50mL)でクエンチし、EA(50mL)で6回抽出した。合わせた有機層を鹹水(150mL)で2回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、粗生成物を得、これをフラッシュカラム(PE/EA=3/1)によって精製して、化合物67e(420mg)を黄色の油として得た。MS:計算値232(MH)、測定値232(MH)。
ステップ6:5−ブロモ−2−(1−クロロエチル)−3−(クロロメチル)ピリジン(化合物67f)の調製
DCE(7mL)中の1−[5−ブロモ−3−(ヒドロキシメチル)−2−ピリジル]エタノール(化合物76e、420mg、1.81mmol)の溶液に、0℃で塩化チオニル(1.4mL、18.83mmol)を添加した。25℃で18時間撹拌した後、この反応混合物を濃縮して、残渣を得、これをDCM(20mL)および氷水(20mL)で希釈した。この混合物を飽和NaHCO(2mL)でpH6に調整し、DCM(20mL)で3回抽出した。合わせた有機層を鹹水(50mL)で2回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、残渣を得、これをフラッシュカラム(PE/EA=100:1)によって精製して、化合物67f(380mg)を無色の油として得た。MS:計算値268(MH)、測定値268(MH)。
ステップ7:3−ブロモ−6−[(2,4−ジメトキシフェニル)メチル]−7−メチル−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−b]ピリジン(化合物67g)の調製
エタノール(5.65mL)中の5−ブロモ−2−(1−クロロエチル)−3−(クロロメチル)ピリジン(化合物67f、380mg、1.41mmol)の溶液に、炭酸カリウム(390mg、2.83mmol)および2,4−ジメトキシベンジルアミン(0.23mL、1.55mmol)を添加した。65℃で2時間撹拌した後、この混合物をフィルタにかけ、濃縮して、粗生成物を得、これをフラッシュカラム(PE/EA=10/1)によって精製して、化合物67g(420mg)を明黄色の固形物として得た。MS:計算値363(MH)、測定値363(MH)。
ステップ8:tert−ブチル 3−ブロモ−7−メチル−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−b]ピリジン−6−カルボキシラート(化合物67h)の調製
トリフルオロ酢酸(7mL、91.13mmol)中の3−ブロモ−6−[(2,4−ジメトキシフェニル)メチル]−7−メチル−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−b]ピリジン(化合物67g、400mg、1.10mmol)の溶液を80℃に加熱し、2時間撹拌した。冷却した後、この反応混合物を濃縮して、3−ブロモ−7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン;2,2,2−トリフルオロ酢酸(350mg)を紫色の油として得、これをメタノール(8mL)中に溶解し、炭酸カリウム(443mg、3.21mmol)およびジ−t−ブチルジカルボナート(467mg、2.14mmol)を添加した。25℃で18時間撹拌した後、この混合物を濃縮して、粗生成物を得、これをフラッシュカラム(PE/EA=10/1)によって精製して、化合物67h(280mg)を黄色の油として得た。MS:計算値313(MH)、測定値313(MH)。
実施例69
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,7−ナフチリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例1の調製と類似して、tert−ブチル 2−ブロモ−6,7−ジヒドロ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5−カルボキシラートの代わりに、tert−ブチル 2−クロロ−6,8−ジヒドロ−5H−1,7−ナフチリジン−7−カルボキシラート(CAS:1211581−54−2、販売業者:PharmaBlock)を用いることによって調製した。実施例69(46mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値484(MH)、測定値484(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.95(dd,J=1.5,4.2Hz,1H)、8.62(dd,J=1.7,8.6Hz,1H)、8.11(d,J=8.1Hz,1H)、7.61(dd,J=4.2,8.6Hz,1H)、7.51(d,J=8.8Hz,1H)、7.23(d,J=8.1Hz,1H)、6.91(d,J=8.8Hz,1H)、4.80−4.30(m,3H)、4.24(s,2H)、4.22−4.13(m,1H)、4.07−3.54(m,3H)、3.54−3.45(m,3H)、3.44−3.34(m,5H)、3.30−3.14(m,1H)、3.01(br t,J=6.1Hz,2H)、2.80−2.67(m,2H)、1.31(d,J=6.1Hz,3H)。
実施例70および実施例71
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(6R)−6−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリルおよび5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(6S)−6−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題の化合物は、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:5−ブロモ−2−メトキシ−4−[(Z)−2−ニトロプロパ−1−エニル]ピリジン(化合物70a)の調製
ニトロエタン(150mL)中の5−ブロモ−2−メトキシ−ピリジン−4−カルボアルデヒド(CAS:936011−17−5、販売業者:Bide、25.00g、115.72mmol)および酢酸アンモニウム(4.46g、57.86mmol)の溶液を100℃で16時間撹拌した。冷却した後、この混合物をフラッシュカラム(PE/EA=10/1)によって濃縮および精製して、化合物70a(23.00g)を緑色の固形物として得た。MS:計算値273(MH)、測定値273(MH)。
ステップ2:5−ブロモ−2−メトキシ−4−(2−ニトロプロピル)ピリジン(化合物70b)の調製
THF(300mL)中の5−ブロモ−2−メトキシ−4−[(Z)−2−ニトロプロパ−1−エニル]ピリジン(化合物70a、23.00g、75.80mmol)の溶液に、0℃で水素化ホウ素ナトリウム(4.30g、113.70mmol)を添加した。0℃で1時間撹拌した後、この混合物を200mLの飽和NHClの添加によってクエンチし、500mLの水で希釈し、200mLのEAで3回抽出した。合わせた有機層を200mLの水で2回および80mLの鹹水で1回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、フラッシュカラム(PE/EA=5/1)によって濃縮および精製して、化合物70b(12.60g)を黄色の固形物として得た。MS:計算値275(MH)、測定値275(MH)。
ステップ3:tert−ブチルN−[2−(5−ブロモ−2−メトキシ−4−ピリジル)−1−メチル−エチル]カルバマート(化合物70c)の調製
メタノール(300mL)および水(15mL)中の5−ブロモ−2−メトキシ−4−(2−ニトロプロピル)ピリジン(化合物70b、12.60g、42.00mmol)、塩化アンモニウム(26.96g、504.00mmol)の溶液に、亜鉛(16.48g、252.00mmol)を3回添加した。室温で18時間撹拌した後、この混合物をフィルタにかけ、この濾液にDIPEA(15mL、84.00mmol)およびジ−t−ブチルジカルボナート(13.75g、63.00mmol)を添加した。室温でさらに4時間撹拌した後、この反応物を、60mLの飽和NHClの添加によってクエンチし、200mLの水で希釈し、100mLのEAで3回抽出した。合わせた有機層を100mLの水で2回および50mLの鹹水で1回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、フラッシュカラム(PE/EA=5/1)によって濃縮および精製して、化合物70c(8.50g)を黄色の固形物として得た。MS:計算値345(MH)、測定値345(MH)。
ステップ4:メチル 4−[2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロピル]−6−メトキシ−ピリジン−3−カルボキシラート(化合物70d)の調製
メタノール(170mL)中のtert−ブチルN−[2−(5−ブロモ−2−メトキシ−4−ピリジル)−1−メチル−エチル]カルバマート(化合物70c、8.50g、19.52mmol)、1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン(3.22g、7.81mmol)、TEA(141mL、97.62mmol)の溶液を、CO雰囲気下、100℃で20時間撹拌した。冷却した後、この反応物を50mLの飽和NHClによってクエンチし、400mLの水で希釈し、100mLのEAで3回抽出した。合わせた有機層を50mLの水で2回および50mLの鹹水で1回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、フラッシュカラム(PE/EA=10/1)によって濃縮および精製して、化合物70d(7.10g)を白色の固形物として得た。MS:計算値325(MH)、測定値325(MH)。
ステップ5:tert−ブチルN−[2−[5−ブロモ−(ヒドロキシメチル)−2−メトキシ−4−ピリジル)−1−メチル−エチル]カルバマート(化合物70e)の調製
THF(150mL)中のメチル 4−[2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロピル]−6−メトキシ−ピリジン−3−カルボキシラート(化合物70d、7.10g、17.4mmol)の溶液に、0℃で水素化アルミニウムリチウム(1.32g、34.80mmol)を添加した。0℃で2時間撹拌した後、この反応物を60mLの飽和NHClの添加によってクエンチし、300mLの水で希釈し、100mLのEAで3回抽出した。合わせた有機層を100mLの水で2回および60mLの鹹水で1回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、フラッシュカラム(PE/EA=3/1)によって濃縮および精製して、化合物70e(3.10g)を白色の固形物として得た。MS:計算値297(MH)、測定値297(MH)。
ステップ6:tert−ブチル 6−メトキシ−3−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−2,7−ナフチリジン−2−カルボキシラート(化合物70f)の調製
DCM(70mL)中のtert−ブチルN−[2−[5−(ヒドロキシメチル)−2−メトキシ−4−ピリジル]−1−メチル−エチル]カルバマート(化合物70e、3.10g、9.94mmol)、DIPEA(5mL、29.81mmol)の溶液に、0℃で無水メタンスルホン酸(3.46g、19.87mmol)を添加した。室温で18時間撹拌した後、この反応物を40mLの飽和NHClの添加によってクエンチし、150mLの水で希釈し、60mLのDCMで3回抽出した。合わせた有機層を60mLの水で2回および40mLの鹹水で1回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、フラッシュカラム(PE/EA=10/1)によって濃縮および精製して、化合物70f(2.00g)を白色の固形物として得た。MS:計算値279(MH)、測定値279(MH)。
ステップ7:tert−ブチル 6−ヒドロキシ−3−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−2,7−ナフチリジン−2−カルボキシラート(化合物70g)の調製
臭化水素酸(20mL)中のtert−ブチル 6−メトキシ−3−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−2,7−ナフチリジン−2−カルボキシラート(化合物70f、2.00g、7.19mmol)の溶液を100℃で18時間撹拌した。冷却した後、この混合物を濃縮して、メタノール(30mL)中で再溶解した。KCOでpH=8に塩基性化した後、ジ−t−ブチルジカルボナート(2.35g、10.78mmol)を添加した。この溶液を室温でさらに2時間撹拌した。次に、これを分取TLC(DCM/MeOH=10/1)によって濃縮および精製して、化合物70g(1.10g)を黄色の固形物として得た。MS:計算値265(MH)、測定値265(MH)。
ステップ8:tert−ブチル 3−メトキシ−6−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)−3,4−ジヒドロ−1H−2,7−ナフチリジン−2−カルボキシラート(化合物70h)の調製
DCM(10mL)中のtert−ブチル 6−ヒドロキシ−3−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−2,7−ナフチリジン−2−カルボキシラート(化合物70g、300mg、0.99mmol)の溶液に、0℃で2,6−ジメチルピリジン(424mg、3.96mmol)および無水トリフルオロメタンスルホン酸(558mg、1.98mmol)を滴下して添加した。0℃で1時間撹拌した後、この反応物を氷水(30mL)の添加によってクエンチし、DCM(20mL)で3回抽出した。合わせた有機層を20mLの水で2回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、分取TLC(PE/EA=1/1)によって濃縮および精製して、化合物70h(310mg)を白色の固形物として得た。MS:計算値398(MH)、測定値398(MH)。
ステップ9:tert−ブチル 3−メチル−6−[4−[[(2S,6R)−4−(8−シアノ−5−キノリル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチル]ピペラジン−1−イル]−3,4−ジヒドロ−1H−2,7−ナフチリジン−2−カルボキシラート(化合物70i)の調製
トルエン(3mL)中のtert−ブチル 3−メチル−6−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)−3,4−ジヒドロ−1H−2,7−ナフチリジン−2−カルボキシラート(化合物70h、276mg、0.63mmol)、5−[(2R,6S)−2−メチル−6−(ピペラジン−1−イルメチル)モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル(化合物31a、110mg、0.31mmol)、BINAP(39mg、0.06mmol)、炭酸セシウム(255mg、0.78mmol)の溶液に、Pd(dba)(28mg、0.03mmol)を添加した。N雰囲気下、100℃で18時間撹拌した後、この混合物を分取TLC(DCM/MeOH=20/1)によって濃縮および精製して、化合物70i(30mg)を黄色のゴムとして得た。MS:計算値598(MH)、測定値598(MH)。
ステップ10:5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(6R)−6−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリルおよび5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(6S)−6−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル(実施例70および71)
tert−ブチル 3−メチル−6−[4−[[(2S,6R)−4−(8−シアノ−5−キノリル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチル]ピペラジン−1−イル]−3,4−ジヒドロ−1H−2,7−ナフチリジン−2−カルボキシラート(化合物70i)を、キラルSFC(勾配:CO中の35%エタノール(0.1%NHO)、カラム:DaicelキラルパックAS−H250×30mm、5μm)によって分離して、2つの異性体を得た。A(より迅速に溶離、13mg)を黄色のゴムとして、およびB(より緩徐に溶離、14mg)を黄色のゴムとして得た。MS:計算値598(MH)、測定値598(MH)。
この2つの異性体をDCM(5mL)中のTFA(1mL)で一晩処理して、対応する実施例70および実施例71を得た。
実施例70(8mg)を褐色の固体として取得した。MS:計算値498(MH)、測定値498(MH)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ=9.00(dd,J=1.5,4.2Hz,1H)、8.68(dd,J=1.6,8.6Hz,1H)、8.17(d,J=8.1Hz,1H)、8.12(s,1H)、7.67(dd,J=4.3,8.6Hz,1H)、7.29(d,J=8.1Hz,1H)、6.87(s,1H)、4.61−4.50(m,1H)、4.47−4.15(m,4H)、4.14−3.34(m,12H)、3.20(dd,J=4.6,18.2Hz,1H)、2.90(dd,J=10.9、17.9Hz,1H)、2.78(td,J=11.2,18.1Hz,2H)、1.50(d,J=6.5Hz,3H)、1.34(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例701(7mg)を褐色の固体として取得した。MS:計算値498(MH)、測定値498(MH)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ=9.00(dd,J=1.6,4.2Hz,1H)、8.68(dd,J=1.6,8.7Hz,1H)、8.18(d,J=7.9Hz,1H)、8.12(s,1H)、7.67(dd,J=4.2,8.6Hz,1H)、7.30(d,J=7.9Hz,1H)、6.87(s,1H)、4.60−4.50(m,1H)、4.46−4.16(m,4H)、4.15−3.36(m,12H)、3.24−3.14(m,1H)、2.90(dd,J=10.9,18.0Hz,1H)、2.85−2.71(m,2H)、1.50(d,J=6.5Hz,3H)、1.34(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例72および実施例73
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(8S)−8−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリルおよび5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(8R)−8−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例70および71の調製と類似して、tert−ブチルN−[2−[5−(ヒドロキシメチル)−2−メトキシ−4−ピリジル]−1−メチル−エチル]カルバマート(化合物70e)の代わりに、tert−ブチルN−[2−[5−(1−ヒドロキシエチル)−2−メトキシ−4−ピリジル]エチル]カルバマート(化合物72g)を用いることによって調製した。Boc保護した実施例72(迅速に溶離)および73(緩徐に溶離)を、キラルSFC(勾配:CO中の55%メタノール(0.1%NHO)、カラム:DaicelキラルセルOD250×30mm、10μm)によって分離した。
実施例72(17mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値498(MH)、測定値498(MH)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ=9.02(dd,J=2.0,6.4Hz,1H)、8.70(dd,J=2.0,11.6Hz,1H)、8.20−8.17(m,2H)、7.67(dd,J=6.0,11.6Hz,1H)、7.31(d,J=10.4Hz,1H)、6.84(s,1H)、4.70−4.45(m,2H)、4.35−3.35(m,16H)、3.25−3.00(m,2H)、2.80−2.70(m,1H)、1.71(d,J=8.8Hz,3H)、1.34(d,J=8.0Hz,3H)。
実施例73(18mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値498(MH)、測定値498(MH)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ=9.03−9.01(m,1H),8.68(dd,J=2.0,11.6Hz,1H)、8.21−8.18(m,2H),7.67(dd,J=5.2,11.2Hz,1H)、7.31(d,J=10.8Hz,1H)、6.84(s,1H),4.75−4.45(m,2H)、4.35−3.35(m,16H)、3.15−3.05(m,2H)、2.80−2.70(m,1H)、1.71(d,J=8.8Hz,3H)、1.34(d,J=8.4Hz,3H)。
化合物72gは、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1および2:5−ブロモ−2−メトキシ−4−[(E)−2−ニトロビニル]ピリジン(化合物72b)の調製
DCM(500mL)中の5−ブロモ−2−メトキシ−ピリジン−4−カルボアルデヒド(CAS:936011−17−5、販売業者:Bide、25.00g、115.72mmol)の溶液に、ニトロメタン(7.52mL、138.87mmol)およびTEA(33mL、231.45mmol)を添加した。室温で1時間撹拌した後、この反応混合物を濃縮して、粗生成物を得、これをDCM(500mL)およびTEA(50.81mL、364.53mmol)中に溶解した。この混合物を氷浴で冷却し、塩化メタンスルホニル(27mL,347.17mmol)を滴下して添加した。室温で0.5時間撹拌した後、この反応混合物をHO(400mL)および飽和NaHCO(100mL)の添加によってクエンチした。有機層を分離し、水層をDCM(150mL)で3回抽出した。合わせた有機層をHO(400mL)および飽和NaHCO(100mL)および鹹水(100mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、フィルタにかけ、濃縮して、油を得、これをフラッシュカラム(PE/EA=25/1)によって精製して、化合物72b(15.00g)を明黄色の固体として得た。MS:計算値259(MH)、測定値259(MH)。
ステップ3:5−ブロモ−2−メトキシ−4−(2−ニトロエチル)ピリジン(化合物72c)の調製
THF(140mL)中の5−ブロモ−2−メトキシ−4−[(E)−2−ニトロビニル]ピリジン(化合物72b、13.80g、53.27mmol)の溶液に、0℃で水素化ホウ素ナトリウム(6.00g、159.81mmol)を添加した。0℃で2時間撹拌した後、この反応物を飽和NHCl(30mL)の添加によってクエンチし、HO(70mL)で希釈した。この混合物をEA(150mL)で4回抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、フィルタにかけ、濃縮して、粗生成物を得、これをフラッシュカラム(PE/EA=9/1)によって精製して、化合物72c(6.00g)を明黄色の油として得た。MS:計算値261(MH)、測定値261(MH)。
ステップ4:tert−ブチルN−[2−(5−ブロモ−2−メトキシ−4−ピリジル)エチル]カルバマート(化合物72d)の調製
THF(150mL)およびメタノール(150mL)中の5−ブロモ−2−メトキシ−4−(2−ニトロエチル)ピリジン(化合物72c、6.00g、21.61mmol)、塩化アンモニウム(9.30g、173.86mmol)、亜鉛(8.50g、130.01mmol)の混合物を、室温で18時間撹拌した。この混合物をフィルタにかけ、湿潤ケークをDCM/MeOH=2/1(V/V、1200mL)で洗浄した。合わせた有機層を濃縮して、粗生成物を得、これをDCM(100mL)およびメタノール(100mL)中に溶解した。この溶液に、DIPEA(15mL、86.12mmol)およびジ−t−ブチルジカルボナート(9.50g、43.53mmol)を添加し、この混合物を室温で18時間撹拌した。濃縮後、この混合物をHO(300mL)および飽和NaHCO(50mL)で希釈した。この混合物をEA(100mL)で4回抽出した。合わせた有機層を鹹水(30mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、粗生成物を得、これをフラッシュカラム(PE/EA=9/1)によって精製して、化合物72d(6.10g)を白色の固形物として得た。MS:計算値331(MH)、測定値331(MH)。
ステップ5:tert−ブチルN−[2−[5−(1−エトキシビニル)−2−メトキシ−4−ピリジル]エチル]カルバマート(化合物72e)の調製
トルエン(120mL)中のtert−ブチルN−[2−(5−ブロモ−2−メトキシ−4−ピリジル)エチル]カルバマート(化合物72d、5.70g、17.21mmol)、Pd(PPh(2.00g、1.73mmol)、トリブチル(1−エトキシビニル)スズ(12.43g、34.42mmol)の混合物を脱気し、Nで3回パージした後、N雰囲気下、110℃で18時間撹拌した。冷却した後、反応物をKF水溶液(50mL)の添加によってクエンチし、EA(100mL)で2回抽出した。この有機層を鹹水(50mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、粗生成物を得、これをHPLCによって精製して、化合物72e(4.70g)を白色の固形物として得た。MS:計算値323(MH)、測定値323(MH)。
ステップ6:tert−ブチルN−[2−(5−アセチル−2−メトキシ−4−ピリジル)エチル]カルバマート(化合物72f)の調製
THF(61mL)中のtert−ブチルN−[2−[5−(1−エトキシビニル)−2−メトキシ−4−ピリジル]エチル]カルバマート(化合物72e、4.50g、13.96mmol)の溶液に、0℃で塩化水素(HO中の1M6.14mL、6.14mmol)を滴下して添加した。室温で1.5時間撹拌した後、この反応混合物を5℃未満で100mLの飽和NaHCOへと添加した。次に、これをHO(50mL)で希釈し、EA(100mL)で2回抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮して、化合物72f(3.50g)を白色の固形物として得、これをさらに精製することなく、次のステップにおいて使用した。MS:計算値295(MH)、測定値295(MH)。
ステップ7:tert−ブチルN−[2−[5−(1−ヒドロキシエチル)−2−メトキシ−4−ピリジル]エチル]カルバマート(化合物72g)の調製
メタノール(70mL)中のtert−ブチルN−[2−(5−アセチル−2−メトキシ−4−ピリジル)エチル]カルバマート(化合物72f、3.50g、11.89mmol)の溶液に、0℃でナトリウムボロヒドリド(675mg、17.84mmol)を添加した。0℃で2時間撹拌した後、この混合物をHPLCによって濃縮および精製して、化合物72g(3.40g)を白色の固形物として得た。MS:計算値297(MH)、測定値297(MH)。
実施例74および実施例75
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5R)−5−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリルおよび5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5S)−5−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題の化合物は、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:1−(5−ブロモ−2−メトキシ−4−ピリジル)エタノール(化合物74b)の調製
THF(250mL)中の5−ブロモ−2−メトキシ−ピリジン−4−カルボアルデヒド(化合物74a、25.00g、115.70mmol)の溶液に、−78℃でMeMgBr(2−Me−THF中の3M、50.20mL、150.40mmol)を30分かけて滴下して添加した。−78℃で0.5時間撹拌した後、この混合物を室温で緩徐に加温した後、100mLの飽和NHClの添加によってクエンチし、400mLの水で希釈し、150mLのEAで2回抽出した。合わせた有機層を180mLの水および100mLの鹹水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、粗生成物74b(27.00g)を黄色の油として得た。MS:計算値232(MH)、測定値232(MH)。
ステップ2:5−ブロモ−2−メトキシ−4−(1−テトラヒドロピラン−2−イルオキシエチル)ピリジン(化合物74c)の調製
DCM(300mL)中の1−(5−ブロモ−2−メトキシ−4−ピリジル)エタノール(化合物74b、27.00g、103.31mmol)、ジヒドロピラン(12.25mL、134.31mmol)の溶液に、p−TsOH(1.78g、10.30mmol)を添加した。室温で18時間撹拌した後、この反応物を20mLの飽和NaHCOでクエンチし、500mLの水で希釈し、150mLのDCMで2回抽出した。合わせた有機層を150mLの水および100mLの鹹水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、フラッシュカラム(PE/EA=10/1)によって濃縮および精製して、化合物74c(30.00g)を黄色の油として得た。MS:計算値316(MH)、測定値316(MH)。
ステップ3:6−メトキシ−4−(1−テトラヒドロピラン−2−イルオキシエチル)ピリジン−3−カルボアルデヒド(化合物74d)の調製
THF(300mL)中の5−ブロモ−2−メトキシ−4−(1−テトラヒドロピラン−2−イルオキシエチル)ピリジン(化合物74c、30.00g、86.34mmol)の溶液に、−60℃でn−BuLi(51.80mL、129.51mmol)を30分かけて添加した。次に、これを−60℃で0.5時間撹拌し、DMF(20.06mL、259.02mmol)を添加した。この温度でさらに1時間撹拌した後、この溶液を室温に加温し、50mLの飽和NHClでクエンチし、500mLの水で希釈し、200mLのEAで2回抽出した。合わせた有機層を水および鹹水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、粗生成物を得、これをフラッシュカラム(PE/EA=10/1)によって精製して、化合物74d(16.00g)を黄色の油として得た。MS:計算値266(MH)、測定値266(MH)。
ステップ4:2−メトキシ−5−[(E)−2−ニトロビニル]−4−(1−テトラヒドロピラン−2−イルオキシエチル)ピリジン(化合物74e)の調製
ニトロメタン(300mL)中の6−メトキシ−4−(1−テトラヒドロピラン−2−イルオキシエチル)ピリジン−3−カルボアルデヒド(化合物74d、15.50g、58.42mmol)、酢酸アンモニウム(2.25g、29.20mmol)の混合物を70℃で12時間撹拌した。冷却した後、この混合物をフラッシュカラム(PE/EA=20/1)によって濃縮および精製して、化合物74e(10.00g)を緑色の固形物として得た。MS:計算値309(MH)、測定値309(MH)。
ステップ5:tert−ブチルN−[2−[6−メトキシ−4−(1−テトラヒドロピラン−2−イルオキシエチル)−3−ピリジル]エチル]カルバマート(化合物74f)の調製
THF(225mL)中の2−メトキシ−5−[(E)−2−ニトロビニル]−4−(1−テトラヒドロピラン−2−イルオキシエチル)ピリジン(化合物74e、9.00g、25.00mmol)の溶液に、0℃でLiAIH(2.85g、74.96mmol)を添加した。この混合物を室温で2時間撹拌した後、20mLのKCO(1N水溶液)を0℃でこの混合物に添加し、これを10分間撹拌した。この混合物をフィルタにかけ、この湿潤ケークを300mLのDCM/MeOH(V/V=20/1)で洗浄した。この濾液を濃縮し、DCM(270mL)中に再溶解した後、DIPEA(13.06mL、74.96mmol)およびジ−t−ブチルジカルボナート(11.00g、49.97mmol)を添加した。この混合物を室温でさらに2時間撹拌した。この反応物を450mLの飽和NHClでクエンチし、水で希釈し、50mLのDCMで抽出した。合わせた有機層を水(50mL)および鹹水(50mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、粗生成物を得、これをフラッシュカラム(PE/EA=10/1)によって精製して、化合物74f(4.00g)を黄色の油として得た。MS:計算値381(MH)、測定値381(MH)。
ステップ6:tert−ブチルN−[2−[4−(1−ヒドロキシエチル)−6−メトキシ−3−ピリジル]エチル]カルバマート(化合物74g)の調製
メタノール(80mL)中のtert−ブチルN−[2−(6−メトキシ−4−(1−テトラヒドロピラン−2−イルオキシエチル)−3−ピリジル]エチル]カルバマート(化合物74f、4.50g、10.05mmol)(2つのバッチ)の溶液に、p−TsOH(2.87g、15.08mmol)を添加した。室温で2時間撹拌した後、この混合物を1NのKCO水溶液でpH=7に調整した後、ほとんどのメタノールを真空下で除去し、この残渣をEA(50mL)中に再溶解したこの溶液を水(50mL)および鹹水(50mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、粗化合物74g(3.56g)を黄色の油として得た。MS:計算値297(MH)、測定値297(MH)。
ステップ7:1−[5−[2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)エチル]−2−メトキシ−4−ピリジル]エチルメタンスルホナート(化合物74h)の調製
DCM(70mL)中のtert−ブチルN−[2−[4−(1−ヒドロキシエチル)−6−メトキシ−3−ピリジル]エチル]カルバマート(化合物74g、3.50g、10.39mmol)、DIPEA(5.43mL、31.18mmol)の溶液に、0℃で無水メタンスルホン酸(3.60g、20.79mmol)を添加した。室温で2時間撹拌した後、この反応物を飽和NHClでクエンチした。この有機層を、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、粗化合物74h(4.30g)を黄色の油として得た。MS:計算値375(MH)、測定値375(MH)。
ステップ8:tert−ブチル 7−メトキシ−1−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−2,6−ナフチリジン−2−カルボキシラート(化合物74i)の調製
DMF(60mL)中の1−[5−[2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)エチル]−2−メトキシ−4−ピリジル]エチルメタンスルホナート(化合物74h、4.30g、9.65mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(2.78g、28.94mmol)、KI(157mg、4.82mmol)の混合物を100℃で20分間撹拌した。この反応物を水(100mL)でクエンチし、EA(60mL)で3回抽出した。この有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮して、粗生成物を得、これをフラッシュカラム(PE/EA=5/1)によって精製して、化合物74i(2.40g)を黄色の油として得た。MS:計算値279(MH)、測定値279(MH)。
ステップ9:tert−ブチル 7−ブロモ−1−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−2,6−ナフチリジン−2−カルボキシラート(化合物74j)の調製
トルエン(5mL)中のtert−ブチル 7−メトキシ−1−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−2,6−ナフチリジン−2−カルボキシラート(化合物74i、700mmg、2.51mmol)の混合物に、室温でオキシ臭化リン(2.88g、10.10mmol)を添加した。バイアルにキャップをし、120℃で2時間撹拌した。次に、オキシ臭化リン(2.88g、10.10mmol)の第2のバッチを添加し、この混合物を125℃でさらに2時間撹拌した。冷却した後、この混合物をTHF(50mL)で希釈し、10mLのKCO(2M水溶液)でクエンチした。次に、DIPEA(8.78ml、50.3mmol)およびBocO(1.75mL、7.54mmol)をこの混合物に添加し、室温で1時間撹拌した。この反応物をフラッシュカラム(EA/ヘキサン=0%〜30%)によって濃縮および精製して、化合物74j(170mg)を無色の油として得た。MS:計算値327(MH)、測定値327(MH)。
ステップ10:tert−ブチル 1−メチル−7−[4−[[(2S,6R)−4−(8−シアノ−5−キノリル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチル]ピペラジン−1−イル]−3,4−ジヒドロ−1H−2,6−ナフチリジン−2−カルボキシラート(化合物74k)の調製
トルエン(5mL)中の5−[(2R,6S)−2−メチル−6−(ピペラジン−1−イルメチル)モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル(化合物31a、100mg、285μmol)、tert−ブチル 7−ブロモ−1−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−2,6−ナフチリジン−2−カルボキシラート(化合物74j、93mg、285μmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(137mg、1.42mmol)、BINAP(35mg、57μmol)およびPd(dba)(26mg、29μmol)の混合物を、100℃で16時間撹拌した。この反応物をフラッシュカラムによって濃縮および精製して、化合物74k(80mg)を明黄色の固形物として得た。MS:計算値598(MH)、測定値598(MH)。
ステップ11:5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5R)−5−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリルおよび5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5S)−5−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル(実施例74および75)
tert−ブチル 1−メチル−7−[4−[[(2S,6R)−4−(8−シアノ−5−キノリル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチル]ピペラジン−1−イル]−3,4−ジヒドロ−1H−2,6−ナフチリジン−2−カルボキシラート(化合物74k、80mg)を、キラルSFC(勾配:CO中の50%イソプロパノール(0.1%NHO)、カラム:<<Column_3>>)によって分離して、2つの異性体を得た。A(より迅速に溶離、30mg)を黄色のゴムとして、およびB(より緩徐に溶離、30mg)を黄色のゴムとして得た。MS:計算値598(MH)、測定値598(MH)。この2つの異性体をEA(5mL)中の1M HCl中で、室温で16時間撹拌した。次に、この反応混合物を濃縮し、この残渣をNaOH(1M、5mL)中に溶解し、EA(10mL)で抽出した。この有機層を、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、対応する実施例74および75を得た。
実施例74(25mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値498(MH)、測定値498(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d4)δ=8.97(dd,J=1.7,4.2Hz,1H)、8.66(dd,J=1.6,8.6Hz,1H)、8.15(d,J=7.0Hz,1H)、7.88(s,1H)、7.64(dd,J=4.2,8.6Hz,1H)、7.25(d,J=7.9Hz,1H)、6.62(s,1H)、4.27−4.15(m,1H)、4.14−4.00(m,2H)、3.46(t,J=5.3Hz,5H)、3.39(br d,J=11.9Hz,1H)、3.26−3.18(m,1H)、2.95(ddd,J=5.0,8.3,12.9Hz,1H)、2.84−2.50(m,10H)、1.48(d,J=6.7Hz,3H)、1.26(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例75(25mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値498(MH)、測定値498(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d4)δ=8.88(dd,J=1.7,4.3Hz,1H)、8.56(dd,J=1.7,8.6Hz,1H)、8.05(d,J=7.9Hz,1H)、7.78(s,1H)、7.54(dd,J=4.3,8.6Hz,1H)、7.15(d,J=8.1Hz,1H)、6.53(s,1H)、4.16−4.06(m,1H)、4.04−3.88(m,2H)、3.37(t,J=5.3Hz,5H)、3.29(br d,J=11.9Hz,1H)、3.17−3.08(m,1H)、2.91−2.80(m,1H)、2.70−2.41(m,10H)、1.43−1.31(m,3H)、1.20−1.11(m,3H)。
実施例76および実施例77
5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(7S)−7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリルおよび5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(7R)−7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例70および71の調製と類似して、tert−ブチル 6−メトキシ−3−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−2,7−ナフチリジン−2−カルボキシラート(化合物70f)の代わりに、tert−ブチル 7−メトキシ−3−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−2,6−ナフチリジン−2−カルボキシラート(化合物76f)を用いることによって調製した。Boc保護した実施例76(迅速に溶離)および77(緩徐に溶離)を、キラルSFC(勾配:CO中の35%エタノール(0.1%NHO)、カラム:DaicelキラルパックAS−H250×30mm、5μm)によって分離した。
実施例76(24mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値498(MH)、測定値498(MH)、H NMR(400MHz,メタノール−d4)δ=9.02(dd,J=1.6,4.4Hz,1H)、8.70−8.67(m,1H)、8.19(d,J=7.6Hz,1H)、8.14(s,1H)、7.68(dd,J=2.4,4.4Hz,1H)、7.31(d,J=8.0Hz,1H)、6.84(s,1H)、4.53−4.50(m,1H)、4.42(s,2H)、4.25−4.18(m,1H)、3.80−3.30(m,11H)、3.20−3.10(m,1H)、2.81−2.76(m,5H)、1.51(d,J=6.8Hz,3H)、1.34(d,J=6.4Hz,3H)。
実施例77(22mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値498(MH)、測定値498(MH)、H NMR(400MHz,メタノール−d4)δ=9.02(dd,J=1.6,4.4Hz,1H)、8.68(dd,J=1.6,8.4Hz,1H)、8.19(d,J=8.0Hz,1H)、8.14(s,1H)、7.68(dd,J=4.4,8.8Hz,1H)、7.31(d,J=8.4Hz,1H)、6.84(s,1H)、4.53−4.50(m,1H)、4.42(s,2H)、4.25−4.18(m,1H)、3.85−3.30(m,13H)、3.20−3.10(m,1H)、2.84−2.76(m,3H)、1.51(d,J=6.4Hz,3H)、1.34(d,J=6.4Hz,3H)。
化合物76fは、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:5−ブロモ−4−(ジメトキシメチル)−2−メトキシ−ピリジン(化合物76a)の調製
メタノール(500mL)中の5−ブロモ−2−メトキシ−ピリジン−4−カルボアルデヒド(CAS:936011−17−5、販売業者:Bidepharm、25.0g、115.72mmol)の溶液に、硫酸(14.19mL、231.5mmol)を添加した。室温で18時間撹拌した後、この混合物を濃縮し、NaCO水溶液(150mL)およびEA(150mL)の混合物溶媒に添加した。この混合物を分離し、この有機層を鹹水(50mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、化合物76a(28.0g)を黄色の油として得た。MS:計算値262(MH)、測定値262(MH)。
ステップ2:4−(ジメトキシメチル)−6−メトキシ−ピリジン−3−カルボアルデヒド(化合物76b)の調製
THF(230mL)中の5−ブロモ−4−(ジメトキシメチル)−2−メトキシ−ピリジン(化合物76a、23.00g、87.75mmol)の溶液に、−58℃でn−ブチルリチウム(42.12mL、105.30mmol)を添加した。この混合物を−58℃で0.5時間撹拌し、DMF(19.22g、263.3mmol)をこの温度で添加した。15分後、この反応混合物を−30℃に加温し、15分間撹拌した。次に、これを冷NHCl溶液(100mL)の添加によってクエンチし、EA(150mL)で2回抽出した。合わせた有機層を鹹水(100mL)で2回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、粗生成物である化合物76b(24.0g)を黒色の油として得、これをさらに精製することなく、次のステップのために使用した。MS:計算値212(MH)、測定値212(MH)。
ステップ3:4−(ジメトキシメチル)−2−メトキシ−5−[(E)−2−ニトロプロパ−1−エニル]ピリジン(化合物76c)の調製
ニトロエタン(230mL)中の4−(ジメトキシメチル)−6−メトキシ−ピリジン−3−カルボアルデヒド(化合物76b、23.00g、108.90mmol)および酢酸アンモニウム(6.72g、87.12mmol)の溶液を100℃で18時間撹拌した。この混合物をフラッシュカラム(PE/EA=10/1)によって濃縮および精製して、化合物76c(16.00g)を黄色のゴムとして得た。MS:計算値269(MH)、測定値269(MH)。
ステップ4:2−メトキシ−5−[(E)−2−ニトロプロパ−1−エニル]ピリジン−4−カルボアルデヒド(化合物76d)の調製
アセトン(160mL)中の4−(ジメトキシメチル)−2−メトキシ−5−[(E)−2−ニトロプロパ−1−エニル]ピリジン(化合物76c、16.00g、59.64mmol)の溶液に、0℃で塩化水素(6N、100mL、600mmol)を添加した。この混合物を室温で18時間撹拌した後、水(250mL)およびEA(25mL)を添加し、この混合物をpH=7〜8に調整した。この混合物をEA(200mL)で2回抽出し、この有機層を鹹水(100mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、化合物76d(11.00g)を黄色の固形物として得た。MS:計算値223(MH)、測定値223(MH)。
ステップ5:tert−ブチルN−[2−[4−(ヒドロキシメチル)−6−メトキシ−3−ピリジル)−1−メチル−エチル]カルバマート(化合物76e)の調製
THF(250mL)中の2−メトキシ−5−[(E)−2−ニトロプロパ−1−エニル]ピリジン−4−カルボアルデヒド(化合物76d、5.00g、22.50mmol)の溶液に、0℃で水素化ホウ素ナトリウム(3.00g、79.30mmol)を添加した。0℃で3時間撹拌した後、この混合物をフィルタにかけた。この濾液にMeOH(50mL)、Pd/C(10重量%、1.00g)およびジ−t−ブチルジカルボナート(9.65g、44.20mmol)を添加した。この反応混合物をH雰囲気下、室温で18時間撹拌した。濾過後、この混合物を濃縮して、粗生成物を得、これをフラッシュカラム(PE/EA=10/1〜2/1)によって精製して、化合物76e(2.00g)を白色の固形物として得た。MS:計算値297(MH)、測定値297(MH)。
ステップ6:tert−ブチル 7−メトキシ−3−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−2,6−ナフチリジン−2−カルボキシラート(化合物76f)の調製
DCM(40mL)中のtert−ブチル N−[2−[4−(ヒドロキシメチル)−6−メトキシ−3−ピリジル]−1−メチル−エチル]カルバマート(化合物76e、2.00g、6.75mmol)、DIPEA(3.53mL、20.25mmol)の溶液に、0℃で無水メタンスルホン酸(2.35g、13.5mmol)を添加した。この混合物を室温で2時間撹拌し、40mLの飽和NHClでクエンチした。この混合物を150mLの水で希釈し、80mLのDCMで3回抽出した。合わせた有機層を80mLの水で2回、60mLの鹹水で1回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、粗生成物(2.53g)を得、これをDMF(35mL)中に溶解した。KI(0.56g、3.37mmol)およびナトリウムtert−ブトキシド(1.95g、20.25mmol)をこの混合物に添加した。10℃で0.5時間撹拌した後、この反応物を50mLの飽和NHClでクエンチした。この混合物を200mLの水で希釈し、80mLのEAで3回抽出した。合わせた有機層を80mLの水で2回および40mLの鹹水で1回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、フラッシュカラム(PE/EA=5/1)によって濃縮および精製して、化合物76f(1.30g)を黄色の固形物として得た。MS:計算値279(MH)、測定値279(MH)。
実施例78および実施例79
8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5S)−5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリルおよび8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5R)−5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例1の調製と類似して、tert−ブチル 2−ブロモ−6,7−ジヒドロ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5−カルボキシラートおよび中間体Aの代わりに、tert−ブチル 2−クロロ−5−メチル−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−b]ピリジン−6−カルボキシラート(化合物78a)および中間体Cを用いることによって調製した。Boc保護した実施例78(迅速に溶離)および79(緩徐に溶離)を、キラルSFC(勾配:CO中の60%メタノール(0.1%NHO)、カラム:DaicelキラルセルOD250×30mm、10μm)によって分離した。
実施例78(15mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値485(MH)、測定値485(MH)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ=9.05−8.88(m,2H)、8.17(d,J=8.3Hz,1H)、7.67(d,J=8.8Hz,1H)、7.28(d,J=8.3Hz,1H)、6.99(d,J=8.8Hz,1H)、5.01(q,J=6.6Hz,1H)、4.86−4.76(m,1H)、4.70−4.38(m,4H)、4.30(br d,J=12.0Hz,1H)、4.22−4.10(m,2H)、3.63(q,J=7.0Hz,3H)、3.54−3.36(m,4H)、3.15(br d,J=1.8Hz,1H)、2.93−2.81(m,2H)、1.68(d,J=6.7Hz,3H)、1.35(d,J=6.1Hz,3H)。
実施例79(15mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値485(MH)、測定値485(MH)、H NMR(400MHz,DMSO−d)δ=9.04−8.88(m,2H)、8.18(d,J=8.3Hz,1H)、7.67(d,J=8.7Hz,1H)、7.28(d,J=8.4Hz,1H)、6.98(d,J=8.8Hz,1H)、5.01(q,J=6.8Hz,1H)、4.85−4.72(m,1H)、4.64−4.41(m,4H)、4.31(br d,J=12.1Hz,1H)、4.22−4.10(m,2H)、3.63(q,J=7.1Hz,3H)、3.52−3.36(m,4H)、2.95−2.62(m,3H)、1.68(d,J=6.7Hz,3H)、1.35(d,J=6.1Hz,3H)。
化合物78aは、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:tert−ブチル 2−クロロ−5−メチル−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−b]ピリジン−6−カルボキシラート(化合物78a)の調製
フラスコに、6−ベンジル−2−クロロ−5−メチル−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−b]ピリジン(化合物63f、500mg、1.93mmol)、MeOH(5mL)、Boc無水物(670mg、3.07mmol)およびPd/C(10%重量%、100mg、940μmol)を入れた。この混合物を室温で水素バルーンとともに2時間撹拌した。濾過後、この混合物を濃縮して、化合物78a(500mg)を油として得、次のステップにおいて直接使用した。MS:計算値269(MH)、測定値269(MH)。
実施例80
8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を実施例1の調製と類似して、tert−ブチル 2−ブロモ−6,7−ジヒドロ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5−カルボキシラートおよび中間体Aの代わりに、tert−ブチル 7−クロロ−3,4−ジヒドロ−2,6−ナフチリジン−2(1H)−カルボキシラート(CAS:1060816−50−3、販売業者:Shanghai Hong−chuang Pharma Tech Co.,Ltd)および中間体Cを用い、Buchwald−Hartwigアミノ化反応においてRuPhos Pd G2、CsCOをPd(dba)、BINAP、t−BuONaと置き換えることによって調製した。実施例80(42mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値485(MH)、測定値485(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.00(d,J=1.8Hz,1H)、8.91(d,J=1.8Hz,1H)、8.24−8.12(m,2H)、7.29(d,J=8.3Hz,1H)、6.83(s,1H)、5.00−4.88(m,3H)、4.87−4.77(m,3H)、4.47(br d,J=8.8Hz,1H),4.37(s,2H)、4.31(br d,J=11.7Hz,1H)、4.21−4.13(m,2H)、3.53(t,J=6.3Hz,3H)、3.47−3.37(m,3H)、3.05(t,J=6.2Hz,2H)、2.92−2.81(m,2H)、1.36(d,J=6.1Hz,3H)。
実施例81および実施例82
8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(7S)−7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリルおよび8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(7R)−7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題の化合物は、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:tert−ブチル 7−(4−ベンジルオキシカルボニルピペラジン−1−イル)−3−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−2,6−ナフチリジン−2−カルボキシラート(化合物81b)の調製
トルエン(2mL)中の(R)ーBINAP(20mg、0.03mmol)、炭酸セシウム(103g、0.32mmol)、Pd(dba)(16mg、0.02mmol)、1−Cbz−ピペラジン(56mg、0.25mmol)の溶液に、tert−ブチル 3−メチル−7−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)−3,4−ジヒドロ−1H−2,6−ナフチリジン−2−カルボキシラート(化合物81a、化合物81aの合成は、化合物70hの合成を指す、50mg、0.13mmol)を添加し、N雰囲気下、100℃で18時間撹拌した。冷却した後、この反応混合物をフィルタにかけた。濾液を分取TLC(PE/EA=2/1)によって濃縮および精製して、化合物81b(50mg)を黄色のゴムとして得た。MS:計算値467(MH)、測定値467(MH)。
ステップ2:tert−ブチル 3−メチル−7−ピペラジン−1−イル−3,4−ジヒドロ−1H−2,6−ナフチリジン−2−カルボキシラート(化合物81c)の調製
メタノール(5mL)中のtert−ブチル 7−(4−ベンジルオキシカルボニルピペラジン−1−イル)−3−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−2,6−ナフチリジン−2−カルボキシラート(化合物81b、130mg、0.28mmol)の溶液に、Pd/C(10重量%、20mg、0.28mmol)を添加した。H雰囲気下、20℃で2時間撹拌した後、この混合物をフィルタにかけ、この濾液を濃縮して、化合物81c(80mg)を黄色のゴムとして得た。MS:計算値333(MH)、測定値333(MH)。
ステップ3:tert−ブチル 7−[4−[[(2S,6R)−4−(8−シアノキノキサリン−5−イル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチル]ピペラジン−1−イル]−3−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−2,6−ナフチリジン−2−カルボキシラート(化合物81d)の調製
アセトニトリル(3mL)中のtert−ブチル 1−(ヒドロキシメチル)−6−ピペラジン−1−イル−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボキシラート(化合物24e、22mg、0.06mmol)の溶液に、炭酸カリウム(17mg、0.12mmol)および[(2R,6R)−4−(8−シアノ−5−キノリル)−6−メチル−モルホリン−2−イル]メチルトリフルオロメタンスルホナート(中間体A、20mg、0.05mmol)を添加した。55℃で2時間撹拌した後、この混合物をフィルタにかけ、分取TLC(PE/EA=1/1)によって濃縮および精製して、化合物81d(70mg)を黄色の固体として得た。MS:計算値599(MH)、測定値599(MH)。
ステップ4:8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(7S)−7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリルおよび8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(7R)−7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル(実施例81および82)
ラセミ化合物81dをキラルSFC(勾配:CO中の35%メタノール(0.1%NHO)、カラム:DaicelキラルパックAS−H250×30mm、5μm)によって分離して、2つの異性体を得た。A(より迅速に溶離、30mg)を黄色のゴムとして、およびB(より緩徐に溶離、38mg)を黄色のゴムとして得た。この2つの異性体をTFA(2mL)およびDCM(5mL)中で室温で16時間撹拌した。次に、この反応混合物を濃縮して、対応する実施例81および82を得た。
実施例81(23mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値499(MH)、測定値499(MH)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ=8.99(d,J=2.4Hz,1H)、8.91(d,J=2.4Hz,1H)、8.17(d,J=10.8Hz,1H)、8.13(s,1H)、7.28(d,J=11.2Hz,1H)、6.83(s,1H)、4.55−4.25(m,5H)、4.20−4.10(m,2H)、3.85−3.30(m,10H)、3.20−3.10(m,1H)、2.87−2.70(m,3H)、1.51(d,J=8.8Hz,3H)、1.35(d,J=8.0Hz,3H)。
実施例82(18mg)を黄色の固体として取得した。MS:計算値499(MH)、測定値499(MH)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ=8.99(d,J=2.4Hz,1H)、8.91(d,J=2.4Hz,1H)、8.17(d,J=10.8Hz,1H)、8.13(s,1H)、7.28(d,J=11.2Hz,1H)、6.84(s,1H)、4.55−4.20(m,5H)、4.18−4.04(m,2H)、3.80−3.30(m,10H)、3.20−3.10(m,1H)、2.95−2.75(m,3H)、1.51(d,J=8.8Hz,3H)、1.35(d,J=8.4Hz,3H)。
実施例83および実施例84
8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(6R)−6−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリルおよび8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(6S)−6−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例81および82の調製と類似して、tert−ブチル 3−メチル−7−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)−3,4−ジヒドロ−1H−2,6−ナフチリジン−2−カルボキシラート(化合物81a)の代わりに、tert−ブチル 3−メチル−6−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)−3,4−ジヒドロ−1H−2,7−ナフチリジン−2−カルボキシラート(化合物70h)を用いることによって調製した。Boc保護した実施例83(迅速に溶離)および84(緩徐に溶離)を、キラルSFC(勾配:CO中の55%エタノール(0.1%NHO)、カラム:DaicelキラルパックAY250×50mm、10μm)によって分離した。
実施例83(30mg)を褐色の固体として取得した。MS:計算値499(MH)、測定値499(MH)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ=8.99(d,J=1.6Hz,1H)、8.91(d,J=1.6Hz,1H)、8.17(d,J=8.3Hz,1H)、8.12(s,1H)、7.28(d,J=8.3Hz,1H)、6.85(s,1H)、4.60−4.08(m,8H)、4.06−3.37(m,9H)、3.19(br dd,J=4.6,18.1Hz,1H)、2.96−2.79(m,3H)、1.50(d,J=6.5Hz,3H)、1.35(d,J=6.1Hz,3H)。
実施例84(32mg)を褐色の固体として取得した。MS:計算値499(MH)、測定値499(MH)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ=8.99(d,J=1.7Hz,1H)、8.91(d,J=1.7Hz,1H)、8.16(d,J=8.3Hz,1H)、8.12(s,1H)、7.27(d,J=8.3Hz,1H)、6.86(s,1H)、4.58−4.08(m,8H)、4.07−3.38(m,9H)、3.19(dd,J=4.7,18.0Hz,1H)、2.96−2.80(m,3H)、1.50(d,J=6.5Hz,3H)、1.35(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例85および実施例86
8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(8S)−8−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリルおよび8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(8R)−8−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例81および82の調製と類似して、tert−ブチル 3−メチル−7−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)−3,4−ジヒドロ−1H−2,6−ナフチリジン−2−カルボキシラート(化合物81a)の代わりに、tert−ブチル 1−メチル−6−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)−3,4−ジヒドロ−1H−2,7−ナフチリジン−2−カルボキシラート(化合物85c)を用いることによって調製した。Boc保護した実施例85(迅速に溶離)および86(緩徐に溶離)を、キラルSFC(勾配:CO中の60%イソプロパノール(0.1%NHO)、カラム:DaicelキラルパックAD250×50mm、10μm)によって分離した。
実施例85(49mg)を黄色のゴムとして取得した。MS:計算値499(MH)、測定値499(MH)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ=9.01−8.85(m,2H),8.20−8.11(m,2H)、7.26(d,J=8.3Hz,1H)、6.83(s,1H),4.61(q,J=6.7Hz,1H)、4.55−4.24(m,3H)、4.21−3.91(m,3H)、3.80−3.35(m,9H)、3.30−3.23(m,1H)、3.20−3.00(m,2H)、2.91−2.77(m,2H)、1.70(d,J=6.8Hz,3H)、1.34(d,J=6.1Hz,3H)。
実施例86(50mg)を黄色のゴムとして取得した。MS:計算値499(MH)、測定値499(MH)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ=8.98(d,J=1.8Hz,1H)、8.89(d,J=1.8Hz,1H)、8.19−8.13(m,2H)、7.26(d,J=8.4Hz,1H)、6.83(s,1H)、4.61(q,J=6.6Hz,1H)、4.52−4.41(m,1H)、4.28(br d,J=12.0Hz,2H),4.24−3.92(m,3H)、3.82−3.34(m,9H)、3.30−3.24(m,1H)、3.18−3.02(m,2H)、2.91−2.78(m,2H)、1.70(d,J=6.8Hz,3H)、1.34(d,J=6.1Hz,3H)。
化合物85cは、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:tert−ブチル 6−メトキシ−1−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−2,7−ナフチリジン−2−カルボキシラート(化合物85a)の調製
DCM(68mL)中のtert−ブチル N−[2−[5−(1−ヒドロキシエチル)−2−メトキシ−4−ピリジル]エチル]カルバマート(化合物72g、3.40g、11.47mmol)、DIPEA(5.99mL、34.42mmol)の溶液に、0℃で無水メタンスルホン酸(4.00g、22.95mmol)を添加した。室温で18時間撹拌した後、この反応物を50mLの水でクエンチし、100mLのDCMで3回抽出した。合わせた有機層を80mLの水で2回、60mLの鹹水で1回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、粗生成物を得、これをフラッシュカラムによって精製して、化合物85a(2.30mg)を白色の固形物として得た。MS:計算値279(MH)、測定値279(MH)。
ステップ2:tert−ブチル 6−ヒドロキシ−1−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−2,7−ナフチリジン−2−カルボキシラート(化合物85b)の調製
臭化水素酸(AcOH中の33%、24mL)中のtert−ブチル 6−メトキシ−1−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−2,7−ナフチリジン−2−カルボキシラート(化合物85a、2.30g、8.26mmol)の溶液を100℃で16時間撹拌した。濃縮後、この残渣をMeOH(36mL)中に再溶解して、KCO水溶液でpH=8〜9に調整した。次に、ジ−t−ブチルジカルボナート(2.65g、12.16mmol)を添加し、この反応混合物を室温で2時間撹拌した。濃縮後、この残渣をフラッシュカラム(DCM/MeOH=20/1)を介して精製して、化合物85b(1.80g)を黄色の固形物として得た。MS:計算値265(MH)、測定値265(MH)。
ステップ3:tert−ブチル 1−メチル−6−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)−3,4−ジヒドロ−1H−2,7−ナフチリジン−2−カルボキシラート(化合物85c)の調製
DCM(5mL)中のtert−ブチル 6−ヒドロキシ−1−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−2,7−ナフチリジン−2−カルボキシラート(化合物85b、200mg、0.76mmol)の溶液に、0℃で2,6−ジメチルピリジン(324mg、3.03mmol)および無水トリフルオロメタンスルホン酸(427mg、1.51mmol)を滴下して添加した。0℃で1時間撹拌した後、この反応物を氷水(20mL)でクエンチし、DCM(20mL)で2回抽出した。この有機層を10mlの5%クエン酸(水溶液)で2回および鹹水(10mL)で1回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、粗生成物である化合物85c(300mg)を黄色のゴムとして得、これをさらに精製することなく、次のステップのために使用した。MS:計算値397(MH)、測定値397(MH)。
実施例87および実施例88
8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5R)−5−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリルおよび8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5S)−5−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例74および75の調製と類似して、中間体Aの代わりに中間体Cを用いることによって調製した。Boc保護した実施例87(迅速に溶離)および88(緩徐に溶離)を、キラルSFC(勾配:CO中の40%イソプロパノール(0.1%NHO)、カラム:<<Column_3>>)によって分離した。
実施例87(21mg)を暗褐色の固体として取得した。MS:計算値499(MH)、測定値499(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d4)δ=8.99(d,J=1.7Hz,1H)、8.92(d,J=1.8Hz,1H)、8.22−8.09(m,2H)、7.50(s,1H)、7.29(d,J=8.4Hz,1H)、4.87−4.80(m,1H)、4.62−4.42(m,3H)、4.38−4.28(m,1H)、4.26−4.14(m,2H)、4.04−3.76(m,4H)、3.71−3.44(m,6H)、3.22−3.15(m,2H)、2.98−2.81(m,2H)、1.84(d,J=7.1Hz,3H)、1.36(d,J=6.1Hz,3H)。
実施例88(22mg)を暗褐色の固体として取得した。MS:計算値499(MH)、測定値499(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d4)δ=8.99(d,J=1.8Hz,1H)、8.92(d,J=1.7Hz,1H)、8.26−8.07(m,2H)、7.48(s,1H)、7.29(d,J=8.4Hz,1H)、4.84(q,J=7.0Hz,1H)、4.59−4.38(m,3H)、4.37−4.27(m,1H)、4.23−4.12(m,2H)、4.04−3.76(m,4H)、3.71−3.47(m,6H)、3.22−3.11(m,2H)、2.95−2.78(m,2H)、1.84(d,J=7.0Hz,3H)、1.36(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例89
(2R,6S)−4−(8−メトキシキノキサリン−5−イル)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン
Figure 2021526535
表題化合物を実施例1の調製と類似して、tert−ブチル 2−ブロモ−6,7−ジヒドロ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5−カルボキシラートおよび中間体Aの代わりに、tert−ブチル 7−クロロ−3,4−ジヒドロ−2,6−ナフチリジン−2(1H)−カルボキシラート(CAS:1060816−50−3、販売業者:Shanghai Hong−chuang Pharma Tech Co.,Ltd)および中間体Hを用い、Buchwald−Hartwigアミノ化反応においてRuPhos Pd G2、CsCOをPd(dba)、BINAP、t−BuONaと置き換えることによって調製した。実施例89(16mg)を黄色のゴムとして取得した。MS:計算値490(MH)、測定値490(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.94(d,J=1.8Hz,1H)、8.86(d,J=1.8Hz,1H)、8.14(s,1H)、7.36(d,J=8.6Hz,1H)、7.26(d,J=8.6Hz,1H)、6.95−6.85(m,1H)、4.57−4.47(m,1H)、4.38(s,2H)、4.24−4.14(m,1H)、4.07(s,3H),3.96−3.46(m,10H)、3.45−3.34(m,3H)、3.32−3.17(m,1H),3.06(t,J=6.2Hz,2H)、2.66(dt,J=4.0,10.8Hz,2H),1.33(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例90
2−メチル−8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を実施例1の調製と類似して、tert−ブチル 2−ブロモ−6,7−ジヒドロ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5−カルボキシラートおよび中間体Aの代わりに、tert−ブチル 7−クロロ−3,4−ジヒドロ−2,6−ナフチリジン−2(1H)−カルボキシラート(CAS:1060816−50−3、販売業者:Shanghai Hong−chuang Pharma Tech Co.,Ltd)および中間体Iを用い、Buchwald−Hartwigアミノ化反応においてRuPhos Pd G2、CsCOをPd(dba)、BINAP、t−BuONaと置き換えることによって調製した。実施例90(22mg)を黄色のゴムとして取得した。MS:計算値499(MH)、測定値499(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.81(s,1H)、8.11(s,1H),8.01(d,J=8.31Hz,1H)、7.17(d,J=8.31Hz,1H)、6.87(s,1H)、4.48(br t,J=9.90Hz,1H)、4.38(s,2H)、4.25(br d,J=11.74Hz,1H)、4.15(br dd,J=10.51,1.71Hz,2H),3.89(br s,3H)、3.68−3.35(m,9H)、3.04(t,J=6.24Hz,2H)、2.89−2.78(m,2H)、2.76(s,3H)、1.33(d,J=6.11Hz,3H)。
実施例91
(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−4−[8−(トリフルオロメチル)キノキサリン−5−イル]モルホリン
Figure 2021526535
表題化合物を実施例1の調製と類似して、tert−ブチル 2−ブロモ−6,7−ジヒドロ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5−カルボキシラートおよび中間体Aの代わりに、tert−ブチル 7−クロロ−3,4−ジヒドロ−2,6−ナフチリジン−2(1H)−カルボキシラート(CAS:1060816−50−3、販売業者:Shanghai Hong−chuang Pharma Tech Co.,Ltd)および中間体Jを用い、Buchwald−Hartwigアミノ化反応においてRuPhos Pd G2、CsCOをPd(dba)、BINAP、t−BuONaと置き換えることによって調製した。実施例91(17mg)を黄色のゴムとして取得した。MS:計算値528(MH)、測定値528(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.02−8.86(m,2H)、8.19−8.05(m,2H)、7.29(d,J=8.3Hz,1H)、6.88(s,1H)、5.05(s,2H)、4.75(br s,2H)、4.57−4.44(m,1H)、4.39(s,2H)、4.22−3.97(m,4H)、3.64−3.50(m,5H)、3.47−3.40(m,2H)、3.06(t,J=6.2Hz,2H)、2.78(dt,J=6.7,11.1Hz,2H)、1.35(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例92および実施例93
(2R,6S)−2−メチル−4−(8−メチルキノキサリン−5−イル)−6−[[4−[(5R)−5−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリンおよび(2R,6S)−2−メチル−4−(8−メチルキノキサリン−5−イル)−6−[[4−[(5S)−5−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例74および75の調製と類似して、5−[(2R,6S)−2−メチル−6−(ピペラジン−1−イルメチル)モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル(化合物31a)の代わりに、(2R,6S)−2−メチル−4−(8−メチルキノキサリン−5−イル)−6−(ピペラジン−1−イルメチル)モルホリン(化合物92a)を用いることによって調製した。Boc保護した実施例92(迅速に溶離)および93(緩徐に溶離)を、キラルSFC(勾配:CO中の35%エタノール(0.1%NHO)、カラム:DaicelキラルセルOJ−H250×30mm、5μm)によって分離した。
実施例92(9mg)を黄色のゴムとして取得した。MS:計算値488(MH)、測定値488(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.93−8.79(m,2H)、8.12(s,1H)、7.60(d,J=7.8Hz,1H)、7.23(d,J=7.8Hz,1H)、6.87(s,1H)、4.68−4.46(m,2H)、4.38−4.09(m,2H)、4.04−3.66(m,4H)、3.66−3.45(m,4H)、3.44−3.35(m,4H)、3.30−3.24(m,1H)、3.10−2.97(m,2H)、2.69(s,3H)、2.64(t,J=10.8Hz,2H)、1.72(d,J=7.0Hz,3H)、1.31(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例93(8mg)を黄色のゴムとして取得した。MS:計算値488(MH)、測定値488(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.89(s,1H)、8.83(d,J=1.6Hz,1H)、8.12(s,1H)、7.60(d,J=7.8Hz,1H)、7.23(d,J=7.8Hz,1H)、6.87(s,1H)、4.74−4.48(m,2H)、4.40−4.13(m,2H)、4.02−3.66(m,4H)、3.66−3.46(m,4H)、3.45−3.34(m,4H)、3.30−3.15(m,1H)、3.08−3.00(m,2H)、2.69(s,3H)、2.64(t,J=10.9Hz,2H)、1.72(d,J=6.8Hz,3H)、1.31(d,J=6.2Hz,3H)。
化合物92aは、以下のスキームによって調製した。
Figure 2021526535
ステップ1:(2R,6S)−2−メチル−4−(8−メチルキノキサリン−5−イル)−6−(ピペラジン−1−イルメチル)モルホリン(化合物92a)の調製
ACN(3mL)中のベンジル ピペラジン−1−カルボキシラート(33mg、0.15mmol)および炭酸カリウム(35mg、0.25mmol)の溶液に、[(2R,6R)−6−メチル−4−(8−メチルキノキサリン−5−イル)モルホリン−2−イル]メチルトリフルオロメタンスルホナート(中間体G、50mg、0.12mmol)を添加した。85℃で1時間撹拌した後、この反応混合物をフィルタにかけ、濃縮して、粗生成物を得、これをフラッシュカラム(EA/PE=0〜75%)を介して精製して、ベンジル 4−[[(2S,6R)−6−メチル−4−(8−メチルキノキサリン−5−イル)モルホリン−2−イル]メチル]ピペラジン−1−カルボキシラート(50mg)を黄色の固形物として得、これをMeOH(3mL)中で再溶解し、Pd/C(10重量%、20mg)を添加した。H雰囲気下、室温で2時間撹拌した後、この混合物をフィルタにかけ、濃縮して、化合物92a(50mg)をゴムとして得、これをさらに精製することなく、次のステップにおいて使用した。MS:計算値342(MH)、測定値342(MH)。
実施例94および実施例95
2,3−ジジュウテリオ−8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(8S)−8−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリルおよび2,3−ジジュウテリオ−8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(8R)−8−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例81および82の調製と類似して、tert−ブチル 3−メチル−7−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)−3,4−ジヒドロ−1H−2,6−ナフチリジン−2−カルボキシラート(化合物81a)および中間体Cの代わりに、tert−ブチル 1−メチル−6−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)−3,4−ジヒドロ−1H−2,7−ナフチリジン−2−カルボキシラート(化合物85c)および中間体Kを用いることによって調製した。Boc保護した実施例94(迅速に溶離)および95(緩徐に溶離)を、キラルSFC(勾配:CO中の40%イソプロパノール(0.1%NHO)、カラム:<<Column_3>>)によって分離した。
実施例94(25mg)を黄色のゴムとして取得した。MS:計算値501(MH)、測定値501(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.22−8.14(m,2H),7.30(d,J=8.4Hz,1H)、7.24(s,1H)、4.68(q,J=6.5Hz,1H)、4.58−4.36(m,3H)、4.35−4.27(m,1H)、4.23−4.13(m,2H)、4.05−3.73(m,3H)、3.72−3.62(m,3H)、3.56−3.42(m,5H)、3.30−3.24(m,1H)、2.88(dt,J=10.7,12.7Hz,2H)、1.75(d,J=6.8Hz,3H)、1.36(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例95(26mg)を黄色のゴムとして取得した。MS:計算値501(MH)、測定値501(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.22−8.14(m,2H),7.35−7.27(m,2H)、4.69(q,J=6.6Hz,1H)、4.60−4.36(m,3H)、4.35−4.28(m,1H)、4.23−4.13(m,2H)、4.03−3.75(m,3H)、3.72−3.62(m,3H)、3.57−3.42(m,5H)、3.30−3.25(m,1H)、2.94−2.82(m,2H)、1.76(d,J=6.8Hz,3H)、1.37(d,J=6.1Hz,3H)。
実施例96および実施例97
2,3−ジジュウテリオ−8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5S)−5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル
および2,3−ジジュウテリオ−8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5R)−5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例1の調製と類似して、tert−ブチル 2−ブロモ−6,7−ジヒドロ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5−カルボキシラートおよび中間体Aの代わりに、tert−ブチル 2−クロロ−5−メチル−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−b]ピリジン−6−カルボキシラート(化合物78a)および中間体Kを用いることによって調製した。Boc保護した実施例96(迅速に溶離)および97(緩徐に溶離)を、キラルSFC(勾配:CO中の45%エタノール、カラム:<<Column_3>>)によって分離した。
実施例96(40mg)を褐色の固体として取得した。MS:計算値487(MH)、測定値487(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.16(d,J=8.3Hz,1H)、7.73(d,J=8.8Hz,1H)、7.29(d,J=8.3Hz,1H)、7.06(d,J=8.8Hz,1H)、5.04(q,J=6.7Hz,1H)、4.61−4.46(m,5H)、4.34−4.28(m,1H)、4.23−4.12(m,2H)、3.93−3.84(m,1H)、3.84−3.74(m,1H)、3.59−3.42(m,4H)、3.42−3.35(m,2H)、2.95−2.88(m,1H)、2.88−2.81(m,1H)、1.70(d,J=6.7Hz,3H)、1.36(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例97(41mg)を褐色の固体として取得した。MS:計算値487(MH)、測定値487(MH)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ=8.17(d,J=8.3Hz,1H)、7.71(d,J=8.8Hz,1H)、7.29(d,J=8.3Hz,1H)、7.03(d,J=8.8Hz,1H)、5.03(q,J=6.8Hz,1H)、4.63−4.46(m,5H)、4.35−4.28(m,1H)、4.24−4.13(m,2H)、3.87(br d,J=11.2Hz,1H)、3.80(br d,J=12.0Hz,1H)、3.55−3.41(m,4H)、3.40−3.34(m,2H)、2.94−2.88(m,1H)、2.87−2.80(m,1H)、1.69(d,J=6.7Hz,3H)、1.36(d,J=6.1Hz,3H)。
実施例98
2−ジュウテリオ−5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5R)−5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
実施例99
2−ジュウテリオ−5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5S)−5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例1の調製と類似して、tert−ブチル 2−ブロモ−6,7−ジヒドロ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5−カルボキシラートおよび中間体Aの代わりに、tert−ブチル 2−クロロ−5−メチル−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−b]ピリジン−6−カルボキシラート(化合物78a)および中間体Lを用いることによって調製した。Boc保護した実施例98(迅速に溶離)および99(緩徐に溶離)を、キラルSFC(勾配:CO中の45%エタノール、カラム:<<Column_3>>)によって分離した。
実施例98(22mg)を橙色の固体として取得した。MS:計算値485(MH)、測定値485(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.96(d,J=8.7Hz,1H)、8.30(d,J=8.1Hz,1H)、7.85(d,J=8.6Hz,1H)、7.69(d,J=8.7Hz,1H)、7.40(d,J=8.2Hz,1H)、7.01(d,J=8.8Hz,1H)、5.02(q,J=7.0Hz,1H)、4.65−4.60(m,1H)、4.60−4.49(m,2H)、4.47(s,2H)、4.29−4.19(m,1H)、3.90−3.77(m,2H)、3.56−3.40(m,6H)、3.39−3.34(m,2H)、2.91−2.85(m,1H)、2.84−2.78(m,1H)、1.69(d,J=6.7Hz,3H)、1.35(d,J=6.4Hz,3H)。
実施例99(27mg)を橙色の固体として取得した。MS:計算値485(MH)、測定値485(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=9.06(d,J=8.7Hz,1H)、8.34(d,J=8.1Hz,1H)、7.92(d,J=8.7Hz,1H)、7.70(d,J=8.8Hz,1H)、7.44(d,J=8.2Hz,1H)、7.02(d,J=8.8Hz,1H)、5.03(q,J=6.4Hz,1H)、4.65−4.60(m,1H)、4.60−4.49(m,2H)、4.47(s,2H)、4.69−4.49(m,3H)、4.48(s,2H)、4.30−4.20(m,1H)、3.91−3.76(m,2H)、3.60−3.40(m,6H)、3.40−3.34(m,2H)、2.93−2.80(m,2H)、1.69(d,J=6.7Hz,3H)、1.35(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例100
1−メチル−4−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5R)−5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]−1,8−ナフチリジン−2−オン
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例1の調製と類似して、tert−ブチル 2−ブロモ−6,7−ジヒドロ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−5−カルボキシラートおよび中間体Aの代わりに、tert−ブチル (5R)−2−クロロ−5−メチル−5,7−ジヒドロピロロ[3,4−b]ピリジン−6−カルボキシラート(化合物100a)および中間体Mを用いることによって調製した。実施例100(41mg)を明黄色の固体として取得した。MS:計算値490(MH)、測定値490(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.59−8.52(m,1H)、8.16(dd,J=1.7,8.1Hz,1H)、7.54(d,J=8.7Hz,1H)、7.22(dd,J=4.6,8.1Hz,1H)、6.86(d,J=8.7Hz 1H)、6.08(s,1H)、4.92−4.83(m,1H)、4.47−4.27(m,4H)、4.03(ddd,J=2.0,6.3,10.2Hz,1H)、3.66(s,3H)、3.59−3.18(m,11H)、2.62−2.47(m,2H)、1.56(d,J=6.7Hz,3H)、1.20(d,J=6.2Hz,3H)。
化合物100a(緩徐に溶離)および100b(迅速に溶離)を、キラルSFC(勾配:CO中の20%メタノール(0.1%NHO)、カラム:Daicel<<Column_3>>)によって化合物78aから分離した。化合物100aおよび100bの構造は、実施例63および64と同様の脱Bocアミンの対応するMTPAアミドのNMRによって確認した。(The Assignment of Absolute Configuration by NMR.Jose Manuel Seco,Emilio Quinoa、and Ricardo Riguera,Chem.Rev.2004,104,17−117。)
Figure 2021526535
実施例101
1−メチル−4−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5R)−5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]−1,8−ナフチリジン−2−オン
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例100の調製と類似して、中間体Mの代わりに中間体Nを用いることによって調製した。実施例101(25mg)を明黄色の固体として取得した。MS:計算値504(MH)、測定値504(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.68(dd,J=1.7,4.6Hz,1H)、8.29(dd,J=1.7,8.1Hz,1H)、7.67(d,J=8.8Hz,1H)、7.34(dd,J=4.6,8.0Hz,1H)、6.98(d,J=8.8Hz,1H)、6.20(s,1H)、5.01(q,J=6.7Hz,1H)、4.57(q,J=7.0Hz,2H)、4.51−4.41(m,3H)、4.15(ddd,J=2.1,6.3,10.2Hz,1H)、3.91−3.34(m,12H)、2.76−2.58(m,2H)、1.68(d,J=6.7Hz,3H)、1.36−1.26(m,6H)。
実施例102
1−イソプロピル−4−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5R)−5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]−1,8−ナフチリジン−2−オン
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例100の調製と類似して、中間体Mの代わりに中間体Oを用いることによって調製した。実施例102(36mg)を明黄色の固体として取得した。MS:計算値518(MH)、測定値518(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.65(dd,J=1.8,4.6Hz,1H)、8.26(dd,J=1.8,8.0Hz,1H)、7.67(d,J=8.8Hz,1H)、7.31(dd,J=4.6,8.0Hz,1H)、6.99(d,J=8.7Hz,1H)、6.13(s,1H)、6.09−5.93(m,1H)、5.01(q,J=6.6Hz,1H)、4.49−4.43(m,3H)、4.14(ddd,J=2.3,6.2,10.2Hz,1H)、3.92−3.34(m,12H)、2.74−2.55(m,2H)、1.68(d,J=6.8Hz,3H)、1.62(d,J=7.0Hz,6H)、1.36−1.30(m,3H)。
実施例103
1−メチル−4−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]−1,8−ナフチリジン−2−オン
Figure 2021526535
表題化合物を、実施例20の調製と類似して、中間体Aの代わりに中間体Mを用いることによって調製した。実施例103(6.5mg)を明黄色の固体として取得した。MS:計算値490(MH)、測定値490(MH)。H NMR(400MHz,メタノール−d)δ=8.54(dd,J=1.7,4.6Hz,1H)、8.17(dd,J=1.8,8.0Hz,1H)、7.78(s,1H)、7.21(dd,J=4.6,7.9Hz,1H)、6.44(s,1H)、6.05(s,1H)、4.09−4.00(m,1H)、3.97−3.87(m,1H)、3.81(s,2H)、3.66(s,3H)、3.40−3.27(m,6H)、2.97(t,J=6.0Hz,2H)、2.69−2.59(m,4H)、2.57−2.38(m,6H)、1.14(d,J=6.2Hz,3H)。
実施例104
以下の検査は、HEK293−Blue−hTLR−7/8/9細胞アッセイにおいて式(I)および(Ia)の化合物の活性を測定するために行った。
HEK293−Blue−hTLR−7細胞アッセイ:
安定HEK293−Blue−hTLR−7細胞株をInvivoGen(カタログ番号:hkb−htlr7、米国カリフォルニア州サンディエゴ市)から購入した。これらの細胞は、NF−κBの活性化を監視することによって、ヒトTLR7の刺激を研究する為に元来設計した。SEAP(分泌型胚性アルカリホスファターゼ)レポーター遺伝子は、5つのNF−κBおよびAP−1結合部位に融合したIFN−ベータ最小プロモーターの制御下に置いた。SEAPを、HEK293−Blue hTLR7細胞をTLR7リガンドで刺激することを介して、NF−κBおよびAP−1を活性化することによって誘導した。それゆえ、レポーター発現は、R848(レシキモド)などのリガンドの、20時間のインキュベーションについての刺激の下で、TLR7アンタゴニストによって低下した。細胞培養上清SEAPレポーター活性は、640nmでの波長で、アルカリホスファターゼの存在下で紫色または青色になる検出培地で、QUANTI−Blue(商標)キット(カタログ番号rep−qb1、Invivogen、米国カリフォルニア州サンディエゴ市)を用いて測定した。
HEK293−Blue−hTLR7細胞を、4.5g/Lグルコース、50U/mLペニシリン、50mg/mLストレプトマイシン、100mg/mLノルモシン、2mM L−グルタミン、10%(v/v)熱失活ウシ胎児血清を含有するダルベッコ変法イーグル培地(DMEM)中で96ウェルプレート内で170μLの容積で250,000〜450,000個/mLの密度で、先のDMEM中で1%の終濃度のDMSOの存在下で連続希釈した20μLの検査化合物および10μLの20μM R848を添加してインキュベートし、COインキュベーター内で37℃の下でインキュベーションを20時間行った。次に、各ウェルからの20μLの上清を180μLのQuanti−blue基質溶液とともに、37℃で2時間インキュベートし、分光光度計を用いて620〜655nmでの吸光度を読み取った。TLR7活性化が下流のNF−κB活性化をもたらすシグナル伝達経路は、広範に受け入れられてきており、それゆえ、類似のレポーターアッセイを、TLR7アンタゴニストを評価するために改変した。
HEK293−Blue−hTLR−8細胞アッセイ:
安定HEK293−Blue−hTLR−8細胞株をInvivoGen(カタログ番号:hkb−htlr8、米国カリフォルニア州サンディエゴ市)から購入した。これらの細胞は、NF−κBの活性化を監視することによって、ヒトTLR8の刺激を研究する為に元来設計した。SEAP(分泌型胚性アルカリホスファターゼ)レポーター遺伝子は、5つのNF−κBおよびAP−1結合部位に融合したIFN−ベータ最小プロモーターの制御下に置いた。SEAPを、HEK−Blue hTLR8細胞をTLR8リガンドで刺激することを介して、NF−κBおよびAP−1を活性化することによって誘導した。それゆえ、レポーターの発現は、R848などのリガンドの、20時間のインキュベーションについての刺激の下でTLR8アンタゴニストによって低下した。細胞培養上清SEAPレポーター活性は、640nmでの波長で、アルカリホスファターゼの存在下で紫色または青色になる検出培地で、QUANTI−Blue(商標)キット(カタログ番号rep−qb1、Invivogen、米国カリフォルニア州サンディエゴ市)を用いて測定した。
HEK293−Blue−hTLR8細胞を、4.5g/Lグルコース、50U/mLペニシリン、50mg/mLストレプトマイシン、100mg/mLノルモシン、2mM L−グルタミン、10%(v/v)熱失活ウシ胎児血清を含有するダルベッコ変法イーグル培地(DMEM)中で96ウェルプレート内で170μLの容積で250,000〜450,000個/mLの密度で、先のDMEM中で1%の終濃度のDMEMおよび10μLの60μMのR848の存在下で連続希釈した20μLの検査化合物を添加してインキュベートし、COインキュベーター内で37℃の下でインキュベーションを20時間行った。次に、各ウェルからの20μLの上清を180μLのQuanti−blue基質溶液とともに、37℃で2時間インキュベートし、分光光度計を用いて620〜655nmでの吸光度を読み取った。TLR8活性化が下流のNF−κB活性化をもたらすシグナル伝達経路は、広範に受け入れられてきており、それゆえ、類似のレポーターアッセイを、TLR8アンタゴニストを評価するために改変した。
HEK293−Blue−hTLR−9細胞アッセイ:
安定HEK293−Blue−hTLR−9細胞株をInvivoGen(カタログ番号:hkb−htlr9、米国カリフォルニア州サンディエゴ市)から購入した。これらの細胞は、NF−κBの活性化を監視することによって、ヒトTLR9の刺激を研究するために元来設計した。SEAP(分泌型胚性アルカリホスファターゼ)レポーター遺伝子は、5つのNF−κBおよびAP−1結合部位に融合したIFN−ベータ最小プロモーターの制御下に置いた。SEAPを、HEK−Blue hTLR9細胞をTLR9リガンドで刺激することを介して、NF−κBおよびAP−1を活性化することによって誘導した。それゆえ、レポーターの発現は、ODN2006(カタログ番号tlrl−2006−1、Invivogen、米国カリフォルニア州サンディエゴ市)などのリガンドの、20時間のインキュベーションについての刺激の下でTLR9アンタゴニストによって低下した。細胞培養上清SEAPレポーター活性は、640nmでの波長で、アルカリホスファターゼの存在下で紫色または青色になる検出培地で、QUANTI−Blue(商標)キット(カタログ番号rep−qb1、Invivogen、米国カリフォルニア州サンディエゴ市)を用いて測定した。
HEK293−Blue−hTLR9細胞を、4.5g/Lグルコース、50U/mLペニシリン、50mg/mLストレプトマイシン、100mg/mLノルモシン、2mM L−グルタミン、10%(v/v)熱失活ウシ胎児血清を含有するダルベッコ変法イーグル培地(DMEM)中で96ウェルプレート内で170μLの容積で250,000〜450,000個/mLの密度で、先のDMEM中で1%の終濃度のDMSOの存在下で連続希釈した20μLの検査化合物および10μLの20μM ODN2006を添加してインキュベートし、COインキュベーター内で37℃の下でインキュベーションを20時間行った。次に、各ウェルからの20μLの上清を180μLのQuanti−blue基質溶液とともに、37℃で2時間インキュベートし、分光光度計を用いて620〜655nmでの吸光度を読み取った。TLR9活性化が下流のNF−κB活性化をもたらすシグナル伝達経路は、広範に受け入れられてきており、それゆえ、類似のレポーターアッセイを、TLR9アンタゴニストを評価するために改変した。
式(I)または(Ia)の化合物は、ヒトTLR7および/またはTLR8阻害活性(IC50値)が0.5μM未満である。その上、いくつかの化合物はまた、ヒトTLR9阻害活性が0.5μM未満である。本発明の化合物の活性データを表2に示した。
Figure 2021526535

Figure 2021526535

Figure 2021526535
実施例105
hERGチャンネル阻害アッセイ:
hERGチャンネル阻害アッセイは、インビボでの心臓毒性に関連するhERG阻害を呈する化合物を同定する非常に高感度な測定である。hERG Kチャネルは、ヒトにおいてクローン化されており、CHO(チャイニーズハムスター卵巣)細胞株において安定して発現した。CHO hERG細胞をパッチクランプ(電圧クランプ、全細胞)実験に使用した。細胞を電圧パターンによって刺激して、hERGチャネルを活性化し、IKhERG電流(hERGチャネルの迅速な遅延した外向き整流器カリウム電流)を伝導した。細胞を数分間安定させた後、IKhERGの振幅および動態を0.1Hz(6bpm)という刺激周波数で記録した。その後、検査化合物を増大する濃度で調製物に添加した。各濃度について、定常状態効果に到達する試行を行い、通常このことは、次点の最高濃度が適用された時間で3〜10分以内に達成された。IKhERGの振幅および動態は、対照値(100%とする)と比較した薬剤の各濃度において記録する。(参考文献:Redfern WS,Carlsson L,Davis AS,Lynch WG,MacKenzie I,Palethorpe S,Siegl PK,Strang I,Sullivan AT,Wallis R,Camm AJ,Hammond TG.2003;Relationships between preclinical cardiac electrophysiology,clinical QT interval prolongation and torsade de pointes for a broad range of drugs:evidence for a provisional safety margin in drug development.Cardiovasc.Res.58:32−45、Sanguinetti MC,Tristani−Firouzi M.2006;hERG potassium channels and cardiac arrhythmia.Nature 440:463−469、Webster R,Leishman D,Walker D.2002;Towards a drug concentration effect relationship for QT prolongation and torsades de pointes.Curr.Opin.Drug Discov.Devel.5:116−26)
hERGの結果を表3に付与する。30よりも大きな安全比(hERG IC20/EC50)は、潜在的なhERG関連心臓毒性からTLR7/8/9経路を抑制することによって、薬理学を識別するのに十分なウィンドウを示唆している。hERG易罹病性を評価するために早期選択性指数として機能する、hERG IC20/TLR7/8/9IC50を下回る計算によると明確に基準化合物ER−887258、ER−888285、ER−888286、R1およびR2は、本発明の化合物と比較して安全性ウィンドウが非常に狭い。
Figure 2021526535
実施例106
本化合物は、DDIの罹病性が最小であることが望ましいであろう。それゆえ、CYP2D6に対する式(I)または(Ia)の化合物の効果を判定する。
CYP阻害アッセイ
これは、早期発見段階におけるヒト肝臓ミクロソーム(HLM)における検査化合物のCYP2D6活性の可逆的な阻害の評価に使用する高処理量スクリーニングアッセイである。
Figure 2021526535
手順
検査化合物の10mM DMSOストック溶液をDMSO中に希釈し、2mM中間ストック溶液を生じた。250nLの中間ストック溶液を二つ組で3つの別個の384ウェルマイクロタイタープレート(アッセイ即時使用プレート)へと移した。HLMおよび各基質の混合物を調製した。次に、45μLのHLM基質ミックスをアッセイ即時使用プレートの各ウェルに移し、混合した。陰性(溶媒)および陽性対照(CYP2D6についての標準阻害剤)を各アッセイ即時使用プレートに含めた。アッセイ即時使用プレートをインキュベーター内で37℃に10分間かけて加温した。5μLの事前に加温しておいたNADPH再生系を各インキュベーションウェルに添加して、反応を開始した。最終インキュベーション容積は、50μLとした。次に、アッセイプレートを37℃のインキュベーター内に戻した。10分間のインキュベーション後、インキュベート物を、内部標準物質(20ng/mLのD3−デキストロルファン)を含有する50μLの100%アセトニトリルの添加によってクエンチした。上清をRapidFire/MS/MS分析のために収集した。
API4000三重四極子質量分析計(AB Sciex)と連結したRapidFireオンライン固相抽出/試料注入システム(Agilent)を試料分析に使用した。移動相は、アセトニトリルと、0.1%ギ酸を補充された水とから構成された。C4固相抽出カートリッジを試料分離に使用する。MS検出は、陽性イオンMRMモードにおいて達成する。
データ解析
基質、代謝産物および内部標準物質についてのピーク面積を、RapidFire積分ソフトウェア(第3.6.12009.12296版)を用いて測定した。次に、代謝産物および内部標準物質(安定標識代謝産物)のピーク面積比(PAR)を計算した。次に、各実験についての測定ウィンドウを規定した。
PAR(0%活性)=濃縮した阻害剤を含有するインキュベート物全部についての平均PAR、
Par(100%活性)=阻害剤を含有しない(DMSO対照を含有する)インキュベート物全部についての平均PAR、
%活性(検査阻害剤)
=[PAR(検査阻害剤)−PAR(0%活性)/[PAR(100%活性)−PAR(0%活性)]、
%阻害(検査阻害剤)=100−%活性(検査阻害剤)。
本発明の化合物は、先に説明したアッセイにおいて決定したCYP2D6についてのCYP阻害が低いことがわかった。
Figure 2021526535

Figure 2021526535
実施例107
ヒトミクロソーム安定性アッセイ
ヒトミクロソーム安定性アッセイを用いて、ヒト肝臓ミクロソームにおける検査化合物の代謝安定性の早期評価を行った。
ヒト肝臓ミクロソーム(カタログ番号:452117、Corning、米国;カタログ番号:H2610、Xenotech、米国)を100mMのリン酸カリウム緩衝液(pH7.4)中で37℃で10分間検査化合物とともにプレインキュベートした。この反応を、NADPH再生系を添加することによって開始した。最終的なインキュベーション混合物は、1μMの検査化合物、0.5mg/mLの肝臓ミクロソームタンパク質、1mM MgCl、1mM NADP、1単位/mLイソクエン酸脱水素酵素および6mMイソクエン酸を100mMのリン酸カリウム緩衝液(pH7.4)中で含有していた。37℃で、0、3、6、9、15および30分のインキュベーション時間後に、300μLの冷アセトニトリル(内部標準物質を含む)を100μLのインキュベーション混合物に添加して、この反応を終止させた。沈殿および遠心分離の後、試料中に残存している化合物の量を、LC−MS/MSによって測定した。0および30分でNADPH再生系がない対照も調製および分析した。本発明の化合物は、先のアッセイにおいて測定された良好なヒト肝臓ミクロソーム安定性を示し、結果を以下の表6に示す。
Figure 2021526535

Claims (24)

  1. 式(I):
    Figure 2021526535

    (式中、
    は、
    Figure 2021526535

    (式中、Rは、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、ハロC1〜6アルキル、ハロゲン、ニトロまたはシアノであり、R4aは、Hまたは重水素であり、R4bは、H、重水素またはC1〜6アルキルであり、R4cは、C1〜6アルキルまたはC3〜7シクロアルキルであり、Rは、Hまたはハロゲンである)
    であり、
    は、
    非置換またはC1〜6アルコキシ、ヒドロキシもしくはヒドロキシC1〜6アルキルによって置換された1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、
    2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,4−c]ピリジニル、
    ヒドロキシおよびC1〜6アルキルによって二置換された3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリニル、
    4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジニル、
    4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジニル、
    5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジニル、
    5,6,7,8−テトラヒドロ−1,7−ナフチリジニル、
    非置換またはC1〜6アルキルによって置換された5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジニル、
    非置換またはC1〜6アルキルによって置換された5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジニル、
    非置換またはC1〜6アルキルによって置換された5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−b]ピラジニル、
    5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジニル、
    5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジニル、
    非置換またはC1〜6アルキルによって置換された6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジニル、
    6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジニル、
    1〜6アルキルによって置換された7,8−ジヒドロ−5H−1,6−ナフチリジニル、あるいは
    非置換またはヒドロキシC1〜6アルキルもしくはC1〜6アルキルによって置換されたイソインドリニル
    であり、
    は、C1〜6アルキルであり、
    Lは、1,4−ジアゼパニル、ヒドロキシ−1,4−ジアゼパニル、ピペラジニル、(ヒドロキシC1〜6アルキル)ピペラジニル、1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタニル、アミノアゼチジニル、ピロリジニルアミノ、または3−オキサ−7,9−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナニル、2,3,4a,5,7,7a−ヘキサヒドロピロロ[3,4−b][1,4]オキサジニル、3,3−ジメチル−ピペラジニル、3,7−ジアザビシクロ[4.2.0]オクタニル、または5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナニルである)
    の化合物、あるいはその薬学的に許容され得る塩。
  2. が、
    Figure 2021526535

    (式中、Rは、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、ハロC1〜6アルキルまたはシアノであり、R4aは、Hまたは重水素であり、R4bは、H、重水素またはC1〜6アルキルであり、R4cは、C1〜6アルキルまたはC3〜7シクロアルキルであり、Rは、ハロゲンである)
    であり、
    が、
    非置換またはC1〜6アルコキシ、ヒドロキシもしくはヒドロキシC1〜6アルキルによって置換された1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、
    2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,4−c]ピリジニル、
    ヒドロキシおよびC1〜6アルキルによって二置換された3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリニル、
    4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジニル、
    4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジニル、
    5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジニル、
    5,6,7,8−テトラヒドロ−1,7−ナフチリジニル、
    非置換またはC1〜6アルキルによって置換された5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジニル、
    非置換またはC1〜6アルキルによって置換された5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジニル、
    非置換またはC1〜6アルキルによって置換された5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−b]ピラジニル、
    5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジニル、
    5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジニル、
    非置換またはC1〜6アルキルによって置換された6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジニル、
    6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジニル、
    1〜6アルキルによって置換された7,8−ジヒドロ−5H−1,6−ナフチリジニル、あるいは
    非置換またはヒドロキシC1〜6アルキルもしくはC1〜6アルキルによって置換されたイソインドリニル
    であり、
    が、C1〜6アルキルであり、
    Lが、1,4−ジアゼパニル、ヒドロキシ−1,4−ジアゼパニル、ピペラジニル、(ヒドロキシC1〜6アルキル)ピペラジニル、1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタニル、アミノアゼチジニル、ピロリジニルアミノ、または3−オキサ−7,9−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナニル、2,3,4a,5,7,7a−ヘキサヒドロピロロ[3,4−b][1,4]オキサジニル、3,3−ジメチル−ピペラジニル、3,7−ジアザビシクロ[4.2.0]オクタニル、または5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナニルである、式(I)の化合物、あるいはその薬学的に許容され得る塩。
  3. 式(Ia):
    Figure 2021526535

    (式中、
    は、
    Figure 2021526535

    (式中、Rは、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、ハロC1〜6アルキルまたはシアノであり、R4aは、Hまたは重水素であり、R4bは、H、重水素またはC1〜6アルキルであり、R4cは、C1〜6アルキルまたはC3〜7シクロアルキルであり、Rは、ハロゲンである)
    であり、
    は、
    非置換またはC1〜6アルコキシ、ヒドロキシもしくはヒドロキシC1〜6アルキルによって置換された1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、
    2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,4−c]ピリジニル、
    ヒドロキシおよびC1〜6アルキルによって二置換された3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリニル、
    4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジニル、
    4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジニル、
    5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジニル、
    5,6,7,8−テトラヒドロ−1,7−ナフチリジニル、
    非置換またはC1〜6アルキルによって置換された5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジニル、
    非置換またはC1〜6アルキルによって置換された5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジニル、
    非置換またはC1〜6アルキルによって置換された5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−b]ピラジニル、
    5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジニル、
    5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジニル、
    非置換またはC1〜6アルキルによって置換された6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジニル、
    6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジニル、
    1〜6アルキルによって置換された7,8−ジヒドロ−5H−1,6−ナフチリジニル、あるいは
    非置換またはヒドロキシC1〜6アルキルもしくはC1〜6アルキルによって置換されたイソインドリニル
    であり、
    は、C1〜6アルキルであり、
    Lは、1,4−ジアゼパニル、ヒドロキシ−1,4−ジアゼパニル、ピペラジニル、(ヒドロキシC1〜6アルキル)ピペラジニル、1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタニル、アミノアゼチジニル、ピロリジニルアミノ、または3−オキサ−7,9−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナニル、2,3,4a,5,7,7a−ヘキサヒドロピロロ[3,4−b][1,4]オキサジニル、3,3−ジメチル−ピペラジニル、3,7−ジアザビシクロ[4.2.0]オクタニル、または5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナニルである)
    の化合物、あるいはその薬学的に許容され得る塩。
  4. が、
    Figure 2021526535

    (式中、Rは、メチル、トリフルオロメチル、メトキシまたはシアノであり、R4aは、Hまたは重水素であり、R4bは、H、重水素またはメチルであり、R4cは、メチル、エチルまたはイソプロピルであり、Rは、フルオロである)
    であり、
    が、1−(ヒドロキシメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル、1−メチルイソインドリン−5−イル、2−(2−ヒドロキシエチル)イソインドリン−5−イル、2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,4−c]ピリジン−6−イル、2−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル、3−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル、4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−1−イル、4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル、4−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル、4−ヒドロキシ−2−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−6−イル、4−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル、5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−イル、5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−3−イル、5,6,7,8−テトラヒドロ−1,7−ナフチリジン−2−イル、5,6,7,8−テトラヒドロ−1,7−ナフチリジン−3−イル、5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−1−イル、5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル、5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−b]ピラジン−3−イル、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−2−イル、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イル、5−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル、5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル、6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル、6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル、6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン−2−イル、6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル、6−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル、6−メチル−7,8−ジヒドロ−5H−1,6−ナフチリジン−2−イル、7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル、7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル、7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル、8−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル、イソインドリン−4−イル、またはイソインドリン−5−イルであり、
    が、メチルであり、
    Lが、1,4−ジアゼパニル、ヒドロキシ−1,4−ジアゼパニル、ピペラジニル、(ヒドロキシメチル)ピペラジニル、1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタニル、アミノアゼチジニル、ピロリジニルアミノ、または3−オキサ−7,9−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナニル、2,3,4a,5,7,7a−ヘキサヒドロピロロ[3,4−b][1,4]オキサジニル、3,3−ジメチル−ピペラジニル、3,7−ジアザビシクロ[4.2.0]オクタニル、または5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナニルである、請求項2または3に記載の化合物、あるいはその薬学的に許容され得る塩。
  5. が、
    Figure 2021526535

    (式中、Rは、シアノであり、R4aはHまたは重水素であり、R4bはHまたは重水素である)
    である、請求項2または3に記載の化合物。
  6. Lが、
    Figure 2021526535

    (式中、Rは、Hまたはヒドロキシであり、Rは、HまたはヒドロキシC1〜6アルキルであり、Rは、C1〜6アルキルである)
    である、請求項2、3または5に記載の化合物。
  7. Lが、
    Figure 2021526535

    (式中、Rは、Hであり、Rは、HまたはヒドロキシC1〜6アルキルである)
    である、請求項6に記載の化合物。
  8. Lが、
    Figure 2021526535

    である、請求項7に記載の化合物。
  9. が、非置換もしくはヒドロキシによって置換された1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジニル、非置換もしくはC1〜6アルキルによって置換された5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジニル、5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジニル、または非置換もしくはC1〜6アルキルによって置換された6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジニルである、請求項8に記載の化合物。
  10. が、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル、4−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル、5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−イル、5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−3−イル、5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル、5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル、5−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル、5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル、6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル、6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル、または7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イルである、請求項9に記載の化合物。
  11. が、
    Figure 2021526535

    (式中、Rは、シアノであり、R4aは、Hまたは重水素であり、R4bは、Hまたは重水素である)
    であり、
    が、非置換もしくはヒドロキシによって置換された1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジニル、非置換もしくはC1〜6アルキルによって置換された5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジニル、5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジニル、または非置換もしくはC1〜6アルキルによって置換された6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジニルであり、
    が、C1〜6アルキルであり、
    Lが、
    Figure 2021526535

    である、請求項1または2に記載の化合物、あるいはその薬学的に許容され得る塩。
  12. が、
    Figure 2021526535

    (式中、Rは、シアノであり、R4aは、Hまたは重水素であり、R4bは、Hまたは重水素である)
    であり、
    が、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル、4−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル、5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−イル、5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−3−イル、5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル、5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル、5−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル、5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル、6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル、6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル、または7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イルであり、
    が、メチルであり、
    Lが、
    Figure 2021526535

    である、請求項11に記載の化合物、あるいはその薬学的に許容され得る塩。
  13. 以下:
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2S,6R)−2−[(4−イソインドリン−4−イルピペラジン−1−イル)メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2S,6R)−2−[[(3S)−3−(ヒドロキシメチル)−4−イソインドリン−5−イル−ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2S,6R)−2−[[(3R)−3−(ヒドロキシメチル)−4−イソインドリン−5−イル−ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2S,6R)−2−[[4−(6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2S,6R)−2−[(4−イソインドリン−5−イルピペラジン−1−イル)メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    7−[(2S,6R)−2−[[4−(6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]−1,3−ベンゾチアゾール−4−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2S,6R)−2−[[4−(6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2S,6R)−2−[[4−(6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2S,6R)−2−[[3−(ヒドロキシメチル)−4−イソインドリン−5−イル−ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2S,6R)−2−[[2−(ヒドロキシメチル)−4−イソインドリン−5−イル−ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2S,6R)−2−[[4−[2−(2−ヒドロキシエチル)イソインドリン−5−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2S,6R)−2−[[4−(2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,4−c]ピリジン−6−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2S,6R)−2−[[4−(4−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,7−ナフチリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2S,6R)−2−[[4−[1−(ヒドロキシメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    8−[(2S,6R)−2−[[4−(6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル、
    4−[(2S,6R)−2−[[4−(6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]−3−フルオロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−7−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(1−メチルイソインドリン−5−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2S,6R)−2−[[4−(6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2S,6R)−2−[[3−(6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン−2−イルアミノ)ピロリジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(6−メチル−7,8−ジヒドロ−5H−1,6−ナフチリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2S,6R)−2−[[(6R)−6−ヒドロキシ−4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2S,6R)−2−[[(6S)−6−ヒドロキシ−4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[1−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−イル)−1,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2S,6R)−2−[[9−(6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル)−3−オキサ−7,9−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナン−7−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2S,6R)−2−[[3−(イソインドリン−5−イルアミノ)ピロリジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−b]ピラジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2S,6R)−2−[[[1−(6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン−2−イル)アゼチジン−3−イル]アミノ]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2S,6R)−2−[[[1−(6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル)アゼチジン−3−イル]アミノ]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[8−(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[8−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,7−ナフチリジン−2−イル)−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[8−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,7−ナフチリジン−3−イル)−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[8−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−3−イル)−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[8−(5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル)−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[8−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−イル)−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[8−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル)−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[8−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イル)−5−オキサ−2,8−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2S,6R)−2−[[(4aR,7aR)−4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,7−ナフチリジン−3−イル)−2,3,4a,5,7,7a−ヘキサヒドロピロロ[3,4−b][1,4]オキサジン−6−イル]メチル]−6−メチルモルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    シス−5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−イル)−2,3,4a,5,7,7a−ヘキサヒドロピロロ[3,4−b][1,4]オキサジン−6−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    トランス−5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−2−イル)−3,7−ジアザビシクロ[4.2.0]オクタン−7−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2S,6R)−2−[[3,3−ジメチル−4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[3−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−イルアミノ)ピロリジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2S,6R)−2−[[4−(4−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2S,6R)−2−[[4−(4−ヒドロキシ−2−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−6−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−6−メチル−モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(3−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−b]ピラジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−1−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5S)−5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5R)−5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(7R)−7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(7S)−7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(7S)−7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(7R)−7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,7−ナフチリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(6R)−6−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(6S)−6−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(8S)−8−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(8R)−8−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5R)−5−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5S)−5−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(7S)−7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(7R)−7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5S)−5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル、
    8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5R)−5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル、
    8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル、
    8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(7S)−7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル、
    8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(7R)−7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル、
    8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(6R)−6−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル、
    8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(6S)−6−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル、
    8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(8S)−8−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル、
    8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(8R)−8−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル、
    8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5R)−5−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル、
    8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5S)−5−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル、
    (2R,6S)−4−(8−メトキシキノキサリン−5−イル)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン、
    2−メチル−8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル、
    (2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]−4−[8−(トリフルオロメチル)キノキサリン−5−イル]モルホリン、
    (2R,6S)−2−メチル−4−(8−メチルキノキサリン−5−イル)−6−[[4−[(5R)−5−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン、
    (2R,6S)−2−メチル−4−(8−メチルキノキサリン−5−イル)−6−[[4−[(5S)−5−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン、
    2,3−ジジュウテリオ−8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(8S)−8−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル、
    2,3−ジジュウテリオ−8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(8R)−8−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジン−3−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル、
    2,3−ジジュウテリオ−8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5S)−5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル、
    2,3−ジジュウテリオ−8−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5R)−5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノキサリン−5−カルボニトリル、
    2−ジュウテリオ−5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5R)−5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    2−ジュウテリオ−5−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5S)−5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]キノリン−8−カルボニトリル、
    1−メチル−4−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5R)−5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]−1,8−ナフチリジン−2−オン、
    1−イソプロピル−4−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−[(5R)−5−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]−1,8−ナフチリジン−2−オン、および
    1−メチル−4−[(2R,6S)−2−メチル−6−[[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジン−3−イル)ピペラジン−1−イル]メチル]モルホリン−4−イル]−1,8−ナフチリジン−2−オン
    から選択される化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、鏡像異性体もしくはジアステレオマー。
  14. 以下のステップ:
    a)式(IV):
    Figure 2021526535

    の化合物の、塩基の存在下での式(VIII)の化合物とのカップリング、
    b)式(XI):
    Figure 2021526535

    の化合物の、触媒および塩基の存在下での式(VI)の化合物を用いたBuchwald−Hartwigアミノ化、
    のうちのいずれかを含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載の化合物の調製のためのプロセスであって、
    ステップa)およびb)における前記塩基が、KCO、DIPEAまたはCsCOでありステップb)における前記触媒が、Ruphos Pd G2であり、LGが、脱離基であり、R、RおよびLが、請求項1〜12のいずれか一項に定義されるとおりである、プロセス。
  15. 治療活性のある物質としての使用のための、請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物または薬学的に許容され得る塩。
  16. 請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物と、治療上不活性である担体とを含む、医薬組成物。
  17. 全身性エリテマトーデスまたはループス腎炎の処置または予防のための、請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  18. 全身性エリテマトーデスまたはループス腎炎の処置または予防のための医薬の調製のための、請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  19. TLR7アンタゴニストまたはTLR8アンタゴニストまたはTLR9アンタゴニストとしての、請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  20. 前記TLR7およびTLR8アンタゴニストとしての、請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  21. TLR7およびTLR8およびTLR9アンタゴニストのための医薬の調製のための、請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  22. 全身性エリテマトーデスまたはループス腎炎の処置または予防における使用のための、請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物または薬学的に許容され得る塩。
  23. 請求項12に記載のプロセスによって製造されるときの、請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物または薬学的に許容され得る塩、鏡像異性体もしくはジアステレオマー。
  24. 全身性エリテマトーデスまたはループス腎炎の処置または予防のための方法であって、治療有効量の、請求項1〜13のいずれか一項において定義される化合物を投与することを含む、方法。
JP2020567201A 2018-06-12 2019-06-11 自己免疫疾患の処置のための新規のヘテロアリールヘテロシクリル化合物 Active JP7434186B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2018090783 2018-06-12
CNPCT/CN2018/090783 2018-06-12
EP18193919 2018-09-12
EP18193919.0 2018-09-12
CNPCT/CN2019/082889 2019-04-16
CN2019082889 2019-04-16
PCT/EP2019/065091 WO2019238616A1 (en) 2018-06-12 2019-06-11 Novel heteroaryl heterocyclyl compounds for the treatment of autoimmune disease

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021526535A true JP2021526535A (ja) 2021-10-07
JP7434186B2 JP7434186B2 (ja) 2024-02-20

Family

ID=66794018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020567201A Active JP7434186B2 (ja) 2018-06-12 2019-06-11 自己免疫疾患の処置のための新規のヘテロアリールヘテロシクリル化合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11713327B2 (ja)
EP (1) EP3807270B1 (ja)
JP (1) JP7434186B2 (ja)
CN (1) CN112313228A (ja)
TW (1) TW202016105A (ja)
WO (1) WO2019238616A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021531293A (ja) * 2018-07-23 2021-11-18 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 自己免疫疾患治療用の新規ピペラジン化合物
JP2021535219A (ja) * 2018-09-04 2021-12-16 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 自己免疫疾患の処置のためのベンゾチアゾール化合物
JP2022502480A (ja) * 2018-09-11 2022-01-11 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 自己免疫疾患の治療のためのピラゾロピリジンアミン化合物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020048595A1 (en) 2018-09-06 2020-03-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel cyclic amidine compounds for the treatment of autoimmune disease
EP4192822A1 (en) * 2020-08-04 2023-06-14 F. Hoffmann-La Roche AG Pyridinone compounds for the treatment of autoimmune disease
JP2023537280A (ja) * 2020-08-04 2023-08-31 エフ. ホフマン-ラ ロシュ アーゲー 自己免疫疾患の処置のためのイミダゾ[1,2-a]ピリジン化合物
WO2022067462A1 (en) * 2020-09-29 2022-04-07 Beigene (Beijing) Co., Ltd. Process for preparing inhibitors of kras g12c
GB202212000D0 (en) * 2022-08-17 2022-09-28 Mironid Ltd Compounds and their use as PDE4 activators
CN117682980B (zh) * 2024-02-02 2024-05-10 济南悟通生物科技有限公司 一种2-乙酰基四氢吡啶的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016535003A (ja) * 2013-10-14 2016-11-10 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 選択的に置換されたキノリン化合物
JP2018537501A (ja) * 2015-12-17 2018-12-20 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 多環式tlr7/8アンタゴニスト及び免疫障害の治療におけるそれらの使用
JP2021527100A (ja) * 2018-06-13 2021-10-11 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 自己免疫疾患の処置のためのピリジニルヘテロシクリル化合物

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6483666B2 (ja) 2013-10-14 2019-03-13 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 選択的に置換されたキノリン化合物
US10071079B2 (en) 2016-06-29 2018-09-11 Bristol-Myers Squibb Company [1,2,4]triazolo[1,5-a]pyridinyl substituted indole compounds
US11180474B2 (en) 2016-07-30 2021-11-23 Bristol-Myers Squibb Company Dimethoxyphenyl substituted indole compounds as TLR7, TLR8 or TLR9 inhibitors
ES2944573T3 (es) 2016-08-08 2023-06-22 Merck Patent Gmbh Antagonistas de TLR7/8 y usos de los mismos
ES2902504T3 (es) 2016-09-09 2022-03-28 Bristol Myers Squibb Co Compuestos de indol sustituidos con piridilo
BR112019004597A2 (pt) 2016-09-09 2019-06-11 Novartis Ag compostos e composições como inibidores de receptores endossomais do tipo toll
AU2018302026B2 (en) 2017-07-18 2022-04-07 Merck Patent Gmbh TLR7/8 antagonists and uses thereof
US11447466B2 (en) 2017-08-04 2022-09-20 Bristol-Myers Squibb Company Substituted indole compounds useful as inhibitors of TLR7/8/9
EP3661934B1 (en) 2017-08-04 2022-06-01 Bristol-Myers Squibb Company [1,2,4]triazolo[4,3-a]pyridinyl substituted indole compounds
ES2945435T3 (es) 2017-11-14 2023-07-03 Bristol Myers Squibb Co Compuestos de indol sustituidos
CN111527080B (zh) 2017-12-15 2023-09-22 百时美施贵宝公司 取代的吲哚醚化合物
LT3728252T (lt) 2017-12-18 2023-10-25 Bristol-Myers Squibb Company 4-azaindolo junginiai
US11427580B2 (en) 2017-12-19 2022-08-30 Bristol-Myers Squibb Company 6-azaindole compounds
KR20200101402A (ko) 2017-12-19 2020-08-27 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 Tlr 억제제로서 유용한 치환된 인돌 화합물
CA3086172A1 (en) 2017-12-19 2019-06-27 Merck Patent Gmbh Tlr7/8 antagonists and uses thereof
BR112020011979A2 (pt) 2017-12-19 2020-11-17 Bristol-Myers Squibb Company compostos de indol substituídos por amida úteis como inibidores de tlr
EA202091480A1 (ru) 2017-12-20 2020-11-06 Бристол-Маерс Сквибб Компани Аминоиндольные соединения, пригодные в качестве ингибиторов tlr
SG11202005733QA (en) 2017-12-20 2020-07-29 Bristol Myers Squibb Co Diazaindole compounds
ES2965182T3 (es) 2017-12-20 2024-04-11 Bristol Myers Squibb Co Compuestos de indol sustituidos con arilo y heteroarilo
WO2019123294A2 (en) 2017-12-22 2019-06-27 Novartis Ag Novel uses of pyrazolo piperidine derivatives
WO2019220390A1 (en) 2018-05-18 2019-11-21 Novartis Ag Crystalline forms of a tlr7/tlr8 inhibitor
US20210323977A1 (en) 2018-08-28 2021-10-21 Hoffmann-La Roche Inc. Pyrrolidinyl amide compounds for the treatment of autoimmune disease
JP7233809B2 (ja) 2018-09-04 2023-03-07 エフ. ホフマン-ラ ロシュ アーゲー 自己免疫疾患の処置のためのベンゾチアゾール化合物
WO2020048595A1 (en) 2018-09-06 2020-03-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel cyclic amidine compounds for the treatment of autoimmune disease
WO2020048596A1 (en) 2018-09-06 2020-03-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel pyrazolopyridine compounds for the treatment of autoimmune disease
US20210253575A1 (en) 2018-09-07 2021-08-19 Hoffmann-La Roche Inc. Pyrrolidine amine compounds for the treatment of autoimmune disease
CN112673007A (zh) 2018-09-11 2021-04-16 豪夫迈·罗氏有限公司 用于治疗自身免疫性疾病的吡唑并吡啶胺化合物
EP3623369B1 (en) 2018-09-12 2023-10-25 F. Hoffmann-La Roche AG Novel morpholinyl amine compounds for the treatment of autoimmune disease
CN112752755A (zh) 2018-09-27 2021-05-04 豪夫迈·罗氏有限公司 用于治疗自身免疫性疾病的杂环基化合物
US20210300924A1 (en) 2018-11-09 2021-09-30 Hoffmann-La Roche Inc. 5-[6-[[3-(4,5,6,7-tetrahydropyrazolo[4,3-c]pyridin-1-yl)azetidin-1-yl]methyl]morpholin-4-yl]quinoline-8-carbonitrile derivatives and similar compounds as tlr7-9 antagonists for treating systemic lupus erythematosus
JP2022546863A (ja) 2019-09-10 2022-11-09 エフ.ホフマン-ラ ロシュ アーゲー 自己免疫疾患の処置のための新規キノリン化合物
US20220395496A1 (en) 2019-09-16 2022-12-15 Hoffmann-La Roche Inc. Piperidinyl amine compounds for the treatment of autoimmune disease
JP2023502417A (ja) 2019-11-20 2023-01-24 エフ.ホフマン-ラ ロシュ アーゲー 自己免疫疾患の処置のためのスピロ(イソベンゾフラナゼチジン)化合物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016535003A (ja) * 2013-10-14 2016-11-10 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 選択的に置換されたキノリン化合物
JP2018537501A (ja) * 2015-12-17 2018-12-20 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 多環式tlr7/8アンタゴニスト及び免疫障害の治療におけるそれらの使用
JP2021527100A (ja) * 2018-06-13 2021-10-11 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 自己免疫疾患の処置のためのピリジニルヘテロシクリル化合物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021531293A (ja) * 2018-07-23 2021-11-18 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 自己免疫疾患治療用の新規ピペラジン化合物
JP7366994B2 (ja) 2018-07-23 2023-10-23 エフ. ホフマン-ラ ロシュ アーゲー 自己免疫疾患治療用の新規ピペラジン化合物
JP2021535219A (ja) * 2018-09-04 2021-12-16 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 自己免疫疾患の処置のためのベンゾチアゾール化合物
JP7233809B2 (ja) 2018-09-04 2023-03-07 エフ. ホフマン-ラ ロシュ アーゲー 自己免疫疾患の処置のためのベンゾチアゾール化合物
JP2022502480A (ja) * 2018-09-11 2022-01-11 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 自己免疫疾患の治療のためのピラゾロピリジンアミン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP3807270B1 (en) 2023-09-13
CN112313228A (zh) 2021-02-02
US11713327B2 (en) 2023-08-01
US20210300947A1 (en) 2021-09-30
EP3807270A1 (en) 2021-04-21
JP7434186B2 (ja) 2024-02-20
TW202016105A (zh) 2020-05-01
WO2019238616A1 (en) 2019-12-19
EP3807270C0 (en) 2023-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7434186B2 (ja) 自己免疫疾患の処置のための新規のヘテロアリールヘテロシクリル化合物
JP2021527041A (ja) 自己免疫疾患治療用の新規なテトラヒドロ−1H−ピラジノ[2,1−a]イソインドリルキノリン化合物
JP2022527588A (ja) 自己免疫疾患の治療のためのヘキサヒドロ-1H-ピラジノ[1,2-a]ピラジン化合物
TW202031650A (zh) 用於治療自體免疫疾病之吡唑化合物
TW202024065A (zh) 用於治療自體免疫疾病之雜環基化合物
EP3623369B1 (en) Novel morpholinyl amine compounds for the treatment of autoimmune disease
EP4061821A1 (en) Spiro(isobenzofuranazetidine) compounds for the treatment of autoimmune disease
EP4061816A1 (en) Hydro-1h-pyrrolo[1,2-a]pyrazine compounds for the treatment of autoimmune disease
US20230339970A1 (en) Casein kinase 1 delta modulators
EP4061814A1 (en) Triazatricycle compounds for the treatment of autoimmune disease
JP2023500733A (ja) 自己免疫疾患の処置のためのヒドロピラジノ[1,2-b]イソキノリン化合物
JP2023503165A (ja) 自己免疫疾患の処置のための1,8-ナフチリジン-2-オン化合物
WO2021084022A1 (en) Hydropyrazino[1,2-d][1,4]diazepine compounds for the treatment of autoimmune disease

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220506

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7434186

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150