JP2021513609A - 金属部品及び金属部品の製造方法 - Google Patents

金属部品及び金属部品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021513609A
JP2021513609A JP2020543874A JP2020543874A JP2021513609A JP 2021513609 A JP2021513609 A JP 2021513609A JP 2020543874 A JP2020543874 A JP 2020543874A JP 2020543874 A JP2020543874 A JP 2020543874A JP 2021513609 A JP2021513609 A JP 2021513609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hard material
material coating
anticaking agent
coating
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020543874A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7463280B2 (ja
Inventor
ヴァッツィンガー ベアント
ヴァッツィンガー ベアント
ブアガー マティヤ
ブアガー マティヤ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwis Motorsystem GmbH and Co KG
Original Assignee
Iwis Motorsystem GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwis Motorsystem GmbH and Co KG filed Critical Iwis Motorsystem GmbH and Co KG
Publication of JP2021513609A publication Critical patent/JP2021513609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7463280B2 publication Critical patent/JP7463280B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0272Deposition of sub-layers, e.g. to promote the adhesion of the main coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21LMAKING METAL CHAINS
    • B21L15/00Finishing or dressing chains or chain links, e.g. removing burr material, calibrating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21LMAKING METAL CHAINS
    • B21L9/00Making chains or chain links, the links being composed of two or more different parts, e.g. drive chains
    • B21L9/02Making chains or chain links, the links being composed of two or more different parts, e.g. drive chains of roller-chain or other plate-link type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • C23C24/082Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat without intermediate formation of a liquid in the layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G15/00Chain couplings, Shackles; Chain joints; Chain links; Chain bushes
    • F16G15/12Chain links
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/02Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite layers
    • B22F7/04Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite layers with one or more layers not made from powder, e.g. made from solid metal
    • B22F2007/042Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite layers with one or more layers not made from powder, e.g. made from solid metal characterised by the layer forming method
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • C22C29/16Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on nitrides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G13/00Chains
    • F16G13/02Driving-chains
    • F16G13/06Driving-chains with links connected by parallel driving-pins with or without rollers so called open links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

本発明は、硬質材料コーティングによってコーティングされた金属部品を製造する方法に関し、その方法は、固結防止剤を調製する方法ステップと、調製された固結防止剤を粉末混合物に添加する方法ステップと、粉末混合物を提供する方法ステップと、金属製基材を提供する方法ステップと、粉末および基材を加熱装置で加熱する方法ステップと、基材上にコーティングを堆積させる方法ステップであって、コーティングが基材よりも高い硬度を有するものであるステップと、基材を冷却する方法ステップと、を含む。

Description

本発明は、硬質材料コーティングによってコーティングされた金属部品を製造するための方法に関し、その方法は、固結防止剤を調製するステップと、調製された固結防止剤を粉末混合物に添加するステップと、粉末混合物を提供するステップと、金属製基材を提供するステップと、粉末および基材を加熱装置で加熱するステップと、基材上にコーティングを堆積させるステップであって、コーティングが基材よりも高い硬度を有する、堆積させるステップと、基材を冷却するステップと、を含む。本発明はまた、硬質材料コーティングを有する金属部品にも関する。
従来技術
その都度チェーンリンクの手段によって、相互接続されたチェーン部材を有する関節式リンクチェーンは、多くの形態で使用されている。ドライブチェーンまたはコンベヤチェーンとして使用する場合、具体的にはチェーンリンクの領域には大きく負荷がかかるので、耐摩耗性のあるベアリング表面を必要とする。また、特に多数の部品に関して、費用のかかる解決策を経済的なコーティング方法およびプロセスに置き換えることも有用である。
DE102005047449A1は、摩耗が改善された関節式リンクチェーンを提案しており、そのチェーンスタッドまたはチェーンスリーブには硬質材料コーティングが施されている。これらのコーティングは、物理蒸着(PVD)方法を使用して適用される。硬質材料コーティングは、1〜10μmの厚さを有し、加えて、潤滑剤コーティング、例えばPTFEによって取り囲まれ得る。
DE102006052869A1は、スタッドおよびスリーブのリンク表面にPVD硬質材料コーティングが施されている関節式チェーンについて記載している。この場合、スタッドおよびスリーブは、0.4重量%〜1.2重量%の炭素含有量を有する高炭素鋼からなる。
DE102011006294A1は、硬化コーティングされた金属部品を製造するための方法を提案している。金属部品は、外層の炭素および/または窒素を濃縮するために熱処理され、次いでマルテンサイトの形成よりも低い温度で焼き入れが行われる。次いで、金属部品は、その後のコーティングプロセスが行われる温度よりも高い温度で焼き戻しが行われる。コーティング自体は、化学蒸着(CVD)またはPVD方法を使用して行われる。
DE102013222244A1は、摩擦を低減する減摩コーティングが施されたチェーン用のリンクプレートについて記載している。コーティングは、PVDまたはPACVD方法を使用して適用される。
DE102016215709A1は、摩耗を低減するCrNコーティングが施された鋼で作製されたスリーブ、プレート、スタッド、ローラーなどのチェーン部品について開示している。CrNコーティングは、CVDプロセスを使用して生成される。この場合の窒素は、鋼から得られ、この鋼は任意選択的に処理前に窒化させてもよい。
ローラーチェーンまたはスリーブタイプのチェーン用のリンクは、WO2014/019699に提案されている。窒化または炭化硬質材料コーティングが、PVDまたはCVD方法を使用してリンクに適用される。
硬化コーティングされた金属部品を製造するための前述の解決策は、欠点を有する。PVDプロセスは、10−4〜10Paの作動圧力を必要とし、コーティングのタイプによっては、数百℃の作動温度で行われる。したがって、PVDプロセスにおけるコーティングチャンバには、高い要求が課される。さらに、PVDプロセスは、バルク材料には好適ではない。基材および堆積される材料(ターゲット)は、コーティングチャンバ内で空間的に分離されている。PVDプロセスは、いわゆる視程プロセス、すなわち、ターゲットから目視可能な表面のみがコーティングされるプロセスである。内部表面または穴は、より薄くコーティングされる。さらに、固結防止剤が使用されると、すべての粉末プロセスでは、固結防止剤の成分が硬質材料コーティングに埋没するリスクを伴う。これは、硬質材料コーティングに損傷を生じ、当該コーティングの性能を損なう場合がある。
したがって、本発明によって対処される問題は、硬化コーティングされた金属部品、好ましくは鋼部品、具体的には使用が簡単な窒化金属または炭化金属コーティングを生成し、それによって、単位時間当たりで多数の部品をコーティングすることを可能にし、適用するのに経済的である方法を提供することである。同時に、固結防止剤が使用されるときに、固結防止剤の成分が硬質材料コーティングに埋没するのを防ぐので、十分に高い品質の硬質材料コーティングが保証される。
この問題は、請求項1に記載の本発明による方法、および請求項11に記載の金属部品によって解決される。本発明の他の有利な実施形態は、従属請求項に記載されている。
硬質材料コーティングによってコーティングされた金属部品を製造するための本発明による方法は、最大7つの方法ステップを有する。第1の方法ステップでは、固結防止剤が調製される。第2の方法ステップでは、調製された固結防止剤が粉末混合物に添加される。第3の方法ステップでは、粉末混合物が提供される。
第4の方法ステップでは、金属からなる基材が提供される。第5の方法ステップでは、粉末混合物および基材が加熱装置で加熱される。第6の方法ステップでは、コーティングが基材上に堆積される。堆積されたコーティングは、基材よりも高い硬度を有する。第7の方法ステップでは、基材が冷却される。硬化、焼き戻し、およびバレル研磨の方法ステップも、その後行ってもよい。
化学蒸着(CVD)を使用して、炭素含有鋼で作製された基材上に硬質コーティングを堆積させ、このコーティングは、耐摩耗性および耐摩滅性が高く、高い硬度を有し、温度耐性が高く、低摩擦性を有し、良好な化学的性質および低い付着傾向を有する。硬質材料コーティングは、耐摩耗性の改善に加えて、耐食性も増加させる。炭素含有鋼は、十分な強度および良好な焼き戻し特性を有するので、これらの鋼を基材に使用することが好ましい。硬質材料コーティングには、金属および非金属の硬質材料の両方を使用することができる。硬質材料コーティングは、とりわけ、遷移元素、例えばバナジウム、クロム、タングステン、ジルコニウム、およびチタンの炭化物、窒化物、炭窒化物、ホウ化物、およびケイ化物で作製されることが好ましい。ダイヤモンドおよびダイヤモンドライクカーボン(DLC)、ならびにコランダム、炭化ホウ素、立方晶窒化ホウ素、炭化ケイ素、または窒化アルミニウムは、非金属硬質材料として好適である。本発明の好ましい実施形態では、基材は鋼基材であり、硬質材料コーティングは炭化、窒化、および/または炭窒化コーティングである。
先行技術から既知の硬質材料コーティングを生成するためには、CVD方法は、PVD方法と比較して利点を提供する。PVD方法と比較して、CVD方法は、バルク材料に好適であり、例えば、コーティングされる基材をタンブラーで粉末と混合するプラントのエンジニアリング、作動、およびプロセス技術に関して経済的な利点を有する。コーティングプロセスは、特定のプロセス温度で数時間行われる。狭い穴を含む、基材のすべての到達可能な表面は、均一にコーティングされる。コーティングプロセスの終わりに、コーティングされた基材は冷却される。PVD方法では、コーティングは、堆積される材料を10−4〜10Paの作動圧力で気化させることにより行われ、基材と堆積される材料とが空間的に分離されていることは不利である。
具体的には、粉末混合物は、不活性固結防止剤、例えばAlを有する。固結防止剤は、粉末混合物を乾燥状態に保って、クランピングを回避する。さらに、コーティングプロセス中に、金属の部分的な焼結および融解を防ぐ。固結防止剤の粒子が、CVDプロセス中に硬質材料コーティングに組み込まれると、均質な硬質材料コーティングの形成を妨げる。基本的には、硬質材料コーティング内の固結防止剤の含有量を可能な限り低く保つためには、粉末混合物中の固結防止剤の含有量を低減すること、および粉末混合物中の固結防止剤の粒径分布が可能な限り大きく、少ない細粒含有量のみを有するように、固結防止剤を調製すること、という2つの選択肢がある。大きい粒子は、基材に付着するとすぐに、コーティングプロセス中の機械的摩擦によって、小さい粒子よりも簡単に硬質材料コーティングから除去することができる。
硬質材料コーティングに関する本発明のさらなる実施形態は、従属請求項2〜9に記載されている。
本発明の別の実施形態では、粉末混合物中の固結防止剤の含有量は、50重量%以下、好ましくは25重量%以下、特に好ましくは20重量%以下である。粉末混合物中の固結防止剤の含有量は、固結防止剤が硬質材料コーティングに組み込まれるのを防ぐために、可能な限り低く保たれる。
本発明の発展形態では、硬質材料コーティング内のAlの含有量は、10原子%未満、好ましくは5原子%未満、特に好ましくは3原子%未満である。
本発明の別の実施形態では、固結防止剤を調製する方法ステップは、粒径分布を変化させることを含む。固結防止剤は、粉末混合物中の固結防止剤の粒径分布が可能な限り大きいように調製される。大きい粒子は、基材に付着するとすぐに、コーティングプロセス中の機械的摩擦によって、小さい粒子よりも簡単に硬質材料コーティングから除去することができる。また、固結防止剤の粒子が小さいほど、増大していくコーティングよってより簡単に取り囲まれ、硬質材料コーティングに埋没する。
本発明の別の実施形態では、粒径分布は、ふるい分け、沈降、濾過、ならびに/または遠心分離、空気分級および/もしくは空気圧分級によって変化する。
本発明の別の実施形態では、固結防止剤の調製は、固結防止剤の洗浄を含む。固結防止剤を沈降または濾過し、乾燥させて、粒径分布を変化させるには、洗浄が必要である。
本発明の別の態様では、固結防止剤は、25%未満、好ましくは15%未満、特に好ましくは10%未満の20μmよりも小さい粒径を有する粒子の含有量を有する。大きい粒子は、基材に付着するとすぐに、コーティングプロセス中の機械的摩擦によって、小さい粒子よりも簡単に硬質材料コーティングから除去することができるので、20μmを超えるサイズを有する粒子の含有量を、可能な限り多くする必要がある。
本発明の別の実施形態では、固結防止剤は、20%未満、好ましくは12%未満、特に好ましくは8%未満の10μmよりも小さい粒径を有する粒子の含有量を有する。コーティングが、1〜25μmの通常達成されるコーティング厚を有するとき、固結防止剤のより小さい粒子は、それらが基材に付着するとすぐに分離することができないか、または分離するのが困難であり得る。したがって、10μmよりも小さいこれらの特に小さい粒子の含有量は、可能な限り低く設定される。
本発明の別の実施形態では、固結防止剤は、Alを含有する。Alは、高い融点および高い硬度を有する不活性固体であり、部分的な焼結を防ぐ。Alはまた、低費用で入手可能である。他の可能な固結防止剤は、カオリン(ケイ酸アルミニウム)、ムライト(酸化アルミニウムおよび酸化ケイ素)、酸化ジルコニウム、窒化もしくはケイ化物セラミックス、および/または任意の他のセラミック不活性物質である。
本発明の別の実施形態では、本発明による方法のプロセス温度は、少なくとも部分的に450℃よりも高く、好ましくは500℃よりも高く、特に好ましくは550℃よりも高い。硬質材料コーティングの形成を行うためのCVD方法での反応を可能にするために、これらの高温が必要である。
本発明による問題はまた、請求項10に記載の金属部品によって解決される。
硬質材料コーティングによってコーティングされた、本発明による金属部品は、鋼で作製された基材と、炭化金属および/もしくは窒化金属、またはこれらの混合物で作製された硬質材料コーティングとを有する。硬質材料コーティングはまた、固結防止剤の粒子も有する。本発明によれば、硬質材料コーティングの顕微鏡写真によって決定される、硬質材料コーティング内の固結防止剤の粒子の表面含有量は、15%未満、好ましくは10%未満、特に好ましくは5%未満である。例えば、ふるい分けによって固結防止剤を調製した結果、硬質材料コーティング内の固結防止剤の粒子の表面含有量は、従来技術から既知の解決策と比較して低減され、したがって顕著により均質な硬質材料コーティングが達成される。
金属部品に関する本発明のさらなる実施形態は、従属請求項11および12に記載されている。
本発明の発展形態では、硬質材料コーティング内のAlの含有量は、10原子%未満、好ましくは5原子%未満、特に好ましくは3原子%未満である。
本発明の別の実施形態では、基材は、チェーン部品、例えば、チェーン部品の内側および/または外側プレート、スリーブおよび/またはスタッドである。チェーンは、内側プレートによって接続される外側プレートを有し、スタッドは、その都度スリーブに回転可能に取り付けられる。スタッドおよびスリーブは、作動中に高い摩耗に晒され、したがって、硬質材料コーティングによってコーティングされるのに特に好適である。スタッドおよび/またはスリーブのリンク表面上の硬質材料コーティングは、1〜40μmのコーティング厚を有する。この薄いコーティング厚にもかかわらず、スタッドおよび/またはスリーブのリンク表面上のこれらの硬質材料コーティングは、腐食から保護し、良好な耐摩耗性を有する。この場合、硬質材料コーティングを施すには、スタッドとスリーブとの間の接触領域は十分である。
本発明の別の実施形態では、基材は、チェーン部品、例えば、チェーン部品の内側および/または外側プレート、スリーブおよび/またはスタッドである。チェーンは、内側プレートによって接続される外側プレートを有し、スタッドは、その都度スリーブに回転可能に取り付けられる。スタッドおよびスリーブは、作動中に高い摩耗に晒され、したがって、硬質材料コーティングによってコーティングされるのに特に好適である。従来の保護コーティングと比較して、チェーンに硬質材料コーティングを使用すると、スタッドおよび/またはスリーブのリンク表面上への硬質材料コーティングが、1〜40μmのコーティング厚を有することは十分である。この薄いコーティング厚にもかかわらず、スタッドおよび/またはスリーブのリンク表面上のこれらの硬質材料コーティングは、腐食からの良好な保護、および良好な耐摩耗性を有する。この場合、硬質材料コーティングを施すには、スタッドとスリーブとの間の接触領域は十分である。
本発明の別の実施形態では、基材は、チェーン部品、例えば、チェーン部品の内側および/または外側プレート、スリーブおよび/またはスタッドである。チェーンは、内側プレートによって接続される外側プレートを有し、スタッドは、その都度スリーブに回転可能に取り付けられる。スタッドおよびスリーブは、作動中に高い摩耗に晒され、したがって、硬質材料コーティングによってコーティングされるのに特に好適である。従来の保護コーティングと比較して、チェーンに硬質材料コーティングを使用すると、スタッドおよび/またはスリーブのリンク表面上への硬質材料コーティングが、1〜40μmのコーティング厚を有することは十分である。この薄いコーティング厚にもかかわらず、スタッドおよび/またはスリーブのリンク表面上のこれらの硬質材料コーティングは、腐食からの良好な保護、および良好な耐摩耗性を有する。この場合、硬質材料コーティングを施すには、スタッドとスリーブとの間の接触領域は十分である。本発明の好ましい実施形態では、チェーン部品は、炭素含有鋼で作製されている。
本発明によるセンサデバイスおよび方法の実施形態は、図面に概略的かつ簡略化された様式で示され、次の記載でより詳細に説明される。
チェーンドライブに使用するためのチェーンの設計を示す。 固結防止剤を事前に調製せずに、先行技術からのCVD方法を使用して硬質材料コーティングを形成するプロセスを示す。 固結防止剤を事前に調製した、本発明によるCVD方法を使用して硬質材料コーティングを形成するプロセスを示す。 固結防止剤を事前に調製せずに、先行技術からのCVD方法を使用して生成された、硬質材料コーティングの顕微鏡写真を示す。 固結防止剤を事前に調製した、本発明によるCVD方法を使用して生成された、硬質材料コーティングの顕微鏡写真を示す。
硬質材料コーティングによってコーティングされた金属部品を製造するための本発明による方法の実施形態、および本発明による硬質材料コーティングによってコーティングされた金属部品の実施形態は、図面では概略的かつ簡略化された様式で示されており、次の記載でより詳細に説明する。
図1は、例えばチェーンドライブに使用することができる、チェーン10の2つのチェーン部材を示す。チェーン10は、その都度、チェーンリンクを介して接続される内側チェーン部材および外側チェーン部材を含む、スリーブタイプのチェーンとして設計される。内側チェーンリンクは、平行に延在する2つの内側プレート13と、内側タブ13を互いに接続する2つのスリーブ12とからなり、スリーブ12は、内側プレート13に垂直である。
外側チェーン部材14は、平行に延在し、2つのスタッド11の手段によって相互接続される2つの外側プレート14からなり、スタッド11は、内側チェーン部材13のスリーブ12に回転可能に取り付けられる。外側チェーン部材14は、スタッド11によって隣接する内側チェーン部材13に回転可能に締結され、外側プレート14の手段によって内側チェーン部材13を第2の内側チェーン部材13に接続し、外側プレート14は、内側プレート13と平行に延在する。外側チェーン部材14のスタッド11は、内側チェーン部材13のスリーブ12に回転可能に取り付けられ、それによってチェーン10のチェーンリンクの接続がその都度形成される。チェーン10のスタッド11は、完全に鋼、例えば100Cr6からなり、スタッド11のリンク表面には、CVD方法を使用して適用された硬質材料コーティングが施される。代替的または追加的に、スリーブ12はまた、鋼から製造され得、そのリンク表面上またはベアリング表面上にCVD硬質材料コーティングが施され得る。
例として、スタッドが100Cr6鋼からなる、チェーン部材のスタッド11の本発明によるコーティング方法を、以下に説明する。固結防止剤1は、コーティングプロセスが始まる前に洗浄、沈降、および乾燥されて、細粒含有物が分離される。
比較のためのコーティング方法は、先行技術から既知であるように、調製されていない固結防止剤1を使用して同じ基材上で行われる。固結防止剤は、両方の場合でAlである。調製されていない固結防止剤1は、ふるい分析で次の粒径分布を示す:0〜5%>0.2mm、5〜15%0.125〜0.2mm、65〜80%0.063〜0.125mm、0〜15%0.04〜0.063mm、0〜10%<0.04mm。したがって、63〜125μmの粒径を有する粒子は、固結防止剤1において最も高い割合を形成する。塩化アンモニウムもまた、活性剤2として0.4%の割合で添加される。
スタッド11は、両方の実施形態では硬化により前処理される。80kgのスタッド11を、37kgの粉末および37kgの固結防止剤と混合し、無酸素窒素雰囲気下の常圧、7rpmおよび950℃の回転ドラムで6時間コーティングする。粉末は、20〜30%のFeおよび70〜80%のVを有する。コーティングされた後、スタッド11は、空冷チャンバで冷却される。コーティングプロセスの目的は、可能な限り均質であり、固結防止剤1の可能な限り低い含有量を有する、VC硬質材料コーティングである。
図2は、先行技術から既知である、CVDプロセス中の硬質材料コーティング形成のプロセスを概略的に示している。この粉末は、固結防止剤1、活性剤2、Fe3およびV4の成分を有する。コーティングプロセスの前に硬化されるバルク材料5には、CVDプロセス中に硬質材料コーティング6が施される。硬質材料コーティング6は、粉末に由来する金属、およびバルク材料5に由来する炭素によって形成される。さらに、剥離材料1の粒子は、硬質材料コーティング6に埋没している。固結防止剤1の粒子の粒径は、変動する粒子の直径によって示されるように、大きく変動する。固結防止剤1の粒子の数によって示されるように、硬質材料コーティング6内の固結防止剤1の含有量も多い。この概略図は、顕微鏡写真によって確認される(図4)。
図3は、本発明による方法の間の硬質材料コーティング形成のプロセスを示している。この粉末は、固結防止剤1、活性剤2、Fe3およびV4の成分を有する。バルク材料5には、CVDプロセス中に硬質材料コーティング6が施される。硬質材料コーティング6は、粉末に由来する金属、およびバルク材料5に由来する炭素によって形成される。固結防止剤1の粒子もまた、硬質材料コーティング6に埋没している。しかしながら、固結防止剤1の粒子の粒径分布は、洗浄、沈降、および乾燥による固結防止剤1の前処理の結果として、前の実施形態よりも小さい。より小さい粒度の固結防止剤1は、調製プロセスによって分離される。調製された固結防止剤1は、ふるい分析で次の粒径分布を示す:0〜5%>0.2mm、5〜15%0.125〜0.2mm、65〜80%0.063〜0.125mm、0〜10%0.04〜0.063mm、0〜5%<0.04mm。硬質材料コーティング6内の固結防止剤1の含有量もまた、顕著に低い。この概略図は、顕微鏡写真によって確認される(図5)。
図4は、先行技術から既知の方法を使用して、すなわち固結防止剤1を調製せずに生成された、スタッド11上の硬質材料コーティング6の顕微鏡写真を示している。本明細書での硬質材料コーティング6のコーティング厚は、10μm未満である。硬質材料コーティング6にはまた、固結防止剤1が含まれており、暗色で識別可能である。硬質材料コーティング内の固結防止剤1の表面含有量は、およそ18%であり、直径は0.1〜2μmの範囲である。
図5は、本発明による方法によって生成された、すなわち、洗浄、沈降、および乾燥の手段によって固結防止剤1を調製した、スタッド11上の硬質材料コーティング6の顕微鏡写真を示している。この実施形態での硬質材料コーティング6のコーティング厚は、10μm未満である。硬質材料コーティング6にはまた、固結防止剤1が含まれており、暗色で識別可能である。硬質材料コーティング6内の固結防止剤1の表面含有量は、およそ2.5%であり、直径は0.1〜2μmの範囲である。硬質材料コーティング6内の固結防止剤1の含有量は、固結防止剤1を事前に調製しない場合よりも顕著に低い。したがって、本発明による方法は、調製された固結防止剤、本明細書では具体的に、先行技術からこれまでに既知の解決策よりも、使用される粉末から超微細成分が分離されている固結防止剤を使用して、顕著により均質な硬質材料コーティング6を生成する。
別の実施形態では、スタッド11は、硬化によって前処理される。80kgのスタッド11を、40kgのFeCr粉末および30kgの固結防止剤(本明細書ではAl)と混合し、無酸素窒素雰囲気下の常圧、7rpmおよび950℃の回転ドラムで6時間コーティングする。粉末は、20〜30%のFe、および70〜80%のCrを有する。コーティングされた後、スタッド11は、空冷チャンバで冷却される。コーティングプロセスの目的は、可能な限り均質であり、固結防止剤1の可能な限り低い含有量を有する、CrN硬質材料コーティングである。
この実施形態では、粉末は、固結防止剤1、活性剤2、Fe3およびCr4の成分を有する。基材材料5は、炭素含有鋼であり、CVDプロセス中に硬質材料コーティング6が施される。硬質材料コーティング6は、粉末に由来する金属、および大気に由来する窒素によって形成される。固結防止剤1の粒子もまた、硬質材料コーティング6に埋没している。固結防止剤1は、洗浄、沈降、乾燥によって調製され、小さい粒径を有する固結防止剤の画分の含有物が分離されている。残りの固結防止剤粉末は、CVDプロセスの粉末混合物に使用される。調製された固結防止剤1は、ふるい分析で次の粒径分布を示す:0〜5%>0.2mm、5〜15%0.125〜0.2mm、65〜80%0.063〜0.125mm、0〜10%0.04〜0.063mm、0〜5%<0.04mm。硬質材料コーティング6内の固結防止剤1の含有量は、非常に低い。EDX分析は、硬質材料コーティング内に4.5原子%のAl含有量を示した。
1 固結防止剤
2 活性剤
3 金属1
4 金属2
5 バルク材料基材材料
6 硬質材料コーティング
10 チェーン
11 スタッド
12 スリーブ
13 内側プレート
14 外側プレート
M 金属
N 炭素

Claims (12)

  1. 硬質材料コーティングによってコーティングされた金属部品を製造する方法であって、次の
    ・固結防止剤1を調製する方法ステップと、
    ・前記調製された固結防止剤1を粉末混合物に添加する方法ステップと、
    ・前記粉末混合物を提供する方法ステップと、
    ・金属製の基材を提供する方法ステップと、
    ・前記粉末および前記基材を加熱装置で加熱する方法ステップと、
    ・前記基材上にコーティングを堆積させる方法ステップであって、
    前記コーティングが前記基材よりも高い硬度を有するものと、
    ・前記基材を冷却する方法ステップと、を有する、方法。
  2. 前記粉末混合物中の前記固結防止剤の含有量が50重量%以下、好ましくは25重量%以下、特に好ましくは20重量%以下であることを特徴とする、請求項1に記載の硬質材料コーティングによってコーティングされた金属部品を製造する方法。
  3. 固結防止剤1を調製する前記方法ステップが前記固結防止剤1の平均粒径の増加を生じる、請求項1または請求項2のいずれかに記載の硬質材料コーティングによってコーティングされた金属部品を製造する方法。
  4. 前記固結防止剤1の粒径分布の変化が、洗浄、ふるい分け、沈降、濾過、空気分級、空気圧分級、および/または遠心分離によって行われることを特徴とする、請求項3に記載の硬質材料コーティングによってコーティングされた、金属部品を製造する方法。
  5. 前記基材が鋼鉄製で、ならびに/または前記硬質材料コーティングが、CrN、FeN、および/もしくはVNを有することを特徴とする、請求項1〜4のうち一項以上に記載の硬質材料コーティングによってコーティングされた金属部品を製造する方法。
  6. 前記固結防止剤が25%未満、好ましくは15%未満、特に好ましくは10%未満の40μmよりも小さい粒子の含有量を有することを特徴とする、請求項1〜5のうち一項以上に記載の硬質材料コーティングによってコーティングされた金属部品を製造する方法。
  7. 前記固結防止剤が20%未満、好ましくは12%未満、特に好ましくは8%未満の10μmよりも小さい粒子の含有量を有することを特徴とする、請求項1〜6のうち一項以上に記載の硬質材料コーティングによってコーティングされた金属部品を製造する方法。
  8. 前記固結防止剤が、カオリン(ケイ酸アルミニウム)、ムライト(酸化アルミニウムおよび酸化ケイ素)、酸化ジルコニウム、窒化もしくはケイ化物セラミックス、および/または任意の他のセラミック不活性物質を含有することを特徴とする、請求項1〜7のうち一項以上に記載の硬質材料コーティングによってコーティングされた金属部品を製造する方法。
  9. 処理温度が断続的に450℃よりも高く、好ましくは500℃よりも高く、特に好ましくは550℃よりも高いことを特徴とする、請求項1〜8のうち一項以上に記載の硬質材料コーティングによってコーティングされた金属部品を製造する方法。
  10. 前記金属部品が、内プレートおよび/もしくは外プレート、スリーブ、スタッドなどのチェーン部品であることを特徴とする、請求項1〜9のうち一項以上に記載の硬質材料コーティングによってコーティングされた金属部品を製造する方法。
  11. ・鋼鉄製基材と、
    ・炭化金属および/もしくは窒化金属、またはこれらの混合物で作製された硬質材料コーティングであって、
    固結防止剤の粒子を有する前記硬質材料コーティングと、から成り、
    前記硬質材料コーティングの顕微鏡写真において、前記硬質材料コーティング内の前記固結防止剤の前記粒子の表面含有量が15%未満、好ましくは10%未満、特に好ましくは5%未満であることを特徴とする、硬質材料コーティングによってコーティングされた金属部品。
  12. 前記金属部品が、内プレートおよび/もしくは外プレート、スリーブ、スタッドなどのチェーン部品であることを特徴とする、請求項11に記載の硬質材料コーティングによってコーティングされた金属部品。
JP2020543874A 2018-02-14 2019-02-14 金属部品及び金属部品の製造方法 Active JP7463280B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018103319.2A DE102018103319A1 (de) 2018-02-14 2018-02-14 Metallbauteil
DE102018103319.2 2018-02-14
PCT/EP2019/053747 WO2019158668A1 (de) 2018-02-14 2019-02-14 Metallbauteil und herstellungsverfahren davon

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021513609A true JP2021513609A (ja) 2021-05-27
JP7463280B2 JP7463280B2 (ja) 2024-04-08

Family

ID=65516523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020543874A Active JP7463280B2 (ja) 2018-02-14 2019-02-14 金属部品及び金属部品の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US12065729B2 (ja)
EP (1) EP3752306B1 (ja)
JP (1) JP7463280B2 (ja)
CN (1) CN112236251B (ja)
DE (1) DE102018103319A1 (ja)
WO (1) WO2019158668A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003139199A (ja) * 2001-11-06 2003-05-14 Tsubakimoto Chain Co 耐摩耗性被覆物及びこれを被覆したサイレントチェーン
JP2008025622A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Tsubakimoto Chain Co 自動車エンジン用チェーン
JP2008223859A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Honda Motor Co Ltd チェーン
JP2018017394A (ja) * 2015-08-28 2018-02-01 株式会社椿本チエイン チェーン部品、及びチェーン

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL35199A (en) * 1969-11-21 1974-09-10 Chromalloy American Corp Diffusion coating of metals
US3811961A (en) 1972-03-09 1974-05-21 Chromalloy American Corp Boridized steel-bonded carbides
US4327134A (en) * 1979-11-29 1982-04-27 Alloy Surfaces Company, Inc. Stripping of diffusion treated metals
US4332843A (en) 1981-03-23 1982-06-01 General Electric Company Metallic internal coating method
DE3811260A1 (de) 1988-04-02 1989-10-26 Thomae Gmbh Dr K Gezielte abgabe dosierter mengen von feinverteilten feststoffen mit venturi-duese und geregelter ansteuerung
US5108983A (en) * 1989-11-21 1992-04-28 Georgia Tech Research Corporation Method for the rapid deposition with low vapor pressure reactants by chemical vapor deposition
JP3018804B2 (ja) * 1991-12-13 2000-03-13 トヨタ自動車株式会社 チタン系合金部材の表面処理法
JP3018804U (ja) 1994-11-18 1995-11-28 三郎 中山 熱物つかみ
EP2009124B1 (en) * 1997-05-13 2014-11-26 Allomet Corporation Tough-coated hard powders and sintered articles thereof
EP0902099A1 (de) * 1997-09-10 1999-03-17 Eidgenössische Materialprüfungs- und Forschungsanstalt Empa Thun Verschleiss- und korrosionsbeständige Oberfläche
DE19856901C2 (de) * 1998-12-10 2003-01-16 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren zum Beschichten von Hohlkörpern
JP2003301888A (ja) * 2002-04-12 2003-10-24 Tsubakimoto Chain Co サイレントチェーン
DE102005047449B8 (de) 2005-03-11 2015-03-26 JOH. WINKLHOFER & SÖHNE GMBH & Co. KG Verschleißverbesserte Gliederkette sowie Verfahren zu deren Herstellung
DE102006052869B4 (de) 2006-11-09 2020-10-01 JOH. WINKLHOFER & SÖHNE GMBH & Co. KG PVD-Hartstoffbeschichtung von Kettengelenkteilen
WO2008120401A1 (ja) 2007-03-29 2008-10-09 Daido Kogyo Co., Ltd. 耐摩耗性チェーン
US8864917B2 (en) 2008-10-16 2014-10-21 Borgwarner Inc. Group 5 metal source carbide coated steel article and method for making same
DE102011006294B4 (de) 2011-03-29 2018-10-04 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zur Herstellung eines gehärteten, beschichteten Metallbauteils
WO2014019699A1 (de) 2012-08-03 2014-02-06 Iwis Motorsysteme Gmbh & Co. Kg Reibungs- und verschleissreduzierendes gelenk für hülsen- oder rollenkette
US20160138516A1 (en) 2013-06-14 2016-05-19 Ks Kolbenschmidt Gmbh Method for producing an oxidation protection layer for a piston for use in internal combustion engines and piston having an oxidation protection layer
DE102013222244A1 (de) 2013-10-31 2015-04-30 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Kettenlasche und Verfahren zur Herstellung von Kettenlaschen
US9809712B2 (en) * 2013-11-26 2017-11-07 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Hydrophobic and oleophobic coatings

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003139199A (ja) * 2001-11-06 2003-05-14 Tsubakimoto Chain Co 耐摩耗性被覆物及びこれを被覆したサイレントチェーン
JP2008025622A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Tsubakimoto Chain Co 自動車エンジン用チェーン
JP2008223859A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Honda Motor Co Ltd チェーン
JP2018017394A (ja) * 2015-08-28 2018-02-01 株式会社椿本チエイン チェーン部品、及びチェーン

Also Published As

Publication number Publication date
EP3752306A1 (de) 2020-12-23
US20200399753A1 (en) 2020-12-24
CN112236251A (zh) 2021-01-15
US12065729B2 (en) 2024-08-20
JP7463280B2 (ja) 2024-04-08
WO2019158668A1 (de) 2019-08-22
EP3752306B1 (de) 2023-06-21
DE102018103319A1 (de) 2019-08-14
CN112236251B (zh) 2023-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5669390B2 (ja) 耐摩耗性コーティングならびにこのための製造法
JP3747373B2 (ja) 炭化物で被覆された鋼品およびその製造方法
US8661776B2 (en) Link chain with chain joints coated with a hard material
CN103567374B (zh) 用于铝压铸模具的涂层材料以及制备该涂层材料的方法
JP2008510863A5 (ja)
JP2006077328A (ja) 耐摩耗性被覆及びその製造方法
Günen et al. Properties and tribological performance of ceramic-base chromium and vanadium carbide composite coatings
JP3961390B2 (ja) 耐摩耗性にすぐれた表面炭窒化ステンレス鋼部品およびその製造方法
JP7463280B2 (ja) 金属部品及び金属部品の製造方法
JPH0931628A (ja) 摺動部材およびその製造方法
JP6232438B2 (ja) 金属成形部材用耐疲労性コーティング
Hsu et al. Effects of low-temperature coating process on mechanical behaviors of ADI
JP5645831B2 (ja) 5族金属源の炭化物でコーティングされた鋼物品およびその製造方法
JP3654918B2 (ja) 摺動材料
JP7303207B2 (ja) 金属基材上の硬質材料の層
JP3149577B2 (ja) Ti−Al系金属間化合物の表面処理方法
KR20090060966A (ko) 전체적으로 조밀한 과립상 미세구조를 갖는 재료 내로 티탄및 질화물을 확산시키는 방법, 및 그 방법에 의해 제조된 제품
JP3954739B2 (ja) 窒素含有Cr被膜の製造方法
CN108588675A (zh) 一种金刚石切割线及其制备方法
DE102018103321A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Hartstoffschichten
JP7354125B2 (ja) 金属基材上の硬質材料層
JP5620649B2 (ja) 高硬度耐摩耗性皮膜の形成方法
KR101203776B1 (ko) 밸브리프터 표면처리방법
JPS59200750A (ja) 表面被覆方法
TR201911356A2 (tr) Macunlu borürleme i̇çi̇n bi̇r yöntem

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7463280

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150