JP2021510207A - 画素回路、駆動方法、電界発光表示パネル及び表示装置 - Google Patents

画素回路、駆動方法、電界発光表示パネル及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021510207A
JP2021510207A JP2019563824A JP2019563824A JP2021510207A JP 2021510207 A JP2021510207 A JP 2021510207A JP 2019563824 A JP2019563824 A JP 2019563824A JP 2019563824 A JP2019563824 A JP 2019563824A JP 2021510207 A JP2021510207 A JP 2021510207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
signal line
transistor
coupled
switching transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019563824A
Other languages
English (en)
Inventor
ティエン ドン
ティエン ドン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOE Technology Group Co Ltd
Original Assignee
BOE Technology Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOE Technology Group Co Ltd filed Critical BOE Technology Group Co Ltd
Publication of JP2021510207A publication Critical patent/JP2021510207A/ja
Priority to JP2023067448A priority Critical patent/JP2023093602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3258Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the voltage across the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0819Several active elements per pixel in active matrix panels used for counteracting undesired variations, e.g. feedback or autozeroing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0852Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor being a dynamic memory with more than one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0251Precharge or discharge of pixel before applying new pixel voltage
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0262The addressing of the pixel, in a display other than an active matrix LCD, involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependent on signals of two data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0278Details of driving circuits arranged to drive both scan and data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/061Details of flat display driving waveforms for resetting or blanking
    • G09G2310/062Waveforms for resetting a plurality of scan lines at a time
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • G09G2320/045Compensation of drifts in the characteristics of light emitting or modulating elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

本開示は、画素回路、駆動方法、電界発光表示パネル及び表示装置を開示し、該画素回路は、発光デバイスと、発光段階において駆動電流を生成して発光デバイスを駆動して発光させるように構成され、ゲートがコンデンサ回路及びデータ書き込み回路のそれぞれに結合され、第1極がリセット回路に結合され、第2極がリセット回路及び発光デバイスの第1電極のそれぞれに結合される駆動トランジスタと、駆動トランジスタのゲートの電圧を蓄積するように構成されるコンデンサ回路と、データ書き込み段階においてデータ信号を駆動トランジスタのゲートに供給するように構成されるデータ書き込み回路と、リセット段階において駆動トランジスタの第1極及び第2極をリセットするように構成されるリセット回路と、を備える。

Description

本願は、2018年1月11日に中国特許庁に提出した出願番号が201810026813.6、開示の名称が「画素回路、駆動方法、電界発光表示パネル及び表示装置」の中国特許出願の優先権を出張し、その全内容が引用により本願に組み込まれる。
本開示は、表示技術分野に関し、特に画素回路、駆動方法、電界発光表示パネル及び表示装置に関する。
有機発光ダイオード(Organic Light Emitting Diode、OLED)は、現在のフラットパネルディスプレイの研究分野における焦点の1つであり、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display、LCD)に比べて、OLEDディスプレイは、低エネルギー消費量、低生産コスト、自己発光、広視野角及び高速応答などの利点を有する。現在、携帯電話、タブレット、デジタルカメラなどの表示分野では、OLEDディスプレイは、従来のLCDディスプレイの代わりとして使用されてきた。安定した電圧で輝度を制御するLCDと異なり、OLEDは、電流駆動型のものであり、その発光を制御するために安定した電流が必要である。一般には、画素回路を設置することによりOLEDを駆動して発光させる。現在、画素回路がOLEDを駆動して発光させるとき、駆動トランジスタの第1極及び第2極の電圧が前のフレームを表示するときの電圧による影響を受けるため、輝度ムラの問題が存在する。
本開示の実施例による画素回路は、
発光デバイスと、
発光段階において駆動電流を生成して前記発光デバイスを駆動して発光させるように構成され、ゲートがコンデンサ回路及びデータ書き込み回路のそれぞれに結合され、第1極がリセット回路に結合され、第2極が前記リセット回路及び前記発光デバイスの第1電極のそれぞれに結合される駆動トランジスタと、
前記駆動トランジスタのゲートの電圧を蓄積するように構成されるコンデンサ回路と、
データ書き込み段階においてデータ信号を前記駆動トランジスタのゲートに供給するように構成されるデータ書き込み回路と、
リセット段階において前記駆動トランジスタの第1極及び第2極をリセットするように構成されるリセット回路と、を備える。
本開示の実施例では、前記リセット回路は、さらに前記駆動トランジスタのゲートに結合され、前記リセット段階において前記駆動トランジスタのゲートをリセットするとともに、閾値補償段階において前記駆動トランジスタの閾値電圧を補償するように構成されるようにしてもよい。
本開示の実施例では、前記リセット回路は、第1スイッチングトランジスタ、第2スイッチングトランジスタ及び第3スイッチングトランジスタを備え、
前記第1スイッチングトランジスタのゲートが第1走査信号ラインに結合され、前記第1スイッチングトランジスタの第1極が第1基準信号ラインに結合され、前記第1スイッチングトランジスタの第2極が前記駆動トランジスタの第2極に結合され、
前記第2スイッチングトランジスタのゲートが第2走査信号ラインに結合され、前記第2スイッチングトランジスタの第1極が第2基準信号ラインに結合され、前記第2スイッチングトランジスタの第2極が前記駆動トランジスタの第1極に結合され、
前記第3スイッチングトランジスタのゲートが第3走査信号ラインに結合され、前記第3スイッチングトランジスタの第1極が第3基準信号ラインに結合され、前記第3スイッチングトランジスタの第2極が前記駆動トランジスタのゲートに結合されるようにしてもよい。
本開示の実施例では、前記第1スイッチングトランジスタ及び前記第3スイッチングトランジスタのアクティブ層の材料は、金属酸化物半導体材料を含み、
前記第2スイッチングトランジスタのアクティブ層の材料は、低温ポリシリコン材料を含むようにしてもよい。
本開示の実施例では、前記第1走査信号ラインの信号と前記第3走査信号ラインの信号は、同じであるようにしてもよい。
本開示の実施例では、前記第1基準信号ラインの信号と前記第3基準信号ラインの信号は、同じであるようにしてもよい。
本開示の実施例では、前記コンデンサ回路は、蓄積コンデンサ及び分圧コンデンサを備え、
前記蓄積コンデンサは、前記駆動トランジスタのゲートと第1極との間に結合され、
前記分圧コンデンサは、前記駆動トランジスタの第1極と第2基準信号ラインとの間に結合されるようにしてもよい。
本開示の実施例では、前記データ書き込み回路は、第4スイッチングトランジスタを備え、
前記第4スイッチングトランジスタのゲートが第4走査信号ラインに結合され、前記第4スイッチングトランジスタの第1極がデータ信号ラインに結合されて前記データ信号を受信するために用いられ、前記第4スイッチングトランジスタの第2極が前記駆動トランジスタのゲートに結合されるようにしてもよい。
本開示の実施例では、前記第4スイッチングトランジスタのアクティブ層の材料は、金属酸化物半導体材料を含むようにしてもよい。
本開示の実施例では、前記画素回路は、さらに発光制御回路を備え、前記駆動トランジスタの第2極及び前記リセット回路は、それぞれ前記発光制御回路を介して前記発光デバイスの第1電極に結合され、前記発光制御回路は、前記駆動トランジスタの第2極と前記発光デバイスの第1電極のオン又はオフを制御するようにしてもよい。
本開示の実施例では、前記発光制御回路は、第5スイッチングトランジスタを備え、
前記第5スイッチングトランジスタのゲートが発光制御信号ラインに結合され、前記第5スイッチングトランジスタの第1極が前記駆動トランジスタの第2極に結合され、前記第5スイッチングトランジスタの第2極が前記発光デバイスの第1電極に結合されるようにしてもよい。
本開示の実施例では、前記第5スイッチングトランジスタのアクティブ層の材料は、低温ポリシリコン材料を含むようにしてもよい。
本開示の実施例では、前記発光制御信号ラインの信号と第2走査信号ラインの信号は、同じであるようにしてもよい。
本開示の実施例では、前記駆動トランジスタのアクティブ層の材料は、低温ポリシリコン材料を含むようにしてもよい。
それに対応して、本開示の実施例は、画素回路をさらに提供し、該画素回路は、
発光デバイスと、
ゲートが第1走査信号ラインに結合され、第1極が第1基準信号ラインに結合され、第2極が前記駆動トランジスタの第2極に結合される第1スイッチングトランジスタと、
ゲートが第2走査信号ラインに結合され、第1極が第2基準信号ラインに結合され、第2極が前記駆動トランジスタの第1極に結合される第2スイッチングトランジスタと、
ゲートが第3走査信号ラインに結合され、第1極が第3基準信号ラインに結合され、第2極が前記駆動トランジスタのゲートに結合される第3スイッチングトランジスタと、
ゲートが第4走査信号ラインに結合され、第1極がデータ信号ラインに結合され、第2極が前記駆動トランジスタのゲートに結合される第4スイッチングトランジスタと、
ゲートが発光制御信号ラインに結合され、第1極がそれぞれ前記駆動トランジスタの第2極及び前記第1スイッチングトランジスタの第2極に結合され、第2極が前記発光デバイスの第1電極に結合される第5スイッチングトランジスタと、
前記駆動トランジスタのゲートと第1極との間に結合される蓄積コンデンサと、
前記駆動トランジスタの第1極と第2基準信号ラインとの間に結合される分圧コンデンサと、を備える画素回路。
本開示の実施例では、前記第1スイッチングトランジスタ、前記第3スイッチングトランジスタ及び前記第4スイッチングトランジスタのアクティブ層の材料は、金属酸化物半導体材料を含み、
前記第2スイッチングトランジスタ、前記第5スイッチングトランジスタ及び前記駆動トランジスタのアクティブ層の材料は、低温ポリシリコン材料を含むようにしてもよい。
本開示の実施例では、前記第1走査信号ラインの信号と前記第3走査信号ラインの信号は、同じであるようにしてもよい。
本開示の実施例では、前記第1基準信号ラインの信号と前記第3基準信号ラインの信号は、同じであるようにしてもよい。
本開示の実施例では、前記発光制御信号ラインの信号と前記第2走査信号ラインの信号は、同じであるようにしてもよい。
それに対応して、本開示の実施例による電界発光表示パネルは、画素回路、データ信号ライン、第1走査信号ライン、第2走査信号ライン、第3走査信号ライン、第4走査信号ライン、発光制御信号ライン、第1基準電圧ライン、第2基準電圧ライン、第3基準電圧ラインを備え、
前記画素回路は、第1スイッチングトランジスタ、第2スイッチングトランジスタ、第3スイッチングトランジスタ、第4スイッチングトランジスタ、第5スイッチングトランジスタ、駆動トランジスタ、蓄積コンデンサ、分圧コンデンサ及び発光デバイスを備え、
前記第1スイッチングトランジスタのゲートが、それに現在の対応信号を印加する第1走査信号ラインに結合され、前記第1スイッチングトランジスタの第1極が前記第1基準信号ラインに結合され、前記第1スイッチングトランジスタの第2極が前記駆動トランジスタの第2極に結合され、
前記第2スイッチングトランジスタのゲートが、それに現在の対応信号を印加する第2走査信号ラインに結合され、前記第2スイッチングトランジスタの第1極が前記第2基準信号ラインに結合され、前記第2スイッチングトランジスタの第2極が前記駆動トランジスタの第1極に結合され、
前記第3スイッチングトランジスタのゲートが、それに現在の対応信号を印加する第3走査信号ラインに結合され、前記第3スイッチングトランジスタの第1極が前記第3基準信号ラインに結合され、前記第3スイッチングトランジスタの第2極が前記駆動トランジスタのゲートに結合され、
前記第4スイッチングトランジスタのゲートが、それに現在の対応信号を印加する第4走査信号ラインに結合され、前記第4スイッチングトランジスタの第1極が、それに現在の対応信号を印加するデータ信号ラインに結合され、前記第4スイッチングトランジスタの第2極が前記駆動トランジスタのゲートに結合され、
前記第5スイッチングトランジスタのゲートが、それに現在の対応信号を印加する発光制御信号ラインに結合され、前記第5スイッチングトランジスタの第1極が前記駆動トランジスタの第2極及び前記第1スイッチングトランジスタの第2極のそれぞれに結合され、前記第5スイッチングトランジスタの第2極が前記発光デバイスの第1電極に結合され、
前記蓄積コンデンサは、前記駆動トランジスタのゲートと第1極との間に結合され、
前記分圧コンデンサは、前記駆動トランジスタの第1極と前記第2基準信号ラインとの間に結合されるようにしてもよい。
本開示の実施例では、同一前記画素回路に結合される第1走査信号ラインと第3走査信号ラインの信号は、同じであるようにしてもよい。
本開示の実施例では、前記第1基準信号ラインの信号と前記第3基準信号ラインの信号は、同じであるようにしてもよい。
本開示の実施例では、同一前記画素回路に結合される発光制御信号ラインと第2走査信号ラインの信号は、同じであるようにしてもよい。
それに対応して、本開示の実施例による表示装置は、請求項20から23のいずれか1項に記載の電界発光表示パネルを備える。
それに対応して、本開示の実施例による上記画素回路の駆動方法は、
前記リセット回路は、前記駆動トランジスタの第1極及び第2極をリセットするリセット段階と、
前記データ書き込み回路は、前記データ信号を前記駆動トランジスタのゲートに供給するデータ書き込み段階と、
前記コンデンサ回路は、前記駆動トランジスタのゲートの電圧を蓄積して、前記駆動トランジスタは駆動電流を生成して前記発光デバイスを駆動して発光させる発光段階と、を含む。
本開示の実施例では、前記方法は、前記リセット段階において、前記リセット回路は、前記駆動トランジスタのゲートをリセットするステップをさらに含み、
前記リセット段階後且つ前記データ書き込み段階前に、前記方法は、前記リセット回路は、前記駆動トランジスタの閾値電圧を補償する閾値補償段階をさらに含むようにしてもよい。
本開示の実施例では、前記リセット段階において、前記リセット回路における第1スイッチングトランジスタがオンして前記第1基準信号ラインの信号を前記駆動トランジスタの第2極に供給し、第2スイッチングトランジスタがオンして前記第2基準信号ラインの信号を前記駆動トランジスタの第1極に供給し、第3スイッチングトランジスタがオンして前記第3基準信号ラインの信号を前記駆動トランジスタのゲートに供給するようにそれぞれ制御を行い、
前記閾値補償段階において、前記リセット回路における第2スイッチングトランジスタがオフして、第1スイッチングトランジスタがオンして前記第1基準信号ラインの信号を前記駆動トランジスタの第2極に供給し、第3スイッチングトランジスタがオンして前記第3基準信号ラインの信号を前記駆動トランジスタのゲートに供給し、前記駆動トランジスタがオンして閾値補償を行うようにそれぞれ制御を行うようにしてもよい。
本開示の実施例では、前記方法は、前記リセット段階及び前記発光段階において、前記発光制御回路は、前記駆動トランジスタの第2極と前記発光デバイスの第1電極をオンさせるステップをさらに含むようにしてもよい。
本開示の実施例による画素回路の一例の構造模式図1である。 本開示の実施例による画素回路の別の構造模式図2である。 本開示の実施例による画素回路の一例の具体的な構造模式図1である。 本開示の実施例による画素回路の別の具体的な構造模式図2である。 本開示の実施例による画素回路のまた別の具体的な構造模式図3である。 本開示の実施例による画素回路のさらに別の具体的な構造模式図4である。 本開示の実施例における一例の回路タイミング図1である。 本開示の実施例における別の回路タイミング図2である。 本開示の実施例におけるまた別の回路タイミング3図である。 本開示の実施例におけるさらなる回路タイミング図4である。 本開示の実施例による駆動方法のフローチャートである。 本開示の実施例による電界発光表示パネルの一例の構造模式図1である。 本開示の実施例による電界発光表示パネルの別の構造模式図2である。
本開示の目的、技術案及び利点をより明瞭にするために、以下、図面を参照しながら、本開示の実施例による画素回路、駆動方法、電界発光表示パネル及び表示装置の特定の実施形態を詳細に説明する。以下に説明する好適な実施例は、本開示を説明して解釈するために過ぎず、本開示を限定するものではないことを理解すべきである。また、矛盾しない限り、本願の実施例及び実施例における特徴を互いに組み合わせることができる。
本開示の実施例による画素回路は、図1に示すように、
発光デバイスLと、
発光段階において駆動電流を生成して発光デバイスLを駆動して発光させるように構成され、ゲートGがコンデンサ回路3及びデータ書き込み回路2に結合され、第1極Sがリセット回路1に結合され、第2極Dがリセット回路1及び発光デバイスLの第1電極のそれぞれに結合される駆動トランジスタM0と、
駆動トランジスタM0のゲートGの電圧を蓄積するように構成されるコンデンサ回路3と、
データ書き込み段階においてデータ信号(Data)を駆動トランジスタM0のゲートGに供給するように構成されるデータ書き込み回路2と、
リセット段階において駆動トランジスタM0の第1極S及び第2極Dをリセットするように構成されるリセット回路1と、を備える。
本開示の実施例による画素回路は、リセット回路によってリセット段階において駆動トランジスタの第1極及び第2極をリセットし、次に、データ書き込み回路によってデータ信号を駆動トランジスタのゲートに書き込むとともに、駆動トランジスタによって駆動電流を生成して発光デバイスを駆動して発光させることができる。それによって、毎回データ信号を書き込む前に駆動トランジスタの第1極の電圧を固定電圧に設定するとともに、駆動トランジスタの第2極の電圧を固定電圧に設定することで、前のフレームの残留電圧による自フレームの発光への影響を回避し、さらに表示パネルの発光均一性を向上させることができる。
一般には、駆動トランジスタは、発光デバイスを駆動してあるグレースケールで一定時間発光させた後、バイアスストレスのため駆動トランジスタの特性、たとえば閾値電圧や移動度などにオフセットを生じさせる。しかしながら、駆動トランジスタが異なるグレースケールで発光デバイスを駆動して発光させるときのバイアスストレスが異なるため、異なるグレースケールでの駆動トランジスタの特性のオフセットも異なり、その結果、高低グレースケールを切り替えて表示するとき、ヒステリシス効果により短期残像の問題が発生する。具体的に実施するとき、本開示の実施例による上記画素回路では、図2に示すように、リセット回路1は、さらに駆動トランジスタM0のゲートGに結合され、リセット段階において駆動トランジスタM0のゲートGをリセットするとともに、閾値補償段階において駆動トランジスタM0の閾値電圧を補償するように構成される。それによって、各フレームのデータ信号を書き込む前に、駆動トランジスタM0のゲートGの電圧をリセットし、即ち、そのゲートGの電圧を固定電圧にし、そして駆動トランジスタM0の第1極Sの電圧を固定電圧にするとともに、駆動トランジスタM0の第2極Dの電圧を固定電圧にすることで、データ信号Dataを書き込むごとに、駆動トランジスタM0のゲートGが同一電圧でジャンプするとともに、その第1極Sの電圧が同一電圧でジャンプし、それによりヒステリシス効果による短期残像の問題を改善することができる。
以下、特定の実施例にて本開示を詳細に説明する。なお、本実施例は、本開示をさらに解釈するために過ぎず、本開示を制限するものではない。
一般には、低温ポリシリコン(Low Temperature Poly−Silicon、LTPS)材料をアクティブ層として用いたトランジスタは、移動度が高く、且つより薄型化及び小型化、低消費電力化などを実現でき、具体的に実施するとき、駆動トランジスタのアクティブ層の材料は、低温ポリシリコン材料を含み得る。
具体的に実施するとき、本開示の実施例による上記画素回路では、図1〜図4bに示すように、駆動トランジスタM0は、P型トランジスタであってもよく、駆動トランジスタM0の第1極Sをそのソース、駆動トランジスタM0の第2極Dをそのドレインとするようにしてもよい。そして、駆動トランジスタM0が飽和状態にある場合、電流が駆動トランジスタM0のソースからそのドレインへ流れる。
具体的に実施するとき、本開示の実施例による上記画素回路では、図1〜図4bに示すように、発光デバイスLの第2電極は、低電圧電源端子(ELVSS)に結合される。該低電圧電源端子ELVSSの電圧は、一般に接地し又は負の値であり、その具体的な電圧値が実際な使用環境に応じて設計決定する必要があり、ここで限定しない。
具体的に実施するとき、本開示の実施例による上記画素回路では、発光デバイスは、電界発光ダイオードであってもよく、電界発光ダイオードの陽極が発光デバイスの第1電極、電界発光ダイオードの陰極が発光デバイスの第2電極となり、そして、発光デバイスは、駆動トランジスタが飽和状態にあるときに生じる電流の作用により発光を実現する。また、一般に発光デバイスは、発光閾値電圧VLを有し、発光デバイスの両極の電圧差が発光閾値電圧VL以上になると発光する。電界発光ダイオードは、有機発光ダイオード又は量子ドット発光ダイオードを含み得るが、ここで限定しない。
具体的に実施するとき、本開示の実施例による画素回路では、図3a〜図4bに示すように、データ書き込み回路2は、第4スイッチングトランジスタM4を含み、第4スイッチングトランジスタM4のゲートが第4走査信号ライン(Scan4)に結合され、第4スイッチングトランジスタM4の第1極がデータ信号ライン(DATA)に結合されてデータ信号を受信するために用いられ、第4スイッチングトランジスタM4の第2極が駆動トランジスタM0のゲートGに結合されるものとしても構わない。
具体的に実施するとき、本開示の実施例による画素回路では、第4スイッチングトランジスタは、データ書き込み段階において第4走査信号ラインの信号の制御下でオン状態にあり、データ信号ラインのデータ信号を駆動トランジスタのゲートに書き込むことができる。
一般には、金属酸化物半導体材料をアクティブ層として用いたトランジスタのリーク電流が小さいことから、リーク電流を低下させるために、具体的に実施するとき、本開示の実施例による画素回路では、第4スイッチングトランジスタのアクティブ層の材料は、金属酸化物半導体材料を含んでもよく、たとえばIGZO(Indium Gallium Zinc Oxide、酸化インジウムガリウム亜鉛)であってもよく、勿論、ほかの金属酸化物半導体材料であってもよく、ここで限定しない。それによって、第4スイッチングトランジスタM4のオフ時のリーク電流を減少させ、発光デバイスLが発光するときに第4スイッチングトランジスタM4のリーク電流による駆動トランジスタM0への干渉を低減させることに有利であり、さらに駆動トランジスタM0が発光デバイスを駆動して発光させる駆動電流への影響を解消できる。
以上は、本開示の実施例による画素回路のデータ書き込み回路の具体的な構造を例示的に説明したものに過ぎず、具体的に実施するとき、データ書き込み回路の具体的な構造は、本開示の実施例による上記構造に制限されず、当業者が公知するほかの構造であってもよく、ここで限定しない。
具体的に実施するとき、本開示の実施例による画素回路では、図3a〜図4bに示すように、リセット回路1は、第1スイッチングトランジスタM1、第2スイッチングトランジスタM2及び第3スイッチングトランジスタM3を備え、
第1スイッチングトランジスタM1のゲートが第1走査信号ライン(Scan1)に結合され、第1スイッチングトランジスタM1の第1極が第1基準信号ライン(Vref1)に結合され、第1スイッチングトランジスタM1の第2極が駆動トランジスタM0の第2極Dに結合され、
第2スイッチングトランジスタM2のゲートが第2走査信号ライン(Scan2)に結合され、第2スイッチングトランジスタM2の第1極が第2基準信号ライン(Vref2)に結合され、第2スイッチングトランジスタM2の第2極が駆動トランジスタM0の第1極Sに結合され、
第3スイッチングトランジスタM3のゲートが第3走査信号ライン(Scan3)に結合され、第3スイッチングトランジスタM3の第1極が第3基準信号ライン(Vref3)に結合され、第3スイッチングトランジスタM3の第2極が駆動トランジスタM0のゲートGに結合されるものとしても構わない。
具体的に実施するとき、本開示の実施例による画素回路では、第1スイッチングトランジスタは、リセット段階において第1走査信号ラインの信号の制御下でオン状態にあり、第1基準信号ラインの信号を駆動トランジスタの第2極に供給することで、リセット段階において駆動トランジスタの第2極をリセットすることができる。第2スイッチングトランジスタは、リセット段階において第2走査信号ラインの信号の制御下でオン状態にあり、第2基準信号ラインの信号を駆動トランジスタの第1極に供給することで、リセット段階において駆動トランジスタの第1極をリセットすることができる。第3スイッチングトランジスタは、リセット段階において第3走査信号ラインの信号の制御下でオン状態にあり、第3基準信号ラインの信号を駆動トランジスタのゲートに供給することで、リセット段階において駆動トランジスタのゲートをリセットすることができる。第3スイッチングトランジスタは、閾値補償段階において第3走査信号ラインの信号の制御下でオン状態にあり、第3基準信号ラインの信号を駆動トランジスタのゲートに供給することができ、第1スイッチングトランジスタは、閾値補償段階において第1走査信号ラインの信号の制御下でオン状態にあり、第1基準信号ラインの信号を駆動トランジスタの第2極に供給することができ、駆動トランジスタは、閾値補償段階においてオンして閾値補償を実現する。
具体的に実施するとき、本開示の実施例による画素回路では、第1スイッチングトランジスタのアクティブ層の材料は、金属酸化物半導体材料を含み得る。それによって、第1スイッチングトランジスタのオフ時のリーク電流を減少させ、発光デバイスが発光するときに第1スイッチングトランジスタのリーク電流による駆動トランジスタへの干渉を低減させることに有利であり、さらに駆動トランジスタが発光デバイスを駆動して発光させる駆動電流への影響を解消できる。
具体的に実施するとき、本開示の実施例による画素回路では、第3スイッチングトランジスタのアクティブ層の材料は、金属酸化物半導体材料を含み得る。それによって、第3スイッチングトランジスタのオフ時のリーク電流を減少させることができ、発光デバイスが発光するときに第3スイッチングトランジスタのリーク電流による駆動トランジスタへの干渉を低減させることに有利であり、さらに駆動トランジスタが発光デバイスを駆動して発光させる駆動電流への影響を解消できる。
具体的に実施するとき、本開示の実施例による画素回路では、第2スイッチングトランジスタのアクティブ層の材料は、低温ポリシリコン材料を含み得、それによって、第2スイッチングトランジスタの移動度を高め、且つより薄型化・小型化、低消費電力化などを実現できる。
信号ラインの設定を減少させて、信号ラインの数を減少させ、配線スペースを節約するために、具体的に実施するとき、本開示の実施例による画素回路では、第1基準信号ラインの信号と第3基準信号ラインの信号を同じに設定することができる。第1基準信号ラインと第3基準信号ラインを同一信号ラインにするようにしてもよい。具体的には、図3b及び図4bに示すように、第1スイッチングトランジスタM1の第1極及び第3スイッチングトランジスタM3の第1極は、すべて第1基準信号ラインVref1に結合されてもよい。勿論、第1スイッチングトランジスタの第1極及び第3スイッチングトランジスタの第1極は、すべて第3基準信号ラインに結合されてもよく、ここで限定しない。
信号ラインの設定を減少させて、信号ラインの数を減少させ、配線スペースを節約するために、具体的に実施するとき、本開示の実施例による画素回路では、第1走査信号ラインの信号と第3走査信号ラインの信号を同じに設定することができる。第1走査信号ラインと第3走査信号ラインを同一信号ラインにするようにしてもよい。具体的には、図3b及び図4bに示すように、第1スイッチングトランジスタM1のゲート及び第3スイッチングトランジスタM3のゲートは、すべて第1走査信号ラインScan1に結合されてもよく、この場合、第1スイッチングトランジスタM1及び第3スイッチングトランジスタM3は、同一タイプのトランジスタであり、即ち、両方ともにN型トランジスタであってもよく、ここで限定しない。勿論、第1スイッチングトランジスタのゲート及び第3スイッチングトランジスタのゲートは、すべて第3走査信号ラインに結合されてもよく、ここで限定しない。
さらに信号ラインの設定を減少させて、信号ラインの数を減少させ、配線スペースを節約するために、具体的に実施するとき、本開示の実施例による画素回路では、第1走査信号ラインの信号と第3走査信号ラインの信号を同じに設定するとともに、第1基準信号ラインの信号と第3基準信号ラインの信号を同じに設定することができる。具体的には、図3b及び図4bに示すように、第1スイッチングトランジスタM1の第1極及び第3スイッチングトランジスタM3の第1極は、すべて第1基準信号ラインVref1に結合されるとともに、第1スイッチングトランジスタM1のゲート及び第3スイッチングトランジスタM3のゲートは、すべて第1走査信号ラインScan1に結合されるようにしてもよい。
具体的に実施するとき、本開示の実施例による上記画素回路では、第2基準信号ラインの信号の電圧Vref2は、一般に正の値であり、たとえば第2基準信号ラインの信号は、高電圧電源端子ELVDDの信号である。第1基準信号ラインの信号の電圧Vref1は、好ましくは負の値であり、第3基準信号ラインの信号の電圧Vref3は、一般に負の値であり、ここで、第1基準信号ラインの電圧Vref1と低電圧電源端子の電圧Vssは、一般に、式Vref1−Vss<VLを満たす。ただし、上記信号ラインの信号の具体的な電圧値が実際な使用環境に応じて設計決定する必要があり、ここで限定しない。
以上は、本開示の実施例による画素回路のリセット回路の具体的な構造を例示的に説明したものに過ぎず、具体的に実施するとき、リセット回路の具体的な構造は、本開示の実施例による上記構造に制限されず、当業者が公知するほかの構造であってもよく、ここで限定しない。
具体的に実施するとき、本開示の実施例による画素回路では、図3a〜図4bに示すように、コンデンサ回路3は、蓄積コンデンサC1及び分圧コンデンサC2を備え、
蓄積コンデンサC1は、駆動トランジスタM0のゲートGと第1極Sとの間に結合され、
分圧コンデンサC2は、駆動トランジスタM0の第1極Sと第2基準信号ラインVref2との間に結合されるものとしても構わない。
具体的に実施するとき、本開示の実施例による画素回路では、蓄積コンデンサは、駆動トランジスタのゲートと駆動トランジスタの第1極の電圧を安定的に保持し、駆動トランジスタのゲートと駆動トランジスタの第1極へ入力された信号の作用により充放電することができ、また、駆動トランジスタの第1極がフローティング状態にある場合、駆動トランジスタのゲートの変化した電圧差を駆動トランジスタの第1極に結合できる。
以上は、本開示の実施例による画素回路のコンデンサ回路の具体的な構造を例示的に説明したものに過ぎず、具体的に実施するとき、コンデンサ回路の具体的な構造は、本開示の実施例による上記構造に制限されず、当業者が公知するほかの構造であってもよく、ここで限定しない。
閾値補償段階による発光デバイスの性能への影響を回避するために、具体的に実施するとき、本開示の実施例による上記画素回路では、図2に示すように、画素回路は、発光制御回路4をさらに備え、駆動トランジスタM0の第2極D及びリセット回路1は、それぞれ発光制御回路4を介して発光デバイスLの第1電極に結合され、発光制御回路4は、駆動トランジスタM0の第2極Dと発光デバイスLの第1電極のオン又はオフを制御するように構成されるものとしても構わない。それによって、リセット段階において発光デバイスLをリセットするとともに、発光段階において駆動トランジスタM0による駆動電流を発光デバイスLに流して、発光デバイスLを駆動して発光させることができる。
具体的に実施するとき、本開示の実施例による画素回路では、図4a及び図4bに示すように、発光制御回路4は、第5スイッチングトランジスタM5を備え、
第5スイッチングトランジスタM5のゲートが発光制御信号ライン(EMIT)に結合され、第5スイッチングトランジスタM5の第1極が駆動トランジスタM0の第2極D及び第1スイッチングトランジスタの第1極のそれぞれに結合され、第5スイッチングトランジスタM5の第2極が発光デバイスLの第1電極に結合されるものとしても構わない。
具体的に実施するとき、本開示の実施例による画素回路では、第5スイッチングトランジスタは、リセット段階において発光制御信号ラインの信号の制御下でオン状態にあり、駆動トランジスタの第2極と発光デバイスの第1電極をオンさせて、発光デバイスをリセットすることができる。第5スイッチングトランジスタは、発光段階において発光制御信号ラインの信号の制御下でオン状態にあり、駆動トランジスタの第2極と発光デバイスの第1電極をオンさせて、駆動トランジスタによる駆動電流を発光デバイスに出力して、発光デバイスを駆動して発光させることができる。
具体的に実施するとき、本開示の実施例による画素回路では、第5スイッチングトランジスタのアクティブ層の材料は、低温ポリシリコン材料を含み得、それによって、第5スイッチングトランジスタのさらなる薄型化・小型化、低消費電力化などを実現する。
さらに信号ラインの設定を減少させて、信号ラインの数を減少させ、配線スペースを節約するために、具体的に実施するとき、本開示の実施例による画素回路では、発光制御信号ラインの信号と第2走査信号ラインの信号を同じに設定することができる。発光制御信号ラインと第2走査信号ラインを同一信号ラインにするようにしてもよい。具体的には、図4bに示すように、第2スイッチングトランジスタM2のゲート及び第5スイッチングトランジスタM5のゲートは、すべて発光制御信号ラインEMITに結合される。勿論、第2スイッチングトランジスタのゲート及び第5スイッチングトランジスタのゲートは、すべて第2走査信号ラインに結合されてもよく、ここで限定しない。
以上は、本開示の実施例による画素回路の発光制御回路の具体的な構造を例示的に説明したものに過ぎず、具体的に実施するとき、発光制御回路の具体的な構造は、本開示の実施例による上記構造に制限されず、当業者が公知するほかの構造であってもよく、ここで限定しない。
一般には、金属酸化物半導体材料又は低温ポリシリコン材料をアクティブ層として用いる場合、形成されるトランジスタのタイプをP型又はN型にするために、ドーピングプロセスによってアクティブ層に対してイオンドーピングを行うことができる。具体的に実施するとき、本開示の実施例による画素回路では、実際な使用環境に応じて上記各スイッチングトランジスタをP型トランジスタ又はN型トランジスタに設定することができ、ここで限定しない。
具体的に実施するとき、本開示の実施例による画素回路では、図3a〜図4bに示すように、第1スイッチングトランジスタM1、第3スイッチングトランジスタM3及び第4スイッチングトランジスタM4をN型トランジスタ、第2スイッチングトランジスタM2及び第5スイッチングトランジスタM5をP型トランジスタに設定するようにしてもよい。
リーク電流をさらに低下させるために、スイッチングトランジスタにダブルゲート構造が使用され得る。具体的に実施するとき、第1スイッチングトランジスタ、第3スイッチングトランジスタ及び第4スイッチングトランジスタをダブルゲート構造にすることが好ましい。それによって、発光デバイスが発光するときに、駆動トランジスタへの干渉を減少させ、さらに駆動トランジスタが発光デバイスを駆動して発光させる駆動電流への影響を回避することができる。そして、本開示の実施例による画素回路では、リーク電流を低下させる観点から、いずれのスイッチングトランジスタもダブルゲート構造としてもよく、ここで限定しない。
具体的には、本開示の実施例による画素回路では、P型トランジスタは、低電位信号の作用によりオンし、高電位信号の作用によりオフし、N型トランジスタは、高電位信号の作用によりオンし、低電位信号の作用によりオフする。
具体的には、本開示の実施例による画素回路では、上記各スイッチングトランジスタの第1極をそのソース、第2極をそのドレイン、又は、上記各スイッチングトランジスタの第1極をそのドレイン、第2極作をそのソースとすることができ、ここで特に区別しない。
さらに、具体的に実施するとき、本開示の実施例による画素回路では、第1スイッチングトランジスタ、第3スイッチングトランジスタ及び第4スイッチングトランジスタのアクティブ層の材料をすべて金属酸化物半導体材料とし、即ち、第1スイッチングトランジスタ、第3スイッチングトランジスタ及び第4スイッチングトランジスタをすべて酸化物型トランジスタにすることができ、それによって、第1スイッチングトランジスタ、第3スイッチングトランジスタ及び第4スイッチングトランジスタのリーク電流を小さくすることができる。さらに、金属酸化物半導体材料をアクティブ層としてトランジスタを製造するプロセスとしては、酸化物型トランジスタ(Oxide Thin Film Transistor)を製造する従来技術のプロセスと同じであってもよく、ここで詳しく説明しない。また、第2スイッチングトランジスタ、第5スイッチングトランジスタ及び駆動トランジスタのアクティブ層の材料を低温ポリシリコン材料とし、即ち、駆動トランジスタ、第2スイッチングトランジスタ及び第5スイッチングトランジスタをすべてLTPS型トランジスタにすることができ、それによって、その第2スイッチングトランジスタ、第5スイッチングトランジスタ及び駆動トランジスタの移動度を高め、且つより薄型化・小型化、低消費電力化などを実現できる。さらに、低温ポリシリコンをアクティブ層としてトランジスタを製造するプロセスとしては、LTPS型トランジスタを製造する従来技術のプロセスと同じであってもよく、ここで詳しく説明しない。このようにLTPS型トランジスタ及び酸化物型トランジスタの2種のトランジスタの製造プロセスを組み合わせて低温ポリシリコン酸化物のLTPO画素回路を製造することにより、駆動トランジスタのゲートのリーク電流を小さくし、消費電力を低下させることができる。それにより、該画素回路を電界発光表示パネルに適用すると、表示パネルがリフレッシュレートを低減させて表示するとき、表示の均一性を確保できる。
以下、回路タイミング図を参照しながら本開示の実施例による画素回路の作動過程を説明する。下記説明において、1は高電位を示し、0は低電位を示す。なお、1及び0は、ロジック電位に過ぎず、本開示の実施例の具体的な作動過程をよりよく解釈することを目的とし、具体的な電圧値ではない。
いくつかの実施例では、図3bに示した画素回路を例にし、対応する入力タイミング図を図5aに示す。具体的には、主に図5aに示した入力タイミング図におけるリセット段階T1、データ書き込み段階T2及び発光段階T3の3つの段階を選択する。
リセット段階T1において、第1走査信号Scan1=1、第2走査信号Scan2=0、第4走査信号Scan4=0である。
Scan1=1のため、第1スイッチングトランジスタM1及び第3スイッチングトランジスタM3は、すべてオンする。オンした第1スイッチングトランジスタM1は、第1基準信号ラインVref1の信号を駆動トランジスタM0の第2極Dに供給することで、駆動トランジスタM0の第2極D及び発光デバイスLをリセットし、それにより、隣接する2つの表示フレームの間の発光の干渉を回避できる。オンした第3スイッチングトランジスタM3は、第1基準信号ラインVref1の信号を駆動トランジスタM0のゲートGに供給することで、駆動トランジスタM0のゲートGをリセットする。Scan2=0のため、第2スイッチングトランジスタM2は、オンして、第2基準信号ラインVref2の信号を駆動トランジスタM0の第1極Sに供給することで、駆動トランジスタM0の第1極Sをリセットする。勿論、リセット回路が駆動トランジスタM0の第1極S及び第2極Dだけをリセットする場合、第3スイッチングトランジスタM3を設置しなくてもよい。Scan4=0のため、第4スイッチングトランジスタM4はオフする。
データ書き込み段階T2において、Scan1=0、Scan2=1、Scan4=1である。
Scan4=1のため、第4スイッチングトランジスタM4は、オンして、データ信号ラインDATAのデータ信号を駆動トランジスタM0のゲートGに書き込み、駆動トランジスタM0のゲートGの電圧をデータ信号の電圧Vdataとして、蓄積コンデンサC1で蓄積する。Scan1=0のため、第1スイッチングトランジスタM1及び第3スイッチングトランジスタM3は、すべてオフする。Scan2=1のため、第2スイッチングトランジスタM2はオフする。
発光段階T3において、Scan1=0、Scan2=0、Scan4=0である。
Scan2=0のため、第2スイッチングトランジスタM2は、オンして、第2基準信号ラインVref2の信号を駆動トランジスタM0の第1極Sに供給し、その第1極Sの電圧をVref2とする。駆動トランジスタM0は、その第1極Sの電圧Vref2及びそのゲートGの電圧Vdataの制御下で駆動電流ILを発生させ、且つ
Figure 2021510207
とすることで、駆動電流ILで発光デバイスLを駆動して発光させる。そして、Vthが駆動トランジスタM0の閾値電圧であり、Kが構造パラメータであり、且つ
Figure 2021510207
であり、ここで、μnは、駆動トランジスタM0の移動度を示し、Coxは、単位面積あたりのゲート酸化層の容量であり、
Figure 2021510207
は駆動トランジスタM0の幅長比であり、同じ構造ではこれらの値が比較的安定しているため、定数とみなすことができる。
リセット段階において駆動トランジスタの第1極及び第2極をリセットすることにより、データ書き込み段階においてデータ信号を駆動トランジスタのゲートに書き込むとともに、発光段階において駆動トランジスタで発光デバイスを駆動して発光させる。それによって、毎回データ信号を書き込む前に駆動トランジスタの第1極の電圧を固定電圧にするとともに、駆動トランジスタの第2極の電圧を固定電圧にすることができ、それにより、前のフレームの残留電圧による自フレームの発光への影響を減少させ、さらに表示パネルの発光均一性を向上させることができる。
製造プロセスやデバイスの老化などの原因から、駆動トランジスタの閾値電圧Vthがドリフトすることがあり、その結果、各発光デバイスを流れる駆動電流がVthのドリフトによる影響を受けて変化して表示輝度のムラを引き起こし、画像全体の表示効果を損なう。さらに、各発光デバイスを流れる駆動電流が駆動トランジスタの第1極に接続される第2基準電圧信号ラインの電圧Vref2に関連することから、駆動電流は、また第2基準信号ラインのIR Drop(電圧降下)による影響も受け、異なる領域での発光デバイスに輝度ムラが生じることを引き起こす。
以下は、駆動トランジスタの閾値電圧VthとIR Dropによる影響を改善するための具体的な実現方式について実施例にて説明する。なお、その具体的な実現方式は、それに制限されない。
別のいくつかの実施例では、図3bに示した画素回路を例にしてその作動過程について説明し、その対応する入力タイミング図を図5bに示す。具体的には、主に図5bに示した入力タイミング図におけるリセット段階T1、閾値補償段階T2、データ書き込み段階T3及び発光段階T4の4つの段階を選択する。
リセット段階T1において、Scan1=1、Scan2=0、Scan4=0である。
Scan1=1のため、第1スイッチングトランジスタM1及び第3スイッチングトランジスタM3は、すべてオンする。オンした第1スイッチングトランジスタM1は、第1基準信号ラインVref1の信号を駆動トランジスタM0の第2極Dに供給することで、駆動トランジスタM0の第2極D及び発光デバイスLをリセットし、それにより、隣接する2つの表示フレームの間の発光の干渉を回避できる。オンした第3スイッチングトランジスタM3は、第1基準信号ラインVref1の信号を駆動トランジスタM0のゲートGに供給することで、駆動トランジスタM0のゲートGをリセットする。Scan2=0のため、第2スイッチングトランジスタM2は、オンして、第2基準信号ラインVref2の信号を駆動トランジスタM0の第1極Sに供給することで、駆動トランジスタM0の第1極Sをリセットするとともに、蓄積コンデンサC1で第2基準信号ラインVref2の信号の電圧Vref2を蓄積する。Scan4=0のため、第4スイッチングトランジスタM4はオフする。
閾値補償段階T2において、Scan1=1、Scan2=1、Scan4=0である。
Scan1=1のため、第1スイッチングトランジスタM1及び第3スイッチングトランジスタM3は、すべてオンする。オンした第3スイッチングトランジスタM3は、第1基準信号ラインVref1の信号を駆動トランジスタM0のゲートに供給し、駆動トランジスタM0のゲート電圧をVref1にする。オンした第1スイッチングトランジスタM1は、第1基準信号ラインVref1の信号を駆動トランジスタM0の第2極Dに供給し、駆動トランジスタM0の第2極Dの電圧をVref1とする。Scan2=1のため、第2スイッチングトランジスタM2はオフする。蓄積コンデンサC1が駆動トランジスタM0の第1極の電圧Vref2を瞬間的に保持することによって、駆動トランジスタM0は、Vref1及びVref2の作用によりオンし、駆動トランジスタM0の第1極Sの電圧は、オンした駆動トランジスタM0によって放電し、駆動トランジスタM0の第1極Sの電圧が
Figure 2021510207
となると、駆動トランジスタM0はオフし、駆動トランジスタM0の閾値電圧Vthが蓄積コンデンサC1に書き込まれる。それによって、駆動トランジスタM0の閾値電圧Vthを補償し、且つこの補償過程が発光デバイスLへ影響を及ぼさない。Scan4=0のため、第4スイッチングトランジスタM4はオフする。
データ書き込み段階T3において、Scan1=0、Scan2=1、Scan4=1である。
Scan4=1のため、第4スイッチングトランジスタM4は、オンして、データ信号の電圧Vdataを駆動トランジスタM0のゲートGに供給し、駆動トランジスタM0のゲートGの電圧をVdataにする。Scan2=1のため、第2スイッチングトランジスタM2はオフする。したがって、駆動トランジスタM0の第1極Sがフローティング状態にあり、蓄積コンデンサC1による結合作用及び分圧コンデンサC2による分圧作用によって、駆動トランジスタM0の第1極Sの電圧は、
Figure 2021510207
であり、ここで、c1は、蓄積コンデンサC1の容量値を示し、c2は、分圧コンデンサC2の容量値を示す。Scan1=0のため、第1スイッチングトランジスタM1及び第3スイッチングトランジスタM3はすべてオフする。
発光段階T4において、Scan1=0、Scan2=0、Scan4=0である。
Scan2=0のため、第2スイッチングトランジスタM2は、オンして、第2基準信号ラインVref2の電圧Vref2を駆動トランジスタM0の第1極Sに供給し、駆動トランジスタM0の第1極Sの電圧をVref2とする。蓄積コンデンサCの電荷のジャンプ前後の電荷保存則に従って、駆動トランジスタM0のゲートGの電圧は、
Figure 2021510207
である。このため、駆動トランジスタM0は、飽和状態にあり、飽和状態の電流特性によって、駆動トランジスタM0による発光デバイスLを駆動して発光させる駆動電流ILは、式
Figure 2021510207
を満たし、ここで、Vgsは、駆動トランジスタM0のゲートソース電圧であり、すなわち、
Figure 2021510207
である。さらに、Kは、構造パラメータであり、且つ
Figure 2021510207
であり、μnは、駆動トランジスタM0の移動度を示し、Coxは、単位面積あたりのゲート酸化層の容量であり、
Figure 2021510207
は、駆動トランジスタM0の幅長比であり、同じ構造ではこれらの値が比較的安定しているため、定数とみなすことができる。駆動トランジスタM0による駆動電流ILは、発光デバイスLに供給されて、発光デバイスLを駆動して発光させる。上記駆動電流ILが満たす式から分かるように、駆動トランジスタM0が発光デバイスLを駆動して発光させる駆動電流ILは、データ信号Dataの電圧Vdata及び第1基準信号ラインVref1の電圧Vref1だけに関連し、駆動トランジスタM0の閾値電圧Vth及び第2基準信号ラインVref2の電圧Vref2に無関係であり、それによって、駆動トランジスタM0の製造プロセス及び長時間の操作による閾値電圧Vthのドリフト及びIR Dropによる発光デバイスLを駆動する駆動電流ILへの影響を解決し、それにより、発光デバイスLの駆動電流ILを安定的に保持して、発光デバイスLの正常な作動を確保する。
図3aに示した画素回路の作動過程については、図3bに示した画素回路の作動過程を参照すればよいため、ここで詳しく説明しない。
別のいくつかの実施例では、図4aに示した画素回路を例にしてその作動過程について説明し、その対応する入力タイミング図を図5cに示す。具体的には、主に図5cに示した入力タイミング図におけるリセット段階T1、閾値補償段階T2、データ書き込み段階T3及び発光段階T4の4つの段階を選択する。
リセット段階T1において、Scan1=1、Scan2=0、第3走査信号Scan3=0、Scan4=0、発光制御信号EM=0である。
Scan1=1のため、第1スイッチングトランジスタM1は、オンして、第1基準信号ラインVref1の信号を駆動トランジスタM0の第2極Dに供給することで、駆動トランジスタM0の第2極Dをリセットする。Scan2=0のため、第2スイッチングトランジスタM2は、オンして、第2基準信号ラインVref2の信号を駆動トランジスタM0の第1極Sに供給することで、駆動トランジスタM0の第1極Sをリセットするとともに、蓄積コンデンサC1で第2基準信号ラインVref2の信号の電圧Vref2を蓄積する。EM=0のため、第5スイッチングトランジスタM5は、オンして、駆動トランジスタM0の第2極Dと発光デバイスLの第1電極をオンさせることで、第1基準信号ラインVref1の信号を発光デバイスLに供給し、発光デバイスLをリセットし、それによって、隣接する2つの表示フレームの間の発光の干渉を回避する。Scan4=0のため、第4スイッチングトランジスタM4はオフする。Scan3=0のため、第3スイッチングトランジスタM3はオフする。
閾値補償段階T2において、Scan1=1、Scan2=1、Scan3=1、Scan4=0、EM=1である。
Scan3=1のため、第3スイッチングトランジスタM3は、オンして、第3基準信号ラインVref3の信号を駆動トランジスタM0のゲートGに供給し、駆動トランジスタM0のゲート電圧をVref3とする。Scan1=1のため、第1スイッチングトランジスタM1は、オンして、第1基準信号ラインVref1の信号を駆動トランジスタM0の第2極Dに供給し、駆動トランジスタM0の第2極Dの電圧をVref1とする。Scan2=1のため、第2スイッチングトランジスタM2はオフする。EM=1のため、第5スイッチングトランジスタM5はオフする。蓄積コンデンサC1が駆動トランジスタM0の第1極の電圧Vref2を瞬間的に保持することによって、駆動トランジスタM0は、Vref3及びVref2の作用によりオンし、駆動トランジスタM0の第1極Sの電圧は、オンした駆動トランジスタM0によって放電し、駆動トランジスタM0の第1極Sの電圧変が
Figure 2021510207
になると、駆動トランジスタM0はオフし、駆動トランジスタM0の閾値電圧Vthが蓄積コンデンサC1に書き込まれる。それによって、駆動トランジスタM0の閾値電圧Vthを補償し、且つこの補償過程が発光デバイスLへ影響を及ぼさない。Scan4=0のため、第4スイッチングトランジスタM4はオフする。
データ書き込み段階T3において、Scan1=0、Scan2=1、Scan3=0、Scan4=1、EM=1である。
Scan4=1のため、第4スイッチングトランジスタM4は、オンして、データ信号の電圧Vdataを駆動トランジスタM0のゲートGに供給し、駆動トランジスタM0のゲートGの電圧をVdataにする。Scan2=1のため、第2スイッチングトランジスタM2はオフする。Scan3=0のため、第3スイッチングトランジスタM3はオフする。駆動トランジスタM0の第1極Sがフローティング状態にあり、蓄積コンデンサC1による結合作用及び分圧コンデンサC2による分圧作用によって、駆動トランジスタM0の第1極Sの電圧は、
Figure 2021510207
になり、ここで、c1は、蓄積コンデンサC1の容量値を示し、c2は、分圧コンデンサC2の容量値を示す。Scan1=0のため、第1スイッチングトランジスタM1はオフする。EM=1のため、第5スイッチングトランジスタM5はオフする。
発光段階T4において、Scan1=0、Scan2=0、Scan3=0、Scan4=0、EM=0である。
Scan2=0のため、第2スイッチングトランジスタM2は、オンして、第2基準信号ラインVref2の電圧Vref2を駆動トランジスタM0の第1極Sに供給し、駆動トランジスタM0の第1極Sの電圧をVref2にする。蓄積コンデンサCの電荷のジャンプ前後の電荷保存則に従って、駆動トランジスタM0のゲートGの電圧は、
Figure 2021510207
になる。このため、駆動トランジスタM0は、飽和状態にあり、飽和状態の電流特性によって、駆動トランジスタM0による発光デバイスLを駆動して発光させる駆動電流ILは、式
Figure 2021510207
を満たし、Vgsは駆動トランジスタM0のゲートソースであり、すなわち、
Figure 2021510207
である。さらに、Kは、構造パラメータであり、且つ
Figure 2021510207
であり、μnは、駆動トランジスタM0の移動度を示し、Coxは、単位面積あたりのゲート酸化層の容量であり、
Figure 2021510207
は、駆動トランジスタM0の幅長比であり、同じ構造ではこれらの値が比較的安定しているため、定数とみなすことができる。EM=0のため、第5スイッチングトランジスタM5は、オンして、駆動トランジスタM0の第2極Dと発光デバイスLをオンさせることで、駆動トランジスタM0による駆動電流ILを発光デバイスLに供給して、発光デバイスLを駆動して発光させる。上記駆動電流ILが満たす式から分かるように、駆動トランジスタM0が発光デバイスLを駆動して発光させる駆動電流ILは、データ信号Dataの電圧Vdata及び第1基準信号ラインVref1の電圧Vref1だけに関連し、駆動トランジスタM0の閾値電圧Vth及び第2基準信号ラインVref2の電圧Vref2に無関係であり、それによって、駆動トランジスタM0の製造プロセス及び長時間の操作による閾値電圧Vthのドラフト及びIR Dropによる発光デバイスLを駆動する駆動電流ILへの影響を解決し、発光デバイスLの駆動電流ILを安定的に保持して、発光デバイスLの正常な作動を確保する。
勿論、リセット段階においては、第3走査信号ラインの信号を変えて、第3スイッチングトランジスタがオンするように制御することで、駆動トランジスタのゲートをリセットして、ゲートの電圧変をVref3にするようにしてもよい。それによって、リセット段階において駆動トランジスタのゲートの電圧をVref3、第2極の電圧をVref1、第1極の電圧をVref2にし、駆動トランジスタの3つの極を同時にリセットすることができる。閾値補償段階において、駆動トランジスタのゲートの電圧をVref3、その第2極の電圧をVref1とし、駆動トランジスタの第1極の電圧は、
Figure 2021510207
になり、即ち、各フレームのデータを書き込む段階前に、駆動トランジスタのゲートを固定電圧Vref3、駆動トランジスタの第1極を固定電圧
Figure 2021510207
、且つ駆動トランジスタの第2極を固定電圧Vref1にすることができる。それによって、データ信号を書き込むごとに、駆動トランジスタのゲートが同一固定電圧でジャンプするとともに、その第1極の電圧が同一固定電圧でジャンプし、それによりヒステリシス効果による短期残像の問題を改善することができる。
別のいくつかの実施例では、図4bに示した画素回路を例にしてその作動過程を説明し、その対応する入力タイミング図を図5dに示す。具体的には、主に図5dに示した入力タイミング図におけるリセット段階T1、閾値補償段階T2、データ書き込み段階T3及び発光段階T4の4つの段階を選択する。
リセット段階T1において、Scan1=1、Scan4=0、EM=0である。
Scan1=1のため、第1スイッチングトランジスタM1及び第3スイッチングトランジスタM3は、すべてオンする。オンした第1スイッチングトランジスタM1は、第1基準信号ラインVref1の信号を駆動トランジスタM0の第2極Dに供給することで、駆動トランジスタM0の第2極Dをリセットする。オンした第3スイッチングトランジスタM3は、第1基準信号ラインVref1の信号を駆動トランジスタM0のゲートGに供給することで、駆動トランジスタM0のゲートGをリセットする。EM=0のため、第2スイッチングトランジスタM2及び第5スイッチングトランジスタM5は、すべてオンする。オンした第2スイッチングトランジスタM2は、第2基準信号ラインVref2の信号を駆動トランジスタM0の第1極Sに供給することで、駆動トランジスタM0の第1極Sをリセットするとともに、蓄積コンデンサC1で第2基準信号ラインVref2の信号の電圧Vref2を蓄積する。オンした第5スイッチングトランジスタM5は、駆動トランジスタM0の第2極Dと発光デバイスLの第1電極をオンさせることで、第1基準信号ラインVref1の信号を発光デバイスLに供給し、発光デバイスLをリセットし、それによって、隣接する2つの表示フレームの間の発光の干渉を回避する。Scan4=0のため、第4スイッチングトランジスタM4はオフする。
閾値補償段階T2において、Scan1=1、Scan4=0、EM=1である。
Scan1=1のため、第1スイッチングトランジスタM1及び第3スイッチングトランジスタM3は、すべてオンする。オンした第3スイッチングトランジスタM3は、第1基準信号ラインVref1の信号を駆動トランジスタM0のゲートに供給し、駆動トランジスタM0のゲート電圧をVref1にする。オンした第1スイッチングトランジスタM1は、第1基準信号ラインVref1の信号を駆動トランジスタM0の第2極Dに供給し、駆動トランジスタM0の第2極Dの電圧をVref1にする。EM=1のため、第2スイッチングトランジスタM2及び第5スイッチングトランジスタM5はすべてオンする。蓄積コンデンサC1が駆動トランジスタM0の第1極の電圧Vref2を瞬間的に保持することによって、駆動トランジスタM0は、Vref1及びVref2の作用によりオンし、駆動トランジスタM0の第1極Sの電圧は、オンした駆動トランジスタM0によって放電し、駆動トランジスタM0の第1極Sの電圧が
Figure 2021510207
になると、駆動トランジスタM0はオフし、駆動トランジスタM0の閾値電圧Vthが蓄積コンデンサC1に書き込まれる。それによって、駆動トランジスタM0の閾値電圧Vthを補償し、且つこの補償過程が発光デバイスLへ影響を及ぼさない。Scan4=0のため、第4スイッチングトランジスタM4はオフする。
データ書き込み段階T3において、Scan1=0、Scan4=1、EM=1である。
Scan4=1のため、第4スイッチングトランジスタM4は、オンして、データ信号Dataの電圧Vdataを駆動トランジスタM0のゲートGに供給し、駆動トランジスタM0のゲートGの電圧をVdataにする。EM=1のため、第2スイッチングトランジスタM2及び第5スイッチングトランジスタM5はすべてオフする。したがって、駆動トランジスタM0の第1極Sがフローティング状態にあり、蓄積コンデンサC1による結合作用及び分圧コンデンサC2による分圧作用によって、駆動トランジスタM0の第1極Sの電圧は、
Figure 2021510207
になり、ここで、c1は、蓄積コンデンサC1の容量値を示し、c2は、分圧コンデンサC2の容量値を示す。Scan1=0のため、第1スイッチングトランジスタM1及び第3スイッチングトランジスタM3はすべてオフする。
発光段階T4において、Scan1=0、Scan4=0、EM=0である。
EM=0のため、第2スイッチングトランジスタM2及び第5スイッチングトランジスタM5は、すべてオンである。オンした第2スイッチングトランジスタM2は、第2基準信号ラインVref2の電圧Vref2を駆動トランジスタM0の第1極Sに供給し、駆動トランジスタM0の第1極Sの電圧をVref2にする。蓄積コンデンサCの電荷のジャンプ前後の電荷保存則に従って、駆動トランジスタM0のゲートGの電圧は、
Figure 2021510207
になる。このため、駆動トランジスタM0は、飽和状態にあり、飽和状態の電流特性によって、駆動トランジスタM0による発光デバイスLを駆動して発光させる駆動電流ILは、式
Figure 2021510207
を満たし、ここで、Vgsは、駆動トランジスタM0のゲートソース電圧であり、すなわち、
Figure 2021510207
である。さらに、Kは、構造パラメータであり、且つ
Figure 2021510207
であり、μnは、駆動トランジスタM0の移動度を示し、Coxは、単位面積あたりのゲート酸化層の容量であり、
Figure 2021510207
は、駆動トランジスタM0の幅長比であり、同じ構造ではこれらの値が比較的安定しているため、定数とみなすことができる。オンした第5スイッチングトランジスタM5は、駆動トランジスタM0の第2極Dと発光デバイスLをオンさせることで、駆動トランジスタM0による駆動電流ILを発光デバイスLに供給して、発光デバイスLを駆動して発光させる。上記駆動電流ILが満たす式から分かるように、駆動トランジスタM0が発光デバイスLを駆動して発光させる駆動電流ILは、データ信号Dataの電圧Vdata及び第1基準信号ラインVref1の電圧Vref1だけに関連し、駆動トランジスタM0の閾値電圧Vth及び第2基準信号ラインVref2の電圧Vref2に無関係であり、駆動トランジスタM0の製造プロセス及び長時間の操作による閾値電圧Vthのドリフト及びIR Dropによる発光デバイスLを駆動する駆動電流ILへの影響を解決することができ、発光デバイスLの駆動電流ILを安定的に保持して、発光デバイスLの正常な作動を確保する。
リセット段階において、駆動トランジスタのゲート及び第2極の電圧をそれぞれVref1、駆動トランジスタの第1極の電圧をVref2にすることによって、駆動トランジスタの3つの極を同時にリセットできる。閾値補償段階において、駆動トランジスタのゲート及び第2極の電圧をそれぞれVref1とし、駆動トランジスタの第1極の電圧は
Figure 2021510207
になり、即ち、各フレームのデータを書き込む段階前に、駆動トランジスタのゲートを固定電圧Vref1、駆動トランジスタの第1極を固定電圧
Figure 2021510207
、且つ駆動トランジスタの第2極を固定電圧Vref1にすることができる。それによって、データ信号を書き込むごとに、駆動トランジスタのゲートが同一固定電圧でジャンプすることともに、その第1極の電圧が同一固定電圧でジャンプし、それによりヒステリシス効果による短期残像の問題を改善することができる。
同じ発明構想に基づいて、本開示の実施例は、本開示の実施例による上記画素回路の駆動方法をさらに提供し、図6に示すように、
リセット段階において、リセット回路は、駆動トランジスタの第1極及び第2極をリセットするステップS601と、
データ書き込み段階において、データ書き込み回路は、データ信号を駆動トランジスタのゲートに供給するステップS602と、
発光段階において、コンデンサ回路は、駆動トランジスタのゲートの電圧を蓄積し、駆動トランジスタは、駆動電流を生成して発光デバイスを駆動して発光させるステップS603と、を含む。
本開示の実施例による上記駆動方法では、リセット回路によってリセット段階において駆動トランジスタの第1極及び第2極をリセットし、次に、データ書き込み回路によってデータ信号を駆動トランジスタのゲートに書き込むとともに、駆動トランジスタによって駆動電流を生成して発光デバイスを駆動して発光させることができる。それによって、毎回データ信号を書き込む前に、駆動トランジスタの第1極の電圧を固定電圧に設定するとともに、駆動トランジスタの第2極の電圧を固定電圧に設定することで、前のフレームの残留電圧による自フレームの発光への影響を回避し、さらに表示パネルの発光均一性を向上させることができる。
具体的に実施するとき、本開示の実施例による上記駆動方法では、リセット段階において、リセット回路は、駆動トランジスタのゲートをリセットするステップをさらに含むものとしても構わない。
そして、リセット段階後且つデータ書き込み段階前に、本開示の実施例による上記駆動方法は、閾値補償段階において、リセット回路は、駆動トランジスタの閾値電圧を補償するステップをさらに含むものとしても構わない。
具体的に実施するとき、リセット回路が第1スイッチングトランジスタ、第2スイッチングトランジスタ及び第3スイッチングトランジスタを備える場合、本開示の実施例による上記駆動方法では、リセット段階において、リセット回路の第1スイッチングトランジスタがオンして第1基準信号ラインにおける信号を駆動トランジスタの第2極に供給し、第2スイッチングトランジスタがオンして第2基準信号ラインにおける信号を駆動トランジスタの第1極に供給し、第3スイッチングトランジスタがオンして第3基準信号ラインにおける信号を駆動トランジスタのゲートに供給するようにそれぞれ制御を行う。
そして、閾値補償段階において、リセット回路の第2スイッチングトランジスタがオフして、第1スイッチングトランジスタがオンして第1基準信号ラインにおける信号を駆動トランジスタの第2極に供給し、第3スイッチングトランジスタがオンして第3基準信号ラインにおける信号を駆動トランジスタのゲートに供給し、駆動トランジスタがオンして閾値補償を行うようにそれぞれ制御を行う。
具体的に実施するとき、本開示の実施例による上記駆動方法は、リセット段階及び発光段階において、発光制御回路は、駆動トランジスタの第2極と発光デバイスの第1電極をオンさせるステップをさらに含むものとしても構わない。
具体的に実施するとき、リセット段階、閾値補償段階、データ書き込み段階及び発光段階の作用によって、駆動トランジスタが発光デバイスを駆動して発光させる駆動電流がデータ信号の電圧及び第1基準信号ラインの信号の電圧だけに関連し、駆動トランジスタの閾値電圧及び第2基準信号ラインの信号の電圧に無関係であるようにすることができ、それによって、駆動トランジスタの閾値電圧、及び第2基準信号ラインの信号のIR Dropによる、発光デバイスを流れる駆動電流への影響を回避し、発光デバイスを駆動して発光させる作動電流を安定的に保持して、表示パネルの表示画面の輝度の均一性を向上させることができる。
同じ発明構想に基づいて、本開示の実施例は、電界発光表示パネルをさらに提供し、図7に示すように、画素回路(PX)、データ信号ラインDATA、第1走査信号ラインScan1、第2走査信号ラインScan2、第3走査信号ラインScan3、第4走査信号ラインScan4、発光制御信号ラインEMIT、第1基準電圧ラインVref1、第2基準電圧ラインVref2、第3基準電圧ラインVref3を備え、
画素回路PXは、第1スイッチングトランジスタM1、第2スイッチングトランジスタM2、第3スイッチングトランジスタM3、第4スイッチングトランジスタM4、第5スイッチングトランジスタM5、駆動トランジスタM0、蓄積コンデンサC1、分圧コンデンサC2及び発光デバイスLを備え、
第1スイッチングトランジスタM1のゲートが、それに現在の対応信号を印加する第1走査信号ラインScan1に結合され、第1スイッチングトランジスタM1の第1極が、第1基準信号ラインVref1に結合され、第1スイッチングトランジスタM1の第2極が、駆動トランジスタM0の第2極Dに結合され、
第2スイッチングトランジスタM2のゲートが、それに現在の対応信号を印加する第2走査信号ラインScan2に結合され、第2スイッチングトランジスタM2の第1極が、第2基準信号ラインVref2に結合され、第2スイッチングトランジスタM2の第2極が、駆動トランジスタM0の第1極Sに結合され、
第3スイッチングトランジスタM3のゲートが、それに現在の対応信号を印加する第3走査信号ラインScan3に結合され、第3スイッチングトランジスタM3の第1極が、第3基準信号ラインVref3に結合され、第3スイッチングトランジスタM3の第2極が、駆動トランジスタM0のゲートGに結合され、
第4スイッチングトランジスタM4のゲートが、それに現在の対応信号を印加する第4走査信号ラインScan4に結合され、第4スイッチングトランジスタM4の第1極が、それに現在の対応信号を印加するデータ信号ラインDATAに結合され、第4スイッチングトランジスタM4の第2極が、駆動トランジスタM0のゲートGに結合され、
第5スイッチングトランジスタM5のゲートが、それに現在の対応信号を印加する発光制御信号ラインEMITに結合され、第5スイッチングトランジスタM5の第1極が、それぞれ駆動トランジスタM0の第2極D及び第1スイッチングトランジスタM1の第2極に結合され、第5スイッチングトランジスタM5の第2極が、発光デバイスLの第1電極に結合され、
蓄積コンデンサC1は、駆動トランジスタM0のゲートGと第1極Sとの間に結合され、
分圧コンデンサC2は、駆動トランジスタM0の第1極Sと第2基準信号ラインVref2との間に結合されるものとしても構わない。
本開示の実施例による電界発光表示パネルは、各信号ラインを介して対応する信号を入力することで、画素回路の第1スイッチングトランジスタ、第2スイッチングトランジスタ、第3スイッチングトランジスタ、第4スイッチングトランジスタ、第5スイッチングトランジスタ、駆動トランジスタ、蓄積コンデンサ、分圧コンデンサ及び発光デバイスが互いに連動して作動するように制御し、それにより、電界発光表示パネルの発光表示を実現する。
具体的に実施するとき、本開示の実施例による電界発光表示パネルでは、さらにゲート駆動回路を備え、ゲート駆動回路によって第1走査信号ライン、第2走査信号ライン、第3走査信号ライン及び第4走査信号ラインに対応するゲート走査信号が供給されるものとしても構わない。
具体的に実施するとき、本開示の実施例による電界発光表示パネルでは、発光制御回路をさらに備え、発光制御回路によって発光制御信号ラインに対応する発光制御信号が供給されるものとしても構わない。
具体的に実施するとき、本開示の実施例による電界発光表示パネルでは、ソース駆動回路をさらに備え、ソース駆動回路によってデータ信号ラインに対応するデータ信号が供給されるものとしても構わない。
具体的に実施するとき、本開示の実施例による電界発光表示パネルにおける画素回路の作動過程については、前述画素回路の実施を参照すればよく、ここで重複説明を省略する。
具体的に実施するとき、本開示の実施例による電界発光表示パネルは、LTPS型トランジスタと酸化物型トランジスタの2種のトランジスタの製造プロセスを組み合わせることによって、リフレッシュレートを低減させて表示するとき、表示の均一性を確保できる。
具体的に実施するとき、本開示の実施例による電界発光表示パネルでは、データ信号ライン及び第2基準信号ラインは、それぞれ、画素回路のスイッチングトランジスタの第1極及び第2極と材質が同じであり且つ同一層に設置されてもよく、さらに、第1〜第4走査信号ライン、発光制御信号ライン、第1及び第3基準信号ラインは、それぞれ、画素回路のスイッチングトランジスタのゲートと材質が同じであり且つ同一層に設置されてもよい。それによって、一回のパターニングプロセスでデータ信号ライン、第2基準信号ライン及び画素回路のスイッチングトランジスタの第1極及び第2極のパターンを同時に形成し、別のパターニングプロセスで各走査信号ライン、第1及び第3基準信号ライン、発光制御信号ライン及び画素回路のスイッチングトランジスタのゲートのパターンを形成することができ、このため、製造プロセスを簡素化させて、電界発光表示パネルの厚さを低減させることができる。
具体的に実施するとき、データ信号ライン、第2基準信号ライン及び画素回路のスイッチングトランジスタの第1極と第2極が、材質が同じであり且つ同一層に設置される場合、本開示の実施例による電界発光表示パネルでは、データ信号ラインは、画素回路が形成する画素ユニットの列方向に沿って延び、第2基準信号ラインは、画素ユニットの列方向に沿って延びてもよい。勿論、第2基準信号ラインは、格子状構造として電界発光表示パネルに設置されてもよい。
具体的に実施するとき、各走査信号ライン、各基準信号ライン、発光制御信号ライン及び画素回路のスイッチングトランジスタのゲートが、材質が同じであり且つ同一層に設置される場合、本開示の実施例による電界発光表示パネルでは、各走査信号ライン、第1及び第3基準信号ライン、発光制御信号ラインは、画素ユニットの行方向に沿って延びてもよい。さらに、隣接する2行の画素ユニットの間の隙間が一般に隣接する2列の画素ユニットの間の隙間よりも大きいため、各基準信号ラインがそれぞれ画素ユニットの行方向に沿って延びるようにすると、電界発光表示パネルのレイアウトのデザインを一層最適化できる。
さらに信号ラインの設定を減少させて、配線スペースを節約するために、具体的に実施するとき、本開示の実施例による電界発光表示パネルでは、同一画素回路に結合される第1走査信号ラインと第3走査信号ラインの信号を同じに設定することができる。同一画素回路に結合される第1走査信号ラインと第3走査信号ラインを同一信号ラインにするようにしてもよい。それによって、電界発光表示パネルのレイアウトのデザインを一層最適化できる。具体的には、図8に示すように、第1スイッチングトランジスタM1のゲート及び第3スイッチングトランジスタM3のゲートは、すべて第1走査信号ラインScan1に結合される。
さらに信号ラインの設定を減少させて、配線スペースを節約するために、具体的に実施するとき、本開示の実施例による電界発光表示パネルでは、同一画素回路に結合される発光制御信号ラインと第2走査信号ラインの信号を同じに設定することができる。同一画素回路に結合される発光制御信号ラインと第2走査信号ラインを同一信号ラインにするようにしてもよい。それによって、電界発光表示パネルのレイアウトのデザインを一層最適化できる。具体的には、図8に示すように、第2スイッチングトランジスタM2及び第5スイッチングトランジスタM5は、すべて発光制御信号ラインEMITに結合される。
さらに信号ラインの設定を減少させて、配線スペースを節約するために、具体的に実施するとき、本開示の実施例による電界発光表示パネルでは、第1基準信号ラインの信号と第3基準信号ラインの信号を同じに設定することができる。第1基準信号ラインと第3基準信号ラインも同一信号ラインにするようにしてもよい。それによって、電界発光表示パネルのレイアウトのデザインを一層最適化できる。具体的には、図8に示すように、第1スイッチングトランジスタM1及び第3スイッチングトランジスタM3は、すべて第1基準信号ラインVref1に結合される。
本開示の実施例による電界発光表示パネルにおける発光デバイスの陰極は、従来技術におけるデザインと同じであってもよく、たとえば、一面にわたる陰極層のデザインを取ってもよく、ここで詳しく説明しない。
具体的に実施するとき、本開示の実施例による電界発光表示パネルは、有機発光表示パネルであってもよいし、量子ドット発光表示パネルであってもよく、ここで限定しない。
同じ発明構想に基づいて、本開示の実施例は、本開示の実施例による上記電界発光表示パネルを備える表示装置をさらに提供する。該表示装置は、携帯電話、タブレット、テレビ、ディスプレイ、ノード型コンピュータ、デジタルフォトフレーム、ナビゲータなど、表示機能を有する任意の製品又は部材であってもよい。該表示装置のほかの不可欠な構成部分は、すべてこれらを備えることが当業者により理解できるものであるため、ここで詳しく説明せず、本開示を制限するものではない。該表示装置の実施については上記画素回路の実施例を参照すればよいため、重複説明を省略する。
本開示の実施例による画素回路、駆動方法、電界発光表示パネル及び表示装置は、リセット回路によってリセット段階において駆動トランジスタの第1極及び第2極をリセットし、次に、データ書き込み回路によってデータ信号を駆動トランジスタのゲートに書き込むとともに、駆動トランジスタによって駆動電流を生成して発光デバイスを駆動して発光させることができる。それによって、毎回データ信号を書き込む前に駆動トランジスタの第1極の電圧を固定電圧に設定するとともに、駆動トランジスタの第2極の電圧を固定電圧に設定することができ、それにより、前のフレームの残留電圧による自フレームの発光への影響を減少させ、表示パネルの発光均一性を向上させることができる。
本開示の好適な実施例を説明したが、当業者が基本的な発明の概念を把握した上、これらの実施例について別の変更や修正を行うことができる。このため、添付した特許請求の範囲は、好適な実施例及び本開示の範囲に属するすべての変更や修正を含むことを意図する。
勿論、当業者であれば、本開示の実施例の趣旨及び範囲から逸脱せずに本開示の実施例に対してさまざまな変化及び変形を行うことができる。それによって、本開示の実施例のこれらの修正及び変形が本開示の特許請求の範囲及びそれと等同の技術的範囲に属すると、本開示は、これらの変化及び変形を含むことを意図する。

Claims (28)

  1. 画素回路であって、
    発光デバイスと、
    発光段階において駆動電流を生成して前記発光デバイスを駆動して発光させるように構成され、ゲートがコンデンサ回路及びデータ書き込み回路のそれぞれに結合され、第1極がリセット回路に結合され、第2極が前記リセット回路及び前記発光デバイスの第1電極のそれぞれに結合される駆動トランジスタと、
    前記駆動トランジスタのゲートの電圧を蓄積するように構成されるコンデンサ回路と、
    データ書き込み段階においてデータ信号を前記駆動トランジスタのゲートに供給するように構成されるデータ書き込み回路と、
    リセット段階において前記駆動トランジスタの第1極及び第2極をリセットするように構成されるリセット回路と、を備える画素回路。
  2. 前記リセット回路は、さらに前記駆動トランジスタのゲートに結合され、前記リセット段階において前記駆動トランジスタのゲートをリセットするとともに、閾値補償段階において前記駆動トランジスタの閾値電圧を補償するように構成される、請求項1に記載の画素回路。
  3. 前記リセット回路は、第1スイッチングトランジスタ、第2スイッチングトランジスタ及び第3スイッチングトランジスタを備え、
    前記第1スイッチングトランジスタのゲートが第1走査信号ラインに結合され、前記第1スイッチングトランジスタの第1極が第1基準信号ラインに結合され、前記第1スイッチングトランジスタの第2極が前記駆動トランジスタの第2極に結合され、
    前記第2スイッチングトランジスタのゲートが第2走査信号ラインに結合され、前記第2スイッチングトランジスタの第1極が第2基準信号ラインに結合され、前記第2スイッチングトランジスタの第2極が前記駆動トランジスタの第1極に結合され、
    前記第3スイッチングトランジスタのゲートが第3走査信号ラインに結合され、前記第3スイッチングトランジスタの第1極が第3基準信号ラインに結合され、前記第3スイッチングトランジスタの第2極が前記駆動トランジスタのゲートに結合される、請求項2に記載の画素回路。
  4. 前記第1スイッチングトランジスタ及び前記第3スイッチングトランジスタのアクティブ層の材料は、金属酸化物半導体材料を含み、
    前記第2スイッチングトランジスタのアクティブ層の材料は、低温ポリシリコン材料を含む、請求項3に記載の画素回路。
  5. 前記第1走査信号ラインの信号と前記第3走査信号ラインの信号は、同じである、請求項3に記載の画素回路。
  6. 前記第1基準信号ラインの信号と前記第3基準信号ラインの信号は、同じである、請求項3に記載の画素回路。
  7. 前記コンデンサ回路は、蓄積コンデンサ及び分圧コンデンサを備え、
    前記蓄積コンデンサは、前記駆動トランジスタのゲートと第1極との間に結合され、
    前記分圧コンデンサは、前記駆動トランジスタの第1極と第2基準信号ラインとの間に結合される、請求項1に記載の画素回路。
  8. 前記データ書き込み回路は、第4スイッチングトランジスタを備え、
    前記第4スイッチングトランジスタのゲートが第4走査信号ラインに結合され、前記第4スイッチングトランジスタの第1極がデータ信号ラインに結合されて前記データ信号を受信するように構成され、前記第4スイッチングトランジスタの第2極が前記駆動トランジスタのゲートに結合される、請求項1に記載の画素回路。
  9. 前記第4スイッチングトランジスタのアクティブ層の材料は、金属酸化物半導体材料を含む、請求項8に記載の画素回路。
  10. 前記画素回路は、発光制御回路をさらに備え、
    前記駆動トランジスタの第2極及び前記リセット回路は、それぞれ前記発光制御回路を介して前記発光デバイスの第1電極に結合され、
    前記発光制御回路は、前記駆動トランジスタの第2極と前記発光デバイスの第1電極のオン又はオフを制御するように構成される、請求項1に記載の画素回路。
  11. 前記発光制御回路は、第5スイッチングトランジスタを備え、
    前記第5スイッチングトランジスタのゲートが発光制御信号ラインに結合され、前記第5スイッチングトランジスタの第1極が前記駆動トランジスタの第2極に結合され、前記第5スイッチングトランジスタの第2極が前記発光デバイスの第1電極に結合される、請求項10に記載の画素回路。
  12. 前記第5スイッチングトランジスタのアクティブ層の材料は、低温ポリシリコン材料を含む、請求項11に記載の画素回路。
  13. 前記発光制御信号ラインの信号と第2走査信号ラインの信号は、同じである、請求項11に記載の画素回路。
  14. 前記駆動トランジスタのアクティブ層の材料は、低温ポリシリコン材料を含む、請求項1から13のいずれか1項に記載の画素回路。
  15. 画素回路であって、
    発光デバイスと、
    ゲートが第1走査信号ラインに結合され、第1極が第1基準信号ラインに結合され、第2極が前記駆動トランジスタの第2極に結合される第1スイッチングトランジスタと、
    ゲートが第2走査信号ラインに結合され、第1極が第2基準信号ラインに結合され、第2極が前記駆動トランジスタの第1極に結合される第2スイッチングトランジスタと、
    ゲートが第3走査信号ラインに結合され、第1極が第3基準信号ラインに結合され、第2極が前記駆動トランジスタのゲートに結合される第3スイッチングトランジスタと、
    ゲートが第4走査信号ラインに結合され、第1極がデータ信号ラインに結合され、第2極が前記駆動トランジスタのゲートに結合される第4スイッチングトランジスタと、
    ゲートが発光制御信号ラインに結合され、第1極が前記駆動トランジスタの第2極及び前記第1スイッチングトランジスタの第2極のそれぞれに結合され、前記第5スイッチングトランジスタの第2極が前記発光デバイスの第1電極に結合される第5スイッチングトランジスタと、
    前記駆動トランジスタのゲートと第1極との間に結合される蓄積コンデンサと、
    前記駆動トランジスタの第1極と第2基準信号ラインとの間に結合される分圧コンデンサと、を備える画素回路。
  16. 前記第1スイッチングトランジスタ、前記第3スイッチングトランジスタ及び前記第4スイッチングトランジスタのアクティブ層の材料は、金属酸化物半導体材料を含み、
    前記第2スイッチングトランジスタ、前記第5スイッチングトランジスタ及び前記駆動トランジスタのアクティブ層の材料は、低温ポリシリコン材料を含む、請求項15に記載の画素回路。
  17. 前記第1走査信号ラインの信号と前記第3走査信号ラインの信号は、同じである、請求項15に記載の画素回路。
  18. 前記第1基準信号ラインの信号と前記第3基準信号ラインの信号は、同じである、請求項15に記載の画素回路。
  19. 前記発光制御信号ラインの信号と前記第2走査信号ラインの信号は、同じである、請求項15に記載の画素回路。
  20. 電界発光表示パネルであって、
    画素回路、データ信号ライン、第1走査信号ライン、第2走査信号ライン、第3走査信号ライン、第4走査信号ライン、発光制御信号ライン、第1基準電圧ライン、第2基準電圧ライン、第3基準電圧ラインを備え、
    前記画素回路は、第1スイッチングトランジスタ、第2スイッチングトランジスタ、第3スイッチングトランジスタ、第4スイッチングトランジスタ、第5スイッチングトランジスタ、駆動トランジスタ、蓄積コンデンサ、分圧コンデンサ及び発光デバイスを備え、
    前記第1スイッチングトランジスタのゲートが、それに現在の対応信号を印加する第1走査信号ラインに結合され、前記第1スイッチングトランジスタの第1極が前記第1基準信号ラインに結合され、前記第1スイッチングトランジスタの第2極が前記駆動トランジスタの第2極に結合され、
    前記第2スイッチングトランジスタのゲートが、それに現在の対応信号を印加する第2走査信号ラインに結合され、前記第2スイッチングトランジスタの第1極が前記第2基準信号ラインに結合され、前記第2スイッチングトランジスタの第2極が前記駆動トランジスタの第1極に結合され、
    前記第3スイッチングトランジスタのゲートが、それに現在の対応信号を印加する第3走査信号ラインに結合され、前記第3スイッチングトランジスタの第1極が前記第3基準信号ラインに結合され、前記第3スイッチングトランジスタの第2極が前記駆動トランジスタのゲートに結合され、
    前記第4スイッチングトランジスタのゲートが、それに現在の対応信号を印加する第4走査信号ラインに結合され、前記第4スイッチングトランジスタの第1極が、それに現在の対応信号を印加するデータ信号ラインに結合され、前記第4スイッチングトランジスタの第2極が前記駆動トランジスタのゲートに結合され、
    前記第5スイッチングトランジスタのゲートが、それに現在の対応信号を印加する発光制御信号ラインに結合され、前記第5スイッチングトランジスタの第1極が前記駆動トランジスタの第2極及び前記第1スイッチングトランジスタの第2極のそれぞれに結合され、前記第5スイッチングトランジスタの第2極が前記発光デバイスの第1電極に結合され、
    前記蓄積コンデンサは、前記駆動トランジスタのゲートと第1極との間に結合され、
    前記分圧コンデンサは、前記駆動トランジスタの第1極と前記第2基準信号ラインとの間に結合される、電界発光表示パネル。
  21. 同一前記画素回路に結合される第1走査信号ラインと第3走査信号ラインの信号は、同じである、請求項20に記載の電界発光表示パネル。
  22. 前記第1基準信号ラインの信号と前記第3基準信号ラインの信号は、同じである、請求項20に記載の電界発光表示パネル。
  23. 同一前記画素回路に結合される発光制御信号ラインと第2走査信号ラインの信号は、同じである、請求項20に記載の電界発光表示パネル。
  24. 表示装置であって、
    請求項20から23のいずれか1項に記載の電界発光表示パネルを備える、表示装置。
  25. 請求項1から14のいずれか1項に記載の画素回路の駆動方法であって、
    前記リセット回路は、前記駆動トランジスタの第1極及び第2極をリセットするリセット段階と、
    前記データ書き込み回路は、前記データ信号を前記駆動トランジスタのゲートに供給するデータ書き込み段階と、
    前記コンデンサ回路は、前記駆動トランジスタのゲートの電圧を蓄積して、前記駆動トランジスタは駆動電流を生成して前記発光デバイスを駆動して発光させる発光段階と、を含む駆動方法。
  26. リセット段階において、前記リセット回路は、前記駆動トランジスタのゲートをリセットするステップをさらに含み、
    前記リセット段階後且つ前記データ書き込み段階前に、前記リセット回路は、前記駆動トランジスタの閾値電圧を補償する閾値補償段階をさらに含む、請求項25に記載の方法。
  27. 前記リセット段階において、前記リセット回路における第1スイッチングトランジスタがオンして前記第1基準信号ラインの信号を前記駆動トランジスタの第2極に供給し、第2スイッチングトランジスタがオンして前記第2基準信号ラインの信号を前記駆動トランジスタの第1極に供給し、第3スイッチングトランジスタがオンして前記第3基準信号ラインの信号を前記駆動トランジスタのゲートに供給するようにそれぞれ制御を行い、
    前記閾値補償段階において、前記リセット回路における第2スイッチングトランジスタがオフして、第1スイッチングトランジスタがオンして前記第1基準信号ラインの信号を前記駆動トランジスタの第2極に供給し、第3スイッチングトランジスタがオンして前記第3基準信号ラインの信号を前記駆動トランジスタのゲートに供給し、前記駆動トランジスタがオンして閾値補償を行うようにそれぞれ制御を行う、請求項26に記載の方法。
  28. 前記リセット段階及び前記発光段階において、前記発光制御回路は、前記駆動トランジスタの第2極と前記発光デバイスの第1電極をオンさせるステップをさらに含む、請求項25に記載の方法。
JP2019563824A 2018-01-11 2018-11-27 画素回路、駆動方法、電界発光表示パネル及び表示装置 Pending JP2021510207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023067448A JP2023093602A (ja) 2018-01-11 2023-04-17 画素回路、駆動方法、電界発光表示パネル及び表示装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810026813.6A CN108206008B (zh) 2018-01-11 2018-01-11 像素电路、驱动方法、电致发光显示面板及显示装置
CN201810026813.6 2018-01-11
PCT/CN2018/117758 WO2019137105A1 (zh) 2018-01-11 2018-11-27 像素电路、驱动方法、电致发光显示面板及显示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023067448A Division JP2023093602A (ja) 2018-01-11 2023-04-17 画素回路、駆動方法、電界発光表示パネル及び表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021510207A true JP2021510207A (ja) 2021-04-15

Family

ID=62605217

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019563824A Pending JP2021510207A (ja) 2018-01-11 2018-11-27 画素回路、駆動方法、電界発光表示パネル及び表示装置
JP2023067448A Pending JP2023093602A (ja) 2018-01-11 2023-04-17 画素回路、駆動方法、電界発光表示パネル及び表示装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023067448A Pending JP2023093602A (ja) 2018-01-11 2023-04-17 画素回路、駆動方法、電界発光表示パネル及び表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200184893A1 (ja)
EP (1) EP3739565A4 (ja)
JP (2) JP2021510207A (ja)
CN (1) CN108206008B (ja)
WO (1) WO2019137105A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10332446B2 (en) * 2015-12-03 2019-06-25 Innolux Corporation Driving circuit of active-matrix organic light-emitting diode with hybrid transistors
CN108206008B (zh) * 2018-01-11 2019-12-31 京东方科技集团股份有限公司 像素电路、驱动方法、电致发光显示面板及显示装置
CN108154845A (zh) * 2018-03-15 2018-06-12 京东方科技集团股份有限公司 一种像素驱动电路及其驱动方法、显示装置
CN109087609A (zh) * 2018-11-13 2018-12-25 京东方科技集团股份有限公司 像素电路及其驱动方法、显示基板、显示装置
CN109256094A (zh) * 2018-12-05 2019-01-22 京东方科技集团股份有限公司 像素电路、像素驱动方法和显示装置
CN109448637A (zh) * 2019-01-04 2019-03-08 京东方科技集团股份有限公司 一种像素驱动电路及其驱动方法、显示面板
CN109686314B (zh) * 2019-03-01 2021-01-29 京东方科技集团股份有限公司 像素电路、显示基板和显示装置
CN109830208B (zh) * 2019-03-28 2020-08-25 厦门天马微电子有限公司 像素电路及其驱动方法、显示面板和显示装置
CN110223640A (zh) * 2019-06-26 2019-09-10 昆山国显光电有限公司 一种像素驱动电路及显示装置
CN110648631A (zh) * 2019-09-30 2020-01-03 昆山国显光电有限公司 像素电路、方法、显示面板及装置
CN111261110A (zh) * 2020-03-09 2020-06-09 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 Amoled像素驱动电路、像素驱动方法及显示面板
CN111445854B (zh) 2020-05-11 2021-11-05 京东方科技集团股份有限公司 像素驱动电路及其驱动方法、显示面板
CN111933080A (zh) * 2020-08-20 2020-11-13 京东方科技集团股份有限公司 像素电路、像素驱动方法和显示装置
CN112086070A (zh) * 2020-09-17 2020-12-15 武汉华星光电技术有限公司 像素驱动电路及显示面板
WO2022110220A1 (zh) * 2020-11-30 2022-06-02 京东方科技集团股份有限公司 像素电路、其驱动方法及显示装置
KR20220076872A (ko) * 2020-12-01 2022-06-08 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
CN115699145A (zh) 2021-02-10 2023-02-03 京东方科技集团股份有限公司 像素电路及其驱动方法、显示装置
CN112951154A (zh) * 2021-03-16 2021-06-11 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 像素驱动电路、显示面板及显示装置
CN113314073B (zh) * 2021-05-17 2022-04-08 上海天马微电子有限公司 显示面板及显示装置
CN114514573B (zh) * 2021-07-30 2022-08-09 京东方科技集团股份有限公司 像素电路、驱动方法和显示装置
CN113628585B (zh) * 2021-08-31 2022-10-21 上海视涯技术有限公司 像素驱动电路及其驱动方法、硅基显示面板和显示装置
CN113707091B (zh) * 2021-09-07 2022-11-01 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板及显示装置
US20230317012A1 (en) * 2022-03-31 2023-10-05 Meta Platforms Technologies, Llc Self-compensation of driving transistor threshold voltage using body effect
CN114898701B (zh) * 2022-04-20 2024-04-09 京东方科技集团股份有限公司 像素电路、其驱动方法及显示装置
CN114882838A (zh) * 2022-04-29 2022-08-09 天宜微电子(北京)有限公司 像素电路、显示装置及其驱动方法
CN114927098B (zh) * 2022-05-07 2024-04-19 重庆邮电大学 一种像素驱动电路及像素驱动方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150371590A1 (en) * 2014-06-23 2015-12-24 Samsung Display Co., Ltd. Pixel and organic light emitting display device using the same
CN105427803A (zh) * 2016-01-04 2016-03-23 京东方科技集团股份有限公司 像素驱动电路、方法、显示面板和显示装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4300490B2 (ja) * 2007-02-21 2009-07-22 ソニー株式会社 表示装置及びその駆動方法と電子機器
JP5287210B2 (ja) * 2008-12-17 2013-09-11 ソニー株式会社 表示装置および電子機器
KR101692367B1 (ko) * 2010-07-22 2017-01-04 삼성디스플레이 주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
KR101396004B1 (ko) * 2011-08-17 2014-05-16 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 표시장치
KR101549284B1 (ko) * 2011-11-08 2015-09-02 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 표시장치
KR102141238B1 (ko) * 2013-05-22 2020-08-06 삼성디스플레이 주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
US9490276B2 (en) * 2014-02-25 2016-11-08 Lg Display Co., Ltd. Display backplane and method of fabricating the same
US9489882B2 (en) * 2014-02-25 2016-11-08 Lg Display Co., Ltd. Display having selective portions driven with adjustable refresh rate and method of driving the same
CN104200771B (zh) * 2014-09-12 2017-03-01 上海天马有机发光显示技术有限公司 像素电路、阵列基板及显示装置
JP2016075836A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 Nltテクノロジー株式会社 画素回路、その駆動方法及び表示装置
CN104538401B (zh) * 2014-12-23 2017-05-03 深圳市华星光电技术有限公司 Tft基板结构
CN104751799B (zh) * 2015-04-10 2016-12-14 京东方科技集团股份有限公司 像素电路及其驱动方法、显示装置
CN205282057U (zh) * 2016-01-04 2016-06-01 京东方科技集团股份有限公司 像素驱动电路、显示面板和显示装置
CN107403804B (zh) * 2016-05-17 2020-10-30 群创光电股份有限公司 显示设备
KR102561294B1 (ko) * 2016-07-01 2023-08-01 삼성디스플레이 주식회사 화소 및 스테이지 회로와 이를 가지는 유기전계발광 표시장치
CN106783921A (zh) * 2016-12-22 2017-05-31 深圳市华星光电技术有限公司 有机发光显示面板及其制作方法
US10127859B2 (en) * 2016-12-29 2018-11-13 Lg Display Co., Ltd. Electroluminescent display
CN107591124B (zh) * 2017-09-29 2019-10-01 上海天马微电子有限公司 像素补偿电路、有机发光显示面板及有机发光显示装置
CN108206008B (zh) * 2018-01-11 2019-12-31 京东方科技集团股份有限公司 像素电路、驱动方法、电致发光显示面板及显示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150371590A1 (en) * 2014-06-23 2015-12-24 Samsung Display Co., Ltd. Pixel and organic light emitting display device using the same
CN105427803A (zh) * 2016-01-04 2016-03-23 京东方科技集团股份有限公司 像素驱动电路、方法、显示面板和显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN108206008A (zh) 2018-06-26
CN108206008B (zh) 2019-12-31
EP3739565A4 (en) 2021-08-25
EP3739565A1 (en) 2020-11-18
US20200184893A1 (en) 2020-06-11
WO2019137105A1 (zh) 2019-07-18
JP2023093602A (ja) 2023-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021510207A (ja) 画素回路、駆動方法、電界発光表示パネル及び表示装置
US10083658B2 (en) Pixel circuits with a compensation module and drive methods thereof, and related devices
US10297195B2 (en) Pixel circuit and driving method thereof, array substrate, display panel and display device
US10733933B2 (en) Pixel driving circuit and driving method thereof, display panel and display device
CN108711398B (zh) 像素电路及其驱动方法、阵列基板、显示面板
CN111105751B (zh) 显示设备、用于驱动显示设备的方法以及电子装置
US9734763B2 (en) Pixel circuit, driving method and display apparatus
US8159422B2 (en) Light emitting display device with first and second transistor films and capacitor with large capacitance value
CN109785797B (zh) 一种amoled像素电路
WO2016173124A1 (zh) 像素电路、其驱动方法及相关装置
WO2020052287A1 (zh) 像素电路及其驱动方法、显示装置
US9412302B2 (en) Pixel driving circuit, driving method, array substrate and display apparatus
US10515590B2 (en) Pixel compensation circuit, driving method, display panel and display device
US9905166B2 (en) Pixel driving circuit, pixel driving method and display apparatus
CN107346654B (zh) 一种像素电路及其驱动方法、显示装置
US20200342812A1 (en) Pixel driving circuit, driving method thereof, display device
CN115691421A (zh) 像素电路及其驱动方法、阵列基板和显示装置
CN111540315A (zh) 像素驱动电路及其驱动方法、显示装置
US10157576B2 (en) Pixel driving circuit, driving method for same, and display apparatus
CN117765880A (zh) 像素电路、驱动方法、电致发光显示面板及显示装置
WO2019047701A1 (zh) 像素电路及其驱动方法、显示装置
CN106652910B (zh) 像素电路及其驱动方法和有机发光显示器
WO2018049800A1 (zh) 像素驱动电路及其驱动方法和显示装置
CN113658554B (zh) 像素驱动电路、像素驱动方法及显示装置
CN113066439B (zh) 一种像素电路、驱动方法、电致发光显示面板及显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230808