JP2021507538A - 半導体デバイス構造を処理する方法および関連するシステム - Google Patents

半導体デバイス構造を処理する方法および関連するシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2021507538A
JP2021507538A JP2020534527A JP2020534527A JP2021507538A JP 2021507538 A JP2021507538 A JP 2021507538A JP 2020534527 A JP2020534527 A JP 2020534527A JP 2020534527 A JP2020534527 A JP 2020534527A JP 2021507538 A JP2021507538 A JP 2021507538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
frequency
plasma
gas
device structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020534527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7065192B2 (ja
Inventor
渡嘉敷 健
健 渡嘉敷
Original Assignee
マイクロン テクノロジー,インク.
マイクロン テクノロジー,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロン テクノロジー,インク., マイクロン テクノロジー,インク. filed Critical マイクロン テクノロジー,インク.
Publication of JP2021507538A publication Critical patent/JP2021507538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7065192B2 publication Critical patent/JP7065192B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32091Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being capacitively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32137Radio frequency generated discharge controlling of the discharge by modulation of energy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32137Radio frequency generated discharge controlling of the discharge by modulation of energy
    • H01J37/32155Frequency modulation
    • H01J37/32165Plural frequencies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32697Electrostatic control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • H01J37/32724Temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02164Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/308Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
    • H01L21/3081Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their composition, e.g. multilayer masks, materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/308Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
    • H01L21/3083Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/3085Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by their behaviour during the process, e.g. soluble masks, redeposited masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/308Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
    • H01L21/3083Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/3086Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31144Etching the insulating layers by chemical or physical means using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
    • H01L21/32136Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas
    • H01L21/32137Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas of silicon-containing layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67248Temperature monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
    • H10B41/35Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region with a cell select transistor, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching
    • H01J2237/3343Problems associated with etching
    • H01J2237/3347Problems associated with etching bottom of holes or trenches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching
    • H01J2237/3343Problems associated with etching
    • H01J2237/3348Problems associated with etching control of ion bombardment energy
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B43/23EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B43/27EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

半導体デバイス構造を処理する方法は、少なくとも1つの誘電材料を含む交互の材料の層を含む半導体デバイス構造に対する静電チャック(ESC)を、−30℃以下の温度に冷却するステップと、水素系ガスとフッ素系ガスとを含むガスのプラズマによって半導体デバイス構造内に開口部を形成するステップであって、そのガス内で水素系ガスは、約10vol%から90vol%の間を占める、形成するステップとを含む。半導体デバイス構造を処理する他の方法は、半導体デバイス構造に対するESCを、−30℃以下の温度に冷却するステップと、非正弦波形を有する低周波数無線周波数(RF)をESCに印加するステップと、生成されるプラズマによって半導体デバイス構造内に開口部を形成するステップとを含む。処理システムは、ESCと、クーラント・システムと、複数個の正弦波形の組み合わせを含む非正弦波形を生成する低周波数RF電源とを含む。

Description

優先権主張
本出願は、「METHODS OF PROCESSING SEMICONDUCTOR DEVICE STRUCTURES AND RELATED SYSTEMS」に対する、2017年12月21日に出願された米国特許出願第15/851,178号の出願日の利益を主張するものである。
様々な実施形態において本開示は、一般的には、半導体デバイス製作の分野に関する。より詳細には、本開示は、半導体デバイス構造をエッチングする方法に、および、関連するエッチング・システムに関する。
メモリ・デバイスは、典型的には、コンピュータまたは他の電子デバイス内で、内部の半導体集積回路として設けられる。ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)、シンクロナス・ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(SDRAM)、およびフラッシュ・メモリを含む、多くの異なるタイプのメモリが存在する。
フラッシュ・メモリ・デバイスは、広い範囲の電子用途に対する不揮発性メモリの普及した源泉へと発展した。不揮発性メモリは、そのデータ値を、電力の印加なしに、相当の長期の期間の間保持することができるメモリである。フラッシュ・メモリ・デバイスは、典型的には、高いメモリ密度、高い信頼性、および、低い電力消費を可能とする、1トランジスタ・メモリ・セルを使用する。電荷蓄積構造(例えば、浮遊ゲートまたは電荷捕獲)のプログラミング(時には、書き込みと呼称される)、または他の物理的現象(例えば、相変化または分極)を通しての、セルのしきい値電圧の変化が、各々のセルのデータ値を決定する。フラッシュ・メモリおよび他の不揮発性メモリに対する、よく目にする使用は、パーソナル・コンピュータ、携帯情報端末(PDA)、デジタル・カメラ、デジタル・メディア・プレーヤ、デジタル・レコーダ、ゲーム、アプライアンス、乗物、ワイヤレス・デバイス、移動電話、およびリムーバブル・メモリ・モジュールを含み、不揮発性メモリに対する使用は、拡大し続ける。
NANDフラッシュ・メモリ・デバイスは、基本的メモリ・セル構成が配置構成される論理形式に対してそのように呼ばれる、よく目にするタイプのフラッシュ・メモリ・デバイスである。典型的には、NANDフラッシュ・メモリ・デバイスに対するメモリ・セルのアレイは、アレイの行の、各々のメモリ・セルの制御ゲートが、ワード線などのアクセス線を形成するために一体に接続されるように配置構成される。アレイの列は、選択線の対、ソース選択線およびドレイン選択線の間で、ソースからドレインに、直列で一体に接続されるメモリ・セルのストリング(しばしばNANDストリングと称される)を含む。
いわゆる「列」は、ローカル・ビット線などのローカル・データ線に共通に結合されるメモリ・セルの群を指す。それは、いかなる個別の向きまたは直線的関係性も要するのではなく、代わりに、メモリ・セルとデータ線との間の論理的関係性を指す。ソース選択線は、NANDストリングとソース選択線との間の各々の交差点においてのソース選択ゲートを含み、ドレイン選択線は、NANDストリングとドレイン選択線との間の各々の交差点においてのドレイン選択ゲートを含む。各々のソース選択ゲートは、ソース線に接続され、一方で、各々のドレイン選択ゲートは、列ビット線などのデータ線に接続される。
半導体業界の継続する目標は、不揮発性メモリ・デバイス(例えば、NANDフラッシュ・メモリ・デバイス)などのメモリ・デバイスのメモリ密度(例えば、メモリ・ダイあたりのメモリ・セルの数)を増大することであった。不揮発性メモリ・デバイスにおいてメモリ密度を増大することの1つの手立ては、垂直メモリ・アレイ(さらには、「3次元(3D)メモリ・アレイ」と呼称される)アーキテクチャを利用することである。従来の垂直メモリ・アレイは、導電構造(例えば、ワード線プレート、制御ゲート・プレート)の層内の開口部を通って延在する半導体ピラーと、半導体ピラーおよび導電構造の、各々の接合点においての誘電材料とを含む。そのような構成は、トランジスタの従来のプレーナ(例えば、2次元)配置構成を伴う構造と比較して、より大きい数のトランジスタが、ダイ上で上の方に(例えば、縦方向に、垂直に)アレイを構築することにより、ダイ面積の単位内に配置されることを可能にする。
メモリ密度を増大することは、導電および誘電材料の層内に形成される開口部のアスペクト比(すなわち、深さ対幅の比)を増大することにより達成され得る。しかしながら、開口部のアスペクト比が増大するにつれて、従来の反応性イオン・エッチ技術を使用して開口部を形成することに対するエッチ・レートは有意に減少する。この現象は、開口部が、それらの意図される深さに達することを妨げ、開口部が、追加的なプロセス・ステップを要することで、時間の容認可能な期間の中で形成されることを妨げる。加えて、エッチ・レートが減少するにつれて、プラズマが開口部の側壁をエッチングするレートは増大する。開口部の側壁のエッチングは、「ボーイング」と一般には呼称される現象である、弓形に曲がった側壁の望ましくない形成を結果的に生じさせ、一貫性のない直径を開口部が有することを結果的に生じさせる。
一部の実施形態において、半導体デバイス構造を処理する方法は、水素系ガスとフッ素系ガスとを含むガスのプラズマを生成するステップを含む。水素系ガスは、ガスの約10体積パーセント(vol%)から90vol%の間を占める。方法は、上に半導体デバイス構造が布置される静電チャックを、約−30℃以下の温度に冷却するステップと、プラズマによって半導体デバイス構造内に開口部を形成するステップとをさらに含む。半導体デバイス構造は、少なくとも1つの誘電材料を含む交互の材料の層を含む。
他の実施形態において、半導体デバイス構造を処理する方法は、ガスのプラズマを生成するステップと、上に半導体デバイス構造が布置される静電チャックを、約−30℃以下の温度に冷却するステップと、非正弦波形を有する低周波数無線周波数を静電チャックに印加するステップと、プラズマによって半導体デバイス構造内に開口部を形成するステップとを含む。半導体デバイス構造は、少なくとも1つの誘電材料を含む交互の材料の層を含む。
なおもさらなる実施形態において、半導体デバイス構造を処理するためのシステムは、チャンバと、チャンバ内の電極と、電極に動作可能に結合される少なくとも1つのDC電源と、電極より下でチャンバ内に配置され、上に半導体デバイス構造を受け入れるように構成される静電チャックと、静電チャックに動作可能に結合され、静電チャックを約−30℃以下の温度に至らせるように構成されるクーラント・システムと、静電チャックに結合される少なくとも1つの低周波数無線周波数(RF)電源とを含む。低周波数RF電源は、約100Hzから約3.2MHzの間の周波数を生成し、複数の正弦波形の組み合わせを含む非正弦波形を出すように構成される。
本開示の実施形態による、半導体デバイスを製作するためのエッチング・システムの単純化された概略図である。 本開示の実施形態によって、製作され得る、部分的に形成された半導体デバイスの単純化された概略図である。 本開示の実施形態によって、製作され得る、部分的に形成された半導体デバイスの単純化された概略図である。 それぞれ、静電チャック温度の関数としての、図2および3の半導体デバイスの材料に対する、ならびに、いかなる水素系ガスも欠くプラズマ・ガスを使用する、および、50vol%水素系ガスを含むプラズマ・ガスを使用する、エッチ・レートを図解する図である。 それぞれ、静電チャック温度の関数としての、図2および3の半導体デバイスの材料に対する、ならびに、いかなる水素系ガスも欠くプラズマ・ガスを使用する、および、50vol%水素系ガスを含むプラズマ・ガスを使用する、エッチ・レートを図解する図である。 本開示の実施形態による、それぞれ、エッチング・プロセスの間に印加される、方形波形および平底波形を図解する図である。 本開示の実施形態による、それぞれ、エッチング・プロセスの間に印加される、方形波形および平底波形を図解する図である。 本開示の実施形態による、その間に方形波形または正弦波形が印加されるエッチング・プロセスの間に生成されるプラズマのイオン・エネルギーの関数としてのイオン・フラックスを図解するグラフである。 それぞれ、正弦波形および非正弦波形を使用して孔を形成するためにエッチングされる半導体デバイス構造の比較SEM画像の図である。 エッチ深さの関数としての、3kWのイオン・エネルギーを有するプラズマを使用して室温で実行されたプラズマ・エッチング・プロセス、3kWのイオン・エネルギーを有するプラズマを使用して−60℃で実行されたプラズマ・エッチング・プロセス、および、9kWのイオン・エネルギーを有するプラズマを使用して−60℃で実行されたプラズマ・エッチング・プロセスの、実験的に取得されたエッチ・レートを比較するグラフである。 本開示の実施形態による、3ガス・プラズマ組成を使用する、図2および3の半導体デバイスの材料に対するエッチ・レートを図解するグラフである。 本開示の実施形態による、別の3ガス・プラズマ組成を使用する、図2および3の半導体デバイスの材料に対するエッチ・レートを図解するグラフである。 本開示の実施形態による、8ガス・プラズマ組成を使用する、図2および3の半導体デバイスの材料に対するエズ・レートを図解するグラフである。
本明細書とともに含まれる図解は、何らかの個別のシステムまたは半導体デバイス構造の実際の視図であるように定められるものではなく、単に、本明細書においての実施形態を説明するために用いられる理想化された表現である。複数の図の間で共通な要素および特徴は、説明についてゆくことの容易さのために、大部分は、要素が紹介される、または最も十二分に説明される、図面の番号から参照番号が始まるということを除いて、同じ数値的名称を保持し得る。
後に続く説明は、本明細書において説明される実施形態の徹底した説明を提供するために、材料タイプおよび処理条件などの具体的な詳細を提供する。しかしながら、当業者は、本明細書において開示される実施形態は、これらの具体的な詳細を用いることなく実践され得るということを理解するであろう。さらに言えば、実施形態は、半導体業界内で用いられる従来の製作技法と連関して実践され得る。加えて、本明細書において提供される説明は、半導体デバイスを製作するためのエッチ・ツールの完全な説明、または、そのような半導体デバイスを製造するためのプロセス・フローの完全な説明を形成しない。下記で説明される構造は、完全な半導体デバイス構造を形成しない。本明細書において説明される実施形態を理解するために必要な、それらのプロセス行為および構造のみが、下記で詳細に説明される。本明細書において説明されるエッチ・ツールまたは半導体デバイスに対する完全なシステムを形成するための追加的な行為は、従来の技法により実行され得る。
本明細書において使用される際、所与のパラメータ、特質、または条件に言及しての用語「実質的に」は、所与のパラメータ、特質、または条件が、容認可能な製造公差の中にあるなど、ある程度の分散を伴って満たされるということを当業者が理解することになるということを、ある程度まで意味し、含む。例として、実質的に満たされる個別のパラメータ、特質、または条件に依存して、パラメータ、特質、または条件は、少なくとも90.0%満たされる、少なくとも95.0%満たされる、少なくとも99.0%満たされる、またはさらには、少なくとも99.9%満たされることがある。
本明細書において使用される際、所与のパラメータに言及して使用される用語「約」は、説述される値を含んでおり、文脈により決定付けられる意味を有する(例えば、その用語は、所与のパラメータの測定と関連付けられる誤差の程度を含む)。
本明細書において使用される際、「第1の」、「第2の」、「上方の」、「下方の」、「上の」、「下方にある」、「上方にある」、その他などの、任意の関係を示す用語は、本開示および図面を理解することにおいての、明確性および利便性のために使用され、任意の特定の優先度、向き、または順序を含蓄もしなければ、それらに依存もしない。
本開示の実施形態による、半導体デバイス構造を処理する方法は、半導体デバイス構造の交互の材料の層の、1つまたは複数の材料の除去を、それらの材料のエッチ・レートを増大することにより手助けする。これらの材料のエッチ・レートを増大することにより、半導体デバイス構造内に形成される開口部のボーイングが減少され、開口部が形成される際に到達する深さが増大され、そのことは、高アスペクト比(HAR:high aspect ratio)、少なくとも約50:1、または、少なくとも約100:1のHARなどを有する開口部の形成を結果的に生じさせる。
少なくとも一部の実施形態において、半導体デバイス構造を処理する方法は、水素系ガスとフッ素系ガスとを含むガスのプラズマを生成するステップを含む。水素系ガスは、ガスの約10体積パーセント(vol%)から90vol%の間を占める。方法は、上に半導体デバイス構造が布置される静電チャックを、約−30℃以下の温度に冷却するステップであって、半導体デバイス構造は、少なくとも1つの誘電材料を含む交互の材料の層を含む、冷却するステップと、プラズマによって半導体デバイス構造内に開口部を形成するステップとをさらに含む。
本開示の追加的な実施形態による、半導体デバイス構造を処理する方法は、ガスのプラズマを生成するステップと、上に半導体デバイス構造が布置される静電チャックを、−−30℃以下の温度に冷却するステップであって、半導体デバイス構造は、少なくとも1つの誘電材料を含む交互の材料の層を含む、冷却するステップと、非正弦波形を有する低周波数無線周波数を静電チャックに印加するステップと、プラズマによって半導体デバイス構造内に開口部を形成するステップとを含む。
図1は、本開示の実施形態による、除去(例えば、パターニング、エッチング)プロセスを実行するための「エッチ・ツール」としてさらには特徴付けられ得る、エッチング・システム100の概略図解である。エッチング・システム100は、2つ以上の無線周波数RF電源を有する、容量結合されるプラズマ・エッチング・デバイスを含む。エッチング・システム100は、エッチング・チャンバ102であって、エッチング・チャンバ102内で半導体デバイス構造104が、台座108の上方の静電チャック106などの支持構造上に布置され得る、エッチング・チャンバ102を含む。エッチング・システム100は、1つまたは複数のガスを、ガス供給源112から、ガス分配シャワーヘッド110内の開孔部114を通し、エッチング・チャンバ102内へと分配するためのガス分配シャワーヘッド110をさらに含む。
第1の電力供給部116は、エッチング・システム100の上部電極を含み得る、ガス分配シャワーヘッド110に電気的に結合され得る。他の実施形態において、ガス分配シャワーヘッド110とは別個である上部電極が設けられ得る。なおも他の実施形態において、第1の電力供給部116は、静電チャック106に電気的に結合され得る。第1の電力供給部116は、直流(DC)電源118と、任意選択で、無線周波数(RF)電源120とを含み得る。RF電源120は、高周波数RF電源を含み得る。上部電極および第1の電力供給部116は、電気的接地に電気的に接続され得る。
第2の電力供給部122は、エッチング・システム100の下部電極を含み得る、静電チャック106に電気的に結合され得る。他の実施形態において、静電チャック106とは別個である下部電極が設けられ得る。第2の電力供給部122は、第1の低周波数RF電源124と、任意選択で、第2の低周波数RF電源126となどの、少なくとも1つのRF電源を含む。第2の電力供給部122は、さらには任意選択で、第1の電力供給部116のRF電源120に代えて、高周波数RF電源128を含み得るものであり、逆もしかりである。ブロック・コンデンサBCAが、それぞれのRF電源124、126、128の各々と静電チャック106との間に設けられ得る。それぞれのRF電源124、126、128の各々は、各々の電源124、126、128と静電チャック106との間にそれぞれ設けられる、マッチング・ボックス130、132、134を通して、静電チャック106にさらに接続され得る。マッチング・ボックス130、132、134は、プラズマがチャンバ102内で生成されるとき、電源124、126、128の負荷切迫が、それらのマッチング・ボックスの内部(または出力)切迫とマッチングすることを引き起こすように構成される。第2の電力供給部122および静電チャック106は、電気的接地に電気的に接続され得る。
クーラント・システム140が、静電チャック106に接続される。クーラント・システム140は、クーラント・タンク144から静電チャック106を通って延在するクーラント・チャネル142と、静電チャック106からクーラント・タンク144へと延在する戻りチャネル146とを含む。冷却媒体は、クーラント・チャネル142および戻りチャネル146を通って流れて、半導体デバイス構造104および静電チャック106のうちの少なくとも1つの温度を低減する。一部の実施形態において、冷却媒体は、冷水、冷塩水溶液、液体二酸化炭素、液体窒素、ヘリウム、または別の材料を含み得る。クーラント・システム140は、半導体デバイス構造104および静電チャック106のうちの少なくとも1つの温度を、除去(例えば、パターニング、エッチング)プロセスの間、約0℃以下の、約−30℃以下の、約−50℃以下の、または、約−60℃以下の温度に低減するように構成される。本明細書において論考されるように、半導体デバイス構造104および/または静電チャック106の温度を、エッチング・プロセスの間低減することは、減少する温度によって材料のエッチ・レートを増大することにより、半導体デバイス構造の材料のスタックの、1つまたは複数の材料の除去を手助けする。
図2は、本開示の実施形態によって、少なくとも部分的に形成された半導体デバイス構造200を図解する。より詳しくは、半導体デバイス構造200は、エッチング・システム100を使用してスタック206を通る開口部201を創出するために、本開示の実施形態による除去プロセス(例えば、エッチ・プロセス)を受けた。そのような実施形態において、開口部201は、高アスペクト比(HAR)、少なくとも約50:1、または、少なくとも約100:1のHARなどを有するように形成され得る。図2の構造200は、1つの開口部201のみを示すが、半導体デバイス構造200は、2つ以上の開口部を含み得るということが理解される。半導体デバイス構造200は、当技術分野において知られているような「リプレースメント・ゲート」プロセスを使用して3D NANDフラッシュ・メモリ・デバイスを形成し得る構造を含み得る。そのような実施形態において、構造200は、基板202と、任意選択で、エッチ・ストップ材料204と、基板202の上方に形成される第1および第2の誘電材料208、210の交互の水平面の層を含むスタック206と、スタック206の上方に形成されるエッチ・マスク材料212とを含み得る。第1および第2の誘電材料208、210の形成は、従来の技法により処され、本明細書において詳細には説明されない。
エッチ・ストップ材料204は、スタック206の材料が、半導体デバイス構造200の他の材料を除去することなく選択的に除去され得るように選択される、酸化アルミニウム、または、他の従来のエッチ・ストップ材料であり得る。任意の知られている誘電材料が、スタック206内の交互の層誘電材料208、210に対して使用され得る。一部の実施形態において、第1の誘電材料208は、酸化物材料を含み得るものであり、第2の誘電材料210は、窒化物材料を含み得るものであり、そのことによって、スタック206は、酸化物−窒化物−酸化物(ONO)構造を含む。そのような実施形態において、第1の誘電材料208の酸化物材料は、二酸化ケイ素(SiO)などの酸化ケイ素(SiO)、リンケイ酸ガラス、ホウケイ酸ガラス、ホウリンケイ酸ガラス、フルオロケイ酸ガラス、またはそれらの組み合わせを含み得るが、それらに制限されない。第2の誘電材料210の窒化物材料は、窒化ケイ素または酸窒化ケイ素などの窒化ケイ素を含み得るが、それらに制限されない。リプレースメント・ゲート・プロセスにおいて、窒化物材料は、引き続いて、処理のより後期の段階において導電材料によって置換される。交互の層誘電材料208、210の一部分は、プラズマへの露出により除去され、そのことがHAR開口部201を形成する。
図3は、本開示の実施形態によって、その内に開口部301を形成するためにエッチングされた半導体デバイス構造300を図解する。より詳しくは、半導体デバイス構造300は、エッチング・システム100を使用してスタック306を通る開口部301を創出するために、本開示の実施形態による除去プロセスを受けた。そのような実施形態において、開口部301は、少なくとも約100:1などの、少なくとも約50:1のHARを有するように形成され得る。図3の構造300は、1つの開口部301のみを示すが、半導体デバイス構造300は、2つ以上の開口部を含み得るということが理解される。半導体デバイス構造300は、当技術分野において知られているような浮遊ゲート・プロセスを使用して3D NANDフラッシュ・メモリ・デバイスを形成し得る構造を含み得る。そのような実施形態において、構造300は、基板302と、任意選択で、エッチ・ストップ材料304と、基板302の上方に形成される誘電材料308および導電材料310の交互の水平面の層を含むスタック306と、スタック306の上方に形成されるエッチ・マスク312とを含み得る。誘電材料308および導電材料310の形成は、従来の技法により処され、本明細書において詳細には説明されない。
エッチ・ストップ材料304は、本明細書において先に説明されたエッチ・ストップ材料204のものと同様の材料を含み得る。誘電材料308は、スタック206内の交互の層誘電材料208、210に関して先に説明されたような誘電材料を含み得る。一部の実施形態において、誘電材料308は、非制限的な例として、二酸化ケイ素(SiO)、リンケイ酸ガラス、ホウケイ酸ガラス、ホウリンケイ酸ガラス、フルオロケイ酸ガラス、またはそれらの組み合わせを含む、酸化ケイ素(SiO)などの酸化物材料を含み得る。導電材料310は、ポリシリコン材料を含み得る。ポリシリコン材料は、非ドープ、n−ドープ、またはp−ドープ・ポリシリコンであり得る。一部の実施形態において、誘電材料308は、酸化物材料を含み得るものであり、導電材料310は、ポリシリコン材料を含み得るものであり、そのことによって、スタック306は、酸化物−ポリシリコン−酸化物(OPO)構造を含む。交互の層誘電材料308および導電材料310の一部分は、プラズマへの露出により除去され、そのことがHAR開口部301を形成する。
図1ないし3を参照すると、エッチング・システム100の使用および動作において、第2の電力供給部122のRF電源128、または、第1の電力供給部116のRF電源120のいずれかの高周波数RFにより、ガス供給源112から供給されるガスのプラズマが生成される。高周波数RFは、最高で約60MHzの周波数を有し得る。一部の実施形態において、高周波数RFは、約13.68MHz、約40MHz、または約60MHzなどの、初めと終わりを含めて、約13MHzから約60MHzまでの範囲内にわたるように選択され得る。高周波数RFの周波数の調整は、システム100内で生成されるプラズマのイオン・フラックスを変更し得る。第1の低周波数RF電源124または第2の低周波数RF電源126のうちの1つまたは複数の低周波数は、高周波数RFの周波数未満であり得る。一部の実施形態において、第1の低周波数RF電力源124または第2の低周波数電源126の周波数は、初めと終わりを含めて、約100Hzから約3.2MHzの間の範囲内にわたり得る。
ガス供給源112から供給されるガスは、半導体デバイス構造200、300のスタック206、306の材料組成に基づいて選択され得る。一部の実施形態において、プラズマは、フッ素系ガスおよび水素系ガスのうちの少なくとも1つから生成され得る。フッ素系ガスは、四フッ化炭素(CF)、トリフルオロメタン(CHF)、ジフルオロメタン(CH)、フルオロメタン(CHF)、オクタフルオロシクロブタン(C)、ヘキサフルオロ−2−ブチン(C)、ペルフルオロシクロペンテン(C)、三フッ化窒素(NF)、三フッ化硫黄(SF)、トリフルオロヨードメタン(CFI)、ブロモトリフルオロメタン(CFBr)、三フッ化ホウ素(BF)、および他のハロゲン・ガスのうちの1つまたは複数を含み得るが、それらに制限されない。水素系ガスは、水素(H)、フッ化水素(HF)、硫化水素(HS)、アンモニア(NH)、メタノール(CHOH)、水(HO)、および他の炭化水素を含み得る。一部の実施形態において、エッチング・ガスは、ヘリウム(He)、ネオン(Ne)、アルゴン(Ar)、クリプトン(Kr)、およびキセノン(Xe)を含むが、それらに制限されない、貴ガスなどのキャリア・ガスをさらに含み得る。
本開示の実施形態によれば、ガス源内の水素系ガスの濃度は、プラズマの約10vol%から90vol%の間を占めるように選択され得る。他の実施形態において、プラズマ内の水素系ガスの濃度は、約40vol%または約50vol%などの、約40vol%から約75vol%までの範囲内にわたるように選択され得る。図4および5を参照して解説されるように、プラズマ内に水素を含むことは、半導体デバイス構造200、300の材料のスタック206、306の、1つまたは複数の材料の除去を、材料のエッチ・レートを増大することにより手助けし得る。図4および5は、クーラント・システム140により提供される静電チャック106の温度の関数としての、半導体デバイス構造300のエッチ・レートの関係性を図解するグラフである。半導体デバイス構造300は、エッチ・マスク312としてのフォトレジスト材料と、誘電材料308としての二酸化ケイ素と、導電材料310としてのポリシリコンとを含む。酸化ケイ素およびポリシリコンは、いかなる水素系ガスも欠くプラズマ・ガス(図2)、および、50vol%水素系ガスを含むプラズマ・ガス(図5)を使用してエッチングされる。より詳しくは、図5において図解されるプラズマ・ガス組成は、等しい割合の水素(H)および四フッ化炭素(CF)を含む。図4において図解されるように、エッチ・マスク312、誘電材料307、および導電材料310のいずれのエッチ・レートも、減少する温度に関して実質的に一定のままである。図5において図解されるように、50vol%水素系ガスの組成によって、エッチ・マスク312のエッチ・レートは、実質的に一定のままであり、一方で、誘電材料308および導電材料310のエッチ・レートは、減少する温度に関して増大する。よって、半導体デバイス構造200、300の、1つまたは複数の材料のエッチ・レートは、プラズマ・エッチング組成において水素を含むことにより、および、静電チャック106の温度を低減することにより増大され得る。誘電材料の結果的に生じるエッチ・レートは、より高い温度で、および、水素系ガスを欠くプラズマを使用して処される、同じ材料のエッチ・レートより少なくとも3倍大きいことがある。エッチ・レートを増大することにより、半導体デバイス構造を形成することの生産性およびスループットは増大され得る。
本開示の実施形態によれば、第1の電力供給部116および第2の電力供給部122のうちの少なくとも1つの電力は、半導体デバイス構造200、300の誘電材料のエッチ・レートを増大するように選択され得る。一部の実施形態において、第1の低周波数RF源124の波形の周波数および/または形状は、半導体デバイス構造200、300に向かうプラズマのイオン・エネルギー(例えば、衝撃エネルギー)を調整するように選択され得る。より詳しくは、エッチング・プロセスの間の低周波数の印加は、プラズマ・イオンのイオン・エネルギーを増大し得るものであり、結果として、半導体デバイス構造200、300の、1つまたは複数の材料のエッチ・レートは増大され得る。
一部の実施形態において、第1の低周波数RF電源124の低周波数RFは、非正弦波形を有する。本明細書において使用される際、用語「非正弦」は、正弦波形以外の形状を有する任意の波形を意味し、含む。図6および7は、低周波数RF電源124の例示的な非正弦波形を図解する。一部の実施形態において、非正弦波形は、図6において図解されるような方形波形、または、図7において図解されるような平底波形を含み得る。
非正弦低周波数波形は、互いとは異なる周波数および/または異なる振幅を有する複数の正弦波形を組み合わせる(例えば、重ね合わせる)ことにより形成される。制限ではなく例として、非正弦波形は、少なくとも3つの異なる無線周波数を有する波を組み合わせることにより形成され得る。一部の実施形態において、非正弦波形は、基本周波数、および、基本周波数の少なくとも2つの高調波周波数を組み合わせることにより形成され得る。特に、非正弦波形は、基本周波数、第3高調波、および第5高調波を組み合わせて、非正弦波形を形成することにより形成され得る。一部の実施形態において、非正弦波形は、約400kHz、約1.2MHz、および約2MHzそれぞれの周波数を伴う、基本周波数、第3高調波周波数、および第5高調波周波数を有するサイン波を組み合わせることにより形成され得る。形成されると、組み合わされた周波数は、低周波数RF周波数電源124により静電チャック106にエッチング・プロセスの間印加され得る。
さらに、非正弦波形の形状は、非正弦波形の、各々のサイン波の振幅を調整することにより選択され得る。一部の実施形態において、基本周波数を有するサイン波は、非正弦波形を形成する個々のサイン波の最も大きい振幅を有し得るものであり、第5高調波周波数を有するサイン波は、最も低い振幅を有し得る。
非正弦波形を選択的に形成し、非正弦波形を有する低周波数RF電力を静電チャック106に除去プロセスの間印加することの結果として、半導体デバイス構造の材料のエッチ・レートは、より高い温度で、および、低周波数正弦波形を静電チャック106に除去プロセスの間印加して処される同じ材料のエッチ・レートより少なくとも33%大きいことがある。さらにまた、非正弦波形を有する低周波数RF電力を静電チャック106に除去プロセスの間印加することの結果として、半導体デバイス構造をエッチングするために使用されるプラズマのイオン・エネルギーは、本開示の実施形態によって増大され得る。図8は、図6において図解されるような方形波形350を有する低周波数RF、および、正弦波形360を有する低周波数RFの、イオン・エネルギーの関数としてのイオン・フラックスを比較する。図8において図解されるように、方形波形350のイオン・エネルギー分布は、正弦波形360と比較して、より高いイオン・エネルギーにおいて集中させられる。半導体デバイス構造200、300材料のエッチ・レートが、プラズマ・イオン・エネルギーおよびイオン・フラックスの積であるということを与えられれば、プラズマのイオン・エネルギーを増大することは、エッチ・レートを効果的に増大し得る。エッチ・レートを増大することにより、半導体デバイス構造を形成することの生産性およびスループットは増大され得る。
図9は、正弦低周波数RF波形を使用して高アスペクト比(HAR)開口部402を形成するためにエッチングされた半導体デバイス構造400、および、非正弦低周波数RF波形を使用してHAR開口部412を形成するためにエッチングされた半導体デバイス構造410の比較図解である。各々の半導体デバイス構造400、410は、同じ材料を含み、同じプラズマ・ガス組成を使用して、および、室温(例えば、約20℃)でエッチングされた。正弦波形によるプラズマ・エッチングの間、プラズマ・エッチング・ガスは、エッチ・マスク材料404と反応し、材料406をエッチ・マスク材料404の側壁上に堆積させて、「ネッキング」として知られている現象を結果的に生じさせ得る。堆積させられた材料406は、プラズマが孔をエッチングすることを阻害し得るものであり、なぜならば、堆積させられた材料406は、半導体デバイス構造400の、層にされた材料をエッチングするためにプラズマが通過するエッチ・マスク材料404の中の開口部のサイズを低減するからであり、そのことは、制限される深さの開口部402、および、増大するボーイングを結果的に生じさせる。その間に非正弦低周波数RF波形が静電チャック106に印加されるプラズマ・エッチングが、エッチ・マスク材料404上の材料の実質的な堆積(例えば、堆積物)を結果的に生じさせないということが、本開示の利点である。よって、実質的なボーイングを伴わない、より大きい深さおよび均一性のHAR開口部412が形成され得る。
さらには、本開示の実施形態によれば、エッチング・プロセスの間の静電チャック106への非正弦低周波数波形の印加、および、エッチング・プロセスを、クーラント・システム140を使用して本明細書において先に説明されたように、約0℃以下の、約−30℃以下の、または、約−60℃以下の温度などの低い温度で実行することは、半導体デバイス構造200、300のエッチ・レートを増大し得る。加えて、エッチング・プロセスの間の静電チャック106への非正弦低周波数波形の印加、および、エッチング・プロセスを低い温度で実行することは、エッチ深さ、すなわち、HAR開口部201、301が半導体デバイス構造200、300内に形成され得る際に到達する深さを増大し得る。図10は、エッチ深さの関数としての、3kWのイオン・エネルギーを有するプラズマを使用して20℃で実行されたプラズマ・エッチング・プロセス、3kWのイオン・エネルギーを有するプラズマを使用して−60℃で実行されたプラズマ・エッチング・プロセス、および、9kWのイオン・エネルギーを有するプラズマを使用して−60℃で実行されたプラズマ・エッチング・プロセスの、実験的に取得されたエッチ・レートを比較する。エッチング・プロセスは、水素(H)、三フッ化窒素(NF)、トリフルオロヨードメタン(CFI)、ジフルオロメタン(CH)、およびフルオロメタン(CHF)のガス組み合わせ、ならびに、60MHzおよび400kHzのRFを有する波形を使用して完了された。図10において図解されるように、静電チャック106の温度を20℃から−60℃に減少し、プラズマのイオン・エネルギーを維持することは、エッチ深さを増大することなく、増大されたエッチ・レートを結果的に生じさせた。図10においてさらに図解されるように、温度を20℃から−60℃に減少し、プラズマのイオン・エネルギーを増大することは、室温プラズマ・エッチング・プロセスと比較してエッチ・レートの増大を、ならびに、20℃および−60℃で実行された、いずれの比較的低いエネルギー・プラズマ・エッチング・プロセスにも勝る、エッチ深さの増大を結果的に生じさせた。図8に関して先に論考および図解されたように、プラズマのイオン・エネルギーは、非正弦低周波数RF波形を静電チャック106に印加することにより増大され得る。よって、温度を低下させること、および、例えば、プラズマ・エッチング・プロセスの間印加される非正弦波形を有するように低RF電源を形成することにより、プラズマのイオン・エネルギーを増大することの組み合わされた効果は、単独で例えば−60℃に静電チャックの温度を減少することと比較しての、半導体デバイス構造の材料の増大されるエッチ・レート、および、増大されるエッチ深さである。エッチ・レートおよびエッチ深さを増大することにより、半導体デバイス構造を形成することの生産性、および、半導体デバイス構造内に形成される開口部のアスペクト比は増大され得る。
後に続く実施例は、本開示の実施形態をより詳細に解説する働きをする。実施例は、本開示の範囲に関して網羅的または排他的であると解釈されることにはならない。
減少する温度の関数としての、3ガス組み合わせによる、二酸化ケイ素、アモルファス・シリコン、窒化ケイ素、および、アッシャブル・ハード・マスク材料などの化学蒸気堆積(CVD)炭素膜へのプラズマ・エッチングの効果を分析した。二酸化ケイ素、アモルファス・シリコン、窒化ケイ素、およびCVD炭素膜のブランケット膜を、ジフルオロメタン(CH)と、水素(H)と、三フッ化窒素(NF)とを含むプラズマを使用してエッチングした。プラズマは、あらゆる1の割合のジフルオロメタン(CH)に対して、2の割合の水素(H)、および、4の割合の三フッ化窒素(NF)を含んだ。エッチング・プロセスを、0℃より上および下の複数個の異なる静電チャック106温度で、前に述べられたガス組み合わせを使用して完了した。温度を、クーラント・システム140により、エッチング・プロセスの間制御した。図11において図解されるように、酸化ケイ素のエッチ・レートは、減少する静電チャック106温度に関して増大したものであり、一方で、アモルファス・シリコン、窒化ケイ素、およびCVD炭素膜のエッチ・レートは、実質的に変化させられないままであった。よって、酸化物材料を含む半導体デバイスのエッチ・レートは、プラズマ・エッチング・プロセスが実行される温度を低下させることにより、および、水素系ガスをプラズマ内に含むことにより、効果的に増大され得る。
減少する温度の関数としての、3ガス組み合わせによる、二酸化ケイ素、アモルファス・シリコン、窒化ケイ素、およびCVD炭素膜へのプラズマ・エッチングの効果を分析した。二酸化ケイ素、アモルファス・シリコン、窒化ケイ素、およびCVD炭素膜のブランケット膜を、メタン(CH)と、水素(H)と、三フッ化窒素(NF)とを含むプラズマを使用してエッチングした。特に、プラズマは、あらゆる1の割合のジフルオロメタン(CH)に対して、2の割合の水素(H)、および、4の割合の三フッ化窒素(NF)を含んだ。図12において図解されるように、酸化ケイ素のエッチ・レートは、減少する静電チャック106温度に関して増大したものであり、一方で、アモルファス・シリコン、窒化ケイ素、およびCVD炭素膜のエッチ・レートは、実質的に変化させられないままであった。
減少する温度の関数としての、8ガス組み合わせによる、二酸化ケイ素、アモルファス・シリコン、窒化ケイ素、およびCVD炭素膜へのプラズマ・エッチングの効果を分析した。二酸化ケイ素、アモルファス・シリコン、窒化ケイ素、およびCVD炭素膜のブランケット膜を、等しい割合の硫化カルボニル(COS)と、臭化水素(HBr)と、メタン(CH)と、オクタフルオロシクロブタン(C)と、フルオロメタン(CHF)と、水素(H)と、三フッ化窒素(NF)と、トリフルオロヨードメタン(CFI)とを含むプラズマを使用してエッチングした。図13において図解されるように、酸化ケイ素のエッチ・レートは、減少する静電チャック106温度に関して増大したものであり、一方で、アモルファス・シリコン、窒化ケイ素、およびCVD炭素膜のエッチ・レートは、実質的に変化させられないままであった。
図11〜13のエッチ結果を考慮すると、酸化ケイ素などの酸化物材料を含む半導体デバイスのエッチ・レートは、プラズマ・エッチング・プロセスが実行される温度を低下させることにより、および、水素系ガスをプラズマ内に含むことにより、効果的に増大され得る。
所定の図解的な実施形態が、図と関連して説明されたが、当業者は、本開示により包含される実施形態が、本明細書において明示的に示され説明された実施形態に制限されないということを認識および察知するであろう。むしろ、本明細書において説明された実施形態に対する多くの追加、削除、および修正が、法的均等物を含む、本明細書において以降で請求されるものなどの、本開示により包含される実施形態の範囲から逸脱することなく為され得る。加えて、1つの開示される実施形態からの特徴は、依然として本開示の範囲の中に包含されながら、別の開示される実施形態の特徴と組み合わされ得る。
優先権主張
本出願は、日本を指定し、2019年6月27日に英語で国際公開WO2019/125942として公開された、2018年12月14日に出願された国際特許出願PCT/US2018/065693の35U.S.C.371の下での国内段階への移行であり、「METHODS OF PROCESSING SEMICONDUCTOR DEVICE STRUCTURES AND RELATED SYSTEMS」に対する、2017年12月21日に出願された米国特許出願第15/851,178号の出願日の特許協力条約第8条下の利益を主張するものである。
本開示の実施形態による、半導体デバイスを製作するためのエッチング・システムの単純化された概略図である。 本開示の実施形態によって、製作され得る、部分的に形成された半導体デバイスの単純化された概略図である。 本開示の実施形態によって、製作され得る、部分的に形成された半導体デバイスの単純化された概略図である。 それぞれ、静電チャック温度の関数としての、図2および3の半導体デバイスの材料に対する、ならびに、いかなる水素系ガスも欠くプラズマ・ガスを使用する、および、50vol%水素系ガスを含むプラズマ・ガスを使用する、エッチ・レートを図解する図である。 それぞれ、静電チャック温度の関数としての、図2および3の半導体デバイスの材料に対する、ならびに、いかなる水素系ガスも欠くプラズマ・ガスを使用する、および、50vol%水素系ガスを含むプラズマ・ガスを使用する、エッチ・レートを図解する図である。 本開示の実施形態による、それぞれ、エッチング・プロセスの間に印加される、方形波形および平底波形を図解する図である。 本開示の実施形態による、それぞれ、エッチング・プロセスの間に印加される、方形波形および平底波形を図解する図である。 本開示の実施形態による、その間に方形波形または正弦波形が印加されるエッチング・プロセスの間に生成されるプラズマのイオン・エネルギーの関数としてのイオン・フラックスを図解するグラフである。 それぞれ、正弦波形および非正弦波形を使用して孔を形成するためにエッチングされる半導体デバイス構造の比較SEM画像の図である。 エッチ深さの関数としての、3kWのイオン・エネルギーを有するプラズマを使用して室温で実行されたプラズマ・エッチング・プロセス、3kWのイオン・エネルギーを有するプラズマを使用して−60℃で実行されたプラズマ・エッチング・プロセス、および、9kWのイオン・エネルギーを有するプラズマを使用して−60℃で実行されたプラズマ・エッチング・プロセスの、実験的に取得されたエッチ・レートを比較するグラフである。 本開示の実施形態による、3ガス・プラズマ組成を使用する、図2および3の半導体デバイスの材料に対するエッチ・レートを図解するグラフである。 本開示の実施形態による、別の3ガス・プラズマ組成を使用する、図2および3の半導体デバイスの材料に対するエッチ・レートを図解するグラフである。 本開示の実施形態による、8ガス・プラズマ組成を使用する、図2および3の半導体デバイスの材料に対するエッチ・レートを図解するグラフである。
本開示の追加的な実施形態による、半導体デバイス構造を処理する方法は、ガスのプラズマを生成するステップと、上に半導体デバイス構造が布置される静電チャックを、−30℃以下の温度に冷却するステップであって、半導体デバイス構造は、少なくとも1つの誘電材料を含む交互の材料の層を含む、冷却するステップと、非正弦波形を有する低周波数無線周波数を静電チャックに印加するステップと、プラズマによって半導体デバイス構造内に開口部を形成するステップとを含む。
本開示の実施形態によれば、ガス源内の水素系ガスの濃度は、プラズマの約10vol%から90vol%の間を占めるように選択され得る。他の実施形態において、プラズマ内の水素系ガスの濃度は、約40vol%または約50vol%などの、約40vol%から約75vol%までの範囲内にわたるように選択され得る。図4および5を参照して解説されるように、プラズマ内に水素を含むことは、半導体デバイス構造200、300の材料のスタック206、306の、1つまたは複数の材料の除去を、材料のエッチ・レートを増大することにより手助けし得る。図4および5は、クーラント・システム140により提供される静電チャック106の温度の関数としての、半導体デバイス構造300のエッチ・レートの関係性を図解するグラフである。半導体デバイス構造300は、エッチ・マスク312としてのフォトレジスト材料と、誘電材料308としての二酸化ケイ素と、導電材料310としてのポリシリコンとを含む。酸化ケイ素およびポリシリコンは、いかなる水素系ガスも欠くプラズマ・ガス(図4)、および、50vol%水素系ガスを含むプラズマ・ガス(図5)を使用してエッチングされる。より詳しくは、図5において図解されるプラズマ・ガス組成は、等しい割合の水素(H)および四フッ化炭素(CF)を含む。図4において図解されるように、エッチ・マスク312、誘電材料30および導電材料310のいずれのエッチ・レートも、減少する温度に関して実質的に一定のままである。図5において図解されるように、50vol%水素系ガスの組成によって、エッチ・マスク312のエッチ・レートは、実質的に一定のままであり、一方で、誘電材料308および導電材料310のエッチ・レートは、減少する温度に関して増大する。よって、半導体デバイス構造200、300の、1つまたは複数の材料のエッチ・レートは、プラズマ・エッチング組成において水素を含むことにより、および、静電チャック106の温度を低減することにより増大され得る。誘電材料の結果的に生じるエッチ・レートは、より高い温度で、および、水素系ガスを欠くプラズマを使用して処される、同じ材料のエッチ・レートより少なくとも3倍大きいことがある。エッチ・レートを増大することにより、半導体デバイス構造を形成することの生産性およびスループットは増大され得る。

Claims (20)

  1. ガスのプラズマを生成するステップと、
    上に半導体デバイス構造が布置される静電チャックを、約−30℃以下の温度に冷却するステップであって、前記半導体デバイス構造は、少なくとも1つの誘電材料を含む交互の材料の層を含む、冷却するステップと、
    非正弦波形を有する低周波数無線周波数を前記静電チャックに印加するステップと、
    前記プラズマによって前記半導体デバイス構造内に開口部を形成するステップと
    を含む、半導体デバイス構造を処理する方法。
  2. ガスのプラズマを生成するステップは、水素系ガスとフッ素系ガスとを含むガスのプラズマを生成するステップを含み、前記水素系ガスは、前記ガスの約10体積パーセント(vol%)から90vol%の間を占める、請求項1に記載の方法。
  3. ガスのプラズマを生成するステップは、約50vol%水素系ガスを含むガスのプラズマを生成するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  4. ガスのプラズマを生成するステップは、ジフルオロメタン(CH)と、水素(H)と、三フッ化窒素(NF)とを含むガスのプラズマを生成するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  5. ガスのプラズマを生成するステップは、メタン(CH)と、水素(H)と、三フッ化窒素(NF)とを含むガスのプラズマを生成するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  6. ガスのプラズマを生成するステップは、水素(H)と、四フッ化炭素(CF)とを含むガスのプラズマを生成するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  7. ガスのプラズマを生成するステップは、硫化カルボニル(COS)と、臭化水素(HBr)と、メタン(CH)と、オクタフルオロシクロブトン(C)と、フルオロメタン(CHF)と、水素(H)と、三フッ化窒素(NF)と、トリフルオロヨードメタン(CFI)とを含むガスのプラズマを生成するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 静電チャックを冷却するステップは、前記静電チャックを、約−60℃以下の温度に冷却するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記半導体デバイス構造は、前記少なくとも1つの誘電材料および別の誘電材料の交互の層を含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記半導体デバイス構造は、前記少なくとも1つの誘電材料および導電材料の交互の層を含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記少なくとも1つの誘電材料は、酸化ケイ素を含む、請求項1に記載の方法。
  12. 低周波数無線周波数を印加するステップは、複数の正弦波形を組み合わせて、前記非正弦波形を有する前記低周波数無線周波数を生成するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  13. 複数の正弦波形を組み合わせて、前記低周波数無線周波数を生成するステップは、基本周波数、および、前記基本周波数の少なくとも2つの高調波周波数を組み合わせるステップを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 複数の正弦波形を組み合わせて、前記低周波数無線周波数を生成するステップは、少なくとも基本周波数、前記基本周波数の第3高調波周波数、および、前記基本周波数の第5高調波周波数を組み合わせるステップを含む、請求項12に記載の方法。
  15. 低周波数無線周波数を前記静電チャックに印加するステップは、約100Hzから約3.2MHz以下の間の周波数を有する無線周波数を印加するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  16. チャンバと、
    前記チャンバ内の電極と、
    前記電極に動作可能に結合される少なくとも1つのDC電源と、
    前記電極より下で前記チャンバ内に配置され、上に半導体デバイス構造を受け入れるように構成される静電チャックと、
    前記静電チャックに動作可能に結合され、前記静電チャックを約−30℃以下の温度に至らせるように構成されるクーラント・システムと、
    前記静電チャックに結合される少なくとも1つの低周波数無線周波数(RF)電源であって、複数の正弦波形の組み合わせを含む非正弦波形を示す約100Hzから約3.2MHzの間の周波数を生成するように構成される、少なくとも1つの低周波数RF電源と
    を含む、半導体デバイス構造を処理するためのシステム。
  17. 前記少なくとも1つの低周波数RF電源は、基本周波数を、前記基本周波数の少なくとも2つの高調波周波数と組み合わせることにより、非正弦波形を有する周波数を生成するように構成される、請求項16に記載のシステム。
  18. 前記基本周波数の前記少なくとも2つの高調波周波数は、前記基本周波数の第3高調波周波数および第5高調波周波数を含む、請求項17に記載のシステム。
  19. 前記少なくとも1つの低周波数RF電源は、方形波形形状および平底波形形状のうちの1つを有する非正弦波形を生成するように構成される、請求項16に記載のシステム。
  20. 前記電極および前記静電チャックのうちの1つは、約13MHzから約60MHzまでの周波数を生成するように構成される高周波数RF電源に動作可能に結合される、請求項16に記載のシステム。
JP2020534527A 2017-12-21 2018-12-14 半導体デバイス構造を処理する方法および関連するシステム Active JP7065192B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/851,178 2017-12-21
US15/851,178 US10811267B2 (en) 2017-12-21 2017-12-21 Methods of processing semiconductor device structures and related systems
PCT/US2018/065693 WO2019125942A1 (en) 2017-12-21 2018-12-14 Methods of processing semiconductor device structures and related systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021507538A true JP2021507538A (ja) 2021-02-22
JP7065192B2 JP7065192B2 (ja) 2022-05-11

Family

ID=66950586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020534527A Active JP7065192B2 (ja) 2017-12-21 2018-12-14 半導体デバイス構造を処理する方法および関連するシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10811267B2 (ja)
EP (1) EP3729493A4 (ja)
JP (1) JP7065192B2 (ja)
KR (1) KR20200092411A (ja)
CN (1) CN111542913B (ja)
SG (1) SG11202005198SA (ja)
WO (1) WO2019125942A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10555412B2 (en) 2018-05-10 2020-02-04 Applied Materials, Inc. Method of controlling ion energy distribution using a pulse generator with a current-return output stage
US11476145B2 (en) 2018-11-20 2022-10-18 Applied Materials, Inc. Automatic ESC bias compensation when using pulsed DC bias
US10868185B2 (en) * 2018-11-27 2020-12-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Semiconductor structure and method of forming the same
WO2020154310A1 (en) 2019-01-22 2020-07-30 Applied Materials, Inc. Feedback loop for controlling a pulsed voltage waveform
US11508554B2 (en) 2019-01-24 2022-11-22 Applied Materials, Inc. High voltage filter assembly
JP7229033B2 (ja) * 2019-02-01 2023-02-27 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法及び基板処理装置
KR20200100555A (ko) * 2019-02-18 2020-08-26 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 에칭 방법
US11581264B2 (en) * 2019-08-21 2023-02-14 Micron Technology, Inc. Electronic devices comprising overlay marks, memory devices comprising overlay marks, and related methods
US11361976B2 (en) * 2019-11-25 2022-06-14 Tokyo Electron Limited Substrate processing method and plasma processing apparatus
CN112992634B (zh) * 2019-12-12 2023-10-31 中微半导体设备(上海)股份有限公司 用于等离子体处理设备的下电极组件和等离子体处理设备
JP6956288B2 (ja) * 2020-04-30 2021-11-02 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法、プラズマ処理装置、及びエッチングガス組成物
US11462389B2 (en) 2020-07-31 2022-10-04 Applied Materials, Inc. Pulsed-voltage hardware assembly for use in a plasma processing system
US11901157B2 (en) 2020-11-16 2024-02-13 Applied Materials, Inc. Apparatus and methods for controlling ion energy distribution
US11798790B2 (en) 2020-11-16 2023-10-24 Applied Materials, Inc. Apparatus and methods for controlling ion energy distribution
US11495470B1 (en) 2021-04-16 2022-11-08 Applied Materials, Inc. Method of enhancing etching selectivity using a pulsed plasma
US11948780B2 (en) 2021-05-12 2024-04-02 Applied Materials, Inc. Automatic electrostatic chuck bias compensation during plasma processing
US11791138B2 (en) 2021-05-12 2023-10-17 Applied Materials, Inc. Automatic electrostatic chuck bias compensation during plasma processing
US11967483B2 (en) 2021-06-02 2024-04-23 Applied Materials, Inc. Plasma excitation with ion energy control
US20220399185A1 (en) 2021-06-09 2022-12-15 Applied Materials, Inc. Plasma chamber and chamber component cleaning methods
US11810760B2 (en) 2021-06-16 2023-11-07 Applied Materials, Inc. Apparatus and method of ion current compensation
US11569066B2 (en) 2021-06-23 2023-01-31 Applied Materials, Inc. Pulsed voltage source for plasma processing applications
US11776788B2 (en) 2021-06-28 2023-10-03 Applied Materials, Inc. Pulsed voltage boost for substrate processing
US11476090B1 (en) 2021-08-24 2022-10-18 Applied Materials, Inc. Voltage pulse time-domain multiplexing
US12106938B2 (en) 2021-09-14 2024-10-01 Applied Materials, Inc. Distortion current mitigation in a radio frequency plasma processing chamber
US11972924B2 (en) 2022-06-08 2024-04-30 Applied Materials, Inc. Pulsed voltage source for plasma processing applications
US12111341B2 (en) 2022-10-05 2024-10-08 Applied Materials, Inc. In-situ electric field detection method and apparatus
CN115818580B (zh) * 2022-11-28 2024-07-26 华中科技大学 用介质阻挡放电等离子体来制备纳米硫材料的方法及产品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06338476A (ja) * 1993-03-31 1994-12-06 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理方法
JP2015153941A (ja) * 2014-02-17 2015-08-24 東京エレクトロン株式会社 半導体装置の製造方法
JP2017220649A (ja) * 2016-06-10 2017-12-14 東京エレクトロン株式会社 エッチング処理方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6692903B2 (en) 2000-12-13 2004-02-17 Applied Materials, Inc Substrate cleaning apparatus and method
US7811410B2 (en) 2008-06-19 2010-10-12 Lam Research Corporation Matching circuit for a complex radio frequency (RF) waveform
US9435029B2 (en) 2010-08-29 2016-09-06 Advanced Energy Industries, Inc. Wafer chucking system for advanced plasma ion energy processing systems
US8791021B2 (en) * 2011-03-01 2014-07-29 King Abdullah University Of Science And Technology Silicon germanium mask for deep silicon etching
US9673037B2 (en) * 2011-05-31 2017-06-06 Law Research Corporation Substrate freeze dry apparatus and method
US8709953B2 (en) 2011-10-27 2014-04-29 Applied Materials, Inc. Pulsed plasma with low wafer temperature for ultra thin layer etches
US10283615B2 (en) 2012-07-02 2019-05-07 Novellus Systems, Inc. Ultrahigh selective polysilicon etch with high throughput
CN103915308B (zh) * 2012-12-31 2016-06-29 中微半导体设备(上海)有限公司 一种双射频脉冲等离子体的刻蚀方法及其刻蚀装置
US9460894B2 (en) * 2013-06-28 2016-10-04 Lam Research Corporation Controlling ion energy within a plasma chamber
US9034771B1 (en) 2014-05-23 2015-05-19 Applied Materials, Inc. Cooling pedestal for dicing tape thermal management during plasma dicing
KR20160028612A (ko) 2014-09-03 2016-03-14 삼성전자주식회사 반도체 제조 장치 및 이를 이용한 반도체 소자의 제조 방법
JP6408903B2 (ja) 2014-12-25 2018-10-17 東京エレクトロン株式会社 エッチング処理方法及びエッチング処理装置
JP6498022B2 (ja) 2015-04-22 2019-04-10 東京エレクトロン株式会社 エッチング処理方法
US9922806B2 (en) 2015-06-23 2018-03-20 Tokyo Electron Limited Etching method and plasma processing apparatus
US9761459B2 (en) * 2015-08-05 2017-09-12 Lam Research Corporation Systems and methods for reverse pulsing
JP6604833B2 (ja) 2015-12-03 2019-11-13 東京エレクトロン株式会社 プラズマエッチング方法
US9997374B2 (en) 2015-12-18 2018-06-12 Tokyo Electron Limited Etching method
JP6385915B2 (ja) 2015-12-22 2018-09-05 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
US9640409B1 (en) 2016-02-02 2017-05-02 Lam Research Corporation Self-limited planarization of hardmask
US20180286707A1 (en) * 2017-03-30 2018-10-04 Lam Research Corporation Gas additives for sidewall passivation during high aspect ratio cryogenic etch
US10847374B2 (en) * 2017-10-31 2020-11-24 Lam Research Corporation Method for etching features in a stack

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06338476A (ja) * 1993-03-31 1994-12-06 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理方法
JP2015153941A (ja) * 2014-02-17 2015-08-24 東京エレクトロン株式会社 半導体装置の製造方法
JP2017220649A (ja) * 2016-06-10 2017-12-14 東京エレクトロン株式会社 エッチング処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
SG11202005198SA (en) 2020-07-29
US10811267B2 (en) 2020-10-20
CN111542913B (zh) 2022-08-23
KR20200092411A (ko) 2020-08-03
CN111542913A (zh) 2020-08-14
WO2019125942A1 (en) 2019-06-27
US20190198333A1 (en) 2019-06-27
EP3729493A4 (en) 2021-09-29
JP7065192B2 (ja) 2022-05-11
EP3729493A1 (en) 2020-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7065192B2 (ja) 半導体デバイス構造を処理する方法および関連するシステム
CN104364886B (zh) 等离子体处理方法
US20180374863A1 (en) 3d flash memory cells which discourage cross-cell electrical tunneling
CN103390581A (zh) 硅通孔刻蚀方法
US10361092B1 (en) Etching features using metal passivation
US20070197033A1 (en) High aspect ratio contacts
CN101911263A (zh) 蚀刻高纵横比接触的方法
US11367832B2 (en) Method of making magnetoresistive random access memory device
CN109997225A (zh) 三维存储器件及其制作方法
TW201436033A (zh) 利用採用非腐蝕性蝕刻劑之電漿蝕刻腔室之二氧化矽-多晶矽多層堆疊蝕刻
CN102412128A (zh) 倒梯形替代栅极及倒梯形金属栅电极的制作方法
CN108666274A (zh) 半导体存储装置的形成方法
CN108461449B (zh) 半导体元件及其制作方法
CN102054674B (zh) 金属栅电极和金属栅电极的制作方法
US20210111033A1 (en) Isotropic silicon nitride removal
US10128086B1 (en) Silicon pretreatment for nitride removal
US20210408006A1 (en) Semiconductor structure and forming method thereof
WO2021204288A1 (zh) 半导体结构及其形成方法
KR101094960B1 (ko) 반도체 소자의 커패시터 형성방법
US11380697B2 (en) Raised pad formations for contacts in three-dimensional structures on microelectronic workpieces
KR20130037519A (ko) 캐패시터 및 그 제조 방법
CN106783739B (zh) 垂直存储单元的半导体元件及其制造方法
WO2024059467A1 (en) Method for etching features using hf gas
KR100291410B1 (ko) 반도체 소자의 선택적 반구형 실리콘 그레인 전하저장전극 형성방법
CN113517230A (zh) 半导体结构及其形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200720

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7065192

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150