JP2021506743A - 生物活性分子コンジュゲート、その調製法及び使用 - Google Patents

生物活性分子コンジュゲート、その調製法及び使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2021506743A
JP2021506743A JP2020521429A JP2020521429A JP2021506743A JP 2021506743 A JP2021506743 A JP 2021506743A JP 2020521429 A JP2020521429 A JP 2020521429A JP 2020521429 A JP2020521429 A JP 2020521429A JP 2021506743 A JP2021506743 A JP 2021506743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
integer
alkyl
val
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020521429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7446993B2 (ja
Inventor
ジアチアン カイ,
ジアチアン カイ,
シューアイ ソン,
シューアイ ソン,
トントン シュエ,
トントン シュエ,
リャン シャオ,
リャン シャオ,
ハンウェン デン,
ハンウェン デン,
チャン ティアン,
チャン ティアン,
ジン ワン,
ジン ワン,
デンニャン リュウ,
デンニャン リュウ,
リーピン リュウ,
リーピン リュウ,
ハイミン ユウ,
ハイミン ユウ,
ジョウニン ヤン,
ジョウニン ヤン,
シュー カオ,
シュー カオ,
グォチン ゾン,
グォチン ゾン,
リチュン ワン,
リチュン ワン,
ジンイー ワン,
ジンイー ワン,
Original Assignee
シチュアン ケルン−バイオテック バイオファーマシューティカル カンパニー リミテッド
シチュアン ケルン−バイオテック バイオファーマシューティカル カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シチュアン ケルン−バイオテック バイオファーマシューティカル カンパニー リミテッド, シチュアン ケルン−バイオテック バイオファーマシューティカル カンパニー リミテッド filed Critical シチュアン ケルン−バイオテック バイオファーマシューティカル カンパニー リミテッド
Publication of JP2021506743A publication Critical patent/JP2021506743A/ja
Priority to JP2023221143A priority Critical patent/JP2024038168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7446993B2 publication Critical patent/JP7446993B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/02Linear peptides containing at least one abnormal peptide link
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/22Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6889Conjugates wherein the antibody being the modifying agent and wherein the linker, binder or spacer confers particular properties to the conjugates, e.g. peptidic enzyme-labile linkers or acid-labile linkers, providing for an acid-labile immuno conjugate wherein the drug may be released from its antibody conjugated part in an acidic, e.g. tumoural or environment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/08Peptides having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/65Peptidic linkers, binders or spacers, e.g. peptidic enzyme-labile linkers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • A61K47/6855Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell the tumour determinant being from breast cancer cell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6883Polymer-drug antibody conjugates, e.g. mitomycin-dextran-Ab; DNA-polylysine-antibody complex or conjugate used for therapy
    • A61K47/6885Polymer-drug antibody conjugates, e.g. mitomycin-dextran-Ab; DNA-polylysine-antibody complex or conjugate used for therapy the conjugate or the polymer being a starburst, a dendrimer, a cascade
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/32Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K19/00Hybrid peptides, i.e. peptides covalently bound to nucleic acids, or non-covalently bound protein-protein complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/06034Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 2 to 4 carbon atoms
    • C07K5/06052Val-amino acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca

Abstract

本開示は、生物活性分子コンジュゲート、その調製方法及び使用に関し、特に、ADC又はSMDCにおいて薬物及びターゲティング部分のカップリングを改善することによって得られる新規の生物活性分子コンジュゲート、さらにはその調製方法及び異常な細胞活性に関連する疾患を処置するための医薬品の製造におけるその使用に関する。【選択図】 図1

Description

発明の分野
本開示は、医療技術の技術分野に属し、生物活性分子コンジュゲート、その調製方法、及びこれに限定されないが、新生物疾患の予防及び/又は処置における使用を含む、異常な細胞活性と関連する疾患の予防及び/又は処置における使用に関する。
かつては化学療法が、がんのための標準治療であったが、高い死滅効果を有する生物活性分子は、正常細胞を誤って死滅させて重篤な副作用をもたらし得る。標的治療が、標的性及び抗腫瘍活性によって、腫瘍学の分野における注目の研究トピックとなっている。20世紀移行、生体高分子薬(例えば、治療用抗体又は抗体断片)及び標的化小分子リガンドを用いる抗腫瘍薬及び腫瘍標的治療の開発において、飛躍的進歩が成されている。しかしながら、それらの高い標的性にも関わらず、生体高分子薬は、固形腫瘍に対して限定的な治癒効果しか有せず;加えて、生物活性分子は多くの場合に、がん細胞に対する生物活性分子の高い死滅効果にも関わらず、標的性を欠き、正常細胞を図らずも損傷し、重篤な毒性及び副作用をもたらす。
最近の研究によって、治療用抗体を生物活性分子と連結して抗体−薬物コンジュゲート(ADC)を形成し得ることが見出されている。ADCは、抗体の標的効果と生物活性分子の活性が組み合わされているため、生物活性分子は「生物学的ミサイル(biological missile)」になっている。ADCは、抗体によってガイドされて標的細胞に結合し、次いで、細胞によって内在化されて薬物を放出し、それによって関連疾患を処置する。腫瘍細胞関連標的への特異性及び標的性によって、抗体の応用価値は、処置に反映されるだけでなく、薬物標的送達のための理想的な担体ともなり、薬物の副作用を減少させる。小分子薬物コンジュゲート(SMDC)は、抗体−薬物コンジュゲート(ADC)と同じ原理、すなわち、化学的プロセスによって腫瘍細胞の表面上の受容体に選択的に結合し、それによって、腫瘍細胞へのエフェクター分子(生物活性分子)の標的性を改善し得るいくつかの小分子リガンドとの生物活性分子のカップリングに基づき設計される。SMDCとADCとの相違は、SMDCが抗体の代わりに小分子リガンドを使用すること、及び市場で入手可能なSMDCがまだ存在しないことである。
現在、4種の市販のADCが存在する:マイロターグ(Mylotarg)(ゲムツズマブ−オゾガマイシン)、アドセトリス(Adcetris)(ブレンツキシマブ−ベドチン、CD30モノクローナル抗体−MMAE)、カドサイラ(Kadcyla)(トラスツズマブ−エムタンシン)及びベスポンサ(Besponsa)(イノツズマブ−オゾガマイシン、CD22モノクローナル抗体−カリケアマイシン)。ADCは一般に、抗体、生物活性分子及びリンカーからなる。生物活性分子は、リンカーを介して抗体に共有結合性にカップリングされており;抗体(例えば、モノクローナル抗体)は、腫瘍細胞の表面上の特異的標的を特異的に認識し得るので、したがって、ADCががん細胞の表面に到達するようにガイドし、ADCが細胞内取り込み作用によってがん細胞に侵入することを可能にし;次いで、生物活性分子ががん細胞において放出されて、正常な組織細胞を損傷することなく、がん細胞を特異的に死滅させる効果を達成する。
リシンは、抗体における最も一般的な連結部位であり、リシンのε−アミノ基は、リンカーの活性化カルボキシル基と反応してアミド結合を形成し得る。部位特異的カップリングのための技法は現在、利用可能であり、すなわち、リンカーのカルボキシル基が活性化され、次いで、抗体中の特異的リシンε−アミノ基と共にアミド結合を形成して、カップリングを完了する。しかしながら、そのようなアミド結合は、インビボで酵素酵素の作用下で加水分解しやすく、結果として、標的細胞に到達する前に生物活性分子及び抗体が解離して毒性の上昇をもたらし、同時にADCの標的性は失われる。
抗体システインのチオ基は通常、ジスルフィド結合の形態で存在する。抗体中のジスルフィド結合を開くと、カップリング部位として複数の遊離スルフヒドリル基を得ることができる。抗体のスルフヒドリル基とカップリングさせる方法の1つは、抗体の遊離スルフヒドリル基とマレイミドとの間のマイケル付加反応、又は独特の構造の硫黄架橋結合を形成する、特異的な基質と抗体の遊離スルフヒドリル基との間の2つのマイケル付加反応である。しかしながら、多くの文献が、チオール−マイケル付加方法によって得られるADCは全身循環において逆マイケル付加を受けて、毒性反応をもたらすであろうことを報告している。国際公開第2016142049号特許は、生物活性分子としてのアマトキシン、並びにメチルスルホニル置換ベンゾビスオキサジアゾールの構造を有する生物活性分子及びリンカーを含む構造を開示しているが、抗体とのカップリングの詳細は具体的には記載されていない。
発明の内容
本発明は、ADC又はSMDCにおいて薬物及びターゲティング部分のカップリング法を改善することによって得られる新規の生物活性分子コンジュゲートを開示する。前記コンジュゲートは、高い安定性、きわめて高いカップリング効率(90%)及び高いDAR(5〜8)を有する。本開示は上の知見に基づく。精力的な研究によって、本発明のADC、例えばBT001021(実施例32)では、静脈内投与後、腫瘍における生物活性小分子毒素の暴露が血漿におけるより有意に高く、他方、Immu−132は、同じ投与経路下で腫瘍曝露より有意に高い血漿暴露を有することが意外にも見い出された。したがって、本発明のADCは、Immu−132よりも良好な治療ウィンドウを有する。本発明者らはまた、本発明のADCが、胃がん、乳がん及び非小細胞肺がんの動物モデルにおいてImmu−132より高い有効性を有することに驚いた。
本開示の第1の態様は、下記式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容される塩を提供する。
T−[L−(Lm1−(Lm2−(Lm3−E]−G 式(I)
[式中、
Tは生物活性分子の断片、好ましくは抗腫瘍生物活性を有する分子の断片であり;
は、アミノ酸、2〜10個のアミノ酸から構成されるペプチド、オリゴ糖、−(CHt1−、−(CHCHO)t1−(CHt2−、

から選択され;
ここで、R、R’、R及びRのそれぞれは独立に、H(水素)、D(ジュウテリウム)、ハロゲン、カルボン酸基、スルホン酸基、シアノ、C1〜6アルキル、ハロゲン化C1〜6アルキル(例えば、−CF)、シアノで置換されているC1〜6アルキル(例えば−CHCN)、C1〜6アルコキシ、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、C3〜6シクロアルキル、6〜10員アリール又は5〜12員ヘテロアリールであり、各Zは独立に、アミノ酸又は2〜10個のアミノ酸から構成されるペプチドであり、t及びtのそれぞれは独立に0、1、2、3、4、5又は6であり、x及びxのそれぞれは独立に0、1、2、3、4、5又は6であり、各xは独立に0、1、2、3又は4であり、LはLの1位でTに結合しており;
は、アミノ酸、2〜10個のアミノ酸から構成されるペプチド、オリゴ糖、−(CHt1−、−(CHCHO)t1−(CHt2−、

から選択され;R、R、R及びRのそれぞれは、H(水素)、D(ジュウテリウム)、ハロゲン、カルボン酸基、スルホン酸基、CN、C1〜6アルキル、ハロゲン化C1〜6アルキル、シアノで置換されているC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル又はC3〜6シクロアルキルから独立に選択されるか、又はR/R、R/R又はR/Rは、それに結合している炭素原子と一緒に3〜8員環を形成しており、t及びtのそれぞれは独立に0、1、2、3、4、5又は6であり、y及びyのそれぞれは独立に0、1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10であり、LはLの1位でLに結合しており;
は、1個又は複数のRで置換されていてもよい次の基:アミノ、3〜8員シクロアルキレン、3〜8員脂肪族ヘテロシクリレン、6〜12員架橋ヘテロシクリレン、6〜12員スピロヘテロシクリレン、6〜12員縮合ヘテロシクリレン、6〜10員アリーレン(例えば、フェニレン又はナフチレン)、5〜12員ヘテロアリーレン又は3〜8員シクロアルキレン−W−から選択され;Wは酸素又はNRであり、Rは、H(水素)、D(ジュウテリウム)、ハロゲン、=O、CN、カルボキシル、スルホン酸基、C1〜6アルキル、ハロゲン化C1〜6アルキル、シアノで置換されているC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C2〜10アルケニル又はC2〜10アルキニルから独立に選択され、Rは、H(水素)、D(ジュウテリウム)、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C1〜6アルコキシ又はシアノC1〜2アルキルから独立に選択され、LはLの1位でLに結合しており;


から選択され、Zは、好ましくは、C2〜6アルケニリデン、C2〜6アルキニリデン、アミド基、スルフリル、スルフィニル、6〜10員アリーレン又は5〜6員ヘテロアリーレンから選択され;Zは、C1〜6アルキレン、C2〜10アルケニレン、C2〜10アルキニレン、C3〜8シクロアルキレン、6〜10員アリーレン又は5〜14員ヘテロアリーレンから選択され;RはH(水素)又はC1〜6アルキルから選択され;Zは存在しないか、又はC1〜6アルキレン、ハロゲン化C1〜6アルキレン、又はアルコキシで置換されているC1〜6アルキレンから選択されるか;又はR及びZは、それに結合している窒素原子と一緒に4〜8員ヘテロシクリルを形成しており;αは独立に0、1、2、3,4、5又は6であり;LはLの2位でEに結合しており;
Eは、1個又は複数のR12で置換されていてもよい次の基:6〜10員アリーレン又は5〜14員ヘテロアリーレンから選択され;R12は、H(水素)、D(ジュウテリウム)、ハロゲン、CN、ニトロ、C1〜6アルキル又はハロゲン化C1〜6アルキルから独立に選択され;
Gは、求核性置換のための脱離基、例えば、ハロゲン、スルホニル、スルホン酸エステル基、ニトロなどであり;
、m及びmのそれぞれは独立に0、1、2、3、4,5、6、7、8、9又は10である。]
一部の好ましい実施形態では、Lは、Val、Cit、Phe、Lys、D−Val、Leu、Gly、Ala、Asn、2〜5個のアミノ酸から構成されるペプチド、

から選択され;R、R’、R及びRのそれぞれは独立に、H(水素)、D(ジュウテリウム)、C1〜6アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル又はC3〜6シクロアルキルであり、Zは、Val、Cit、Phe、Lys、D−Val、Leu、Gly、Ala、Asn、Val−Cit、Cit−Val、Cit−Ala、Val−Ala、Lys−Val、Val−Lys(Ac)、Phe−Lys、Phe−Lys(Ac)、D−Val−Leu−Lys、Gly−Gly−Arg又はAla−Ala−Asnであり、xは0、1、2又は3であり、xは0、1、2、3又は4である。
一部の好ましい実施形態では、Lは、Val、Cit、Phe、Lys、D−Val、Leu、Gly、Ala、Asn、Cit−Val、Val−Ala、Lys−Val、Val−Lys(Ac)、Phe−Lys、Phe−Lys(Ac)、D−Val−Leu−Lys、Gly−Gly−Arg、Ala−Ala−Asn、

から選択され;R、R’及びRのそれぞれは独立に、H(水素)、D(ジュウテリウム)、C1〜6アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル又はC3〜6シクロアルキルであり、Zは、Val、Cit、Phe、Lys、D−Val、Leu、Gly、Ala、Asn、Val−Cit、Cit−Val、Cit−Ala、Val−Ala、Lys−Val、Val−Lys(Ac)、Phe−Lys、Phe−Lys(Ac)、D−Val−Leu−Lys、Gly−Gly−Arg又はAla−Ala−Asnであり、x及びxのそれぞれは独立に0、1、2又は3である。
一部の好ましい実施形態では、Lは、Lys、Cit、Cit−Val、Val−Ala、Lys−Val、

から選択され;R、R’及びRのそれぞれは独立に、H(水素)、D(ジュウテリウム)又はC1〜4アルキルであり、Zは、Cit、Lys、Cit−Val、Cit−Ala、Val−Ala又はLys−Valであり、x及びxのそれぞれは独立に0、1又は2である。
一部の好ましい実施形態では、Lは、Lys、Cit、Cit−Val、Val−Ala、Lys−Val、

から選択される。
一部の好ましい実施形態では、L

から選択される。
一部の好ましい実施形態では、Lは、Val、Cit、Phe、Lys、D−Val、Leu、Gly、Ala、Asn、2〜5個のアミノ酸から構成されるペプチド、

から選択され;R、R、R及びRのそれぞれは、H(水素)、D(ジュウテリウム)、ハロゲン、カルボン酸基、スルホン酸基、CF、CN、CHCN、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル又はC3〜6シクロアルキルから独立に選択され、y及びyのそれぞれは独立に0、1、2、3、4、5、6、7又は8であり、LはLの1位でLに結合しており;
は0、1、2又は3である。
一部の好ましい実施形態では、Lは、Val、Cit、Phe、Lys、D−Val、Leu、Gly、Ala、Asn、Val−Cit、Cit−Val、Val−Ala、Lys−Val、Val−Lys(Ac)、Phe−Lys、Phe−Lys(Ac)、D−Val−Leu−Lys、Gly−Gly−Arg、Ala−Ala−Asn、

から選択され;R、R、R及びRのそれぞれは、H(水素)、D(ジュウテリウム)、ハロゲン、カルボン酸基、スルホン酸基、CF、CN、CHCN、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル又はC3〜6シクロアルキルから独立に選択され、y及びyのそれぞれは独立に0、1、2、3、4、5、6、7又は8であり、LはLの1位でLに結合しており;
は0、1又は2である。
一部の好ましい実施形態では、Lは、

から選択され;R、R、R及びRのそれぞれは、H(水素)、D(ジュウテリウム)又はC1〜4アルキルから独立に選択され、y及びyのそれぞれは独立に0、1、2、3、4、5、6、7又は8であり、LはLの1位でLに結合しており;
は1である。
一部の好ましい実施形態では、Lは、

から選択される。
一部の好ましい実施形態では、L

から選択される。
一部の好ましい実施形態では、Lは、1個又は複数のRで置換されていてもよい次の基:アミノ、3〜8員シクロアルキレン、3〜8員脂肪族ヘテロシクリレン、6〜12員架橋ヘテロシクリレン、6〜12員スピロヘテロシクリレン、6〜12員縮合ヘテロシクリレン、6〜10員アリーレン、5〜12員ヘテロアリーレン又は3〜8員シクロアルキレン−W−から選択され;Wは酸素又はNRであり、Rは、H(水素)、D(ジュウテリウム)、ハロゲン、=O、CF、CN、CHCN、カルボキシル、スルホン酸基、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C2〜6アルケニル又はC2〜6アルキニルから独立に選択され;好ましくは、3〜8員脂肪族ヘテロシクリレン、6〜12員架橋ヘテロシクリレン、6〜12員スピロヘテロシクリレン又は6〜12員縮合ヘテロシクリレンは1個又は複数の窒素原子を有し;好ましくは、3〜8員脂肪族ヘテロシクリレン、6〜12員架橋ヘテロシクリレン、6〜12員スピロヘテロシクリレン又は6〜12員縮合ヘテロシクリレンは1個又は複数の第四級化窒素原子を有し;好ましくは、3〜8員脂肪族ヘテロシクリレン、6〜12員架橋ヘテロシクリレン、6〜12員スピロヘテロシクリレン又は6〜12員縮合ヘテロシクリレンは1個又は複数の窒素原子を有し、少なくとも1個の窒素原子は=Oで置換されており;Rは、H(水素)、D(ジュウテリウム)、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C3〜6アルキニル、C3〜6シクロアルキル、C1〜6アルコキシ又はシアノC1〜2アルキルから独立に選択され;
は0、1、2又は3である。
一部の好ましい実施形態では、Lは、1個又は複数のRで置換されていてもよい次の基:アミノ、3〜6員脂肪族ヘテロシクリレン又は5〜10員ヘテロアリーレンから選択され;Rは、H(水素)、D(ジュウテリウム)、ハロゲン、=O、CF、CN、CHCN、カルボキシル、スルホン酸基、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C2〜6アルケニル又はC2〜6アルキニルから独立に選択され;好ましくは、3〜6員脂肪族ヘテロシクリレンは1個又は複数の窒素原子を有し;好ましくは、3〜6員脂肪族ヘテロシクリレンは1個又は複数の第四級化窒素原子を有し;好ましくは、3〜6員脂肪族ヘテロシクリレンは1個又は複数の窒素原子を有し、少なくとも1個の窒素原子は=Oで置換されており;
は0、1又は2である。
一部の好ましい実施形態では、Lは、1個又は複数のRで置換されていてもよい次の基:アミノ又は5〜6員ヘテロアリーレンから選択され;Rは、H(水素)、D(ジュウテリウム)、ハロゲン、=O、CF、CN、CHCN、カルボキシル、スルホン酸基、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C2〜6アルケニル又はC2〜6アルキニルから独立に選択され;mは0又は1である。
一部の好ましい実施形態では、Lは、1個又は複数のRで置換されていてもよい次の基:アミノ、N−メチルピペリジレン、ピラゾリレン又はトリアゾリレンから選択され;Rは、H(水素)、D(ジュウテリウム)、ハロゲン、=O、CF、CN、CHCN、カルボキシル、スルホン酸基、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C2〜6アルケニル又はC2〜6アルキニルから独立に選択され;mは0又は1である。
一部の好ましい実施形態では、Lはトリアゾリレンから選択され;mは0又は1である。
一部の好ましい実施形態では、L

から選択される。mは0又は1である。好ましくは、LはLの1位でLに結合している。
一部の好ましい実施形態では、Lは、1個又は複数のRで置換されていてもよい次の基:アミノ、

から選択され;
は、H(水素)、D(ジュウテリウム)、=O、CN、CHCN、メチル又はCFから独立に選択され;
WはNRであり、Rは、H(水素)、D(ジュウテリウム)、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C3〜6アルキニル又はC3〜6シクロアルキルから選択される。
一部の好ましい実施形態では、Lは、

から選択され;
ここで、各Rは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C3〜6アルキニル又はC3〜8シクロアルキルから独立に選択され;βは0、1又は2であり;βは1、2又は3である。
一部の好ましい実施形態では、L

から選択される。
一部の好ましい実施形態では、Lは、

から選択され、Zは6〜10員アリール又は5〜6員ヘテロアリールであり;R10はH(水素)又はC1〜6アルキルから選択され;Zは、C1〜6アルキレン、C2〜10アルケニレン、C2〜10アルキニレン又はC3〜8シクロアルキレンから選択され;RはH(水素)又はC1〜6アルキルから選択され;Zは存在しないか又はC1〜6アルキレンから選択され;又はR及びZは、それに結合している窒素原子と一緒に4〜8員ヘテロシクリレンを形成しており;αは独立に0、1、2、3、4、5又は6であり、LはL4の2位でEに結合しており;
は0、1、2又は3である。
一部の好ましい実施形態では、Lは、

から選択され、Zはベンゼン環であり、R10はH(水素)及びC1〜6アルキルから選択され;Zは、C1〜6アルキレン、C2〜10アルケニレン、C2〜10アルキニレン又はC3〜8シクロアルキレンから選択され;RはH(水素)又はC1〜6アルキルから選択され;Zは存在しないか又はC1〜6アルキレンから選択されるか、又はR及びZは、それに結合している窒素原子と一緒に4〜8員ヘテロシクリレンを形成しており;αは独立に0、1、2、3、4、5又は6であり、LはLの2位でEに結合しており;Lは2位でEに結合しており;
m3は0、1、2又は3である。
一部の好ましい実施形態では、Lは、

から選択され、Zは5〜6員ヘテロアリーレンであり;R10はH(水素)又はC1〜6アルキルから選択され;Zは、C1〜6アルキレン、C2〜10アルケニレン、C2〜10アルキニレン又はC3〜8シクロアルキレンから選択され;RはH(水素)又はC1〜6アルキルから選択され;Zは存在しないか又はC1〜6アルキレンから選択されるか;又はR及びZは、それに結合している窒素原子と一緒に4〜8員ヘテロシクリレンを形成しており;αは独立に0、1、2、3,4、5又は6であり;LはL4の2位でEに結合しており;
m3は0、1、2又は3である。
一部の好ましい実施形態では、Lは、

から選択され;
は1である。
一部の好ましい実施形態では、Lは、

から選択され;
は1である。
一部の好ましい実施形態では、L

から選択され;
は1である。
一部の好ましい実施形態では、Eは、1個又は複数のR12で置換されていてもよい5〜10員ヘテロアリーレンから選択され;R12は、H(水素)、D(ジュウテリウム)、ハロゲン、CN、ニトロ、C1〜4アルキル又はハロゲン化C1〜4アルキルから独立に選択される。
一部の好ましい実施形態では、Eは、1個又は複数のR12で置換されていてもよい次の基:ピリミジレン、キノリレン又はピロロ[2,3−d]ピリミジレンから選択され;R12は、H(水素)、D(ジュウテリウム)、ハロゲン、CN、ニトロ、C1〜2アルキル又はハロゲン化C1〜2アルキルから独立に選択される。
一部の好ましい実施形態では、Eは、1個又は複数のR12で置換されていてもよいピリミジニルから選択され;R12はH(水素)又はD(ジュウテリウム)から独立に選択される。
一部の好ましい実施形態では、Gは、ハロゲン、OMs、OTs、OTf、ニトロ、又は1個若しくは複数のR13で置換されていてもよい次の基:アルキルチオ、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、アルキルスルフィニル、アリールスルフィニル、ヘテロアリールスルフィニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル若しくはヘテロアリールスルホニルのいずれか1つから選択され;R13は、H(水素)、D(ジュウテリウム)、ハロゲン、CN、ニトロ、C1〜6アルキル、ハロゲン化C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、6〜10員アリール又は5〜12員ヘテロアリールから独立に選択される。
一部の好ましい実施形態では、Gは、F、Cl、Br、I、OMs、OTs、OTf、メチルスルホニル、エチルスルホニル、p−トルエンスルホニル又はナフタレンスルホニルから選択される。
一部の好ましい実施形態では、Gは、F、Cl、Br、OMs、OTs、メチルスルホニル又はp−トルエンスルホニルから選択される。
一部の好ましい実施形態では、GはCl又はメチルスルホニルから選択される。
一部の好ましい実施形態では、

において、Gは好ましくはメチルスルホニルであり、Eは好ましくはピリミジレンであり、mは1である。
一部の好ましい実施形態では、



であり、mは好ましくは0〜6の整数であり、メチルスルホニルは、ピリミジン環中の窒素原子に隣接する炭素原子上の置換基である。
一部の好ましい実施形態では、



であり、mは好ましくは0〜6の整数であり、メチルスルホニルは、ピリミジン環中の窒素原子に隣接する炭素原子上の置換基である。
一部の好ましい実施形態では、



であり、mは好ましくは0〜6の整数であり、メチルスルホニルは、ピリミジン環中の窒素原子に隣接する炭素原子上の置換基である。
一部の好ましい実施形態では、



であり、mは1〜5の整数であり、メチルスルホニルは、ピリミジン環中の窒素原子に隣接する炭素原子上の置換基である。
一部の好ましい実施形態では、



であり、mは1〜5の整数であり、メチルスルホニルは、ピリミジン環中の窒素原子に隣接する炭素原子上の置換基である。
一部の好ましい実施形態では、



であり、mは1〜5の整数であり、R13は水素又はC1〜6アルキルから選択され、メチルスルホニルは、ピリミジン環中の窒素原子に隣接する炭素原子上の置換基である。
一部の好ましい実施形態では、



であり、m10は0〜6の整数であり、Zは5〜6員ヘテロアリーレンから選択され;メチルスルホニルは、ピリミジン環中の窒素原子に隣接する炭素原子上の置換基である。
一部の好ましい実施形態では、



であり、Zは、ピリジレン、ピリミジレン、ピラゾリレン、チアゾリレン、オキサゾリレン又はトリアゾリレンから選択され;メチルスルホニルは、ピリミジン環中の窒素原子に隣接する炭素原子上の置換基であり;より好ましくは、m10は0〜6の整数である。
一部の好ましい実施形態では、



であり、Zは、ピリジレン、ピリミジレン、ピラゾリレン又はトリアゾリレンから選択される。より好ましくは、m10は0〜6の整数である。
一部の好ましい実施形態では、



であり、Zはオキサゾリレン又はチアゾリレンから選択され、メチルスルホニルは、ピリミジン環中の窒素原子に隣接する炭素原子の置換基である。より好ましくは、m10は0〜6の整数である。
一部の好ましい実施形態では、



であり、m10は0〜6の整数であり、Zは6〜10員アリーレンから選択され;メチルスルホニルは、窒素原子に隣接する炭素原子の置換基である。より好ましくは、m10は0〜6の整数である。
一部の好ましい実施形態では、



であり、m10は0〜6の整数であり、Zはベンゼン環である。
一部の好ましい実施形態では、



である。
一部の好ましい実施形態では、式(I)中の

は次の断片から選択される。



一部の好ましい実施形態では、Tは生物活性分子の断片である。一部の好ましい実施形態では、生物活性分子は、白金金属錯体(例えばオキサリプラチン)又は金金属錯体などの金属錯体;ブレオマイシン又はピンヤンマイシン(pingyangmycin)などのグリコペプチド抗生物質;トポイソメラーゼI阻害薬(例えば、カンプトテシン、ヒドロキシカンプトテシン、9−アミノカンプトテシン、SN−38、イリノテカン、トポテカン、ベロテンシアン(bellotencian)又はルビテカン)又はトポイソメラーゼII阻害薬(例えば、アクチノマイシンD、アドリアマイシン、アドリアマイシン、ドキソルビシン、デュオカルマイシン、ダウノルビシン、ミトキサントロン、ポドフィロトキシン又はエトポシド)などのDNAトポイソメラーゼ阻害薬;メトトレキサート、5−フルオロウラシル、シタラビン、ゲムシタビン、メルカプトプリン、ペントスタチン、フルダラビン、クラドリビン又はナラビン(narabine)などのDNA合成に干渉する薬物;チューブリン阻害薬、ビンブラスチンアルカロイド、ビンクリスチン、ビンブラスチン、パクリタキセル、ドセタキセル又はカバジタキセルなどの構造タンパク質に作用する薬物;セリン/トレオニンキナーゼ阻害薬、チロシンキナーゼ阻害薬、アスパルトキナーゼ阻害薬又はヒスチジンキナーゼ阻害薬などの腫瘍細胞シグナル伝達経路阻害薬;プロテアソーム阻害薬;ヒストンデアセイラーゼ(histone deaceylase)阻害薬;腫瘍血管新生阻害薬;サイクリン阻害薬;メイタンシン誘導体;カリケアマイシン誘導体;オーリスタチン誘導体;ピロロベンゾジアゼピン二量体(PBD)誘導体;メルファラン;マイトマイシンC;クロラムブシル;及び腫瘍細胞の増殖を阻害する、腫瘍細胞のアポトーシス又は壊死を促進する他の活性物質から選択される。
一部の好ましい実施形態では、生物活性分子は、

[式中、R14は、R15で置換されているアシル又はスルホニルから選択され、R15は、C1〜6アルキル、ハロゲン化C1〜6アルキル、6〜10員アリール又は5〜12員ヘテロアリールから選択され;R16は、H(水素)、D(ジュウテリウム)、C1〜6アルキル、又はR17で置換されているC1〜6アルキルから選択され、R17は、これらに限定されないが、フェニル及びピリジルを含むアリール又はヘテロアリールから選択され、m11は0、1又は2である。]
から選択される。
一部の好ましい実施形態では、生物活性分子は、

[式中、R14は、R15で置換されているアシル又はスルホニルから選択され、R15は、C1〜6アルキル、ハロゲン化C1〜6アルキル、6〜10員アリール又は5〜12員ヘテロアリールから選択され;R16は、H(水素)、D(ジュウテリウム)、C1〜6アルキル、R17で置換されているC1〜6アルキルから選択され、R17は、これらに限定されないが、フェニル又はピリジルを含むアリール又はヘテロアリールから選択され、m11は0、1又は2である。]
から選択される。
一部の好ましい実施形態では、生物活性分子は、

から選択される。
一部の好ましい実施形態では、生物活性分子は、

から選択される。
一部の好ましい実施形態では、生物活性分子は、

から選択される。
一部の好ましい実施形態では、生物活性分子は、

から選択される。
一部の好ましい実施形態では、生物活性分子は

から選択される。
一部の好ましい実施形態では、Tは、



から選択される。
一部の好ましい実施形態では、Tは、



から選択される。
一部の好ましい実施形態では、Tは、

から選択される。
一部の好ましい実施形態では、Tは、

から選択される。
一部の好ましい実施形態では、Tは

から選択される。
一部の好ましい実施形態では、式(I)に示される化合物は、










から選択される。
一部の好ましい実施形態では、化合物は、








から選択される。
第2の態様では、本開示は、生物活性分子、リンカー及びターゲティング部分を含むコンジュゲートを提供する。ターゲティング部分は、活性基(例えばチオール基)を介してリンカーに連結されてコンジュゲートを形成している。
一部の好ましい実施形態では、コンジュゲートの構造は下記式(II)に示される構造である。
{T−[L−(Lm1−(Lm2−(Lm3−E]}γ−A 式(II)
[式中、
Aはターゲティング部分(例えば、小分子リガンド、タンパク質、ポリペプチド又は非タンパク質試薬(例えば、糖、RNA又はDNA))であり;γは1〜10の整数又は小数であり;好ましくは、γは5〜8(例えば、5、6、7又は8)の整数又は小数であり;
残りの基は本開示の第1の態様に記載されている通りである。]
一部の好ましい実施形態では、Aの標的は、上皮成長因子、Trop−2、CD37、HER2、CD70、EGFRvIII、Mesothelin、Folate eceoptor1、Mucin 1、CD138、CD20、CD19、CD30、SLTRK6、Nectin 4、Tissue factor、Mucin16、Endothelinreceoptor、STEAP1、SLC39A6、Guanylylcyclase C、PSMA、CCD79b、CD22、Sodium phosphate cotransporter 2B、GPNMB、Trophoblast glycoprotein、AGS−16、EGFR、CD33、CD66e、CD74、CD56、PD−L1、TACSTD2、DR5、E16、STEAP1、0772P、MPF、Napi3b、Sema 5b、PSCA hlg、ETBR、MSG783、STEAP2、TrpM4、CRIPTO、CD21、CD79b、FcRH2、NCA、MDP、IL20Rα、Brevican、EphB2R、ASLG659、PSCA、GEDA、BAFF−R、CD22、CD79a、CXCR5、HLA−DOB、P2X5、CD72、LY64、FcRH1、IRTA2、TENB2、integrin α5β6、α4β7、FGF2、FGFR2、Her3、CD70、CA6、DLL3、DLL4、P−cadherin、EpCAM、pCAD、CD223、LYPD3、LY6E、EFNA4、ROR1、SLITRK6、5T4、ENPP3、SLC39A6、Claudin18.2、BMPR1B、E16、STEAP1、Tyro7、0772P、MPF、Napi3b、Sema 5b、PSCA hlg、ETBR、MSG783、STEAP2、TrpM4、CRIPTO、CD21、CD79b、FcRH2、NCA、MDP、IL20Rα、Brevican、EphB2R、ASLG659、PSCA、GEDA、CD22、CD79a、CXCR5、HLA−DOB、P2X5、CD72、LY64、FcRH1、IRTA2、c−Met、ApoE、CD1 lc、CD40、CD45(PTPRC)、CD49D(ITGA4)、CD80、CSF1R、CTSD、GZMB、Ly86、MS4A7、PIK3AP1、PIK3CD、CCR5、IFNG、IL10RA1、IL−6、ACTA2、COL7A1、LOX、LRRC15、MCPT8、MMP10、NOG、SERPINEl、STAT1、TGFBR1、CTSS、PGF、VEGFA、C1QA、C1QB、ANGPTL4、EGLN、ANGPTL4、EGLN3、BNIP3、AIF1、CCL5、CXCL10、CXCL11、IFI6、PLOD2、KISS1R、STC2、DDIT4、PFKFB3、PGK1、PDK1、AKR1C1、AKR1C2、CADM1、CDH11、COL6A3、CTGF、HMOX1、KRT33A、LUM、WNT5A、IGFBP3、MMP14、CDCP1、PDGFRA、TCF4、TGF、TGFB1、TGFB2、CD1 lb、ADGRE1、EMR2、TNFRSF21、UPK1B、TNFSF9、MMP16、MFI2、IGF−1R、RNF43、NaPi2b、BCMA又はTENB2から選択される。
一部の好ましい実施形態では、Aは、葉酸誘導体、グルタミン酸尿素誘導体、ソマトスタチン誘導体、アリールスルホンアミド誘導体(例えば炭酸脱水酵素IX阻害薬)、2つの脂肪族インドールを接続するポリエン、シアニン色素又はIR−783若しくはその誘導体などの小分子リガンドである。
一部の好ましい実施形態では、Aは、

から選択される。
一部の好ましい実施形態では、Aは、モノクローナル抗体などの抗体又はその抗原結合断片であり、ここで、モノクローナル抗体又はその抗原結合断片は、Fab、Fab’、F(ab’)、Fd、Fv、dAb、相補性決定断片、一本鎖抗体(例えばscFv)、非ヒト抗体、ヒト化抗体、キメラ抗体、完全ヒト化抗体、プロボディ、二重特異性抗体又は多重特異性抗体を含む。
一部の好ましい実施形態では、Aは、トラスツズマブ、ペルツズマブなどの抗Her2モノクローナル抗体;又はサシツズマブなどの抗Trop−2モノクローナル抗体である。
一部の好ましい実施形態では、Aは、抗体M1、M2又はM3などの抗Trop−2モノクローナル抗体である。
各領域又はドメインにおけるアミノ酸の指定は、Chothia & Lesk(1987)J.Mol.Biol.196:901〜917;Chothiaら(1989)、Nature 342:878〜883の定義に従い得る。
1.疎水性に修飾された抗体M1の重鎖及び軽鎖配列
M1の重鎖可変領域のアミノ酸配列:(121aa)
QVQLQQSGSELKKPGASVKVSCKASGYTFTNYGMNWVKQAPGQGLKWMGWINTDSGEPTYTDDFKGRFAFSLDTSVSTAYLQISSLKADDTAVYFCARGGFGSSYWYFDVWGQGSLVTVSS(配列番号11)
M1の軽鎖可変領域のアミノ酸配列:(107aa)
DIQLTQSPSSLSASVGDRVSITCKASQDVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASYRYTGVPDRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFAVYYCQQHYSTPLTFGAGTKVEIK(配列番号12)
2.疎水性に修飾された抗体M2の重鎖及び軽鎖配列
M2の重鎖可変領域のアミノ酸配列:(121aa)
QVQLQQSGSELKKPGASVKVSCKASGYTFTNYGMNWVKQAPGQGLKWMGWINTDSGEPTYTDDFKGRFAFSLDTSVSTAYLQISSLKADDTAVYFCARGGFGSSYWYFDVWGQGSLVTVSS(配列番号13)
M2の軽鎖可変領域のアミノ酸配列:(107aa)
DIQLTQSPSSLSASVGDRVSITCKASQDVSSAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASYRYTGVPDRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFAVYYCQQHYITPLTFGAGTKVEIK(配列番号14)
3.疎水性に修飾された抗体M3の重鎖及び軽鎖配列
M3の重鎖可変領域のアミノ酸配列:(121aa)
QVQLQQSGSELKKPGASVKVSCKASGYTFTNYGMNWVKQAPGQGLKWMGWINTDSGEPTYTDDFKGRFAFSLDTSVSTAYLQISSLKADDTAVYFCARGGFGSSYWYFDVWGQGSLVTVSS(配列番号15)
M3の軽鎖可変領域のアミノ酸配列:(107aa)
DIQLTQSPSSLSASVGDRVSITCKASQDVSIAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASYRYTGVPDRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFAVYYCQQHYSTPLTFGAGTKVEIK(配列番号16)
M1、M2、M3の軽鎖定常領域の配列:(107aa)
RTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC(配列番号9)
M1、M2、M3の重鎖定常領域の配列:(330aa)
ASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKRVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号10)
重鎖の末端Lysは容易に欠失するが、そのような欠失は生物活性に影響を及ぼさない。Dick、L.W.ら、Biotechnol.Bioeng.、100:1132〜1143を参照されたい。重鎖の末端でLysが欠失した上記モノクローナル抗体M1、M2、M3及びそれらの配列又は断片はすべて、本発明のM1、M2、M3モノクローナル抗体に該当する。
一部の好ましい実施形態では、Aは、細胞表面インテグリン受容体を認識するRGDペプチド;EGF、PDGF若しくはVEGFなどの細胞表面成長因子受容体を認識する成長因子;又は機能性細胞表面プラスミノーゲン活性化因子、ボンベシン、ブラジキニン、ソマトスタチン若しくは前立腺特異的膜抗原受容体を認識し得るペプチドから選択される。
一部の好ましい実施形態では、Aは、CD40リガンド、CD30リガンド、OX40リガンド、PD−1リガンド、ErbBリガンド、Her2リガンド、TACSTD2リガンド、又はDR5リガンドから選択される。
一部の好ましい実施形態では、コンジュゲートは下記から選択される。









[式中、γは1〜10の整数又は小数であり、mAbは抗Trop−2モノクローナル抗体又は抗Her2モノクローナル抗体であり;好ましくは、抗Trop−2モノクローナル抗体は、サシツズマブ、M1、M2又はM3の抗体から選択され、抗Her2モノクローナル抗体はトラスツズマブ又はペルツズマブであり;好ましくは、γは5〜8(例えば、5、6、7又は8)の整数又は小数である。]
一部の好ましい実施形態では、コンジュゲートは下記から選択される。







[式中、γは1〜10の整数又は小数であり、mAbは抗Trop−2モノクローナル抗体又は抗Her2モノクローナル抗体であり;好ましくは、抗Trop−2モノクローナル抗体はサシツズマブから選択され、抗Her2モノクローナル抗体はトラスツズマブ又はペルツズマブから選択され;好ましくは、γは5〜8(例えば、5、6、7又は8)の整数又は小数である。]
一部の好ましい実施形態では、コンジュゲートは下記である。




[式中、A1はサシツズマブであり、γは1〜10の整数又は小数であり;好ましくは、γは、5〜8の整数又は小数、例えば6〜7、6〜7.5、6〜8、6.5〜7、6.5〜7.5、6.5〜8、7〜8又は7.5〜8の整数又は小数である。]
一部の好ましい実施形態では、コンジュゲートは下記である。


[式中、A1はサシツズマブであり、γは1〜10の整数又は小数であり;好ましくは、γは、5〜8の整数又は小数、例えば6〜7、6〜7.5、6〜8、6.5〜7、6.5〜7.5、6.5〜8、7〜8又は7.5〜8の整数又は小数である。]
一部の好ましい実施形態では、コンジュゲートは下記である。

[式中、A1はサシツズマブであり、γは1〜10の整数又は小数であり;好ましくは、γは、5〜8の整数又は小数、例えば6〜7、6〜7.5、6〜8、6.5〜7、6.5〜7.5、6.5〜8、7〜8又は7.5〜8の整数又は小数である。]
一部の好ましい実施形態では、コンジュゲートは下記である。

[式中、A1はサシツズマブの断片であり、γは1〜10の整数又は小数であり;好ましくは、γは、5〜8の整数又は小数、例えば6〜7、6〜7.5、6〜8、6.5〜7、6.5〜7.5、6.5〜8、7〜8又は7.5〜8の整数又は小数である。]
一部の好ましい実施形態では、コンジュゲートは下記である。




[式中、A2はトラスツズマブであり、γは1〜10の整数又は小数であり;好ましくは、γは、5〜8の整数又は小数、例えば6〜7、6〜7.5、6〜8、6.5〜7、6.5〜7.5、6.5〜8、7〜8又は7.5〜8の整数又は小数である。]
一部の好ましい実施形態では、コンジュゲートは下記である。


[式中、A2はトラスツズマブであり、γは1〜10の整数又は小数であり;好ましくは、γは、5〜8の整数又は小数、例えば6〜7、6〜7.5、6〜8、6.5〜7、6.5〜7.5、6.5〜8、7〜8又は7.5〜8の整数又は小数である。]
一部の好ましい実施形態では、コンジュゲートは下記である。

[式中、A2はトラスツズマブであり、γは1〜10の整数又は小数であり;好ましくは、γは、5〜8の整数又は小数、例えば6〜7、6〜7.5、6〜8、6.5〜7、6.5〜7.5、6.5〜8、7〜8又は7.5〜8の整数又は小数である。]
一部の好ましい実施形態では、コンジュゲートは下記である。




[式中、A3はペルツズマブであり、γは1〜10の整数又は小数であり;好ましくは、γは、5〜8の整数又は小数、例えば6〜7、6〜7.5、6〜8、6.5〜7、6.5〜7.5、6.5〜8、7〜8又は7.5〜8の整数又は小数である。]
一部の好ましい実施形態では、コンジュゲートは下記である。


[式中、A3はペルツズマブであり、γは1〜10の整数又は小数であり;好ましくは、γは、5〜8の整数又は小数、例えば6〜7、6〜7.5、6〜8、6.5〜7、6.5〜7.5、6.5〜8、7〜8又は7.5〜8の整数又は小数である。]
一部の好ましい実施形態では、コンジュゲートは下記である。




[式中、A4は抗体M1であり、γは1〜10の整数又は小数であり;好ましくは、γは、5〜8の整数又は小数、例えば6〜7、6〜7.5、6〜8、6.5〜7、6.5〜7.5、6.5〜8、7〜8又は7.5〜8の整数又は小数である。]
一部の好ましい実施形態では、コンジュゲートは下記である。

[式中、A4は抗体M1であり、γは1〜10の整数又は小数であり;好ましくは、γは、5〜8の整数又は小数、例えば6〜7、6〜7.5、6〜8、6.5〜7、6.5〜7.5、6.5〜8、7〜8又は7.5〜8の整数又は小数である。]
一部の好ましい実施形態では、コンジュゲートは下記である。




[式中、A5は抗体M2であり、γは1〜10の整数又は小数であり;好ましくは、γは、5〜8の整数又は小数、例えば6〜7、6〜7.5、6〜8、6.5〜7、6.5〜7.5、6.5〜8、7〜8又は7.5〜8の整数又は小数である。]
一部の好ましい実施形態では、コンジュゲートは下記である。

[式中、A5は抗体M2であり、γは1〜10の整数又は小数であり;好ましくは、γは、5〜8の整数又は小数、例えば6〜7、6〜7.5、6〜8、6.5〜7、6.5〜7.5、6.5〜8、7〜8又は7.5〜8の整数又は小数である。]
一部の好ましい実施形態では、コンジュゲートは下記である。




[式中、A6は抗体M3であり、γは1〜10の整数又は小数であり;好ましくは、γは、5〜8の整数又は小数、例えば6〜7、6〜7.5、6〜8、6.5〜7、6.5〜7.5、6.5〜8、7〜8又は7.5〜8の整数又は小数である。]
一部の好ましい実施形態では、コンジュゲートは下記である。

[式中、A6は抗体M3であり、γは1〜10の整数又は小数であり;好ましくは、γは、5〜8の整数又は小数、例えば6〜7、6〜7.5、6〜8、6.5〜7、6.5〜7.5、6.5〜8、7〜8又は7.5〜8の整数又は小数である。]
別の態様では、本開示は、第2の態様のコンジュゲートを調製するための方法であって、式(I)の化合物のリンカーをターゲティング部分の活性基とカップリングするステップを含む方法を提供する。
一部の好ましい実施形態では、方法は、ターゲティング部分のジスルフィド結合を還元剤(例えばTCEP)によって開いてスルフヒドリル基を得るステップを含む。
一部の好ましい実施形態では、方法は、式(I)の化合物のリンカーとターゲティング部分のスルフヒドリル基との間のC−S結合を形成するステップを含む。
一部の好ましい実施形態では、ターゲティング部分は、抗Her2モノクローナル抗体(例えば、トラスツズマブ、ペルツズマブ)若しくは抗Trop−2モノクローナル抗体(例えば、サシツズマブ、M1、M2又はM3)、又はそれらの活性断片又は変異体である。
一部の好ましい実施形態では、ターゲティング部分の式(I)の化合物に対するモル比は1:(1〜20)であり;好ましくは、カップリングは水及び/又は有機溶媒中で実施され;好ましくは、有機溶媒は、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、N−メチルピロリドン、ニトリル(例えばアセトニトリル)、アルコール(例えば、メタノール、エタノール)又はそれらの任意の組み合わせから選択される。
一部の好ましい実施形態では、方法は、カップリング生成物を精製するステップをさらに含み;好ましくは、カップリング生成物はクロマトグラフィー(例えば、イオン交換クロマトグラフィー、疎水性クロマトグラフィー、逆相クロマトグラフィー又はアフィニティークロマトグラフィーの1つ又は複数)によって精製される。
別の態様では、本開示は、本開示の第1の態様の化合物若しくはその薬学的に許容される塩又は第2の態様のコンジュゲート、及び1種又は複数の医薬品添加剤を含む医薬組成物を提供する。
別の態様では、本開示は、異常な細胞活性と関連する疾患(例えばがん)を処置するための医薬品の製造における、第1の態様の化合物若しくはその薬学的に許容される塩又は第2の態様のコンジュゲートの使用を提供する。
一部の好ましい実施形態では、がんは、食道がん(例えば、食道腺癌、食道扁平上皮細胞癌)、脳腫瘍、肺がん(例えば、小細胞肺がん、非小細胞肺がん)、扁平上皮細胞癌、膀胱がん、胃がん、卵巣がん、腹膜がん、膵臓がん、乳がん、頭頚部がん、子宮頸がん、子宮内膜がん、結腸直腸がん、肝臓がん、腎臓がん、非ホジキンリンパ腫、中枢神経系腫瘍(例えば、神経膠腫、多形性神経膠芽腫、膠腫又は肉腫)、前立腺がん及び甲状腺がんなどの固形腫瘍又は非固形腫瘍である。
別の態様では、本開示は、異常な細胞活性と関連する疾患(例えばがん)の処置における、第1の態様の化合物若しくはその薬学的に許容される塩又は第2の態様のコンジュゲート若しくは医薬組成物の使用を提供する。
別の態様では、本開示は、異常な細胞活性と関連する疾患(例えばがん)を処置する方法であって、有効量の第1の態様の化合物若しくはその薬学的に許容される塩又は第2の態様のコンジュゲート若しくは医薬組成物を、それを必要とする個体に投与するステップを含む方法を提供する。
別段の定めがない限り、本開示で使用されるすべての科学的及び専門用語は、当業者によって一般に理解される意味を有する。さらに、本明細書で使用される細胞培養、分子遺伝学、核酸化学及び免疫学実験手順はすべて、対応する分野において広く使用されるルーチン的なステップである。加えて、関連用語の定義及び説明を、本開示のより良好な理解のために下に示す。
本開示では、医薬品添加剤は、製薬及び製剤化で使用される賦形剤及び添加剤を指し、安全性の点において合理的と評価されてきた物質であり、活性成分に加えて医薬製剤に含まれる。賦形剤、担体及び安定性促進剤として使用されることに加えて、医薬品添加剤はまた、可溶化、持続放出などの重要な機能を有し、薬物の品質、安全性及び有効性に影響を及ぼし得る重要な成分である。医薬品添加剤は、供給源によって、天然物質、半合成物質及び全合成物質に分けることができ;作用及び使用によって、溶媒、噴射剤、溶解補助剤、共溶媒、乳化剤、着色剤、結合剤、崩壊剤、充填剤、滑沢剤、湿潤剤、浸透圧調節剤、安定剤、流動促進剤、香味剤、防腐剤、懸濁化剤、コーティング物質、芳香剤、抗付着剤、抗酸化剤、キレート化剤、透過促進剤、pH調節剤、緩衝剤、可塑剤、界面活性剤、発泡剤、消泡剤、増粘剤、封入剤、湿潤剤、吸収剤、希釈剤、凝集剤及び解こう剤、フィルター助剤及び放出遅延剤に分けることができ;投与経路によって、経口投与、注射、粘膜、経皮又は局所投与、経鼻又は経口吸入及び眼投与に分けることができる。同じ医薬品添加剤を、投与経路が異なる医薬製剤のために使用することができ、異なる効果及び使用を有する。
医薬組成物を投与経路に応じて、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、経口液、経口懸濁液、経口乳剤、散剤、チンキ剤、シロップ剤、注射剤、坐剤、軟膏剤、クリーム剤、ペースト剤、眼用製剤、丸剤、真皮下剤(subdermal)、エアロゾル剤、散剤及び噴霧剤など、様々な適切な剤形に製剤化することができる。医薬組成物又は適切な剤形は、本開示の化合物又はその薬学的に許容される塩若しくはコンジュゲート0.01mg〜1000mg、適切には0.1mg〜800mg、好ましくは0.5〜500mg、好ましくは0.5〜350mg、特に好ましくは1から1〜250mgを含有し得る。
医薬組成物を、注射液、注射用の滅菌散剤、及び注射用濃縮液を含む注射剤の形態で投与することができる。許容される担体及び溶媒には、水、リンゲル液及び等張性塩化ナトリウム液が含まれる。加えて、モノグリセリド又はジグリセリドなどの滅菌非揮発性油も、溶媒又は懸濁媒として使用することができる。
本開示では、「個体」という用語には、ヒト個体又は非ヒト動物が含まれる。例示的なヒト個体には、疾患(例えば、本明細書に記載の疾患)を有するヒト個体(患者と称される)又は正常な個体が含まれる。本開示における「非ヒト動物」という用語には、非哺乳類(例えば、鳥類、両生類及び爬虫類)な非ヒト霊長類、家畜、及び/又は家庭用動物(例えば、ヒツジ、イヌ、ネコ、ウシ及びブタ)などの哺乳類などのすべての脊椎動物が含まれる。
本開示では、「有効量」という用語は、投与した後に処置疾患の1種又は複数の症状をある程度軽減する化合物の量を指す。
本開示では、「コンジュゲート」という用語は、生物活性分子をターゲティング部分と連結することによって得られる物質を指す。本開示の一部の実施形態では、生物活性分子を、リンカーを介してターゲティング部分に連結する。リンカーを特異的環境(例えば、細胞内低pH環境)中、又は特異的作用(例えば、リソソームのプロテアーゼの作用)下で切断し、それによって、生物活性分子をターゲティング部分から解離させることができる。本開示の一部の実施形態では、リンカーは、ペプチド又はジスルフィド結合などの切断可能又は切断不可能な単位を含む。本開示の一部の実施形態では、生物活性分子を、特異的環境又は作用下で切断され、それによって生物活性分子をターゲティング部分から解離し得る共有結合によって、ターゲティング部分に直接連結する。
本開示では、「生物活性物質」及び「生物活性分子」という用語は、細胞機能を阻害又は阻止する、及び/又は細胞死又は破壊をもたらす物質を指す。本開示の一部の実施形態では、コンジュゲート中の生物活性物質又は生物活性分子は抗腫瘍生物活性を有する分子である。例えば:At211、I131、I125、Y90、Re186、Re188、Sm153、Bi212、P32、Pb212などの放射性同位体又はLuの放射性同位体;白金金属錯体、金金属錯体又はオキサリプラチンなどの金属錯体;ブレオマイシン又はピンヤンマイシンなどのグリコペプチド抗生物質;トポイソメラーゼI阻害薬、例えば、カンプトテシン、ヒドロキシカンプトテシン、9−アミノカンプトテシン、SN−38、イリノテカン、トポテカン、ベロテンシアン若しくはルビテカン、又はトポイソメラーゼII阻害薬、例えば、アクチノマイシンD、アドリアマイシン、ドキソルビシン、デュオカルマイシン、ダウノルビシン、ミトキサントロン、ポドフィロトキシン、エトポシドなどのDNAトポイソメラーゼ阻害薬;メトトレキサート、5−フルオロウラシル、シタラビン、ゲムシタビン、メルカプトプリン、ペントスタチン、フルダラビン、クラドリビン又はナラビンなどのDNA合成に干渉する薬物;チューブリン阻害薬、ビンブラスチンアルカロイド、ビンクリスチン、ビンブラスチン、パクリタキセル、ドセタキセル又はカバジタキセルなどの構造タンパク質に作用する薬物;セリン/トレオニンキナーゼ阻害薬、チロシンキナーゼ阻害薬、アスパルトキナーゼ阻害薬又はヒスチジンキナーゼ阻害薬などの腫瘍細胞シグナル伝達経路阻害薬;また、プロテアソーム阻害薬;ヒストンデアセイラーゼ阻害薬;腫瘍血管新生阻害薬;サイクリン阻害薬;メイタンシン誘導体;カリケアマイシン誘導体;オーリスタチン誘導体;ピロロベンゾジアゼピン(PBD)誘導体;メルファラン;マイトマイシンC;クロラムブシル;並びに腫瘍細胞の増殖を阻害する、腫瘍細胞のアポトーシス又は壊死を促進する他の活性物質;核溶解酵素などの酵素及びその断片;抗生物質;断片及び/又はそのバリアントを含む、細菌、真菌、植物又は動物に由来する小分子毒素又は酵素的に活性な毒素などの毒素;成長阻害薬;並びに薬物分子が含まれる。「毒素」という用語は、細胞の成長又は増殖に対して有害作用を有する物質を指す。
本開示では、「小分子」という用語は、生物活性を有する小分子薬物を指す。
本開示では、「リンカー」という用語は、生物活性分子をターゲティング部分と連結する断片を指す。
本開示では、「ターゲティング部分」という用語は、細胞表面上の標的(又は標的の一部)に特異的に結合し得るコンジュゲートの部分を指す。コンジュゲートを、ターゲティング部分と標的との間の相互作用によって特異的な細胞集団に送達することができる。
本開示では、コンジュゲートのターゲティング部分が抗体である場合、コンジュゲートは「薬物−抗体コンジュゲートと称され得る。本開示において、「薬物−抗体コンジュゲート」及び「免疫コンジュゲート」は互換的である。
本開示では、「抗体」という用語は、その最も広い意味では、抗体が必要な生物活性を有するならば、完全モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、及び少なくとも2つの完全抗体から形成される多重特異性抗体(例えば、二重特異性抗体)を含むと解釈される。本開示では、「抗体」及び「免疫グロブリン」という用語は互換的である。
本開示では、「モノクローナル抗体」という用語は、実質的に均一な抗体の群からの抗体を指す。すなわち、少数の起こり得る天然変異を除いて、群を構成する抗体は同一である。モノクローナル抗体は抗原の1つの決定基(エピトープ)に対する高い特異性を有するが、これと比較されるポリクローナル抗体は種々の決定基(エピトープ)に対する種々の抗体を含有する。特異性に加えて、モノクローナル抗体は、合成中に他の抗体によって汚染されていないという利点を有する。ここで、「モノクローナル」という修飾語句は、その抗体が実質的に均一な抗体群に由来することによって特徴づけられることを示しており、特別な方法によって調製されると解釈されるべきではない。
本開示の一部の実施形態では、モノクローナル抗体はまた特にキメラ抗体を含む。すなわち、その抗体が、必要とされる生物活性を有するならば、重鎖及び/又は軽鎖の一部はある種類、あるクラス又はあるサブクラスの抗体と同じ又は同種であり、残りは別の種類、別のクラス又は別のサブクラスの抗体と同じ又は同種である(例えば、米国特許第4,816,567号;及びMorrisonら、1984、PNAS、81:6851−6855を参照されたい)。本開示で利用可能なキメラ抗体は、非ヒト霊長類(例えば、古来のサル又はオランウータン)由来の可変領域抗原結合配列及びヒト定常領域配列を含有する霊長類化抗体を含む。
「抗体断片」という用語は、抗体の一部、好ましくは抗原結合領域又は可変領域を指す。抗体断片の例には、Fab、Fab’、F(ab’)、Fd、Fv、dAb及び相補性決定断片、ダイアボディ、線状抗体及び一本鎖抗体分子が含まれる。
「二官能性抗体コンジュゲート」としても公知の「二重特異性抗体」という用語は、カップリングアームを介して第1の抗体(断片)及び第2の抗体(断片)によって形成されるコンジュゲートを指す。このコンジュゲートは各抗体の活性を維持し、したがって二官能性及び二重特異性特性を有する。
「多重特異性抗体」という用語には、例えば、3つの異なる抗原結合特異性を有する抗体である三重特異性抗体、及び4つの異なる抗原結合特異性を有する抗体である四重特異性抗体が含まれる。
「完全抗体」という用語は、抗原結合可変領域、軽鎖定常領域(CL)及び重鎖定常領域(CH1、CH2及びCH3)を含有する抗体を指す。定常領域は、天然配列(例えばヒト天然定常領域配列)又はそのアミノ酸配列バリアントであり得る。完全抗体は、好ましくは1つ又は複数のエフェクター機能を有する完全抗体である。
「プロボディ」という用語は、その標的に特異的に結合し得、マスクされた基とカップリングされ得る抗体又は抗体断片を含む修飾抗体であり、マスクされた基とは、ここでは、標的への抗体又は抗体断片の結合能に関する切断定数(cleavage constant)が、その標的への、マスクされた基とカップリングされていない抗体又は抗体断片の結合能に関する切断定数よりも少なくとも100倍又は1000倍又は10000倍高いことを指す。
本開示では、非ヒト(例えばマウス)抗体の「ヒト化」形態は、最小限の非ヒト免疫グロブリン配列を含有するキメラ抗体を指す。大部分のヒト化抗体は、ヒトレシピエント免疫グロブリンの超可変領域中の残基が、必要な特異性、親和性及び機能を有する非ヒト(例えば、マウス、ラット、ウサギ又は非ヒト霊長類)超可変領域(ドナー抗体)中の残基で置換されているものである。一部の実施形態では、ヒト免疫グロブリンのフレーム領域(FR)中の残基も、非ヒト残基で置換されている。さらに、ヒト化抗体は、レシピエント抗体又はドナー抗体中に存在しない残基も含有していてもよい。そのような修飾は、抗体性能をさらに最適化するために作製される。ヒト化抗体は一般に、少なくとも1つの可変領域、典型的には2つの可変領域を含有し、ここで、すべて又はほとんどすべての超可変ループが非ヒト免疫グロブリンに対応するが、すべて又はほとんどすべてのFRがヒト免疫グロブリン配列のものである。ヒト化抗体は、免疫グロブリン定常領域(Fc、通常はヒト免疫グロブリンFc)の少なくとも一部を含有していてもよい。詳細については、例えば、Jonesら、1986、Nature、321:522〜525;Riechmannら、1988、Nature、332:323〜329;及びPresta、1992、Curr Op Struct Bwl 2:593〜596を参照されたい。
完全抗体は、重鎖定常領域のアミノ酸配列に従って異なる「群」に分類され得る。主な5つの群は、IgA、IgD、IgE、IgG及びIgMであり、そのうちのいくつかはまた、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1及びIgA2などの異なる「サブクラス」(アイソタイプ)にさらに分類され得る。抗体の重鎖定常領域の異なる群は、それぞれα、β、ε、γ及びμと呼ばれる。免疫グロブリンのサブユニット構造及び3D配置の種々のクラスが、当技術分野で周知である。
本開示では、抗体中のアミノ酸置換は多くの場合に、L−アミノ酸で置換されているが、実施形態はそれに限定されない。一部の実施形態では、抗体ペプチド鎖は、1個又は複数のD−アミノ酸を含有し得る。D−アミノ酸を含有するペプチドは、口腔、腸管又は血漿において、L−アミノ酸のみを含有するペプチドよりも安定性が高く、分解性が低いことがある。
本開示で使用されるモノクローナル抗体は、多数の方法によって生成することができる。例えば、本開示中で使用されるモノクローナル抗体は、多数の種(マウス、ハムスター、ラット及びヒトの細胞を含む)を使用するハイブリドーマ方法(例えば、Kohlerら、1975、Nature、256:495を参照されたい)によって、又は組み換えDNA技法(例えば、米国特許第4,816,567号を参照されたい)によって得ることができるか、又はファージ抗体ライブラリから単離することができる(例えば、Clacksonら、1991、Nature、352:624〜628;及びMarksら、1991、Journal of Molecular Biology,222:581〜597を参照されたい)。本開示で使用することができるモノクローナル抗体には、これらに限定されないが、トラスツズマブ及びペルツズマブなどの抗Her2モノクローナル抗体、又はサシツズマブ(すなわち、イサクツズマブ(Isactuzumab)又はhRS7抗体)などの抗Trop−2モノクローナル抗体、M1、M2又はM3が含まれる。
一部の好ましい実施形態では、Aの標的は、上皮成長因子、Trop−2、CD37、HER2、CD70、EGFRvIII、Mesothelin、Folate eceoptor1、Mucin 1、CD138、CD20、CD19、CD30、SLTRK6、Nectin 4、Tissue factor、Mucin16、Endothelinreceoptor、STEAP1、SLC39A6、Guanylylcyclase C、PSMA、CCD79b、CD22、Sodium phosphate cotransporter 2B、GPNMB、Trophoblast glycoprotein、AGS−16、EGFR、CD33、CD66e、CD74、CD56、PD−L1、TACSTD2、DR5、E16、STEAP1、0772P、MPF、Napi3b、Sema 5b、PSCA hlg、ETBR、MSG783、STEAP2、TrpM4、CRIPTO、CD21、CD79b、FcRH2、NCA、MDP、IL20Rα、Brevican、EphB2R、ASLG659、PSCA、GEDA、BAFF−R、CD22、CD79a、CXCR5、HLA−DOB、P2X5、CD72、LY64、FcRH1、IRTA2、TENB2、integrin α5β6、α4β7、FGF2、FGFR2、Her3、CD70、CA6、DLL3、DLL4、P−cadherin、EpCAM、pCAD、CD223、LYPD3、LY6E、EFNA4、ROR1、SLITRK6、5T4、ENPP3、SLC39A6、Claudin18.2、BMPR1B、E16、STEAP1、Tyro7、0772P、MPF、Napi3b、Sema 5b、PSCA hlg、ETBR、MSG783、STEAP2、TrpM4、CRIPTO、CD21、CD79b、FcRH2、NCA、MDP、IL20Rα、Brevican、EphB2R、ASLG659、PSCA、GEDA、CD22、CD79a、CXCR5、HLA−DOB、P2X5、CD72、LY64、FcRH1、IRTA2、c−Met、ApoE、CD1 lc、CD40、CD45(PTPRC)、CD49D(ITGA4)、CD80、CSF1R、CTSD、GZMB、Ly86、MS4A7、PIK3AP1、PIK3CD、CCR5、IFNG、IL10RA1、IL−6、ACTA2、COL7A1、LOX、LRRC15、MCPT8、MMP10、NOG、SERPINEl、STAT1、TGFBR1、CTSS、PGF、VEGFA、C1QA、C1QB、ANGPTL4、EGLN、ANGPTL4、EGLN3、BNIP3、AIF1、CCL5、CXCL10、CXCL11、IFI6、PLOD2、KISS1R、STC2、DDIT4、PFKFB3、PGK1、PDK1、AKR1C1、AKR1C2、CADM1、CDH11、COL6A3、CTGF、HMOX1、KRT33A、LUM、WNT5A、IGFBP3、MMP14、CDCP1、PDGFRA、TCF4、TGF、TGFB1、TGFB2、CD1 lb、ADGRE1、EMR2、TNFRSF21、UPK1B、TNFSF9、MMP16、MFI2、IGF−1R、RNF43、NaPi2b、BCMA及びTENB2から選択される。
本開示の一部の実施形態では、ターゲティング部分Aの標的は、細胞表面インテグリン受容体を認識するRGDペプチド;EGF、PDGF又はVEGFなどの細胞表面成長因子受容体を認識する成長因子;及び機能性細胞表面プラスミノーゲン活性化因子、ボンベシン、ブラジキニン、ソマトスタチン又は前立腺特異的膜抗原受容体を認識し得るペプチドから選択される。
本開示の一部の実施形態では、ターゲティング部分Aの標的は、CD40リガンド、CD30リガンド、OX40リガンド、PD−1リガンド、ErbBリガンド、Her2リガンド、TACSTD2リガンド及びDR5リガンドから選択される。
本開示の一部の実施形態では、ターゲティング部分Aは、トラスツズマブ若しくはペルツズマブなどの抗Her2モノクローナル抗体;又はサシツズマブ、M1、M2若しくはM3などの抗Trop−2モノクローナル抗体である。
本開示の一部の実施形態では、ターゲティング部分はトラスツズマブ又はペルツズマブである。トラスツズマブは抗Her2モノクローナル抗体であり、そのアミノ酸配列は当業者に公知であり、配列の概要については例えばCN103319599を参照されたい。
本開示の一部の実施形態では、ターゲティング部分の重鎖の末端Lysは容易に欠失されるが、そのような欠失は生物活性に影響を及ぼさない。Dick、L.W.ら、Biotechnol.Bioeng.、100:1132〜1143を参照されたい。例えば、ターゲティング部分は、重鎖の末端Lysが欠失したサシツズマブなどの抗Trop−2モノクローナル抗体、M1、M2又はM3であり、例えば、ターゲティング部分は、重鎖の末端Lysが欠失したトラスツズマブ又はペルツズマブなどの抗Her2モノクローナル抗体である。
トラスツズマブの例示的な重鎖及び軽鎖配列については配列番号17及び配列番号18を参照されたい。本開示では、参照される又は関係するトラスツズマブの重鎖及び軽鎖配列は、それぞれ配列番号17及び配列番号18に示される配列を用いて記載される。ペルツズマブの例示的な重鎖及び軽鎖配列については米国特許第7560111号の配列番号16及び配列番号15を参照されたい。
配列番号17(重鎖配列)
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIKDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTNGYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGDGFYAMDYWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPG(K)
配列番号18(軽鎖配列)
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVNTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
本開示の一部の実施形態では、ターゲティング部分の抗Trop−2抗体は、米国特許第7,517,964号に記載のRS7(すなわち本開示のサシツズマブ);及び米国特許出願公開第2012/0237518号に記載のhRS7(すなわち本開示のサシツズマブ)である。本開示で利用可能な抗Trop−2抗体は、スクリーニングによって、中国特許第103476941A号に開示されている担体設計、構築及び抗体をディスプレイする抗体のライブラリの構築によって得ることもできるし、又はSorrento Therapeutics,Inc.のG−MAB(登録商標)ライブラリをスクリーニングすることによって得ることもできる。
モノクローナル抗体サシツズマブの重鎖配列及び軽鎖アミノ酸配列についてはそれぞれ例えば配列番号19及び配列番号20を参照されたい。
配列番号19(重鎖配列)
QVQLQQSGSELKKPGASVKVSCKASGYTFTNYGMNWVKQAPGQGLKWMGWINTYTGEPTYTDDFKGRFAFSLDTSVSTAYLQISSLKADDTAVYFCARGGFGSSYWYFDVWGQGSLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKRVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPG(K)
重鎖の末端K(又はlys)は容易に欠失されるが、そのような欠失は生物活性に影響を及ぼさない。Dick,L.W.ら、Biotechnol. Bioeng.、100:1132〜1143を参照されたい。
配列番号20(軽鎖配列)
DIQLTQSPSSLSASVGDRVSITCKASQDVSIAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASYRYTGVPDRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFAVYYCQQHYITPLTFGAGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
本開示では、ErbB2及びHer2/neuは互換的であり、その両方が、天然配列のヒトHer2タンパク質(Genebank CAS番号X03363、例えば、Sembaら、1985、PNAS、82:6497〜6501;及びYamamotoら、1986、Nature、319:230〜234を参照されたい)及びアミノ酸配列バリアントなどのその機能性誘導体を表す。ErbB2は、ヒトHer2をコードする遺伝子を表し、neuは、ラットp185neuをコードする遺伝子を表す。一部の実施形態では、本開示の化合物又はコンジュゲートは、乳がん細胞、卵巣がん細胞、胃がん細胞、子宮内膜がん細胞、唾液腺がん細胞、肺がん細胞、腎臓がん細胞、結腸がん細胞、甲状腺がん細胞、膵臓がん細胞、膀胱がん細胞又は肝臓がん細胞など、ErbB2受容体を発現する細胞を阻害する、又は死滅させることができる。
本開示では、Trop−2又はTROP2は、TACSTD2、M1S1、GA733−1、EGP−1としても公知のヒト栄養膜細胞表面抗原2を指し、これは、多くのヒト腫瘍(例えば、乳がん、結腸直腸がん、肺がん、膵臓がん、卵巣がん、前立腺がん及び子宮頸がん)で発現される細胞表面受容体である。一部の実施形態では、本開示の化合物又はコンジュゲートは、乳がん細胞、結腸直腸がん細胞、肺がん細胞、膵臓がん細胞、卵巣がん細胞、前立腺がん細胞又は子宮頸がん細胞など、TROP2受容体を発現する細胞を阻害する、又は死滅させることができる。
本明細書で使用する場合、本発明のコンジュゲート中に含有される

は、ターゲティング部分が抗体である場合、抗体におけるスルフヒドリル基及びリンカーの特異的な連結様式を示す。
本明細書で使用する場合、「C1〜6アルキル」という用語は、例えば、「C1〜4アルキル」及び「C1〜3アルキル」を含む、1〜6個の炭素原子を含有する直鎖又は分枝アルキルを指す。具体的な例には、これらに限定されないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソ−ペンチル、2−メチルブチル、ネオペンチル、1−エチルプロピル、n−ヘキシル、イソヘキシル、3−メチルペンチル、2−メチルペンチル、1−メチルペンチル、3,3−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、1,1−ジメチルブチル、1,2−ジメチルブチル、1,3−ジメチルブチル、2,3−ジメチルブチル、2−エチルブチル及び1,2−ジメチルプロピルが含まれる。
本明細書で使用する場合、「C2〜6アルケニル」という用語は、例えば、「C2〜4アルケニル」を含む、少なくとも1つの二重結合及び2〜6個の炭素原子を含有する直鎖、分枝又は環式アルケニルを指す。「C2〜6アルケニル」の例には、これらに限定されないが、ビニル、1−プロペニル、2−プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、1,3−ブタジエニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、1,3−ペンタジエニル、1,4−ペンタジエニル、1−ヘキセニル、2−ヘキセニル、3−ヘキセニル、1,4−ヘキサジエニル、シクロペンテニル、1,3−シクロペンタジエニル、シクロヘキセニル及び1,4−シクロヘキサジエニルが含まれる。
本明細書で使用する場合、「C2〜6アルキニル」という用語は、例えば、「C2〜4アルキニル」を含む、少なくとも1つの三重結合及び2〜6個の炭素原子を含有する直鎖又は分枝アルキニルを指す。「C2〜6アルキニル」の例には、これらに限定されないが、エチニル、プロピニル、2−ブチニル、2−ペンチニル、3−ペンチニル、4−メチル−2−ペンチニル、2−ヘキシニル、3−ヘキシニル及び5−メチル−2−ヘキシニルが含まれる。
本明細書で使用する場合、「ハロゲン」という用語には、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素が含まれる。
本明細書で使用する場合、「3〜8員シクロアルキル」又は「C3〜8シクロアルキル」という用語は、例えば、「3〜6員シクロアルキル」、「4〜6員シクロアルキル」、「5〜7員シクロアルキル」又は「5〜6員シクロアルキル」を含む、3〜8個の炭素原子を含有する飽和環式アルキルを指す。具体的な例には、これらに限定されないが、シクロプロパニル、シクロブチルアルキル、ペンタニル、シクロヘキシル、シクロヘプチル及びシクロオクタデシルが含まれる。
本明細書で使用する場合、「C1〜6アルコキシ」という用語は、C1〜6アルキル−O−の構造を有する基を指し、ここで、C1〜6アルキルは、前で定義した通りである。具体的な例には、これらに限定されないが、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、tert−ブトキシ、ペントキシ及びヘキシルオキシが含まれる。
本明細書で使用する場合、「3〜8員脂肪族ヘテロシクリル」という用語は、3〜8個の環形成原子(環形成原子のうちの少なくとも1個は、窒素原子、酸素原子又は硫黄原子などのヘテロ原子である)を含有する環式基を指す。任意選択で、環式構造中の環形成原子(例えば、炭素原子、窒素原子又は硫黄原子)は、酸素で置換されていてよい。「3〜8員脂肪族ヘテロシクリル」には、例えば、これらに限定されないが、オキシラニル、オキソシクロブチル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル及びホモピペラジニルを含む「3〜8員窒素含有脂肪族ヘテロシクリル」、「3〜8員酸素含有脂肪族ヘテロシクリル」、「3〜6員脂肪族ヘテロシクリル」、「3〜6員酸素含有脂肪族ヘテロシクリル」、「4〜7員脂肪族ヘテロシクリル」、「4〜6員脂肪族ヘテロシクリル」、「5〜7員脂肪族ヘテロシクリル」、「5〜6員脂肪族ヘテロシクリル」、「5〜6員窒素含有脂肪族ヘテロシクリル」が含まれる。
本明細書で使用する場合、「6〜12員スピロシクリル」という用語は、6〜12個の環形成炭素原子を含有し、1個の炭素原子を共有する2つ以上の環式構造によって形成される環式構造を指す。任意選択で、環式構造中の炭素原子は酸素で置換されていてよい。「6〜12員スピロシクリル」には、例えば、「6〜11員スピロシクリル」、「6〜10員スピロシクリル」、「7〜10員スピロシクリル」、「7〜9員スピロシクリル」、「7〜8員スピロシクリル」、「9〜10員スピロシクリル」及び「3〜10員スピロシクリル」が含まれる。具体的な例には、これらに限定されないが、

が含まれる。
本明細書で使用する場合、「6〜12員架橋シクリル」という用語は、6〜12個の環形成炭素原子を含有し、2個の隣接炭素原子を共有する2つ以上の環式構造によって形成される環式構造を指す。任意選択で、環式構造中の炭素原子は酸素で置換されていてよい。「6〜12員架橋シクリル」には、例えば、「6〜11員架橋シクリル」、「5〜10員架橋シクリル」、「7〜10員架橋シクリル」、「7〜9員架橋シクリル」、「7〜8員架橋シクリル」、「9〜10員架橋シクリル」及び「3〜10員架橋シクリル」が含まれる。具体的な例には、これらに限定されないが、

が含まれる。
本明細書で使用する場合、「6〜12員縮合シクリル」という用語は、「6〜11員縮合シクリル」、「6〜10員縮合シクリル」、「6〜8員縮合シクリル」、「10〜12員縮合シクリル」、「7〜10員縮合シクリル」を含む、6〜12個の環形成炭素原子を含有し、2個の隣接する原子を共有する2つ以上の環式構造によって形成される環式構造を指す。「6〜12員縮合シクリル」の例には、これらに限定されないが、

が含まれる。
本明細書で使用する場合、「6〜12員スピロヘテロシクリル」という用語は、6〜12個の環形成炭素原子(そのうちの少なくとも1個は、窒素原子、酸素原子又は硫黄原子などのヘテロ原子である)を含有し、1個の環形成原子を共有する2つ以上の環式構造によって形成される環式構造を指す。任意選択で、環式構造中の環形成原子(例えば、炭素原子、窒素原子又は硫黄原子)は、酸素で置換されていてよい。「6〜12員スピロヘテロシクリル」には、例えば、「6〜11員スピロヘテロシクリル」、「5〜10員スピロヘテロシクリル」、「7〜11員スピロヘテロシクリル」、「7〜10員スピロヘテロシクリル」、「7〜9員スピロヘテロシクリル」、「7〜8員スピロヘテロシクリル」、「9〜10員スピロヘテロシクリル」及び「3〜10員スピロヘテロシクリル」が含まれる。具体的な例には、これらに限定されないが、

が含まれる。
本明細書で使用する場合、「6〜12員架橋ヘテロシクリル」という用語は、6〜12個の環形成原子(そのうちの少なくとも1個は、窒素原子、酸素原子又は硫黄原子などのヘテロ原子である)を含有し、2個の非隣接環形成原子を共有する2つ以上の環式構造によって形成される環式構造を指す。任意選択で、環式構造中の環形成原子(例えば、炭素原子、窒素原子又は硫黄原子)は、酸素で置換されていてよい。「6〜12員架橋ヘテロシクリル」には、例えば、「6〜11員架橋ヘテロシクリル」、「6〜9員架橋ヘテロシクリル」、「6〜10員架橋ヘテロシクリル」、「7〜10員架橋ヘテロシクリル」、「7〜9員架橋ヘテロシクリル」、「7〜8員架橋ヘテロシクリル」、「8員架橋ヘテロシクリル」、「9〜10員架橋ヘテロシクリル」及び「3〜10員架橋ヘテロシクリル」が含まれる。具体的な例には、これらに限定されないが、

が含まれる。
本明細書で使用する場合、「6〜12員縮合ヘテロシクリル」という用語は、6〜12個の環形成原子(そのうちの少なくとも1個は、窒素原子、酸素原子又は硫黄原子などのヘテロ原子である)を含有し、2個の隣接する原子を共有する2つ以上の環式構造によって形成される環式構造を指す。任意選択で、環式構造中の環形成原子(例えば、炭素原子、窒素原子又は硫黄原子)は、酸素で置換されていてよい。「6〜12員縮合ヘテロシクリル」には、例えば、「6〜11員縮合ヘテロシクリル」、「5〜10員縮合ヘテロシクリル」、「7〜10員縮合ヘテロシクリル」、「3〜10員縮合ヘテロシクリル」、「3〜10員窒素含有縮合ヘテロシクリル」、「9〜10員縮合ヘテロシクリル」、「9〜10員窒素含有縮合ヘテロシクリル」及び「6〜12員酸素含有縮合ヘテロシクリル」が含まれる。具体的な例には、これらに限定されないが、テトラヒドロイミダゾ[4,5−c]ピリジル、3,4−ジヒドロキナゾリニル、1,2−ジヒドロキノキサリニル、ベンゾ[d][1,3]ジオキソリル、1,3−ジヒドロイソベンゾフラニル、4H−1,3−ベンゾオキサジニル、4,6−ジヒドロ−1H−フロ[3,4−d]イミダゾリル、3a,4,6,6a−テトラヒドロ−1H−フロ[3,4−d]イミダゾリル、4,6−ジヒドロ−1H−チエノ[3,4−d]イミダゾリル、4,6−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,4−d]イミダゾリル、ベンゾイミダゾリジニル、オクタヒドロ−ベンゾ[d]イミダゾリル、デカヒドロキノリル、ヘキサヒドロチエノイミダゾリル、ヘキサヒドロフロイミダゾリル、4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾリル、オクタヒドロシクロペンタノ[c]ピロリル、ジヒドロインドリル、ジヒドロイソインドリル、ベンゾオキサゾリジニル、ベンゾチアゾリジニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリニル及び4H−1,3−ベンゾオキサジニルが含まれる。
本明細書で使用する場合、「アリール」という用語は、6〜20員アリール、6〜10員アリール及び5〜8員アリールなど、芳香族性を有する単環式又は多環式ヒドロカルボニルを指す。具体的な例には、これらに限定されないが、フェニル、ナフチル、アントラセニル及びフェナントリルが含まれる。「6〜20員アリール」は、6〜20個の環形成原子を含有するアリールを指す。
本明細書で使用する場合、「ヘテロアリール」という用語は、少なくとも1個の環形成原子が窒素原子、酸素原子又は硫黄原子などのヘテロ原子である芳香族性を有する環式基を指す。任意選択で、環式構造中の環形成原子(例えば、炭素原子、窒素原子又は硫黄原子)は、酸素で置換されていてよい。具体的な例には、これらに限定されないが、フリル、チエニル、ピロリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、ピリジル、2−ピリドン、4−ピリドン、ピリミジニル、1,4−ジオキサシクロヘキサジエニル、2H−1,2−オキサジニル、4H−1,2−オキサジニル、6H−1,2−オキサジニル、4H−1,3−オキサジニル、6H−1,3−オキサジニル、4H−1,4−オキサジニル、ピリダジニル、ピラジニル、1,2,3−トリアジニル、1,3,5−トリアジニル、1,2,4,5−テトラジニル、アザシクロヘプタトリエニル、1,3−ジアザシクロヘプタトリエニル及びアザシクロオクタテトラエニルなどの5〜10員ヘテロアリール、5〜10員窒素含有ヘテロアリール、6〜10員酸素含有ヘテロアリール、6〜8員窒素含有ヘテロアリール及び5〜8員酸素含有ヘテロアリールが含まれる。
発明の有益な効果
本開示は、ADC又はSMDCにおいて薬物及びターゲティング部分のカップリング方法を改善することによって、ある種の新規の生物活性分子コンジュゲートを得るものである。本開示の一部の実施形態では、生物活性分子コンジュゲートは、抗体中の遊離スルフヒドリルによってADCリンカー上のヘテロアリール環を求核性置換することによって得られる。このカップリングによって得られたコンジュゲートは、次の技術的効果のうちの少なくとも1つを達成することができる:
(1)高い安定性;
(2)高いDAR、一部の実施形態ではコンジュゲートのDAR値は5〜8に達し得る;
(3)きわめて高いカップリング効率、一部の実施形態ではカップリング効率は90%に達し得る;
(4)カップリングによって得られたコンジュゲートは循環中の薬物の安定性を効果的に改善し、非標的細胞における薬物の予期されていない解離を減少させ得る;
(5)コンジュゲートはまた、細胞での生物活性分子の有効な放出を増加させて、毒性の低下及び有効性の上昇という目的を達成し得る;
(6)コンジュゲートは良好な腫瘍組織標的性を有する;及び
(7)コンジュゲートは腫瘍の動物モデルに対して高い有効性を有する。
加えて、本開示に記載のカップリング方法は広い適用範囲を有し、生物活性分子を抗体又は標的化小分子リガンドとカップリングさせる際に広く使用することができる。
BT001002のTIC(トータルイオンクロマトグラム)を示している。 BT001002のカップリングされた軽鎖のデコンボリューションダイアグラムを示している。 BT001002のカップリングされた重鎖のデコンボリューションダイアグラムを示している。 BT001004のTIC(トータルイオンクロマトグラム)を示している。 BT001004のカップリングされた軽鎖のデコンボリューションダイアグラムを示している。 BT001004のカップリングされた重鎖のデコンボリューションダイアグラムを示している。 BT001002のSECクロマトグラムを示している。 BT001002の分子量マーカーのSECクロマトグラムを示している。 BT001004のSECクロマトグラムを示している。 BT001012のカップリングされた軽鎖のデコンボリューションダイアグラムを示している。 BT001012のカップリングされた重鎖のデコンボリューションダイアグラムを示している。 BT001013のカップリングされた軽鎖のデコンボリューションダイアグラムを示している。 BT001013のカップリングされた重鎖のデコンボリューションダイアグラムを示している。 BT001018のカップリングされた軽鎖のデコンボリューションダイアグラムを示している。 BT001018のカップリングされた重鎖のデコンボリューションダイアグラムを示している。 BT001021のカップリングされた軽鎖のデコンボリューションダイアグラムを示している。 BT001021のカップリングされた重鎖のデコンボリューションダイアグラムを示している。 BT001023のカップリングされた軽鎖のデコンボリューションダイアグラムを示している。 BT001023のカップリングされた重鎖のデコンボリューションダイアグラムを示している。 BT001040のカップリングされた軽鎖のデコンボリューションダイアグラムを示している。 BT001040のカップリングされた重鎖のデコンボリューションダイアグラムを示している。 BT001041のカップリングされた軽鎖のデコンボリューションダイアグラムを示している。 BT001041のカップリングされた重鎖のデコンボリューションダイアグラムを示している。 BT001042のカップリングされた軽鎖のデコンボリューションダイアグラムを示している。 BT001042のカップリングされた重鎖のデコンボリューションダイアグラムを示している。 BT001043のカップリングされた軽鎖のデコンボリューションダイアグラムを示している。 BT001043のカップリングされた重鎖のデコンボリューションダイアグラムを示している。 BT001044のカップリングされた軽鎖のデコンボリューションダイアグラムを示している。 BT001044のカップリングされた重鎖のデコンボリューションダイアグラムを示している。 BT001046のカップリングされた軽鎖のデコンボリューションダイアグラムを示している。 BT001046のカップリングされた重鎖のデコンボリューションダイアグラムを示している。 BT001047のカップリングされた軽鎖のデコンボリューションダイアグラムを示している。 BT001047のカップリングされた重鎖のデコンボリューションダイアグラムを示している。 BT001012のSECクロマトグラムを示している。 BT001013のSECクロマトグラムを示している。 BT001018のSECクロマトグラムを示している。 BT001021のSECクロマトグラムを示している。 BT001023のSECクロマトグラムを示している。 BT001042のSECクロマトグラムを示している。 BT001043のSECクロマトグラムを示している。 BT001044のSECクロマトグラムを示している。 BT001046のSECクロマトグラムを示している。 BT001047のSECクロマトグラムを示している。 NCI−N87ヒト胃がんモデルにおけるマウスの各群の腫瘍成長体積の変化が示されている。 NCI−N87ヒト胃がんモデルにおけるマウスの各群の体重変化が示されている。 HCC1806ヒト乳がんモデルにおけるマウスの各群の腫瘍成長体積の変化が示されている。 HCC827ヒト非小細胞肺がんの異種移植片モデルにおけるマウスの各群の腫瘍成長体積の変化が示されている。 HCC827ヒト非小細胞肺がんの異種移植片モデルにおけるマウスの各群の体重変化が示されている。 NCI−N87ヒト胃がんの異種移植片モデルにおけるマウスの各群の腫瘍成長体積の変化が示されている。 NCI−N87ヒト胃がんの異種移植片モデルにおけるマウスの各群の体重変化が示されている。 MDA−MB−231ヒト乳がんの担腫瘍マウスモデルにおけるマウスの各群の腫瘍成長体積の変化が示されている。 MDA−MB−231ヒト乳がんの担腫瘍マウスモデルにおけるマウスの各群の体重変化が示されている。
発明を実施するための具体的な様式
本開示を具体的な実施形態と組み合わせてさらに例示するが、本開示はそれらの実施形態に限定されない。当業者は、本開示の基本的なアイデア及び範囲から逸脱することなく、本開示の教示に従って様々な変更又は改善が成され得ることを理解すべきである。
本発明における略語は次の意味を有する:
調製溶液
次の実施例に記載の化合物の構造を核磁気共鳴(H NMR)又は質量分析法(MS)によって決定した。
核磁気共鳴(H NMR)は、Bruker 400MHz NMR分光計を使用することによって決定した。重水素化メタノール(CDOD)、重水素化クロロホルム(CDCl)又は重水素化ジメチルスルホキシド(DMSO−D)が決定のための溶媒であり、テトラメチルシラン(TMS)が内標準物質であった。
実施例で使用される核磁気共鳴(NMR)スペクトルの略語を下に示した。
s:一重線、d:二重線、t:三重線、q:四重線、dd:二重二重線、qd:四重線二重線、ddd:二重二重二重線、ddt:二重二重三重線、dddd:二重二重二重二重線、m:多重線、br:ブロード、J:結合定数、Hz:ヘルツ、DMSO−d:重水素化ジメチルスルホキシド。δ値はppmで表した。
質量スペクトル(MS)を、Agilent(ESI)質量分析計(モデル:Agilent 6120B)を用いて決定した。
分取液体クロマトグラフィー:
方法A:
クロマトグラフィーカラム: Daisogel C18 10μm 100×250mm
移動相A:水;移動相B:アセトニトリル
方法B:
クロマトグラフィーカラム: Daisogel C18 10μm 50×250mm
移動相A:水;移動相B:アセトニトリル
方法C:
クロマトグラフィーカラム: Daisogel C18 10μm 50×250mm
移動相A:0.1%トリフルオロ酢酸含有水;移動相B:アセトニトリル
方法D:
クロマトグラフィーカラム: Waters SunFire C18 5μm 19×250mm
移動相A:アセトニトリル;移動相B:0.05%ギ酸含有水
時間:0分〜16分;移動相A:10%〜90%;流速:28mL/分
I.生物活性分子の合成
実施例1: (2S)−N−((3R,4S,5S)−1−((2S)−2−((1R,2R)−3−((1−((4−アミノベンジル)アミノ)−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−プロピオニル)ピロリジン−1−イル)−3−メトキシ−5−メチル−1−ヘプタノイル−4−イル)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−メチルブチリルアミノ)−N,3−ジメチルブチルアミド(T001)の合成
ステップ1: tert−ブチル(4−((2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−メチルブチリルアミノ)−N,3−ジメチルブチリルアミノ)−3−メトキシ−5メチルヘプタノイル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロピオンアミド)−3−フェニルプロピオンアミド)メチル)フェニル)カルバマートの合成
室温で1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(2.0mg、14.74μmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(4mL)に溶解し、0℃に冷却し、次いでtert−ブチル4−メチルアミノベンジルカルバマート(4.0mg、16.1μmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(8.5mg、66.8μmol)、((2R、3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−メチルブチリルアミノ)−N,3−ジメチルブチリルアミノ)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロピオニル)−L−フェニルアラニン(10.0mg、13.5μmol、市販)を連続的に添加した。5分間撹拌した後、1H−ベンゾトリアゾール−1−イル−オキシトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスファート(10.0mg、20.1μmol)をそれに添加し、0℃で1時間撹拌した。原料の反応を高速液体クロマトグラフィー−質量分析法によってモニターした。原料が消費された後、反応溶液を分取液体クロマトグラフィー(方法D)によって精製して標題化合物(白色の固体9.0mg)を得た。ESI−MS(m/z):950.5[M+H]
ステップ2: (2S)−N−((3R,4S,5S)−1−((2S)−2−((1R,2R)−3−((1−((4−アミノベンジル)アミノ)−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−プロピオニル)ピロリジン−1−イル)−3−メトキシ−5−メチル−1−ヘプタノイル−4−イル)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−メチルブチリルアミノ)−N,3−ジメチルブタンアミドの合成
室温でtert−ブチル(4−((2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−メチルブチリルアミノ)−N,3−ジメチルブチリル)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロピオニル)−3−フェニルプロパンアミド)メチル)フェニル)カルバマート(9.0mg、0.02mmol)を1,4−ジオキサン(0.5mL)に溶解し、0℃に冷却し、次いで、ジオキサン中の塩化水素溶液(1mL、4.0M)を添加し、撹拌下、室温で3時間反応させた。原料の反応を高速液体クロマトグラフィー−質量分析法によってモニターした。原料が消費された後、溶媒を減圧下で蒸発させ、粗生成物を分取液体クロマトグラフィー(方法C)によって精製して、標題化合物のトリフルオロ酢酸塩(白色の固体5.0mg)を得た。ESI−MS(m/z):850.5[M+H]
実施例2: (S)−N−((3R,4S,5S)−1−((S)−2−((1R,2R)−3−((S)−1−((4−アミノベンジル)アミノ)1−オキソ−3−フェニルプロパ−2−イル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)ピロリジン−1−イル)−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプチル−4−イル)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−メチルブチリルアミノ)−N,3−ジメチルブチルアミド(T011)の合成
ステップ1: tert−ブチ(S)−(4−((2−(((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)−3−フェニルプロピオンアミド)メチル)フェニル)lカルバマートの合成
0℃で、4−アミノベンジルアミン(222mg、1.0mmol)及びN−メチルモルホリン(306mg、1.5mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中の(S)−2−((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)−3−フェニルプロピオン酸(387mg、1.0mmol)の溶液に添加し、次いで1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(203mg、1.5mmol)及び1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(288mg、1.5mmol)を連続的に添加した。得られた混合物を0℃で終夜反応させた。反応溶液を水(50mL)に注ぎ入れると、白色の固体が沈殿した。固体を濾過し、濾過ケーキを水(20mL×3)で洗浄した。固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して標題化合物(白色の固体380mg)を得た。ESI−MS(m/z):592.3[M+H]
ステップ2: tert−ブチル(S)−(4−((2−アミノ−3−フェニルプロピオンアミド)メチル)フェニル)カルバマートの合成
水酸化リチウム一水和物(21mg、0.51mmol)を水(1mL)に溶解し、tert−ブチル(S)−(4−((2−((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)−3−フェニルプロピオンアミド)メチル)フェニル)カルバマート(102mg、0.17mmol)のテトラヒドロフラン(2mL)溶液に添加した。得られた混合物を室温で2時間反応させた。反応溶液に水(20mL)を添加し、酢酸エチル(30mL×4)で抽出した。有機相を合わせ、飽和生理食塩水(30mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。次いで、乾燥剤を濾過により除去し、溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣を分取液体クロマトグラフィー(方法D)によって精製して、標題化合物(白色の固体65mg)を得た。ESI−MS(m/z):370.2[M+H]
ステップ3: (4−((S)−2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−3−((メチルアミノ)−3−メチルブチリルアミノ)−N,3−ジメチルブチリルアミノ)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロピオンアミド)−3−フェニルプロピオンアミド)メチル)フェニル)カルバマートの合成
0℃で、tert−ブチル(S)−(4−((2−アミノ−3−フェニルプロピオンアミド)メチル)フェニル)カルバマート(15mg、0.04mmol)及びN−メチルモルホリン(12mg、0.12mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)中の(2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−メチルブチリルアミノ)−N,3−ジメチルブチリルアミノ)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロリジン−2−イル−3−メトキシ−2−メチルプロピオン酸(24mg、0.04mmol)の溶液に添加し、次いで1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(8mg、0.06mmol)及び1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(12mg、0.06mmol)を連続的に添加した。得られた混合物を0℃で終夜反応させた。反応溶液を分取液体クロマトグラフィー(方法D)によって精製して標題化合物(白色の固体24mg)を得た。ESI−MS(m/z):950.6[M+H]
ステップ4: (S)−N−((3R,4S,5S)−1−((S)−2−((1R,2R)−3−((S)−1−((4−アミノベンジル)アミノ)−1−オキソ−3−フェニルプロパ−2−イル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)ピロリジン−1−イル)−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプチル−4−イル)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−メチルブチリルアミノ)−N,3−ジメチルブチルアミドの合成
トリフルオロ酢酸(0.5mL)をジクロロメタン(1.5mL)中の(4−((S)−2−((2R,3R)−3−((S)−1−(3R,4S,5S)−4−((S)−3−(メチルアミノ)−3−メチルブチリルアミノ)−N、3−ジメチルブチリルアミノ)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパンアミド)−3−フェニルプロピオンアミド)メチル)フェニル)カルバマート(14.0mg、0.015mmol)の溶液に添加した。得られた混合物を室温で1時間反応させた。次いで、溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣を分取液体クロマトグラフィー(方法C)によって精製して、標題化合物のトリフルオロ酢酸塩(白色の固体4.2mg)を得た。ESI−MS(m/z):850.6[M+H]
次の分子を同様の合成方法によって合成することができる。
実施例3: (S)−N−(2−(4−エチル−4−ヒドロキシル−3,14−ジオン−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピラノ[3’,4’,6,7]インド[1,2−b]キノリン−11−イル)エチル)−N−イソプロピルアセトアミドの合成
塩酸ベロテカン(1.0g、2.13mmol)及びトリエチルアミン(0.65g、0.9mL)をジクロロメタン(50mL)に室温で溶解し、無水酢酸(0.22g、2.13mmol)をゆっくりと滴下添加した。得られた混合物を室温で1時間反応させた。有機相を水(10mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。不溶性物質を濾過により除去し、溶媒を蒸発させ、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール=50/1)によって精製して、標題化合物(1g)を得た。ESI−MS(m/z):476.2[M+H]
実施例4: (S)−N−(2−(4−エチル−4−ヒドロキシル−3,14−ジオン−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピラノ[3’,4’,6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−11−イル)エチル)−N−イソプロピルメタンスルホンアミドの合成
塩化メチルスルホニル(462mg、12.77mmol、純度:約70%)をジクロロメタン(40mL)中の塩酸ベロテカン(3g、6.38mmol)及びトリエチルアミン(2.58g、25.54mmol)の溶液に滴下添加した。得られた混合物を室温で2時間反応させた。吸引濾過を行い、濾過ケーキをジクロロメタン(3mL)で3回洗浄して、標題化合物(2.2g)を得た。
構造特性データは次の通りである。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ8.32(d,J=8.4Hz,1H)、8.20(dd,J=8.4,1.2Hz,1H)、7.93〜7.84(m,1H)、7.79(t,J=7.6Hz,1H)、7.35(s,1H)、6.56(s,1H)、5.44(d,J=9.2Hz,4H)、3.98(p,J=6.7Hz,1H)、3.50(t,J=8.0Hz,2H)、3.42〜3.35(m,2H)、3.00(s,3H)、1.93〜1.82(m,2H)、1.15(d,J=6.7Hz,6H)、0.88(t,J=7.3Hz,3H)。ESI−MS(m/z):512.2[M+H]。[α] 20は+28.19°(c=0.101g/100mL,CHCN)である。
合成方法が説明されていない残りの生物活性分子は市販されているか、又は従来技術に開示の方法によって調製することができる。
II.生物活性分子及びリンカーを含有する化合物の合成
実施例5: (S)−2−((S)−2−(4−(4−クロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)ブチリルアミド)−3−メチルブチリルアミド)−N−(4−(((S)−2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−メチルブチリルアミノ)−N,3−ジメチルブチリルアミノ)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロピオンアミド)−3−フェニルプロピオンアミド)メチル)フェニル)−5−ウレイドバレルアミドの合成
ステップ1: tert−ブチル4−(4−クロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)ブチラート(化合物1−2)の合成
室温で、化合物1−1(500mg、3.27mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶解し、水素化ナトリウム(130mg、3.27mmol)をそれにバッチでゆっくりと添加した。得られた混合物を室温で10分間撹拌し、続いて4−ブロモ酪酸t−ブチル(725mg、3.27mmol)を滴下添加し、次いで室温で2時間反応させた。反応を飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチし、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。次いで、有機相を合わせ、飽和生理食塩水(50mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。乾燥剤を濾過により除去し、溶媒を減圧下で蒸発させて、標題化合物(500mg)を得た。ESI−MS(m/z):296.1[M+H]
ステップ2: 4−(4−クロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)酪酸(化合物1−3)の合成
室温で、化合物1−2(500mg、1.69mmol)をジクロロメタン(6mL)に溶解し、トリフルオロ酢酸(3mL)を添加し、室温で4時間反応させた。次いで、溶媒を減圧下で蒸発させて、標題化合物(400mg)を得た。ESI−MS(m/z):240.1[M+H]
ステップ3: (9H−フルオレン−9−イル)−メチル−((S)−1−(((S)−1−((4−(((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)フェニル)アミノ)−1−オキソ−5−ウレイドペンチル−2−イル)アミノ)−3−メチル−1−オキソブチル−2−イル)−カルバマート(化合物1−5)の合成
室温で4−(N−Boc−アミノメチル)−アニリン(6.0g、27mmol)、化合物1−4(3.35g、6.75mmol)及び2−エチオキシル−1−エトキシカルボキシル−1,2−ジヒドロキノリン(3.34g、13.5mmol)をジクロロメタン(140mL)及びメタノール(70mL)の混合溶媒に溶解し、次いで、45℃に加温し、その温度で8.0時間反応させた。室温に冷却した後、大量の固体が沈澱し、それを吸引濾過に掛けて、標題化合物(3.65g)を得た。ESI−MS(m/z):701.4[M+H]
ステップ4: (9H−フルオレン−9−イル)−メチル−((S)−1−(((S)−1−((4−(アミノメチル)フェニル))アミノ)−1−オキソ−5−5−ウレイドペンチル−2−イル)アミノ)−3−メチル−1−オキソブチル−2−イル)−カルバマート(化合物1−6)の合成
室温でトリフルオロ酢酸(15mL)を化合物1−5(3.0g、4.29mmol)に添加し、室温で1.0時間撹拌した。次いで、溶媒を減圧下で蒸発させて黄色の油状物を得た。無水ジエチルエーテル(20mL)を添加すると、大量の固体が沈殿した。0.5時間激しく撹拌した後、吸引濾過を実施して、標題化合物のトリフルオロ酢酸塩(3.06g)を得た。ESI−MS(m/z):601.3[M+H]
ステップ5: (9H−フルオレン−9−イル)−メチル−((S)−1−(((S)−1−((4−(((R)−2−((t−ブチルオキシカルボリル)アミノ)−3−フェニルプロピオンアミド)メチル)フェニル)アミノ−1−オキソ−5−ウレイドペンチル−2−イル)アミノ)−3−メチル−1−オキソブチル−2−イル)−カルバマート(化合物1−7)の合成
室温でBoc−D−フェニルアラニン(1.1g、4.2mmol)及び化合物1−6のトリフルオロ酢酸塩(3.0g、4.2mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(40mL)に溶解し、0℃に冷却し、次いで1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(1.2g、6.3mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.9g、6.3mmol)及びN−メチルモルホリン(1.7g、16.8mmol)を連続的に添加した。その温度で反応系を1.0時間撹拌した。次いで、反応溶液を氷水(400mL)に滴下添加し、0.5時間激しく撹拌すると、大量の固体が沈澱した。吸引濾過を実施して標題化合物(3.3g)を得た。ESI−MS(m/z):848.4[M+H]
ステップ6: (9H−フルオレン−9−イル)−メチル−((S)−1−(((S)−1−((4−(((R)−2−アミノ−3−フェニルプロピオンアミド)メチル)フェニル)アミノ)−1−オキソ−5−ウレイドペンチル−2−イル)アミノ)−3−メチル−1−オキソブチル−2−イル)−カルバマート(化合物1−8)の合成
室温で化合物1−7(3.0g、3.3mmol)をトリフルオロ酢酸(30mL)に溶解し、室温で1.0時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発して、黄色の油状物を得た。無水ジエチルエーテル(100mL)を添加し、0.5時間激しく撹拌すると、大量の固体が沈殿した。吸引濾過を実施して標題化合物のトリフルオロ酢酸塩(2.1g)を得た。ESI−MS(m/z):748.4[M+H]
ステップ7: (9H−フルオレン−9−イル)−メチル−((S)−1−(((S)−1−((4−(((S)−2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−ブチリルアミド)−N,3−ジメチルアミノ)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロ−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロピオンアミド)−3−フェニルプロピオンアミド)メチル)フェニル)アミノ)−1−オキソ−5−ウレイドペンタ−2−イル)アミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)カルバマート(化合物1−9)の合成
室温で(2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−(ジメチルアミノ)−3−ブチリルアミノ)−N,3−ジメチルブチリルアミノ)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロ−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロピオン酸(1.3g、2.17mmol)及び化合物1−8のトリフルオロ酢酸塩(1.8g、2.17mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)に溶解し、0℃に冷却し、次いで1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(440mg、3.26mmol)及びN−メチルモルホリン(658mg、6.51mmol)を連続的に添加し、最後に1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(624mg、1.38mmol)を添加した。反応溶液を0℃で5時間撹拌し、分取液体クロマトグラフィー(方法D)によって精製して、標題化合物(1.8g)を得た。ESI−MS(m/z):1329.2[M+H]
ステップ8: (S)−2−((S)−2−アミノ−3−ブチリルアミノ)−N−(4−(((S)−2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−ブチリルアミノ)−N,3−ジメチルブチリルアミノ)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロ−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロピオンアミド)−3−フェニルプロピオンアミド)メチル)フェニル)−5−ウレイドバレルアミド(化合物1−10)の合成
室温で、化合物1−9(500mg、0.38mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)に溶解し、ピペリジン(324mg、3.8mmol)を添加し、室温で3時間撹拌した。次いで精製を分取液体クロマトグラフィー(方法D)で行って標題化合物(350mg)を得た。ESI−MS(m/z):1107.2[M+H]
ステップ9: (S)−2−((S)−2−(4−(4−クロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)ブチリルアミド)−3−メチルブチリルアミド)−N−(4−(((S)−2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−メチルブチリルアミノ)−N,3−ジメチルブチリルアミノ)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロピオンアミド)−3−フェニルプロピオンアミド)メチル)フェニル)−5−ウレイドバレルアミド(化合物TL001)の合成
室温で化合物1−10(60mg、0.054mmol)及び4−(4−クロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)酪酸(26mg、0.066mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)に溶解し、0℃に冷却し、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(105mg、0.81mmol)及び1H−ベンゾトリアゾール−1−オキシトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスファート(281mg、0.54mmol)を連続的に添加した。反応系を室温で3時間撹拌した。次いで精製を分取液体クロマトグラフィー(方法D)で行って標題化合物(30mg)を得た。ESI−MS(m/z):664.5[M/2+H]
実施例6: (S)−N−(4−(((S)−2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−メチルブチリルアミノ)−N,3−ジメチルブチリルアミノ)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロピオンアミド)−3−フェニルプロピオンアミド)メチル)フェニル)−2−((S)−3−メチル−2−(4−(4−(メチルスルホニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)−ブチリルアミド)−ブチリルアミド)−5−ウレイドバレルアミド
ステップ1: 4−(4−(メチルチオ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)酪酸(化合物2−2)の合成
室温で、4−(4−クロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)酪酸(300mg、1.25mmol)をメタノール(8mL)に溶解し、ナトリウムメタンチオール(351mg、5.02mmol)を1回で添加し、次いで、50℃に加温し、終夜反応させた。精製を分取液体クロマトグラフィー(方法D)で行って標題化合物(120mg)を得た。ESI−MS(m/z):252.1[M+H]
ステップ2: (S)−N−(4−(((S)−2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−メチルブチリルアミノ)−N,3−ジメチルブチリルアミノ)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロピオンアミド)−3−フェニルプロピオンアミド)メチル)フェニル)−2−((S)−3−メチル−2−(4−(4−(メチルthio)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)−ブチリルアミド)−ブチリルアミド)−5−ウレイドバレルアミド(化合物2−3)の合成
4−(4−クロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)酪酸を4−(4−(メチルチオ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)酪酸に置き換えたことを除いて、実施例5のステップ9に記載の操作と同様の操作を実施した。精製を分取液体クロマトグラフィー(方法D)を用いて行って標題化合物(20mg)を得た。ESI−MS(m/z):670.5[M/2+H]
ステップ3: (S)−N−(4−(((S)−2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−メチルブチリルアミノ)−N,3−ジメチルブチリルアミノ)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロピオンアミド)−3−フェニルプロピオンアミド)メチル)フェニル)−2−((S)−3−メチル−2−(4−(4−(メチルスルホニル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)−ブチリルアミド)−ブチリルアミド)−5−ウレイドバレルアミド(化合物TL002)の合成
室温で、化合物2−3(20mg、0.015mmol)をジクロロメタン(2mL)に溶解し、m−クロロペルオキシ安息香酸(4.0mg、0.022mmol)を添加した。得られた混合物を室温で2時間反応させた。精製を分取液体クロマトグラフィー(方法D)で行って標題化合物(5.0mg)を得た。ESI−MS(m/z):686.5[M/2+H]
実施例7: N−((S)−1−(((S)−1−((4−(((S)−2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−メチルブチリルアミノ)−N,3−ジメチルブチリルアミノ)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロピオンアミド−3−フェニルプロピオンアミド)メチル)フェニル)アミノ)−1−オキソ−5−ウレイド−2−イル)アミノ)−3−メチル−1−オキシブタン−2−イル)−6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−5−ヘキシンアミド
ステップ1: メチル6−(2−(メチルチオ)ピリミジン−5−イル)−5−ヘキシノアート(化合物3−2)の合成
室温で、メチル5−ヘキシノアート(500mg、3.97mmol)及び5−ブロモ−2−メチルチオピリミジンをN,N−ジメチルホルムアミド(3ml)に溶解し、次いでトリエチルアミン(3ml)、ヨウ化銅(75mg、0.4mmol)及びビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(279mg、0.4mmol)を連続的に添加した。得られた混合物を窒素保護下95℃に加熱し、撹拌下6時間反応させ、水でクエンチし、酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。有機相を合わせ、飽和生理食塩水(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。乾燥剤を濾過により除去し、溶媒を減圧下で蒸発させた。精製を分取液体クロマトグラフィー(方法D)で行って標題化合物(300mg)を得た。ESI−MS(m/z):251.3[M+H]
ステップ2: 6−(2−(メチルチオ)ピリミジン−5−イル)−5−ヘキシン酸(化合物3−3)の合成
室温で、化合物3−2(200mg、0.8mmol)をテトラヒドロフラン及び水(4mL/4mL)の混合溶液に溶解し、水酸化リチウム一水和物(235mg、5.6mmol)を添加し、撹拌下、室温で4時間反応させ、次いで、水で希釈し、酢酸エチル(20ml×2)で抽出した。水相を1N塩酸でpH=3に調節し、酢酸エチル(20mL×3)で抽出し、次いで、有機相を合わせ、飽和生理食塩水(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。乾燥剤を濾過により除去し、溶媒を減圧下で蒸発させて、標題化合物(120mg)を得た。
ステップ3: 6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−5−ヘキシン酸(化合物3−4)の合成
室温で、化合物3−3(20mg、0.085mmol)をジクロロメタン(4mL)に溶解し、m−クロロペルオキシ安息香酸(22mg、0.127mmol)を添加し、撹拌下、室温で終夜反応させた。精製を分取液体クロマトグラフィー(方法D)で行って標題化合物(20mg)を得た。ESI−MS(m/z):269.1[M+H]
ステップ4: N−((S)−1−(((S)−1−((4−(((S)−2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−メチルブチリルアミノ)−N,3−ジメチルブチリルアミノ)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロピオンアミド)−3−フェニルプロピオンアミド)メチル)フェニル)アミノ)−1−オキソ−5−ウレイド−2−イル)アミノ)−3−メチル−1−オキシブタン−2−イル)−6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−5−ヘキシンアミド(化合物TL003)
4−(4−クロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)酪酸を6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−5−ヘキシン酸に置き換えたことを除いて、実施例5のステップ9に記載の操作と同様の操作を実施した。精製を分取液体クロマトグラフィー(方法D)を用いて行って標題化合物(14m)を得た。ESI−MS(m/z):679.0[M/2+H]
実施例8: (S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルメチルスルホンアミド)−エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピラノ[3’,4’,6,7]−インドリジノ[1,2−b]−キノリン−4−イル(4−((S)−42−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−4,8,37−トリオキソ−2−(3−ウレイドプロピル)−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノンオキシ−3,9,36−アザテトラコサン−41−アミド)ベンジル)カルボナート
ステップ1: メチル(S)−(1−((4−(ヒドロキシメチル)フェニル)アミノ)−1−オキソ−5−ウレイドペンタン−2−イル)−(9H−フルオレニル)カルバマート(化合物19−2)の合成
室温でFmoc−L−シトルリン(5.0g、12.58mmol)、p−アミノベンジルアルコール(6.20g、50.32mmol)及び2−エトキシ−1−エトキシカルボキシル−1,2−ジヒドロキノリン(6.22g、25.16mmol)をジクロロメタン(100mL)に溶解し、45℃に加熱し、6時間反応させた。反応溶液を減圧下で濃縮し、無水ジエチルエーテル(100mL)と撹拌して、標題化合物(6.0g)を得た。ESI−MS(m/z):503.3[M+H]
ステップ2: (S)−2−アミノ−N−(4−(ヒドロキシメチル)フェニル)−5−ウレイドバレルアミド(化合物19−3)の合成
室温で化合物19−2(1.0g、1.99mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(8mL)に溶解し、室温で30分間、ピペリジン(339mg、3.98mmol)を滴下添加して反応させた。次いでジクロロメタン(10mL)を添加し、続いて10分間撹拌した。反応溶液を減圧下で濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物(400mg)を得た。ESI−MS(m/z):281.2[M+H]
ステップ3: (S)−2−(32−アジド−5−オキソ−3,9,12,15,18,21,24,27,30−ノニルオキサ−6−アザトリアセトアミド)−N−(4−(ヒドロキシメチル)フェニル)−5−ウレイドバレルアミド(化合物19−4)の合成
化合物19−3(150mg、0.54mmol)及び32−アジド−5−オキソ−3,9,12,15,18,21,24,27,30−ノンオキシ−6−アザトリシクロウンデカン酸(296mg、0.54mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶解し、0℃に冷却し、次いで2−エトキシ−1−エトキシカルボキシル−1,2−ジヒドロキノリン(145mg、0.58mmol)を添加した。得られた混合物を室温にし、終夜反応させた。反応溶液を減圧下で濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物(200mg)を得た。ESI−MS(m/z):817.5[M+H]
ステップ4: 4−((S)−35−アジド−4,8−ジオキソ−2−(3−ウレイドプロピル)−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノンオキシ−3,9−アザテトラコサン)ベンジル((S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルメチルスルホニルアミノ)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピラノ[3’,4’,6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル)カルボナート(化合物19−5)の合成
室温で(S)−N−(2−(4−エチル−4−ヒドロキシ−3,14−ジオン−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピラノ[3’,4’,6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−11−イル)エチル)−N−イソプロピルメタンスルホンアミド(200mg、0.39mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶解し、0℃に冷却し、ジクロロメタン(1.0ml)中の4−ジメチルアミノピリジン(573mg、4.69mmol)の溶液を添加し、次いでジクロロメタン(1.0ml)中のトリホスゲン(116mg、0.39mmol)の溶液をゆっくりと滴下添加した。得られた混合物を撹拌下、0℃で1時間反応させた。ジクロロメタン(2.0mL)中の化合物19−4(159mg、0.18mmol)の溶液を反応溶液に添加し、室温で1時間反応させた。精製を分取高速液体クロマトグラフィー(方法D)で行って標題化合物(160mg)を得た。ESI−MS(m/z):678.0[M/2+H]
ステップ5: 4−((S)−35−アミノ−4,8−ジオキソ−2−(3−ウレイドプロピル)−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノンオキシ−3,9−アザテトラコサン)ベンジル((S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルメチルスルホニルアミノ)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピラノ[3’,4’,6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル)カルボナート(化合物19−6)の合成
室温で化合物19−5(80mg、0.059mmol)をテトラヒドロフラン(1.0ml)に溶解し、0℃に冷却し、次いで、ジクロロメタン(1.0ml)中の4−ジメチルアミノピリジン(573mg、4.69mmol)の溶液を添加し、二酸化白金(15mg、0.059mmol)を窒素保護下1回のバッチで添加し、次いで、空気を水素と3回置換し、室温で6時間反応させた。反応溶液を濾過し、濾液を濃縮して、粗生成物を得た。これを分取高速液体クロマトグラフィー(方法D)によって精製して標題化合物(40mg)を得た。ESI−MS(m/z):665.0[M/2+H]
ステップ6: (S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルメチルスルホンアミド)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピラノ[3’,4’,6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル(4−((S)−42−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−4,8,37−トリオキソ−2−(3−ウレイドプロピル)−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノンオキシ−3,9,36−アザテトラコサン−41−アミド)ベンジル)カルボナート(化合物TL019)の合成
化合物19−6(30mg、0.016mmol)及び6−(2−メチルスルホニルピリミジン−5−イル)−5−ヘキシン酸(6.4mg、0.024mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)に溶解し、0℃に冷却し、次いでベンゾトリアゾール−1−イル−オキシトリピロリジニルヘキサフルオロホスファート(16.5mg、0.032mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(6.2mg、0.047mmol)を連続的に添加した。得られた混合物を室温で2時間反応させた。精製を分取高速液体クロマトグラフィー(方法D)で行って標題化合物(10mg)を得た。ESI−MS(m/z):790.0[M/2+H]
実施例9: (S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルメタンスルホンアミド)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピラノ[3’,4’,6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル−(4−((S)−2−((S)−3−メチル−2−(6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル))−5−ヘキシンアミド)ブチルアミド−5−ウレイドバレリルアミド)ベンジル)カルボナート
ステップ1: メチル((S)−1−(((S)−1−((4−(ヒドロキシメチル)フェニル)アミノ)−1−オキソ−5−ウレイドバレリルアミド−2−イル)アミノ))−3−メチル−ブチルアミド−2−イル)−(9H−フルオレニル)カルバマート
化合物19−1を化合物28−1に置き換えたことを除いて、実施例8のステップ1に記載の操作と同様の操作を実施して、標題化合物(310mg)を得た。ESI−MS(m/z):602.3[M+H]
ステップ2: (S)−2−((S)−2−アミノ−3−メチルブチルアミド)−N−(4−(ヒドロキシメチル)フェニル)−5−ウレイドバレルアミド(化合物28−2)の合成
化合物19−2を化合物28−2に置き換えたことを除いて、実施例8のステップ2に記載の操作と同様の操作を実施して、標題化合物(150mg)を得た。ESI−MS(m/z):380.3[M+H]
ステップ3: N−((S)−1−(((S)−1−((4−ヒドロキシメチル)フェニル)アミノ)−1−オキソ−5−ウレイドペンタ−2−イル)アミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)−6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−5−ヘキシンアミド(化合物28−4)の合成
室温でベンゾトリアゾール−1−イル−オキシトリピロリジニルヘキサフルオロホスファート(313mg、0.6mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(194mg、1.50mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の6−(2−メチルスルホニルピリミジン−5−イル)−5−ヘキシン酸(135mg、0.5mmol)及び(2S)−2−(((2S)−2−アミノ−3−メチル−ブチリル)アミノ)−N−(4−(ヒドロキシメチル)フェニル)−5−ウレイド−バレルアミド(190mg、0.5mmol)の溶液に添加し、撹拌下、室温で3時間反応させた。反応溶液を分取高速液体クロマトグラフィー(方法D)によって精製して標題化合物(78mg)を得た。ESI−MS(m/z):630.3[M+H]
ステップ4: (S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルメタンスルホンアミド)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピラノ[3’,4’,6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル−(4−((S)−2−((S)−3−メチル−2−(6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル))−5−ヘキシンアミド)ブチルアミド−5−ウレイドバレリルアミド)ベンジル)カルボナート(化合物TL028)の合成
化合物19−4を化合物28−4に置き換えたことを除いて、実施例8のステップ4に記載の操作と同様の操作を実施して、標題化合物(1.76mg)を得た。ESI−MS(m/z):1167.4[M+H]
実施例10: (S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルメチルスルホンアミド)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピラノ[3’,4’,6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル−(4−((2S,5S)−5−イソプロピル−38−(4−((6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−5−ヘキシンアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−4,7,11−トリオキソ−2−(3−ウレイドプロピル)−9,15,18,21,24,27,30,33,36−ノンオキシ−3,6,12−トリアゾトリアコンチルアミド)ベンジル)カルボナート
ステップ1: (S)−2−((S)−35−アジド−2−イソプロピル−4,8−ジオキソ−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノンオキシ−3,9−アザテトラコシル)−N−(4−(ヒドロキシメチル)フェニル)−5−ウレイドバレルアミド(化合物29−1)の合成
化合物19−3を化合物28−3に置き換えたことを除いて、実施例8のステップ3に記載の操作と同様の操作を実施して、標題化合物(180mg)を得た。ESI−MS(m/z):916.5[M+H]
ステップ2: 4−((2S,5S)−38−アジド−5−イソプロピル−4,7,11−トリオキソ−2−(3−ウレイドプロピル)−9,15,18,21,24,27,30,33,36−ノンオキシ−3,6,12−トリアザトリアコンチルアミド)ベンジル((S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルメチルスルホンアミド)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピラノ[3’,4’,6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル)カルボナート(化合物29−2)の合成
化合物19−4を化合物29−1に置き換えたことを除いて、実施例8のステップ4に記載の操作と同様の操作を実施して、標題化合物(30mg)を得た。ESI−MS(m/z):727.5[M/2+H]
ステップ3: (S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルメチルスルホンアミド)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピラノ[3’,4’,6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル−(4−((2S,5S)−5−イソプロピル−38−(4−((6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−5−ヘキシンアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−4,7,11−トリオキソ−2−(3−ウレイドプロピル)−9,15,18,21,24,27,30,33,36−ノンオキシ−3,6,12−トリアゾトリアコンチルアミド)ベンジル)カルボナート(化合物TL029)の合成
室温で、化合物29−2(20mg、0.014mmol)及び6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−N−(2−プロピンn−1−イル)−5−ヘキシンアミド(4.3mg、0.014mmol)をジメチルスルホキシド及び水の混合溶媒(1mL/0.25mL)に溶解し、次いで、臭化銅(3.95mg、0.027mmol)を添加し、撹拌下1時間反応させた。精製を分取高速液体クロマトグラフィー(方法D)で行って標題化合物(15mg)を得た。ESI−MS(m/z):880.0[M/2+H]
実施例11: (S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルメタンスルホンアミド)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル(4−((2S,5S)−5−イソプロピル−45−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−4,7,11,40−テトラオキソ−2−(3−ウレイドプロピル)−9,15,18,21,24,27,30,33,36−ノンオキシ−3,6,12,39−テトラアザペンタテトラコンタン−44−カルバモイル)ベンジル)カルボナート
ステップ1: (S)−2−((S)−35−アミノ−2−イソプロピル−4,8−ジオキソ−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノンオキシ−3,9−ジアザペンタトリアコントアミド)−N−(4−(ヒドロキシメチル)フェニル)−5−ウレイドバレルアミドの合成
20℃で化合物29−1(400mg、0.44mmol)をメタノール及びテトラヒドロフラン(2.0mL:4.0mL)に溶解した。溶解の完了後、二酸化白金(40mg)を窒素保護下1回のバッチで添加し、次いで混合溶液を水素置換に3回掛けた。水素化は20℃で2時間行った。反応溶液を濾過した。濾過ケーキをメタノールで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮した。残渣を分取高速液体クロマトグラフィー(方法D)によって精製して標題化合物(200mg)を得た。ESI−MS(m/z):890.4[M+H]
ステップ2: N−((6S,9S)−1−アミノ−6−((4−(ヒドロキシメチル)フェニル)カルバモイル)−9−イソプロピル−1,8,11,15−テトラオキソ−13,19,22,25,28,31,34,37,40−ノンオキシ−2,7,10,16−テトラアザドテトラコント−42−イル)−6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)ヘキサ−5−イニルアミドの合成
20℃で、化合物22−1(250mg、0.28mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)に溶解し、次いでHATU(160mg、0.42mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(109mg、0.84mmol)を連続的に添加し、続いて室温で終夜撹拌した。精製を分取高速液体クロマトグラフィー(方法D)で行って標題化合物(250mg)を得た。
ステップ3: (S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルメタンスルホンアミド)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル(4−((2S,5S)−5−イソプロピル−45−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−4,7,11,40−テトラオキソ−2−(3−ウレイドプロピル)−9,15,18,21,24,27,30,33,36−ノンオキシ−3,6,12,39−テトラアザペンタテトラコンタン−44−カルバモイル)ベンジル)カルボナート(化合物TL022)の合成
20℃で(S)−N−(2−(4−エチル−4−ヒドロキシ−3,14−ジオン−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−11−イル)エチル)−N−イソプロピルメタンスルホンアミド(70mg、0.14mmol)をジクロロメタン(4.0mL)に溶解し、0℃に冷却し、次いで、ジクロロメタン(1.0ml)中のp−ジメチルアミノピリジン(200mg、1.64mmol)の溶液を添加し、ジクロロメタン(1.0ml)中のトリホスゲン(40.6mg、0.14mmol)の溶液をゆっくりと滴下添加した。得られた混合物を撹拌下、0℃で1時間反応させた。未反応のトリホスゲンに窒素を吹き込み、ジクロロメタン(2.0mL)中の化合物22−2(139mg、012mmol)の溶液を反応溶液に添加し、撹拌下、0℃で1時間反応させた。精製を分取高速液体クロマトグラフィー(方法D)で行って標題化合物(1.5mg)を得た。ESI−MS(m/z):839.5[M/2+H]
実施例12: 4−((S)−2−(4−アミノブチル)−42−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−4,8,37−トリオキソ−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノナオキサ−3,9,36−トリアザデドテトラコンチル−41−アルキンアミド)ベンジル−((S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルメチルスルホニル)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピロン[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル)カルボナート
ステップ1: (S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルメタンスルホンアミド)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピロン[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル(4−((S)−2−(4−(((4−メトキシフェニル)ベンズヒドリル)アミノ)ブチル)−42−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−4,8,37−トリオキソ−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノナオキサ−3,9,36−トリアザドテトラコンチル−41−アルキンアミド)ベンジルカルボナートの合成
室温で、6−(−2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)ヘキサ−5−イン酸(12mg、0.045mmol)をジクロロメタン(2mL)に溶解し、次いで、2−(7−アゾベンゾトリアゾール)−N,N,N’,N’−テトラメチル尿素ヘキサフルオロホスファート(21.2mg、0.056mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(8.6mg、0.067mmol)を添加し、10分間撹拌し、化合物24−1(35mg、0.022mmol)を添加し、撹拌下1時間反応させた。精製を分取高速液体クロマトグラフィー(方法B)で行って標題化合物(20mg)を得た。ESI−MS(m/z):1821.8[M+H]
ステップ2: 4−((S)−2−(4−アミノブチル)−42−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−4,8,37−トリオキソ−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノナオキサ−3,9,36−トリアザデドテトラコンチル−41−アルキンアミド)ベンジル−((S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルメチルスルホニル)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピロン[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル)カルボナート(化合物TL024)の合成
室温で、化合物24−2(20mg、0.011mmol)をアセトニトリル(1mL)に溶解し、20分間、アセトニトリル(0.5ml)中のトリフルオロ酢酸(0.5ml)の溶液を滴下添加し、撹拌した。精製を分取高速液体クロマトグラフィー(方法C)で行って標題化合物のトリフルオロ酢酸塩(12mg)を得た。ESI−MS(m/z):1549.6[M+H]
実施例13: (S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルメチルスルホンアミド)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル−4−((2S,5S)−5−イソプロピル−2−メチル−38−(4−((6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)イル)ヘキサ−5−インアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−4,7,11−トリオキソ−9,15,18,21,24,27,30,33,36−ノンオキシ−3,6,12−トリアザトリアコントアザンアミド)ベンジル)カルボナートの合成
ステップ1: (S)−(9H−フルオレン−9−イル)−メチル(1−((4−(ヒドロキシメチル)フェニル)アミノ)−1−オキソプロピル−2−イル)カルバマートの調製
室温で、2−エトキシ−1−エトキシカルボキシル−1,2−ジヒドロキノリン(1.31g、5.30mmol)及びp−アミノベンジルアルコール(593mg、4.82mmol)をジクロロメタン(35mL)中の化合物30−1(1.5g、4.82mmol)の溶液に添加し、撹拌下3時間反応させた。精製をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで行って標題化合物(1.8g)を得た。ESI−MS(m/z):417.2[M+H]
ステップ2: (S)−2−アミノ−N−(4−(ヒドロキシメチル)フェニル)プロピオンアミドの調製
室温で、エチレンジアミン(5mL)をジクロロメタン(20mL)中の化合物30−2(1.8g、4.32mmol)の溶液に添加し、2時間反応させた。精製をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで行って標題化合物(820mg)を得た。ESI−MS(m/z):195.1[M+H]+
ステップ3: (9H−フルオレン−9−イル)−メチル((S)−1−(((S)−1−((4−(ヒドロキシメチル)フェニル)アミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)アミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)−カルバマートの調製
室温で、(2S)−2−(9H−フルオレン−9−イルメトキシカルボニルアミノ)−3−メチル−酪酸(875mg、2.58mmol)、O−ベンゾトリアゾリル−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(1.45g、3.83mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.00g、7.74mmol)及び1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(525mg、3.89mmol)をジクロロメタン(2mL)中の化合物30−3(503mg、2.58mmol)の溶液に連続的に添加し、撹拌下4時間反応させた。精製をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで行って標題化合物(1.1g)を得た。ESI−MS(m/z):516.2[M+H]+
ステップ4: (S)−2−アミノ−N−((S)−1−((4−(ヒドロキシメチル)フェニル)アミノ)−1−オキソプロパ−2−イル)−3−メチルブタンアミドの調製
室温で、エチレンジアミン(2mL)をジクロロメタン(8mL)中の化合物30−4(1.1g、2.13mmol)の溶液に添加し、撹拌下1時間反応させた。精製をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで行って標題化合物(610mg)を得た。ESI−MS(m/z):294.2[M+H]
ステップ5: (S)−2−(32−アジド−5−オキソ−3,9,12,15,18,21,24,27,30−ノンオキシ−6−ジアザペンタトリアコントアミド)−N−((S)−1−((4−(ヒドロキシメチル)フェニル)アミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)−3−メチルブチルアミドの調製
室温で、O−ベンゾトリアゾリル−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(160mg、0.42mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(57mg、0.42mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(109mg、0.84mmol)及び32−アジド−5−オキソ−3,9,12,15,18,21,24,27,30−ノンオキシ−6−アザトリシクロデカン−1−酸(156mg、0.28mmol)をジクロロメタン(3mL)中の化合物30−5(84mg、0.28mmol)の溶液に添加し、撹拌下4時間反応させた。精製をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで行って標題化合物(163mg)を得た。ESI−MS(m/z):830.4[M+H]
ステップ6: 4−((2S,5S)−38アジド−5−イソプロピル−2−メチル−4,7,11−トリオキソ−9,15,18,21,24,27,30,33,36−ノンオキシ−3,6,12−トリアザトリアコントアミノ)ベンジル((S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルメチルスルホニルアミノ)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル)カルボナートの調製
窒素保護下、0℃でジクロロメタン(0.3mL)中のトリホスゲン(16mg、0.05mmol)の溶液をジクロロメタン(0.7mL)中の4−ジメチルアミノピリジン(65mg、0.53mmol)及び(S)−N−(2−(4−エチル−4−ヒドロキシ−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−11−イル)エチル)−N−イソプロピルメタンスルホンアミド(45mg、0.09mmol)の混合溶液に滴下添加し、0℃で1時間反応させた。次いで、ジクロロメタン(1mL)中の化合物30−6(73mg、0.09mmol)の溶液を反応溶液に滴下添加し、0℃で1時間反応させた。精製をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで行って標題化合物(33mg)を得た。ESI−MS(m/z):1367.6[M+H]
ステップ7: (S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルメチルスルホンアミド)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピラノ[3’,4’:6,7インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル−4−((2S,5S)−5−イソプロピル−2−メチル−38−(4−((6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)イル)ヘキサ−5−インアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−4,7,11−トリオキソ−9,15,18,21,24,27,30,33,36−ノンオキシ−3,6,12−トリアザトリアコントアザンアミド)ベンジルカルボナート(化合物TL030)の調製
室温で、臭化銅(5mg、0.04mmol)及び化合物30−7(20mg、15umol)を、水及びN,N−ジメチルホルムアミド(0.2ml:0.8ml)中の6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−N−(プロパ−2−イン−1−イル)−ヘキサ−5−イニルアミド(9mg、0.007mmol)の溶液に滴下添加し、撹拌下4時間反応させた。精製を分取高速液体クロマトグラフィー(方法D)で行って標題化合物(4.15mg)を得た。ESI−MS(m/z):1672.7[M+H]
実施例14: 4−((S)−2−(4−アミノブチル)−35−(4−((6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)ヘキサ−5−インアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−4,8−ジオキソ−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノナオキサ−3,9−ジアザペンタトリアコントアミド)ベンジル((S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルメチルスルホンアミド)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル)カルボナート
ステップ1: 6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−N−(プロパ−2−イン−1−イル)ヘキサ−5−インアミドの合成
25℃で、プロパ−2−イニル−1−アミン(189mg、3.4mmol)及び化合物3−4(800mg、2.83mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶解し、次いでN,N−ジイソプロピルエチルアミン(738mg、5.67mmol)及びO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(1.63g、4.25mmol)を連続的に添加し、撹拌下2時間反応させた。反応溶液を減圧下で濃縮し、残渣をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル=3/1)によって精製して、標題化合物(700mg)を得た。ESI−MS(m/z):306.1[M+H]
ステップ2: 4−((S)−35−アジド−2−(4−(((4−メトキシフェニル)ベンズヒドリル)アミノ)ブチル)−4,8−ジオキソ−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノンアゾ−3,9−ジアザペンタトリアコントアミノ)ベンジル((S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルメタンスルホンアミド)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−2H−ピラノ[2,3−b]−1H−ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル)カルボナートの合成
窒素保護下、25℃でT−030(250mg、0.49mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶解し、0℃に冷却し、次いでジクロロメタン(3mL)中の4−ジメチルアミノピリジン(478mg、3.91mmol)の溶液を添加し、続いて、ジクロロメタン(10mL)中のトリホスゲン(72mg、0.24mmol)の溶液をゆっくり滴下添加し、撹拌下、0℃で20分間反応させた。反応溶液に窒素を20分間吹き込み、次いで、ジクロロメタン(7mL)中の(S)−2−(32−アジド−5−オキソ−3,9,12,15,18,21,24,27,30−ノナオキサ−6−アザトリアセトアミド)−N−(4−(ヒドロキシメチル)フェニル)−6(((4−メトキシフェニル)ベンズヒドリル)アミノ)アセトアミド(518mg、0.49mmol)の溶液を添加し、撹拌下、0℃で1時間反応させた。反応溶液を減圧下で濃縮し、残渣を分取高速液体クロマトグラフィー(方法A)によって精製して、標題化合物(500mg)を得た。ESI−MS(m/z):1597.5[M+H]
ステップ3: (S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルメタンスルホンアミド)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル(4−((S)−2−(4−(((4−メトキシフェニル)ジフェニルメチル)アミノ)ブチル)−35−(4−((6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)ヘキサ−5−インアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−4,8−ジオキソ−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノンオキシ−3,9−ジアザペンタトリアコントアミド)ベンジル)カルボナートの合成
室温で、化合物33−1(14mg、0.05mmol)をジメチルスルホキシド及び水(2.0mL:0.5mL)に溶解し、続いて、臭化銅(11mg、0.08mmol)を添加し、撹拌下1時間反応させた。精製を分取高速液体クロマトグラフィー(方法B)で行って標題化合物(30mg)を得た。ESI−MS(m/z):815.9[(M−273)/2+H]
ステップ4: 4−((S)−2−(4−アミノブチル)−35−(4−((6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)ヘキサ−5−インアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−4,8−ジオキソ−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノナオキサ−3,9−ジアザペンタトリアコントアミド)ベンジル((S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルメチルスルホンアミド)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル)カルボナート(化合物TL033)の合成
化合物33−2(30mg、0.02mmol)をジクロロメタン(1.0mL)に溶解し、トリフルオロ酢酸(0.2mL)を反応溶液に添加し、室温で30分間反応させた。精製を分取高速液体クロマトグラフィー(方法C)で行って標題化合物のトリフルオロ酢酸塩(20.0mg)を得た。標題化合物の同定は次の通りである。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.18(s,1H)、9.10(s,2H)、8.38(t,J=5.56Hz,1H)、8.32(d,J=8.40Hz,1H)、8.22〜8.20(m,2H)、8.09(t,J=5.68Hz,1H)、7.91〜7.87(m,2H)、7.82〜7.78(m,1H),7.69(brs,3H)、7.61(d,J=8.56Hz,2H)、7.32(d,J=8.56Hz,2H)、7.06(s,1H)、5.56(d,J=16.96Hz,1H)、5.51(d,J=16.96Hz,1H)、5.47(d,J=19.28Hz,1H)、5.42(d,J=19.28Hz,1H)、5.14(d,J=12.20Hz,1H)、5.07(d,J=12.16Hz,1H)、4.48(t,J=5.24Hz,2H)、4.46〜4.43(m,1H)、4.29(d,J=5.60Hz,2H)、4.08〜3.95(m,5H)、3.79(t,J=5.28Hz,2H)、3.51〜3.43(m,32H)、3.40(s,3H)、3.39〜3.35(m,2H)、3.30〜3.26(m,2H)、3.00(s,3H)、2.82〜2.74(m,2H)、2.56(t,J=7.08Hz,2H)、2.29(t,J=7.36Hz,2H)、2.23〜2.13(m,2H)、1.82(p,J=7.24Hz,2H)、1.78〜1.63(m,2H)、1.61〜1.49(m,2H)、1.42〜1.27(m,2H)、1.15(d,J=6.80Hz,3H)、1.13(d,J=6.76Hz,3H)、0.90(t,J=7.32Hz,3H)。ESI−MS(m/z):816.0[M/2+H]。[α] 20は−19.55°(c=1.000g/100mL,CHCN)である。
実施例15: 4−((S)−2−(4−アミノブチル)−35−(4−((6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)ヘキサ−5−インアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−4,8−ジオキソ−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノンオキシ−3,9−ジアザペンタトリアコントアミド)ベンジル((S)−11−ジエチル−9−ヒドロキシ−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−カルボナート
ステップ1: 4−((S)−35−アジド−2−(4−(((4−メトキシフェニル)ジフェニルメチル)アミノ)ブチル)−4,8−ジオキソ6,12,15,18,21,24,27−ノンオキシ−((S)−9−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−4,11−ジエチル−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1H−ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル)カルボナートの合成
室温で化合物34−1(100mg、0.2mmol)を無水ジクロロメタン(2ml)に窒素保護下溶解し、次いで0℃に冷却し、続いて無水ジクロロメタン(0.5ml)中の4−ジメチルアミノピリジン(144mg、1.18mmol)の溶液を添加し、次いで無水ジクロロメタン(0.5ml)中のトリホスゲン(41mg、0.14mmol)の溶液をゆっくりと滴下添加した。得られた混合物を撹拌下、0℃で1時間反応させた。次いで、無水ジクロロメタン(0.5mL)中の(S)−2−(32−アジド−5−オキソ−3,9,12,15,18,21,24,27,30−ノナオキサ−6−アザトリアセトアミド)−N−(4−(ヒドロキシメチル)フェニル)−6(((4−メトキシフェニル)ベンズヒドリル)アミノ)アセトアミド(160mg、0.15μmol)の溶液を反応溶液に添加し、室温で1時間反応させた。精製を分取高速液体クロマトグラフィー(方法B)で行って標題化合物(60mg)を得た。ESI−MS(m/z):1592.7[M+H]
ステップ2: (S)−9−(tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−4,11−ジエチル−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル−4−((S)−2−(4−(((6−2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−35−(4−((6−2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)ヘキサ−5−インアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−ジオキソ6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノンオキシ−3,9−ジアザペンタトリアコントアミド)カルボナートの合成
室温で、化合物34−2(40mg、0.03mmol)及び6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−N−(プロパ−2−イン−1−イル)ヘキサ−5−イニルアミド(11.50mg、0.04mmol)をジメチルスルホキシド及び水(0.5ml:0.1ml)に溶解し、臭化銅(9.01mg、0.06mmol)を添加した。得られた混合物を撹拌下1時間反応させた。精製を分取高速液体クロマトグラフィー(方法B)で行って標題化合物(20mg)を得た。ESI−MS(m/z):1897.5[M+H]。
ステップ3: 4−((S)−2−(4−アミノブチル)−35−(4−((6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)ヘキサ−5−インアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−4,8−ジオキソ−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノンオキシ−3,9−ジアザペンタトリアコントアミド)ベンジル((S)−11−ジエチル−9−ヒドロキシ−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−カルボナート(化合物TL034)の合成
室温で、化合物34−3(30mg、0.018mmol)をアセトニトリル及び水(0.4mL:0.1mL)に溶解し、次いで、トリフルオロ酢酸及びアセトニトリル(0.5mL:0.5mL)の混合溶液を滴下添加し、室温で2時間撹拌した。精製を分取高速液体クロマトグラフィー(方法C)で行って標題化合物のトリフルオロ酢酸塩(12mg)を得た。ESI−MS(m/z):1511.5[M+H]
実施例16: 4−((S)−2−(4−アミノブチル)−35−(4−((6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)ヘキサ−5−インアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−4,8−ジオキソ−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノナオキサ−3,9−ジアザペンタトリアコントアミド)ベンジル((S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルメチルスルホンアミド)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル)カルボナートの合成
ステップ1: ((S)−35−アジド−2−(4−(((4−メトキシフェニル)ジフェニルメチル)アミノ)ブチル)−4,8−ジオキソ−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノンオキシ−3,9−ジアザペンタトリアコントアミド)ベンジル((S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルアセトアミド)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1,2,3,6−トリアザシクロヘプタン−1H−ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル)カルボナートの合成
化合物34−1を化合物35−1に置き換えたことを除いて、実施例15のステップ1に記載の操作と同様の操作を実施して、標題化合物(60mg)を得た。ESI−MS(m/z):1561.5[M+H]
ステップ2: (S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルアセトアミド)エチル)−3,14−ジオキソ3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル)−4−((S)−2−(4−(((4−メトキシフェニル)ジフェニルメチル)アミノ)ブチル)−35−(4−((6−2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)ヘキサ−5−インアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−4,8−ジオキソ−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノンオキシ−3,9−ジアザペンタトリアコントアミド]カルボナートの合成
化合物34−2を化合物35−2に置き換えたことを除いて、実施例15のステップ2に記載の合成方法と同様の合成方法を採用して、標題化合物(20mg)を得た。ESI−MS(m/z):1866.5[M+H]。
ステップ3: 4−((S)−2−(4−アミノブチル)−35−(4−((6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)ヘキサ−5−インアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−4,8−ジオキソ−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノナオキサ−3,9−ジアザペンタトリアコントアミド)ベンジル((S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルアセトアミド)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル)カルボナート(化合物TL035)の合成
化合物34−3を化合物35−3に置き換えたことを除いて、実施例15のステップ3に記載の合成方法と同様の合成方法を採用して、標題化合物のトリフルオロ酢酸塩(4.9mg)を得た。ESI−MS(m/z):1594.5[M+H]
実施例17: 4−((S,Z)−2−(4−アミノブチル)−42−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−4,8,37−トリオキソ−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノナオキサ−3,9,36−トリアザドテトラコンチル−41−アルケンアミド)ベンジル−((S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルアセトアミド)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピロン[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル)カルボナートの合成
ステップ1: (Z)−6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)ヘキサ−5−エン酸の合成
20℃で、化合物3−4(200mg、0.67mmol)をメタノール(8.0mL)に溶解し、リンドラー触媒(20mg)を窒素保護下添加し、次いで溶液を水素置換に3回掛けた。水素化は20℃で3時間行った。濾過後、濾液を脱水機に掛けて、標題化合物(150mg)を得た。ESI−MS(m/z):271.1[M+H]
ステップ2: (S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルアセトアミド)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピロン[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル(4−((S,Z)−2−(4−(((4−メトキシフェニル)ベンズヒドリル)アミノ)ブチル)−42−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−4,8,37−トリオキソ−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノナオキサ−3,9,36−トリアザドテトラコンチル−41−アルケンアミド)ベンジルカルボナートの合成
室温で、化合物45−2(8mg、0.030mmol)をジクロロメタン(2mL)に溶解し、次いで2−(7−アゾベンゾトリアゾール)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(14.9mg、0.039mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(8.8mg、0.068mmol)を添加した。反応溶液を室温で10分間撹拌し、次いで、化合物48−1(30mg、0.020mmol)を添加し、撹拌下、室温で1時間反応させた。精製を分取高速液体クロマトグラフィー(方法B)で行って標題化合物(30mg)を得た。ESI−MS(m/z):1787.8[M+H]
ステップ3: 4−((S,Z)−2−(4−アミノブチル)−42−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−4,8,37−トリオキソ−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノナオキサ−3,9,36−トリアザデドテトラコンチル−41−アルケンアミド)ベンジル−((S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルアセトアミド)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピロン[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル)カルボナート(化合物TL045)の合成
室温で、化合物45−3(30mg、0.017mmol)をアセトニトリル(1ml)に溶解し、アセトニトリル(0.5ml)中のトリフルオロ酢酸(0.5ml)の溶液を滴下添加した。反応溶液を室温で20分間撹拌した。精製を分取高速液体クロマトグラフィー(方法C)で行って標題化合物のトリフルオロ酢酸塩(9mg)を得た。ESI−MS(m/z):1515.6[M+H]
実施例18: 4−((S)−2−(4−アミノブチル)−42−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−4,8,37−トリオキソ−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノナオキサ−3,9,36−トリアザデドテトラコンチル−41−アルキンアミド)ベンジル−((S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルアセトアミド)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピロン[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル)カルボナート
ステップ1: (S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルアセトアミド)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピロン[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル(4−((S)−2−(4−(((4−メトキシフェニル)ベンズヒドリル)アミノ)ブチル)−42−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−4,8,37−トリオキソ−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノナオキサ−3,9,36−トリアザドテトラコンチル−41−アルキンアミド)ベンジルカルボナートの合成
化合物24−1を化合物48−1に置き換えたことを除いて、実施例12のステップ1に記載の合成方法と同様の合成方法を採用して、標題化合物(15mg)を得た。ESI−MS(m/z):1785.8[M+H]
ステップ2: 4−((S)−2−(4−アミノブチル)−42−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−4,8,37−トリオキソ−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノナオキサ−3,9,36−トリアザデドテトラコンチル−41−アルキンアミド)ベンジル−((S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルアセトアミド)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピロン[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル)カルボナート(化合物TL048)の合成
化合物24−2を化合物48−2に置き換えたことを除いて、実施例12のステップ2に記載の合成方法と同様の合成方法を採用して、標題化合物のトリフルオロ酢酸塩(11.35mg)を得た。ESI−MS(m/z):1513.7[M+H]
実施例19: 4−((S)−2−(4−アミノブチル)−35−(4−((2−(2−((メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)チアゾール−4−カルボキサミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−4,8−ジオキソ−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノナオキサ−3,9−ジアザペンタトリアコントアミノ)ベンジル((S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルメチルスルホンアミド)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピロン[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル)カルボナート
ステップ1: 2−(2−(メチルチオ)ピリミジン−5−イル)チアゾール−4−カルボン酸の合成
化合物49−1(100mg、0.40mmol)、2−ブロモ−4−チアゾールカルボン酸(99.01mg、0.48mmol)、炭酸カリウム(137.03mg、0.99mmol)及び[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセニル]パラジウムジクロリド(29.02mg、0.04mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(4mL)及び水(1ml)に窒素保護下溶解し、反応系を100℃に加熱し、4時間撹拌した。次いで、反応溶液を室温に冷却し、水に滴下した。濾過後、濾液を収集し、酢酸エチル(10mL×3)で抽出した。水相を収集し、希塩酸でpH=3に調節して、固体を沈澱させ、濾過した。濾過ケーキを収集して標題化合物(70mg)を得た。ESI−MS(m/z):254.0[M+H]
ステップ2: 2−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)チアゾール−4−カルボン酸の合成
化合物49−2(73mg、0.29mmol)をジクロロメタン(15mL)に溶解し、m−クロロペルオキシ安息香酸(175.53mg、0.87mmol、85%)を添加した。反応系を室温で終夜撹拌した。溶媒を減圧下で濃縮した。精製を分取高速液体クロマトグラフィー(方法D)で行って標題化合物(20mg)を得た。ESI−MS(m/z):286.0[M+H]
ステップ3: 2−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−N−(プロパ−2−イン−1−イル)チアゾ−4−カルボキサミドの合成
化合物49−3(20mg、0.07mmol)をジクロロメタン(2mL)に溶解し、O−(7−ベンゾトリアゾール)−N,N,N,N−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(39.98mg、0.11mmol)を添加した。得られた反応系を0℃に冷却し、次いでN、N−ジイソプロピルエチルアミン(22.65mg、0.18mmol)及びプロパルギルアミン(4.63mg、0.09mmol)を反応系に添加した。反応溶液を室温で3時間撹拌した。精製を分取高速液体クロマトグラフィー(方法D)で行って標題化合物(10mg)を得た。ESI−MS(m/z):323.0[M+H]
ステップ4: (S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルメタンスルホンアミド)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピロン[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル−(4−((S)−2−(4−(((4−メトキシフェニル)ベンズヒドリル)アミノ)ブチル)−35−(4−((2−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)チアゾール−4−カルボキサミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−4,8−ジオキソ−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノナゼザ−3,9−ジアザペンタトリアコントアミノ)ベンジル)カルボナートの合成
室温で、化合物33−1(30mg、0.02mmol)及び化合物49−4(9.08mg、0.03mmol)をジメチルスルホキシド及び水(2mL/0.5mL)に溶解し、臭化銅(5.39mg、0.04mmol)を添加し、撹拌下2時間反応させた。濾過後、濾液を分取高速液体クロマトグラフィー(方法B)によって精製して標題化合物(20mg)を得た。ESI−MS(m/z):1647.3[M+H−273]
ステップ5: 4−((S)−2−(4−アミノブチル)−35−(4−((2−(2−((メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)チアゾール−4−カルボキサミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−4,8−ジオキソ−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノナオキサ−3,9−ジアザペンタトリアコントアミノ)ベンジル((S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルメチルスルホンアミド)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピロン[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル)カルボナートの合成
室温で、化合物49−5(20mg、0.01mmol)をジクロロメタン(2mL)に溶解し、トリフルオロ酢酸(0.2mL)を滴下添加した。得られた反応溶液を室温で20分間撹拌した。次いで反応溶液を濃縮した。残渣を分取高速液体クロマトグラフィー(方法C)によって精製して標題化合物のトリフルオロ酢酸塩(8mg)を得た。ESI−MS(m/z):1647.9[M+H]
実施例20: 4−((S)−2−(4−アミノ酪酸)−35−(4−((2−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−オキサゾール−4−ホルミルアミノ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−4,8−ジオキソ−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノンオキシ−3,9−ジアザペンタトリアコントアミド)ベンジル−((S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルメチルスルホンアミド)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル)カルボナート
ステップ1: エチル2−(2−(メチルチオ)ピリミジン−5−イル)オキサゾール−4−カルボキシラートの合成
25℃で、エチル2−ブロモオキサゾール−4−カルボキシラート(100mg、0.45mmol)及び化合物49−1(126mg、0.50mmol)を1,4−ジオキサン及び水(4mL/2mL)の混合溶媒に溶解し、次いで炭酸カリウム(125mg、0.9mmol)及び[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド(33mg、0.05mmol)をN保護下連続的に添加し、混合物を90℃に加熱し、3時間反応させた。反応溶液をケイソウ土に通して濾過した。濾液を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機相を合わせ、乾燥した。乾燥剤を濾過により除去し、濾液を減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。これを分取薄層クロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=2/1)によって精製して標題化合物(40mg)を得た。ESI−MS(m/z):266.1[M+H]
ステップ2: 2−(2−(メチルチオ)ピリミジン−5−イル)オキサゾール−4−カルボン酸の合成
25℃で化合物50−1(50mg、0.19mmol)をテトラヒドロフラン及び水の混合溶媒(4mL/2mL)に溶解し、溶解の完了後、水酸化リチウム一水和物(40mg、0.94mmol)をそれに添加し、25℃で1時間反応させた。反応溶液を水(15mL)で希釈し、酢酸エチル(20mL×2)で抽出した。水相を1N希塩酸でpH=2〜3に調節し、次いでジクロロメタン/メタノール(v:v=10:1)の混合溶媒(20mL×3)で抽出した。有機相を合わせ、飽和生理食塩水(30mL×1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。乾燥剤を濾過により除去し、濾液を濃縮して、標題化合物(40mg)を得た。これを精製せずにさらなる反応でそのまま使用した。ESI−MS(m/z):238.1[M+H]
ステップ3: 2−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)オキサゾール−4−カルボン酸の合成
25℃で化合物50−2(40mg、0.17mmol)をジクロロメタン(6mL)に溶解し、溶解の完了後、m−クロロペルオキシ安息香酸(29mg、0.17mmol)をそれに添加し、撹拌下、25℃で14時間反応させた。反応溶液を濃縮し、残渣を分取高速液体クロマトグラフィー(方法D)によって精製して、標題化合物(20mg)を得た。ESI−MS(m/z):269.9[M+H]
ステップ4: 2−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−N−(プロパ−2−イン−1−イル)−オキサゾール−4−ホルムアミドの合成
25℃で、化合物50−3(20mg、0.07mmol)をジクロロメタン(4mL)に溶解し、次いでO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(42mg、0.11mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(19mg、0.15mmol)を連続的に添加し、5分間撹拌した。続いてプロパルギルアミン(5.0mg、0.09mmol)を添加し、次いで、得られた混合物を室温で30分間撹拌した。反応溶液を濃縮し、残渣を分取高速液体クロマトグラフィー(方法D)によって精製して、標題化合物(5.0mg)を得た。ESI−MS(m/z):306.9[M+H]
ステップ5: (S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルメタンスルホンアミド)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル4−((S)−2−(4−(((4−メトキシフェニル)ジフェニルメチル)アミノ)ブチル)−35−(4−((2−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)オキサゾール−4−ホルミルアミノ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−4,8−ジオキソ−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノンオキシ−3,9−ジアザペンタトリアコントアミド)ベンジル)カルボナートの合成
25℃で、化合物50−4(6.0mg、0.02mmol)及び化合物33−1(30mg、0.02mmol)をジメチルスルホキシド及び水の混合溶媒(2mL/0.5mL)に溶解し、臭化銅(5.0mg、0.04mmol)を1回のバッチで添加した。得られた混合物を室温で2時間反応させた。反応溶液を濾過し、分取高速液体クロマトグラフィー(方法B)によって精製して、標題化合物(25mg)を得た。ESI−MS(m/z):1631.3[(M−273+H]
ステップ6: 4−((S)−2−(4−アミノ酪酸)−35−(4−((2−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)オキサゾール−4−ホルミルアミノ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−4,8−ジオキソ−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノンオキシ−3,9−ジアザペンタトリアコントアミド)ベンジル−((S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルメチルスルホンアミド)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル)カルボナートの合成
25℃で化合物50−5(20mg、0.01mmol)をジクロロメタン(2.0mL)に溶解した。溶解の完了後、反応混合物にトリフルオロ酢酸(0.2mL)を添加し、25℃で10分間反応させた。反応溶液を濃縮し、残渣を分取高速液体クロマトグラフィー(方法C)によって精製して、標題化合物のトリフルオロ酢酸塩(3.0mg)を得た。ESI−MS(m/z):816.5[M/2+H]
実施例21: N−((1−((6S,9S)−1−アミノ−6−((4−(((S)−2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−メチルブタンアミド)−N,3−ジメチルブタンアミド)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパンアミド)−3−フェニルプロパンアミド)メチル)フェニル)カルバモイル)−9−イソプロピル−1,8,11,15−テトラオキシ−13,19,22,25,28,31,34,37,40−ノナオキサ−2,7,10,16−テトラアザアントラセン−42−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−5−ヘキシンアミド
ステップ1: 9−フルオレニルメチル((S)−1−(((S)−1−((4−(((S)−2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−ブチリルアミド)−N,3−ジメチルブチリルアミド)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロ−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロピオンアミド)−3−フェニルプロピオンアミド)メチル)フェニル)アミノ)−1−オキソ−5−ウレイドペンタ−2−イル)アミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)カルバマートの合成
室温で化合物51−1(100mg、0.17mmol)及び9−フルオレニルメチル((S)−1−(((S)−1−((4−(((S)−2−アミノ−3−フェニルプロパンアミド)メチル)フェニル)アミノ)−1−オキソ−5−ペンチルウレイド−2−イル)アミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)カルバマートトリフルオロアセタート(144mg、0.17mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)に溶解し、0℃に冷却し、次いで1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(34mg、0.25mmol)、N−メチルモルホリン(51mg、0.51mmol)及び1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(48mg、0.25mmol)を連続的に添加した。添加後、反応溶液を0℃で5時間撹拌した。反応溶液を水(20mL)に注ぎ入れて、白色の固体を沈澱させ、続いて吸引濾過した。濾過ケーキを洗浄し、乾燥して、標題化合物(200mg)を得た。ESI−MS(m/z):1329.2[M+H]
ステップ2: (S)−2−((S)−2−アミノ−3−ブチリルアミノ)−N−(4−(((S)−2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−ブチリルアミノ)−N,3−ジメチルブチリルアミノ)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロ−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロピオンアミド)−3−フェニルプロピオンアミド)メチル)フェニル)−5−ウレイドバレルアミドの合成
室温で、化合物51−2(200mg、0.12mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)に溶解し、ピペリジン(0.5mL)を添加した。反応溶液を室温で2時間撹拌し、次いで分取高速液体クロマトグラフィー(方法D)によって精製して、標題化合物(65mg)を得た。ESI−MS(m/z):1107.2[M+H]
ステップ3: (S)−2−((S)−35−アジド−2−イソプロピル−4,8−ジオキソ−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノナオキサ−3,9−ジアザペンタトリアコントアミノ)−N−(4−(((S)−2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−メチルブタンアミド)−N,3−ジメチルブタンアミド)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパンアミド)−3−フェニルプロパンアミド)メチル)フェニル)−5−ウレイドバレルアミドの合成
32−アジド−5−オキソ−3,9,12,15,18,21,24,27,30−ノナオキサ−6−アザトリカルボン酸(33.1mg、0.06mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)に溶解し、次いでO−(7−アザベンゾトリアゾール)−N,N,N,N−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(38mg、0.10mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(26mg、0.20mmol)を添加した。反応溶液を室温で10分間撹拌し、次いで、0℃に冷却し、化合物51−3(55mg、0.05mmol)を添加した。反応溶液を室温で2時間撹拌し、分取高速液体クロマトグラフィー(方法D)によって精製して、標題化合物(56mg)を得た。ESI−MS(m/z):821.8[M/2+H]
ステップ4: N−((1−((6S,9S)−1−アミノ−6−((4−(((S)−2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−メチルブタンアミド)−N,3−ジメチルブタンアミド)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパンアミド)−3−フェニルプロパンアミド)メチル)フェニル)カルバモイル)−9−イソプロピル−1,8,11,15−テトラオキシ−13,19,22,25,28,31,34,37,40−ノナオキサ−2,7,10,16−テトラアザアントラセン−42−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−5−ヘキシンアミドの合成
室温で、化合物51−4(56mg、0.04mmol)及び6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−N−(プロパ−2−イン−1−イル)−5−ヘキシンアミド(16mg、0.05mmol)をジメチルスルホキシド及び水の混合溶液(2mL/0.5mL)に溶解し、臭化銅(10mg、68.17umol)を添加した。得られた混合物を2時間撹拌し、次いで濾過した。濾液を分取高速液体クロマトグラフィー(方法D)によって精製して標題化合物(50mg)を得た。ESI−MS(m/z):974.3[M/2+H]
実施例22: 4−((2S,5S)−5−イソプロピル−38−(4−((6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−5−ヘキシンアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−4,7,11−トリオキソ−2−(3−ウレイドプロピル)−9,15,18,21,24,27,30,33,36−ノナオキサ−3,6,12−トリアザドテトラコンチル)ベンジル−((S)−1−(((S)−1−(((3R,4S,5S)−1−((S)−2−((1R,2R)−3−(((1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキシプロピル)ピロリジン−1−イル)−3−メトキシ−5−メチル−1−オキシヘプタン−4−イル)(メチル)アミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)(メチル)カルバマート
ステップ1: 4−((2S,5S)−38−アジド−5−イソプロピル−4,7,11−トリオキソ−2−(3−ウレイドプロピル)−9,15,18,21,24,27,30,33,36−ノナオキサ−3,6,12−トリアザドテトラコンチル)ベンジル−((S)−1−(((S)−1−(((3R,4S,5S)−1−((S)−2−((1R,2R)−3−(((1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキシプロピル)ピロリジン−1−イル)−3−メトキシ−5−メチル−1−オキシヘプタン−4−イル)(メチル)アミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)(メチル)カルバマート
室温で、化合物53−1(100mg、0.09mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)に溶解し、次いで1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(13mg、0.09mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(36mg、0.28mmol)及び化合物52−1(67mg、0.09mol)を添加した。反応溶液を室温で16時間撹拌し、次いで分取高速液体クロマトグラフィー(方法D)によって精製して、標題化合物(120mg)を得た。ESI−MS(m/z):830.1[M/2+H]
ステップ2: 4−((2S,5S)−5−イソプロピル−38−(4−((6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−5−ヘキシンアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−4,7,11−トリオキソ−2−(3−ウレイドプロピル)−9,15,18,21,24,27,30,33,36−ノナオキサ−3,6,12−トリアザドテトラコンチル)ベンジル−((S)−1−(((S)−1−(((3R,4S,5S)−1−((S)−2−((1R,2R)−3−(((1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキシプロピル)ピロリジン−1−イル)−3−メトキシ−5−メチル−1−オキシヘプタン−4−イル)(メチル)アミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)(メチル)カルバマートの合成
室温で、化合物52−2(22mg、0.07mmol)をジメチルスルホキシド及び水の混合溶液(3mL/0.3mL)に溶解し、次いで、臭化銅(18mg、0.13mmol)を添加し、1時間撹拌した。反応溶液を濾過した。濾液を分取高速液体クロマトグラフィー(方法D)によって精製して標題化合物(92mg)を得た。ESI−MS(m/z):982.8[M/2+H]
実施例23: (S)−2−((2R,3R)−3−((2S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−N,3−ジメチル−2−((S)−3−メチル2−(メチル(((4−((S)−2−((S)−3−メチル−2−(32−(4−((6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)ヘキサ−5−カルバモイル)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−5−オキソ−3,9,12,15,18,21,24,27,30−ノンオキシ−6−アザトリアコントアミノ)ブチリルアミノ)−5−ウレイドバレリルアミノ)ベンジル)オキシ)カルボニル)アミノ)ブチリルアミノ)−3−メトキシ−5−メチルヘプチル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロピオニル)−L−フェニルアラニンの合成
ステップ1: 4−((2S,5S)−38−アジド−5−イソプロピル−4,7,11−トリオキソ−2−(3−ウレイドプロピル)−9,15,18,21,24,27,30,33,36−ノンオキシ−3,6,12−トリアザオクタトリアコントアミノ)ベンジル−(4−ニトロフェニル)−カルボナートの合成
25℃で、化合物29−1(500mg、0.55mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶解し、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(141mg、1.09mmol)を添加し、続いてジクロロメタン(1mL)中のジ(p−ニトロベンゾール)カルボナート(332mg、1.09mmol)の溶液を滴下添加した。添加後、混合物を撹拌下、25℃で3時間反応させた。反応溶液を逆カラム(C18)クロマトグラフィー(アセトニトリル/水=1:2)によって精製して標題化合物(400mg)を得た。ESI−MS(m/z):1081.9[M+H]
ステップ2: (S)−2−((2R,3R)−3−((2S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−((((4−((S)−2−((S)−2−(32−アジド−5−オキソ−3,9,12,15,18,21,24,27,30−ノンオキシ−6−アザトリアコントアミド)−3−メチルブチリルアミノ)−5−ウレイドペンタノイルアミノ)ベンジル)オキシ)カルボニル)(メチル)アミノ)−3−メチルブチリルアミノ)−N,3−ジメチルブチリルアミノ)−3−メトキシ−5−メチルヘプチル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロピオニル)−L−フェニルアラニンの合成
25℃で化合物53−1(60mg、0.06mmol)及び((2R)−3−((2S)−1−((3R、5S)−4−((S)−N,3−ジメチル−2−((S)−3−メチル−2−(メチルアミノ)ブチリルアミノ)ブチリルアミノ)−3−メトキシ−5−メチルヘプチル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチプロピオニル)−L−フェニルアラニン(41mg、0.06mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)に溶解した。溶解の完了後、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(8mg、0.06mmol)を添加した。添加後、混合物を25℃で16時間撹拌した。反応溶液を分取高速液体クロマトグラフィー(方法D)によって精製して標題化合物(38mg)を得た。ESI−MS(m/z):837.2[M/2+H]
ステップ3: (S)−2−((2R,3R)−3−((2S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−N,3−ジメチル−2−((S)−3−メチル2−(メチル(((4−((S)−2−((S)−3−メチル−2−(32−(4−((6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)ヘキサ−5−カルバモイル)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−5−オキソ−3,9,12,15,18,21,24,27,30−ノンオキシ−6−アザトリアコントアミノ)ブチリルアミノ)−5−ウレイドバレリルアミノ)ベンジル)オキシ)カルボニル)アミノ)ブチリルアミノ)−3−メトキシ−5−メチルヘプチル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロピオニル)−L−フェニルアラニンの合成
25℃で2−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−N−(プロパ−2−イン−1−イル)−オキサゾール−4−ホルムアミド(9mg、0.03mmol)及び化合物53−2(50mg、0.03mmol)をジメチルスルホキシド及び水(1mL/0.25mL)の混合溶媒に溶解した。溶解の完了後、臭化銅(11mg、0.08mmol)を添加した。添加後、混合物をN保護下1時間撹拌した。次いで、濾過を行い、濾液を分取高速液体クロマトグラフィー(方法D)によって精製して、標題化合物(25mg)を得た。ESI−MS(m/z):989.9[M/2+H]
実施例24: 4−((S)−2−(4−アミノブチル)−35−(4−((6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−5−ヘキシンアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−4,8−ジオキソ−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノナオキサ−3,9−ジアザペンタトリアコントアミノ)ベンジル−((S)−1−(((S)−1−(((3R,4S,5S)−1−((S)−2−((1R,2R)−3−(((1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキシプロピル)ピロリジン−1−イル)−3−メトキシ−5−メチル−1−オキシヘプタン−4−イル)(メチル)アミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)(メチル)カルバマート
ステップ1: (S)−4−(35−アジド−2−(4−(((4−メトキシフェニル)ベンズヒドリル)アミノ)ブチリル)−4,8−ジオキソ−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノナオキサ−3,9−ジアザペンタトリアコントアミノ)ベンジル−(4−ニトロフェニル)−カルボナートの合成
室温で、化合物54−1 1g、0.95mmol)をジクロロメタン(20ml)に溶解し、次いでN,N−ジイソプロピルエチルアミン(488mg、3.77mmol)を添加し、続いてジクロロメタン(10mL)中のジ−(p−ニトロフェニル)−カルボナート(860mg、2.83mmol)の溶液を滴下添加した。得られた反応溶液を室温で6時間撹拌し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール=40/1)によって精製して、標題化合物(900mg)を得た。ESI−MS(m/z):953.0[M+H−273]
ステップ2: 4−((S)−35−アジド−2−(4−(((4−メトキシフェニル)ベンズヒドリル)アミノ)ブチリル)−4,8−ジオキソ−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノナオキサ−3,9−ジアザペンタトリアコントアミノ)ベンジル((S)−1−(((S)−1−(((3R,4S,5S)−1−((S)−2−((1R,2R)−3−(((1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキシプロピル)ピロリジン−1−イル)−3−メトキシ−5−メチル−1−オキシヘプタン−4−イル)(メチル)アミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)(メチル)カルバマートの合成
室温で化合物54−2(2ml)に1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(33mg、0.25mmol)、N、N−ジイソプロピルエチルアミン(48mg、0.37mmol)、次いで化合物52−1(88mg、0.12mmol)を添加した。得られた反応溶液を室温で16時間撹拌し、次いで分取高速液体クロマトグラフィー(方法B)によって精製して、標題化合物(150mg)を得た。ESI−MS(m/z):1803.6[M+H]
ステップ3: 4−((S)−2−(4−(((4−メトキシフェニル)ベンズヒドリル)アミノ)ブチリル)−35−(4−((6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−5−ヘキシンアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−4,8−ジオキソ−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノナオキサ−3,9−ジアザペンタトリアコントアミノ)ベンジル((S)−1−(((S)−1−(((3R,4S,5S)−1−((S)−2−((1R,2R)−3−(((1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキシプロピル)ピロリジン−1−イル)−3−メトキシ−5−メチル−1−オキシヘプタン−4−イル)(メチル)アミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)(メチル)カルバマートの合成
室温で、化合物54−3(100mg、0.06mmol)及び6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−N−(プロパ−2−イン−1−イル)−5−ヘキシンアミド(26mg、0.08mmol)をジメチルスルホキシド(2mL)及び水(0.5mL)に溶解し、次いで、臭化銅(16mg、0.11mmol)を添加し、2時間撹拌した。次いで、濾過を行い、濾液を分取高速液体クロマトグラフィー(方法B)によって精製して、標題化合物(70mg)を得た。ESI−MS(m/z):1936.6[M+H−273]
ステップ4: 4−((S)−2−(4−アミノブチル)−35−(4−((6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−5−ヘキシンアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−4,8−ジオキソ−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノナオキサ−3,9−ジアザペンタトリアコントアミノ)ベンジル−((S)−1−(((S)−1−(((3R,4S,5S)−1−((S)−2−((1R,2R)−3−(((1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキシプロピル)ピロリジン−1−イル)−3−メトキシ−5−メチル−1−オキシヘプタン−4−イル)(メチル)アミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)アミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)(メチル)カルバマートの合成
室温で、化合物54−4(70mg、0.04mmol)をジクロロメタン(2mL)に溶解し、トリフルオロ酢酸(0.2mL)を滴下添加した。得られた反応溶液を室温で20分間撹拌し、次いで濃縮し、残渣を分取高速液体クロマトグラフィー(方法C)によって精製して、標題化合物のトリフルオロ酢酸塩(55mg)を得た。ESI−MS(m/z):918.8[M/2+H]
実施例25: 4−((S)−2−(4−アミノブチル)−35−(4−((4−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)ベンズアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−4,8−ジオキソ−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノンオキシ−3,9−ジアザペンタトリアコントアミド)ベンジル((S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルメチルスルホンアミド)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル)カルボナートの合成
ステップ1: メチル4−(2−(メチルチオ)ピリミジン−5−イル)ベンゾアートの合成
25℃で化合物49−1(252mg、1.0mmol)、水(3mL)、Pd(dppf)Cl(40mg、0.05mmol)及び炭酸カリウム(277mg、2.0mmol)を1,4−ジオキサン(5mL)中のp−ブロモ安息香酸メチル(215mg、1.0mmol)の溶液に連続的に添加し、80℃で4時間撹拌した。反応溶液を酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機相を合わせ、乾燥し、次いで、不溶性物質を濾過により除去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物(220mg)を得た。ESI−MS(m/z):261.0[M+H]
ステップ2: 4−(2−(メチルチオ)ピリミジン−5−イル)安息香酸の合成
25℃で、水酸化リチウム一水和物(322mg、7.68mmol)及び水(3ml)をそれぞれテトラヒドロフラン(3ml)中の化合物55−1(500mg、1.92mmol)の溶液に添加し、4時間撹拌した。反応溶液を1N塩酸でpH=3〜4に調節し、酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。有機相を合わせ、乾燥した。不溶性物質を濾過により除去し、残渣を分取高速液体クロマトグラフィー(方法D)によって精製して、標題化合物(430mg)を得た。ESI−MS(m/z):246.9[M+H]
ステップ3: 4−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)安息香酸の合成
25℃で、m−クロロペルオキシ安息香酸(420mg、2.44mmol)をジクロロメタン(5ml)中の化合物55−2(200mg、0.81mmol)の溶液に添加し、5時間撹拌し、次いでシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物(180mg)を得た。ESI−MS(m/z):279.0[M+H]
ステップ4: 4−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−N−(プロパ−2−イン−1−イル)ベンズアミドの合成
25℃で、ベンゾトリアゾール−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(100mg、0.26mmol)をジクロロメタン(10mL)中の化合物55−3(50mg、0.18mmol)の溶液に添加し、30分間撹拌し、次いで、プロピニルアミン(10mg、0.2mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(70mg、0.5mmol)を反応溶液に添加し、撹拌下2.5時間反応させた。反応溶液をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して標題化合物(20mg)を得た。ESI−MS(m/z):316.0[M+H]
ステップ5: (S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルメタンスルホンアミド)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル(4−((S)−2−(4−(((4−メトキシフェニル)diフェニルメチル)アミノ)ブチル)−35−(4−((4−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)ベンズアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−4,8−ジオキソ−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノンオキシ−3,9−ジアザペンタトリアコントアミド)ベンジル)カルボナートの合成
保護下、25℃で、ヨウ化銅(10mg、0.05mmol)及び水(2mL)を化合物55−4(16mg、0.05mmol)及び化合物33−1(80mg、0.05mmol)のジメチルスルホキシド溶液(2mL)に連続的に添加し、撹拌下1時間反応させた。精製(方法B)を行って標題化合物(79mg)を得た。ESI−MS(m/z):1641.5[M−273+H]
ステップ6: 4−((S)−2−(4−アミノブチル)−35−(4−((4−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)ベンズアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−4,8−ジオキソ−6,12,15,18,21,24,27,30,33−ノンオキシ−3,9−ジアザペンタトリアコントアミド)ベンジル((S)−4−エチル−11−(2−(N−イソプロピルメチルスルホンアミド)エチル)−3,14−ジオキソ−3,4,12,14−テトラヒドロ−1H−ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2−b]キノリン−4−イル)カルボナートの合成
25℃で、化合物55−5(55mg、0.029mmol)を水/アセトニトリルの混合溶媒(0.1mL/0.5mL)中のトリフルオロ酢酸(0.5mL)に添加し、撹拌下15分間反応させた。反応溶液を分取高速液体クロマトグラフィー(方法C)によって精製して標題化合物のトリフルオロ酢酸塩(42mg)を得た。ESI−MS(m/z):821.0[M/2+H]
実施例26: N−((1−((6S,9S)−1−アミノ−6−((4−((S)−3−アジド−2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−メチルブチリルアミノ)−N,3−ジメチルブチリルアミノ)−3−メトキシ−5−メチルヘプチル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロピオンアミド)プロピル)フェニル)カルバモイル)−9−イソプロピル−1,8,11,15−テトラオキソ−13,19,22,25,28,31,34,37,40−ノンオキシ−2,7,10,16−テトラアザドテトラコンタ−42−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)ヘキサ−5−イニルアミド
ステップ1: 32−(4−((6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)ヘキサ−5−インアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−5−オキソ−3,9,12,15,18,21,24,27,30−ノンオキシ−6−アザドトリアコンタン酸(azadotriacontanoic acid)の合成
20℃で、化合物56−1(750mg、1.28mmol)及び6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)−N−(プロパ−2−イン−1−イル)ヘキサ−5−イニルアミド(496mg、1.54mmol)をジメチルスルホキシド(10mL)に溶解し、臭化銅(465mg、3.21mmol)を1回のバッチで添加した。添加後、混合物を撹拌下12時間反応させた。反応溶液を濾過し、濾液を分取高速液体クロマトグラフィー(方法D)によって精製して、標題化合物(500mg)を得た。ESI−MS(m/z):860.4[M+H]
ステップ2: (9H−フルオレン−9−イル)メチル((S)−1−(((S)−1−((4−((S)−3−アジド−2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−メチルブチリルアミノ)−N,3−ジメチルブチリルアミノ)−3−メトキシ−5−メチルヘプチル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロピオンアミド)プロピル)フェニル)アミノ)−1−オキソ−5−ウレイドペンタノイルアミノ−2−イル)アミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)カルバマートの合成
25℃で、(S)−N−((3R,4S,5S)−1−((S)−2−((1R,2R)−3−(((S)−1−(4−アミノフェニル)−3−アジドプロピル−2−イル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)ピロリジン−1−イル)−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプチル−4−イル)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−メチルブチリルアミノ)−N,3−ジメチルブチリルアミン(185mg、0.24mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)に溶解し、次いで、HATU(137mg、0.36mmol)を添加し、5分間撹拌し、続いて(S)−2−((S)−2−((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)−3−メチルブチリルアミノ)−5−ウレイドペンタン酸(131mg、0.26mmol)を添加した。混合物を室温で30分間撹拌した。反応溶液をさらなる反応でそのまま使用した。ESI−MS(m/z):626.0[M/2+H]
ステップ3: (S)−2−((S)−2−アミノ−3−メチルブチリルアミノ)−N−(4−((S)−3−アジド−2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−メチルブチリルアミノ)−N,3−ジメチルブチリルアミノ)−3−メトキシ−5−メチルヘプチル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロピオンアミド)プロピル)フェニル)−5−ウレイドバレルアミドの合成
25℃でジエチルアミン(0.5mL)をステップ2で得られた反応溶液に添加し、添加後30分間撹拌して反応させた。反応溶液を分取高速液体クロマトグラフィー(方法D)によって精製して標題化合物(70mg)を得た。ESI−MS(m/z):515.0[M/2+H]
ステップ4: N−((1−((6S,9S)−1−アミノ−6−((4−((S)−3−アジド−2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−メチルブチリルアミノ)−N,3−ジメチルブチリルアミノ)−3−メトキシ−5−メチルヘプチル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロピオンアミド)プロピル)フェニル)カルバモイル)−9−イソプロピル−1,8,11,15−テトラオキソ−13,19,22,25,28,31,34,37,40−ノンオキシ−2,7,10,16−テトラアザドテトラコンタ−42−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)ヘキサ−5−イニルアミドの合成
25℃で、(S)−2−((S)−2−アミノ−3−メチルブチリルアミノ)−N−(4−((S)−3−アジド−2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−(ジメチルアミノ)−3−メチルブチリルアミノ)−N,3−ジメチルブチリルアミノ)−3−メトキシ−5−メチルヘプチル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロピオンアミド)プロピル)フェニル)−5−ウレイドバレルアミド(95mg、0.092mmol)及び32−(4−((6−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)ヘキサ−5−インアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−5−オキソ−3,9,12,15,18,21,24,27,30−ノンオキシ−6−アザドトリアコンタン酸(79mg、0.092mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(4mL)に溶解し、HATU(70mg、0.184mmol)を1回のバッチで添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。反応溶液を分取高速液体クロマトグラフィー(方法D)によって精製して標題化合物(30mg)を得た。ESI−MS(m/z):935.8[M/2+H]
III.生物活性分子及びリンカーを含有する化合物と抗体とのカップリング
実施例27: BT001002の調製
抗体サシツズマブ0.3mL(抗Trop−2、33.5mg/mL)を、20mM PB、150mM NaCl及び20mMエデト酸ナトリウムを含有する溶液(pH7.6)0.25mlで希釈し、それに、20mM PB及び150mM NaClを含有する溶液(pH7.6)0.45mlを添加し、均一に混合した。混合物を1M KHPO溶液でpH=7.4に調節し、次いで、10mM TCEP(トリス(2−カルボキシエチル)ホスフィン)溶液を添加し、均一に混合し、室温で30分間放置した。この溶液系に、ジメチルスルホキシドに溶解したTL003を15当量の量で添加し、均一に混合し、室温で2時間放置した。添加後、100mMシステイン6.1μlを添加して、反応を停止した。最後に、バッファーをG−25ゲルカラムによってpH6.44の20mM PBバッファー溶液と置き換えて、TL003とサシツズマブとのカップリング生成物を得、これをBT001002と名付けた。
実施例28: BT001004の調製
サシツズマブ0.285mL(抗Trop−2、17.6mg/mL)を希釈剤0.095mL(20mM PB、150mM NaCl及び20mMエデト酸ナトリウム、pH7.6を含有する溶液)で希釈した。次いで、希釈溶液を1M NaHPO溶液でpH7.4に調節し、10mM TCEP溶液を添加し、均一に混合し、室温で30分間放置した。この溶液系に、ジメチルスルホキシドに溶解したTL019を9当量の量で添加し、均一に混合し、室温で2時間放置した。最後に、バッファーをG−25ゲルカラムによってpH6.5のPBSバッファー溶液と置き換えて、TL019とサシツズマブとのカップリング生成物を得、これをBT001004と名付けた。
実施例29: BT001012の調製
TL003をTL024のトリフルオロ酢酸塩に置き換えたことを除いて、実施例27に記載の方法と同様の方法を採用して、TL024とサシツズマブとのカップリング生成物を得、これをBT001012と名付けた。
実施例30: BT001013の調製
TL003をTL048のトリフルオロ酢酸塩に置き換えたことを除いて、実施例27に記載の方法と同様の方法を採用して、TL048とサシツズマブとのカップリング生成物を得、これをBT001013と名付けた。
実施例31: BT001018の調製
TL003をTL030に置き換えたことを除いて、実施例27に記載の方法と同様の方法を採用して、TL030とサシツズマブとのカップリング生成物を得、これをBT001018と名付けた。
実施例32: BT001021の調製
サシツズマブ0.3mL(抗Trop−2、33.5mg/mL)を、20mM PB、150mM NaCl及び20mMエデト酸ナトリウムを含有する溶液(pH7.6)0.25mlで希釈し、次いで、20mM PB及び150mM NaClを含有する溶液(pH7.6)0.45mLを添加し、均一に混合した。混合物を1M NaHPO溶液でpH=7.4に調節し、次いで、10mM TCEP(トリス(2−カルボキシエチル)ホスフィン)溶液を添加し、均一に混合し、室温で30分間放置した。この溶液系に、ジメチルスルホキシドに溶解したTL033のトリフルオロ酢酸塩を10当量の量で添加し、均一に混合し、室温で2時間放置した。次いで、100mMシステイン6.1μlを添加して反応を停止させた。最後に、バッファーをG−25ゲルカラムによってpH6.5のPBSバッファー溶液に置き換えて、TL033とサシツズマブとのカップリング生成物を得、これをBT001021と名付けた。
実施例33: BT001022の調製
TL003をTL034のトリフルオロ酢酸塩に置き換えたことを除いて、実施例27に記載の方法と同様の方法を採用して、TL034とサシツズマブとのカップリング生成物を得、これをBT001022と名付けた。
実施例34: BT001023の調製
TL003をTL035のトリフルオロ酢酸塩に置き換えたことを除いて、実施例27に記載の方法と同様の方法を採用して、TL035とサシツズマブとのカップリング生成物を得、これをBT001023と名付けた。
実施例35: BT001032の調製
TL003をTL045のトリフルオロ酢酸塩に置き換えたことを除いて、実施例27に記載の方法と同様の方法を採用して、TL045とサシツズマブとのカップリング生成物を得、これをBT001032と名付けた。
実施例36: BT001033の調製
TL003をTL033のトリフルオロ酢酸塩に置き換え、サシツズマブを抗体M1に置き換えたことを除いて、実施例27に記載の方法と同様の方法を採用して、TL033と抗体M1とのカップリング生成物を得、これをBT001033と名付けた。
実施例37: BT001034の調製
TL003をTL033のトリフルオロ酢酸塩に置き換え、サシツズマブを抗体M2に置き換えたことを除いて、実施例27に記載の方法と同様の方法を採用して、TL033と抗体M2とのカップリング生成物を得、これをBT001034と名付けた。
実施例38: BT001035の調製
抗体M3 0.3mL(抗Trop−2、33.5mg/mL)を20mM PB、150mM NaCl及び20mMエデト酸ナトリウムを含有する溶液(pH7.6)0.25mlで希釈し、次いで、20mM PB及び150mM NaClを含有する溶液(pH7.6)0.45mLを添加し、均一に混合した。混合物を1M NaHPO溶液でpH=7.4に調節し、次いで、10mM TCEP(トリス(2−カルボキシエチル)ホスフィン)溶液を添加し、均一に混合し、室温で30分間放置した。溶液系に、ジメチルスルホキシドに溶解したTL033のトリフルオロ酢酸塩を10当量の量で添加し、均一に混合した。得られた混合物を室温で2時間放置した。次いで、100mMシステイン6.1μlを添加して反応を停止させた。最後に、バッファーをG−25ゲルカラムによってpH6.5のPBSバッファー溶液と置き換えて、TL033と抗体M3とのカップリング生成物を得、これをBT001035と名付けた。
実施例39: BT001036の調製
TL003をTL033のトリフルオロ酢酸塩に置き換え、サシツズマブをトラスツズマブに置き換えたことを除いて、実施例27に記載の方法と同様の方法を採用して、TL033とトラスツズマブとのカップリング生成物を得、これをBT001036と名付けた。
実施例40: BT001040の調製
TL003をTL049のトリフルオロ酢酸塩に置き換えたことを除いて、実施例27に記載の方法と同様の方法を採用して、TL049とサシツズマブとのカップリング生成物を得、これをBT001040と名付けた。
実施例41: BT001041の調製
TL003をTL050のトリフルオロ酢酸塩に置き換えたことを除いて、実施例27に記載の方法と同様の方法を採用して、TL050とサシツズマブとのカップリング生成物を得、これをBT001041と名付けた。
実施例42: BT001042の調製
TL003をTL051に置き換えたことを除いて、実施例27に記載の方法と同様の方法を採用して、TL051とサシツズマブとのカップリング生成物を得、これをBT001042と名付けた。
実施例43: BT001043の調製
TL003をTL052に置き換えたことを除いて、実施例27に記載の方法と同様の方法を採用して、TL052とサシツズマブとのカップリング生成物を得、これをBT001043と名付けた。
実施例44: BT001044の調製
TL003をTL053に置き換えたことを除いて、実施例27に記載の方法と同様の方法を採用して、TL053とサシツズマブとのカップリング生成物を得、これをBT001044と名付けた。
実施例45: BT001045の調製
TL003をTL054のトリフルオロ酢酸塩に置き換えたことを除いて、実施例27に記載の方法と同様の方法を採用して、TL054をサシツズマブとのカップリング生成物を得、これをBT001045と名付けた。
実施例46: BT001046の調製
TL003をTL055のトリフルオロ酢酸塩に置き換えたことを除いて、実施例27に記載の方法と同様の方法を採用して、TL055とサシツズマブとのカップリング生成物を得、これをBT001046と名付けた。
実施例47: BT001047の調製
TL003をTL056に置き換えたことを除いて、実施例27に記載の方法と同様の方法を採用して、TL056とサシツズマブとのカップリング生成物を得、これをBT001047と名付けた。
実施例48: LC−MSによるBT001002の分子量の決定
カップリングによって得られたBT001002の分子量をLC−MSによって分析した。
LC条件:
液体クロマトグラフィーカラム: ACQUITU UPLC(登録商標)Protein BEH C4 1.7μm,2.1mm×100mm;
移動相A:0.1%FA/98%HO/2%ACN;移動相B:0.1%FA/2%HO/98%ACN;
流速:0.25mL/分;サンプル室温度:8℃;カラム温度:60℃;サンプルサイズ:1μg;

MS条件:
質量分析計モデル: Triple TOF 5600+;
GS1 60;GS2 60;CUR30;TEM600;ISVF5000;DP300;CE10 m/z600−5000;
結果を図1〜3に示した。
BT001002の理論分子量及び測定分子量
表において、mAbはモノクローナル抗体を表し;LCは抗体の軽鎖を表し;HCは抗体の重鎖を表し;DAR1は、1つの抗体の軽鎖/重鎖及び1つの生物活性分子を含有するコンジュゲートを表し;DAR2は、1つの抗体の軽鎖/重鎖及び2つの生物活性分子を含有するコンジュゲートを表し;DAR3は、1つの抗体の軽鎖/重鎖及び3つの生物活性分子を含有するコンジュゲートを表し;DAR4は、1つの抗体の軽鎖/重鎖及び4つの生物活性分子を含有するコンジュゲートを表し;グリコ型は、2つの重鎖からなるグリカンの構造を表し:G0Fは、ガラクトシル化を欠いたフコシル化を表す。本明細書における下記のmAb、LC、HC、DAR1、DAR2、DAR3、DAR4、及びG0Fは上記の通りである。
図1〜3から分かるように、抗体の軽鎖及び重鎖の分子量は両方とも、TL003とカップリングされた後に変化し、ここで、軽鎖は1つの生物活性分子とカップリングされ、重鎖は3つの生物活性分子とカップリングされた。したがって、生物活性分子に対する抗体のDARは8であったと推測できる。
実施例49: LC−MSによるBT001004の分子量の決定
カップリングによって得られたBT001004の分子量をLC−MSによって分析した。
LC条件:
液体クロマトグラフィーカラム: ACQUITU UPLC(登録商標)Protein BEH C18 1.7μm,2.1mm×100mm;
移動相A:0.1%FA/98%HO/2%ACN;移動相B:0.1%FA/2%HO/98%ACN;
流速:0.25mL/分;サンプル室温度:8℃;カラム温度:60℃;サンプルサイズ:1μg;

MS条件:
質量分析計モデル: Triple TOF 5600+;
GS1 60;GS2 60;CUR30;TEM 350;ISVF5500;DP300;CE10;m/z600〜5000;
結果を図4〜6に示した。
BT001004の理論分子量及び測定分子量

LCは抗体の軽鎖を表し;HCは抗体の重鎖を表す。
図4〜6から分かるように、BT001004では、抗体の軽鎖は0〜1つの生物活性分子とカップリングされ(LC及びDAR1はそれぞれ14%及び86%を占めた)、重鎖は1〜3つの生物活性分子とカップリングされた(DAR1、DAR2及びDAR3はそれぞれ13%、19%及び68%を占めた)。したがって、生物活性分子に対する抗体のDARは7.0と計算できる。
実施例50: LC−MSによるBT001012の分子量の決定
実施例48に記載の方法と同様の方法を採用し、結果を図10及び11に示した。
TL024及び抗体をカップリングすることによって得られたBT001012の軽鎖及び重鎖の理論分子量及び測定分子量(主なグリコ型G0Fから計算)を下の表に示した。
図10及び11から分かるように、BT001012では、抗体の軽鎖は0〜1つの毒素とカップリングされ(LC及びDAR1はそれぞれ12.9%及び87.1%を占めた)、重鎖は1〜3つの毒素とカップリングされた(DAR1、DAR2及びDAR3はそれぞれ3.4%、10.8%及び75.8%を占めた)。したがって、毒素に対する抗体のDARは7.0と計算できる。
実施例51: LC−MSによるBT001013の分子量の決定
実施例48に記載の方法と同様の方法を採用し、結果を図12及び13に示した。
TL048及び抗体をカップリングすることによって得られたBT001013の軽鎖及び重鎖の理論分子量及び測定分子量(主なグリコ型G0Fに基づき計算)を下の表に示した。
図12及び13から分かるように、BT001013では、抗体の軽鎖は0〜1つの毒素とカップリングされ(LC及びDAR1はそれぞれ6.8%及び93.2%を占めた)、重鎖は1〜4つの毒素とカップリングされた(DAR1、DAR2、DAR3及びDAR4はそれぞれ12.8%、12.8%、64.9%及び9.5%を占めた)。したがって、毒素に対する抗体のDARは7.3と計算できる。
実施例52: LC−MSによるBT001018の分子量の決定
実施例48に記載の方法と同様の方法を採用し、結果を図14及び15に示した。
TL030及び抗体をカップリングすることによって得られたBT001018の軽鎖及び重鎖の理論分子量及び測定分子量(主なグリコ型G0Fに基づき計算)を下の表に示した。
図14及び15から分かるように、BT001018では、抗体の軽鎖は0〜1つの毒素とカップリングされ(LC及びDAR1はそれぞれ55.3%及び44.7%を占めた)、重鎖は1〜3つの毒素とカップリングされた(DAR1、DAR2、DAR3及びDAR4はそれぞれ19.6%、23.3%及び49.6%を占めた)。したがって、毒素に対する抗体のDARは5.2と計算できる。
実施例53: LC−MSによるBT001021の分子量の決定
カップリングされたBT001021の分子量をLC−MSによって分析した。
LC条件:
液体クロマトグラフィーカラム: ACQUITU UPLC(登録商標)Protein BEH C4 1.7μm,2.1mm×100mm;
移動相A:0.1%FA/98%H2O/2%ACN;移動相B:0.1%FA/2%H2O/98%ACN;
流速:0.25mL/分;サンプル室温度:8℃;カラム温度:60℃;サンプルサイズ:1μg;

MS条件:
質量分析計モデル: Triple TOF 5600+;
GS1 60;GS2 60;CUR30;TEM600;ISVF5000;DP300;CE10 m/z600−5000;
結果を図16及び17に示した。
TL033及び抗体をカップリングすることによって得られたBT001021の軽鎖及び重鎖の理論分子量及び測定分子量(主なグリコ型G0Fに基づき計算)を下の表に示した。
図16及び17から分かるように、BT001021では、抗体の軽鎖は0〜1つの毒素とカップリングされ(LC及びDAR1はそれぞれ4.5%及び95.5%を占めた)、重鎖は1〜3つの毒素とカップリングされた(DAR1、DAR2、DAR3及びDAR4はそれぞれ15.3%、17.6%及び67.1%を占めた)。したがって、毒素に対する抗体のDARは6.9と計算できる。
実施例54: LC−MSによるBT001023の分子量の決定
実施例48に記載の方法と同様の方法を採用し、結果を図18及び19に示した。
TL035及び抗体をカップリングすることによって得られたBT001023の軽鎖及び重鎖の理論分子量及び測定分子量(主なグリコ型G0Fに基づき計算)を下の表に示した。
図18及び19から分かるように、BT001023では、抗体の軽鎖は0〜1つの毒素とカップリングされ(LC及びDAR1はそれぞれ15%及び85%を占めた)、重鎖は0〜3つの毒素とカップリングされた(HC、DAR1、DAR2及びDAR3はそれぞれ6.7%、16.7%、12.7%及び63.9%を占めた)。したがって、毒素に対する抗体のDARは6.4と計算できる。
実施例55: LC−MSによるBT001040の分子量の決定
カップリングによって得られたBT001040の分子量をLC−MSによって分析した。
液体クロマトグラフィーカラム: Thermo MabPacTM RP 4μm,3.0mm×100mm
移動相A:0.1%FA/98%H2O/2%ACN;移動相B:0.1%FA/2%HO/98%ACN
流速:0.25mL/分;サンプル室温度:8℃;カラム温度:60℃;サンプルサイズ:1μg

MS条件:
質量分析計モデル: Triple TOF 5600+
GS1 35;GS2 35;CUR30;TEM350;ISVF5000;DP250;m/z600〜5000
TL049及び抗体をカップリングすることによって得られたBT001040の軽鎖及び重鎖の理論分子量及び測定分子量(主なグリコ型G0Fに基づき計算)を下の表に示した。
図20及び21から分かるように、BT001040では、抗体の軽鎖は0〜1つの生物活性分子とカップリングされ(LC及びDAR1はそれぞれ4.9%及び95.1%を占めた)、重鎖は1〜4の生物活性分子とカップリングされた(DAR1、DAR2、DAR3及びDAR4はそれぞれ16.5%、14.3%、52.6%及び16.6%を占めた)。したがって、生物活性分子に対する抗体のDARは7.3と計算できる。
実施例56: LC−MSによるBT001041の分子量の決定
実施例55に記載の方法と同様の方法を採用し、結果を図22及び23に示した。
TL050及び抗体をカップリングすることによって得られたBT001041の軽鎖及び重鎖の理論分子量及び測定分子量(主なグリコ型G0Fに基づき計算)を下の表に示した。
図22及び23から分かるように、BT001041では、抗体の軽鎖は0〜1つの生物活性分子とカップリングされ(LC及びDAR1はそれぞれ10.5%及び89.5%を占めた)、重鎖は1〜4つの生物活性分子とカップリングされた(DAR1、DAR2、DAR3及びDAR4はそれぞれ21.3%、14.8%、57.9%及び6.0%を占めた)。したがって、生物活性分子に対する抗体のDARは6.8と計算できる。
実施例57: LC−MSによるBT001042の分子量の決定
実施例55に記載の方法と同様の方法を採用し、結果を図24及び25に示した。
TL051及び抗体をカップリングすることによって得られたBT001042の軽鎖及び重鎖の理論分子量及び測定分子量(主なグリコ型G0Fに基づき計算)を下の表に示した。
図24及び25から分かるように、BT001042では、抗体の軽鎖は0〜1つの生物活性分子とカップリングされ(LC及びDAR1はそれぞれ14.9%及び85.1%を占めた)、重鎖は1〜3つの生物活性分子とカップリングされた(DAR1、DAR2及びDAR3はそれぞれ19.7%、9.4%及び70.9%を占めた)。したがって、生物活性分子に対する抗体のDARは6.7と計算できる。
実施例58: LC−MSによるBT001043の分子量の決定
実施例55に記載の方法と同様の方法を採用し、結果を図26及び27に示した。
TL052及び抗体をカップリングすることによって得られたBT001043の軽鎖及び重鎖の理論分子量及び測定分子量(主なグリコ型G0Fに基づき計算)を下の表に示した。
図26及び27から分かるように、BT001043では、抗体の軽鎖は0〜1つの生物活性分子とカップリングされ(LC及びDAR1はそれぞれ9.1%及び90.9%を占めた)、重鎖は1〜3つの生物活性分子とカップリングされた(DAR1、DAR2及びDAR3はそれぞれ20.1%、11.4%及び68.4%を占めた)。したがって、生物活性分子に対する抗体のDARは6.8と計算できる。
実施例59: LC−MSによるBT001044の分子量の決定
実施例55に記載の方法と同様の方法を採用し、結果を図28及び29に示した。
TL053及び抗体をカップリングすることによって得られたBT001044の軽鎖及び重鎖の理論分子量及び測定分子量(主なグリコ型G0Fに基づき計算)を下の表に示した。
図28及び29から分かるように、BT001044では、抗体の軽鎖は0〜1つの生物活性分子とカップリングされ(LC及びDAR1はそれぞれ23.0%及び77.0%を占めた)、重鎖は1〜3つの生物活性分子とカップリングされた(DAR1、DAR2及びDAR3はそれぞれ19.4%、11.4%及び69.3%を占めた)。したがって、生物活性分子に対する抗体のDARは6.5と計算できる。
実施例60: LC−MSによるBT001046の分子量の決定
実施例55に記載の方法と同様の方法を採用し、結果を図30及び31に示した。
TL055及び抗体をカップリングすることによって得られたBT001046の軽鎖及び重鎖の理論分子量及び測定分子量(主なグリコ型G0Fに基づき計算)を下の表に示した。
図30及び31から分かるように、BT001046では、抗体の軽鎖は0〜1つの生物活性分子とカップリングされ(LC及びDAR1はそれぞれ33.8%及び66.2%を占めた)、重鎖は0〜3つの生物活性分子とカップリングされた(DAR0、DAR1、DAR2及びDAR3はそれぞれ21.9%、6.1%、9.6%及び62.3%を占めた)。したがって、生物活性分子に対する抗体のDARは5.6と計算できる。
実施例61: LC−MSによるBT001047の分子量の決定
実施例55に記載の方法と同様の方法を採用し、結果を図32及び33に示した。
TL056及び抗体をカップリングすることによって得られたBT001047の軽鎖及び重鎖の理論分子量及び測定分子量(主なグリコ型G0Fに基づき計算)を下の表に示した。
図32及び33から分かるように、BT001047では、抗体の軽鎖は0〜1つの生物活性分子とカップリングされ(LC及びDAR1はそれぞれ13.7%及び86.3%を占めた)、重鎖は1〜3つの生物活性分子とカップリングされた(DAR1、DAR2及びDAR3はそれぞれ22.2%、13.5%及び64.3%を占めた)。したがって、生物活性分子に対する抗体のDARは6.6と計算できる。
実施例62: サイズ排除クロマトグラフィー分析
カップリング反応をSEC−HPLCによってモニターし、コンジュゲートをSECによって試験した。
クロマトグラフィーの条件:
液体クロマトグラフィーカラム: TOSOH TSKgel SuperSW mAb,4μm,7.8mm×300mm;
移動相:100mmol/L NaHPO,100mmol/L NaCl,5%イソプロパノール,pH7.0;
流速:0.5ml/分;検出波長:280nm;カラム温度:室温;サンプル室温度:8℃;
サンプルサイズ:30μg;定組成運転:30分。
TL003と抗体とのカップリングによって得られたBT001002のSECクロマトグラム及び分子量マーカーSECクロマトグラムをそれぞれ図7及び8に示した。分子量マーカーによれば、カップリング生成物の主なピークの分子量は約150kDである、すなわち、TL003と抗体とのカップリングによって得られたBT001002では、軽鎖及び重鎖は解離しておらず、抗体はなおその完全な構造を維持していることが確認される。
TL019と抗体とのカップリングによって得られたBT001004のSECクロマトグラムを図9に示す。SECにおける保持時間及びピーク面積比によれば、主なカップリング生成物の分子量は約150kDである、すなわち、TL019と抗体とのカップリングによって得られたBT001004はなお抗体の完全な構造を維持していることが確認される。
TL024と抗体とのカップリングによって得られたBT001012のSECクロマトグラムを図34に示す。SECにおける保持時間及びピーク面積比によれば、主なカップリング生成物の分子量は約150kDである、すなわち、TL024と抗体とのカップリングによって得られたBT001012はなお抗体の完全な構造を維持していることが確認される。
TL048と抗体とのカップリングによって得られたBT001013のSECクロマトグラムを図35に示す。SECにおける保持時間及びピーク面積比によれば、主なカップリング生成物の分子量は約150kDである、すなわち、TL048と抗体とのカップリングによって得られたBT001013はなお抗体の完全な構造を維持していることが確認される。
TL030と抗体とのカップリングによって得られたBT001018のSECクロマトグラムを図36に示す。SECにおける保持時間及びピーク面積比によれば、主なカップリング生成物の分子量は約150kDである、すなわち、TL030と抗体とのカップリングによって得られたBT001018はなお抗体の完全な構造を維持していることが確認される。
TL033と抗体とのカップリングによって得られたBT001021のSECクロマトグラムを図37に示す。SECにおける保持時間及びピーク面積比によれば、主なカップリング生成物の分子量は約150kDである、すなわち、TL033と抗体とのカップリングによって得られたBT001021はなお抗体の完全な構造を維持していることが確認される。
TL035と抗体とのカップリングによって得られたBT001023のSECクロマトグラムを図38に示す。SECにおける保持時間及びピーク面積比によれば、主なカップリング生成物の分子量は約150kDである、すなわち、TL035と抗体とのカップリングによって得られたBT001023はなお抗体の完全な構造を維持していることが確認される。
TL051と抗体とのカップリングによって得られたBT001042のSECクロマトグラムを図39に示す。SECにおける保持時間及びピーク面積比によれば、主なカップリング生成物の分子量は約150kDである、すなわち、TL051と抗体とのカップリングによって得られたBT001042はなお抗体の完全な構造を維持していることが確認される。
TL052と抗体とのカップリングによって得られたBT001043のSECクロマトグラムを図40に示す。SECにおける保持時間及びピーク面積比によれば、主なカップリング生成物の分子量は約150kDである、すなわち、TL052と抗体とのカップリングによって得られたBT001043はなお抗体の完全な構造を維持していることが確認される。
TL053と抗体とのカップリングによって得られたBT001044のSECクロマトグラムを図41に示す。SECにおける保持時間及びピーク面積比によれば、主なカップリング生成物の分子量は約150kDである、すなわち、TL053と抗体とのカップリングによって得られたBT001044はなお抗体の完全な構造を維持していることが確認される。
TL055と抗体とのカップリングによって得られたBT001046のSECクロマトグラムを図42に示す。SECにおける保持時間及びピーク面積比によれば、主なカップリング生成物の分子量は約150kDである、すなわち、TL055と抗体とのカップリングによって得られたBT001046はなお抗体の完全な構造を維持していることが確認される。
TL056と抗体とのカップリングによって得られたBT001047のSECクロマトグラムを図43に示す。SECにおける保持時間及びピーク面積比によれば、主なカップリング生成物の分子量は約150kDである、すなわち、TL056と抗体とのカップリングによって得られたBT001047はなお抗体の完全な構造を維持していることが確認される。
実施例63: インビトロでの細胞の活性に対する生物活性分子及び抗体薬物コンジュゲートの阻害効果の試験
初めに、腫瘍細胞MDA−MB−468(Trop−2陽性細胞株)及びHCC1806(Trop−2陽性細胞株)を培養した。本開示に開示の生物活性分子及びADC分子を腫瘍細胞と共に同時培養し、次いでCCK8試薬(Dojindo Molecular Technologies,Inc.、Cat:CK04、Lot:JJ744)を添加した。ミトコンドリアにおけるデヒドロゲナーゼの活性をマイクロプレートリーダー(製造者:Molecular Devices、model:SpectraMax M2)からの示度(検出波長は450nmであった)によって試験して、細胞増殖に対するADCの阻害効果を評価した。腫瘍細胞の供給源を表1に示した。
インビトロ細胞活性試験: 生物活性分子又はADCを対応する試験培地(2%FBS含有)で希釈した(12の濃度勾配)。腫瘍細胞を従来の方法によってトリプシンでトリプシン処理し、収集し、カウントし、次いで対応する試験培地(2%FBS含有)で再懸濁した。希釈した生物活性分子又はADCを96ウェルプレートに添加し、次いで細胞を添加した。CCK8試薬20μLを各ウェルに添加し、4時間反応させ、示度(検出波長は450nmであった)をマイクロプレートリーダーから取った。実験条件及び試験結果を表2及び表3に示した。
試験結果は、生物活性分子のすべてが腫瘍細胞に対して死滅効果を有したことを示した。
試験結果は、新規のカップリング法によって得られたADC分子が腫瘍細胞に対して死滅効果を有したことを示した。これは、新規のカップリング法によって形成されたADCが腫瘍細胞に対して死滅効果を有し、新規のカップリング方法がADC分子の合成において実行可能であったことを示している。
実施例64: インビボでの抗体薬物コンジュゲート及び生物活性分子の薬力学的試験
被験薬物
薬物名、供給源及び調製方法:
BT001021、液体アリコットを−20℃で5.44mg/mlの濃度で貯蔵し、使用前に生理食塩水で投与量に希釈して試験溶液を得た;
Immu−132(国際公開第2015/012904A2号の実施例2に従って調製、DAR=5.4、IMMU−132とも記載される)、液体アリコットを−20℃で13.158mg/mlの濃度で貯蔵し、使用前に生理食塩水で投与量に希釈して試験溶液を得た;
T−030の固体粉末を100%DMSO(Sigma)で5.2mg/mLの濃度の溶液に調製し、液体アリコットを−20℃で貯蔵し、使用前に生理食塩水で所望の用量に希釈して、試験溶液を得た;
SN−38(SN38とも記載される)の固体粉末を100%DMSO(Sigma)で3.23mg/mlの濃度の溶液に調製し、液体アリコットを−20℃で貯蔵し、使用前に生理食塩水で投与量に希釈して試験溶液を得た。
注: 毒素を調製し、ADCサンプルの等モル比で投与した。
T−030、SN−38及びImmu−132の構造は下の通りであった:
実験動物及び細胞株
Balb/c−nuマウス(Beijing Vital River Laboratory Animal Technology Co., Ltd.、生産免許番号:SCXK(Beijing)2016−0011);胃がん細胞株NCI−N87(ATCC)、乳がん細胞株HCC1806(COBIOER Nanjing)。
実験群化及び評価方法
100〜200mmの腫瘍体積を有する担腫瘍マウス(6マウス/群)を無作為に群化した(群の数はサンプル数に従って決定した)。投与体積は10ml/kgであり、投与経路は尾静脈内注射であった。マウスに週2回投与し、腫瘍直径をノギスで測定し、腫瘍体積を次の計算式に基づき計算した:V=0.5a×b[式中、a及びbはそれぞれ腫瘍の長径及び短径を表す。]。動物の死亡を毎日観察及び記録した。
腫瘍成長阻害率TGI(%)を次の式から計算して、抗体薬物コンジュゲートの腫瘍阻害効果を評価した。
TGI(%)=[1−(VTend−VTstart)/(VCend−VCstart)]×100%
[式中、
Tend:処置群における実験終了時の平均腫瘍体積
Tstart:処置群における投与開始時の平均腫瘍体積
Cend:対照群における実験終了時の平均腫瘍体積
Cstart:対照群における投与開始時の平均腫瘍体積]
次の実験例1及び2では、ヒト腫瘍細胞の皮下異種移植片によって構築された担腫瘍マウスの腫瘍増殖に対する抗体コンジュゲートBT001021の阻害を評価した。具体的には、実験例1及び2では、担腫瘍マウスモデルをヒト胃がん細胞株NCI−N87又はヒト三重陰性乳がん細胞株HCC1806の皮下異種移植片によって構築した。腫瘍体積が約100mmになった後、マウスを無作為に群化し、BT001021を週2回、合計6回にわたって静脈内投与した。腫瘍体積及び動物体重の変化を週2回測定して、担腫瘍マウスに対する抗体薬物コンジュゲートの有効性(腫瘍阻害効果)を評価した。
実験例1.抗体薬物コンジュゲート及び生物活性分子によるNCI−N87の阻害
実験方法:
NCI−N87細胞を、10%ウシ胎児血清を含有する1640培養培地中、37℃及び5%COで培養した。指数増殖期のNCI−N87細胞を収集し、PBS中で適切な濃度まで再懸濁し、雌のBalb/c−nuマウスに皮下接種して胃がんモデルを構築した。平均腫瘍体積が約90mmになったときに、マウスを腫瘍サイズに従って生理食塩水群、BT001021(3mg/kg、IV、BIW×3W)群、陽性の薬物Immu−132(3mg/kg、IV、BIW×3W)群、T030群及びSN38群に無作為に群化し、続いて、対応する薬物を週2回、合計6回にわたって尾静脈内注射した。投与後、マウスの腫瘍体積及び体重を定期的に観察及び測定した。具体的な結果を表4、図44及び45に示した。
結論:
実験例では、ヒト胃がん細胞株NCI−N87を用いてヒト胃がんの皮下異種移植片モデルを構築し、NCI−N87ヒト胃がんの担腫瘍マウスモデルにおけるBT001021の有効性を評価した。
実験結果は、BT001021(3mg/kg、IV、BIW×3W)がNCI−N87胃がんの異種移植片モデルマウスの腫瘍成長を有意に阻害し、投与の終了時には腫瘍退縮が生じ得ることを示し、抗腫瘍活性は、陽性対照Immu−132の抗腫瘍活性よりも優れていた。観察期間中、すべての処置群において、動物の死亡も有意な動物の体重減少も生じず、これは、BT001021が有意な毒性を有しなかったことを示した。
実験例2.抗体薬物コンジュゲートによるHCC1806の阻害
実験方法:
HCC1806細胞を、10%ウシ胎児血清を含有する1640培養培地中、37℃及び5%COで培養した。指数増殖期のHCC1806細胞を収集し、PBS中で適切な濃度に再懸濁し、雌のBalb/c−nuマウスに皮下接種して乳がんモデルを構築した。平均腫瘍体積が約130mmになったときに、マウスを腫瘍サイズに従って生理食塩水群、BT001021(10mg/kg、IV、BIW×3W)群及び陽性の薬物Immu−132(10mg/kg、IV、BIW×3W)群に無作為に群化し、続いて、対応する薬物を週2回、合計5回にわたって尾静脈内注射した。投与後、マウスの腫瘍体積を定期的に観察及び測定した。具体的な結果を表5、図46に示した。
結論:
実験例では、ヒト乳がん細胞株HCC1806を用いてヒト乳がんの皮下異種移植片モデルを構築し、HCC1806ヒト乳がんの担腫瘍マウスモデルにおけるBT001021の有効性を評価した。
実験結果は、BT001021(10mg/kg、IV、BIW×3W)がHCC1806乳がんの異種移植片モデルマウスの腫瘍成長を有意に阻害し得ることを示し、抗腫瘍活性は、陽性の対照Immu−132の抗腫瘍活性よりも優れていた。
表4、表5及び図44〜46によれば、本発明の抗体薬物BT001021はNCI−N87マウスモデルにおける腫瘍成長を有意に阻害できた。BT001021は、同じ投与量でImmu−132よりも有意に優れており、有意な体重減少も有意な薬物毒性も有しなかった。HCC1806マウスモデルにおいて、腫瘍の高い悪性度のために投与量を10mg/kgに増加させたときに、Immu−132は有意な阻害活性を示さなかったが、BT001021は腫瘍成長を有意に阻害できた。結果は、本発明のBT001021が高い有効性及び優れた安全性を有したことを示した。
実験例1及び2の皮下異種移植片モデルにおいて、BT001021の抗腫瘍活性は、同じ投与量でImmu−132の抗腫瘍活性よりも有意に優れており、これは、BT001021が固形腫瘍を処置する可能性を有し、臨床的にImmu−132よりも多くの患者に有益であると予測され得ることを示唆した。
実験例3.抗体薬物コンジュゲートによるHCC827の阻害
実験例3を用いて、HCC827非小細胞肺がんの皮下異種移植片ヒト腫瘍細胞によって構築された担腫瘍マウスモデルの増殖に対するBT001021及びBT001035の阻害効果を評価した。具体的には、実験では、担腫瘍マウスモデルをヒト非小細胞肺がん細胞株HCC827の皮下異種移植片によって構築した。腫瘍体積が約100mmになった後、マウスを無作為に群化し、BT001021及びBT001035を週2回、合計6回にわたって静脈内投与した。次いで、腫瘍体積及び動物体重における変化を週2回測定して、担腫瘍マウスに対するBT001021及びBT001035の有効性(腫瘍阻害効果)を計算した。
実験方法:
HCC827細胞を、10%ウシ胎児血清を含有する1640培養培地中、37℃及び5%COで培養した。指数増殖期のHCC827細胞を収集し、PBS中で適切な濃度に再懸濁し、雌のBalb/c−nuマウスに皮下接種して、肺がんの異種移植片モデルを構築した。平均腫瘍体積が約80mmになったときに、マウスを腫瘍サイズに従って生理食塩水群、陽性の薬物Immu−132(10mg/kg、IV、BIW×3W)群、BT001021(10mg/kg、IV、BIW×3W)群及びBT001035(10mg/kg、IV、BIW×3W)群に無作為に群化し、続いて、対応する薬物を週2回、合計6回にわたって尾静脈内注射した。投与後、マウスの腫瘍体積及び体重を定期的に観察及び測定した。結果を表6、図47A及び図47Bに示した。
結論:
実験結果は、BT001021及びBT001035がHCC827非小細胞肺がんの異種移植片モデルマウスの腫瘍成長を有意に阻害し、投与の終了時には腫瘍退縮が生じ得たことを示し、抗腫瘍活性は、陽性対照Immu−132群の抗腫瘍活性よりも優れていた。観察期間中、すべての処置群において、動物の死亡も有意な動物の体重減少も生じず、有意な薬物毒性は観察されなかった。処置期間中、マウスは、評価されたすべての薬物について良好な忍容性を示した。
表6、図47A及び図47Bによれば、BT001021及びBT001035は両方とも、評価期間中、腫瘍成長に対して有意な阻害活性を有したが、それらは、同じ投与量でImmu−132の阻害活性よりも有意に優れている。処置中、すべての群で、有意な体重減少も有意な薬物毒性も観察されなかった。結果は、BT001021及びBT001035が両方とも優れた抗腫瘍活性を有したことを示した。
皮下異種移植片モデルでは、BT001021及びBT001035の両方の抗腫瘍活性は、同じ投与量でImmu−132の抗腫瘍活性よりも有意に優れていて、BT001021及びBT001035が両方とも、固形腫瘍を処置する可能性を有し、臨床的にImmu−132よりも多くの患者に有益であると予測され得ることを示唆した。
実験例4.抗体薬物コンジュゲートによるNCI−N87の阻害
実験例4を用いて、ヒト腫瘍細胞の皮下異種移植片によって構築された担腫瘍マウスの腫瘍増殖に対する抗体薬物コンジュゲートBT001036の阻害を評価した。具体的には、実験では、担腫瘍マウスモデルをヒト胃癌細胞株NCI−N87の皮下異種移植片によって構築した。腫瘍体積が約140mmになった後、マウスを無作為に群化し、BT001036を週2回、合計6回にわたって静脈内投与した。腫瘍体積及び動物の体重の変化を週2回測定して、担腫瘍マウスに対する抗体薬物コンジュゲートの有効性(腫瘍阻害効果)を評価した。
実験方法:
NCI−N87細胞を、10%ウシ胎児血清を含有する1640培養培地中、37℃及び5%COで培養した。指数増殖期のNCI−N87細胞を収集し、PBS中で適切な濃度に再懸濁し、雌のBalb/c−nuマウスに皮下接種して胃癌の異種移植片モデルを構築した。平均腫瘍体積が約140mmになったときに、マウスを腫瘍サイズに従って生理食塩水群、BT001036(1.5mg/kg、IV、BIW×3W)群及びBT001036(3mg/kg、IV、BIW×3W)群に無作為に群化し、続いて、対応する薬物を週2回、合計6回にわたって尾静脈内注射した。投与後、マウスの腫瘍体積及び体重を定期的に観察及び測定した。具体的な結果を表7、図48A及び図48Bに示した。
結論:
実験例では、ヒト胃癌の皮下異種移植片モデルを、ヒト胃癌細胞株NCI−N87の皮下異種移植片によって構築し、NCI−N87ヒト胃癌の担腫瘍マウスモデルにおけるBT001036の有効性を評価した。
実験結果は、BT001036の高用量及び低用量(1.5mg/kg、3mg/kg)の両方が、優れた抗腫瘍活性で、NCI−N87胃癌の異種移植片モデルマウスの腫瘍成長を有意に阻害し、投与の終了時に腫瘍退縮が生じ得たことを示した。観察期間中、すべての処置群で、動物の死亡及び有意な動物の体重減少は生じず、有意な薬物毒性は観察されなかった。処置期間中、マウスは、評価されたすべての薬物について良好な忍容性を示した。
実験例5.抗体薬物コンジュゲートによるMDA−MB−231の阻害
実験例5を用いて、MDA−MB−231乳癌の皮下異種移植片ヒト腫瘍細胞によって構築された担腫瘍マウスモデルの増殖に対するBT001021の阻害効果を評価した。具体的には、実験では、担腫瘍マウスモデルをヒト乳癌細胞株MDA−MB−231の皮下異種移植片によって構築した。腫瘍体積が約130mmになった後、マウスを無作為に群化し、BT001021を週2回、合計6回にわたって静脈内投与した。次いで、腫瘍体積及び動物の体重の変化を測定して、担腫瘍マウスに対するBT001021の有効性(腫瘍阻害効果)を計算した。
実験方法:
NCI−MDA−MB−231細胞を、10%ウシ胎児血清を含有するRPMI1640培養培地中、37℃及び5%COで培養した。指数増殖期のMDA−MB−231細胞を収集し、PBS中で適切な濃度に再懸濁し、雌のBalb/c−nuマウスに皮下接種して肺癌の異種移植片モデルを構築した。平均腫瘍体積が約130mmになったときに、マウスを腫瘍サイズに従って生理食塩水群及びBT001021(3mg/kg)群に無作為に群化し、続いて、対応する薬物を週2回、合計6回にわたって尾静脈内注射した。投与後、マウスの腫瘍体積及び体重を定期的に観察及び測定した。結果を表8、図49A及び図49Bに示した。
結論:
結果は、BT001021がMDA−MB−231乳癌の異種移植片モデルマウスの腫瘍成長を有意に阻害し、投与の終了時に腫瘍退縮が生じ得たことを示した。観察期間中、すべての処置群において、動物の死亡も有意な動物の体重減少も生じず、有意な薬物毒性は観察されなかった。処置期間中、マウスは、評価されたすべての薬物について良好な忍容性を示した。
皮下異種移植片モデルでは、BT001021は、有意な抗腫瘍活性を有した。観察期間中、すべての処置群において、動物の死亡も有意な動物の体重減少も生じず、有意な薬物毒性は観察されなかった。処置期間中、マウスは、評価されたすべての薬物について良好な忍容性を示した。
実施例65: インビボでの抗体薬物コンジュゲート及び生物活性分子の薬物動態の試験
実験例6を用いて、インビボでの抗体薬物コンジュゲート及び生物活性分子の薬物動態を評価した。具体的には、実験では、担腫瘍マウスモデルを、Balb/c−nuマウスへのヒト胃癌細胞株NCI−N87の皮下異種移植によって構築した。腫瘍体積が100〜200mmになった後、マウスを無作為に群化し、BT001021及びT−030の単回用量を静脈内投与した。腫瘍組織及び血清中のT−030の濃度を決定して、担腫瘍マウスにおける抗体コンジュゲートBT001021及び生物活性分子T−030のインビボでの薬物動態を評価した。
被験薬物
薬物名及び調製方法:
BT001021、液体アリコットを−20℃で20mg/mlの濃度で貯蔵し、使用前に生理食塩水で所望の用量に希釈して、試験溶液を得た;
T−030、ジメチルスルホキシドで1mg/mlに調製し、生理学的生理食塩水で所望の用量に希釈して、試験溶液を得た。
実験動物及び細胞株:
Balb/c−nuマウス(Beijing Vital River Laboratory Animal Technology Co.,Ltd.、生産免許番号:SCXK(Beijing)2016−0011);胃癌細胞株NCI−N87(ATCC)。
実験群及び評価方法:
100〜200mmの腫瘍体積を有する担腫瘍マウス(4マウス/群)を無作為に群化し(群の数はサンプル数に従って決定した)、投与経路は単回の尾静脈内注射であった。
実験例6.インビボでの担腫瘍マウスにおけるBT001021及びT−030の薬物動態の試験
実験方法:
NCI−N87細胞を、10%熱不活化ウシ胎児血清を含有する1640培養培地中、37℃及び5%COで培養した。指数増殖期のNCI−N87細胞を収集し、PBS中で適切な濃度に再懸濁し、Balb/c−nuマウスに皮下接種して肺癌の異種移植片モデルを構築した。平均腫瘍体積が約100〜200mmになったときに、マウスを腫瘍サイズに従って生理食塩水群、T−030(0.23mg/kg、IV、単回用量)群及びBT001021(10mg/kg、IV、単回用量)群に無作為に群化し、続いて、対応する薬物を尾静脈内注射した。T−030群では、血清及び腫瘍組織を投与から1時間、2時間、4時間、8時間、24時間及び72時間後に収集した(T−030は、投与から72時間後には血清及び腫瘍組織で検出されず、したがって、血清及び腫瘍組織を投与から168時間後には収集しなかった)。BT001021群では、血清及び腫瘍組織を投与から1時間、2時間、4時間、8時間、24時間、72時間及び168時間後に収集して、LC−MS/MSによって、血清及び腫瘍中のT−030の濃度を試験した。具体的な結果を表9に示した。T−030(0.23mg/kg)の投与用量を同モル用量(10mg/kg)のBT001021に変えた。
結論:
BT001021(10mg/kg)投与群の腫瘍及び血清中の薬物のAUClastはそれぞれ、850.1h×ng/ml及び174.97h×ng/mlであったが、T−030投与群の腫瘍及び血清中の薬物のAUClastはそれぞれ、3.85h×ng/ml及び5.58h×ng/mlであった。比較は、BT001021投与群のT−030の曝露量がT−030投与群の暴露量と比較して有意に増加したことを示した。加えて、BT001021投与群の腫瘍中の生物活性分子T−030の曝露量は血清中の暴露量よりも有意に高いが、T−030投与群の血清及び腫瘍中の活性生体分子の曝露量は基本的に同じであり、これは、抗体薬物コンジュゲート(BT001021)が高い腫瘍組織標的性を有したことを示した。
BT001021(10mg/kg)投与群の腫瘍及び血清中の生物活性分子T−030のCmaxはそれぞれ、7.82ng/ml及び11.7ng/mlであったが、T−030投与群の腫瘍及び血清中の生物活性分子T−030のCmaxはそれぞれ、1.20ng/ml及び1.81ng/mlであり、これは、抗体薬物コンジュゲート(BT001021)が腫瘍組織及び血清において、より高い生物活性分子(T−030)の濃度を有したことを示した。
BT001021(10mg/kg)投与群の腫瘍における生物活性分子T−030のT1/2は93.14時間であったが、T−030投与群の腫瘍における生物活性分子T−030のT1/2は、2.55時間であり、これは、抗体薬物コンジュゲート(BT001021)が腫瘍組織において、より長い半減期を有したことを示した。
結論として、BT001021は、対応する生物活性分子(T−030)と比較して有意な腫瘍組織標的性及び良好な薬物動態特性を有した。
実験例7.インビボでの抗体薬物コンジュゲートBT001021及びImmu−132の薬物動態の試験。
実験では、担腫瘍マウスモデルをBalb/c−nuマウスへのヒト胃癌細胞株NCI−N87の皮下異種移植片によって構築した。腫瘍体積が100〜200mmになった後、マウスを無作為に群化し、BT001021及びImmu−132の単回用量を静脈内投与した。腫瘍組織及び血清中のBT001021に対応する生物活性分子T−030及びSN−38並びにImmu−132の濃度をそれぞれ測定して、インビボにおける担腫瘍マウスでの抗体コンジュゲートBT001021及びImmu−132の薬物動態を評価した。
被験薬物
薬物名及び調製方法:
BT001021、液体アリコットを−20℃で20mg/mlの濃度で貯蔵し、使用前に生理食塩水で所望の用量に希釈して、試験溶液を得た;
Immu−132を生理学的生理食塩水で所望の用量に希釈して、試験溶液を得た。
実験動物及び細胞株:
Balb/c−nuマウス(Beijing Vital River Laboratory Animal Technology Co.,Ltd.、生産免許番号:SCXK(Beijing)2016−0011);胃癌細胞株NCI−N87(ATCC)。
実験群及び評価方法:
100〜200mmの腫瘍体積を有する担腫瘍マウス(マウス4匹/群)を無作為に群化し(群の数はサンプル数に従って決定した)、投与経路は単回の尾静脈内注射であった。
実験方法:
NCI−N87細胞を、10%熱不活化ウシ胎児血清を含有する1640培養培地中、37℃及び5%COで培養した。指数増殖期のNCI−N87細胞を収集し、PBS中で適切な濃度に再懸濁し、Balb/c−nuマウスに皮下接種して肺癌の異種移植片モデルを構築した。平均腫瘍体積が約100〜200mmになったときに、マウスを腫瘍サイズに従ってBT001021(5mg/kg、IV、単回用量)群及びImmu−132(5mg/kg、IV、単回用量)群に無作為に群化し、続いて、対応する薬物を尾静脈内注射した。血清及び腫瘍組織をそれぞれ、投与から2時間、24時間、48時間及び72時間後に収集して、LC−MS/MSによって血清及び腫瘍中のT−030又はSN−38の濃度を試験した。
結論:
BT001021投与群の腫瘍及び血清中の小さな毒素分子のAUClastはそれぞれ、427.2h×ng/ml及び115.3h×ng/mlであったが、Immu−132投与群の腫瘍及び血清中の小さな毒素分子のAUClastはそれぞれ、116.8h×ng/ml及び422.7h×ng/mlであった。BT001021投与群の腫瘍中の小さな毒素分子のCmaxは6.8ng/mlであったが、Immu−132投与群の腫瘍中の小さな毒素分子のCmaxは、2.8ng/mlであった。結果は、BT001021がImmu−132と比較して、より良好な腫瘍組織標的性、より良好な薬物動態特性及びより良好な治療ウィンドウを有したことを示した。
本発明を実施するための具体的な様式を詳細に記載してきたが、詳細に対して様々な変更及び代替がすべての公開されている教示に従ってなされ得、そのような変化が本発明の保護範囲内であることは当業者に理解されるべきである。本発明の全範囲は、添付の特許請求の範囲及びその任意の均等物によって与えられる。

Claims (91)

  1. 下記式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容される塩。
    T−[L−(Lm1−(Lm2−(Lm3−E]−G 式(I)
    [式中、
    Tは生物活性分子の断片、好ましくは抗腫瘍生物活性を有する分子の断片であり;
    は、アミノ酸、2〜10個のアミノ酸から構成されるペプチド、オリゴ糖、−(CHt1−、−(CHCHO)t1−(CHt2−、

    から選択され;
    R、R’、R及びRのそれぞれは独立に、H(水素)、D(ジュウテリウム)、ハロゲン、カルボン酸基、スルホン酸基、シアノ、C1〜6アルキル、ハロゲン化C1〜6アルキル、シアノで置換されているC1〜6アルキル(例えば−CHCN)、C1〜6アルコキシ、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、C3〜6シクロアルキル、6〜10員アリール又は5〜12員ヘテロアリールであり、各Zは独立に、アミノ酸又は2〜10個のアミノ酸から構成されるペプチドであり、t及びtのそれぞれは独立に0、1、2、3、4、5又は6であり、x及びxのそれぞれは独立に0、1、2、3、4、5又は6であり、各xは独立に0、1、2、3又は4であり、LはLの1位でTに結合しており;
    は、アミノ酸、2〜10個のアミノ酸から構成されるペプチド、オリゴ糖、−(CHt1−、−(CHCHO)t1−(CHt2−、

    から選択され;R、R、R及びRのそれぞれは、H(水素)、D(ジュウテリウム)、ハロゲン、カルボン酸基、スルホン酸基、CN、C1〜6アルキル、ハロゲン化C1〜6アルキル、シアノで置換されているC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル又はC3〜6シクロアルキルから独立に選択されるか、又はR/R、R/R又はR/Rは、それに結合している炭素原子と一緒に3〜8員環を形成しており、t及びtのそれぞれは独立に0、1、2、3、4、5又は6であり、y及びyのそれぞれは独立に0、1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10であり、LはLの1位でLに結合しており;
    は、1個又は複数のRで置換されていてもよい次の基:アミノ、3〜8員シクロアルキレン、3〜8員脂肪族ヘテロシクリレン、6〜12員架橋ヘテロシクリレン、6〜12員スピロヘテロシクリレン、6〜12員縮合ヘテロシクリレン、6〜10員アリーレン、5〜12員ヘテロアリーレン又は3〜8員シクロアルキレン−W−から選択され;Wは酸素又はNRであり、Rは、H(水素)、D(ジュウテリウム)、ハロゲン、=O、CN、カルボキシル、スルホン酸基、C1〜6アルキル、ハロゲン化C1〜6アルキル、シアノで置換されているC1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C2〜10アルケニル又はC2〜10アルキニルから独立に選択され、Rは、H(水素)、D(ジュウテリウム)、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、C1〜6アルコキシ又はシアノC1〜2アルキルから独立に選択され、LはLの1位でLに結合しており;


    から選択され、Zは、好ましくは、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、アミド基、スルフリル、スルフィニル、6〜10員アリーレン又は5〜6員ヘテロアリーレンから選択され;Zは、C1〜6アルキレン、C2〜10アルケニレン、C2〜10アルキニレン、C3〜8シクロアルキレン、6〜10員アリーレン又は5〜14員ヘテロアリーレンから選択され;RはH(水素)又はC1〜6アルキルから選択され;Zは存在しないか、又はC1〜6アルキレン、ハロゲン化C1〜6アルキレン、又はアルコキシで置換されているC1〜6アルキレンから選択されるか;又はR及びZは、それに結合している窒素原子と一緒に4〜8員ヘテロシクリルを形成しており;αは独立に0、1、2、3,4、5又は6であり;LはLの2位でEに結合しており;
    Eは、1個又は複数のR12で置換されていてもよい次の基:ピリミジレン、キノリレン又はピロロ[2,3−d]ピリミジレンから選択され;R12は、H(水素)、D(ジュウテリウム)、ハロゲン、CN、ニトロ、C1〜6アルキル又はハロゲン化C1〜6アルキルから独立に選択され;
    Gは求核性置換のための脱離基であり;
    、m及びmのそれぞれは独立に0、1、2、3、4,5、6、7、8、9又は10である。]
  2. が、Val、Cit、Phe、Lys、D−Val、Leu、Gly、Ala、Asn、2〜5個のアミノ酸から構成されるペプチド、

    から選択され;R、R’、R及びRのそれぞれが独立に、H(水素)、D(ジュウテリウム)、C1〜6アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル又はC3〜6シクロアルキルであり、Zが、Val、Cit、Phe、Lys、D−Val、Leu、Gly、Ala、Asn、Val−Cit、Cit−Val、Cit−Ala、Val−Ala、Lys−Val、Val−Lys(Ac)、Phe−Lys、Phe−Lys(Ac)、D−Val−Leu−Lys、Gly−Gly−Arg又はAla−Ala−Asnであり、xが0、1、2又は3であり、xが0、1、2、3又は4である、請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  3. が、Val、Cit、Phe、Lys、D−Val、Leu、Gly、Ala、Asn、Cit−Val、Val−Ala、Lys−Val、Val−Lys(Ac)、Phe−Lys、Phe−Lys(Ac)、D−Val−Leu−Lys、Gly−Gly−Arg、Ala−Ala−Asn、

    から選択され;R、R’及びRのそれぞれが独立に、H(水素)、D(ジュウテリウム)、C1〜6アルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル又はC3〜6シクロアルキルであり、Zが、Val、Cit、Phe、Lys、D−Val、Leu、Gly、Ala、Asn、Val−Cit、Cit−Val、Cit−Ala、Val−Ala、Lys−Val、Val−Lys(Ac)、Phe−Lys、Phe−Lys(Ac)、D−Val−Leu−Lys、Gly−Gly−Arg又はAla−Ala−Asnであり、x及びxのそれぞれが独立に0、1、2又は3である、請求項1又は2に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  4. が、Lys、Cit、Cit−Val、Val−Ala、Lys−Val、

    から選択され;R、R’及びRのそれぞれが独立に、H(水素)、D(ジュウテリウム)又はC1〜4アルキルであり、Zが、Cit、Lys、Cit−Val、Cit−Ala、Val−Ala又はLys−Valであり、x及びxのそれぞれが独立に0、1又は2である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  5. が、Lys、Cit、Cit−Val、Val−Ala、Lys−Val、

    から選択される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。


  6. から選択される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  7. が、Val、Cit、Phe、Lys、D−Val、Leu、Gly、Ala、Asn、2〜5個のアミノ酸から構成されるペプチド、

    から選択され;R、R、R及びRのそれぞれが、H(水素)、D(ジュウテリウム)、ハロゲン、カルボン酸基、スルホン酸基、CF、CN、CHCN、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル又はC3〜6シクロアルキルから独立に選択され、y及びyのそれぞれが独立に0、1、2、3、4、5、6、7又は8であり、LがLの1位でLに結合しており;
    が0、1、2又は3である、
    請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  8. が、Val、Cit、Phe、Lys、D−Val、Leu、Gly、Ala、Asn、Val−Cit、Cit−Val、Val−Ala、Lys−Val、Val−Lys(Ac)、Phe−Lys、Phe−Lys(Ac)、D−Val−Leu−Lys、Gly−Gly−Arg、Ala−Ala−Asn、

    から選択され;R、R、R及びRのそれぞれが、H(水素)、D(ジュウテリウム)、ハロゲン、カルボン酸基、スルホン酸基、CF、CN、CHCN、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル又はC3〜6シクロアルキルから独立に選択され、y及びyのそれぞれが独立に0、1、2、3、4、5、6、7又は8であり、LがLの1位でLに結合しており;
    が0、1又は2である、
    請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  9. が、

    から選択され;R、R、R及びRのそれぞれが、H(水素)、D(ジュウテリウム)又はC1〜4アルキルから独立に選択され、y及びyのそれぞれが独立に0、1、2、3、4、5、6、7又は8であり、LがLの1位でLに結合しており;
    が1である、
    請求項1〜8のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  10. が、

    から選択される、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。


  11. から選択される、請求項1〜10のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  12. が、1個又は複数のRで置換されていてもよい次の基:アミノ、3〜8員シクロアルキレン、3〜8員脂肪族ヘテロシクリレン、6〜12員架橋ヘテロシクリレン、6〜12員スピロヘテロシクリレン、6〜12員縮合ヘテロシクリレン、6〜10員アリーレン、5〜12員ヘテロアリーレン又は3〜8員シクロアルキレン−W−から選択され;Wが酸素又はNRであり、Rが、H(水素)、D(ジュウテリウム)、ハロゲン、=O、CF、CN、CHCN、カルボキシル、スルホン酸基、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C2〜6アルケニル又はC2〜6アルキニルから独立に選択され;好ましくは、前記3〜8員脂肪族ヘテロシクリレン、6〜12員架橋ヘテロシクリレン、6〜12員スピロヘテロシクリレン又は6〜12員縮合ヘテロシクリレンが1個又は複数の窒素原子を有し;好ましくは、前記3〜8員脂肪族ヘテロシクリレン、6〜12員架橋ヘテロシクリレン、6〜12員スピロヘテロシクリレン又は6〜12員縮合ヘテロシクリレンが1個又は複数の第四級化窒素原子を有し;好ましくは、前記3〜8員脂肪族ヘテロシクリレン、6〜12員架橋ヘテロシクリレン、6〜12員スピロヘテロシクリレン又は6〜12員縮合ヘテロシクリレンが1個又は複数の窒素原子を有し、少なくとも1個の窒素原子が=Oで置換されており;Rが、H(水素)、D(ジュウテリウム)、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C3〜6アルキニル、C3〜6シクロアルキル、C1〜6アルコキシ又はシアノC1〜2アルキルから独立に選択され;
    が0、1、2又は3である、
    請求項1〜11のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  13. が、1個又は複数のRで置換されていてもよい次の基:アミノ、3〜6員脂肪族ヘテロシクリレン又は5〜10員ヘテロアリーレンから選択され;Rが、H(水素)、D(ジュウテリウム)、ハロゲン、=O、CF、CN、CHCN、カルボキシル、スルホン酸基、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C2〜6アルケニル又はC2〜6アルキニルから独立に選択され;好ましくは、前記3〜6員脂肪族ヘテロシクリレンが1個又は複数の窒素原子を有し;好ましくは、前記3〜6員脂肪族ヘテロシクリレンが1個又は複数の第四級化窒素原子を有し;好ましくは、前記3〜6員脂肪族ヘテロシクリレンが1個又は複数の窒素原子を有し、少なくとも1個の窒素原子が=Oで置換されており;
    が0、1又は2である、
    請求項1〜12のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  14. が、1個又は複数のRで置換されていてもよい5〜6員ヘテロアリーレンから選択され;Rが、H(水素)、D(ジュウテリウム)、ハロゲン、=O、CF、CN、CHCN、カルボキシル、スルホン酸基、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C2〜6アルケニル又はC2〜6アルキニルから独立に選択され;
    が1である、
    請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  15. が、1個又は複数のRで置換されていてもよい次の基:アミノ、N−メチルピペリジレン、ピラゾリレン又はトリアゾリレンから選択され;Rが、H(水素)、D(ジュウテリウム)、ハロゲン、=O、CF、CN、CHCN、カルボキシル、スルホン酸基、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C2〜6アルケニル又はC2〜6アルキニルから独立に選択され;
    が0又は1である、
    請求項1〜14のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  16. がトリアゾリレンから選択され;
    が0又は1である、
    請求項1〜15のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  17. が、

    から選択され、Zが6〜10員アリーレン又は5〜6員ヘテロアリーレンであり;R10がH(水素)又はC1〜6アルキルから選択され;Zが、C1〜6アルキレン、C2〜10アルケニレン、C2〜10アルキニレン又はC3〜8シクロアルキレンから選択され;RがH(水素)又はC1〜6アルキルから選択され;Zが存在しないか又はC1〜6アルキレンから選択されるか;又はR及びZが、それに結合している窒素原子と一緒に4〜8員ヘテロシクリレンを形成しており;αが独立に0、1、2、3、4、5又は6であり、LがLの2位でEに結合しており;LがLの2位でEに結合しており;
    が0、1、2又は3である、
    請求項1〜16のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  18. が、

    から選択され、Zがベンゼン環であり、R10がH(水素)又はC1〜6アルキルから選択され;Zが、C1〜6アルキレン、C2〜10アルケニレン、C2〜10アルキニレン又はC3〜8シクロアルキレンから選択され;RがH(水素)又はC1〜6アルキルから選択され;Zが存在しないか又はC1〜6アルキレンから選択されるか、又はR及びZが、それに結合している窒素原子と一緒に4〜8員ヘテロシクリレンを形成しており;αが独立に0、1、2、3、4、5又は6であり、LがLの2位でEに結合しており;LがLの2位でEに結合しており;
    が0、1、2又は3である、
    請求項17に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  19. が、

    から選択され、Zが5〜6員ヘテロアリーレンであり;R10がH(水素)又はC1〜6アルキルから選択され;Zが、C1〜6アルキレン、C2〜10アルケニレン、C2〜10アルキニレン又はC3〜8シクロアルキレンから選択され;RがH(水素)又はC1〜6アルキルから選択され;Zが存在しないか又はC1〜6アルキレンから選択されるか;又はR及びZが、それに結合している窒素原子と一緒に4〜8員ヘテロシクリレンを形成しており;αが独立に0、1、2、3,4、5又は6であり;LがLの2位でEに結合しており;
    が0、1、2又は3である、
    請求項1〜18のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  20. が、

    から選択され;mが1である、請求項1〜19のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  21. が、

    から選択され;mが1である、請求項1〜20のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。


  22. から選択され;mが1である、請求項1〜21のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  23. Eが、1個又は複数のR12で置換されていてもよいピリミジレンから選択され;R12がH(水素)又はD(ジュウテリウム)から独立に選択される、請求項1〜22のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  24. Gが、ハロゲン、OMs、OTs、OTf、ニトロ又は1個若しくは複数のR13で置換されていてもよい次の基:アルキルチオ、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、アルキルスルフィニル、アリールスルフィニル、ヘテロアリールスルフィニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル又はヘテロアリールスルホニルから選択され;R13が、H(水素)、D(ジュウテリウム)、ハロゲン、CN、ニトロ、C1〜6アルキル、ハロゲン化C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、6〜10員アリール又は5〜12員ヘテロアリールから独立に選択される、請求項1〜23のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  25. Gが、F、Cl、Br、I、OMs、OTs、OTf、メチルスルホニル、エチルスルホニル、p−トルエンスルホニル又はナフタレンスルホニルから選択される、請求項1〜24のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  26. Gが、F、Cl、Br、OMs、OTs、メチルスルホニル又はp−トルエンスルホニルから選択される、請求項1〜25のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  27. GがCl又はメチルスルホニルから選択される、請求項1〜26のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。

  28. において、Gが好ましくはメチルスルホニルであり、Eが好ましくはピリミジレンであり、mが1である、請求項1〜27のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。



  29. であり、mが好ましくは0〜6の整数であり、メチルスルホニルが、ピリミジン環中の窒素原子に隣接する炭素原子上の置換基である、請求項1〜28のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。



  30. であり、mが好ましくは0〜6の整数であり、メチルスルホニルが、ピリミジン環中の窒素原子に隣接する炭素原子上の置換基である、請求項1〜29のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。



  31. であり、mが好ましくは0〜6の整数であり、メチルスルホニルが、ピリミジン環中の窒素原子に隣接する炭素原子上の置換基である、請求項1〜30のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。



  32. であり、mが1〜5の整数であり、メチルスルホニルが、ピリミジン環中の窒素原子に隣接する炭素原子上の置換基である、請求項1〜31のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。



  33. であり、mが1〜5の整数であり、メチルスルホニルが、ピリミジン環中の窒素原子に隣接する炭素原子上の置換基である、請求項1〜32のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。



  34. であり、mが1〜5の整数であり、R13が水素又はC1〜6アルキルから選択され、メチルスルホニルが、ピリミジン環中の窒素原子に隣接する炭素原子上の置換基である、請求項1〜33のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。



  35. であり、m10が0〜6の整数であり、Zが5〜6員ヘテロアリーレンから選択され;メチルスルホニルが、ピリミジン環中の窒素原子に隣接する炭素原子上の置換基である、請求項1〜34のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。



  36. であり、Zが、ピリジレン、ピリミジレン、ピラゾリレン、チアゾリレン、オキサゾリレン又はトリアゾリレンから選択され;メチルスルホニルが、ピリミジン環中の窒素原子に隣接する炭素原子上の置換基である、請求項1〜35のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。



  37. であり、Zがオキサゾリレン又はチアゾリレンから選択され、メチルスルホニルが、ピリミジン環中の窒素原子に隣接する炭素原子上の置換基である、請求項1〜36のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。



  38. である、請求項1〜37のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  39. −[L−(Lm1−(Lm2−(Lm3−E]−Gが、次の断片:




    から選択される、請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  40. Tが生物活性分子の断片であり、前記生物活性分子が、白金金属錯体(例えばオキサリプラチン)又は金金属錯体などの金属錯体;ブレオマイシン又はピンヤンマイシンなどのグリコペプチド抗生物質;トポイソメラーゼI阻害薬(例えば、カンプトテシン、ヒドロキシカンプトテシン、9−アミノカンプトテシン、SN−38、イリノテカン、トポテカン、ベロテンシアン又はルビテカン)又はトポイソメラーゼII阻害薬(例えば、アクチノマイシンD、アドリアマイシン、ドキソルビシン、デュオカルマイシン、ダウノルビシン、ミトキサントロン、ポドフィロトキシン又はエトポシド)などのDNAトポイソメラーゼ阻害薬;メトトレキサート、5−フルオロウラシル、シタラビン、ゲムシタビン、メルカプトプリン、ペントスタチン、フルダラビン、クラドリビン又はナラビンなどのDNA合成に干渉する薬物;チューブリン阻害薬、ビンブラスチンアルカロイド、ビンクリスチン、ビンブラスチン、パクリタキセル、ドセタキセル又はカバジタキセルなどの構造タンパク質に作用する薬物;セリン/トレオニンキナーゼ阻害薬、チロシンキナーゼ阻害薬、アスパルトキナーゼ阻害薬又はヒスチジンキナーゼ阻害薬などの腫瘍細胞シグナル伝達経路阻害薬;プロテアソーム阻害薬;ヒストンデアセイラーゼ阻害薬;腫瘍血管新生阻害薬;サイクリン阻害薬;メイタンシン誘導体;カリケアマイシン誘導体;オーリスタチン誘導体;ピロロベンゾジアゼピン二量体(PBD)誘導体;メルファラン;マイトマイシンC;クロラムブシル;又は腫瘍細胞の増殖を阻害する、腫瘍細胞のアポトーシス又は壊死を促進する他の活性物質から選択される、請求項1〜39のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  41. 前記生物活性分子が、

    [式中、R14は、R15で置換されているアシル又はスルホニルから選択され、R15は、C1〜6アルキル、ハロゲン化C1〜6アルキル、6〜10員アリール又は5〜12員ヘテロアリールから選択され;R16は、H(水素)、D(ジュウテリウム)、C1〜6アルキル、又はR17で置換されているC1〜6アルキルから選択され、R17は、これらに限定されないが、フェニル及びピリジルを含むアリール又はヘテロアリールから選択され、m11は0、1又は2である。]
    から選択される、請求項1〜40のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  42. 前記生物活性分子が、

    [式中、R14は、R15で置換されているアシル又はスルホニルから選択され、R15は、C1〜6アルキル、ハロゲン化C1〜6アルキル、6〜10員アリール又は5〜12員ヘテロアリールから選択され;R16は、H(水素)、D(ジュウテリウム)、C1〜6アルキル、R17で置換されているC1〜6アルキルから選択され、R17はアリール又はヘテロアリールから選択され、m11は0、1、又は2である。]
    から選択される、請求項1〜41のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  43. 前記生物活性分子が、

    から選択される、請求項1〜42のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  44. 前記生物活性分子が、

    から選択される、請求項1〜43のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  45. 前記生物活性分子が、

    から選択される、請求項1〜44のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  46. 前記生物活性分子が、

    から選択される、請求項1〜45のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  47. 前記生物活性分子が

    から選択される、請求項1〜46のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  48. Tが、



    から選択される、請求項1〜47のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  49. Tが、


    から選択される、請求項1〜48のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  50. Tが、

    から選択される、請求項1〜49のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  51. Tが、

    から選択される、請求項1〜50のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  52. Tが

    から選択される、請求項1〜51のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  53. 前記化合物が、










    から選択される、請求項1〜52のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  54. 前記化合物が、








    から選択される、請求項1〜53のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  55. 生物活性分子、リンカー及びターゲティング部分を含み、前記ターゲティング部分が、活性基(例えばチオール基)を介して前記リンカーに連結されてコンジュゲートを形成している、コンジュゲート。
  56. 下記式(II)に示される構造を有する、請求項55に記載のコンジュゲート。
    {T−[L−(Lm1−(Lm2−(Lm3−E]}γ−A 式(II)
    [式中、
    Aはターゲティング部分(例えば、小分子リガンド、タンパク質、ポリペプチド又は非タンパク質試薬(例えば、糖、RNA又はDNA))であり;γは1〜10の整数又は小数であり;好ましくは、γは5〜8(例えば、5、6、7又は8)の整数又は小数であり;
    残りの基は請求項1〜54のいずれか一項に記載されている通りである。]
  57. Aの標的が、上皮成長因子、Trop−2、CD37、HER2、CD70、EGFRvIII、Mesothelin、Folate eceoptor1、Mucin 1、CD138、CD20、CD19、CD30、SLTRK6、Nectin 4、Tissue factor、Mucin16、Endothelinreceoptor、STEAP1、SLC39A6、Guanylylcyclase C、PSMA、CCD79b、CD22、Sodium phosphate cotransporter 2B、GPNMB、Trophoblast glycoprotein、AGS−16、EGFR、CD33、CD66e、CD74、CD56、PD−L1、TACSTD2、DR5、E16、STEAP1、0772P、MPF、Napi3b、Sema 5b、PSCA hlg、ETBR、MSG783、STEAP2、TrpM4、CRIPTO、CD21、CD79b、FcRH2、NCA、MDP、IL20Rα、Brevican、EphB2R、ASLG659、PSCA、GEDA、BAFF−R、CD22、CD79a、CXCR5、HLA−DOB、P2X5、CD72、LY64、FcRH1、IRTA2、TENB2、integrin α5β6、α4β7、FGF2、FGFR2、Her3、CD70、CA6、DLL3、DLL4、P−cadherin、EpCAM、pCAD、CD223、LYPD3、LY6E、EFNA4、ROR1、SLITRK6、5T4、ENPP3、SLC39A6、Claudin18.2、BMPR1B、E16、STEAP1、Tyro7、0772P、MPF、Napi3b、Sema 5b、PSCA hlg、ETBR、MSG783、STEAP2、TrpM4、CRIPTO、CD21、CD79b、FcRH2、NCA、MDP、IL20Rα、Brevican、EphB2R、ASLG659、PSCA、GEDA、CD22、CD79a、CXCR5、HLA−DOB、P2X5、CD72、LY64、FcRH1、IRTA2、c−Met、ApoE、CD1 lc、CD40、CD45(PTPRC)、CD49D(ITGA4)、CD80、CSF1R、CTSD、GZMB、Ly86、MS4A7、PIK3AP1、PIK3CD、CCR5、IFNG、IL10RA1、IL−6、ACTA2、COL7A1、LOX、LRRC15、MCPT8、MMP10、NOG、SERPINEl、STAT1、TGFBR1、CTSS、PGF、VEGFA、C1QA、C1QB、ANGPTL4、EGLN、ANGPTL4、EGLN3、BNIP3、AIF1、CCL5、CXCL10、CXCL11、IFI6、PLOD2、KISS1R、STC2、DDIT4、PFKFB3、PGK1、PDK1、AKR1C1、AKR1C2、CADM1、CDH11、COL6A3、CTGF、HMOX1、KRT33A、LUM、WNT5A、IGFBP3、MMP14、CDCP1、PDGFRA、TCF4、TGF、TGFB1、TGFB2、CD1 lb、ADGRE1、EMR2、TNFRSF21、UPK1B、TNFSF9、MMP16、MFI2、IGF−1R、RNF43、NaPi2b、BCMA又はTENB2から選択される、請求項55又は56に記載のコンジュゲート。
  58. Aが、葉酸誘導体、グルタミン酸尿素誘導体、ソマトスタチン誘導体、アリールスルホンアミド誘導体(例えば炭酸脱水酵素IX阻害薬)、2つの脂肪族インドールを接続するポリエン、シアニン色素又はIR−783若しくはその誘導体などの小分子リガンドである、請求項55〜57のいずれか一項に記載のコンジュゲート。
  59. Aが、

    から選択される、請求項55〜58のいずれか一項に記載のコンジュゲート。
  60. Aが、モノクローナル抗体などの抗体又はその抗原結合断片であり、前記モノクローナル抗体又はその抗原結合断片が、Fab、Fab’、F(ab’)、Fd、Fv、dAb、相補性決定断片、一本鎖抗体(例えばscFv)、非ヒト抗体、ヒト化抗体、キメラ抗体、完全ヒト化抗体、プロボディ、二重特異性抗体又は多重特異性抗体を含む、請求項55〜59のいずれか一項に記載のコンジュゲート。
  61. Aが抗Her2モノクローナル抗体又は抗Trop−2モノクローナル抗体であり、好ましくは、前記抗Trop−2モノクローナル抗体が、サシツズマブ、M1、M2又はM3の抗体から選択され;好ましくは、前記抗Her2モノクローナル抗体がトラスツズマブ又はペルツズマブから選択され;
    前記サシツズマブの重鎖が配列番号19に記載のアミノ酸配列を有し;軽鎖が配列番号20に記載のアミノ酸配列を有し;
    抗体M1の重鎖可変領域が配列番号11に記載のアミノ酸配列を有し;軽鎖可変領域が配列番号12に記載のアミノ酸配列を有し;
    抗体M2の重鎖可変領域が配列番号13に記載のアミノ酸配列を有し;軽鎖可変領域が配列番号14に記載のアミノ酸配列を有し;
    抗体M3の重鎖可変領域が配列番号15に記載のアミノ酸配列を有し;軽鎖可変領域が配列番号16に記載のアミノ酸配列を有し;
    抗体M1、M2及びM3の重鎖定常領域が配列番号10に記載のアミノ酸配列を有し;軽鎖定常領域が配列番号9に記載のアミノ酸配列を有する、
    請求項55〜60のいずれか一項に記載のコンジュゲート。
  62. Aが抗Her2モノクローナル抗体又は抗Trop−2モノクローナル抗体であり、好ましくは、前記抗Trop−2モノクローナル抗体がサシツズマブから選択され、前記抗Her2モノクローナル抗体がトラスツズマブ又はペルツズマブから選択される、請求項55〜61のいずれか一項に記載のコンジュゲート。
  63. Aが、細胞表面インテグリン受容体を認識するRGDペプチド;EGF、PDGF若しくはVEGFなどの細胞表面成長因子受容体を認識する成長因子;又は機能性細胞表面プラスミノーゲン活性化因子、ボンベシン、ブラジキニン、ソマトスタチン若しくは前立腺特異的膜抗原受容体を認識し得るペプチドから選択される、請求項55〜62のいずれか一項に記載のコンジュゲート。
  64. Aが、CD40リガンド、CD30リガンド、OX40リガンド、PD−1リガンド、ErbBリガンド、Her2リガンド、TACSTD2リガンド、又はDR5リガンドから選択される、請求項55〜63のいずれか一項に記載のコンジュゲート。









  65. [式中、γは1〜10の整数又は小数であり、mAbは抗Trop−2モノクローナル抗体又は抗Her2モノクローナル抗体であり;好ましくは、前記抗Trop−2モノクローナル抗体は、サシツズマブ、M1、M2又はM3から選択され、前記抗Her2モノクローナル抗体はトラスツズマブ又はペルツズマブから選択され;好ましくは、γは5〜8(例えば、5、6、7又は8)の整数又は小数である。]
    から選択される、請求項55〜64のいずれか一項に記載のコンジュゲート。







  66. [式中、γは1〜10の整数又は小数であり、mAbは抗Trop−2モノクローナル抗体又は抗Her2モノクローナル抗体であり;好ましくは、前記抗Trop−2モノクローナル抗体はサシツズマブから選択され、前記抗Her2モノクローナル抗体はトラスツズマブ又はペルツズマブから選択され;好ましくは、γは5〜8(例えば、5、6、7又は8)の整数又は小数である。]
    から選択される、請求項55〜65のいずれか一項に記載のコンジュゲート。




  67. [式中、A1はサシツズマブであり、γは1〜10の整数又は小数であり;好ましくは、γは5〜8の整数又は小数である。]
    から選択される、請求項55〜66のいずれか一項に記載のコンジュゲート。


  68. [式中、A1はサシツズマブであり、γは1〜10の整数又は小数であり;好ましくは、γは、5〜8の整数又は小数、例えば6〜7、6〜7.5、6〜8、6.5〜7、6.5〜7.5、6.5〜8、7〜8又は7.5〜8の整数又は小数である。]
    から選択される、請求項55〜67のいずれか一項に記載のコンジュゲート。

  69. [式中、A1はサシツズマブであり、γは1〜10の整数又は小数であり;好ましくは、γは、5〜8の整数又は小数、例えば6〜7、6〜7.5、6〜8、6.5〜7、6.5〜7.5、6.5〜8、7〜8又は7.5〜8の整数又は小数である。]
    から選択される、請求項55〜68のいずれか一項に記載のコンジュゲート。




  70. [式中、A2はトラスツズマブであり、γは1〜10の整数又は小数であり;好ましくは、γは、5〜8の整数又は小数、例えば6〜7、6〜7.5、6〜8、6.5〜7、6.5〜7.5、6.5〜8、7〜8又は7.5〜8の整数又は小数である。]
    から選択される、請求項55〜69のいずれか一項に記載のコンジュゲート。


  71. [式中、A2はトラスツズマブであり、γは1〜10の整数又は小数であり;好ましくは、γは、5〜8の整数又は小数、例えば6〜7、6〜7.5、6〜8、6.5〜7、6.5〜7.5、6.5〜8、7〜8又は7.5〜8の整数又は小数である。]
    から選択される、請求項55〜70のいずれか一項に記載のコンジュゲート。

  72. [式中、A2はトラスツズマブであり、γは1〜10の整数又は小数であり;好ましくは、γは、5〜8の整数又は小数、例えば6〜7、6〜7.5、6〜8、6.5〜7、6.5〜7.5、6.5〜8、7〜8又は7.5〜8の整数又は小数である。]
    から選択される、請求項55〜71のいずれか一項に記載のコンジュゲート。




  73. [式中、A3はペルツズマブであり、γは1〜10の整数又は小数であり;好ましくは、γは、5〜8の整数又は小数、例えば6〜7、6〜7.5、6〜8、6.5〜7、6.5〜7.5、6.5〜8、7〜8又は7.5〜8の整数又は小数である。]
    から選択される、請求項55〜72のいずれか一項に記載のコンジュゲート。


  74. [式中、A3はペルツズマブであり、γは1〜10の整数又は小数であり;好ましくは、γは、5〜8の整数又は小数、例えば6〜7、6〜7.5、6〜8、6.5〜7、6.5〜7.5、6.5〜8、7〜8又は7.5〜8の整数又は小数である。]
    から選択される、請求項55〜73のいずれか一項に記載のコンジュゲート。




  75. [式中、A4は抗体M1であり、γは1〜10の整数又は小数であり;好ましくは、γは、5〜8の整数又は小数、例えば6〜7、6〜7.5、6〜8、6.5〜7、6.5〜7.5、6.5〜8、7〜8又は7.5〜8の整数又は小数である。]
    から選択される、請求項55〜74のいずれか一項に記載のコンジュゲート。

  76. [式中、A4は抗体M1であり、γは1〜10の整数又は小数であり;好ましくは、γは、5〜8の整数又は小数、例えば6〜7、6〜7.5、6〜8、6.5〜7、6.5〜7.5、6.5〜8、7〜8又は7.5〜8の整数又は小数である。]
    から選択される、請求項55〜75のいずれか一項に記載のコンジュゲート。




  77. [式中、A5は抗体M2であり、γは1〜10の整数又は小数であり;好ましくは、γは、5〜8の整数又は小数、例えば6〜7、6〜7.5、6〜8、6.5〜7、6.5〜7.5、6.5〜8、7〜8又は7.5〜8の整数又は小数である。]
    から選択される、請求項55〜76のいずれか一項に記載のコンジュゲート。

  78. [式中、A5は抗体M2であり、γは1〜10の整数又は小数であり;好ましくは、γは、5〜8の整数又は小数、例えば6〜7、6〜7.5、6〜8、6.5〜7、6.5〜7.5、6.5〜8、7〜8又は7.5〜8の整数又は小数である。]
    から選択される、請求項55〜77のいずれか一項に記載のコンジュゲート。




  79. [式中、A6は抗体M3であり、γは1〜10の整数又は小数であり;好ましくは、γは、5〜8の整数又は小数、例えば6〜7、6〜7.5、6〜8、6.5〜7、6.5〜7.5、6.5〜8、7〜8又は7.5〜8の整数又は小数である。]
    から選択される、請求項55〜78のいずれか一項に記載のコンジュゲート。

  80. [式中、A6は抗体M3であり、γは1〜10の整数又は小数であり;好ましくは、γは、5〜8の整数又は小数、例えば6〜7、6〜7.5、6〜8、6.5〜7、6.5〜7.5、6.5〜8、7〜8又は7.5〜8の整数又は小数である。]
    から選択される、請求項55〜79のいずれか一項に記載のコンジュゲート。
  81. 請求項55〜80のいずれか一項に記載のコンジュゲートを調製するための方法であって、式(I)の化合物のリンカーを前記ターゲティング部分の活性基とカップリングするステップを含む方法。
  82. 式(I)の化合物のリンカーを前記ターゲティング部分の活性基とカップリングしてC−S結合を形成するステップを含む、請求項81に記載の方法。
  83. 前記コンジュゲートの前記ターゲティング部分が、抗Her2モノクローナル抗体若しくは抗Trop−2モノクローナル抗体又はその活性断片若しくは変異体であり;好ましくは、前記抗Trop−2モノクローナル抗体が、サシツズマブ、M1、M2又はM3の抗体から選択され、前記抗Her2モノクローナル抗体がトラスツズマブ又はペルツズマブから選択される、請求項81又は82に記載の方法。
  84. 前記コンジュゲートの前記ターゲティング部分が、抗Her2モノクローナル抗体若しくは抗Trop−2モノクローナル抗体又はその活性断片若しくは変異体であり;好ましくは、前記抗Trop−2モノクローナル抗体がサシツズマブから選択され、前記抗Her2モノクローナル抗体がトラスツズマブ又はペルツズマブから選択される、請求項81〜83のいずれか一項に記載の方法。
  85. 前記コンジュゲートの前記ターゲティング部分の式(I)の化合物に対するモル比が1:(1〜20)であり;好ましくは、前記カップリングが水及び/又は有機溶媒中で実施され;好ましくは、前記有機溶媒が、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、N−メチルピロリドン、ニトリル(例えばアセトニトリル)、アルコール(例えば、メタノール、エタノール)又はそれらの任意の組み合わせから選択される、請求項81〜84のいずれか一項に記載の方法。
  86. カップリング生成物を精製するステップをさらに含み;好ましくは、前記カップリング生成物がクロマトグラフィーによって精製され;好ましくは、前記クロマトグラフィーが、イオン交換クロマトグラフィー、疎水性クロマトグラフィー、逆相クロマトグラフィー又はアフィニティークロマトグラフィーの1つ又は複数を含む、請求項81〜85のいずれか一項に記載の方法。
  87. 請求項1〜54のいずれか一項に記載の化合物若しくはその薬学的に許容される塩又は請求項55〜80のいずれか一項に記載のコンジュゲート、及び1種若しくは複数の医薬品添加剤を含む医薬組成物。
  88. 異常な細胞活性と関連する疾患(例えばがん)を処置するための医薬品の製造における、請求項1〜54のいずれか一項に記載の化合物若しくはその薬学的に許容される塩又は請求項55〜80のいずれか一項に記載のコンジュゲート若しくは請求項87に記載の医薬組成物の使用。
  89. 異常な細胞活性と関連する疾患(例えばがん)を処置するための、請求項1〜54のいずれか一項に記載の化合物若しくはその薬学的に許容される塩又は請求項55〜80のいずれか一項に記載のコンジュゲート若しくは請求項87に記載の医薬組成物の使用。
  90. 前記がんが、食道がん(例えば、食道腺癌、食道扁平上皮細胞癌)、脳腫瘍、肺がん(例えば、小細胞肺がん、非小細胞肺がん)、扁平上皮細胞癌、膀胱がん、胃がん、卵巣がん、腹膜がん、膵臓がん、乳がん、頭頚部がん、子宮頸がん、子宮内膜がん、結腸直腸がん、肝臓がん、腎臓がん、非ホジキンリンパ腫、中枢神経系腫瘍(例えば、神経膠腫、多形性神経膠芽腫、膠腫又は肉腫)、前立腺がん及び甲状腺がんなどの固形腫瘍又は非固形腫瘍から選択される、請求項88又は89に記載の使用。
  91. 異常な細胞活性と関連する疾患(例えばがん)を処置する方法であって、有効量の請求項1〜54のいずれか一項に記載の化合物若しくはその薬学的に許容される塩又は請求項55〜80のいずれか一項に記載のコンジュゲート若しくは請求項87に記載の医薬組成物を、それを必要とする個体に投与するステップを含む方法。
JP2020521429A 2017-12-15 2018-12-10 生物活性分子コンジュゲート、その調製法及び使用 Active JP7446993B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023221143A JP2024038168A (ja) 2017-12-15 2023-12-27 生物活性分子コンジュゲート、その調製法及び使用

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201711347535.6 2017-12-15
CN201711347535 2017-12-15
CN201810230346 2018-03-20
CN201810230346.9 2018-03-20
CN201811071947 2018-09-14
CN201811071947.6 2018-09-14
PCT/CN2018/120125 WO2019114666A1 (zh) 2017-12-15 2018-12-10 生物活性物偶联物及其制备方法和用途

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023221143A Division JP2024038168A (ja) 2017-12-15 2023-12-27 生物活性分子コンジュゲート、その調製法及び使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021506743A true JP2021506743A (ja) 2021-02-22
JP7446993B2 JP7446993B2 (ja) 2024-03-11

Family

ID=66819957

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020521429A Active JP7446993B2 (ja) 2017-12-15 2018-12-10 生物活性分子コンジュゲート、その調製法及び使用
JP2023221143A Pending JP2024038168A (ja) 2017-12-15 2023-12-27 生物活性分子コンジュゲート、その調製法及び使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023221143A Pending JP2024038168A (ja) 2017-12-15 2023-12-27 生物活性分子コンジュゲート、その調製法及び使用

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11970506B2 (ja)
EP (1) EP3725798A4 (ja)
JP (2) JP7446993B2 (ja)
KR (1) KR20200099123A (ja)
CN (5) CN111295389B (ja)
CA (1) CA3080236A1 (ja)
WO (1) WO2019114666A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110312730A (zh) 2017-04-19 2019-10-08 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 细胞毒素和偶联物、 其用途和制备方法
KR20200099123A (ko) 2017-12-15 2020-08-21 쓰촨 케룬-바이오테크 바이오파마수티컬 컴퍼니 리미티드 생체활성 접합체, 이의 제조 방법 및 용도
CN113286796A (zh) * 2019-01-30 2021-08-20 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 喜树碱衍生物及其水溶性前药、包含其的药物组合物及其制备方法和用途
WO2021027851A1 (zh) * 2019-08-12 2021-02-18 凯惠科技发展(上海)有限公司 一种trop2抗体及其制备方法、其偶联物和应用
EP4095148A4 (en) * 2020-01-22 2023-07-26 Jiangsu Hengrui Medicine Co., Ltd. ANTI-TROP-2 ANTIBODY EXATECAN ANALOGUE CONJUGATE AND MEDICAL USE THEREOF
MX2022009044A (es) * 2020-01-22 2022-08-11 Shanghai Senhui Medicine Co Ltd Conjugado de farmaco de derivado de eribulin, metodo de preparacion y aplicacion del mismo en medicina.
MX2022014332A (es) * 2020-05-15 2022-12-13 Sichuan Kelun Biotech Biopharmaceutical Co Ltd Conjugado anticuerpo-farmaco, metodo de preparacion del mismo y uso del mismo.
WO2022057651A1 (zh) 2020-09-16 2022-03-24 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 抗Nectin-4抗体、包含所述抗体的缀合物及其应用
WO2022068914A1 (zh) * 2020-09-30 2022-04-07 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种含抗体药物偶联物的药物组合物及其用途
EP4257154A1 (en) * 2021-02-09 2023-10-11 Medilink Therapeutics (Suzhou) Co., Ltd. Bioactive substance conjugate, preparation method therefor and use thereof
EP4301418A1 (en) * 2021-03-03 2024-01-10 Sorrento Therapeutics, Inc. Antibody-drug conjugates comprising an anti-bcma antibody
CN117279664A (zh) 2021-04-10 2023-12-22 普方生物制药美国公司 Folr1结合剂、其偶联物及其使用方法
CN117203238A (zh) 2021-04-23 2023-12-08 普方生物制药美国公司 Cd70结合剂、其偶联物及其使用方法
CN114106088A (zh) * 2021-04-28 2022-03-01 联宁(苏州)生物制药有限公司 基于溴甲基吡嗪的药物偶联物及adc
AU2022263701A1 (en) * 2021-04-30 2023-11-09 Sichuan Kelun-Biotech Biopharmaceutical Co., Ltd. Use of medicament in treatment of tumor disease
CN113181373B (zh) * 2021-05-10 2024-03-01 深圳安特生物医药科技有限公司 一种抗体药物偶联制剂及其制备方法和应用
CA3218527A1 (en) * 2021-06-02 2022-12-08 Sichuan Kelun-Biotech Biopharmaceutical Co., Ltd. Antibody drug conjugate, and preparation method therefor and use thereof
TW202320857A (zh) 2021-07-06 2023-06-01 美商普方生物製藥美國公司 連接子、藥物連接子及其結合物及其使用方法
WO2023016488A1 (zh) * 2021-08-13 2023-02-16 昆山新蕴达生物科技有限公司 一种基于微管抑制剂的抗体偶联药物
CA3229934A1 (en) * 2021-09-01 2023-03-09 Ruibin HU Method for improving product quality of antibody-drug conjugate
CN115991784A (zh) 2021-10-19 2023-04-21 宝船生物医药科技(上海)有限公司 抗cd47-cldn18.2双特异性抗体及其用途
WO2023098515A1 (zh) * 2021-12-02 2023-06-08 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 一种药物-接头偶联物的制备方法
WO2023122228A1 (en) * 2021-12-23 2023-06-29 Adcentrx Therapeutics Inc. Novel auristatin analogs and immunoconjugates thereof
WO2023134706A1 (zh) * 2022-01-13 2023-07-20 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 抗trop-2抗体偶联药物和其他治疗剂的组合用途
WO2023143208A1 (zh) * 2022-01-26 2023-08-03 苏州宜联生物医药有限公司 一种药物连接体偶联物的制备方法
WO2023143154A1 (zh) * 2022-01-28 2023-08-03 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 一种药物组合物及其制备方法和应用
WO2023155808A1 (zh) * 2022-02-16 2023-08-24 苏州宜联生物医药有限公司 抗体-艾日布林或其衍生物的偶联物、其中间体、制备方法、药物组合物和用途
WO2023201268A1 (en) 2022-04-13 2023-10-19 Gilead Sciences, Inc. Combination therapy for treating tumor antigen expressing cancers
WO2023201267A1 (en) 2022-04-13 2023-10-19 Gilead Sciences, Inc. Combination therapy for treating trop-2 expressing cancers
WO2023221975A1 (zh) * 2022-05-18 2023-11-23 苏州宜联生物医药有限公司 包含蛋白降解剂类生物活性化合物的抗体药物偶联物及其制备方法和用途
WO2023231988A1 (zh) * 2022-05-30 2023-12-07 苏州宜联生物医药有限公司 一种药物连接体偶联物的制备方法及其中间体
WO2024002042A1 (zh) * 2022-06-27 2024-01-04 百奥泰生物制药股份有限公司 治疗实体瘤的方法
TW202404647A (zh) * 2022-07-14 2024-02-01 大陸商蘇州宜聯生物醫藥有限公司 抗體藥物偶聯物及其製備方法和用途
WO2024012566A2 (en) * 2022-07-15 2024-01-18 Genequantum Healthcare (Suzhou) Co., Ltd. Antibody, linkers, payload, conjugates and applications thereof
WO2024027708A1 (zh) * 2022-08-02 2024-02-08 诺纳生物(苏州)有限公司 Msln抗体药物偶联物
WO2024078586A1 (en) 2022-10-14 2024-04-18 Sichuan Kelun-Biotech Biopharmaceutical Co., Ltd. Antibody-drug conjugate binding to human ptk7 and method for preparation and use thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017088734A1 (zh) * 2015-11-23 2017-06-01 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 抗ErbB2抗体-药物偶联物及其组合物、制备方法和应用

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
AP9300587A0 (en) * 1992-11-12 1995-05-05 Glaxo Inc Water soluble camptothecin derivatives.
US5410024A (en) 1993-01-21 1995-04-25 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Human cancer inhibitory pentapeptide amides
EP0731106B1 (en) 1993-10-01 2004-11-17 Teikoku Hormone Mfg. Co., Ltd. Dolastatin derivatives
CN100360567C (zh) 2002-03-01 2008-01-09 免疫医疗公司 Rs7抗体
BR122018071968B8 (pt) 2003-11-06 2021-07-27 Seattle Genetics Inc conjugado de anticorpo-droga, composição farmacêutica, artigo de manufatura e uso de um conjugado de anticorpo-droga
US7560111B2 (en) 2004-07-22 2009-07-14 Genentech, Inc. HER2 antibody composition
EP2842575B1 (en) 2008-03-18 2017-09-27 Seattle Genetics, Inc. Auristatin drug linker conjugates
CN106975082A (zh) 2010-02-08 2017-07-25 艾更斯司股份有限公司 结合于161p2f10b蛋白的抗体药物偶联物(adc)
WO2011130305A2 (en) 2010-04-12 2011-10-20 Sorrento Therapeutics Inc. Method for displaying antibodies
EP2594589A1 (en) 2010-06-10 2013-05-22 Sapporo Medical University ANTI-Trop-2 ANTIBODY
KR101733853B1 (ko) 2011-11-17 2017-05-08 화이자 인코포레이티드 세포독성 펩티드 및 그의 항체 약물 접합체
EP3925627A1 (en) 2012-05-15 2021-12-22 Concortis Biosystems, Corp Drug-conjugates and uses thereof
US20140017265A1 (en) 2012-07-05 2014-01-16 Mersana Therapeutics, Inc. Terminally Modified Polymers and Conjugates Thereof
EP4035689A1 (en) 2012-12-13 2022-08-03 Immunomedics Inc. Dosages of immunoconjugates of antibodies and sn-38 for improved efficacy and decreased toxicity
US9107960B2 (en) 2012-12-13 2015-08-18 Immunimedics, Inc. Antibody-SN-38 immunoconjugates with a CL2A linker
WO2014144878A2 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 The Scripps Research Institute Novel thiol & amino modifying reagents for protein chemistry and methods of use thereof
CN103319599B (zh) 2013-05-27 2015-02-18 上海交联药物研发有限公司 一种抗人ErbB2抗体—美登木素偶联物及其应用
JP6427789B2 (ja) * 2013-07-23 2018-11-28 イミューノメディクス、インコーポレイテッドImmunomedics, Inc. Cl2aリンカーを有する抗体−sn−38免疫複合体
CN107206101B (zh) * 2014-12-03 2021-06-25 基因泰克公司 季铵化合物及其抗体-药物缀合物
JP6863900B2 (ja) 2015-03-09 2021-04-21 ハイデルベルク ファルマ リサーチ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 新規アマトキシン−抗体コンジュゲート
ES2909486T3 (es) 2015-06-19 2022-05-06 Centurion Biopharma Corp Sistemas de administración para liberación controlada de fármaco
SI3316885T1 (sl) 2015-07-01 2021-09-30 Immunomedics, Inc. Imunokonjugati protitelo-SN-38 z linkerjem CL2A
PL3334462T3 (pl) * 2015-08-14 2022-05-09 RemeGen Biosciences, Inc. Kowalencyjne linkery w koniugatach przeciwciało-lek oraz sposoby ich wytwarzania i zastosowania
CN107029244B (zh) 2016-02-04 2021-04-27 浙江昭华生物医药有限公司 抗her2抗体-药物偶联物及其应用
WO2018025168A1 (en) * 2016-08-03 2018-02-08 Pfizer Inc. Heteroaryl sulfone-based conjugation handles, methods for their preparation, and their use in synthesizing antibody drug conjugates
RU2758234C2 (ru) 2017-03-27 2021-10-26 Иммьюномедикс, Инк. ЛЕЧЕНИЕ ТРИЖДЫ НЕГАТИВНОГО РАКА МОЛОЧНОЙ ЖЕЛЕЗЫ, ХАРАКТЕРИЗУЮЩЕГОСЯ ЭКСПРЕССИЕЙ Trop-2, С ПОМОЩЬЮ САЦИТУЗУМАБА ГОВИТЕКАНА И ИНГИБИТОРА Rad51
CA3065919A1 (en) * 2017-06-07 2018-12-13 Silverback Therapeutics, Inc. Antibody construct conjugates
KR20200099123A (ko) * 2017-12-15 2020-08-21 쓰촨 케룬-바이오테크 바이오파마수티컬 컴퍼니 리미티드 생체활성 접합체, 이의 제조 방법 및 용도
CN110903395A (zh) 2018-09-14 2020-03-24 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 抗体、偶联物及其制备方法和用途

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017088734A1 (zh) * 2015-11-23 2017-06-01 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 抗ErbB2抗体-药物偶联物及其组合物、制备方法和应用

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MATTHIAS R. BAUER ET AL.: "2-Sulfonylpyrimidines : Mild alkylating agents with anticancer activity toward p53-compromised cells", PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCE, JPN6023000495, 2016, pages 5271 - 5280, ISSN: 0004965461 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019114666A1 (zh) 2019-06-20
CN111295389B (zh) 2021-10-22
JP7446993B2 (ja) 2024-03-11
CA3080236A1 (en) 2019-06-20
US11970506B2 (en) 2024-04-30
EP3725798A4 (en) 2021-11-10
US20230357259A1 (en) 2023-11-09
US20200347075A1 (en) 2020-11-05
KR20200099123A (ko) 2020-08-21
CN111295389A (zh) 2020-06-16
CN113698414A (zh) 2021-11-26
EP3725798A1 (en) 2020-10-21
CN113683622A (zh) 2021-11-23
CN113603703A (zh) 2021-11-05
JP2024038168A (ja) 2024-03-19
CN113651831A (zh) 2021-11-16
US20210101906A2 (en) 2021-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7446993B2 (ja) 生物活性分子コンジュゲート、その調製法及び使用
JP7132311B2 (ja) 細胞障害性ベンゾジアゼピン誘導体
JP6482471B2 (ja) 親水性の自壊性リンカー及びそのコンジュゲート
JP7033922B2 (ja) 部位特異的な抗体-薬物複合体
CN107335061B (zh) 细胞毒性苯并二氮杂䓬衍生物
US20160051695A1 (en) Her2 antibody-drug conjugates
CN115443134A (zh) 细胞结合分子与喜树碱类似物的偶联物
WO2019149116A1 (zh) 制备偶联物的方法
CN111712520A (zh) 磷脂酰肌醇聚糖3抗体及其偶联物
CN116209679A (zh) 含有抗间皮素抗体的抗体-药物共轭物及其用途
US11207420B2 (en) Cytotoxin and conjugate, uses of same and preparation method therefor
CN107849146A (zh) 卡奇霉素构建体和使用方法
CN111542324B (zh) 细胞毒性剂及其偶联物、其制备方法及用途
CN116036303A (zh) 一种抗体-药物偶联物及其制备方法和应用
WO2023155808A1 (zh) 抗体-艾日布林或其衍生物的偶联物、其中间体、制备方法、药物组合物和用途
WO2023207773A1 (en) Ligand-drug conjugate of camptothecin analogs, intermediates, preparation method therefor, pharmaceutical composition and application thereof
KR20240037267A (ko) 에리불린 유도체의 약물 접합체
CN117255790A (zh) 一类化学偶联连接子及其用途
TW202328162A (zh) 新穎的澳瑞他汀(auristatin)類似物及其免疫綴合物
EA045708B1 (ru) Новые пептидные линкеры и конъюгаты на основе криптофицина, их получение и их терапевтическое применение

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20211209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211209

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20220726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220726

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230714

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7446993

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150