JP2021191890A - 二酸化炭素に基づく湿式製錬の多段反応及び分離システム - Google Patents

二酸化炭素に基づく湿式製錬の多段反応及び分離システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021191890A
JP2021191890A JP2020148405A JP2020148405A JP2021191890A JP 2021191890 A JP2021191890 A JP 2021191890A JP 2020148405 A JP2020148405 A JP 2020148405A JP 2020148405 A JP2020148405 A JP 2020148405A JP 2021191890 A JP2021191890 A JP 2021191890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
reaction
continuously
solid
magnesium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020148405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7018493B2 (ja
Inventor
▲趙▼黄▲経▼
Huang Jing Zhao
周小舟
Xiaozhou Zhou
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Greenore Cleantech Shanghai Co Ltd
Greenore Cleantech Shanghai Co Ltd
Original Assignee
Greenore Cleantech Shanghai Co Ltd
Greenore Cleantech Shanghai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Greenore Cleantech Shanghai Co Ltd, Greenore Cleantech Shanghai Co Ltd filed Critical Greenore Cleantech Shanghai Co Ltd
Publication of JP2021191890A publication Critical patent/JP2021191890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7018493B2 publication Critical patent/JP7018493B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/04Working-up slag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/26Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force
    • B01D21/262Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force by using a centrifuge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D25/00Filters formed by clamping together several filtering elements or parts of such elements
    • B01D25/12Filter presses, i.e. of the plate or plate and frame type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D36/00Filter circuits or combinations of filters with other separating devices
    • B01D36/04Combinations of filters with settling tanks
    • B01D36/045Combination of filters with centrifugal separation devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B5/00Operations not covered by a single other subclass or by a single other group in this subclass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B1/00Preliminary treatment of ores or scrap
    • C22B1/005Preliminary treatment of scrap
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B26/00Obtaining alkali, alkaline earth metals or magnesium
    • C22B26/20Obtaining alkaline earth metals or magnesium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B26/00Obtaining alkali, alkaline earth metals or magnesium
    • C22B26/20Obtaining alkaline earth metals or magnesium
    • C22B26/22Obtaining magnesium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/02Apparatus therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/04Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes by leaching
    • C22B3/045Leaching using electrochemical processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/04Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes by leaching
    • C22B3/16Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes by leaching in organic solutions
    • C22B3/1608Leaching with acyclic or carbocyclic agents
    • C22B3/1616Leaching with acyclic or carbocyclic agents of a single type
    • C22B3/165Leaching with acyclic or carbocyclic agents of a single type with organic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/20Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • C22B3/22Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by physical processes, e.g. by filtration, by magnetic means, or by thermal decomposition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/20Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • C22B3/44Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by chemical processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/006Wet processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/02Working-up flue dust
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B9/00General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals
    • C22B9/10General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals with refining or fluxing agents; Use of materials therefor, e.g. slagging or scorifying agents
    • C22B9/106General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals with refining or fluxing agents; Use of materials therefor, e.g. slagging or scorifying agents the refining being obtained by intimately mixing the molten metal with a molten salt or slag
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Abstract

【課題】二酸化炭素に基づく湿式製錬の多段反応及び分離システムを提供する。【解決手段】システムは、工業廃棄物又は鉱石原料又は鉱滓、試薬及び水を、一定の配合で原料前洗浄装置に連続的に投入して十分に混合する原料前洗浄装置と、スラリーを反応装置に連続的に送り込み、二酸化炭素を前記反応装置に連続的にバブリングして、反応後のスラリーを連続的に排出する反応装置と、スラリーに対して多段固液分離を行って、固液分離により得られた未反応の固形粒子を原料前洗浄装置に循環させる多段固液分離装置と、上澄み液に含有する目的とするカルシウムイオン及びマグネシウムイオンにより、カルシウムマグネシウム製品を調製する第3の生成物調製装置と、回収水をシステムに循環させる回収水循環装置とを含む。【選択図】図1

Description

本願は、湿式製錬技術、二酸化炭素の回収、利用及び隔離(Carbon Capture, Utilization and Sequestration)、固形廃棄物資源化利用の分野に属しており、具体的には、二酸化炭素に基づく湿式製錬の多段反応及び分離システムに関する。
製鋼所、発電所又はアルミニウム製錬所が運転過程において生じた工業廃棄物又は多くの鉱石原料又は鉱滓は、合理的に処理、使用又は利用されることなく、直接排出されれば、土壌、水及び大気に関連する汚染並びに他の派生する環境問題がもたらされることになる。
公開番号がCN 106999947 Bである発明特許は、鉄スラグ又は鋼鉄スラグの第1の源と、鉄スラグ又は鋼鉄スラグの前記第1の源を所定のサイズに研磨するように配置されている研磨モジュールと、前記鉄スラグ又は鋼鉄スラグから非磁気材料富化部分を分離して生産するように配置されている磁気補助流動床と、水、塩溶液、酸、燃焼排ガスのうちの少なくとも一つを含む液相系を含み、前記非磁気材料富化部分を前記液相系と接触させるように配置されているスラグ処理モジュールと、前記スラグ処理モジュールの液相と連通している第1の沈殿モジュールと、酸及びキレート剤を含む酸浸出モジュールと、スラグ残留物の流れ及び少なくとも一つの金属酸化物、金属炭酸塩及びレアアースを含む溶解浸出液の流れを生じる分離器と、金属炭酸塩製品、金属酸化物製品及びレアアース製品のうちの少なくとも一つを生じるように配置されている第2の沈殿モジュールと、前記酸浸出モジュールの液相と連通しているとともに、前記スラグ残留物の流れから水ガラスを生産するように配置されている変換反応器とを含む、鉄鋼スラグから製品を回収するための方法及びシステムを開示している。当該特許に開示されている鉄鋼スラグから製品を回収するための方法及びシステムでは、バッチ式反応であり、気、液、固の三相のバッチ式反応により、繰り返される投入、排出の循環において必要ではない時間を費やし、システム全体の単位時間あたりのスループットを十分に発揮できない。
したがって、反応器による連続的な投入、反応、排出及び多段分離技術により、システム全体が最適な負荷で無停止の反応を長時間で安定して行うことができることを確保する二酸化炭素に基づく湿式製錬の多段反応及び分離システムに対する研究開発は、緊急に解決する必要がある技術課題となっている。
前記従来技術の欠点又は不足に対して、本願が解決しようとする技術課題は、二酸化炭素に基づく湿式製錬の多段反応及び分離システムを提供することである。
前記技術課題を解決するために、本願は、以下の発明により実現される。
本願は、二酸化炭素に基づく湿式製錬の多段反応及び分離システムであって、
原料前洗浄装置であって、工業廃棄物又は鉱石原料又は鉱滓、試薬及び水を、一定の配合比で前記原料前洗浄装置に連続的に投入して十分に混合する原料前洗浄装置と、
反応装置であって、前記の原料前洗浄装置により十分に混合されたスラリーを動力装置により前記反応装置に連続的に送り込み、二酸化炭素を一定の圧力で前記反応装置に連続的にバブリングして前記スラリーと混合して反応させて、反応後のスラリーを連続的に排出する反応装置と、
上記の前記反応装置により連続的に排出された反応後のスラリーに対して多段固液分離を行う多段固液分離装置であって、固液分離により得られた未反応の固形粒子が、次の段階の反応及び分離を行う原料として循環して用いられる多段固液分離装置と、
第3の生成物調製装置であって、前記第3の生成物調製装置中に連続的に送り込まれた上澄み液に含有する目的とするカルシウムイオン及びマグネシウムイオンにより、カルシウムマグネシウム製品を調製するが、原料の成分によって、カルシウムマグネシウムイオン及びカルシウムマグネシウム製品の調製に制限されない第3の生成物調製装置と、
前記上澄み液から製品を生成した後の回収水を、前記システムに循環させる回収水循環装置と、を含む二酸化炭素に基づく湿式製錬の多段反応及び分離システムを提案している。
さらに、前記システムにおいて、前記多段固液分離装置の後に設けられる不純物除去装置をさらに含み、前記多段固液分離装置により分離された上澄み液には、目的とするカルシウムイオン及びマグネシウムイオンのほかに、鉄、ケイ素、アルミニウム(ただし、これらに制限されていない)などの不純物イオンも含まれており、当該上澄み液は、前記多段固液分離装置により分離された後に、前記不純物除去装置に連続的に送り込まれ、物理的及び/又は化学的方式により当該上澄み液のpHを変更することで、前記不純物イオンを沈殿として除去する。
さらに、前記システムにおいて、前記工業廃棄物又は鉱石原料又は鉱滓は、前記水の質量の10%を超えておらず、前記試薬は、前記水の質量の5%を超えていない。
さらに、前記システムにおいて、前記の二酸化炭素を一定の圧力で前記反応装置に連続的にバブリングして前記スラリーと混合して反応させる場合に、前記二酸化炭素を、100barを超えていない圧力で前記反応装置に連続的にバブリングして前記スラリーと混合して反応させ、反応温度は、90℃を超えていない。
さらに、前記システムにおいて、前記多段固液分離装置は、粒子径≧5〜10μmの固形粒子を除去するための一次粗分離ユニット及び粒子径≦1〜5μmの固形粒子を除去するための二次精分離ユニットを含み、ここで、前記一次粗分離ユニット及び前記二次精分離ユニットの反応時間≦1hである。
さらに、前記システムにおいて、前記多段固液分離装置は、デカンタ型遠心分離機とディスク型遠心分離機との組合せ、又は、プレートフレームフィルタープレスとプレートフレームフィルタープレスとの組合せ、又は、デカンタ型遠心分離機とプレートフレームフィルタープレスとの組合せを含む。
さらに、前記システムにおいて、前記未反応の固形粒子が、次の段階の反応及び分離を行う原料として循環して用いられる場合に、前記未反応の固形粒子の循環回数n≦5である。
さらに、前記システムにおいて、前記の物理的及び/又は化学的方式により当該上澄み液のpHを変更することで、前記不純物イオンを沈殿として除去する場合に、塩基性又は酸性試薬を連続的に添加する方式、溶液質量の1%を超えていない凝固剤及び/又は凝集剤を連続的に添加する方式、圧縮空気/蒸気を連続的に導入する方式、又は加熱する方式により当該上澄み液のpHを変更することで、前記不純物イオンを沈殿として除去する。
さらに、前記システムにおいて、前記多段固液分離装置は、前記不純物除去装置の次の工程に設けられる三次固液分離ユニットをさらに含み、ディスク型遠心分離機、プレートフレームフィルタープレス又はフィルターで無停止の分離を行うことで、目的とするカルシウムイオン及びマグネシウムイオンを含有する上澄み液を連続的に得る。
さらに、前記システムにおいて、前記三次固液分離ユニットにより分離された上澄み液が鉄元素を多く含有する場合に、富化により水酸化鉄沈殿を収集する。
さらに、前記システムにおいて、上記の前記第3の生成物調製装置中に連続的に送り込まれた前記の目的とするカルシウムイオン及びマグネシウムイオンを含有する上澄み液が、カルシウムマグネシウム製品を調製するために用いられる場合に、前記カルシウムマグネシウム製品は、炭酸カルシウムマグネシウム、炭酸カルシウム及び炭酸マグネシウム、水酸化カルシウム及び水酸化マグネシウム、硫酸カルシウムマグネシウム又は硝酸カルシウムマグネシウムを含む。
さらに、前記システムにおいて、前記上澄み液から製品を生成した後の回収水を、回収水循環装置により前記システムに循環させる場合に、前記回収水の循環回数m≧2である。
さらに、前記システムにおいて、前記工業廃棄物は、鋼鉄スラグ、鉄スラグ、フライアッシュ、ボトムアッシュ、赤泥、建設廃棄物/廃棄セメント、鉱滓などを含む。
さらに、前記システムにおいて、前記鉱石原料は、カルシウムマグネシウム類鉱石を含む。
さらに、前記システムにおいて、前記試薬は、少なくとも一種の有機酸の酸又は塩又は組成物を含み、前記有機酸の酸は、シュウ酸、クエン酸、ピコリン酸、グルコン酸、グルタミン酸、ギ酸、酢酸、プロパン酸、ブタン酸、バレリン酸、乳酸、コハク酸、リン酸、ピロリン酸、アスコルビン酸又はフタル酸を含む。
さらに、前記システムにおいて、前記二酸化炭素は、発電所の燃焼排ガス、製鋼所の高炉、転炉、精錬炉、石灰窯の燃焼排ガス、石炭化学工業の排気ガス又は石油化学工業の排気ガスに由来し、ここで、二酸化炭素の含有量が15%〜98%である。
本願は、従来技術に比べて以下の技術的効果を有している。
本願は、反応装置へスラリー及び二酸化炭素を連続的に送り込むことにより、無停止の連続的な反応を実現して、スループットの最大化を実現することができ、多段循環反応にも可能性を与えたとともに、バッチ式反応での排出過程における二酸化炭素の損失を減少させ、従来の気液固の三相のバッチ式反応による、繰り返される投入、排出の循環において必要ではない時間を費やし、システム全体の単位時間あたりのスループットを十分に発揮できないという技術的欠陥を避けた。
本願は、二酸化炭素の圧力、補助試薬の配合比及び反応温度を調節することにより、強酸又は高腐食性酸の使用を避け(硝酸、塩酸、硫酸、フッ酸無し)、環境を配慮した目的とする成分に対する浸出を実現した。
本願は、多段分離、即ち、異なる粒子径区間の粒子に対して最適化する分離手段により、分離装置が最適な負荷条件で連続的な固液分離を長時間で安定して行うことができることを確保し、分離時間全体の短縮を有効に実現し、分離システムが安定して動作し続ける時間を延長した。
連続的な反応と分離システムの集積統合及び最適化に基づいて、本願の大規模な工業化が可能となる。
本願は、固形廃棄物及び二酸化炭素の資源化循環利用を実現でき、環境を配慮した再生を実現でき、余分に投入される物的消費及びエネルギー消費を抑制でき、二次汚染をほとんど生じておらず、余分なカーボンフットプリントを生じておらず、二酸化炭素排出削減及び利用を実現でき、環境に優しい。
以下の図面を参照してなされる非限定的実施例に対する詳細な説明により、本願の他の特徴、目的及び利点は、より明らかになっている。
本願に係る二酸化炭素に基づく湿式製錬の多段反応及び分離システムのフローチャートである。
以下に、本願の目的、特徴及び効果が十分に理解されるために、図面を参照して本願の構想、具体的な構造及び生じている技術的効果をさらに説明する。
図1に示すように、本願の一つの実施例において、二酸化炭素に基づく湿式製錬の多段反応及び分離システムは、
原料前洗浄装置10であって、工業廃棄物又は鉱石原料又は鉱滓、試薬及び水を、一定の配合比で前記原料前洗浄装置10に連続的に投入して十分に混合する原料前洗浄装置10と、
反応装置20であって、前記の原料前洗浄装置10により十分に混合されたスラリーを動力装置により前記反応装置20に連続的に送り込み、二酸化炭素を一定の圧力で前記反応装置20に連続的にバブリングして前記スラリーと混合して反応させて、反応後のスラリーを連続的に排出する反応装置20と、
上記の前記反応装置20により連続的に排出された反応後のスラリーに対して多段固液分離を行う多段固液分離装置であって、固液分離により得られた未反応の固形粒子Mが、次の段階の反応及び分離を行う原料として循環して用いられる多段固液分離装置と、
第3の生成物調製装置70であって、前記第3の生成物調製装置70中に連続的に送り込まれた上澄み液に含有する目的とするカルシウムイオン及びマグネシウムイオンにより、カルシウムマグネシウム製品を調製する第3の生成物調製装置70と、
前記上澄み液から製品を生成した後の回収水を、前記システムに循環させる回収水循環装置と、
を含む。
本実施例において、反応装置20へスラリー及び二酸化炭素を連続的に送り込むことにより、無停止の連続的な反応を実現して、スループットの最大化を実現することができ、多段循環反応にも可能性を与えたとともに、バッチ式反応での排出過程における二酸化炭素の排出及び損失を減少させた。
本実施例において、前記多段固液分離装置の次の工程に設けられる不純物除去装置50をさらに含み、前記多段固液分離装置により分離された上澄み液には、目的とするカルシウムイオン及びマグネシウムイオンのほかに、鉄、ケイ素、アルミニウムなどの不純物イオンも含まれており、当該上澄み液は、前記多段固液分離装置により分離された後に、前記不純物除去装置50に連続的に送り込まれ、物理的及び/又は化学的方式により当該上澄み液のpHを変更することで、前記不純物イオンを沈殿として除去する。
さらに、前記工業廃棄物又は鉱石原料は、前記水の質量の10%を超えておらず、前記試薬は、前記水の質量の5%を超えていない。実際の応用において、工業廃棄物又は鉱石原料又は鉱滓成分の変化により、前記割合は、実際の状況に応じて柔軟に調整することができる。
ここで、前記工業廃棄物は、鋼鉄スラグ、鉄スラグ、フライアッシュ、ボトムアッシュ、赤泥、建設廃棄物/廃棄セメント、鉱滓などを含む。
前記鉱石原料は、カルシウムマグネシウム類鉱石を含む。
前記試薬は、少なくとも一種の有機酸の酸又は塩又は組成物を含み、前記有機酸の酸は、シュウ酸、クエン酸、ピコリン酸、グルコン酸、グルタミン酸、ギ酸、酢酸、プロパン酸、ブタン酸、バレリン酸、乳酸、コハク酸、リン酸、ピロリン酸、アスコルビン酸又はフタル酸を含むが、これらに制限されていない。
ここで、前記水は、新鮮な水を用いてもよく、当該反応及び分離システムで生じた回収水を循環して使用してもよい。
ここで、前記の二酸化炭素を一定の圧力で前記反応装置20に連続的にバブリングして前記スラリーと混合して反応させる場合に、前記二酸化炭素を、100barを超えていない圧力で前記反応装置20に連続的にバブリングして前記スラリーと混合して反応させ、ここで、前記反応温度は、90℃を超えていない。本実施例は、二酸化炭素の圧力、補助試薬の配合比及び反応温度を調節することにより、強酸又は高腐食性酸の使用を避け(硝酸、塩酸、硫酸、フッ酸無し)、目的とする成分に対する連続的な浸出を実現した。
本実施例において、前記二酸化炭素は、発電所の燃焼排ガス、製鋼所の高炉、転炉、精錬炉、石灰窯の燃焼排ガス、石炭化学工業の排気ガス又は石油化学工業の排気ガスに由来し、ここで、二酸化炭素の含有量が15%〜98%であり、二酸化炭素の含有量は、由来によって変化する。
さらに、前記多段固液分離装置は、粒子径≧5〜10μmの固形粒子を除去するための一次粗分離ユニット30及び粒子径≦1〜5μmの固形粒子を除去するための二次精分離ユニット40を含み、ここで、前記一次粗分離ユニット30及び前記二次精分離ユニット40の反応時間≦1hである。本実施例は、多段分離、即ち、異なる粒子径区間の粒子に対して最適化する分離手段により、分離装置が最適な負荷条件で連続的な固液分離を長時間で安定して行うことができることを確保し、分離時間全体の短縮を有効に実現し、分離システムが安定して動作し続ける時間を延長し、一段分離による、例えば、一段分離では、原料のうちの大粒子と小粒子を一括して有効に除去することが求められているので、従来の分離装置に対して大きな負荷圧力をもたらし、一段分離に用いられるデカンタ型遠心分離機が、5μm以下の粒子を有効に分離できないので、単位時間あたりのスループットに影響を及ぼし、且つエネルギー消費が大きくなり、一段分離にはプレートフレームフィルタープレスを用い、大粒子と小粒子がともに濾布を通過するので、濾布が詰まり、単位時間あたりのスループットが低下し、頻繁に取り替える必要があり、使用コストが高まるという技術問題を有効に避けた。
ここで、前記多段固液分離装置は、デカンタ型遠心分離機とディスク型遠心分離機との組合せ、プレートフレームフィルタープレスとプレートフレームフィルタープレスとの組合せ、デカンタ型遠心分離機とプレートフレームフィルタープレスとの組合せのいずれかを用いることができる。
多段固液分離装置の分離過程において、前記の前記反応装置20により連続的に排出された反応後のスラリーに対して多段固液分離を行い、ここで、固液分離により得られた未反応の固形粒子Mが、次の段階の反応及び分離を行う原料として循環して用いられる場合に、前記未反応の固形粒子Mの循環回数n≦5である。
さらに、本実施例において、前記の前記多段固液分離装置により分離された上澄み液には、目的とするカルシウムイオン及びマグネシウムイオンのほかに、鉄、ケイ素、アルミニウムなどの不純物イオンも含まれており、当該上澄み液は、前記多段固液分離装置により分離された後に、前記不純物除去装置50に連続的に送り込まれ、物理的及び/又は化学的方式により当該上澄み液のpHを変更することで、前記不純物イオンを沈殿として除去する場合に、塩基性又は酸性試薬を連続的に添加する方式、溶液質量の1%を超えていない凝固剤及び/又は凝集剤を連続的に添加する方式、圧縮空気/蒸気を連続的に導入する方式、又は加熱する方式により当該上澄み液のpHを変更することで、前記不純物イオンを沈殿として除去する。
さらに、本実施例において、前記多段固液分離装置は、前記不純物除去装置50の次の工程に設けられる三次固液分離ユニット60をさらに含み、ディスク型遠心分離機、プレートフレームフィルタープレス又はフィルターなどで無停止の分離を行うことで、目的とするカルシウムイオン及びマグネシウムイオンを含有する上澄み液を連続的に得て、ここで、前記得られた目的とするカルシウムイオン及びマグネシウムイオンを含有する上澄み液は、後述する第3の生成物調製装置70に送られる。
ここで、前記三次固液分離ユニット60により分離された上澄み液が鉄元素を多く含有する場合に、富化により水酸化鉄N沈殿を収集することにより、前記多い鉄元素を合理的で有効に回収して利用する。
前記の前記第3の生成物調製装置70中に連続的に送り込まれた前記の目的とするカルシウムイオン及びマグネシウムイオンを含有する上澄み液が、カルシウムマグネシウム製品を調製するために用いられる場合に、前記カルシウムマグネシウム製品は、炭酸カルシウムマグネシウム、炭酸カルシウム及び炭酸マグネシウム、水酸化カルシウム及び水酸化マグネシウム、硫酸カルシウムマグネシウム又は硝酸カルシウムマグネシウムを含む。
さらに、前記上澄み液から製品を生成した後の回収水を、回収水循環装置により前記システムに循環させる場合に、前記回収水の循環回数m≧2である。
本願は、反応装置へスラリー及び二酸化炭素を連続的に送り込むことにより、無停止の連続的な反応を実現して、スループットの最大化を実現することができ、多段循環反応にも可能性を与えたとともに、バッチ式反応での排出過程における二酸化炭素の損失を減少させ、従来の気液固の三相のバッチ式反応による、繰り返される投入、排出の循環において必要ではない時間を費やし、システム全体の単位時間あたりのスループットを十分に発揮できないという技術的欠陥を避けた。本願は、二酸化炭素の圧力、補助試薬の配合比及び反応温度を調節することにより、強酸又は高腐食性酸の使用を避け(硝酸、塩酸、硫酸、フッ酸無し)、目的とする成分に対する浸出を実現した。本願は、多段分離、即ち、異なる粒子径区間の粒子に対して最適化する分離手段により、分離装置が最適な負荷条件で連続的な固液分離を長時間で安定して行うことができることを確保し、分離時間全体の短縮を有効に実現し、分離システムが安定して動作し続ける時間を延長した。連続的な反応と分離システムの集積統合及び最適化に基づいて、本願の大規模な工業化が可能となる。本願は、固形廃棄物及び二酸化炭素の資源化循環利用を実現でき、環境を配慮した再生を実現でき、余分に投入される物的消費及びエネルギー消費を抑制でき、二次汚染をほとんど生じておらず、余分なカーボンフットプリントを生じておらず、二酸化炭素排出削減及び利用を実現でき、環境に優しい。以上をまとめると、本願は、広い市場応用見通りを有している。
以上の実施例は、本願の発明を説明するためのものに過ぎず、限定するためのものではない。好ましい実施例を参照して本願を詳細に説明した。当業者にとって、本願発明の趣旨及び範囲から逸脱しない範囲内で本願の発明に対して変更又は等価置換を行うことができ、これらの変更又は等価置換が全て本願の特許請求の範囲内に含まれることが明らかである。
10 : 原料前洗浄装置
20 : 反応装置
30 : 一次粗分離ユニット
40 : 二次精分離ユニット
50 : 不純物除去装置
60 : 三次固液分離ユニット
70 : 第3の生成物調製装置
M : 固形粒子
N : 水酸化鉄

Claims (16)

  1. 二酸化炭素に基づく湿式製錬の多段反応及び分離システムであって、
    原料前洗浄装置であって、工業廃棄物又は鉱石原料又は鉱滓、試薬及び水を、一定の配合比で前記原料前洗浄装置に連続的に投入して十分に混合する原料前洗浄装置と、
    反応装置であって、前記の原料前洗浄装置により十分に混合されたスラリーを動力装置により前記反応装置に連続的に送り込み、二酸化炭素を一定の圧力で前記反応装置に連続的にバブリングして前記スラリーと混合して反応させて、反応後のスラリーを連続的に排出する反応装置と、
    上記の前記反応装置により連続的に排出された反応後のスラリーに対して多段固液分離を行う多段固液分離装置であって、固液分離により得られた未反応の固形粒子が、次の段階の反応及び分離を行う原料として循環して用いられる多段固液分離装置と、
    第3の生成物調製装置であって、前記第3の生成物調製装置中に連続的に送り込まれた上澄み液に含有する目的とするカルシウムイオン及びマグネシウムイオンにより、カルシウムマグネシウム製品を調製する第3の生成物調製装置と、
    前記上澄み液から製品を生成した後の回収水を、前記システムに循環させる回収水循環装置と、
    を含むことを特徴とする、二酸化炭素に基づく湿式製錬の多段反応及び分離システム。
  2. 前記多段固液分離装置の後に設けられる不純物除去装置をさらに含み、前記多段固液分離装置により分離された上澄み液には、目的とするカルシウムイオン及びマグネシウムイオンのほかに、鉄、ケイ素、アルミニウムなどの不純物イオンも含まれており、前記上澄み液は、前記多段固液分離装置により分離された後に、前記不純物除去装置に連続的に送り込まれ、物理的及び/又は化学的方式により前記上澄み液のpHを変更することで、前記不純物イオンを沈殿として除去することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 前記工業廃棄物又は鉱石原料又は鉱滓は、前記水の質量の10%を超えておらず、前記試薬は、前記水の質量の5%を超えていないことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  4. 前記の二酸化炭素を一定の圧力で前記反応装置に連続的にバブリングして前記スラリーと混合して反応させる場合に、前記二酸化炭素を、100barを超えていない圧力で前記反応装置に連続的にバブリングして前記スラリーと混合して反応させ、反応温度は、90℃を超えていないことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  5. 前記多段固液分離装置は、粒子径≧5〜10μmの固形粒子を除去するための一次粗分離ユニット及び粒子径≦1〜5μmの固形粒子を除去するための二次精分離ユニットを含み、ここで、前記一次粗分離ユニット及び前記二次精分離ユニットの反応時間≦1hであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のシステム。
  6. 前記多段固液分離装置は、デカンタ型遠心分離機とディスク型遠心分離機との組合せ、又は、プレートフレームフィルタープレスとプレートフレームフィルタープレスとの組合せ、又は、デカンタ型遠心分離機とプレートフレームフィルタープレスとの組合せを含むことを特徴とする請求項5に記載のシステム。
  7. 前記の固液分離により得られた未反応の固形粒子が、次の段階の反応及び分離を行う原料として循環して用いられる場合に、前記未反応の固形粒子の循環回数n≦5であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のシステム。
  8. 前記の物理的及び/又は化学的方式により前記上澄み液のpHを変更することで、前記不純物イオンを沈殿として除去する場合に、塩基性又は酸性試薬を連続的に添加する方式、溶液質量の1%を超えていない凝固剤及び/又は凝集剤を連続的に添加する方式、圧縮空気/蒸気を連続的に導入する方式、又は加熱する方式により前記上澄み液のpHを変更することで、前記不純物イオンを沈殿として除去することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のシステム。
  9. 前記多段固液分離装置は、前記不純物除去装置の次の工程に設けられる三次固液分離ユニットをさらに含み、ディスク型遠心分離機、プレートフレームフィルタープレス又はフィルターで無停止の分離を行うことで、目的とするカルシウムイオン及びマグネシウムイオンを含有する上澄み液を連続的に得ることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  10. 前記三次固液分離ユニットにより分離された上澄み液が鉄元素を多く含有する場合に、富化により水酸化鉄沈殿を収集することを特徴とする請求項9に記載のシステム。
  11. 前記の前記第3の生成物調製装置中に連続的に送り込まれた前記の目的とするカルシウムイオン及びマグネシウムイオンを含有する上澄み液が、カルシウムマグネシウム製品を調製するために用いられる場合に、前記カルシウムマグネシウム製品は、炭酸カルシウムマグネシウム、炭酸カルシウム及び炭酸マグネシウム、水酸化カルシウム及び水酸化マグネシウム、硫酸カルシウムマグネシウム又は硝酸カルシウムマグネシウムを含むことを特徴とする請求項1〜4、9〜10のいずれか1項に記載のシステム。
  12. 前記上澄み液から製品を生成した後の回収水を、回収水循環装置により前記システムに循環させる場合に、前記回収水の循環回数m≧2であることを特徴とする請求項1〜4、9〜10のいずれか1項に記載のシステム。
  13. 前記工業廃棄物は、鋼鉄スラグ、鉄スラグ、フライアッシュ、ボトムアッシュ、赤泥、建設廃棄物/廃棄セメント、鉱滓を含むことを特徴とする請求項1〜4、9〜10のいずれか1項に記載のシステム。
  14. 前記鉱石原料又は鉱滓は、カルシウムマグネシウム類鉱石を含むことを特徴とする請求項1〜4、9〜10のいずれか1項に記載のシステム。
  15. 前記試薬は、少なくとも一種の有機酸の酸又は塩又は組成物を含み、前記有機酸の酸は、シュウ酸、クエン酸、ピコリン酸、グルコン酸、グルタミン酸、ギ酸、酢酸、プロパン酸、ブタン酸、バレリン酸、乳酸、コハク酸、リン酸、ピロリン酸、アスコルビン酸又はフタル酸を含むことを特徴とする請求項1〜4、9〜10のいずれか1項に記載のシステム。
  16. 前記二酸化炭素は、発電所の燃焼排ガス、製鋼所の高炉、転炉、精錬炉、石灰窯の燃焼排ガス、石炭化学工業の排気ガス又は石油化学工業の排気ガスに由来し、ここで、二酸化炭素の含有量が15%〜98%であることを特徴とする請求項1〜4、9〜10のいずれか1項に記載のシステム。


JP2020148405A 2020-06-05 2020-09-03 二酸化炭素に基づく湿式製錬の多段反応及び分離システム Active JP7018493B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010507901.5 2020-06-05
CN202010507901.5A CN111558606B (zh) 2020-06-05 2020-06-05 基于二氧化碳的湿法冶金多级反应和分离系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021191890A true JP2021191890A (ja) 2021-12-16
JP7018493B2 JP7018493B2 (ja) 2022-02-10

Family

ID=72075171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020148405A Active JP7018493B2 (ja) 2020-06-05 2020-09-03 二酸化炭素に基づく湿式製錬の多段反応及び分離システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11408052B2 (ja)
EP (1) EP3919638A1 (ja)
JP (1) JP7018493B2 (ja)
KR (1) KR102476245B1 (ja)
CN (1) CN111558606B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111558606B (zh) * 2020-06-05 2021-10-29 瀜矿环保科技(上海)有限公司 基于二氧化碳的湿法冶金多级反应和分离系统
GB202117110D0 (en) * 2021-11-26 2022-01-12 Ripcell Ltd Apparatus & method
CN114686632B (zh) * 2022-04-08 2024-03-22 瀜矿环保科技(上海)有限公司 铜渣回收利用及基于工业固废的co2矿化耦合方法及系统

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000144271A (ja) * 1998-11-13 2000-05-26 Yoshizawa Lime Industry 溶融飛灰からの重金属の回収方法
JP2005015272A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Nippon Steel Corp ニッケル含有廃液スラッジからのニッケル塩の回収方法
JP2005068535A (ja) * 2003-08-28 2005-03-17 Jfe Engineering Kk 鉛、亜鉛を含有するガス又は飛灰の処理方法
JP2006347815A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Astec Irie Co Ltd 多成分含有ニッケルめっき廃液スラッジの再資源化処理方法
JP2010077455A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Jfe Steel Corp 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2011241436A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Nippon Parkerizing Co Ltd 化成処理鉄系材料
WO2014007331A1 (ja) * 2012-07-05 2014-01-09 アイシン精機株式会社 アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属の抽出方法
JP2018115366A (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 日新製鋼株式会社 製鋼スラグからカルシウムを溶出させる方法、および製鋼スラグからカルシウムを回収する方法
JP2020033263A (ja) * 2014-04-28 2020-03-05 リクシヴィア・インコーポレイテッドLixivia, Inc. アルカリ土類炭酸塩の製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5223181A (en) * 1991-03-27 1993-06-29 The Dow Chemical Company Process for selectively concentrating the radioactivity of thorium containing magnesium slag
NO20091130L (no) * 2009-03-17 2010-09-20 Inst Energiteknik Fremgangsmate ved industriell fremstilling av utfelt kalsium karbonat (CaCO3) fra karbonatholdige bergarter
CN101857252A (zh) * 2009-04-09 2010-10-13 刘庆玲 利用高硅低铝矿物原料生产氢氧化铝和硅酸及碳酸钠工艺方法
CN101708487A (zh) * 2009-09-05 2010-05-19 孙小宇 一种选矿尾矿酸化利用的方法
WO2011047070A1 (en) * 2009-10-16 2011-04-21 Daniel Colton Carbon-dioxide mineral sequestration using mine waste
CN102417352B (zh) * 2010-09-28 2015-02-11 有研稀土新材料股份有限公司 一种含锆稀土复合氧化物的制备方法
CN104384171B (zh) * 2014-10-17 2017-05-31 耿兆翔 硫铁矿烧渣的资源化回收利用方法
JP6823052B2 (ja) 2015-09-18 2021-01-27 ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニバーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨークThe Trustees Of Columbia University In The City Of New York 鉄鋼スラグから製品を再生する方法およびシステム
KR101968111B1 (ko) * 2017-09-28 2019-08-13 성신양회 주식회사 시멘트 바이패스 더스트를 이용한 염화칼륨 제조 방법
CN108840362A (zh) * 2018-09-30 2018-11-20 长江师范学院 一种利用钢渣制备轻质碳酸钙的方法
CA3127106A1 (en) * 2019-01-24 2020-07-30 Elixsys Inc. Systems and methods to treat flue gas desulfurization and metal-bearing waste streams to recover value-added materials
CN110627100B (zh) * 2019-09-09 2022-04-01 建德华明科技有限公司 液相为连续相的碳化法生产微米级碳酸钙的二级串联方法
CN111558606B (zh) * 2020-06-05 2021-10-29 瀜矿环保科技(上海)有限公司 基于二氧化碳的湿法冶金多级反应和分离系统
CN111676037A (zh) * 2020-06-05 2020-09-18 瀜矿环保科技(上海)有限公司 基于钢铁渣提取物进行生物质制备氢气和生物炭的系统

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000144271A (ja) * 1998-11-13 2000-05-26 Yoshizawa Lime Industry 溶融飛灰からの重金属の回収方法
JP2005015272A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Nippon Steel Corp ニッケル含有廃液スラッジからのニッケル塩の回収方法
JP2005068535A (ja) * 2003-08-28 2005-03-17 Jfe Engineering Kk 鉛、亜鉛を含有するガス又は飛灰の処理方法
JP2006347815A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Astec Irie Co Ltd 多成分含有ニッケルめっき廃液スラッジの再資源化処理方法
JP2010077455A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Jfe Steel Corp 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2011241436A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Nippon Parkerizing Co Ltd 化成処理鉄系材料
WO2014007331A1 (ja) * 2012-07-05 2014-01-09 アイシン精機株式会社 アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属の抽出方法
JP2020033263A (ja) * 2014-04-28 2020-03-05 リクシヴィア・インコーポレイテッドLixivia, Inc. アルカリ土類炭酸塩の製造方法
JP2018115366A (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 日新製鋼株式会社 製鋼スラグからカルシウムを溶出させる方法、および製鋼スラグからカルシウムを回収する方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210151636A (ko) 2021-12-14
US20210381078A1 (en) 2021-12-09
CN111558606B (zh) 2021-10-29
JP7018493B2 (ja) 2022-02-10
CN111558606A (zh) 2020-08-21
US11408052B2 (en) 2022-08-09
EP3919638A1 (en) 2021-12-08
KR102476245B1 (ko) 2022-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7018493B2 (ja) 二酸化炭素に基づく湿式製錬の多段反応及び分離システム
US20240194962A1 (en) Systems and methods for closed-loop recycling of a liquid component of a leaching mixture when recycling lead from spent lead-acid batteries
EP0834584B1 (en) Recovery of tantalum and/or niobium from metalfluoride containing materials and ore residues with use of sulfuric acid roasting
CN102145905B (zh) 一种利用流化床粉煤灰制备冶金级氧化铝的方法
CN111575489B (zh) 一种火法处理废汽车尾气催化剂的方法
CN111676037A (zh) 基于钢铁渣提取物进行生物质制备氢气和生物炭的系统
CN109336147B (zh) 一种富含氧化铝的工业固废生产氧化铝的方法
CN112941328A (zh) 一种粉煤灰资源化利用的处理方法
CN109957657A (zh) 一种从赤泥中同时资源化利用铁、钠、铝的方法
CN109776001B (zh) 一种砷碱渣磨浸脱碱与水泥窑资源化协同处理系统与方法
CN113787085A (zh) 一种提取电炉除尘灰中Fe、Zn、Pb并高值化利用的方法
CN102220499A (zh) 精细钒渣的焙烧浸出方法
WO2023193714A1 (zh) 铜渣回收利用及基于工业固废的co2矿化耦合方法及系统
CN112063837A (zh) 一种浆料快速重力沉降的方法及系统
JP7115115B2 (ja) 鉄鋼スラグからリン酸塩を回収する方法
JPH0797638A (ja) 製鉄所で発生するダスト類の処理方法
CN111883870B (zh) 一种蓄电池废硫酸的资源化处理方法
CN114959309A (zh) 一种从钒钛磁铁矿中强化浸取钒的方法
CN211545970U (zh) 一种工业化回收锌生产纳米氧化锌的系统
CN106350679A (zh) 一种从废scr脱硝催化剂中回收有价金属钛钒钨的方法
CN102220498A (zh) 精细钒渣的制备方法
CN114981208A (zh) 用于商业和工业利用硫酸钙同时从磷酸生产中获得稀土元素的集成方法
CN112646980A (zh) 一种铜烟灰提纯系统及其使用方法
CN115159552B (zh) 一种从含铝资源中回收氧化铝的方法
CN112626346B (zh) 一种氢气还原硫化砷渣制取金属砷的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7018493

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150