JP2000144271A - 溶融飛灰からの重金属の回収方法 - Google Patents

溶融飛灰からの重金属の回収方法

Info

Publication number
JP2000144271A
JP2000144271A JP32418398A JP32418398A JP2000144271A JP 2000144271 A JP2000144271 A JP 2000144271A JP 32418398 A JP32418398 A JP 32418398A JP 32418398 A JP32418398 A JP 32418398A JP 2000144271 A JP2000144271 A JP 2000144271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
water
heavy metal
solid
liquid separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP32418398A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Aiko
英雄 相子
Kazuo Sano
和男 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshizawa Lime Industry Co Ltd
Original Assignee
Yoshizawa Lime Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshizawa Lime Industry Co Ltd filed Critical Yoshizawa Lime Industry Co Ltd
Priority to JP32418398A priority Critical patent/JP2000144271A/ja
Publication of JP2000144271A publication Critical patent/JP2000144271A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 焼却灰の溶融処理において発生する溶融飛灰
を無害化し、重金属を回収する方法であって、薬剤の多
量使用を避け、最終的な廃棄物の量を抑える方法を提供
する。 【解決手段】 A)溶融飛灰を水中に分散させて、可溶
性成分を水に溶解させる水洗工程、B)二酸化炭素の高
濃度含有ガスを吹き込んで、液のpHを5.5〜6.5
の範囲に低下させ、カルシウムを炭酸塩として沈殿さ
せ、アルカリ金属および重金属は可溶性の化合物として
液中に溶存させる沈殿工程、C)沈殿工程で生成した炭
酸カルシウムを、濾過分離する工程、D)濾過工程の濾
液に水溶性アルカリ物質を添加して、液のpHを9〜1
0に上昇させ、アルカリ金属の化合物は液中に溶存させ
たままで、重金属を水酸化物として沈殿させる工程、お
よび、E)沈殿工程で生じた沈殿を濾過分離して回収す
る工程。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、都市ゴミや産業廃
棄物の焼却灰の溶融処理において発生する溶融飛灰を無
害化するとともに、価値のある重金属を回収する方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】都市ゴミ焼却施設の操業に伴って発生す
る飛灰は、コンクリート固化、キレート処理、酸
抽出または溶融処理のいずれかの方法によって無害化
した後でなければ、廃棄することができない。これらの
方法のうち溶融処理は、溶融炉を必要とし、多大な設
備費がかかるが、廃棄物の減容効果が高いという点では
すぐれた処理法である。しかし、溶融工程で二次的な飛
灰が発生するので、その処理には〜のいずれかを実
施しなければならない。
【0003】溶融飛灰の成分は、焼却の対象であるゴミ
の種類や焼却処理の条件および、とくに灰を溶融する場
合には、その溶融方法によって変動する。溶融方法に
は、酸素バーナー法、コークスベッド法、プラズマ法、
電気抵抗式などがある。次の表は、溶融飛灰の成分の例
を示す。
【0004】 飛灰 Na K Ca Zn Pb Si Al Cl A 8.8 1.1 12.7 2.7 0.6 0.5 0.7 47.1 B 4.2 3.1 5.1 11.0 0.7 11.0 1.1 8.5 C 2.4 4.3 41.8 1.4 0.3 0.5 0.3 4.8 D 11.7 20.4 0.5 18.9 4.1 0.7 0.2 36.2 この表に見るように、一般に、シリカ、アルミナ、シリ
ケート、アルカリ金属およびアルカリ土類金属の塩化
物、酸化物、炭酸塩などが溶融飛灰の主体をなしてい
て、これに亜鉛、カドミウム、錫、鉛および銅のような
重金属の化合物が加わっている。これらの重金属は価値
の高い物質であり、資源の有効利用という観点から、回
収再利用の努力がなされている。
【0005】そのひとつの試みとして、MRG(Metal R
ecycling from Garbage)法が提案された。これは、湿式
処理により重金属を回収するプロセスであるが、硫酸、
苛性ソーダ、水硫化ソーダなどの薬剤を多量に消費す
る。したがって、二次廃棄物の発生量が多くなるという
難点がある。
【0006】ゴミ焼却灰を他の産業で利用する手段とし
て、灰を水洗して塩素濃度を下げた上で焼成し、セメン
ト製造の原料に加えることも試みられている。この技術
においては、水洗工程で液のpH調整を目的としてセメ
ント焼成キルンの排ガスを利用するが、処理水を放流ま
たは循環再利用するためには、無害化処理をしなければ
ならない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、都市
ゴミや産業廃棄物の焼却処理によって発生する飛灰の処
理に当たり、費用のかかる薬剤を多量に使用することを
避け、かつ最終的な廃棄物の量をできるだけ抑えて、価
値のある重金属を回収することのできる方法を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の都市ゴミまたは
産業廃棄物の焼却灰の溶融処理において発生する溶融飛
灰から価値のある重金属を回収する方法には、二つの態
様がある。その第一は、図1のフローチャートに示すよ
うに、下記の諸工程からなる: A)溶融飛灰を水中に分散させて、可溶性成分を水に溶
解させる水洗工程、 B)得られた水洗溶液に、二酸化炭素を高濃度で含有す
るガスを吹き込んで、液のpHを5.5〜6.5の範囲
に低下させることにより、カルシウムを炭酸塩として沈
殿させ、アルカリ金属および重金属は可溶性の化合物と
して液中に溶存させるカルシウム沈殿工程、 C)カルシウム沈殿工程で生成した炭酸カルシウムを、
その他の不溶性の成分とともに、固液分離する不溶分分
離工程、 D)不溶分分離工程で得た液に水溶性アルカリ物質、代
表的には炭酸ナトリウムを添加して液のpHを9〜10
に上昇させ、アルカリ金属の化合物は液中に溶存させた
ままで、重金属を水酸化物として沈殿させる重金属沈殿
工程、および E)重金属沈殿工程で生じた沈殿を固液分離して回収す
る重金属回収工程。
【0009】本発明の都市ゴミ焼却灰の溶融処理におい
て発生する溶融飛灰から価値のある重金属を回収する方
法の第二の態様は、図2のフローチャートに示すよう
に、下記の諸工程からなる: 1)溶融飛灰を水中に分散させて、可溶性成分を水に溶
解させる水洗工程、 2)水洗工程で生成した水不溶性成分を液から分離する
第一固液分離工程、 3)第一固液分離工程の濾液にCO2を高濃度で含有す
るガスを吹き込んで、液のpHを8.5〜10.5の範
囲に低下させることにより、アルカリ金属の化合物は液
中に溶存させたまま、カルシウムを炭酸塩として沈殿さ
せるとともに、重金属を水酸化物として沈殿させる第一
沈殿工程、 4)第一沈殿工程で生じた沈殿を液から分離する第二固
液分離工程、 5)第一沈殿工程における沈殿物に水を加えて再分散
し、分散液に水溶性アルカリ物質、代表的には炭酸ナト
リウムを添加してpHを11以上に上昇させ、重金属の
水酸化物を溶解させる溶解工程、 6)溶解工程で溶解しなかった炭酸カルシウムを液から
分離する第三固液分離工程、 7)第三固液分離工程で沈殿物と分離した液に、二酸化
炭素を高濃度で含有するガスを吹き込んで、液のpHを
再び8.5〜10.5の範囲に低下させることにより、
重金属を水酸化物として再度沈殿させる第二沈殿工程、
および 8)第二沈殿工程で生成した重金属の水酸化物を液から
分離し、回収する重金属回収工程。
【0010】
【発明の実施の形態】図1および図2においては、重金
属として、亜鉛、鉛および銅を代表例として挙げたが、
このほかに、カドミウム、錫なども、同様に回収可能で
ある。
【0011】二酸化炭素を高濃度で含有するガスとして
は、各種のバーナーの排ガスなどが利用できる。石灰石
やドロマイトを焼成して生石灰を製造するキルンが近く
にある場合は、その排ガスを利用すると、とくに二酸化
炭素の濃度が高いから、pH調整の工程が速やかに進ん
で有利である。石灰焼成炉の排ガスは、通常25容積%
程度のCO2を含んでいる。この排ガスは、常温ないし
400℃程度の温度で利用可能である。一般に、重金属
化合物の水に対する溶解度は、温度が高くなるほど大き
くなるが、CO2の溶解度は低温ほど大きいから、ガス
の吹き込みの工程に関しては、両者の兼ね合いで適切な
温度を選ぶべきである。発明者らの経験では、20〜6
0℃の範囲が適当であるから、排ガスの温度をこれにあ
わせて調節することになる。
【0012】第一の態様において、水洗工程で飛灰を水
に分散させて得た水洗溶液に、カルシウム沈殿工程で二
酸化炭素を高濃度で含有するガスを吹き込むと、カルシ
ウムは炭酸塩として沈殿する。液のpHが低下して酸性
の側(pH約6)に至ると、重金属は溶解し、イオンと
して、アルカリ金属の化合物とともに、液中に溶存す
る。不溶分濾過工程では、もともと不溶性のシリカ、ア
ルミナとともに炭酸カルシウムが分離される。濾液に炭
酸ナトリウムのような水溶性アルカリ物質を添加して液
のpHを9〜10に上昇させると、アルカリ金属の化合
物は液中に溶存したままであるが、重金属は水酸化物と
して沈殿する。亜鉛、鉛、銅などの金属が両性であっ
て、酸性およびアルカリ性においては溶解し、中性の液
からは水酸化物として沈殿するからである。これら3種
重金属のイオンの溶解量がpHとともにどのように変化
するかを、図3に示す。
【0013】この原理は、第二の態様の第一沈殿工程に
おける重金属の水酸化物の沈殿に関しても、同様に適用
される。
【0014】第一の態様と第二の態様とのプロセス上の
差異は、カルシウムを重金属から早い段階で分離してお
くか、後に分離するかという点だけである。この差異に
基づき、不溶性の成分として、第一の態様ではシリカ、
アルミナに炭酸カルシウムが混合したものが得られるの
に対し、第二の態様では、シリカ、アルミナと炭酸カル
シウムとは別々に取得できる。それにより、不溶成分の
再資源化の方法や可能性も異なってくるから、所望する
再資源化のあり方に応じて、処理のプロセスを選択すべ
きである。
【0015】上記した二つの態様において、前者の態様
の重金属濾過工程からの濾液、後者の態様の第二濾過工
程からの濾液および第四濾過工程からの濾液は、いずれ
も無害化処理し、再利用または放流可能にする必要があ
る。重金属濾過工程からの濾液および第二濾過工程から
の濾液は、アルカリ金属イオンおよびそれと対になる塩
素イオンなどを含む、弱アルカリ性の液であるから、必
要により希釈するだけで、無害化できる。第四濾過工程
の濾液も、添加した炭酸ナトリウムなどの水溶性アルカ
リ物質を主な溶存成分とする溶液であるから、必要に応
じて中和するが、通常は希釈するだけで無害になる。第
二濾過工程からの濾液および第四濾過工程からの濾液の
処理は、各濾液をそれぞれ別個に対象にしても行なって
もよいし、一体にして行なってもよい。
【0016】本発明の方法における濾過の工程に、特段
の困難はない。装置としては、シックナー、ベルトフィ
ルター、フィルタープレスなど、常用されているものを
使用すればよい。
【0017】最終的な不溶分は、前記のように、第一の
態様ではシリカ、アルミナ、炭酸カルシウムの混合物で
あり、第二の態様ではシリカ、アルミナと炭酸カルシウ
ムとが別々に得られるから、適切な再利用の道を講じれ
ばよい。これらの不溶分は有害物を含まないから、その
まま土木建設用の資材に使用できるし、必要により別の
材料を添加して焼成や溶融をするなりして、強度を発現
させ、骨材などに使用することが可能である。
【0018】
【実施例1】下記の成分組成を持つ溶融飛灰を対象に、
本発明の第一の態様による重金属の回収を行なった: Na K Ca Zn Pb Cu Si Cl 8.6 1.3 13.0 10.2 0.9 0.1 0.6 43.1 重量%。
【0019】溶融飛灰10gを温度水10リットルに分
散させ(水洗工程)、この水洗溶液に、石灰焼成炉の排
ガスダクトから分岐した(温度を40℃に調節)排ガス
を吹き込んだ(カルシウム沈殿工程)。pHが6に低下
したところで吹込みを止め、24時間静置してから、上
澄みと沈殿とを分離した(不溶分分離工程)。重金属の
水酸化物が溶解している上澄みに炭酸ナトリウムを加え
てpHを9.5とし、さらに24時間静置した(重金属
沈殿工程)。これらの操作は、40℃の恒温室内で実施
した。濾過により得られた沈殿物(重金属分離工程)
は、120℃で乾燥し、分析した。重金属の含有量は次
のとおりであった。(金属成分としての重量%)
【0020】
【実施例2】下記の成分組成を持つ溶融飛灰を対象に、
本発明の第二の態様による重金属の回収を行なった: Na K Ca Zn Pb Cu Si Cl 2.8 4.7 42.0 1.1 0.5 0.1 2.5 5.1 重量%。
【0021】溶融飛灰10gを水50リットルに分散さ
せ(水洗工程)、この水洗溶液に、水酸化カルシウム8
0gを添加したところ、pHが12.5に上昇した。こ
の水洗溶液を3時間攪拌したのち24時間静置し、上澄
みと沈殿とを分離した(第一固液分離工程)。この上澄
み液に、石灰焼成炉の排ガスダクトから分岐し、温度を
40℃に調節した排ガスを吹き込んだ(第一沈殿工
程)。pHが9.5に低下したところで吹込みを止め、
24時間静置してから、上澄みと沈殿とを分離した(第
二固液分離工程)。
【0022】この沈殿物に水50リットルを加え、さら
に炭酸ナトリウムを、液のpHが12.5になるまで加
えた(溶解工程)。ついで3時間の攪拌および24時間
の静置を行なってから上澄み液を分離した(第三固液分
離工程)。上澄み液に石灰焼成炉の排ガスを吹き込み
(第二沈殿工程)、生成した沈殿物を濾過分離した(第
四固液分離工程)。実施例1と同様に120℃で乾燥
し、分析した。次の結果を得た。(金属成分としての重
量%)
【0023】
【発明の効果】本発明の方法により、都市ゴミや産業廃
棄物の焼却灰を溶融処理した結果発生する溶融飛灰を処
理すれば、在来の方法のように費用のかかる薬剤を多量
に使用することなく、価値のある重金属を回収し、再利
用することができる。図3として示したイオンの溶解量
のグラフから明かなように、適切なpHで重金属の水酸
化物を沈殿させることによって、高い回収歩留まりを実
現することができる。このことは、最終的な廃棄物の中
に移行する重金属の含有量が低いこと、すなわち廃棄物
が無害であることを保証する。
【0024】二酸化炭素を高濃度で含有するガスを原料
の一部として使用し、CO2を固定することにより、C
2排出量を低減することも、同時に可能になる。この
効果は、とくに石灰石やドロマイトの焼成炉の排ガスを
使用するときに顕著である。
【0025】溶融飛灰の処理法が確立されることは、焼
却灰の減容処理が従来より有利に行なえ、最終廃棄物量
を減少できることを意味し、廃棄物処分場の延命すなわ
ち、より長期にわたる使用を可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の方法の第一の態様について、その諸
工程を示すフローチャート。
【図2】 本発明の方法の第二の態様について、その諸
工程を示すフローチャート。
【図3】 重金属類のイオンの溶解量とpHとの関係を
示すグラフ。
フロントページの続き Fターム(参考) 4D004 AA37 AB03 BA05 CA13 CA29 CA34 CA35 CA40 CA41 CA50 CC06 4K001 AA06 AA09 AA20 AA24 AA30 BA14 DB07 DB23

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 都市ゴミまたは産業廃棄物の焼却灰の溶
    融処理において発生する溶融飛灰から価値のある重金属
    を回収する方法であって、下記の諸工程からなる方法: A)溶融飛灰を水中に分散させて、可溶性成分を水に溶
    解させる水洗工程、 B)得られた水洗溶液に、二酸化炭素を高濃度で含有す
    るガスを吹き込んで、液のpHを5.5〜6.5の範囲
    に低下させることにより、カルシウムを炭酸塩として沈
    殿させ、アルカリ金属および重金属は可溶性の化合物と
    して液中に溶存させるカルシウム沈殿工程、 C)カルシウム沈殿工程で生成した炭酸カルシウムを、
    その他の不溶性の成分とともに、固液分離する不溶分分
    離工程、 D)不溶分分離工程で得た液に水溶性アルカリ物質を添
    加して液のpHを9〜10に上昇させ、アルカリ金属の
    化合物は液中に溶存させたままで、重金属を水酸化物と
    して沈殿させる重金属沈殿工程、および E)重金属沈殿工程で生じた沈殿を固液分離して回収す
    る重金属回収工程。
  2. 【請求項2】 都市ゴミまたは産業廃棄物の焼却灰の溶
    融処理において発生する溶融飛灰から価値のある重金属
    を回収する方法であって、下記の諸工程からなる方法: 1)溶融飛灰を水中に分散させて、可溶性成分を水に溶
    解させる水洗工程、 2)水洗工程で生成した水不溶性成分を液から分離する
    第一固液分離工程、 3)第一固液分離工程の濾液にCO2を高濃度で含有す
    るガスを吹き込んで、液のpHを8.5〜10.5の範
    囲に低下させることにより、アルカリ金属の化合物は液
    中に溶存させたまま、カルシウムを炭酸塩として沈殿さ
    せるとともに、重金属を水酸化物として沈殿させる第一
    沈殿工程、 4)沈殿工程で生じた沈殿を液から分離する第二固液分
    離工程、 5)沈殿工程における沈殿物に水を加えて再分散し、分
    散液に水溶性アルカリ物質を添加してpHを11以上に
    上昇させ、重金属の水酸化物を溶解させる溶解工程、 6)溶解工程で溶解しなかった炭酸カルシウムを液から
    分離する第三固液分離工程、 7)第三固液分離工程で沈殿物と分離した液に、二酸化
    炭素を高濃度で含有するガスを吹き込んで、液のpHを
    再び8.5〜10.5の範囲に低下させることにより、
    重金属を水酸化物として再度沈殿させる第二沈殿工程、
    および 8)第二沈殿工程で生成した重金属の水酸化物を液から
    分離し、回収する重金属回収工程。
  3. 【請求項3】 第二固液分離工程の液および第四固液分
    離工程の濾液を、別個に、または一体にして無害化処理
    し、再利用または放流可能にする工程を含む請求項1の
    重金属の回収方法。
  4. 【請求項4】 重金属が亜鉛、カドミウム、錫、鉛およ
    び銅の1種または2種以上である請求項1または2の重
    金属の回収方法。
  5. 【請求項5】 二酸化炭素を高濃度で含有するガスとし
    て、石灰石またはドロマイトの焼成炉から排出されるガ
    スを利用する請求項1または2の重金属の回収方法。
JP32418398A 1998-11-13 1998-11-13 溶融飛灰からの重金属の回収方法 Withdrawn JP2000144271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32418398A JP2000144271A (ja) 1998-11-13 1998-11-13 溶融飛灰からの重金属の回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32418398A JP2000144271A (ja) 1998-11-13 1998-11-13 溶融飛灰からの重金属の回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000144271A true JP2000144271A (ja) 2000-05-26

Family

ID=18163019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32418398A Withdrawn JP2000144271A (ja) 1998-11-13 1998-11-13 溶融飛灰からの重金属の回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000144271A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100492619B1 (ko) * 2002-06-26 2005-06-03 한국지질자원연구원 생활폐기물 소각에 따른 비산재의 처리방법
JP2005246226A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Dowa Mining Co Ltd 飛灰の処理方法
JP2006212524A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合廃棄物焼却処理システム及び方法
JP2006255494A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Dowa Mining Co Ltd 飛灰の処理方法
WO2012158359A3 (en) * 2011-05-16 2013-01-10 Expansion Energy, Llc System and method of carbon capture and sequestration, environmental remediation and metals recovery
JP2013014789A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Mitsubishi Materials Corp 煙灰の処理方法
USRE45309E1 (en) 2008-10-08 2014-12-30 Expansion Energy Llc System and method of carbon capture and sequestration
US20210380431A1 (en) * 2020-06-05 2021-12-09 Greenore Cleantech (Shanghai) Co., Ltd Systems of Producing Calcium and Magnesium Carbonate from the Ca/Mg Containing Solution Leached by a CO2-based Hydrometallurgical Process
JP2021191890A (ja) * 2020-06-05 2021-12-16 ▲ろん▼▲鉱▼▲環▼保科技(上海)有限公司Greenore Cleantech (Shanghai) Co., Ltd 二酸化炭素に基づく湿式製錬の多段反応及び分離システム
CN113893661A (zh) * 2021-10-27 2022-01-07 北京敬科科技发展有限公司 Co2与碱金属氢氧化物耦合降低飞灰水洗液硬度的工艺
CN115448349A (zh) * 2022-08-31 2022-12-09 江西盖亚环保科技有限公司 一种垃圾焚烧飞灰回收钙盐的方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100492619B1 (ko) * 2002-06-26 2005-06-03 한국지질자원연구원 생활폐기물 소각에 따른 비산재의 처리방법
JP2005246226A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Dowa Mining Co Ltd 飛灰の処理方法
JP2006212524A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合廃棄物焼却処理システム及び方法
JP4702715B2 (ja) * 2005-02-02 2011-06-15 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 複合廃棄物焼却処理システム及び方法
JP2006255494A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Dowa Mining Co Ltd 飛灰の処理方法
US8501125B2 (en) 2008-10-08 2013-08-06 Expansion Energy, Llc System and method of carbon capture and sequestration, environmental remediation, and metals recovery
USRE45309E1 (en) 2008-10-08 2014-12-30 Expansion Energy Llc System and method of carbon capture and sequestration
WO2012158359A3 (en) * 2011-05-16 2013-01-10 Expansion Energy, Llc System and method of carbon capture and sequestration, environmental remediation and metals recovery
JP2013014789A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Mitsubishi Materials Corp 煙灰の処理方法
KR20210151637A (ko) * 2020-06-05 2021-12-14 그리노어 클린테크 (상하이) 코., 리미티드 이산화탄소 기반 습식 야금법으로 침출되는 칼슘 마그네슘 함유 용액을 이용하여 탄산칼슘마그네슘을 제조하는 시스템
US20210380431A1 (en) * 2020-06-05 2021-12-09 Greenore Cleantech (Shanghai) Co., Ltd Systems of Producing Calcium and Magnesium Carbonate from the Ca/Mg Containing Solution Leached by a CO2-based Hydrometallurgical Process
JP2021191890A (ja) * 2020-06-05 2021-12-16 ▲ろん▼▲鉱▼▲環▼保科技(上海)有限公司Greenore Cleantech (Shanghai) Co., Ltd 二酸化炭素に基づく湿式製錬の多段反応及び分離システム
JP2021191891A (ja) * 2020-06-05 2021-12-16 ▲ろん▼▲鉱▼▲環▼保科技(上海)有限公司Greenore Cleantech (Shanghai) Co., Ltd 二酸化炭素の浸出に基づくカルシウムマグネシウムイオン溶液による炭酸カルシウムマグネシウムの製造システム
JP7018493B2 (ja) 2020-06-05 2022-02-10 ▲ろん▼▲鉱▼▲環▼保科技(上海)有限公司 二酸化炭素に基づく湿式製錬の多段反応及び分離システム
JP7100093B2 (ja) 2020-06-05 2022-07-12 ▲ろん▼▲鉱▼▲環▼保科技(上海)有限公司 二酸化炭素の浸出に基づくカルシウムマグネシウムイオン溶液による炭酸カルシウムマグネシウムの製造システム
KR102472020B1 (ko) * 2020-06-05 2022-11-28 그리노어 클린테크 (상하이) 코., 리미티드 이산화탄소 기반 습식 야금법으로 침출되는 칼슘 마그네슘 함유 용액을 이용하여 탄산칼슘마그네슘을 제조하는 시스템
US11952284B2 (en) * 2020-06-05 2024-04-09 Greenore Cleantech (Shanghai) Co., Ltd Systems of producing calcium and magnesium carbonate from the Ca/Mg containing solution leached by a CO2-based hydrometallurgical process
CN113893661A (zh) * 2021-10-27 2022-01-07 北京敬科科技发展有限公司 Co2与碱金属氢氧化物耦合降低飞灰水洗液硬度的工艺
CN115448349A (zh) * 2022-08-31 2022-12-09 江西盖亚环保科技有限公司 一种垃圾焚烧飞灰回收钙盐的方法
CN115448349B (zh) * 2022-08-31 2023-12-08 江西盖亚环保科技有限公司 一种垃圾焚烧飞灰回收钙盐的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4358014B2 (ja) 焼却灰及びセメントキルンダストの水洗方法並びに装置
JP2000144271A (ja) 溶融飛灰からの重金属の回収方法
JP2006347831A (ja) セメント工場から排出されるダストの処理方法
JPH10128304A (ja) 灰塵の洗浄処理方法およびその装置
KR20190134085A (ko) 시멘트 제조 공정에서 발생되는 염소 바이패스 더스트의 재활용 방법
JP2001348627A (ja) 飛灰からの重金属回収方法
KR101505518B1 (ko) 시멘트 바이패스 더스트를 사용한 염화칼륨 제조 방법
JP2003225633A (ja) 塩化物含有ダストの処理方法
EP1034014B1 (en) A process for separation of heavy metals and halogen from waste material or residue
JP5084272B2 (ja) 亜鉛を含む重金属類及び塩素を含有する物質の処理方法
JP3766908B2 (ja) 廃棄物の処理方法
JP2003164829A (ja) 重金属を含有する飛灰の処理方法
JPH09192625A (ja) アルカリ飛灰の無害化処理方法
JP5028742B2 (ja) ダストの処理方法
JP2000212654A (ja) 重金属と塩素を含有する物質からの重金属の回収方法
JP2006255494A (ja) 飛灰の処理方法
WO2005040437A1 (ja) 飛灰の湿式処理法
JP4393915B2 (ja) 亜鉛、鉛および塩素を含む物質の処理方法
JP2009172552A (ja) 水溶性塩素含有廃棄物の処理方法及び処理装置
JP2005177757A (ja) カルシウム及び重金属含有物の処理方法
JP2000061426A (ja) 焼却炉からの飛灰の処理方法
JP2001347278A (ja) 飛灰と飛灰の有効利用方法
JP2003201524A (ja) 廃棄物の処理方法
JP5028740B2 (ja) ダストの処理方法
JP3944556B2 (ja) 重金属を含有する飛灰の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060207