JP2021187834A - エアゾール型毛髪洗浄剤 - Google Patents

エアゾール型毛髪洗浄剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2021187834A
JP2021187834A JP2021064142A JP2021064142A JP2021187834A JP 2021187834 A JP2021187834 A JP 2021187834A JP 2021064142 A JP2021064142 A JP 2021064142A JP 2021064142 A JP2021064142 A JP 2021064142A JP 2021187834 A JP2021187834 A JP 2021187834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
mass
component
aerosol
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021064142A
Other languages
English (en)
Inventor
克行 幸
Katsuyuki Yuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Publication of JP2021187834A publication Critical patent/JP2021187834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/046Aerosols; Foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • A61K8/442Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof substituted by amido group(s)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • A61K8/463Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfuric acid derivatives, e.g. sodium lauryl sulfate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/22Gas releasing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5422Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge nonionic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/592Mixtures of compounds complementing their respective functions
    • A61K2800/5922At least two compounds being classified in the same subclass of A61K8/18
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/87Application Devices; Containers; Packaging

Abstract

【課題】低温環境下での保存安定性及び吐出直後の泡質に優れると共に、毛髪洗浄中の再起泡性、泡の滑り、並びに洗浄後の毛髪の感触も良好なエアゾール型毛髪洗浄剤を提供する。【解決手段】アニオン性界面活性剤(A1)を含む界面活性剤(A)、及び重量平均分子量が互いに異なる2種以上のノニオン性ポリマー(B)を含む毛髪洗浄剤原液と、二酸化炭素を含む噴射剤(C)とを含有するエアゾール型毛髪洗浄剤である。【選択図】なし

Description

本発明は、エアゾール型毛髪洗浄剤に関する。
エアゾール型化粧料は、毛髪洗浄剤原液である化粧料を泡状に吐出して用いることができるため、皮膚又は毛髪に塗り延ばしやすいという利点がある。
エアゾール型化粧料においては、吐出直後の泡質(発泡性)のよさ、保存安定性が良好であること等も求められる。
エアゾール型化粧料の噴射剤として炭酸ガスを用いることも知られている。噴射剤として炭酸ガスを用いたエアゾール型化粧料は、クリーミーで弾力のある質感の泡を吐出することができ、且つ、泡がすぐに消えることなく長時間持続する。さらに、吐出した泡中に炭酸ガスを封じ込めることで、皮膚又は毛髪に適用した際に、炭酸ガスがエイジングケア等の美容ケア成分として作用する効果も期待できる。
噴射剤として炭酸ガスを用いたエアゾール型化粧料として、例えば特許文献1には、高重合ポリエチレングリコール、多価アルコール、イオン性界面活性剤および水を含有する水性原液、ならびに炭酸ガスを含有する噴射剤からなる発泡性塗布用組成物が、イオン性界面活性剤が析出することなく内容物の安定性に優れ、吐出物の発泡性、伸展性、肌への密着性に優れることが開示されている。また、上記発泡性塗布用組成物が毛髪のトリートメントやパック、シャンプー等の頭髪に塗り延ばして使用する製品として用いられることが記載されている。
特開2015−098463号公報
エアゾール用組成物において高重合ポリエチレングリコール等の高分子量のポリマーを配合すると、吐出直後の泡質及び保存安定性のいずれか、もしくは両方が低下する傾向にあり、とりわけ組成物の低温環境下での保存安定性には改善の余地があった。
またエアゾール型化粧料が毛髪洗浄剤である場合には、吐出直後の泡質のよさ及び保存安定性に加えて、毛髪洗浄時の泡立ち(以下「再起泡性」と称する)、泡の滑りがよいことによる洗いやすさ、並びに、洗浄後の毛髪の感触のよさも求められる。しかしながら特許文献1では、これらの効果については検討されておらず、改善の余地があった。
本発明は、低温環境下での保存安定性及び吐出直後の泡質に優れると共に、毛髪洗浄時の再起泡性、泡の滑り、並びに洗浄後の毛髪の感触も良好なエアゾール型毛髪洗浄剤を提供することを課題とする。
本発明者は、アニオン性界面活性剤を含む界面活性剤、及び所定の2種以上のノニオン性ポリマーを含む毛髪洗浄剤原液と、二酸化炭素を含む噴射剤とを含有するエアゾール型毛髪洗浄剤が、前記課題を解決できることを見出した。
すなわち本発明は、アニオン性界面活性剤(A1)を含む界面活性剤(A)、及び重量平均分子量が互いに異なる2種以上のノニオン性ポリマー(B)を含む毛髪洗浄剤原液と、二酸化炭素を含む噴射剤(C)とを含有するエアゾール型毛髪洗浄剤に関する。
本発明によれば、低温環境下での保存安定性及び吐出直後の泡質に優れると共に、毛髪洗浄時の再起泡性、泡の滑り、並びに洗浄後の毛髪の感触も良好なエアゾール型毛髪洗浄剤を提供することができる。
[エアゾール型毛髪洗浄剤]
本発明のエアゾール型毛髪洗浄剤(以下、単に「本発明の毛髪洗浄剤」ともいう)は、アニオン性界面活性剤(A1)を含む界面活性剤(A)、及び重量平均分子量が互いに異なる2種以上のノニオン性ポリマー(B)を含む毛髪洗浄剤原液と、二酸化炭素を含む噴射剤(C)とを含有する。
なお、本発明においては、「成分Xを含む」又は「成分Xを含有する」とは、「成分Xを配合してなる」ことをも意味する。
また本発明においては、「低温環境下での保存安定性」の指標として5℃以下の温度における保存安定性を用いる。以下、「低温環境下での保存安定性」を単に「低温安定性」と表記する。
本発明の毛髪洗浄剤が上記構成であることにより本発明の効果を奏する理由については定かではないが、以下のように推察される。
本発明のエアゾール型毛髪洗浄剤に用いる、エアゾール原液である毛髪洗浄剤原液は、アニオン性界面活性剤(A1)を含む界面活性剤(A)、及び重量平均分子量が互いに異なる2種以上のノニオン性ポリマー(B)を含み、噴射剤(C)として二酸化炭素を含む。
成分(A)である界面活性剤はエアゾールによる泡の吐出性と、毛髪洗浄剤としての所望の性能を付与するために用いられる。界面活性剤(A)がアニオン性界面活性剤(A1)を含有することで、洗浄性を付与することができる。
毛髪洗浄剤原液に成分(B)であるノニオン性ポリマーを配合すると、吐出された泡中に噴射剤(C)のガスを封じ込めることができるので、泡質が良好になる。噴射剤として二酸化炭素を用いることにより、きめ細かい濃密な泡を吐出でき、吐出直後の泡質と、毛髪洗浄時の再起泡性が良好になると考えられる。
しかしながら本発明者の検討によれば、ノニオン性ポリマーの分子量によって、得られる効果が異なることが見出された。
より詳細には、例えば重量平均分子量が比較的高い(例えば100万以上の)ノニオン性ポリマーを用いた場合は吐出された泡中に噴射剤(C)のガスを封じ込める効果が高く、毛髪洗浄時の泡の滑りが良好になる。その一方で、吐出直後の泡質、低温での保存安定性、及び洗浄後の毛髪の感触のいずれかが低下する傾向があることが判明した。これに対し、重量平均分子量が比較的低い(例えば20万以下の)ノニオン性ポリマーを用いると、低温での保存安定性、洗浄後の毛髪の感触は良好になるが、毛髪洗浄時の泡の滑りに劣る傾向がある。
そこで本発明の毛髪洗浄剤においては、毛髪洗浄剤原液において、成分(B)として重量平均分子量が互いに異なる2種以上のノニオン性ポリマーを用い、且つ、成分(C)として二酸化炭素を含む噴射剤を用いることにより、低温環境下での保存安定性、吐出直後の泡質、毛髪洗浄時の再起泡性、泡の滑り、並びに洗浄後の毛髪の感触の全てを兼ね備えた毛髪洗浄剤とすることができたと考えられる。
<成分(A):界面活性剤>
本発明の毛髪洗浄剤を構成する毛髪洗浄剤原液は、成分(A)として界面活性剤を含有する。成分(A)はエアゾールによる泡の吐出性と、毛髪洗浄剤としての所望の性能を付与するために用いられる。
本発明における毛髪洗浄剤原液は、洗浄性を付与する観点から、成分(A)がアニオン性界面活性剤(A1)を含む。
(アニオン性界面活性剤(A1))
アニオン性界面活性剤(A1)としては、例えば、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキル又はアルケニルエーテル硫酸塩、アルキル又はアルケニル硫酸塩、アルキルスルホン酸塩、飽和又は不飽和脂肪酸塩、アルキル又はアルケニルエーテルカルボン酸塩、α−スルホ脂肪酸塩、N−アシルアミノ酸塩、リン酸モノ又はジエステル塩、スルホコハク酸エステル塩等が挙げられ、これらのうち1種又は2種以上を用いることができる。
上記アニオン性界面活性剤が有するアルキル基、アルケニル基等の炭化水素基、又は構成脂肪酸は、好ましくは炭素数8以上22以下、より好ましくは炭素数8以上18以下、更に好ましくは炭素数10以上18以下である。
アニオン性界面活性剤のアニオン性基の対イオンとしては、ナトリウムイオン、カリウムイオン等のアルカリ金属イオン;カルシウムイオン、マグネシウムイオン等のアルカリ土類金属イオン;アンモニウムイオン;炭素数2又は3のアルカノール基を1〜3個有するアルカノールアンモニウム(例えばモノエタノールアンモニウム、ジエタノールアンモニウム、トリエタノールアンモニウム、トリイソプロパノールアンモニウム等)が挙げられる。
上記の中でも、アニオン性界面活性剤としては、毛髪洗浄剤に用いる観点から、アルキル硫酸塩、アルキルエーテル硫酸塩、アルキルエーテルカルボン酸塩、及びN−アシルアミノ酸塩からなる群から選ばれる1種以上が好ましい。上記アルキル硫酸塩としては、ラウリル硫酸ナトリウム等が挙げられる。アルキルエーテル硫酸塩としては、例えば、ラウレス硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸アンモニウム等のポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩が挙げられ、アルキルエーテルカルボン酸塩としてはラウレス酢酸ナトリウム等のポリオキシエチレンアルキルエーテル酢酸塩が挙げられる。N−アシルアミノ酸塩としては、ココイルグルタミン酸ナトリウム等のN−アシルグルタミン酸塩が挙げられる。
アニオン性界面活性剤(A1)は、より好ましくはアルキルエーテル硫酸塩及びN−アシルアミノ酸塩からなる群から選ばれる1種以上であり、更に好ましくはラウレス硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸アンモニウム、及びココイルグルタミン酸ナトリウムからなる群から選ばれる1種以上である。
成分(A)中のアニオン性界面活性剤(A1)の含有量は、洗浄性を付与する観点から、好ましくは50質量%以上、より好ましくは70質量%以上、更に好ましくは80質量%以上、より更に好ましくは90質量%以上であり、100質量%であってもよい。
なお、毛髪洗浄剤原液は、洗浄性を付与する観点、低温環境下での保存安定性、吐出直後の泡質、毛髪洗浄時の再起泡性、泡の滑り、並びに洗浄後の毛髪の感触を向上させる観点から、成分(A1)としてポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩を含むことが好ましい。
毛髪洗浄剤原液中のポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩の含有量は、洗浄性を付与する観点、低温環境下での保存安定性、吐出直後の泡質、毛髪洗浄時の再起泡性、泡の滑り、並びに洗浄後の毛髪の感触を向上させる観点から、好ましくは5質量%以上、より好ましくは6質量%以上、更に好ましくは8質量%以上であり、保存安定性向上の観点からは、好ましくは30質量%以下、より好ましくは20質量%以下、更に好ましくは15質量%以下である。毛髪洗浄剤原液中のポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩の含有量の具体的範囲は、好ましくは5〜30質量%、より好ましくは6〜20質量%、更に好ましくは8〜15質量%である。
また、成分(A1)中のポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩の含有量は、洗浄性を付与する観点、低温環境下での保存安定性、吐出直後の泡質、毛髪洗浄時の再起泡性、泡の滑り、並びに洗浄後の毛髪の感触を向上させる観点から、好ましくは50質量%以上、より好ましくは70質量%以上、更に好ましくは80質量%以上、より更に好ましくは85質量%以上、より更に好ましくは90質量%以上であり、100質量%であってもよい。
成分(A)は、さらに所望の性能を付与するために、アニオン性界面活性剤(A1)以外に、カチオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤、及び両性界面活性剤からなる群から選ばれる1種以上の界面活性剤を含有することができる。
(ノニオン性界面活性剤)
ノニオン性界面活性剤としては、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンアルケニルエーテル、ポリオキシアルキレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレン脂肪酸エステル、アルキルグルコシド、アルキルアルカノールアミド、アルキルグリセリルエーテル、高級脂肪酸ショ糖エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレン硬化ヒマシ油、アルキルサッカライド等が挙げられ、これらのうち1種又は2種以上を用いることができる。
上記において例示したノニオン性界面活性剤のうち、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルケニルエーテル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、及びポリオキシエチレン硬化ヒマシ油におけるエチレンオキシドの平均付加モル数(以下、「EO平均付加モル数」という)は、好ましくは2以上、より好ましくは3以上、更に好ましくは5以上、より更に好ましくは6以上、より更に好ましくは8以上であり、また、好ましくは150以下、より好ましくは80以下、更に好ましくは60以下、より更に好ましくは40以下である。そして、上記EO平均付加モル数は、好ましくは2以上150以下、より好ましくは3以上80以下、更に好ましくは5以上60以下、より更に好ましくは6以上40以下、より更に好ましくは8以上40以下である。なお、EO平均付加モル数は数平均値である。
また、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、アルキルグルコシド、アルキルアルカノールアミド、アルキルグリセリルエーテル、及びアルキルサッカライドにおけるアルキル基、ポリオキシアルキレンアルケニルエーテルにおけるアルケニル基、及び、ポリオキシアルキレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレン脂肪酸エステル、高級脂肪酸ショ糖エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステルにおける脂肪酸は、好ましくは炭素数8以上22以下、より好ましくは炭素数8以上18以下、更に好ましくは炭素数10以上18以下である。
上記の中でも、ノニオン性界面活性剤としては、毛髪洗浄剤に用いる観点から、好ましくはポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンアルケニルエーテル、ポリオキシアルキレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレン脂肪酸エステル、アルキルグルコシド、アルキルアルカノールアミド、アルキルグリセリルエーテル、及びポリオキシアルキレン硬化ヒマシ油からなる群から選ばれる1種以上であり、より好ましくはポリオキシアルキレンアルキルエーテル、アルキルグルコシド、アルキルアルカノールアミド、アルキルグリセリルエーテル、及びポリオキシアルキレン硬化ヒマシ油からなる群から選ばれる1種以上である。
(カチオン性界面活性剤)
カチオン性界面活性剤としては、(i)アルキルトリメチルアンモニウム塩、(ii)アルコキシアルキルトリメチルアンモニウム塩、(iii)ジアルキルジメチルアンモニウム塩、(iv)アルキルアミドアルキルトリメチルアンモニウム塩、(v)アルキルジメチルアミン及びその塩、(vi)アルコキシアルキルジメチルアミン及びその塩、並びに、(vii)アルキルアミドアルキルジメチルアミン及びその塩等が挙げられ、これらのうち1種又は2種以上を用いることができる。
上記カチオン性界面活性剤は、好ましくは炭素数8以上22以下、より好ましくは炭素数8以上18以下、更に好ましくは炭素数12以上18以下の長鎖アルキル基を有することが好ましい。
(v)〜(vii)のアミンの塩としては、有機酸又は無機酸による塩が挙げられる。有機酸としては、例えば、酢酸、プロピオン酸等の脂肪族モノカルボン酸;マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、マレイン酸、フマル酸等の脂肪族ジカルボン酸;フタル酸、イソフタル酸等の芳香族ジカルボン酸;ポリグルタミン酸等のポリカルボン酸;グリコール酸、乳酸、ヒドロキシアクリル酸、グリセリン酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸等のヒドロキシカルボン酸;グルタミン酸、アスパラギン酸等の酸性アミノ酸等が挙げられる。無機酸としては、例えば、塩酸、硫酸、リン酸等が挙げられる。
(両性界面活性剤)
両性界面活性剤としては、ベタイン型界面活性剤、アミンオキサイド型界面活性剤、アミノ酸型界面活性剤等が挙げられ、これらのうち1種又は2種以上を用いることができる。
ベタイン型界面活性剤としては、アルキルジメチルアミノ酢酸ベタイン、脂肪酸アミドプロピルベタイン等のカルボキシベタイン型;アルキルスルホベタイン、アルキルヒドロキシスルホベタイン等のスルホベタイン型;イミダゾリン系ベタイン型;ホスホベタイン型等が挙げられる。
上記両性界面活性剤が有するアルキル基、アルケニル基等の炭化水素基、又は構成脂肪酸は、好ましくは炭素数8以上22以下、より好ましくは炭素数8以上18以下、更に好ましくは炭素数12以上18以下である。
毛髪洗浄剤原液中の成分(A)の含有量は、エアゾールによる泡の吐出性、及び毛髪洗浄剤としての所望の性能を付与する観点から、好ましくは5質量%以上、より好ましくは6質量%以上、更に好ましくは8質量%以上であり、保存安定性向上の観点からは、好ましくは30質量%以下、より好ましくは20質量%以下、更に好ましくは15質量%以下である。毛髪洗浄剤原液中の成分(A)の含有量の具体的範囲は、好ましくは5〜30質量%、より好ましくは6〜20質量%、更に好ましくは8〜15質量%である。
<成分(B):ノニオン性ポリマー>
本発明の毛髪洗浄剤を構成する毛髪洗浄剤原液は、成分(B)として、重量平均分子量が互いに異なる2種以上のノニオン性ポリマーを含む。毛髪洗浄剤原液が成分(B)を含むことで、成分(C)である噴射剤の効果と相まって、低温環境下での保存安定性、吐出直後の泡質、毛髪洗浄時の再起泡性、泡の滑り、並びに洗浄後の毛髪の感触を向上させることができる。
成分(B)として用いるノニオン性ポリマーは、毛髪洗浄剤原液への溶解性の観点から、水溶性ポリマーであることが好ましい。
成分(B)として用いるノニオン性ポリマーは、2種以上であって、重量平均分子量が互いに異なるものであればよい。低温環境下での保存安定性、吐出直後の泡質、毛髪洗浄時の再起泡性、泡の滑り、並びに洗浄後の毛髪の感触を向上させる観点からは、成分(B)中の、重量平均分子量が最も高いノニオン性ポリマーと、最も低いノニオン性ポリマーとの重量平均分子量の差が、好ましくは30万以上、より好ましくは50万以上、更に好ましくは80万以上、より更に好ましくは100万以上、より更に好ましくは150万以上であり、ノニオン性ポリマーの入手性の観点からは、好ましくは400万以下、より好ましくは300万以下、更に好ましくは200万以下である。成分(B)中の、重量平均分子量が最も高いノニオン性ポリマーと、最も低いノニオン性ポリマーとの重量平均分子量の差の具体的範囲は、好ましくは30万〜400万、より好ましくは50万〜400万、更に好ましくは80万〜300万、より更に好ましくは100万〜300万、より更に好ましくは150万〜300万、より更に好ましくは150万〜200万である。
成分(B)の重量平均分子量は、例えばゲル・パーミエーション・クロマトグラフィー(GPC)により、以下の条件にて測定することができる。
移動層:50mM LiBr、1%CHCOOH/エタノール:水=3:7(w/w)
カラム:TSK gel α−M(東ソー株式会社製)(2本直列)
標準物質:ポリエチレングリコール
成分(B)として用いられるノニオン性ポリマーとしては、デンプン、セルロース、グアガム、タラガム、ローカストビーンガム、グルコマンナン等の水溶性多糖類;ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース等のヒドロキシアルキル化水溶性多糖類;ポリエチレングリコール、ポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコール共重合体等のポリアルキレングリコール類;ポリビニルアルコール等が挙げられ、これらのうち1種又は2種以上を用いることができる。
上記の中でも、低温環境下での保存安定性、吐出直後の泡質、毛髪洗浄時の再起泡性、泡の滑り、並びに洗浄後の毛髪の感触を向上させる観点から、ノニオン性ポリマーとしては、好ましくは水溶性多糖類、ヒドロキシアルキル化水溶性多糖類、及びポリアルキレングリコール類からなる群から選ばれる1種以上、より好ましくはデンプン、セルロース、グアガム、タラガム、ローカストビーンガム、グルコマンナン、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリエチレングリコール、及びポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコール共重合体からなる群から選ばれる1種以上、更に好ましくはヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリエチレングリコール、及びポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコール共重合体からなる群から選ばれる1種以上である。
低温環境下での保存安定性、吐出直後の泡質、毛髪洗浄時の再起泡性、泡の滑り、並びに洗浄後の毛髪の感触を向上させる観点から、成分(B)は、ポリエチレングリコール及びポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコール共重合体からなる群から選ばれる1種以上を含むことがより好ましく、ポリエチレングリコール及びポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコール共重合体であることがさらに好ましい。
より詳細には、成分(B)は、低温環境下での保存安定性、吐出直後の泡質、毛髪洗浄時の再起泡性、泡の滑り、並びに洗浄後の毛髪の感触を向上させる観点から、重量平均分子量100万以上のノニオン性ポリマー(B1)及び重量平均分子量20万以下のノニオン性ポリマー(B2)を含有することが好ましい。
成分(B1)の重量平均分子量は、毛髪洗浄時の再起泡性及び泡の滑りを向上させる観点から、100万以上であり、好ましくは120万以上、より好ましくは150万以上である。また吐出直後の泡質、低温環境下での保存安定性及び洗浄後の毛髪の感触を向上させる観点、並びに毛髪洗浄剤原液への溶解性の観点から、好ましくは500万以下、より好ましくは400万以下、更に好ましくは350万以下である。成分(B1)の重量平均分子量の具体的範囲は、100万以上であり、好ましくは100万〜500万、より好ましくは100万〜400万、更に好ましくは120万〜400万、より更に好ましくは150万〜350万である。
成分(B1)として、重量平均分子量100万以上のノニオン性ポリマーを2種以上用いることもできる。成分(B1)を2種以上用いる場合は、使用するノニオン性ポリマーの各々の重量平均分子量が100万以上であればよい。また成分(B1)を2種以上用いる場合、これらは同一種のポリマーでもよく、異なる種類のポリマーでもよい。
成分(B2)の重量平均分子量は、吐出直後の泡質、低温環境下での保存安定性及び洗浄後の毛髪の感触を向上させる観点から、20万以下であり、好ましくは15万以下、より好ましくは12万以下である。また、毛髪洗浄時の再起泡性及び泡の滑りを向上させる観点から、好ましくは1万以上であり、より好ましくは3万以上、更に好ましくは5万以上である。成分(B2)の重量平均分子量の具体的範囲は、20万以下であり、好ましくは1万〜20万、より好ましくは3万〜15万、更に好ましくは5万〜12万である。
成分(B2)として、重量平均分子量20万以下のノニオン性ポリマーを2種以上用いることもできる。成分(B2)を2種以上用いる場合は、使用するノニオン性ポリマーの各々の重量平均分子量が20万以下であればよい。また成分(B2)を2種以上用いる場合、これらは同一種のポリマーでもよく、異なる種類のポリマーでもよい。
成分(B1)と成分(B2)は、同一種のポリマーでもよく、異なる種類のポリマーでもよい。低温環境下での保存安定性、吐出直後の泡質、毛髪洗浄時の再起泡性、泡の滑り、並びに洗浄後の毛髪の感触を向上させる観点からは、成分(B1)と成分(B2)は、異なる種類のポリマーであることが好ましい。
低温環境下での保存安定性、吐出直後の泡質、毛髪洗浄時の再起泡性、泡の滑り、並びに洗浄後の毛髪の感触を向上させる観点から、成分(B1)及び成分(B2)は、ポリエチレングリコール及びポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコール共重合体からなる群から選ばれる1種以上であることが好ましく、成分(B1)がポリエチレングリコールであり、成分(B2)がポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコール共重合体であることがより好ましい。
なお、毛髪洗浄剤原液が成分(B)としてノニオン性ポリマーを2種以上含有していること、及び該ポリマーの重量平均分子量、種類及び含有量については、例えば毛髪洗浄剤原液をサンプルとして用いてGPCにより前記条件で分取し、それぞれ解析を行うことにより判断できる。
成分(B)が成分(B1)及び成分(B2)を含有する場合、毛髪洗浄剤原液中の成分(B1)に対する成分(B2)の質量比[(B2)/(B1)]は、低温環境下での保存安定性及び洗浄後の毛髪の感触を向上させる観点から、好ましくは0.2以上、より好ましくは0.5以上、更に好ましくは1.0以上、より更に好ましくは2.0以上、より更に好ましくは3.0以上、より更に好ましくは3.5以上であり、また、好ましくは30以下、より好ましくは20以下、更に好ましくは15以下、より更に好ましくは12以下である。毛髪洗浄剤原液中の成分(B1)に対する成分(B2)の質量比[(B2)/(B1)]の具体的範囲は、好ましくは0.2〜30、より好ましくは0.5〜20、更に好ましくは1.0〜20、より更に好ましくは1.0〜15、より更に好ましくは2.0〜15、より更に好ましくは3.0〜15、より更に好ましくは3.5〜12である。
毛髪洗浄剤原液中の成分(B)の含有量は、低温環境下での保存安定性、吐出直後の泡質、毛髪洗浄時の再起泡性、泡の滑り、並びに洗浄後の毛髪の感触を向上させる観点から、好ましくは0.01質量%以上、より好ましくは0.05質量%以上、更に好ましくは0.1質量%以上である。また、毛髪洗浄剤原液を適切な粘度に調整する観点、及び保存安定性向上の観点から、好ましくは5.0質量%以下、より好ましくは2.0質量%以下、更に好ましくは1.0質量%以下、より更に好ましくは0.5質量%以下である。毛髪洗浄剤原液中の成分(B)の含有量の具体的範囲は、好ましくは0.01〜5.0質量%、より好ましくは0.05〜2.0質量%、更に好ましくは0.05〜1.0質量%、より更に好ましくは0.1〜0.5質量%である。
毛髪洗浄剤原液中の成分(A)に対する成分(B)の質量比[(B)/(A)]は、低温環境下での保存安定性、吐出直後の泡質、毛髪洗浄時の再起泡性、泡の滑り、並びに洗浄後の毛髪の感触を向上させる観点から、好ましくは0.005以上、より好ましくは0.008以上、更に好ましくは0.01以上であり、毛髪洗浄剤原液を適切な粘度に調整する観点、及び保存安定性向上の観点から、好ましくは0.1以下、より好ましくは0.05以下、更に好ましくは0.03以下、より更に好ましくは0.015以下である。毛髪洗浄剤原液中の成分(A)に対する成分(B)の質量比[(B)/(A)]の具体的範囲は、好ましくは0.005〜0.1、より好ましくは0.008〜0.05、更に好ましくは0.008〜0.03、より更に好ましくは0.01〜0.015である。
毛髪洗浄剤原液中の成分(A)及び成分(B)の合計含有量は、低温環境下での保存安定性、吐出直後の泡質、毛髪洗浄時の再起泡性、泡の滑り、並びに洗浄後の毛髪の感触を向上させる観点から、好ましくは5.01質量%以上、より好ましくは5.1質量%以上、更に好ましくは5.5質量%以上、より更に好ましくは6.0質量%以上、より更に好ましくは6.5質量%以上、より更に好ましくは8.5質量%以上であり、また、泡の吐出性の観点から、好ましくは40質量%以下、より好ましくは30質量%以下、更に好ましくは20質量%以下、より更に好ましくは18質量%以下である。毛髪洗浄剤原液中の成分(A)及び成分(B)の合計含有量の具体的範囲は、好ましくは5.01〜40質量%、より好ましくは5.1〜30質量%、更に好ましくは5.5〜20質量%、より更に好ましくは6.0〜20質量%、より更に好ましくは6.5〜18質量%、より更に好ましくは8.5〜18質量%である。
<水性媒体>
毛髪洗浄剤原液は、成分(A)及び成分(B)、並びにその他の成分を溶解又は分散させる観点で、通常、水性媒体を含有する。水性媒体としては、水、有機溶剤が挙げられる。該有機溶剤としては、エタノール、イソプロピルアルコール等の低級アルコール;1,3−ブチレングリコール、グリセリン、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール等の炭素数6以下の低分子ジオール及びトリオールが挙げられる。これらの中でも、水性媒体としては水が好ましい。
毛髪洗浄剤原液中の水性媒体の含有量は、成分(A)及び成分(B)、並びにその他の成分を溶解又は分散させる観点、泡の吐出性及び吐出直後の泡質を向上させる観点から、好ましくは60質量%以上、より好ましくは70質量%以上であり、好ましくは98質量%以下、より好ましくは94質量%以下である。
<その他の成分>
毛髪洗浄剤原液には、本発明の目的を損なわない範囲でその他の成分を適宜含有させてもよい。当該成分としては、例えば、毛髪洗浄剤に通常配合される成分である、成分(B)以外のポリマー、有機酸又はその塩、酸化防止剤、油剤、抗フケ剤、ビタミン剤、殺菌剤、抗炎症剤、防腐剤、キレート剤、保湿剤、パール剤、セラミド類、香料、紫外線吸収剤、pH調整剤等が挙げられる。これらの中でも、所望の性能を付与する観点から、毛髪洗浄剤原液は、さらに有機酸又はその塩、及び香料を含むことが好ましい。
有機酸としては、カルボン酸系化合物、スルホン酸系化合物が挙げられ、これらのうち1種又は2種以上を用いることができる。
カルボン酸系化合物としては、例えば、酢酸、プロピオン酸等の脂肪族モノカルボン酸;安息香酸等の芳香族モノカルボン酸;マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、マレイン酸、フマル酸等の脂肪族ジカルボン酸;フタル酸、イソフタル酸等の芳香族ジカルボン酸;ポリグルタミン酸等のポリカルボン酸;グリコール酸、乳酸、ヒドロキシアクリル酸、グリセリン酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸等のヒドロキシカルボン酸;グルタミン酸、アスパラギン酸等の酸性アミノ酸等が挙げられる。
スルホン酸系化合物としては、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸等の脂肪族スルホン酸;p−トルエンスルホン酸等の芳香族スルホン酸;等が挙げられる。
有機酸塩における塩としては、毛髪洗浄剤に用いる観点、及び入手容易性の観点から、アルカリ金属塩が好ましく、ナトリウム塩及びカリウム塩からなる群から選ばれる1種以上がより好ましく、ナトリウム塩が更に好ましい。
上記の中でも、低温環境下での保存安定性、吐出直後の泡質、毛髪洗浄時の再起泡性、泡の滑り、並びに洗浄後の毛髪の感触を向上させる観点から、有機酸又はその塩としては脂肪族ジカルボン酸、ヒドロキシカルボン酸、芳香族スルホン酸、又はこれらの塩からなる群から選ばれる1種以上がより好ましく、脂肪族ジカルボン酸、ヒドロキシカルボン酸、及び芳香族スルホン酸からなる群から選ばれる1種以上がより好ましい。
脂肪族ジカルボン酸としてはコハク酸がより好ましく、ヒドロキシカルボン酸としては乳酸、リンゴ酸、酒石酸、及びクエン酸からなる群から選ばれる1種以上がより好ましく、リンゴ酸がより好ましい。また芳香族スルホン酸としては、p−トルエンスルホン酸が好ましい。
毛髪洗浄剤原液中の有機酸の含有量は、低温環境下での保存安定性、吐出直後の泡質、毛髪洗浄時の再起泡性、泡の滑り、並びに洗浄後の毛髪の感触を向上させる観点から、好ましくは0.1質量%以上、より好ましくは0.2質量%以上、更に好ましくは0.3質量%以上であり、毛髪洗浄剤原液への溶解性の観点から、好ましくは20質量%以下、より好ましくは15質量%以下、更に好ましくは10質量%以下、より更に好ましくは5.0質量%以下である。毛髪洗浄剤原液中の有機酸の含有量の具体的範囲は、好ましくは0.1〜20質量%、より好ましくは0.2〜15質量%、更に好ましくは0.3〜10質量%、より更に好ましくは0.3〜5.0質量%である。
なお有機酸塩を用いる場合は、毛髪洗浄剤原液中の有機酸塩を有機酸に換算した量が上記範囲となることが好ましい。
毛髪洗浄剤原液の製造方法は特に限定されず、成分(A)及び成分(B)、並びに必要に応じて用いられるその他の成分を常法により配合、混合することにより製造できる。
<成分(C):噴射剤>
本発明の毛髪洗浄剤を構成する噴射剤(C)は、二酸化炭素を含むものである。成分(C)が二酸化炭素を含むことで、きめ細かい濃密な泡を吐出できるとともに、前述した作用機構により毛髪洗浄時の再起泡性を高めることができる。
噴射剤(C)中の二酸化炭素の含有量は、吐出直後の泡質向上の観点、及び毛髪洗浄時の再起泡性を向上させる観点から、好ましくは50質量%以上、より好ましくは70質量%以上、更に好ましくは80質量%以上、より更に好ましくは90質量%以上であり、より更に好ましくは100質量%である。すなわち噴射剤(C)は、二酸化炭素のみからなることが好ましい。
成分(C)は、二酸化炭素以外の噴射剤として、窒素、プロパン、ノルマルブタン、イソブタン及びこれらの混合物である液化石油ガス(LPG)、ジメチルエーテル、イソペンタン等のその他液化ガスを、本発明の効果を損なわない範囲で含有してもよい。
本発明のエアゾール型毛髪洗浄剤における噴射剤(C)の充填量は、吐出直後の泡質向上の観点、毛髪洗浄時の再起泡性を向上させる観点、及び、適度な噴射速度を得る観点から、前記毛髪洗浄剤原液及び噴射剤(C)の合計量を100質量%とした場合、好ましくは0.5質量%以上、より好ましくは1質量%以上であり、好ましくは5質量%以下、より好ましくは3質量%以下である。毛髪洗浄剤原液及び噴射剤(C)の合計量を100質量%とした場合の噴射剤(C)の充填量の具体的範囲は、好ましくは0.5〜5質量%、より好ましくは1〜3質量%である。
また、適度な噴射速度を得るために、噴射剤(C)を充填した後のエアゾール容器の内圧が、25℃において好ましくは0.1MPa以上、より好ましくは0.3MPa以上であり、好ましくは1.3MPa以下、より好ましくは1.0MPa以下となるように調整する。噴射剤(C)を充填した後のエアゾール容器の内圧の具体的範囲は、好ましくは0.1〜1.3MPa、より好ましくは0.3〜1.0MPaである。
<エアゾール容器>
本発明のエアゾール型毛髪洗浄剤は、エアゾール容器に充填して用いられる。該エアゾール容器としては、金属製、プラスチック製等の公知の耐圧容器、ならびに、耐圧容器の内部に内袋が収容された二重構造容器が挙げられる。二重構造容器においては、内袋に毛髪洗浄剤原液を充填し、耐圧容器と内袋との間に噴射剤(C)を充填することが好ましい。
本発明のエアゾール型毛髪洗浄剤の調製方法は特に制限されない。例えば、エアゾール容器を構成する耐圧容器に毛髪洗浄剤原液を充填してバルブを取り付け、次いでバルブ部分から噴射剤(C)を充填することにより調製できる。
<エアゾール型毛髪洗浄剤の使用方法>
本発明のエアゾール型毛髪洗浄剤の使用方法は、エアゾール容器から毛髪洗浄剤を泡状に吐出し、毛髪に適用して洗浄する工程を有する方法であれば特に制限はない。
例えば、泡状に吐出された毛髪洗浄剤を毛髪に塗布し、毛髪を洗浄する工程を含む方法等が挙げられる。毛髪を洗浄する工程には、毛髪上で毛髪洗浄剤を泡立てる操作と、その後に毛髪洗浄剤を洗い流す操作も含まれる。
上述の実施形態に関し、本発明はさらに以下の実施態様を開示する。
<1>
アニオン性界面活性剤(A1)を含む界面活性剤(A)、及び重量平均分子量が互いに異なる2種以上のノニオン性ポリマー(B)を含む毛髪洗浄剤原液と、二酸化炭素を含む噴射剤(C)とを含有するエアゾール型毛髪洗浄剤。
<2>
成分(A1)がアルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキル又はアルケニルエーテル硫酸塩、アルキル又はアルケニル硫酸塩、アルキルスルホン酸塩、飽和又は不飽和脂肪酸塩、アルキル又はアルケニルエーテルカルボン酸塩、α−スルホ脂肪酸塩、N−アシルアミノ酸塩、リン酸モノ又はジエステル塩、及びスルホコハク酸エステル塩からなる群から選ばれる1種以上、好ましくはアルキル硫酸塩、アルキルエーテル硫酸塩、アルキルエーテルカルボン酸塩、及びN−アシルアミノ酸塩からなる群から選ばれる1種以上、より好ましくはアルキルエーテル硫酸塩及びN−アシルアミノ酸塩からなる群から選ばれる1種以上、更に好ましくはラウレス硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸アンモニウム、及びココイルグルタミン酸ナトリウムからなる群から選ばれる1種以上である、<1>に記載のエアゾール型毛髪洗浄剤。
<3>
成分(A1)が有するアルキル基、アルケニル基等の炭化水素基、又は構成脂肪酸が、好ましくは炭素数8以上22以下、より好ましくは炭素数8以上18以下、更に好ましくは炭素数10以上18以下である、<2>に記載のエアゾール型毛髪洗浄剤。
<4>
成分(A)中の成分(A1)の含有量が、好ましくは50質量%以上、より好ましくは70質量%以上、更に好ましくは80質量%以上、より更に好ましくは90質量%以上である、<1>〜<3>のいずれか1に記載のエアゾール型毛髪洗浄剤。
<5>
毛髪洗浄剤原液が、成分(A1)としてポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩を5質量%以上、好ましくは5〜30質量%、より好ましくは6〜20質量%、更に好ましくは8〜15質量%含む、<1>〜<4>のいずれか1に記載のエアゾール型毛髪洗浄剤。
<6>
成分(A1)中のポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩の含有量が、好ましくは50質量%以上、より好ましくは70質量%以上、更に好ましくは80質量%以上、より更に好ましくは85質量%以上、より更に好ましくは90質量%以上である、<5>に記載のエアゾール型毛髪洗浄剤。
<7>
前記毛髪洗浄剤原液中の成分(A)の含有量が好ましくは5〜30質量%、より好ましくは6〜20質量%、更に好ましくは8〜15質量%である、<1>〜<6>のいずれか1に記載のエアゾール型毛髪洗浄剤。
<8>
成分(B)中の、重量平均分子量が最も高いノニオン性ポリマーと、最も低いノニオン性ポリマーとの重量平均分子量の差が、好ましくは30万〜400万、より好ましくは50万〜400万、更に好ましくは80万〜300万、より更に好ましくは100万〜300万、より更に好ましくは150万〜300万、より更に好ましくは150万〜200万である、<1>〜<7>のいずれか1に記載のエアゾール型毛髪洗浄剤。
<9>
成分(B)が水溶性多糖類、ヒドロキシアルキル化水溶性多糖類、ポリアルキレングリコール類、及びポリビニルアルコールからなる群から選ばれる1種以上、好ましくは水溶性多糖類、ヒドロキシアルキル化水溶性多糖類、及びポリアルキレングリコール類からなる群から選ばれる1種以上、より好ましくはデンプン、セルロース、グアガム、タラガム、ローカストビーンガム、グルコマンナン、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリエチレングリコール、及びポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコール共重合体からなる群から選ばれる1種以上、更に好ましくはヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリエチレングリコール、及びポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコール共重合体からなる群から選ばれる1種以上であり、より更に好ましくはポリエチレングリコール及びポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコール共重合体からなる群から選ばれる1種以上を含み、より更に好ましくはポリエチレングリコール及びポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコール共重合体である、<1>〜<8>のいずれか1に記載のエアゾール型毛髪洗浄剤。
<10>
成分(B)が重量平均分子量100万以上のノニオン性ポリマー(B1)及び重量平均分子量20万以下のノニオン性ポリマー(B2)を含有し、成分(B1)及び成分(B2)が、好ましくは異なる種類のポリマーである、<1>〜<9>のいずれか1に記載のエアゾール型毛髪洗浄剤。
<11>
成分(B1)の重量平均分子量が好ましくは100万〜500万、より好ましくは100万〜400万、更に好ましくは120万〜400万、より更に好ましくは150万〜350万である、<10>に記載のエアゾール型毛髪洗浄剤。
<12>
成分(B2)の重量平均分子量が好ましくは1万〜20万、より好ましくは3万〜15万、更に好ましくは5万〜12万である、<10>又は<11>に記載のエアゾール型毛髪洗浄剤。
<13>
成分(B1)及び成分(B2)がポリエチレングリコール及びポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコール共重合体からなる群から選ばれる1種以上である、<10>〜<12>のいずれか1に記載のエアゾール型毛髪洗浄剤。
<14>
成分(B1)がポリエチレングリコールである、<13>に記載のエアゾール型毛髪洗浄剤。
<15>
成分(B2)がポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコール共重合体である、<13>又は<14>に記載のエアゾール型毛髪洗浄剤。
<16>
毛髪洗浄剤原液中の成分(B1)に対する成分(B2)の質量比[(B2)/(B1)]が、好ましくは0.2〜30、より好ましくは0.5〜20、更に好ましくは1.0〜20、より更に好ましくは1.0〜15、より更に好ましくは2.0〜15、より更に好ましくは3.0〜15、より更に好ましくは3.5〜12である、<10>〜<15>のいずれか1に記載のエアゾール型毛髪洗浄剤。
<17>
毛髪洗浄剤原液中の成分(B)の含有量が好ましくは0.01〜5.0質量%、より好ましくは0.05〜2.0質量%、更に好ましくは0.05〜1.0質量%、より更に好ましくは0.1〜0.5質量%である、<1>〜<16>のいずれか1に記載のエアゾール型毛髪洗浄剤。
<18>
毛髪洗浄剤原液中の成分(A)に対する成分(B)の質量比[(B)/(A)]が、好ましくは0.005〜0.1、より好ましくは0.008〜0.05、更に好ましくは0.008〜0.03、より更に好ましくは0.01〜0.015である、<1>〜<17>のいずれか1に記載のエアゾール型毛髪洗浄剤。
<19>
毛髪洗浄剤原液中の成分(A)及び成分(B)の合計含有量が、好ましくは5.01〜40質量%、より好ましくは5.1〜30質量%、更に好ましくは5.5〜20質量%、より更に好ましくは6.0〜20質量%、より更に好ましくは6.5〜18質量%、より更に好ましくは8.5〜18質量%である、<1>〜<18>のいずれか1に記載のエアゾール型毛髪洗浄剤。
<20>
毛髪洗浄剤原液が、水性媒体を好ましくは60質量%以上、より好ましくは70質量%以上であり、好ましくは98質量%以下、より好ましくは94質量%以下含有する、<1>〜<19>のいずれか1に記載のエアゾール型毛髪洗浄剤。
<21>
水性媒体が水、低級アルコール、炭素数6以下の低分子ジオール及びトリオールからなる群から選ばれる1種以上、好ましくは水、エタノール、イソプロピルアルコール、1,3−ブチレングリコール、グリセリン、エチレングリコール、プロピレングリコール、及びジプロピレングリコールからなる群から選ばれる1種以上、より好ましくは水である、<1>〜<20>のいずれか1に記載のエアゾール型毛髪洗浄剤。
<22>
毛髪洗浄剤原液が、さらに有機酸又はその塩、及び香料を含む、<1>〜<21>のいずれか1に記載のエアゾール型毛髪洗浄剤。
<23>
毛髪洗浄剤原液中の有機酸の含有量が、好ましくは0.1〜20質量%、より好ましくは0.2〜15質量%、更に好ましくは0.3〜10質量%、より更に好ましくは0.3〜5.0質量%である、<22>に記載のエアゾール型毛髪洗浄剤。
<24>
噴射剤(C)中の二酸化炭素の含有量が、好ましくは50質量%以上、より好ましくは70質量%以上、更に好ましくは80質量%以上、より更に好ましくは90質量%以上であり、より更に好ましくは100質量%である、<1>〜<23>のいずれか1に記載のエアゾール型毛髪洗浄剤。
<25>
エアゾール型毛髪洗浄剤における噴射剤(C)の充填量が、毛髪洗浄剤原液及び噴射剤(C)の合計量を100質量%とした場合、好ましくは0.5〜5質量%、より好ましくは1〜3質量%である、<1>〜<24>のいずれか1に記載のエアゾール型毛髪洗浄剤。
<26>
アニオン性界面活性剤(A1)を含む界面活性剤(A)、及び重量平均分子量が互いに異なる2種以上のノニオン性ポリマー(B)を含む毛髪洗浄剤原液と、二酸化炭素を含む噴射剤(C)とを含有し、
成分(A1)がラウレス硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸アンモニウム、及びココイルグルタミン酸ナトリウムからなる群から選ばれる1種以上であり、
成分(B)が重量平均分子量100万以上のノニオン性ポリマー(B1)及び重量平均分子量20万以下のノニオン性ポリマー(B2)を含有し、
成分(B1)及び成分(B2)がポリエチレングリコール及びポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコール共重合体からなる群から選ばれる1種以上であり、
毛髪洗浄剤原液中の成分(A)の含有量が5〜30質量%であり、
毛髪洗浄剤原液中の成分(A)に対する成分(B)の質量比[(B)/(A)]が0.005〜0.1である、エアゾール型毛髪洗浄剤。
<27>
エアゾール容器から毛髪洗浄剤を泡状に吐出し、毛髪に適用して洗浄する工程を有する、<1>〜<26>のいずれか1に記載のエアゾール型毛髪洗浄剤の使用方法。
以下、本発明を実施例により説明するが、本発明は実施例の範囲に限定されない。
実施例1〜8、比較例1〜18(エアゾール型毛髪洗浄剤の作製及び評価)
表1〜3に示す組成に従って、毛髪洗浄剤原液に配合する各成分を配合した後、均一になるまで混合し、毛髪洗浄剤原液を調製した。次いで、毛髪洗浄剤原液50gと、各表に示す噴射剤とを、表に示す質量比となるように容量100mLのエアゾール容器(東洋製罐(株)製、容器型:BL35A115−H、内面コート:エポキシフェノール系、外面:銀無地(もしくは白))に充填し、エアゾール型毛髪洗浄剤を作製した。噴射剤充填後のエアゾール容器の内圧は、0.65〜0.85MPaの範囲に調整した。
作製したエアゾール型毛髪洗浄剤について、以下の方法で評価を行った。結果を表1〜3に示す。
なお、各表に記載した配合量は各成分の有効成分量(質量%)である。
(低温での保存安定性)
毛髪洗浄剤原液及び噴射剤を前記エアゾール容器に充填して得られた各例のエアゾール型毛髪洗浄剤を、5℃ならびに−5℃の保管庫内にて28日間静置した後、エアゾール容器の内容物の外観を目視にて観察し、以下の2段階の評価基準で評価した。
〔評価基準〕
A:5℃保存、−5℃保存のいずれも透明、均一である
B:5℃保存、−5℃保存の少なくとも一方で白濁、析出、分離もしくは沈殿が認められる
(泡立ち(吐出直後の泡質))
各例のエアゾール型毛髪洗浄剤について、エアゾール容器から泡状の毛髪洗浄剤を手のひらに約0.5g吐出した。長さ30cm、幅6cm、重さ20gの毛髪トレスを35〜40℃の温水で十分に湿らせた後、吐出した毛髪洗浄剤をのせ、10回泡立てた際の泡の状態を、以下の3段階の評価基準で評価した。
〔評価基準〕
A:きめ細かく均一な大きさの気泡を含む泡である
B:異なる大きさの気泡が少し混ざった泡である
C:異なる大きさの気泡が多く混ざった泡である
(泡の滑り)
各例のエアゾール型毛髪洗浄剤について、エアゾール容器から泡状の毛髪洗浄剤を手のひらに約0.5g吐出した。長さ30cm、幅6cm、重さ20gの毛髪トレスを35〜40℃の温水で十分に湿らせた後、吐出した毛髪洗浄剤をのせ、10回泡立て、毛髪トレスを指通しした際の滑りを、以下の3段階の評価基準で評価した。
〔評価基準〕
A:毛髪の抵抗を感じることなく、スムーズに指が通る
B:スムーズな指通りだが、若干の毛髪の抵抗を感じる
C:毛髪の抵抗を感じ、指通しの際に引っかかりが生じる
(再起泡性)
各例のエアゾール型毛髪洗浄剤について、エアゾール容器から泡状の毛髪洗浄剤を手のひらに約0.5g吐出した。長さ30cm、幅6cm、重さ20gの毛髪トレスを35〜40℃の温水で十分に湿らせた後、吐出した毛髪洗浄剤をのせ、10回泡立てた後に、さらに10回泡立てた際の泡立ちの状態について、以下の3段階の評価基準で評価した。
〔評価基準〕
A:毛髪トレス上で泡が増加する
B:毛髪トレス上での泡に変化なし
C:毛髪トレス上の泡がへたり、減少する
(洗浄後の毛髪のなめらかさ)
各例のエアゾール型毛髪洗浄剤について、エアゾール容器から泡状の毛髪洗浄剤を手のひらに約0.5g吐出した。長さ30cm、幅6cm、重さ20gの毛髪トレスを35〜40℃の温水で十分に湿らせた後、吐出した毛髪洗浄剤をのせ、20回泡立てた後、35〜40℃の温水で10秒間洗い流し、タオルドライを行った後の毛髪の感触について、以下の3段階の評価基準で評価した。
〔評価基準〕
A:毛髪のざらつき、ごわつきを感じることなく、引っかからずに指が通る
B:毛髪に引っかかることなく指が通るものの、若干の毛髪のざらつき、ごわつきを感じる
C:毛髪のざらつき、ごわつきを感じ、指通しの際に引っかかりを生じる
Figure 2021187834
Figure 2021187834
Figure 2021187834
表中で使用した成分は下記である。
<界面活性剤(A)>
(A1−1)ラウレス硫酸Na;ポリオキシエチレン(2)ラウリルエ一テル硫酸ナトリウム、花王(株)製「エマール227」、有効成分量27質量%
(A1−2)ラウレス硫酸アンモニウム;ポリオキシエチレン(1)アルキル(C10−16)エーテル硫酸アンモニウム、花王(株)製「エマール125A」、有効成分量25質量%
(A1−3)ココイルグルタミン酸Na;味の素へルシーサプライ(株)製「アミソフトCS−22B」、有効成分量25質量%
<ポリマー>
(B1−1)PEG−45M;ポリエチレングリコール、重量平均分子量2,000,000、ダウ・ケミカル社製「ポリオックス WSR N−60K」
(B1−2)PEG/PPG−2000/200コポリマー;ポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコール共重合体、重量平均分子量3,000,000、明成化学工業(株)製「アルコックス E100」
(B1−3)ヒドロキシエチルセルロース;重量平均分子量1,500,000、ダイセルファインケム(株)製「HECダイセル SE 850K」
(B’)キサンタンガム;重量平均分子量2,000,000、DSP五協フード&ケミカル(株)製「エコーガム」
(B2−1)PEG/PPG−2000/200コポリマー;ポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコール共重合体、重量平均分子量100,000、明成化学工業(株)製「アルコックス EP1010N」
表1に示すように、本実施例のエアゾール型毛髪洗浄剤は、低温環境下での保存安定性、吐出直後の泡質、洗浄時の泡の滑り、再起泡性、及び洗浄後の毛髪のなめらかさのいずれも良好であることがわかる。
これに対し、表2及び表3に示すように、噴射剤として二酸化炭素を含まない比較例1のエアゾール型毛髪洗浄剤、ポリマーとして重量平均分子量が20万以下のノニオン性ポリマー1種のみを含む比較例2〜6のエアゾール型毛髪洗浄剤では、洗浄時の泡の滑りが低下した。また、ポリマーとして重量平均分子量が100万以上のノニオン性ポリマー1種のみを含む比較例7〜17のエアゾール型毛髪洗浄剤、ならびに、ポリマーとして重量平均分子量が100万以上のアニオン性ポリマー(B’)1種のみを含む比較例18のエアゾール型毛髪洗浄剤では、低温環境下での保存安定性、吐出直後の泡質、洗浄時の泡の滑り、及び洗浄後の毛髪のなめらかさのいずれかが劣る結果となった。
本発明によれば、低温環境下での保存安定性及び吐出直後の泡質に優れると共に、毛髪洗浄時の再起泡性、泡の滑り、並びに洗浄後の毛髪の感触も良好なエアゾール型毛髪洗浄剤を提供することができる。

Claims (9)

  1. アニオン性界面活性剤(A1)を含む界面活性剤(A)、及び重量平均分子量が互いに異なる2種以上のノニオン性ポリマー(B)を含む毛髪洗浄剤原液と、二酸化炭素を含む噴射剤(C)とを含有するエアゾール型毛髪洗浄剤。
  2. 前記成分(B)がポリエチレングリコール及びポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコール共重合体からなる群から選ばれる1種以上を含む、請求項1に記載のエアゾール型毛髪洗浄剤。
  3. 前記成分(B)が重量平均分子量100万以上のノニオン性ポリマー(B1)及び重量平均分子量20万以下のノニオン性ポリマー(B2)を含有する、請求項1又は2に記載のエアゾール型毛髪洗浄剤。
  4. 前記成分(B1)がポリエチレングリコールである、請求項3に記載のエアゾール型毛髪洗浄剤。
  5. 前記成分(B2)がポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコール共重合体である、請求項3に記載のエアゾール型毛髪洗浄剤。
  6. 前記毛髪洗浄剤原液中の成分(B1)に対する成分(B2)の質量比が0.2以上30以下である、請求項3〜5のいずれか1項に記載のエアゾール型毛髪洗浄剤。
  7. 前記毛髪洗浄剤原液中の成分(A)の含有量が5質量%以上30質量%以下である、請求項1〜6のいずれか1項に記載のエアゾール型毛髪洗浄剤。
  8. 前記毛髪洗浄剤原液中の成分(A)に対する成分(B)の質量比が0.005以上0.1以下である、請求項1〜7のいずれか1項に記載のエアゾール型毛髪洗浄剤。
  9. 前記毛髪洗浄剤原液が、成分(A1)としてポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩を5質量%以上含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載のエアゾール型毛髪洗浄剤。
JP2021064142A 2020-05-29 2021-04-05 エアゾール型毛髪洗浄剤 Pending JP2021187834A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020094429 2020-05-29
JP2020094429 2020-05-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021187834A true JP2021187834A (ja) 2021-12-13

Family

ID=78723341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021064142A Pending JP2021187834A (ja) 2020-05-29 2021-04-05 エアゾール型毛髪洗浄剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230201100A1 (ja)
EP (1) EP4159189A1 (ja)
JP (1) JP2021187834A (ja)
CN (1) CN115666495A (ja)
TW (1) TW202206052A (ja)
WO (1) WO2021241004A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112014010853B1 (pt) * 2012-08-16 2021-01-12 Toyo Aerosol Industry Co., Ltd. produto de aerossol de formação de espuma
JP6282848B2 (ja) * 2013-11-20 2018-02-21 株式会社ダイゾー 発泡性塗布用組成物
JP6571361B2 (ja) * 2015-03-26 2019-09-04 株式会社マンダム フォーム皮膚洗浄料
GB2537652A (en) * 2015-04-22 2016-10-26 Cosmetic Warriors Ltd Composition
JP6633404B2 (ja) * 2016-02-02 2020-01-22 花王株式会社 毛髪洗浄剤組成物
CN109602659A (zh) * 2019-01-17 2019-04-12 上海莎伦巍化学科技有限公司 一种二氧化碳防脱发洗发慕斯

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021241004A1 (ja) 2021-12-02
US20230201100A1 (en) 2023-06-29
CN115666495A (zh) 2023-01-31
TW202206052A (zh) 2022-02-16
EP4159189A1 (en) 2023-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2006259687B2 (en) Foamable alcohol compositions, systems and methods of use
TWI415935B (zh) 洗淨劑組成物
JP2013091641A (ja) 発泡性エアゾール製品
KR20050013099A (ko) 세정제 조성물
JP2008031468A (ja) 洗浄剤組成物
WO2016103892A1 (ja) 液体皮膚洗浄剤組成物
JP6237172B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP5801525B2 (ja) 液状洗浄剤組成物
JP2019085400A (ja) 毛髪洗浄剤組成物
JP4830305B2 (ja) 弱酸性泡状洗浄剤組成物
JP2021187834A (ja) エアゾール型毛髪洗浄剤
JP5969329B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP2003082385A (ja) 洗浄剤組成物
JP6639176B2 (ja) 毛髪洗浄剤組成物
JP4631378B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2021183591A (ja) 液状皮膚洗浄用組成物
JPWO2014054493A1 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP2021187777A (ja) エアゾール型毛髪洗浄剤
JP2003292995A (ja) 洗浄剤組成物
JP5856378B2 (ja) 泡沫状毛髪クレンジング料
WO2021241005A1 (ja) エアゾール型毛髪化粧料
JP7251292B2 (ja) フォーマー用洗浄料
WO2020071487A1 (ja) フォーマー容器入り皮膚洗浄剤組成物
JP2018203700A (ja) 液体皮膚洗浄剤組成物
JP7146486B2 (ja) 皮膚洗浄剤物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240313