JP2021174469A - 情報処理装置、制御装置、車両、及び散水方法 - Google Patents

情報処理装置、制御装置、車両、及び散水方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021174469A
JP2021174469A JP2020080715A JP2020080715A JP2021174469A JP 2021174469 A JP2021174469 A JP 2021174469A JP 2020080715 A JP2020080715 A JP 2020080715A JP 2020080715 A JP2020080715 A JP 2020080715A JP 2021174469 A JP2021174469 A JP 2021174469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
road surface
watering
information processing
processing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020080715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7287340B2 (ja
Inventor
直貴 上野山
Naoki Uenoyama
功一 鈴木
Koichi Suzuki
諒 上村
Ryo Uemura
大輔 中田
Daisuke Nakada
裕樹 辰本
Yuki Tatsumoto
裕介 二口
Yusuke Futakuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020080715A priority Critical patent/JP7287340B2/ja
Priority to RU2021111442A priority patent/RU2768372C1/ru
Priority to KR1020210052827A priority patent/KR20210134228A/ko
Priority to CN202110438691.3A priority patent/CN113585143A/zh
Priority to US17/240,579 priority patent/US20210339752A1/en
Priority to EP21170802.9A priority patent/EP3904146A1/en
Priority to BR102021008109-0A priority patent/BR102021008109A2/pt
Publication of JP2021174469A publication Critical patent/JP2021174469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7287340B2 publication Critical patent/JP7287340B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/26Government or public services
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04291Arrangements for managing water in solid electrolyte fuel cell systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01HSTREET CLEANING; CLEANING OF PERMANENT WAYS; CLEANING BEACHES; DISPERSING OR PREVENTING FOG IN GENERAL CLEANING STREET OR RAILWAY FURNITURE OR TUNNEL WALLS
    • E01H3/00Applying liquids to roads or like surfaces, e.g. for dust control; Stationary flushing devices
    • E01H3/02Mobile apparatus, e.g. watering-vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3233Cooling devices characterised by condensed liquid drainage means
    • B60H1/32331Cooling devices characterised by condensed liquid drainage means comprising means for the use of condensed liquid, e.g. for humidification or for improving condenser performance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/005Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for draining or otherwise eliminating condensates or moisture accumulating in the apparatus
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/20Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0108Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
    • G08G1/0112Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data from the vehicle, e.g. floating car data [FCD]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0125Traffic data processing
    • G08G1/0133Traffic data processing for classifying traffic situation
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0137Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications
    • G08G1/0141Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications for traffic information dissemination
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04156Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/46Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for vehicle-to-vehicle communication [V2V]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/62Vehicle position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/64Road conditions
    • B60L2240/645Type of road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/64Road conditions
    • B60L2240/647Surface situation of road, e.g. type of paving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/66Ambient conditions
    • B60L2240/662Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/53Road markings, e.g. lane marker or crosswalk
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/40Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
    • B60W2554/404Characteristics
    • B60W2554/4049Relationship among other objects, e.g. converging dynamic objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2555/00Input parameters relating to exterior conditions, not covered by groups B60W2552/00, B60W2554/00
    • B60W2555/20Ambient conditions, e.g. wind or rain
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)

Abstract

【課題】車両の排水によって外部環境を改善する。【解決手段】情報処理装置10は、通信部11と、制御部13とを備える。制御部13は、路面状況を示す情報に基づいて、散水場所を決定する。制御部13は、散水場所を走行予定の少なくとも一台の車両20に、当該少なくとも一台の車両の排水の散水を指示する通知を、通信部11によって送信する。【選択図】図2

Description

本開示は、情報処理装置、制御装置、車両、及び散水方法に関する。
従来、車両直下の路面状況が所定の路面状況であると推定される場合に、車外への液水の排出を行わないように制御する車載用の燃料電池システムが知られている(例えば、特許文献1)。
特開2006−99994号公報
従来のシステムでは、車外への排水に関して、改善の余地がある。例えば、従来のシステムでは、排水を行う場所については、検討されていない。
本開示の目的は、車両の排水によって外部環境を改善することである。
本開示に係る情報処理装置は、
通信部と、
路面状況を示す情報に基づいて散水場所を決定し、前記散水場所を走行予定の少なくとも一台の車両に、当該少なくとも一台の車両の排水の散水を指示する通知を、前記通信部によって送信する制御部と
を備える。
本開示に係る制御装置は、
路面状況を示す情報に基づいて決定された散水場所に、散水装置に排水を散水させる制御部
を有する。
本開示に係る散水方法は、
情報処理装置が、路面状況を示す情報に基づいて散水場所を決定することと、
少なくとも一台の車両が、前記散水場所に排水を散水することと
を含む。
本開示によれば、車両の排水によって外部環境を改善することができる。
本開示の一実施形態に係る散水システムの構成を示す図である。 図1に示す散水システムの詳細な構成を示すブロック図である。 図1に示す散水システムの動作の一例を示すシーケンス図である。
以下、本開示の実施形態について、図面を参照して説明する。以下の図面に示す構成要素において、同じ構成要素には、同じ符号を付す。
(システムの構成)
図1に示すように、本開示の一実施形態に係る散水システム1は、情報処理装置10と、少なくとも一台の車両20とを備える。散水システム1では、情報処理装置10が決定した散水場所に、車両20の排水が散水される。
情報処理装置10と、車両20とは、ネットワーク2を介して、通信可能である。ネットワーク2は、移動体通信ネットワーク及びインターネット等を含む任意のネットワークであってよい。
情報処理装置10は、任意のサーバであってよい。情報処理装置10は、車両を貸出すサービスを提供する貸出しサーバであってよい。車両を貸出すサービスは、FCV(fuel cell vehicle)等の車両のリース又はレンタルを提供するサービスであってもよいし、カーシェリングサービスを提供するサービスであってもよい。情報処理装置10は、配車サービスを提供する配車サーバであってよい。配車サービスは、利用者が指定する場所に、自動車等を配車するサービスであってよい。情報処理装置10は、配送サービスを提供する配送サーバであってよい。配送サービスは、荷物の配送を提供するサービスであってよい。
情報処理装置10は、サーバとして機能するように構成された専用のコンピュータ、汎用のパーソナルコンピュータ、又はクラウドコンピューティングシステム等であってよい。
車両20は、任意の種類の自動車であってよい。車両20は、例えば、ガソリン車、ディーゼル車、HV(hybrid vehicle)、PHV(plug-in hybrid vehicle)、EV(electric vehicle)、又はFCV等である。車両20は、運転者によって運転されてよい。車両20の運転は、任意のレベルで自動化されてもよい。例えば、自動化のレベルは、SAE(Society of Automotive Engineers)のレベル分けにおけるレベル1からレベル5までの何れかである。車両20は、MaaS(Mobility as a Service)専用車両であってもよい。
車両20は、情報処理装置10が貸出しサーバである場合、貸出用の車両として運用されてよい。車両20は、情報処理装置10がFCVのリース又はレンタルを提供する貸出しサーバである場合、リース用又はレンタル用のFCVであってよい。車両20は、情報処理装置10がカーシェリングサービスを提供する貸出しサーバである場合、カーシェアリングサービスにおける共用車両として運用されてよい。車両20は、情報処理装置10が配車サーバである場合、配車サービスにおけるタクシーとして運用されてよい。車両20は、情報処理装置10が配送サーバである場合、配送サービスにおける配送車として運用されてよい。車両20が配送車である場合、車両20の運転は、任意のレベルで自動化されていてよい。
図2に示すように、情報処理装置10は、通信部11と、記憶部12と、制御部13とを備える。
通信部11は、ネットワーク2に接続可能な少なくとも1つの通信モジュールを含んで構成され得る。例えば、通信モジュールは、例えば有線LAN(Local Area Network)又は無線LAN等の規格に対応したモジュールである。通信部11は、当該通信モジュールによって有線LAN又は無線LANを介して、ネットワーク2に接続され得る。
記憶部12は、少なくとも1つの半導体メモリ、少なくとも1つの磁気メモリ、少なくとも1つの光メモリ、又はこれらのうちの少なくとも2種類の組み合わせを含んで構成され得る。半導体メモリは、例えば、RAM(random access memory)又はROM(read only memory)である。RAMは、例えば、SRAM(static random access memory)又はDRAM(dynamic random access memory)である。ROMは、例えば、EEPROM(electrically erasable programmable read only memory)である。記憶部12は、主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してよい。記憶部12には、情報処理装置10の動作に用いられるデータと、情報処理装置10の動作によって得られたデータとが記憶される。
制御部13は、少なくとも1つのプロセッサ、少なくとも1つの専用回路、又はこれらの組み合わせを含んで構成され得る。プロセッサは、CPU(central processing unit)若しくはGPU(graphics processing unit)等の汎用プロセッサ、又は特定の処理に特化した専用プロセッサである。専用回路は、例えば、FPGA(field-programmable gate array)又はASIC(application specific integrated circuit)である。制御部13は、情報処理装置10の各部を制御しながら、情報処理装置10の動作に関わる処理を実行し得る。
情報処理装置10の機能は、本実施形態に係る情報処理プログラムを、制御部13に相当するプロセッサで実行することにより実現され得る。つまり、情報処理装置10の機能は、ソフトウェアにより実現され得る。情報処理プログラムは、情報処理装置10の動作をコンピュータに実行させることにより、コンピュータを情報処理装置10として機能させ得る。つまり、コンピュータは、情報処理プログラムに従って情報処理装置10の動作を実行することにより、情報処理装置10として機能し得る。
本開示において「プログラム」は、コンピュータで読取り可能な非一時的記録媒体に記録しておくことが可能である。コンピュータで読取り可能な非一時的記録媒体は、例えば、磁気記録装置、光ディスク、光磁気記録媒体、又はROMである。プログラムの流通は、例えば、プログラムを記録したDVD(digital versatile disc)又はCD−ROM(compact disc read only memory)等の可搬型記録媒体を販売、譲渡、又は貸与することにより、行われ得る。プログラムは、サーバのストレージに格納されてよい。サーバのストレージに格納されたプログラムは、他のコンピュータに転送されることにより、流通されてもよい。プログラムは、プログラムプロダクトとして提供されてもよい。
本開示において「コンピュータ」は、例えば、可搬型記録媒体に記録されたプログラム又はサーバから転送されたプログラムを、一旦、主記憶装置に格納し得る。さらに、コンピュータは、主記憶装置に格納されたプログラムをプロセッサで読み取り、読み取ったプログラムに従った処理をプロセッサで実行し得る。コンピュータは、可搬型記録媒体から直接プログラムを読み取り、プログラムに従った処理を実行してもよい。コンピュータは、コンピュータにサーバからプログラムが転送される度に、逐次、受け取ったプログラムに従った処理を実行してもよい。コンピュータは、サーバからコンピュータへのプログラムの転送は行わず、実行指示及び結果取得のみによって機能を実現する、いわゆるASP(application service provider)型のサービスによって処理を実行してもよい。プログラムには、電子計算機による処理の用に供する情報であってプログラムに準ずるものが含まれ得る。例えば、コンピュータに対する直接の指令ではないがコンピュータの処理を規定する性質を有するデータは、「プログラムに準ずるもの」に該当する。
情報処理装置10の一部又は全ての機能が、制御部13に相当する専用回路により実現されてもよい。つまり、情報処理装置10の一部又は全ての機能が、ハードウェアにより実現されてもよい。
<散水場所の決定処理>
制御部13は、路面状況を示す情報に基づいて、散水場所を決定する。後述のように、散水場所には、車両20の排水が散水される。散水場所に車両20の排水が散水されることにより、後述のように、外部環境が改善され得る。路面状況を示す情報は、当該路面への散水によって外部環境が改善されるか否かを判断するための材料となる情報であってよい。以下、路面状況を示す情報及び散水場所の決定処理の例示について説明する。
[例1]
路面状況を示す情報は、路面の表面温度を示す情報を含んでよい。この例では、制御部13は、表面温度が第1温度閾値を下回る路面を、散水場所に決定してよい。制御部13は、ネットワーク2を介して少なくとも一台の車両20から、車両20の位置情報及び車両20が生成した路面の熱画像のデータを、通信部11によって受信してよい。制御部13は、受信した路面の熱画像のデータを解析することにより、路面の表面温度を推定してよい。制御部13は、推定した路面の表面温度が第1温度閾値を下回る場合、車両20から受信した当該車両20の位置情報を、散水場所の位置情報として取得してよい。
第1温度閾値は、路面が凍結する際の路面の表面温度に基づいて、適宜設定されてよい。第1温度閾値は、水の凝固点等に基づいて、適宜設定されてよい。例えば、第1温度閾値は、水の凝固点以下である。
表面温度が第1温度閾値を下回る路面に、車両20の排水が散水されることにより、路面が凍結する可能性が低減され得る。つまり、外部環境が改善され得る。後述のように、車両20に排水を散水させる際、車両20によって、予め設定された設定温度以上の排水が散水されてもよい。設定温度は、第1閾値温度以上である。設定温度は、後述のように、車両20のバッテリ又はモータの構造に応じて、適宜決定されてよい。設定温度以上の排水が散水されることにより、路面が凍結する可能性がより低減され得る。また、後述のように、車両20に排水を散水させる際、車両20によって、凍結防止剤及び融雪剤の少なくとも何れかが散布されてもよい。
制御部13は、表面温度が第1温度閾値を下回る路面が、積雪が観測された地域に位置すると判定した場合、当該路面を、散水場所に決定してもよい。制御部13は、ネットワーク2を介して外部サーバから、気象情報を、通信部11によって受信してよい。当該外部サーバは、気象情報を提供する任意のサーバであってよい。気象情報は、例えば予め設定された地域において、観測又は予測される天気の情報であってよい。制御部13は、気象情報に基づいて、表面温度が第1温度閾値を下回る路面が、積雪が観測された地域に位置するか否か判定してよい。
[例2]
制御部13は、路面状況を示す情報が路面の表面温度を示す情報を含む場合、表面温度が第2温度閾値を超える路面を、散水場所に決定してよい。制御部13は、上述の例1と同様にして、路面の表面温度を推定してよい。制御部13は、推定した路面の表面温度が第2温度閾値を超える場合、上述の例1と同様に、車両20から受信した当該車両20の位置情報を、散水場所の位置情報として取得してよい。
第2温度閾値は、第1温度閾値よりも高い。第2温度閾値は、例えば夏季日中における、路面温度の上昇に基づいて、適宜設定されてよい。例えば、第2温度閾値は、晴天時の夏季日中における路面温度の平均値である。第2温度閾値は、路面から放射された熱が、小型犬及び子供等に与える負荷に基づいて、適宜設定されてよい。第2温度閾値は、路面の舗装材料の耐久温度に基づいて、適宜決定されてよい。例えば、第2温度閾値は、路面の舗装材料の耐久温度以下である。
表面温度が第2温度閾値を超える路面に、車両20の排水が散水されることにより、当該路面に散水された排水は、当該路面及び当該路面の周囲の少なくとも何れかの熱を奪って、当該路面から蒸発し得る。当該路面に散水された排水が、当該路面及び当該路面の周囲の少なくとも何れかの熱を奪って、当該路面から蒸発することにより、当該路面及び当該路面の周囲の少なくとも何れかの温度を下げることができる。つまり、外部環境が改善され得る。また、例えば第2温度閾値が夏季日中における路面温度の上昇に基づいて設定される場合、路面の周囲の温度が下がることにより、路面の周囲の歩行者等が暑さによる不快さを感じる可能性が低減され得る。また、例えば第2温度閾値が路面の舗装材料の耐久温度に基づいて決定される場合、路面の温度が下がることにより、路面の舗装材料が劣化の進行が低減され得る。
[例3]
制御部13は、路面状況を示す情報が、路面の表面温度を示す情報を含む場合、表面温度が第2温度閾値を超える路面であって、横断歩道を含む路面を、散水場所に決定してよい。横断歩道を含む路面は、横断歩道の前で車両20が一時停止する際に、車両20が路面において占める範囲を含んでよい。制御部13は、上述の例1と同様にして、路面の表面温度を推定してよい。制御部13は、推定した路面の表面温度が第2温度閾値を超え、さらに当該路面が横断歩道を含む場合、上述の例1と同様に、車両20から受信した当該車両20の位置情報を、散水場所の位置情報として取得してよい。
制御部13は、ネットワーク2を介して自治体等の外部サーバから、地図情報を、通信部11によって受信してもよい。制御部13は、地図情報に基づいて、表面温度が第2温度閾値を超える路面に、横断歩道が含まれるか否かを判定してよい。制御部13は、ネットワーク2を介して車両20から、熱画像のデータとともに、車両20の周辺を撮像した撮像画像のデータを通信部11によって受信してもよい。制御部13は、車両20から受信した熱画像のデータ及び撮像画像のデータを解析することにより、表面温度が第2温度閾値を超える路面であって、横断歩道を含む路面を、検出してよい。
横断歩道の前では、例えば交通信号機が赤信号になることにより、車両20が、一時停止する場合がある。車両20の停車中、車両20の運転者は、ハンドルから手を離し、後述の入力部43から排水指示を入力することができる。また、横断歩道を含む路面に、車両20の排水が散水されることにより、横断歩道の周囲等の温度を下げることができる。つまり、外部環境が改善され得る。また、横断歩道の周囲等の温度が下がることにより、横断歩道を渡る歩行者等が、暑さによる不快さを感じる可能性が低減され得る。
[例4]
制御部13は、路面状況を示す情報が、路面の表面温度を示す情報を含む場合、表面温度が第2温度閾値を超える路面であって、当該路面の幅方向に歩道が位置する路面を、散水場所に決定してよい。制御部13は、上述の例1と同様にして、路面の表面温度を推定してよい。制御部13は、推定した路面の表面温度が第2温度閾値を超え、さらに当該路面の幅方向に歩道が位置する場合、上述の例1と同様に、車両20から受信した当該車両20の位置情報を、散水場所の位置情報として取得してよい。また、制御部13は、上述の例3と同様にして、地図情報に基づいて、表面温度が第2温度閾値を超える路面の幅方向に、歩道が位置するか否かを判定してよい。制御部13は、上述の例3と同様にして、車両20から受信した熱画像のデータ及び撮像画像のデータを解析することにより、表面温度が第2温度閾値を超える路面であって、当該路面の幅方向に歩道が位置する路面を検出してよい。
幅方向に歩道が位置する路面に、車両20の排水が散水されることにより、歩道の周囲等の温度を下げることができる。つまり、外部環境が改善され得る。また、歩道の周囲等の温度が下がることにより、歩道を歩く歩行者等が、暑さによる不快さを感じる可能性が低減され得る。
[例5]
路面状況を示す情報は、路面上の塵埃量を示す情報を含んでよい。この例では、塵埃量が第1量閾値よりも多い路面を、散水場所に決定してよい。制御部13は、路面上の塵埃量を推定することにより、路面上の塵埃量を示す情報を取得してよい。制御部13は、地上において観測又は予測される風速の情報に基づいて、路面上の塵埃量を推定してよい。風が強いと、風によって運ばれた塵埃が、路面上に積もり得る。塵埃は、土埃、杉等の花粉、及び黄沙粒子の少なくとも何れかであってよい。制御部13は、例1と同様にして、気象情報を受信することにより、地上において観測又は予測される風速の情報を、取得してよい。第1量閾値は、塵埃の種類に応じて、適宜決定されてよい。第1量閾値は、塵埃が人体に与える負荷に基づいて、適宜決定されてよい。制御部13は、推定した塵埃量が第1量閾値よりも多い場合、塵埃量の推定に用いた風速の情報が観測又は予測された地域内の道路の位置情報を、散水場所の位置情報として取得してよい。
塵埃量が第1量閾値よりも多い路面に、車両20の排水が散水されることにより、塵埃が空気中を舞う可能性が低減され得る。つまり、外部環境が改善され得る。
[例6]
路面状況を示す情報は、路面の舗装状態を示す情報を含んでよい。この例では、制御部13は、舗装されていない路面を、散水場所に決定してよい。制御部13は、道路工事の情報を、ネットワーク2を介して自治体等の外部サーバから、通信部11によって受信してよい。道路工事の情報は、道路工事の種類を示す情報と、道路工事が行われている場所の位置情報とを含んでよい。道路工事の種類によっては、路面の舗装が一時的に除去される場合がある。制御部13は、道路工事の種類を示す情報を解析することにより、舗装されていない路面を検出してよい。制御部13は、道路工事の種類を示す情報を解析することにより、舗装されていない路面を検出した場合、当該道路工事が行われている場所の位置情報を、散水場所の位置情報として取得してよい。
舗装されていない路面では、大地の表面が露出し得る。そのため、舗装されていない路面では、舗装されている路面と比較して、風等によって塵埃が舞い上がる可能性が高い。舗装されていない路面に、車両20の排水が散水されることにより、舗装されていない路面から、塵埃が舞い上がる可能性が低減され得る。つまり、外部環境が改善され得る。
[例7]
路面状況を示す情報は、路面を走行する移動体の交通量を示す情報を含んでよい。この例では、制御部13は、移動体の交通量が第2量閾値よりも小さい路面を、散水場所に決定してよい。移動体は、路面を走行可能な、任意の車両であってよい。移動体は、自動二輪車、自動三輪車、及び自動四輪車等を含んでよい。制御部13は、ネットワーク2を介して少なくとも一台の車両20から、当該車両20の位置情報及び当該車両20の走行情報を、通信部11によって受信してよい。制御部13は、受信した車両20の位置情報及び車両20の走行情報を解析することにより、当該車両20の位置における移動体の交通量を推定してよい。制御部13は、推定した移動体の交通量が第2量閾値よりも小さい場合、上述の例1と同様に、車両20から受信した当該車両20の位置情報を、散水場所の位置情報として取得してよい。
第2量閾値は、交通渋滞時の路面上の交通量に基づいて、適宜設定されてよい。例えば、第2量閾値は、交通渋滞時の路面上の交通量以下である。交通渋滞が生じると、車両から排出される排気ガスによって、路面が汚れ得る。移動体の交通量が第2量閾値よりも小さい路面に、車両20の排水が散水されることにより、当該路面が排気ガスによって汚れる可能性が低減され得る。つまり、外部環境が改善され得る。
<車両の推定処理>
制御部13は、散水場所を決定すると、散水システム1が備える車両20のうちから、散水場所を走行予定の車両20を推定する。制御部13は、ネットワーク2を介して少なくとも一台の車両20から、当該車両20の位置情報を、通信部11によって受信してよい。制御部13は、通信部11によって受信した少なくとも一台の車両20の位置情報に基づいて、散水システム1が備える車両20のうちから、散水場所を走行予定の車両20を推定してよい。
制御部13は、情報処理装置10が配送サーバであり、車両20が配送車として運用される場合、車両20の配送ルートを予め決定し得る。制御部13は、車両20の予め決定された配送ルートと、車両20の現在の位置情報とに基づいて、散水システム1が備える車両20のうちから、散水場所を走行予定の車両20を推定してよい。
制御部13は、情報処理装置10が配車サーバであり、車両20がタクシーとして運用される場合、顧客の乗車場所の位置情報と、顧客の降車場所の位置情報とを取得し得る。顧客の乗車場所の位置情報、及び、顧客の降車場所の位置情報は、配車サービスでは、顧客がタクシーを利用する前に、予め決定され得る。制御部13は、予め決定された顧客の乗車場所の位置情報及び顧客の降車場所の位置情報と、車両20の現在の位置情報とに基づいて、散水システム1が備える車両20のうちから、散水場所を走行予定の車両20を推定してよい。
<散水指示の通知処理>
制御部13は、ネットワーク2を介して、散水場所を走行予定の少なくとも一台の車両20に、当該車両20の排水の散水を指示する通知を、通信部11によって送信してよい。制御部13は、当該車両20に、散水を指示する通知とともに、散水場所の位置情報を、送信してもよい。制御部13は、表面温度が第1温度閾値を下回る路面であるとして散水場所を決定した場合、排水の散水を指示する通知とともに、凍結防止剤及び融雪剤の少なくとも何れかの散布を指示する通知を、送信してもよい。制御部13は、表面温度が第1温度閾値を下回る路面であるとして散水場所を決定した場合、予め設定された設定温度以上の排水の散水を指示する通知を、送信してもよい。
<対価の決定処理>
制御部13は、散水場所を走行予定の複数の車両20に、散水を指示する通知を送信した場合、複数の車両20のうちで散水を実行した車両20に、予め設定された対価の付与を決定してよい。制御部13は、ネットワーク2を介して車両20から、車両20の識別子を示す情報とともに車両20の排水の散水を実行した旨の通知を、通信部11によって受信し得る。制御部13は、当該散水を実行した旨の通知等を受信することにより、散水を実行した車両20を特定してよい。散水を実行した車両20に、予め設定された対価が付与されることにより、車両20の運転者は、積極的に、後述の入力部43から排水指示を入力して、車両20に排水の散水を実行させ得る。車両20の運転者が積極的に、車両20に排水の散水を実行させることにより、散水場所に効率的に散水され得る。
対価は、情報処理装置10が貸出しサーバであり、車両20が貸出用の車両として運用される場合、車両20の利用料金の割引であってよい。例えば、対価は、情報処理装置10がFCVのリース又はレンタルを提供する貸出しサーバであり、車両20がリース用又はレンタル用のFCVである場合、リース料金又はレンタル料金の割引である。例えば、対価は、情報処理装置10がカーシェリングサービスを提供する貸出しサーバであり、車両20が共用車両である場合、車両20の利用料金の割引である。このような構成により、貸出しサービスにおける車両20の利用者は、積極的に、車両20に、排水の散水を実行させ得る。
対価は、情報処理装置10が配車サーバであり、車両20がタクシーとして運用される場合、車両20の運転者に対する報酬であってよい。対価は、情報処理装置10が配送サーバであり、車両20が配送車として運用される場合、車両20の運転者に対する報酬であってよい。このような構成により、運転者は、積極的に、タクシーとしての車両20に、排水の散水を実行させ得る。
図2に示すように、車両20は、ECU(Electronic Control Unit)21と、散水装置30と、制御装置40とを備える。車両20は、カメラ22と、カメラ23とをさらに備えてよい。ECU21と、カメラ22と、カメラ23と、散水装置30と、制御装置40とは、通信可能に接続されている。
ECU21は、車両20に搭載される各種の機器を制御する制御ユニットである。ECU21は、車両20の走行情報を、制御装置40に出力可能である。車両20の走行情報は、車両20の平均速度の情報及び車両20の加速度の情報等の少なくとも何れかを含んでよい。
カメラ22は、赤外線カメラであってよい。カメラ22は、複数の物点から伝播する電磁波である赤外線を検出することにより、熱画像を生成し得る。カメラ22は、車両20が路面上に位置しているとき、車両20の周辺の路面の熱画像を生成可能な箇所に、位置してよい。カメラ22は、車両20のダッシュボード等に配置されていてよい。
カメラ23は、可視光カメラであってよい。カメラ23は、複数の物点から伝播する電磁波である可視光を検出することにより、撮像画像を生成し得る。カメラ23は、車両20が路面上に位置しているとき、車両20の周辺の路面の撮像画像を生成可能な箇所に、位置してよい。カメラ23は、車両20のダッシュボード等に配置されていてよい。
散水装置30は、制御装置40の制御に基づいて、車両20の排水を散水する。散水装置30は、少なくとも1つのタンク31と、少なくとも1つの排水管32と、少なくとも1つのバルブ33とを含む。散水装置30は、散布機器をさらに含んでよい。散布機器は、凍結防止剤及び融雪剤の何れかを散布可能である。
タンク31は、プラスチック製、ガラス製、又は金属製等の容器であってよい。タンク31には、車両20の排水が貯留される。
本開示において「排水」は、車両20で生じた不用の水であってよい。排水は、車両20にエアコンディショナが搭載されている場合、エアコンディショナで生じた水であってよい。排水は、車両20が、水素を燃料とするFCVである場合、FCスタックで生じた水であってよい。FCスタックでは、水素及び酸素を化学反応させて発電する際、水が生じ得る。
タンク31は、タンク31に貯留された排水に、車両20に搭載されている部品で生じた熱が伝わるように、構成されていてよい。タンク31は、タンク31に貯留された排水が、車両20のバッテリ又はモータで生じた熱によって、予め設定された設定温度以上になるように、構成されていてよい。設定温度は、車両20のバッテリ又はモータの構造に応じて、適宜決定されてよい。タンク31は、タンク31に貯留された排水が、バッテリ又はモータからの熱によって設定温度以上になるように、車両20のバッテリ又はモータの近くに配置されてよい。以下、タンク31であって、当該タンク31に貯留された排水が、バッテリ又はモータで生じた熱によって設定温度以上になるように構成されているタンク31は、「タンク31a」とも記載される。散水装置30が複数のタンク31を含む場合、複数のタンク31の一部が、タンク31aであってよい。
排水管32は、プラスチック製、ガラス製、又は金属製等の筒状部材であってよい。排水管32の一端は、タンク31に接続されている。散水装置30が複数のタンク31及び複数の排水管32を含む場合、複数の排水管32の各々の一端が、複数のタンク31の各々に接続されていてよい。排水管32の他端は、車両20の外に露出している。以下、排水管32であって、当該排水管32の一端がタンク31aに接続されている排水管32は、「排水管32a」もと記載される。
バルブ33は、排水管32に取り付けられている。散水装置30が複数の排水管32及び複数のバルブ33を含む場合、複数のバルブ33の各々が、複数の排水管32の各々に取り付けられていてよい。バルブ33は、電磁弁であってよい。バルブ33は、制御装置40からの電気信号に基づいて、開閉する。以下、排水管32aに取り付けられているバルブ33は、「バルブ33a」とも記載される。
制御装置40は、散水装置30に散水させる。制御装置40は、通信部41と、測位部42と、入力部43と、表示部44と、記憶部45と、制御部46とを有する。記憶部45及び制御部46は、ECU21の一部であってよい。
通信部41は、ネットワーク2に接続可能な少なくとも1つの通信モジュールを含んで構成され得る。例えば、通信モジュールは、LTE(Long Term Evolution)、4G(4th Generation)、又は5G(5th Generation)等の移動体通信規格に対応したモジュールである。
測位部42は、車両20の位置情報を取得可能である。測位部42は、車両20の位置情報を、制御部46に出力する。測位部42は、GPS(Global Positioning System)受信モジュールを含んで構成され得る。
入力部43は、ユーザからの入力を受付可能である。入力部43は、ユーザからの入力を受付可能な、少なくとも1つの入力用インタフェースを含んで構成され得る。入力用インタフェースは、物理キー、静電容量キー、ポインティングデバイス、ディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、又はマイク等であってよい。入力部43は、制御装置40に設けられてもよいし、外部の入力機器として制御装置40に接続されていてもよい。入力部43が外部の入力機器として制御装置40に接続される場合、入力部43と制御装置40との接続方式は、任意の接続方式であってよい。例えば、接続方式は、USB(Universal Serial Bus)、HDMI(登録商標)(High-Definition Multimedia Interface)、又はBluetooth(登録商標)等である。
表示部44は、任意の情報を表示可能である。表示部44は、ディスプレイを含んで構成され得る。ディスプレイは、LCD(liquid crystal display)又は有機EL(electro luminescence)ディスプレイ等であってよい。表示部44は、制御装置40に設けられてもよいし、外部の出力機器として制御装置40に接続されてもよい。表示部44が外部の出力機器として制御装置40に接続される場合、表示部44と制御装置40との間の接続方式は、任意の接続方式であってよい。例えば、接続方式は、USB、HDMI(登録商標)、又はBluetooth(登録商標)等である。
記憶部45は、記憶部12の構成と同様に、少なくとも1つの半導体メモリ、少なくとも1つの磁気メモリ、少なくとも1つの光メモリ、又はこれらのうちの少なくとも2種類の組み合わせを含んで構成され得る。記憶部45は、主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してよい。記憶部45には、制御装置40の動作に用いられるデータと、制御装置40の動作によって得られたデータとが記憶される。
制御部46は、制御部13と同様に、少なくとも1つのプロセッサ、少なくとも1つの専用回路、又はこれらの組み合わせを含んで構成され得る。制御部46は、制御装置40の各部を制御しながら、制御装置40の動作に関わる処理を実行し得る。
制御装置40の機能は、本実施形態に係る制御プログラムを、制御部46に相当するプロセッサで実行することにより実現される。つまり、制御装置40の機能は、ソフトウェアにより実現される。制御プログラムは、制御装置40の動作をコンピュータに実行させることで、コンピュータを制御装置40として機能させる。つまり、コンピュータは、制御プログラムに従って制御装置40の動作を実行することにより制御装置40として機能する。
制御装置40の一部又は全ての機能が、制御部46に相当する専用回路により実現されてもよい。つまり、制御装置40の一部又は全ての機能が、ハードウェアにより実現されてもよい。
<各種情報の送信処理>
制御部46は、予め設定された時間間隔で、車両20の位置情報を、測位部42によって取得してよい。制御部46は、当該時間間隔で、車両20の位置情報を、ネットワーク2を介して情報処理装置10に、通信部41によって送信してよい。当該時間間隔は、車両20の平均速度等に基づいて、適宜設定されてよい。
制御部46は、予め設定された時間間隔で、カメラ22が生成した熱画像のデータを、取得してよい。制御部46は、当該時間間隔で、熱画像のデータを、ネットワーク2を介して情報処理装置10に、通信部41によって送信してよい。当該時間間隔は、車両20の平均速度等に基づいて、適宜設定されてよい。制御部46は、車両20の停車中に、カメラ22が生成した熱画像のデータを、情報処理装置10に送信してもよい。
制御部46は、予め設定された時間間隔で、カメラ23が生成した撮像画像のデータを、取得してよい。制御部46は、当該時間間隔で、撮像画像のデータを、ネットワーク2を介して情報処理装置10に、通信部41によって送信してよい。当該時間間隔は、車両20の平均速度等に基づいて、適宜設定されてよい。制御部46は、車両20の停車中に、カメラ23が生成した撮像画像のデータを、情報処理装置10に送信してもよい。
制御部46は、予め設定された時間間隔で、ECU21から、車両20の走行情報を取得してよい。制御部46は、当該時間間隔で、車両20の走行情報を、ネットワーク2を介して情報処理装置10に、通信部41によって送信してよい。当該時間間隔は、車両20の平均速度等に基づいて、適宜設定されてよい。
<散水処理>
制御部46は、ネットワーク2を介して情報処理装置10から、車両20の排水の散水を指示する通知を、通信部41によって受信し得る。制御部46は、車両20の排水の散水を指示する通知を受信すると、以下の例のようにして、散水装置30に、車両20の排水を散水させる。
[例1]
制御部46は、情報処理装置10から散水を指示する通知を受信すると、表示部44に、車両20の排水の散水指示を、表示させてよい。車両20の運転者は、表示部44に表示された散水指示を視認することにより、情報処理装置10から車両20へ、車両20の排水を散水する旨の指示が出されたことを知り得る。運転者は、車両20の排水の散水を実行する際、入力部43から、散水の実行を指示する入力を、入力し得る。
制御部46は、情報処理装置10から、散水を指示する通知とともに、散水場所の位置情報を、受信し得る。この場合、制御部46は、表示部44に、車両20の排水の散水指示とともに、散水場所の位置情報を表示させてよい。車両20の運転者は、表示部44に表示された散水場所を視認することにより、散水場所を把握し得る。車両20の運転者は、車両20が散水場所に到着する際に、入力部43から、散水の実行を指示する入力を、入力し得る。
制御部46は、散水の実行を指示する入力を、入力部43によって受付け得る。制御部46は、散水の実行を指示する入力を受付けると、散水装置30に、排水を散水させる。例えば、制御部46は、バルブ33を開状態にする電気信号を、バルブ33に出力する。バルブ33が開状態になると、タンク31に貯留された排水の一部が、排水管32を経て、車両20の外部へ排出される。制御部46は、予め設定された設定時間が経過すると、バルブ33を閉状態にする電気信号を、バルブ33に出力する。設定時間は、タンク31から散水可能な1回当たりの排水の量に応じて、適宜設定されてよい。
[例2]
制御部46は、情報処理装置10から散水を指示する通知を受信すると、自動的に、散水装置30に排水を散水させてよい。制御部46は、車両20の運転が予め設定されたレベルで自動化されている場合、情報処理装置10から受信した散水場所が、車両20の走行予定のルートに含まれるように、車両20の運転を制御してよい。制御部46は、車両20が散水場所に到達する際に、散水装置30に、排水を散水させてよい。
例えば、制御部46は、情報処理装置10が配送サーバであり、配送車である車両20の運転が、任意のレベルで自動化されている場合、情報処理装置10から受信した散水場所が、車両20の配送ルートに含まれるように、配送ルートを調整してよい。制御部46は、車両20が散水場所に到達する際に、散水装置30に、排水を散水させてよい。
[例3]
制御部46は、排水の散水を指示する通知とともに、凍結防止剤及び融雪剤の少なくとも何れかの散布を指示する通知を、情報処理装置10から通信部41によって受信し得る。この場合、制御部46は、散水装置30に排水を散水させるとともに、散水装置30が含む散布機器に、凍結防止剤及び融雪剤の何れかを散布させてよい。
制御部46は、散水処理の例1にて上述したように、散水の実行を指示する入力を、入力部43によって受付けてよい。この場合、制御部46は、散水の実行を指示する入力を受付けたとき、散水装置30に排水を散水させるとともに、散水装置30が含む散布機器に、凍結防止剤及び融雪剤の何れかを散布させてよい。
制御部46は、散水処理の例2にて上述したように、自動的に、散水装置30に排水を散水させてよい。この場合、制御部46は、自動的に、散水装置30に排水を散水させるとともに、散水装置30が含む散布機器に、凍結防止剤及び融雪剤の何れかを散布させてよい。
[例4]
制御部46は、予め設定された設定温度以上の排水の散水を指示する通知を、受信し得る。この場合、制御部46は、散水装置30に、第1温度閾値以上となる排水を散水させる。例えば、制御部46は、バルブ33aを開状態にする電気信号を、バルブ33aに出力する。バルブ33aが開状態になると、タンク31aに貯留された排水の一部が、排水管32aを経て、車両20の外部へ排出される。ここで、タンク31aは、上述のように、車両20のバッテリ又はモータで生じた熱が伝わるように、構成されている。タンク31aに貯留された排水が車両20から排出されることにより、第1温度閾値を超える排水が散水される。制御部46は、上述と同様に、予め設定された設定時間が経過すると、バルブ33aを閉状態にする電気信号を、バルブ33aに出力してよい。
制御部46は、散水処理の例1にて上述したように、散水の実行を指示する入力を、入力部43によって受付けると、散水装置30に、第1温度閾値を超える排水を散水させてよい。制御部46は、散水処理の例2にて上述したように、自動的に、散水装置30に、第1温度閾値を超える排水を散水させてよい。
<散水実行の通知処理>
制御部46は、散水装置30に排水を散水させると、車両20の識別子を示す情報とともに散水を実行した旨の通知を、ネットワーク2を介して情報処理装置10に、通信部41によって送信する。
(システムの動作)
図3を参照して、図1に示す散水システム1の動作の一例を説明する。この動作は、本実施形態に係る散水方法の一例に相当する。
制御装置40では、制御部46は、各種情報を、ネットワーク2を介して情報処理装置10に、通信部41によって送信する(ステップS10)。各種情報は、車両20の位置情報、カメラ22が生成した熱画像のデータ、カメラ23が生成した撮像画像のデータ、及び車両20の走行情報の少なくとも何れかを含んでよい。
情報処理装置10では、制御部13は、ネットワーク2を介して制御装置40から、各種情報を、通信部11によって受信する(ステップS11)。制御部13は、路面状況を示す情報に基づいて、散水場所を決定する(ステップS12)。制御部13は、決定した散水場所を走行予定の車両20を推定する(ステップS13)。制御部13は、ネットワーク2を介して、散水場所を走行予定の車両20に、車両20の排水の散水を指示する通知を、通信部11によって送信する(ステップS14)。
制御装置40では、制御部46は、車両20の排水の散水を指示する通知を、ネットワーク2を介して情報処理装置10から、通信部41によって受信する(ステップS15)。制御部46は、散水装置30に、排水を散水させる(ステップS16)。制御部46は、散水装置30に排水を散水させると、車両20の識別子を示す情報とともに散水を実行した旨の通知を、ネットワーク2を介して情報処理装置10に、通信部41によって送信する(ステップS17)。
情報処理装置10では、制御部13は、ネットワーク2を介して車両20から、車両20の識別子を示す情報とともに車両20の排水の散水を実行した旨の通知を、通信部11によって受信する(ステップS18)。制御部13は、散水場所を走行予定の複数の車両20に、散水を指示する通知を送信した場合、複数の車両20のうちで散水を実行した車両20に、予め設定された対価の付与を決定する(ステップS19)。
このように散水システム1では、情報処理装置10が、路面状況を示す情報に基づいて、散水場所を決定する。また、車両20が、散水場所に、車両20の排水を散水する。このような構成により、車両20の排水によって外部環境を改善することができる。
本開示は、上述の実施形態に限定されるものではない。例えば、ブロック図に記載の複数のブロックを統合してもよいし、又は1つのブロックを分割してもよい。フローチャートに記載の複数のステップを記述に従って時系列に実行する代わりに、各ステップを実行する装置の処理能力に応じて、又は必要に応じて、並列的に又は異なる順序で実行してもよい。その他、本開示の趣旨を逸脱しない範囲での変更が可能である。
例えば、上述の実施形態では、情報処理装置10が、散水場所を決定するとして説明した。ただし、制御装置40が、散水場所を決定してもよい。この場合、制御装置40の制御部46は、当該制御装置40が搭載された車両20の近辺に位置する他の車両20から、当該他の車両20のカメラ22が生成した熱画像のデータを、通信部41によって受信してよい。当該制御装置40が搭載された車両20と、他の車両20との間の通信は、車車間通信であってよい。通信部41は、車車間通信に対応した通信モジュールを含んでよい。当該他の車両20は、停車中であってよい。制御部46は、当該他の車両20から取得した、路面状況を示す情報としての熱画像のデータに基づいて、散水場所を決定してよい。さらに、制御部46は、決定した散水場所に、散水装置30に排水を散水させてよい。
例えば、情報処理装置10では、制御部13は、ネットワーク2を介して自治体等の外部サーバから、路面状況を示す情報を、通信部11によって受信してよい。また、制御部13は、ネットワーク2を介して自治体等の外部のサーバから、散水場所を決定することを指示する通知を、通信部11によって受信してよい。制御部13は、散水場所を決定することを指示する通知を受信すると、散水場所を決定してよい。
1 散水システム
2 ネットワーク
10 情報処理装置
11 通信部
12 記憶部
13 制御部
20 車両
21 ECU
22 カメラ
23 カメラ
30 散水装置
31,31a タンク
32,32a 排水管
33,33a バルブ
40 制御装置
41 通信部
42 測位部
43 入力部
44 表示部
45 記憶部
46 制御部

Claims (20)

  1. 通信部と、
    路面状況を示す情報に基づいて散水場所を決定し、前記散水場所を走行予定の少なくとも一台の車両に、当該少なくとも一台の車両の排水の散水を指示する通知を、前記通信部によって送信する制御部と
    を備える情報処理装置。
  2. 請求項1に記載の情報処理装置であって、
    前記路面状況を示す情報は、路面の表面温度を示す情報を含み、
    前記制御部は、表面温度が第1温度閾値を下回る路面を、前記散水場所に決定する、情報処理装置。
  3. 請求項2に記載の情報処理装置であって、
    散水される前記排水の温度は、前記第1温度閾値を超える、情報処理装置。
  4. 請求項1に記載の情報処理装置であって、
    前記路面状況を示す情報は、路面の表面温度を示す情報を含み、
    前記制御部は、表面温度が第2温度閾値を超える路面を、前記散水場所に決定する、情報処理装置。
  5. 請求項1に記載の情報処理装置であって、
    前記路面状況を示す情報は、路面の表面温度を示す情報を含み、
    前記制御部は、表面温度が第2温度閾値を超える路面であって、横断歩道を含む路面を、前記散水場所に決定する、情報処理装置。
  6. 請求項1に記載の情報処理装置であって、
    前記路面状況を示す情報は、路面の表面温度を示す情報を含み、
    前記制御部は、表面温度が第2温度閾値を超える路面であって、当該路面の幅方向に歩道が位置する路面を、前記散水場所に決定する、情報処理装置。
  7. 請求項2から6までの何れか一項に記載の情報処理装置であって、
    前記制御部は、前記通信部によって受信した、少なくとも一台の車両の位置情報及び熱画像のデータを、解析することにより、前記路面の表面温度を推定する、情報処理装置。
  8. 請求項1に記載の情報処理装置であって、
    前記路面状況を示す情報は、路面上の塵埃量を示す情報を含み、
    前記制御部は、塵埃量が第1量閾値よりも多い路面を、前記散水場所に決定する、情報処理装置。
  9. 請求項1に記載の情報処理装置であって、
    前記路面状況を示す情報は、路面の舗装状態を示す情報を含み、
    前記制御部は、舗装されていない路面を、前記散水場所に決定する、情報処理装置。
  10. 請求項1に記載の情報処理装置であって、
    前記路面状況を示す情報は、移動体の交通量を示す情報を含み、
    前記制御部は、
    移動体の交通量が第2量閾値よりも小さい路面を、前記散水場所に決定する、情報処理装置。
  11. 請求項1から10までの何れか一項に記載の情報処理装置であって、
    前記通信部によって受信した少なくとも一台の車両の位置情報に基づいて、前記散水場所を走行予定の車両を推定する、情報処理装置。
  12. 請求項1から10までの何れかに記載の情報処理装置であって、
    前記制御部は、前記散水場所を走行予定の複数の車両に、前記散水を指示する通知を、前記通信部によって送信した場合、前記複数の車両のうちで散水を実行した車両に、予め設定された対価の付与を決定する、情報処理装置。
  13. 請求項12に記載の情報処理装置であって、
    前記複数の車両は、各々、車両を貸出すサービスで運用される車両であり、
    前記対価は、前記サービスで運用される車両の利用料金の割引である、情報処理装置。
  14. 路面状況を示す情報に基づいて決定された散水場所に、散水装置に排水を散水させる制御部
    を有する制御装置。
  15. 請求項14に記載の制御装置と、
    前記散水装置と
    を備える車両。
  16. 請求項15に記載の車両であって、
    前記車両の運転は、予め設定されたレベルで自動化されており、
    前記制御部は、前記散水場所が前記車両の走行予定のルートに含まれるように前記車両の運転を制御する、車両。
  17. 請求項16に記載の車両であって、
    前記車両は、配送サービスで運用される、車両。
  18. 請求項15から17までの何れか一項に記載の車両であって、
    前記排水は、前記車両に搭載されているエアコンディショナで生じる、車両。
  19. 請求項15から17までの何れか一項に記載の車両であって、
    前記車両は、FCV(fuel cell vehicle)であり、
    前記排水は、前記車両のFCスタックで生じる、車両。
  20. 情報処理装置が、路面状況を示す情報に基づいて散水場所を決定することと、
    少なくとも一台の車両が、前記散水場所に排水を散水することと
    を含む散水方法。
JP2020080715A 2020-04-30 2020-04-30 情報処理装置、制御装置、車両、及び散水方法 Active JP7287340B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020080715A JP7287340B2 (ja) 2020-04-30 2020-04-30 情報処理装置、制御装置、車両、及び散水方法
RU2021111442A RU2768372C1 (ru) 2020-04-30 2021-04-22 Устройство обработки информации, управляющее устройство, транспортное средство и способ распыления воды
CN202110438691.3A CN113585143A (zh) 2020-04-30 2021-04-23 信息处理设备、控制设备、车辆和洒水方法
KR1020210052827A KR20210134228A (ko) 2020-04-30 2021-04-23 정보 처리 장치, 제어 장치, 차량, 및 살수 방법
US17/240,579 US20210339752A1 (en) 2020-04-30 2021-04-26 Information processing device, control device, vehicle, and water sprinkling method
EP21170802.9A EP3904146A1 (en) 2020-04-30 2021-04-27 Information processing device, control device, vehicle, and water sprinkling method
BR102021008109-0A BR102021008109A2 (pt) 2020-04-30 2021-04-28 Dispositivo de processamento de informações, dispositivo de controle, veículo e método de aspersão de água

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020080715A JP7287340B2 (ja) 2020-04-30 2020-04-30 情報処理装置、制御装置、車両、及び散水方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021174469A true JP2021174469A (ja) 2021-11-01
JP7287340B2 JP7287340B2 (ja) 2023-06-06

Family

ID=75746138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020080715A Active JP7287340B2 (ja) 2020-04-30 2020-04-30 情報処理装置、制御装置、車両、及び散水方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210339752A1 (ja)
EP (1) EP3904146A1 (ja)
JP (1) JP7287340B2 (ja)
KR (1) KR20210134228A (ja)
CN (1) CN113585143A (ja)
BR (1) BR102021008109A2 (ja)
RU (1) RU2768372C1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023054368A1 (ja) * 2021-09-29 2023-04-06 株式会社小松製作所 作業現場の散水システム及び作業現場の散水方法
WO2023054462A1 (ja) * 2021-09-29 2023-04-06 株式会社小松製作所 運搬車両
WO2023234092A1 (ja) * 2022-05-31 2023-12-07 株式会社小松製作所 作業現場の管理システム及び作業現場の管理方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6744597B1 (ja) * 2019-10-18 2020-08-19 トヨタ自動車株式会社 車両用制御データの生成方法、車両用制御装置、車両用制御システム、および車両用学習装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5659224U (ja) * 1979-10-13 1981-05-21
JPH10317341A (ja) * 1997-05-20 1998-12-02 Akiyoshi Umemura 搭載した水槽の水を熱媒体とするエンジン廃熱を利用する自動車の融雪装置
JPH1110042A (ja) * 1997-06-26 1999-01-19 Shin Meiwa Ind Co Ltd 液体散布車の散布制御装置
JP2004257043A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Fujita Corp 無人散水車
JP2007247187A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Chugoku Electric Power Co Inc:The 散水車
JP2015026312A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 日立建機株式会社 鉱山車両
JP2020036403A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 トヨタ自動車株式会社 燃料電池を搭載した移動体

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2333845C2 (ru) * 2003-08-26 2008-09-20 Тойота Дзидося Кабусики Кайся Транспортное средство (варианты)
JP2006099994A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
DE102005009681A1 (de) * 2005-03-03 2006-09-07 Man Roland Druckmaschinen Ag Feuchtwerk für eine Offsetdruckeinheit einer Druckmaschine
JP4372742B2 (ja) * 2005-10-21 2009-11-25 有限会社エーテル産業 洗浄作業用バン型自動車及びこれを用いた洗浄方法
DE102008016373A1 (de) * 2008-03-29 2009-10-01 Daimler Ag Brennstoffzellensystem und Kraftfahrzeug mit einem derartigen Brennstoffzellensystem
US20110160919A1 (en) * 2009-12-30 2011-06-30 Orr David C Mobile fluid delivery control system and method
KR200468739Y1 (ko) * 2010-10-26 2013-08-30 김중관 가수 장치를 구비한 tmr 배합-운송 차량
JP5222964B2 (ja) * 2011-02-01 2013-06-26 株式会社阪本商会 エコロジー対策車
US10329723B2 (en) * 2014-12-18 2019-06-25 Federal Signal Corporation Vehicle with internal and/or external monitoring
CN205776040U (zh) * 2016-04-29 2016-12-07 湖南九九矿安装备有限公司 汽车和喷雾机以燃气为动力的一体化控制多功能抑尘车
WO2018051913A1 (ja) * 2016-09-13 2018-03-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 路面状態予測システム、運転支援システム、路面状態予測方法及びデータ配信方法
DE102017218613A1 (de) * 2016-12-05 2018-06-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Entleeren eines Wasserbehälters von einem Brennstoffzellenfahrzeug
DE102017218609A1 (de) * 2016-12-05 2018-06-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Entleeren eines Wasserbehälters von einem Brennstoffzellenfahrzeug
CN206537207U (zh) * 2017-02-20 2017-10-03 驭势(上海)汽车科技有限公司 一种无人驾驶洒水车
CN107390585A (zh) * 2017-08-03 2017-11-24 安徽信息工程学院 基于gps定位的城市洒水管控系统及其管控方法
CN109487741A (zh) * 2017-09-11 2019-03-19 徐州德胜石油机械有限公司 一种云计算洒水车自规划系统
CN108157134B (zh) * 2017-12-13 2021-05-18 深圳市易成自动驾驶技术有限公司 无人驾驶洒水方法、洒水车及计算机可读存储介质
CN108018817A (zh) * 2017-12-20 2018-05-11 何贤永 一种用于洒水车的控制系统及其工作方法
US10581097B2 (en) * 2018-01-16 2020-03-03 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Operating fuel cell vehicles during inclination events
JP6708317B2 (ja) * 2018-03-05 2020-06-10 株式会社村田製作所 抗菌デバイス、及び電気機器
CN208792220U (zh) * 2018-05-31 2019-04-26 河南高新环保科技有限公司 路面养护车
CN109610396A (zh) * 2018-12-26 2019-04-12 北京智行者科技有限公司 无人驾驶清扫车辆及其洒水系统控制方法
EP3926435B1 (en) * 2019-02-13 2024-06-12 Beijing Baidu Netcom Science And Technology Co., Ltd. Driving control method and apparatus, device, medium, and system
CN110219275A (zh) * 2019-04-24 2019-09-10 安徽酷哇机器人有限公司 洒水车控制方法和控制装置
KR20220099949A (ko) * 2019-09-22 2022-07-14 바야비전 센싱 리미티드 자율 주행에 있어 기능적 안정성
JP7247951B2 (ja) * 2020-04-30 2023-03-29 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、制御装置、車両、及び散水方法
US20220194415A1 (en) * 2020-12-22 2022-06-23 Uber Technologies, Inc. Systems and Methods for Improved and Expanded Autonomous Vehicle Operation
US11749000B2 (en) * 2020-12-22 2023-09-05 Waymo Llc Stop location change detection
US20220206497A1 (en) * 2020-12-24 2022-06-30 Hyundai Mobis Co., Ltd. Vehicle driving guidance system and operation method thereof

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5659224U (ja) * 1979-10-13 1981-05-21
JPH10317341A (ja) * 1997-05-20 1998-12-02 Akiyoshi Umemura 搭載した水槽の水を熱媒体とするエンジン廃熱を利用する自動車の融雪装置
JPH1110042A (ja) * 1997-06-26 1999-01-19 Shin Meiwa Ind Co Ltd 液体散布車の散布制御装置
JP2004257043A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Fujita Corp 無人散水車
JP2007247187A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Chugoku Electric Power Co Inc:The 散水車
JP2015026312A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 日立建機株式会社 鉱山車両
JP2020036403A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 トヨタ自動車株式会社 燃料電池を搭載した移動体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023054368A1 (ja) * 2021-09-29 2023-04-06 株式会社小松製作所 作業現場の散水システム及び作業現場の散水方法
WO2023054462A1 (ja) * 2021-09-29 2023-04-06 株式会社小松製作所 運搬車両
WO2023234092A1 (ja) * 2022-05-31 2023-12-07 株式会社小松製作所 作業現場の管理システム及び作業現場の管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2768372C1 (ru) 2022-03-24
US20210339752A1 (en) 2021-11-04
JP7287340B2 (ja) 2023-06-06
BR102021008109A2 (pt) 2021-11-09
CN113585143A (zh) 2021-11-02
EP3904146A1 (en) 2021-11-03
KR20210134228A (ko) 2021-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7287340B2 (ja) 情報処理装置、制御装置、車両、及び散水方法
US11511736B1 (en) Autonomous vehicle retrieval
US11441916B1 (en) Autonomous vehicle trip routing
US11675370B2 (en) Fleet management for autonomous vehicles
JP6963158B2 (ja) 集中型共有自律走行車動作管理
US10048700B1 (en) Generating state information for autonomous vehicles
US11604464B2 (en) Virtual valet
US20180203443A1 (en) Method and system for using weather information in operation of autonomous vehicles
CN106985814A (zh) 用于自动激活自主驻车的系统和方法
US10988137B2 (en) Driveway maneuvers for autonomous vehicles
CN106846863A (zh) 基于增强现实和云端智能决策的车联网事故黑点警告系统及方法
CN113596070B (zh) 信息处理装置、控制装置、车辆以及洒水方法
CN113071521A (zh) 无人驾驶车辆的控制方法及控制装置、无人驾驶车辆
US20230368673A1 (en) Autonomous fleet recovery scenario severity determination and methodology for determining prioritization
US20220371618A1 (en) Arranging trips for autonomous vehicles based on weather conditions
CN115022547A (zh) 车载摄像头清洗方法、装置、车辆、存储介质及芯片
US20230419271A1 (en) Routing field support to vehicles for maintenance
CN115107801A (zh) 车辆控制方法、装置、车辆、可读存储介质及芯片
CN117698723A (zh) 一种控制车辆的方法、装置、车辆和存储介质
CN117409561A (zh) 运营天气管理

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230508

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7287340

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151