JP2021153149A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021153149A
JP2021153149A JP2020053410A JP2020053410A JP2021153149A JP 2021153149 A JP2021153149 A JP 2021153149A JP 2020053410 A JP2020053410 A JP 2020053410A JP 2020053410 A JP2020053410 A JP 2020053410A JP 2021153149 A JP2021153149 A JP 2021153149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
layer
semiconductor
conductive layer
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020053410A
Other languages
English (en)
Inventor
隆太 手塚
Ryuta Tezuka
隆太 手塚
充宏 野口
Mitsuhiro Noguchi
充宏 野口
智彰 篠
Tomoaki Shino
智彰 篠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kioxia Corp
Original Assignee
Kioxia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kioxia Corp filed Critical Kioxia Corp
Priority to JP2020053410A priority Critical patent/JP2021153149A/ja
Priority to TW109126489A priority patent/TWI734576B/zh
Priority to US16/996,491 priority patent/US11227915B2/en
Priority to CN202010905470.8A priority patent/CN113451508B/zh
Publication of JP2021153149A publication Critical patent/JP2021153149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B10/00Static random access memory [SRAM] devices
    • H10B10/18Peripheral circuit regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/0212Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers
    • H01L2224/02122Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/02163Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body on the bonding area
    • H01L2224/02165Reinforcing structures
    • H01L2224/02166Collar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05075Plural internal layers
    • H01L2224/0508Plural internal layers being stacked
    • H01L2224/05085Plural internal layers being stacked with additional elements, e.g. vias arrays, interposed between the stacked layers
    • H01L2224/05089Disposition of the additional element
    • H01L2224/05093Disposition of the additional element of a plurality of vias
    • H01L2224/05095Disposition of the additional element of a plurality of vias at the periphery of the internal layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05163Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05184Tungsten [W] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/05186Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/05686Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0612Layout
    • H01L2224/0613Square or rectangular array
    • H01L2224/06134Square or rectangular array covering only portions of the surface to be connected
    • H01L2224/06135Covering only the peripheral area of the surface to be connected, i.e. peripheral arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48145Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • H01L2224/48147Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked with an intermediate bond, e.g. continuous wire daisy chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1434Memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

【課題】高速に動作する半導体装置を提供する。【解決手段】半導体装置は、半導体基板と、半導体基板の表面と交差する第1方向において半導体基板の表面と対向する第1半導体層と、第1半導体層よりも半導体基板から遠く第1方向において第1半導体層と対向する第2半導体層と、第2半導体層よりも半導体基板から遠く第2半導体層に接続された第1導電層と、第1方向と交差する第2方向において第2半導体層と並び第1半導体層に接続された第3半導体層と、第2方向において第1導電層と並び第3半導体層に接続された第2導電層と、を備える。第1半導体層、第2半導体層及び第3半導体層は、第1方向及び第2方向と交差する第3方向を長手方向とする。【選択図】図11

Description

本実施形態は、半導体装置に関する。
半導体基板と、半導体基板の上方に設けられた第1半導体層と、第1半導体層の上方に設けられた第2半導体層と、を備え、これらの構成をキャパシタとして利用する半導体装置が知られている。
特開2012−038756号公報
高速に動作する半導体装置を提供する。
一の実施形態に係る半導体装置は、半導体基板と、半導体基板の表面と交差する第1方向において半導体基板の表面と対向する第1半導体層と、第1半導体層よりも半導体基板から遠く第1方向において第1半導体層と対向する第2半導体層と、第2半導体層よりも半導体基板から遠く第2半導体層に接続された第1導電層と、第1方向と交差する第2方向において第2半導体層と並び第1半導体層に接続された第3半導体層と、第2方向において第1導電層と並び第3半導体層に接続された第2導電層と、を備える。第1半導体層、第2半導体層及び第3半導体層は、第1方向及び第2方向と交差する第3方向を長手方向とする。
第1実施形態の第1の構成に係るメモリシステム100の構成例を示す模式的な側面図である。 同メモリシステム100の構成例を示す模式的な平面図である。 メモリダイMDの構成を示す模式的な平面図である。 メモリダイMDの構成を示す模式的な回路図である。 図3に示す構造をV−V線に沿って切断し、矢印の方向に沿って見た模式的な断面図である。 図3に示す構造をVI−VI線に沿って切断し、矢印の方向に沿って見た模式的な断面図である。 配線層M2の構成を示す模式的な平面図である。 配線層MXの構成を示す模式的な平面図である。 デバイス層DLの構成を示す模式的な平面図である。 半導体基板Sの構成を示す模式的な平面図である。 デカップリングキャパシタCの構成を示す模式的な斜視図である。 デカップリングキャパシタCの一部の構成を示す模式的な斜視図である。 デカップリングキャパシタCの一部の構成を示す模式的な斜視図である。 デカップリングキャパシタCの一部の構成を示す模式的な斜視図である。 比較例に係るデバイス層DL´の構成を示す模式的な平面図である。 比較例に係るデカップリングキャパシタC´の構成を示す模式的な斜視図である。 デカップリングキャパシタC´の一部の構成を示す模式的な斜視図である。 デカップリングキャパシタC,C´の周波数特性について説明するための示すグラフである。 第2実施形態に係るデバイス層DLの構成を示す模式的な平面図である。 第2実施形態に係る半導体基板Sの構成を示す模式的な平面図である。 第2実施形態に係るデカップリングキャパシタCD2の構成を示す模式的な斜視図である。 第3実施形態に係るデカップリングキャパシタCD3の構成を示す模式的な平面図である。 第3実施形態に係る半導体基板Sの構成を示す模式的な平面図である。 第4実施形態に係るデバイス層DLの構成を示す模式的な平面図である。 第5実施形態に係るデバイス層DLの構成を示す模式的な平面図である。 図25に示す構造をXXVI−XXVI線に沿って切断し、矢印の方向に沿って見た模式的な断面図である。 図25に示す構造をXXVII−XXVII線に沿って切断し、矢印の方向に沿って見た模式的な断面図である。 デカップリングキャパシタCD5,C´の周波数特性について説明するための示すグラフである。 第6実施形態に係るデバイス層DLの構成を示す模式的な平面図である。 図29に示す構造をXXX−XXX線に沿って切断し、矢印の方向に沿って見た模式的な断面図である。 図29に示す構造をXXXI−XXXI線に沿って切断し、矢印の方向に沿って見た模式的な断面図である。
次に、実施形態に係る半導体装置を、図面を参照して詳細に説明する。尚、以下の実施形態はあくまでも一例であり、本発明を限定する意図で示されるものではない。
また、本明細書においては、半導体基板の表面に対して平行な所定の方向をX方向、半導体基板の表面に対して平行で、X方向と垂直な方向をY方向、半導体基板の表面に対して垂直な方向をZ方向と呼ぶ。
また、本明細書においては、所定の平面に沿った方向を第1方向、この所定の平面に沿って第1方向と交差する方向を第2方向、この所定の平面と交差する方向を第3方向と呼ぶことがある。これら第1方向、第2方向及び第3方向は、X方向、Y方向及びZ方向のいずれかと対応していても良いし、対応していなくても良い。
また、本明細書において、「上」や「下」等の表現は、半導体基板を基準とする。例えば、Z方向に沿って半導体基板から離れる向きを上と、Z方向に沿って半導体基板に近付く向きを下と呼ぶ。また、ある構成について下面や下端部と言う場合には、この構成の半導体基板側の面や端部を意味する事とし、上面や上端部と言う場合には、この構成の半導体基板と反対側の面や端部を意味する事とする。また、X方向又はY方向と交差する面を側面等と呼ぶ。
また、本明細書において、第1の構成が第2の構成に「電気的に接続されている」と言った場合、第1の構成は第2の構成に直接接続されていても良いし、第1の構成が第2の構成に配線、半導体部材又はトランジスタ等を介して接続されていても良い。例えば、3つのトランジスタを直列に接続した場合、2つ目のトランジスタがOFF状態であったとしても、1つ目のトランジスタは3つ目のトランジスタに「電気的に接続」されている。
また、本明細書において、第1の構成が第2の構成及び第3の構成の「間に接続されている」と言った場合、第1の構成、第2の構成及び第3の構成が直列に接続され、且つ、第1の構成が第2の構成及び第3の構成の電流経路に設けられていることを意味する場合がある。
また、本明細書において、回路等が2つの配線等を「導通させる」と言った場合には、例えば、この回路等がトランジスタ等を含んでおり、このトランジスタ等が2つの配線の間の電流経路に設けられており、このトランジスタ等がON状態となることを意味する事がある。
[第1実施形態]
図1は、本実施形態の第1の構成に係るメモリシステム100の構成例を示す模式的な側面図である。図2は、メモリシステム100の構成例を示す模式的な平面図である。説明の都合上、図1及び図2では一部の構成を省略する。
図1に示す通り、第1の構成に係るメモリシステム100は、実装基板MSBと、実装基板MSBに積層された複数のメモリダイMDと、メモリダイMDに積層されたコントロールダイCDと、を備える。実装基板MSBの上面のうち、Y方向の端部の領域にはボンディングパッド電極Pが設けられ、その他の一部の領域は接着剤等を介してメモリダイMDの下面に接続されている。メモリダイMDの上面のうち、Y方向の端部の領域にはボンディングパッド電極Pが設けられ、その他の領域は接着剤等を介して他のメモリダイMD又はコントロールダイCDの下面に接続されている。コントロールダイCDの上面のうち、Y方向の端部の領域にはボンディングパッド電極Pが設けられている。
図2に示す通り、実装基板MSB、複数のメモリダイMD、及び、コントロールダイCDは、それぞれ、複数のボンディングパッド電極Pを備えている。実装基板MSB、複数のメモリダイMD、及び、コントロールダイCDに設けられた複数のボンディングパッド電極Pは、それぞれ、ボンディングワイヤBを介してお互いに接続されている。
図3は、メモリダイMDの構成を示す模式的な平面図である。図3の例において、メモリダイMDは、半導体基板Sと、半導体基板Sの上面に設けられたメモリセルアレイMCAと、メモリセルアレイMCAの周辺に設けられた周辺回路PCと、を備える。図3の例では、半導体基板Sの上面に、X方向に並ぶ2つのメモリセルアレイMCAが設けられている。各メモリセルアレイMCAは、Y方向に並ぶ複数のメモリブロックMBを備えている。また、周辺回路PCの一部には、ボンディングパッド電極Pが設けられている。
図4は、メモリダイMDの一部の構成を示す模式的な回路図である。図4に示す様に、メモリダイMDは、複数のボンディングパッド電極Pと、これら複数のボンディングパッド電極Pに接続された複数のデカップリングキャパシタCと、これら複数のボンディングパッド電極Pに接続された内部回路ICと、を備える。
複数のボンディングパッド電極Pのうちの一部は、入力信号及び出力信号を転送する入出力信号線WIO0,WIO1,WIO2,WIO3…に接続されている。これら複数の入出力信号線WIO0,WIO1,WIO2,WIO3…は、内部回路ICに含まれる図示しないコンパレータ等に接続されている。
また、複数のボンディングパッド電極Pのうちの一部は、メモリダイMD中の各構成に接地電圧VSSを供給する電圧転送線WVSSに接続されている。電圧転送線WVSSは、内部回路ICに接続されている。また、電圧転送線WVSSと入出力信号線WIO0,WIO1,WIO2,WIO3…との間には、それぞれ、プルダウン回路PDが接続されている。プルダウン回路PDは、電圧転送線WVSSと入出力信号線WIO0,WIO1,WIO2,WIO3…との間に並列に接続された複数のNMOSトランジスタを含む。
また、複数のボンディングパッド電極Pのうちの一部は、メモリダイMD中の各構成に駆動電圧VCCQを供給する電圧転送線WVCCQに接続されている。電圧転送線WVCCQは、内部回路ICに接続されている。また、電圧転送線WVCCQと入出力信号線WIO0,WIO1,WIO2,WIO3…との間には、それぞれ、プルアップ回路PUが接続されている。プルアップ回路PUは、電圧転送線WVCCQと入出力信号線WIO0,WIO1,WIO2,WIO3…との間に並列に接続された複数のPMOSトランジスタを含む。
複数のデカップリングキャパシタCは、電圧転送線WVSSと電圧転送線WVCCQとの間に並列に接続されている。
内部回路ICは、図3を参照して説明したメモリセルアレイMCA及び周辺回路PCを含む。周辺回路PCは、データの出力に際して、入出力信号線WIO0,WIO1,WIO2,WIO3…に対応するプルダウン回路PD又はプルアップ回路PUを駆動する。これにより、入出力信号線WIO0,WIO1,WIO2,WIO3…は、電圧転送線WVSS又は電圧転送線WVCCQと導通する。
次に、図5〜図14を参照して、メモリダイMDの構成例について説明する。
図5は、図3に示す構造をV−V線に沿って切断し、矢印の方向に沿って見た模式的な断面図である。図6は、図3に示す構造をVI−VI線に沿って切断し、矢印の方向に沿って見た模式的な断面図である。
図5及び図6に示す通り、メモリダイMDは、上面に設けられたパッシベーション層PLと、パッシベーション層PLの下方に設けられた配線層M2と、配線層M2の下方に設けられた配線層M1と、配線層M1の下方に設けられた配線層M0と、配線層M0の下方に設けられた配線層MXと、配線層MXの下方に設けられたデバイス層DLと、デバイス層DLの下方に設けられた半導体基板Sと、を備える。
図7は、配線層M2の構成について説明するための模式的な平面図である。配線層M2は、例えば、窒化チタン(TiN)及びアルミニウム(Al)等を含む複数の配線m2を備える。配線m2のうちの一部は、ボンディングパッド電極Pとして機能する。ボンディングパッド電極Pは、略矩形状に形成されている。図5及び図6に示す様に、ボンディングパッド電極Pの上面の一部は、ポリイミド等のパッシベーション層PLによって覆われている。また、図5及び図6に示す様に、ボンディングパッド電極Pの上面の一部は、パッシベーション層PLに設けられた開口OPPLを介して外部に露出している。また、図7に示す様に、ボンディングパッド電極Pの上面には、ボンディングワイヤB(図1、図2)と接触する略円形のボンディング領域BBが設けられている。
図8は、配線層MXの構成について説明するための模式的な平面図である。配線層MXは、例えば、窒化チタン(TiN)及びタングステン(W)等を含む複数の配線mXを備える。
配線層MXのうち、Z方向から見てボンディングパッド電極Pと重なる領域には、略円状の絶縁領域RIと、この略円状の絶縁領域RIを取り囲む略矩形状の導電領域RCと、が設けられる。絶縁領域RIは、例えば、酸化シリコン(SiO)等の絶縁層51によって埋め込まれた領域であり、導電部材等を含まない領域である。絶縁領域RIの内側には、ボンディングパッド電極PとボンディングワイヤBとの接触面に対応するボンディング領域BBが設けられている。導電領域RCは、例えば、X方向に延伸しY方向に並ぶ複数の導電部材52と、Y方向に延伸しX方向に並ぶ複数の導電部材53と、を備える。導電部材52,53は、上述した複数の配線mXのうちの一部である。また、導電部材52,53の間には、酸化シリコン(SiO)等の絶縁層54が設けられる。
配線層MXのうち、Z方向から見てボンディングパッド電極Pと重ならない領域には、X方向及びY方向に並ぶ6組の配線群WGが設けられている。これら6組の配線群WGは、それぞれ、X方向に延伸しY方向に並ぶ複数の配線mXを備える。これら複数の配線mXは、それぞれ、上述した電圧転送線WVSS又は電圧転送線WVCCQの一部として機能する。また、これら6組の配線群の周囲には、これら6組の配線群WG及び上記導電部材52,53を取り囲む様に配置された配線mXが設けられている。この配線mXは、上述した電圧転送線WVSSの一部として機能する。
尚、詳細な構成については省略するものの、配線層M0(図5、図6)は、例えば、窒化チタン(TiN)及びタングステン(W)等を含む複数の配線m0を備える。また、配線層M1(図5、図6)は、例えば、窒化チタン(TiN)及び銅(Cu)等を含む複数の配線m1を備える。また、配線層M0及び配線層M1のうち、Z方向から見てボンディングパッド電極Pと重なる領域には、図8を参照して説明した様な略円状の絶縁領域と、この略円状の絶縁領域を取り囲む略矩形状の導電領域と、が設けられる。
図9は、デバイス層DLの構成について説明するための模式的な平面図である。図9に示す構造をV−V線に沿って切断し、矢印の方向に見た断面は、模式的に図5のデバイス層DLに相当する。図9に示す構造をVI−VI線に沿って切断し、矢印の方向に見た断面は模式的に図6のデバイス層DLに相当する。デバイス層DLには、複数のデカップリングキャパシタCの一部の構成が設けられている。図9の例では、一つのボンディングパッド電極Pに対応して、X方向及びY方向に並ぶ6つのデカップリングキャパシタCが設けられている。これら6つのデカップリングキャパシタCは、ボンディングパッド電極Pと重なる領域からボンディングパッド電極Pと重ならない領域にかけてY方向に延伸している。また、上記配線群WG(図8)に対応する領域には、上記配線群WG中の配線mXとデカップリングキャパシタCとを接続する複数のコンタクト電極CSVSS,CSVCCQが設けられている。また、これら6つのデカップリングキャパシタCの周囲には、これら6つのデカップリングキャパシタCを取り囲む様に配置された複数のコンタクト電極CSVSSが設けられている。
図10は、半導体基板Sの構成について説明するための模式的な平面図である。半導体基板Sは、例えば、ホウ素(B)等のP型の不純物を含む単結晶シリコン等の半導体基板である。半導体基板Sには、半導体基板領域Sと、この半導体基板領域Sを取り囲むように設けられたPウェル領域SPWと、が設けられている。
半導体基板領域Sのうち、デカップリングキャパシタCに対応する領域には、それぞれ、不純物領域Sが設けられている。不純物領域Sは、例えば、リン(P)又はヒ素(As)等のN型の不純物を含む。また、不純物領域SのY方向の一端には、不純物領域SN+が設けられている。不純物領域SN+は、例えば、リン(P)又はヒ素(As)等のN型の不純物を含む。不純物領域SN+における不純物の濃度は、不純物領域Sにおける不純物の濃度よりも大きい。
Pウェル領域SPWは、例えば、ホウ素(B)等のP型の不純物を含む。Pウェル領域SPWにおける不純物の濃度は、半導体基板領域Sにおける不純物の濃度よりも大きい。Pウェル領域SPWのうち、上記複数のコンタクト電極CSVSSに対応する領域には、不純物領域SP+が設けられている。不純物領域SP+は、例えば、ホウ素(B)等のP型の不純物を含む。不純物領域SP+における不純物の濃度は、Pウェル領域SPWにおける不純物の濃度よりも大きい。
図11は、図9における一つのデカップリングキャパシタCの構成を示す模式的な斜視図である。図12〜図14は、図11から一部の構成を省略した模式的な斜視図である。
図11に示す様に、本実施形態に係るデカップリングキャパシタCは、半導体基板Sに設けられた不純物領域Sと、半導体基板Sの上面に設けられた絶縁層101と、絶縁層101の上面に設けられた半導体層102と、半導体層102の上面に設けられた絶縁層103と、絶縁層103の上面に設けられた半導体層104と、半導体層104の上面に設けられた導電層105と、を備える。図9及び図10に示す様に、これらの構成はY方向を長手方向としており、Z方向から見てボンディングパッド電極Pと重なる領域から、Z方向から見てボンディングパッド電極Pと重ならない領域にかけて延伸している。
絶縁層101は、例えば、酸化シリコン(SiO)等を含む。
半導体層102は、リン(P)又はヒ素(As)等のN型の不純物、又は、ホウ素(B)等のP型の不純物を含む多結晶シリコン等を含む。図5及び図6に示す様に、半導体層102の下面は、絶縁層101を介して不純物領域Sの上面と対向している。
尚、図5に示す様に、X方向において隣り合う2つのデカップリングキャパシタCに含まれる不純物領域S、絶縁層101及び半導体層102は、絶縁層STIを介してお互いに離間している。また、図6に示す様に、Y方向において隣り合う2つのデカップリングキャパシタCに含まれる不純物領域S、絶縁層101及び半導体層102は、絶縁層STIを介してお互いに離間している。絶縁層STIは、例えば、酸化シリコン(SiO)等を含む。
絶縁層103は、例えば、酸化シリコン(SiO)等を含む。図14に示す様に、絶縁層103には、Y方向に延伸する開口OP103が設けられている。図示の例において、絶縁層103は、開口OP103を介してX方向に並ぶ2つの部分である絶縁層103a,絶縁層103bに分断されている。絶縁層103a,絶縁層103bの下面は、半導体層102及び絶縁層STIの上面に設けられている。
半導体層104(図11)は、リン(P)又はヒ素(As)等のN型の不純物、又は、ホウ素(B)等のP型の不純物を含む多結晶シリコン等を含む。図11に示す様に、半導体層104は、X方向に並ぶ2つの部分である半導体層104a,半導体層104bと、これらの間に設けられた半導体層104cと、半導体層104cのY方向の一端部に接続された半導体層104dと、を含む。
半導体層104aは、図11に示す様に、Y方向を長手方向としている。この半導体層104aの下面は、絶縁層103a(図14)を介して半導体層102の一部の領域102a(図13)と対向している。
半導体層104bは、図11に示す様に、Y方向を長手方向としている。半導体層104bの下面は、絶縁層103b(図14)を介して半導体層102の一部の領域102b(図13)と対向している。
半導体層104cは、図11に示す様に、Y方向を長手方向としている。半導体層104cの下面は、絶縁層103の上記開口OP103(図14)を介して半導体層102の一部の領域102c(図13)に接続されている。
半導体層104dは、図11に示す様に、X方向を長手方向としている。半導体層104dの下面は、半導体層102の一部の領域102d(図13)に接続されている。Z方向から見て、半導体層104dと絶縁層103aとは一部が重なっている(図6)。
導電層105(図11)は、タングステンシリサイド(WSi)等を含む。図11に示す様に、導電層105は、X方向に並ぶ2つの導電層105a,導電層105bと、これらの間に設けられた導電層105cと、導電層105cのY方向の一端部に接続された導電層105dと、を含む。
導電層105aは、Y方向を長手方向としている。導電層105aの下面は、半導体層104aの上面に接続されている。尚、図10に示す様に、導電層105aは不純物領域SのX方向の端部に沿ってY方向に延伸する。ただし、導電層105aは不純物領域SのY方向の端部には達していない。従って、不純物領域Sの角部SNEは、導電層105aによって覆われてはいない。半導体層104aについても同様である。
導電層105bは、Y方向を長手方向としている。導電層105bの下面は、半導体層104bの上面に接続されている。尚、図10に示す様に、導電層105bは不純物領域SのX方向の端部に沿ってY方向に延伸する。ただし、導電層105bは不純物領域SのY方向の端部には達していない。従って、不純物領域Sの角部SNEは、導電層105bによって覆われてはいない。半導体層104bについても同様である。
導電層105cは、Y方向を長手方向としている。導電層105cの下面は、半導体層104cの上面に接続されている。尚、図10に示す様に、導電層105cはY方向に延伸し、不純物領域SのY方向の端部に達している。半導体層104cについても同様である。
導電層105dは、X方向を長手方向としている。導電層105dの下面は、半導体層104dの上面に接続されている。
コンタクト電極CSVSSは、接地電圧VSSが供給されるボンディングパッド電極Pと導通している。コンタクト電極CSVSSは、Z方向に延伸するビアコンタクト電極であり、例えば、窒化チタン(TiN)及びタングステン(W)等を含む。図11に例示するコンタクト電極CSVSSは、X方向に複数設けられ、それぞれ、導電層105dの上面に接続されている。また、これらコンタクト電極CSVSSの上端は、図8を参照して説明した配線群WG中の、電圧転送線WVSSとして機能する配線mXに接続されている。導電層105d及び導電層105cの下面は半導体層104d及び半導体層104cの上面と接続されている。半導体層104d及び半導体層104cの下面は、半導体層102d及び半導体層102cの上面と接続されている。これにより、上記半導体層102a、102bにも、接地電圧VSSが供給される。
コンタクト電極CSVCCQは、駆動電圧VCCQが供給されるボンディングパッド電極Pと導通している。コンタクト電極CSVCCQは、Z方向に延伸するビアコンタクト電極であり、例えば、窒化チタン(TiN)及びタングステン(W)等を含む。
図11に例示するコンタクト電極CSVCCQのうちの一部は、Y方向に複数設けられ、それぞれ、導電層105aの上面に接続されている。また、図11に例示するコンタクト電極CSVCCQのうちの一部は、Y方向に複数設けられ、それぞれ、導電層105bの上面に接続されている。また、これらコンタクト電極CSVCCQの上端は、図8を参照して説明した配線群WG中の、電圧転送線WVCCQとして機能する配線mXに接続されている。導電層105a及び導電層105bの下面は半導体層104a及び半導体層104bの上面と接続されている。これにより、上記半導体層104a,104bには、駆動電圧VCCQが供給される。
図11に例示するコンタクト電極CSVCCQのうちの一部は、図12に示す様に、X方向に複数設けられ、それぞれ、半導体基板Sに接続されている。尚、図6に示す様に、半導体基板Sのコンタクト電極CSVCCQとの接続部分には、不純物領域SN+が設けられている。また、これらコンタクト電極CSVCCQの上端は、図8を参照して説明した配線群WG中の、電圧転送線WVCCQとして機能する配線mXに接続されている。これにより、半導体基板Sの不純物領域Sには、駆動電圧VCCQが供給される。
[比較例]
次に、図15〜図17を参照して、比較例に係るメモリダイについて説明する。図15は、比較例に係るメモリダイの一部の構成を示す模式的な平面図である。図16は、図15に示す構成の一部を示す模式的な斜視図である。図17は、図16に示す構成から一部の構成を省略した模式的な斜視図である。
比較例に係るメモリダイは、第1実施形態に係るメモリダイと異なり、デカップリングキャパシタCを備えていない。そのかわりに、比較例に係るメモリダイは、デカップリングキャパシタC´を備えている。
図16に示す様に、比較例に係るデカップリングキャパシタC´は、不純物領域Sと、半導体基板Sの上面に設けられた絶縁層101と、絶縁層101の上面に設けられた半導体層102と、半導体層102の上面に設けられた絶縁層103´と、絶縁層103´の上面に設けられた半導体層104´と、半導体層104´の上面に設けられた導電層105´と、を備える。図15に示す様に、これらの構成はY方向を長手方向としており、Z方向から見てボンディングパッド電極Pと重なる領域から、Z方向から見てボンディングパッド電極Pと重ならない領域にかけて延伸している。
絶縁層103´(図16)は、基本的には絶縁層103(図12)と同様に構成されている。ただし、図17に示す様に、絶縁層103´は開口OP103(図14)を有しておらず、2つの部分に分断されていない。
半導体層104´(図16)は、リン(P)又はヒ素(As)等のN型の不純物、又は、ホウ素(B)等のP型の不純物を含む多結晶シリコン等を含む。図16に示す様に、半導体層104´は、Y方向に並ぶ2つの部分である半導体層104a´,半導体層104d´を含む。半導体層104a´の下面は、絶縁層103´を介して半導体層102の上面の一部の領域と対向している。半導体層104d´の下面は、半導体層102の一部の領域の上面に接続されている。
導電層105´は、タングステンシリサイド(WSi)等を含む。導電層105´は、Y方向に並ぶ2つの部分である導電層105a´,導電層105d´を含む。導電層105a´の下面は、半導体層104a´の上面に接続されている。導電層105d´の下面は、半導体層104a´の上面に接続されている。
図17に例示するコンタクト電極CSVSSは、X方向に複数設けられ、それぞれ、導電層105d´の上面に接続されている。これにより、上記半導体層102には、接地電圧VSSが供給される。尚、図15に示す様に、コンタクト電極CSVSSは、Z方向から見てボンディングパッド電極Pと重ならない位置に設けられている。
[効果]
ボンディングパッド電極PにボンディングワイヤB(図1、図2)を取り付ける際、ボンディングパッド電極Pがキャピラリによって下方向に押圧される。この際、ボンディングパッド電極Pを介して、配線mX,m0,m1にも応力が加わる。ここで、この様な応力が発生する領域に上記配線mX,m0,m1が設けられていると、これら配線mX,m0,m1近傍の絶縁層に応力が集中してしまい、この絶縁層にクラックが生じてしまう可能性がある。この様な状態でキャピラリが上方に移動すると、ボンディングワイヤBと共にボンディングパッド電極Pを含む一部の構造が半導体基板Sから引きはがされてしまう可能性がある。この様な現象を抑制するために、比較例においては、例えば図8を参照して説明した第1実施形態と同様に、ボンディングパッド電極PとボンディングワイヤBとの接触面に対応するボンディング領域BBに、配線mX,m0,m1を設けていない。
ここで、デカップリングキャパシタC´に接続される複数のコンタクト電極CSVSS,CSVCCQは、上端において図8を参照して説明した配線群WG中の配線mXに接続される。従って、これらの配線群WGをボンディングパッド電極Pと重ならない領域に設ける場合、コンタクト電極CSVSS,CSVCCQも、ボンディングパッド電極Pと重ならない領域に設けることとなる。従って、比較例に係るデカップリングキャパシタC´では、キャパシタの電極として機能する不純物領域S、半導体層102及び半導体層104´を、ボンディングパッド電極Pと重ならない領域において、コンタクト電極CSVSS,CSVCCQと接続している。
ここで、半導体層102における抵抗率は、導電層105´(図16)における抵抗率よりも大きい。従って、図4を参照して説明した入出力信号線WIO0,WIO1,WIO2,WIO3…の信号周波数が大きくなると、半導体層102のうち、導電層105d´から比較的遠い領域に設けられた部分が、キャパシタとして機能しづらくなってしまう場合がある。その様な場合、入出力信号線WIO0,WIO1,WIO2,WIO3…の電圧が安定しなくなってしまう場合がある。
ここで、図14を参照して説明した様に、第1実施形態に係るデカップリングキャパシタCにおいては、絶縁層103にY方向に延伸する開口OP103が設けられている。また、図11を参照して説明した様に、半導体層104cはこの開口OP103を介して半導体層102の上面に接続されている。また、導電層105cは、半導体層104cの上面に接続されている。
この様な構成によれば、半導体層102全体を、導電層105cを介して導電層105dに近づけることが可能である。これにより、図7を参照して説明した様なボンディング領域BBにコンタクト電極CSVSS等を配置することなく、半導体層102の充放電を高速化することが可能である。従って、上述の様なボンディングパッド電極Pの剥がれを抑制しつつ、信号周波数の高速化に伴う容量値の減衰を抑制することが可能である。
図18は、デカップリングキャパシタC,C´の、信号周波数と容量値との関係を示すグラフである。尚、図18に示す特性のうち、デカップリングキャパシタCに関するものは、半導体層102の上面と、半導体層104の下面と、の間の容量値に関するシミュレーション結果を示している。また、図18に示す特性のうち、デカップリングキャパシタC´に関するものは、半導体層102´の上面と、半導体層104´の下面と、の間の容量値に関するシミュレーション結果を示している。
信号周波数が比較的小さい場合、デカップリングキャパシタC´の容量値が、デカップリングキャパシタCの容量値よりも大きい。これは、デカップリングキャパシタCにおいて、半導体層102c(図13)には絶縁層103を介して半導体層104が対向するように配置されていないため、電荷が蓄積されないことが理由であると考えられる。
信号周波数が比較的大きい場合、デカップリングキャパシタCの容量値が、デカップリングキャパシタC´の容量値よりも大きくなる。これは、デカップリングキャパシタC´において、半導体層102の一部の領域が導電層105d´から遠く、この様な部分における充放電の速度が小さいことが理由であると考えられる。また、デカップリングキャパシタCにおいて、半導体層102全体が導電層105dの近傍に設けられたことになり、半導体層102の領域102a,102bにおいて充放電が高速に行われることが理由であると考えられる。
[第2実施形態]
次に、図19〜図21を参照して、第2実施形態に係るメモリダイについて説明する。図19及び図20は、本実施形態に係るメモリダイの構成について説明するための模式的な平面図である。図21は、本実施形態に係るメモリダイの構成について説明するための模式的な斜視図である。尚、以下の説明において、第1実施形態と同様の構成要素については同一の符号を付し、説明を省略する。
本実施形態に係るメモリダイは、基本的には第1実施形態に係るメモリダイMDと同様に構成されている。しかしながら、本実施形態係るメモリダイはデカップリングキャパシタCを備えておらず、そのかわりにデカップリングキャパシタCD2を備えている。本実施形態に係るデカップリングキャパシタCD2は、基本的には第1実施形態に係るデカップリングキャパシタCと同様に構成されている。しかしながら、本実施形態係るデカップリングキャパシタCD2は絶縁層103、半導体層104及び導電層105を備えておらず、そのかわりに、絶縁層203、半導体層204及び導電層205を備えている。
絶縁層203は、基本的には絶縁層103と同様に構成されている。ただし、絶縁層203は、上記開口OP103(図14)を有しておらず、2つの部分に分断されていない。また、絶縁層203は半導体層102のX方向の一方側の端部を覆っていない。
半導体層204は、基本的には半導体層104と同様に構成されている。ただし、半導体層204は、半導体層104aに対応する半導体層204a、半導体層104cに対応する半導体層204c、及び、半導体層104dに対応する半導体層204dのみを備えており、半導体層104bに対応する半導体層204bを備えていない。半導体層204cは、半導体層102の、絶縁層203によって覆われていない部分の上面に接続されている。
導電層205は、基本的には導電層105と同様に構成されている。ただし、導電層205は、導電層105aに対応する導電層205a、導電層105cに対応する導電層205c、及び、導電層105dに対応する導電層205dのみを備えており、導電層105bに対応する導電層205bを備えていない。
尚、図20に示す様に、本実施形態においては、導電層205cが、不純物領域SのX方向の一端部及びY方向の一端部を覆っている。これにより、本実施形態においては、不純物領域Sの角部SNEが、導電層205cによって覆われている。
[第3実施形態]
次に、図22及び図23を参照して、第3実施形態に係るメモリダイについて説明する。図22は、本実施形態に係るメモリダイの構成について説明するための模式的な平面図である。本実施形態に係るメモリダイの構成について説明するための模式的な斜視図は図21と同様である。図23は、本実施形態の比較例に係るメモリダイの構成について説明するための模式的な平面図である。尚、以下の説明において、第2実施形態と同様の構成要素については同一の符号を付し、説明を省略する。
本実施形態に係るメモリダイは、基本的には第2実施形態に係るメモリダイと同様に構成されている。しかしながら、本実施形態に係るメモリダイはデカップリングキャパシタCD2を備えておらず、そのかわりにデカップリングキャパシタCD3を備えている。本実施形態に係るデカップリングキャパシタCD3は、基本的には第2実施形態に係るデカップリングキャパシタCD2と同様に構成されている。しかしながら、本実施形態係るデカップリングキャパシタCD3は半導体層204及び導電層205を備えておらず、そのかわりに、図示しない半導体層及び導電層305を備えている。
図示しない半導体層は、基本的には半導体層204と同様に構成されている。即ち、この半導体層は、半導体層204aに対応する半導体層、半導体層204cに対応する半導体層、及び、半導体層204dに対応する半導体層を備えている。ただし、この半導体層204dに対応する部分は、不純物領域SのY方向の一方側の端部を覆っていない。従って、本実施形態においては、不純物領域Sの角部SNE(図22)が、半導体層304によって覆われていない。
導電層305は、基本的には導電層205と同様に構成されている。即ち、導電層305は、導電層205aに対応する導電層305a、導電層205cに対応する導電層305c、及び、導電層205dに対応する導電層305dを備えている。ただし、本実施形態に係る導電層305cは、不純物領域SのY方向の一端部を覆っていない。従って、本実施形態においては、例えば図22に示す様に、不純物領域Sの角部SNEが、導電層305によって覆われていない。
ここで、不純物領域Sの角部SNEにおいては、電界の集中が生じる場合がある。この様な場合、不純物領域Sの角部SNEが導電層等によって覆われていると、この角部近傍において絶縁破壊等が生じやすくなってしまい、デカップリングキャパシタの寿命が短くなってしまう場合がある。そこで、第1実施形態においては、半導体層104及び導電層105が、不純物領域Sの角部SNEと重ならない様にしている。同様に、第3実施形態では、図示しない半導体層及び導電層305がこの様な不純物領域Sの角部SNEと重ならない様にしている。この様な構成によれば、第2実施形態と比較して、長寿命なメモリダイを提供可能である。
第3実施形態の比較例に係る構成においては、図23に示すように、図示しない半導体層及び導電層305が不純物領域SのX方向の一方側の端部を覆っていない。ここで、半導体層102はY方向を長手方向としているため、図示しない半導体層及び導電層305がX方向の一方側の端部(長辺)を避ける様に配置された構成では、デカップリングキャパシタCD3´の容量値がデカップリングキャパシタCD3の容量値に対して、比較的小さくなってしまう場合がある。また、第3実施形態のように、図示しない半導体層及び導電層305cのY方向の長さ(図22)は、第2実施形態における半導体層204c及び導電層205cのY方向の長さ(図20)より小さくなるため、容量値は比較的小さくなってしまう場合がある。これに対して、第1実施形態においては、半導体層102に接続される半導体層104cを、半導体層104a,半導体層104bの間に配置している。この様な構成によれば、X方向における容量値の減少およびY方向における容量値の減少を抑制することができるため、長寿命且つ大容量のデカップリングキャパシタCを実現可能である。
[第4実施形態]
次に、図24を参照して、第4実施形態に係るメモリダイについて説明する。図24は、本実施形態に係るメモリダイの構成について説明するための模式的な平面図である。尚、以下の説明において、第1実施形態と同様の構成要素については同一の符号を付し、説明を省略する。
本実施形態に係るメモリダイは、基本的には第1実施形態に係るメモリダイと同様に構成されている。しかしながら、本実施形態に係るメモリダイはデカップリングキャパシタCを備えておらず、そのかわりにデカップリングキャパシタCD4を備えている。本実施形態に係るデカップリングキャパシタCD4は、基本的には第1実施形態に係るデカップリングキャパシタCと同様に構成されている。しかしながら、本実施形態係るデカップリングキャパシタCD4は半導体層104及び導電層105を備えておらず、そのかわりに、導電層405及び図示しない半導体層を備えている。
導電層405は、基本的には導電層105と同様に構成されている。即ち、導電層405は、導電層105aに対応する導電層405a、導電層105bに対応する導電層405b、上記導電層105cに対応する導電層405c、及び、導電層105dに対応する導電層405dを備えている。ただし、本実施形態に係る導電層405dは、X方向に延伸していない。
絶縁層103及び導電層405の間に設けられた半導体層は、基本的には半導体層104と同様に構成されている。ただし、この半導体層の平面形状は、導電層405と同様に形成されている。
[第5実施形態]
次に、図25〜図28を参照して、第5実施形態に係るメモリダイについて説明する。図25は、本実施形態に係るメモリダイの構成について説明するための模式的な平面図である。図26及び図27は、本実施形態に係るメモリダイの構成について説明するための模式的な断面図である。尚、以下の説明において、第1実施形態と同様の構成要素については同一の符号を付し、説明を省略する。
本実施形態に係るメモリダイは、基本的には第1実施形態に係るメモリダイと同様に構成されている。しかしながら、本実施形態に係るメモリダイは半導体基板Sを備えておらず、そのかわりに半導体基板Sを備えている。本実施形態に係る半導体基板Sは、基本的には第1実施形態に係る半導体基板Sと同様に構成されている。しかしながら、図10を参照して説明した様に、第1実施形態に係る半導体基板Sには、半導体基板領域Sと、この半導体基板領域Sを取り囲むように設けられたPウェル領域SPWと、が設けられており、この半導体基板領域Sに6つのデカップリングキャパシタCが設けられていた。一方、図25に示す様に、本実施形態に係る半導体基板Sには、Nウェル領域SNWと、このNウェル領域SNWを取り囲むように設けられたPウェル領域SPWと、が設けられており、このNウェル領域SNWに6つのデカップリングキャパシタCD5が設けられている。Nウェル領域SNWは、例えば、リン(P)又はヒ素(As)等のN型の不純物を含む。また、このNウェル領域SNWには、Y方向に延伸する不純物領域SN+が設けられている。この不純物領域には、Y方向に並ぶ複数のコンタクト電極CSVCCQが設けられている。
本実施形態に係るデカップリングキャパシタCD5は、基本的には第1実施形態に係るデカップリングキャパシタCと同様に構成されている。しかしながら、図26及び図27に示す様に、6つのデカップリングキャパシタCD5に含まれる6つの不純物領域Sは、Nウェル領域SNWを介して導通している。
図28は、デカップリングキャパシタCD5,C´の、信号周波数と容量値との関係を示すグラフである。尚、図28に示す特性のうち、デカップリングキャパシタCD5に関するものは、半導体基板Sの上面と、半導体層102の下面と、の間の容量値に関するシミュレーション結果を示している。また、図28に示す特性のうち、デカップリングキャパシタC´に関するものは、半導体基板Sの上面と、半導体層102の下面と、の間の容量値に関するシミュレーション結果を示している。
信号周波数が比較的小さい場合、デカップリングキャパシタCD5,C´の容量値は同程度となる。一方、信号周波数が比較的大きい場合、デカップリングキャパシタCD5の容量値が、デカップリングキャパシタC´の容量値よりも大きくなる。これは、Nウェル領域SNWによって半導体基板S上面の抵抗率が低減されたためである。
以上の通り、本実施形態の様な構成によれば、Nウェル領域SNWによって半導体基板S上面の抵抗率を低減して、信号周波数の高速化に伴う容量値の減衰を更に好適に抑制可能である。
また、本実施形態の様な構成によれば、半導体基板SのNウェル領域SNWと、このNウェル領域SNWの下方に設けられた半導体基板領域Sとの間の空乏層によって、寄生容量が発生する。従って、この寄生容量を利用して、デカップリングキャパシタCD5の容量値を大きくすることが可能である。
[第6実施形態]
次に、図29〜図31を参照して、第6実施形態に係るメモリダイについて説明する。図29は、本実施形態に係るメモリダイの構成について説明するための模式的な平面図である。図30及び図31は、本実施形態に係るメモリダイの構成について説明するための模式的な断面図である。尚、以下の説明において、第5実施形態と同様の構成要素については同一の符号を付し、説明を省略する。
本実施形態に係るメモリダイは、基本的には第5実施形態に係るメモリダイと同様に構成されている。しかしながら、本実施形態係るメモリダイは半導体基板S及びデカップリングキャパシタCD5を備えておらず、そのかわりに半導体基板S及びデカップリングキャパシタCD6を備えている。
本実施形態に係るデカップリングキャパシタCD6は、基本的には第5実施形態に係るデカップリングキャパシタCD5と同様に構成されている。しかしながら、本実施形態係るデカップリングキャパシタCD6は、半導体基板Sの上面を露出させる複数の貫通孔OPCDを備えている。即ち、デカップリングキャパシタCD6は、例えば図30及び図31に示す様に、絶縁層101に代えて絶縁層601を備える。半導体層102に代えて半導体層602を備える。半導体層102が有する領域102a、領域102b、領域102c、領域102dに代えて、半導体層602は領域602a、領域602b、領域602c、領域602dを有する。半導体層104に代えて半導体層604を備える。半導体層104a、半導体層104b、半導体層104c、半導体層104dに代えて半導体層604a、半導体層604b、半導体層604c、半導体層604dを備える。導電層105に代えて、導電層605を備える。導電層105a、導電層105b、導電層105c、導電層105dに代えて、導電層605a、導電層605b、導電層605c、導電層605dを備える。絶縁層601、半導体層602の領域602c、半導体層604c、及び、導電層605cには、Y方向に並ぶ複数の貫通孔が設けられている。
本実施形態に係る半導体基板Sは、基本的には第5実施形態に係る半導体基板Sと同様に構成されている。しかしながら、例えば図30及び図31に示す様に、本実施形態に係る半導体基板Sにおいては、上記貫通孔OPCDに対応する領域に、不純物領域SN+が設けられている。また、この不純物領域SN+には、それぞれ、コンタクト電極CSVCCQが設けられている。コンタクト電極CSVCCQは、配線層MXの配線mxを介し電圧転送線WVCCQと接続される。これにより、より多くの場所でNウェル領域SNWに電圧VCCQが印加されるので、Nウェル領域SNWのシート抵抗は実効的に低下する。そのため高周波領域における実効容量低下を抑制することができる。尚、これらコンタクト電極CSVCCQの少なくとも一部は、Z方向から見て、ボンディングパッド電極Pと重なる位置に設けられている。
[その他]
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことが出来る。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
S…半導体基板、MX,M0,M1,M2…配線層。

Claims (7)

  1. 半導体基板と、
    前記半導体基板の表面と交差する第1方向において前記半導体基板の表面と対向する第1半導体層と、
    前記第1半導体層よりも前記半導体基板から遠く、前記第1方向において前記第1半導体層と対向する第2半導体層と、
    前記第2半導体層よりも前記半導体基板から遠く、前記第2半導体層に接続された第1導電層と、
    前記第1方向と交差する第2方向において前記第2半導体層と並び、前記第1半導体層に接続された第3半導体層と、
    前記第2方向において前記第1導電層と並び、前記第3半導体層に接続された第2導電層と
    を備え、
    前記第1半導体層、前記第2半導体層及び前記第3半導体層は、前記第1方向及び前記第2方向と交差する第3方向を長手方向とする
    半導体装置。
  2. 前記第2方向において前記第3半導体層と並び、前記第3半導体層よりも前記第2半導体層から遠く、前記第1方向において前記第1半導体層と対向する第4半導体層と、
    前記第2方向において前記第2導電層と並び、前記第2導電層よりも前記第1導電層から遠く、前記第4半導体層に接続された第3導電層と
    を備え、
    前記第4半導体層は、前記第3方向を長手方向とする
    請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記第3半導体層の前記第3方向における端部に接続され、前記第2方向を長手方向とする第5半導体層と、
    前記第2導電層の前記第3方向における端部に接続され、前記第2方向を長手方向とする第4導電層と
    を備える請求項1又は2記載の半導体装置。
  4. ボンディングワイヤが接続されるボンディングパッド電極を備え、
    前記第1半導体層、前記第2半導体層及び前記第3半導体層は、それぞれ、前記第1方向から見て前記ボンディングパッド電極と重なる位置に設けられた部分と、前記第1方向から見て前記ボンディングパッド電極と重ならない位置に設けられた部分と、を備える
    請求項1〜3のいずれか1項記載の半導体装置。
  5. 前記第1導電層及び前記第2導電層に接続された複数の第1コンタクト電極を備え、
    前記複数の第1コンタクト電極は、前記第1方向から見て、前記ボンディングパッド電極と重ならない位置に設けられている
    請求項4記載の半導体装置。
  6. 前記半導体基板の、前記第1半導体層と対向する領域に、N型の不純物を含むNウェルが設けられている
    請求項1〜5のいずれか1項記載の半導体装置。
  7. ボンディングワイヤが接続されるボンディングパッド電極を備え、
    前記Nウェルに接続された第2コンタクト電極を備え、
    前記第2コンタクト電極は、前記第1方向から見て、前記ボンディングパッド電極と重なる位置に設けられている
    請求項6記載の半導体装置。
JP2020053410A 2020-03-24 2020-03-24 半導体装置 Pending JP2021153149A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020053410A JP2021153149A (ja) 2020-03-24 2020-03-24 半導体装置
TW109126489A TWI734576B (zh) 2020-03-24 2020-08-05 半導體裝置
US16/996,491 US11227915B2 (en) 2020-03-24 2020-08-18 Semiconductor device
CN202010905470.8A CN113451508B (zh) 2020-03-24 2020-09-01 半导体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020053410A JP2021153149A (ja) 2020-03-24 2020-03-24 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021153149A true JP2021153149A (ja) 2021-09-30

Family

ID=77808473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020053410A Pending JP2021153149A (ja) 2020-03-24 2020-03-24 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11227915B2 (ja)
JP (1) JP2021153149A (ja)
CN (1) CN113451508B (ja)
TW (1) TWI734576B (ja)

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4470060A (en) * 1981-01-09 1984-09-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display with vertical non-single crystal semiconductor field effect transistors
US6963122B1 (en) * 2003-02-21 2005-11-08 Barcelona Design, Inc. Capacitor structure and automated design flow for incorporating same
US7064043B1 (en) * 2004-12-09 2006-06-20 Texas Instruments Incorporated Wafer bonded MOS decoupling capacitor
TWI397933B (zh) * 2008-02-22 2013-06-01 Ind Tech Res Inst 電容器模組
JP2009295781A (ja) 2008-06-05 2009-12-17 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP5628681B2 (ja) * 2008-10-21 2014-11-19 ルネサスエレクトロニクス株式会社 バイポーラトランジスタ
JP2012038756A (ja) 2010-08-03 2012-02-23 Toshiba Corp 半導体装置、その製造方法
JP5558336B2 (ja) 2010-12-27 2014-07-23 株式会社東芝 半導体装置
US9082555B2 (en) * 2011-08-22 2015-07-14 Micron Technology, Inc. Structure comprising multiple capacitors and methods for forming the structure
US9379202B2 (en) * 2012-11-12 2016-06-28 Nvidia Corporation Decoupling capacitors for interposers
US9287347B2 (en) * 2013-02-12 2016-03-15 Qualcomm Incorporated Metal-insulator-metal capacitor under redistribution layer
US20150060971A1 (en) 2013-09-03 2015-03-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same
CN107658288B (zh) * 2014-11-21 2020-02-07 威锋电子股份有限公司 集成电路装置
US20160293334A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-06 Tdk Corporation Thin film capacitor
KR20170022477A (ko) * 2015-08-20 2017-03-02 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 메모리 장치
US9722065B1 (en) * 2016-02-03 2017-08-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Semiconductor device
FR3080948A1 (fr) * 2018-05-02 2019-11-08 Stmicroelectronics (Rousset) Sas Circuit integre comprenant un element capacitif, et procede de fabrication
JP7151363B2 (ja) * 2018-10-16 2022-10-12 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
US10811415B2 (en) * 2018-10-25 2020-10-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device and method for making the same
US11145592B2 (en) * 2020-02-11 2021-10-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Process for forming metal-insulator-metal structures

Also Published As

Publication number Publication date
US11227915B2 (en) 2022-01-18
TW202137465A (zh) 2021-10-01
TWI734576B (zh) 2021-07-21
CN113451508A (zh) 2021-09-28
CN113451508B (zh) 2023-08-04
US20210305368A1 (en) 2021-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107658303B (zh) 半导体存储装置
US11114414B2 (en) Wafer structure with capacitive chip interconnection, method for manufacturing the same, and chip structure with capacitive chip interconnection
JP5685457B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2007299860A (ja) 半導体装置
JP2013206905A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2009231513A (ja) 半導体装置
JP5580230B2 (ja) 半導体装置
JP4068616B2 (ja) 半導体装置
TWI808338B (zh) 半導體裝置
CN112490284B (zh) 半导体装置及其制造方法
JP5511119B2 (ja) インターポーザ及び半導体装置
JP2021153149A (ja) 半導体装置
US8072033B2 (en) Semiconductor device having elongated electrostatic protection element along long side of semiconductor chip
US7714363B2 (en) Semiconductor integrated circuit for driving the address of a display device
KR100649067B1 (ko) Mis 커패시터 및 mis 커패시터 제조 방법
US20200303347A1 (en) Semiconductor storage device and method of manufacturing the same
CN114514604A (zh) 半导体装置
CN112530933B (zh) 半导体装置
JP4479823B2 (ja) 半導体装置
WO2000035004A1 (en) Integrated circuit
CN112750839B (zh) 半导体装置
JP2019079950A (ja) 半導体装置
JP4558301B2 (ja) 半導体装置
JP2022135584A (ja) 半導体装置
JP2001102531A (ja) 半導体装置およびその製造方法