JP4479823B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4479823B2 JP4479823B2 JP2008112483A JP2008112483A JP4479823B2 JP 4479823 B2 JP4479823 B2 JP 4479823B2 JP 2008112483 A JP2008112483 A JP 2008112483A JP 2008112483 A JP2008112483 A JP 2008112483A JP 4479823 B2 JP4479823 B2 JP 4479823B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reference circuit
- potential
- potential reference
- circuit portion
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
- H01L2924/13055—Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1306—Field-effect transistor [FET]
- H01L2924/13091—Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
Landscapes
- Element Separation (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Description
本発明の第1実施形態について説明する。図1は、本実施形態にかかる半導体装置(HVIC)の断面図である。また、図2は、図1に示す半導体装置を上面側から見た時のレイアウト図である。なお、図1は、本図のA−A断面図に相当する図である。
本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態の半導体装置は、第1実施形態に対して低電位基準回路部LV側と第1リードフレーム3aとの電気的接続形態や高電位基準回路部HV側と第2リードフレーム3bの電気的接続形態を変更したものであり、その他に関しては第1実施形態と同様であるため、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
本発明の第3実施形態について説明する。本実施形態の半導体装置は、第2実施形態に対してリードフレーム3の代わりに導体パターンを備えた基板を用いたものであり、その他に関しては第1実施形態と同様であるため、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
本発明の第4実施形態について説明する。本実施形態の半導体装置は、第1実施形態に対し、絶縁部材として絶縁基板2の代わりに絶縁膜を用いたものであり、その他に関しては第1実施形態と同様であるため、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
本発明の第5実施形態について説明する。本実施形態の半導体装置は、第3実施形態のように導体パターン40を備えた基板41を用いる場合において、絶縁基板2の代わりに封止樹脂を絶縁部材として用いたものであり、その他に関しては第3実施形態と同様であるため、第3実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
本発明の第6実施形態について説明する。本実施形態の半導体装置は、第5実施形態の封止樹脂60に代えて、セラミックパッケージを絶縁部材として用いたものであり、その他に関しては第3実施形態と同様であるため、第5実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
上記第1〜第4実施形態では、低電位基準回路部LVや高電位基準回路部HVおよびレベルシフト素子形成部LSを構成する素子の一例を記載しているが、これらを構成する素子の種類に関しては適宜変更可能である。また、低電位基準回路部LVや高電位基準回路部HVおよびレベルシフト素子形成部LSのレイアウト等に関しても、適宜変更可能である。
2 絶縁基板
3 リードフレーム
4 ボンディングワイヤ
5 トレンチ分離部
10 CMOS
20 LDMOS
30 貫通電極
31 トレンチ
40 導体パターン
41 基板
42 はんだバンプ
50 絶縁膜
60 封止樹脂
61 リードフレーム
62 ボンディングワイヤ
70 セラミックパッケージ
70a 凹部
LS レベルシフト素子形成部
LV 低電位基準回路部
HV 高電位基準回路部
Claims (10)
- 第1の電位を基準電位として動作する低電位基準回路部(LV)と、前記第1の電位よりも高電位な第2の電位を基準電位として動作する高電位基準回路部(HV)と、前記低電位基準回路部(LV)と前記高電位基準回路部(HV)との間での基準電位のレベルシフトを行うためのレベルシフト素子(20)が備えられたレベルシフト素子形成部(LS)とが形成された半導体層(1)と、
前記半導体層(1)の裏面において、前記低電位基準回路部(LV)と対応する部分および前記高電位基準回路部(HV)と対応する部分に形成された絶縁部材(2、50、60、70)と、
前記絶縁部材(2、50、60、70)を挟んで前記低電位基準回路部(LV)と対向するように配置されていると共に、前記低電位基準回路部(LV)における前記第1の電位が印加される部位と電気的に接続された第1導体部材(3a、40a)と、
前記絶縁部材(2、50、60、70)を挟んで前記高電位基準回路部(HV)と対向するように配置されていると共に、前記高電位基準回路部(HV)における前記第2の電位が印加される部位と電気的に接続された第2導体部材(3b、40b)と、を備えていることを特徴とする半導体装置。 - 前記低電位基準回路部(LV)における前記第1の電位が印加される部位と前記第1導体部材(3a、40a)との電気的接続、および、前記高電位基準回路部(HV)における前記第2の電位が印加される部位と前記第2導体部材(3b、40b)との電気的接続がボンディングワイヤ(4)にて行われていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
- 前記絶縁部材(2、50、60、70)のうち、前記低電位基準回路部(LV)と対応する部分および前記高電位基準回路部(HV)と対応する部分にはトレンチ(31)を埋め込むように貫通電極(30)が備えられており、該貫通電極(30)にて、前記低電位基準回路部(LV)における前記第1の電位が印加される部位と前記第1導体部材(3a、40a)との電気的接続、および、前記高電位基準回路部(HV)における前記第2の電位が印加される部位と前記第2導体部材(3b、40b)との電気的接続が行われていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
- 前記第1、第2導体部材は、前記低電位基準回路部(LV)および前記高電位基準回路部(HV)を外部と電気的に接続するためのリードフレーム(3)にて構成された第1、第2リードフレーム(3a、3b)であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の半導体装置。
- 前記第1、第2導体部材は、基板(41)上にパターン形成された第1、第2導体パターン(40a、40b)であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の半導体装置。
- 前記絶縁部材は、前記半導体層(1)を封止する封止樹脂(60)であることを特徴とする請求項5に記載の半導体装置。
- 前記封止樹脂(60)内に一端が配置され、他端が前記封止樹脂(60)から外に露出させられた複数のリードフレーム(61)を有し、該複数のリードフレーム(61)の前記一端が前記低電位基準回路部(LV)における前記第1の電位が印加される部位および前記高電位基準回路部(HV)における前記第2の電位が印加される部位と電気的に接続され、
前記リードフレーム(61)の前記他端が前記第1、第2導体パターン(40a、40b)に接続されていることを特徴とする請求項6に記載の半導体装置。 - 前記絶縁部材は、前記半導体層(1)がマウントされるセラミックパッケージ(70)であることを特徴とする請求項5に記載の半導体装置。
- 前記セラミックパッケージ(70)のうち前記半導体層(1)がマウントされる部分に形成された凹部(70a)から一端が露出させられると共に、他端も前記セラミックパッケージ(70)から外に露出させられた複数のリードフレーム(61)を有し、該複数のリードフレーム(61)の前記一端が前記低電位基準回路部(LV)における前記第1の電位が印加される部位および前記高電位基準回路部(HV)における前記第2の電位が印加される部位と電気的に接続され、
前記リードフレーム(61)の前記他端が前記第1、第2導体パターン(40a、40b)に接続されていることを特徴とする請求項8に記載の半導体装置。 - 前記絶縁部材は、絶縁基板(2)または絶縁膜(50)であることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1つに記載の半導体装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008112483A JP4479823B2 (ja) | 2008-04-23 | 2008-04-23 | 半導体装置 |
US12/314,518 US7829971B2 (en) | 2007-12-14 | 2008-12-11 | Semiconductor apparatus |
DE102008054564A DE102008054564A1 (de) | 2007-12-14 | 2008-12-12 | Halbleitervorrichtung |
CN2008101843998A CN101459182B (zh) | 2007-12-14 | 2008-12-12 | 半导体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008112483A JP4479823B2 (ja) | 2008-04-23 | 2008-04-23 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009266933A JP2009266933A (ja) | 2009-11-12 |
JP4479823B2 true JP4479823B2 (ja) | 2010-06-09 |
Family
ID=41392434
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008112483A Expired - Fee Related JP4479823B2 (ja) | 2007-12-14 | 2008-04-23 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4479823B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106104770B (zh) * | 2014-03-12 | 2019-02-15 | 株式会社晶磁电子日本 | 层叠半导体集成电路装置 |
CN113629982B (zh) * | 2021-07-02 | 2023-07-14 | 华为技术有限公司 | 一种桥臂开关管的驱动电路、驱动电路及功率变换器 |
-
2008
- 2008-04-23 JP JP2008112483A patent/JP4479823B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009266933A (ja) | 2009-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8314459B2 (en) | Semiconductor device including vertical transistor and horizontal transistor | |
US9343453B2 (en) | Semiconductor device | |
JP5353016B2 (ja) | 半導体装置 | |
US7829971B2 (en) | Semiconductor apparatus | |
JP6458878B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5754558B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
WO2013039135A1 (ja) | 高耐圧半導体装置 | |
JP5762353B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4438859B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5293831B2 (ja) | 高耐圧半導体装置および駆動回路 | |
US20150255454A1 (en) | Semiconductor device | |
JP2009206284A (ja) | 半導体装置 | |
WO2016132417A1 (ja) | 半導体集積回路 | |
JP4479823B2 (ja) | 半導体装置 | |
CN106663658B (zh) | 半导体集成电路 | |
JP5505499B2 (ja) | 半導体装置および駆動回路 | |
US6646319B2 (en) | Semiconductor device having isolating region for suppressing electrical noise | |
JP2010010264A (ja) | 半導体装置 | |
JP2008288476A (ja) | 高耐圧ic | |
WO2016042971A1 (ja) | 半導体装置 | |
JP5256750B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4508290B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4508289B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5092860B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2009266934A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100223 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100308 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4479823 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |