JP2021153080A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021153080A
JP2021153080A JP2020052216A JP2020052216A JP2021153080A JP 2021153080 A JP2021153080 A JP 2021153080A JP 2020052216 A JP2020052216 A JP 2020052216A JP 2020052216 A JP2020052216 A JP 2020052216A JP 2021153080 A JP2021153080 A JP 2021153080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory cell
circuit
cell array
peripheral circuit
plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020052216A
Other languages
English (en)
Inventor
順平 佐藤
Junpei Sato
順平 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kioxia Corp
Original Assignee
Kioxia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kioxia Corp filed Critical Kioxia Corp
Priority to JP2020052216A priority Critical patent/JP2021153080A/ja
Priority to TW109126493A priority patent/TWI758808B/zh
Priority to CN202010795027.XA priority patent/CN113451325B/zh
Priority to US17/017,721 priority patent/US11864390B2/en
Publication of JP2021153080A publication Critical patent/JP2021153080A/ja
Priority to US18/384,477 priority patent/US20240057339A1/en
Priority to US18/385,103 priority patent/US20240064989A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0483Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells having several storage transistors connected in series
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/08Address circuits; Decoders; Word-line control circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/24Bit-line control circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/30Power supply circuits
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • H10B43/35EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region with cell select transistors, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/50EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the boundary region between the core and peripheral circuit regions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B43/23EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B43/27EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/40EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the peripheral circuit region

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】チップサイズを縮小できる半導体記憶装置を提供する。【解決手段】実施形態の半導体記憶装置10は、メモリセルアレイと、周辺回路PE0_1と、周辺回路PE0_2と、センスアンプSA0_1とを備える。メモリセルアレイは、半導体基板30と交差するZ方向に設けられ、複数のメモリセルを有する。周辺回路PE0_1は、半導体基板30とメモリセルアレイとの間に設けられる。周辺回路PE0_2は、半導体基板30とメモリセルアレイとの間で、かつ周辺回路PE0_1と離隔し、Y方向に設けられる。センスアンプSA0_1は、半導体基板30とメモリセルアレイとの間で、かつ周辺回路PE0_1と周辺回路PE0_2との間に設けられる。周辺回路PE0_2のY方向の長さは、センスアンプSA0_1のY方向の半分の長さより短い。【選択図】図5

Description

実施形態は、半導体記憶装置に関する。
メモリセルが三次元に配列された半導体記憶装置が知られている。
米国特許出願公開第2019/0164991号明細書
チップサイズを縮小できる半導体記憶装置を提供する。
実施形態の半導体記憶装置は、基板と交差する第1方向に設けられ、複数のメモリセルを有するメモリセルアレイと、前記基板と前記メモリセルアレイとの間に設けられた第1周辺回路と、前記基板と前記メモリセルアレイとの間で、かつ前記第1周辺回路と離隔し前記第1方向と交差する第2方向に設けられた第2周辺回路と、前記基板と前記メモリセルアレイとの間で、かつ前記第1周辺回路と前記第2周辺回路との間に設けられたセンスアンプとを具備する。前記第2周辺回路の前記第2方向の長さは、前記センスアンプの前記第2方向の半分の長さより短い。
図1は、実施形態の半導体記憶装置の回路構成を示すブロック図である。 図2は、実施形態におけるメモリセルアレイ内のブロックの回路図である。 図3は、実施形態におけるメモリセルアレイ内のメモリセルトランジスタの断面図である。 図4は、実施形態の半導体記憶装置のレイアウトを示す概念的な斜視図である。 図5は、実施形態における周辺回路領域の平面レイアウトの概要を示す図である。 図6は、実施形態における周辺回路領域の平面レイアウトの詳細を示す図である。 図7は、実施形態におけるセンスアンプの回路構成の一例を示す図である。 図8は、実施形態の半導体記憶装置の断面図である。
以下、図面を参照して実施形態について説明する。以下の説明において、同一の機能及び構成を有する構成要素については、共通する参照符号を付す。また、以下に示す各実施形態は、この実施形態の技術的思想を具体化するための装置や方法を例示するものであって、構成部品の材質、形状、構造、及び配置等を下記のものに特定するものではない。
各機能ブロックは、ハードウェア、コンピュータソフトウェアのいずれかまたは両者を組み合わせたものとして実現することができる。各機能ブロックが以下の例のように区別されていることは必須ではない。例えば、一部の機能が例示の機能ブロックとは別の機能ブロックによって実行されてもよい。さらに、例示の機能ブロックがさらに細かい機能サブブロックに分割されていてもよい。ここでは、半導体記憶装置として、メモリセルトランジスタが半導体基板の上方に積層された三次元積層型のNAND型フラッシュメモリを例に挙げて説明する。本明細書では、メモリセルトランジスタをメモリセルと呼ぶ場合もある。
1.実施形態
実施形態の半導体記憶装置は、例えば、データを不揮発に記憶可能なNAND型フラッシュメモリである。
1.1 半導体記憶装置の構成
以下に、実施形態の半導体記憶装置の回路構成について説明する。図1は、実施形態の半導体記憶装置の回路構成を示すブロック図である。
半導体記憶装置10は、例えば、プレーンPB0、PB1、PB2及びPB3、入出力回路11、ロジック制御回路12、レディ/ビジー回路13、レジスタ群14、シーケンサ(または、制御回路)15を含む。レジスタ群14は、ステータスレジスタ14A、アドレスレジスタ14B、及びコマンドレジスタ14Cを含む。
プレーンPB0〜PB3の各々は、メモリセルアレイ16、電圧生成回路17、ドライバ18、ロウデコーダ19、カラムデコーダ20、及びセンスアンプ21を備える。プレーンPB0〜PB3の各々は、読み出し動作が他のプレーンから独立して実行可能な構成単位である。なお、プレーンPB0〜PB3の各々は、書き込み動作及び消去動作が他のプレーンから独立して実行可能な構成単位であってもよい。以降、プレーンPBと記した場合、プレーンPB0〜PB3の各々を示すものとする。
メモリセルアレイ16は、1つまたは複数のブロックBLK0,BLK1,BLK2,…,BLKm(mは0以上の整数)を備える。複数のブロックBLK0〜BLKmの各々は、ロウ及びカラムに対応付けられた複数のメモリセルトランジスタ(以下、メモリセルとも記す)を含む。メモリセルトランジスタは、電気的に消去およびプログラム可能な不揮発性メモリセルである。メモリセルアレイ16は、メモリセルトランジスタに電圧を印加するための、複数のワード線、複数のビット線、及びソース線を含む。以降、ブロックBLKmと記した場合、ブロックBLK0〜BLKmの各々を示すものとする。ブロックBLKmの具体的な構成については後述する。
入出力回路11及びロジック制御回路12は、入出力端子(または、NANDバス)を介して、外部装置(例えば、メモリコントローラ)(不図示)に接続される。入出力回路11は、メモリコントローラとの間で入出力端子を介して、入出力信号DQ(例えば、DQ0,DQ1,DQ2,…,DQ7)を送受信する。入出力信号DQは、コマンド、アドレス、及びデータ等を通信する。入出力回路11は、半導体記憶装置10の外部から図示しない電源端子を介して電源電圧VEXTQを受ける。電源電圧VEXTQは、入出力回路11においてデータの入出力に用いられる。
ロジック制御回路12は、メモリコントローラから入出力端子を介して、外部制御信号を受信する。外部制御信号は、例えば、チップイネーブル信号CEn、コマンドラッチイネーブル信号CLE、アドレスラッチイネーブル信号ALE、書き込みイネーブル信号WEn、読み出しイネーブル信号REn、及びライトプロテクト信号WPnを含む。信号名に付記された“n”は、その信号がアクティブ・ローであることを示す。
チップイネーブル信号CEnは、半導体記憶装置10の選択を可能にし、当該半導体記憶装置10を選択する際にアサートされる。コマンドラッチイネーブル信号CLEは、信号DQとして送信されるコマンドをコマンドレジスタ14Cにラッチすることを可能にする。アドレスラッチイネーブル信号ALEは、信号DQとして送信されるアドレスをアドレスレジスタ14Bにラッチすることを可能にする。書き込みイネーブル信号WEnは、信号DQとして送信されるデータを入出力回路11に保持することを可能にする。読み出しイネーブル信号REnは、メモリセルアレイ16から読み出したデータを、信号DQとして出力することを可能にする。ライトプロテクト信号WPnは、半導体記憶装置10に対する書き込み及び消去を禁止する際にアサートされる。
レディ/ビジー回路13は、シーケンサ15からの制御に応じて、レディ/ビジー信号R/Bnを生成する。レディ/ビジー信号R/Bnは、半導体記憶装置10がレディ状態であるか、ビジー状態であるかを示す。レディ状態は、メモリコントローラからの命令を受け付けることが可能な状態であることを示す。ビジー状態は、メモリコントローラからの命令を受け付けることができない状態であることを示す。メモリコントローラは、半導体記憶装置10からレディ/ビジー信号R/Bnを受けることで、半導体記憶装置10がレディ状態であるか、あるいはビジー状態であるかを知ることができる。
ステータスレジスタ14Aは、半導体記憶装置10の動作に必要なステータス情報STSを保持し、このステータス情報STSをシーケンサ15の指示に基づいて入出力回路11に転送する。アドレスレジスタ14Bは、入出力回路11から転送されたアドレス情報ADDを保持する。アドレスADDは、ロウアドレス及びカラムアドレスを含む。ロウアドレスは、例えば、動作対象のブロックBLKmを指定するブロックアドレス、及び指定されたブロック内の動作対象のワード線を指定するページアドレスを含む。コマンドレジスタ14Cは、入出力回路11から転送されたコマンドCMDを保持する。コマンドCMDは、例えば、シーケンサ15に書き込み動作を命ずる書き込みコマンド、及び読み出し動作を命ずる読み出しコマンドなどを含む。ステータスレジスタ14A、アドレスレジスタ14B、及びコマンドレジスタ14Cには、例えばSRAMを用いる。
シーケンサ15は、コマンドレジスタ14Cからコマンドを受け、このコマンドに基づくシーケンスに従って半導体記憶装置10を統括的に制御する。シーケンサ15は、ロウデコーダ19、センスアンプ21、電圧生成回路17、及びドライバ18などを制御して、書き込み動作、読み出し動作、及び消去動作を実行する。具体的には、シーケンサ15は、コマンドレジスタ14Cから受信した書き込みコマンドに基づいて、ロウデコーダ19、ドライバ18、及びセンスアンプ21を制御して、アドレスADDにて指定された複数のメモリセルトランジスタにデータを書き込む。シーケンサ15は、またコマンドレジスタ14Cから受信した読み出しコマンドに基づいて、ロウデコーダ19、ドライバ18、及びセンスアンプ21を制御して、アドレスADDにて指定された複数のメモリセルトランジスタからデータを読み出す。シーケンサ15は、またコマンドレジスタ14Cから受信した消去コマンドに基づいて、ロウデコーダ19、ドライバ18、カラムデコーダ20、及びセンスアンプ21を制御して、アドレスADDにて指定されたブロックに記憶されたデータを消去する。
電圧生成回路17は、半導体記憶装置10の外部から図示しない電源端子を介して電源電圧VEXTを受ける。この電源電圧VEXTを用いて、書き込み動作、読み出し動作、及び消去動作に必要な複数の電圧を生成する。電圧生成回路17は、生成した電圧を、メモリセルアレイ16、ドライバ18、及びセンスアンプ21などに供給する。
ドライバ18は、電圧生成回路17から複数の電圧を受ける。ドライバ18は、電圧生成回路17から供給された複数の電圧のうち、読み出し動作、書き込み動作、及び消去動作に応じて選択した複数の電圧を、複数の信号線を介してロウデコーダ19に供給する。
ロウデコーダ19は、アドレスレジスタ14Bからロウアドレスを受け、このロウアドレスをデコードする。ロウデコーダ19は、ロウアドレスのデコード結果に基づいて、ブロックBLKmのいずれかを選択し、さらに選択したブロックBLKm内のワード線を選択する。さらに、ロウデコーダ19は、選択されたブロックBLKmに、ドライバ18から供給された複数の電圧を転送する。
カラムデコーダ20は、アドレスレジスタ14Bからカラムアドレスを受け、このカラムアドレスをデコードする。カラムデコーダ20は、カラムアドレスのデコード結果に基づいて、ビット線を選択する。
センスアンプ21は、データの読み出し動作時には、メモリセルトランジスタからビット線に読み出されたデータを検知及び増幅する。そして、センスアンプ21は、メモリセルトランジスタから読み出された読み出しデータDATを一時的に保持し、これを入出力回路11へ転送する。また、センスアンプ21は、データの書き込み動作時には、入出力回路11から転送された書き込みデータDATを一時的に保持する。さらに、センスアンプ21は、書き込みデータDATをビット線に転送する。
1.1.1 メモリセルアレイの回路構成
次に、実施形態の半導体記憶装置10内のメモリセルアレイ16の回路構成について説明する。メモリセルアレイ16は、前述したように、複数のブロックBLK0〜BLKmを有する。ここでは、1つのブロックBLKmの回路構成を説明するが、その他のブロックの回路構成も同様である。
図2は、メモリセルアレイ16内のブロックBLKmの回路図である。ブロックBLKmは、例えば、複数のストリングユニットSU0、SU1、SU2、SU3を備える。ここでは、一例として、ブロックBLKmが、ストリングユニットSU0〜SU3を備える例を示すが、ブロックBLKmが備えるストリングユニットの数は、任意に設定可能である。以降、ストリングユニットSUと記した場合、ストリングユニットSU0〜SU3の各々を示すものとする。
ストリングユニットSUは、複数のNANDストリング(または、メモリストリング)NSを備える。1個のストリングユニットSUに含まれるNANDストリングNSの数は、任意に設定可能である。
NANDストリングNSは、複数のメモリセルトランジスタMT0,MT1,MT2,…,MT7、及びセレクトトランジスタST1,ST2を含む。ここでは、説明を平易にするために、NANDストリングNSが8個のメモリセルトランジスタMT0〜MT7、及び2個のセレクトトランジスタST1,ST2を備える例を示すが、NANDストリングNSが備えるメモリセルトランジスタ、及びセレクトトランジスタの数は、任意に設定可能である。以降、メモリセルトランジスタMTと記した場合、メモリセルトランジスタMT0〜MT7の各々を示すものとする。
メモリセルトランジスタMTは、制御ゲートと電荷蓄積層とを備え、データを不揮発に記憶する。メモリセルトランジスタMTは、セレクトトランジスタST1のソースとセレクトトランジスタST2のドレインとの間に直列に接続される。
メモリセルトランジスタMTは、1ビットのデータ、または2ビット以上のデータを記憶することが可能である。メモリセルトランジスタMTは、電荷蓄積層として絶縁膜を用いたMONOS(metal-oxide-nitride-oxide-silicon)型であってもよいし、電荷蓄積層として導電層を用いたFG(floating gate)型であってもよい。
ストリングユニットSU0に含まれる複数のセレクトトランジスタST1のゲートは、セレクトゲート線SGD0に接続される。同様に、ストリングユニットSU1〜SU3の各々のセレクトトランジスタST1のゲートは、セレクトゲート線SGD1〜SGD3にそれぞれ接続される。セレクトゲート線SGD0〜SGD3の各々は、ロウデコーダ19によって独立に制御される。
ストリングユニットSU0に含まれる複数のセレクトトランジスタST2のゲートは、セレクトゲート線SGSに接続される。同様に、ストリングユニットSU1〜SU3の各々のセレクトトランジスタST2のゲートは、セレクトゲート線SGSに接続される。なお、ストリングユニットSU0〜SU3のセレクトトランジスタST2のゲートには、個別のセレクトゲート線SGSがそれぞれ接続される場合もある。セレクトトランジスタST1及びST2は、各種動作におけるストリングユニットSUの選択に使用される。
ブロックBLKmに含まれるメモリセルトランジスタMT0〜MT7の制御ゲートは、ワード線WL0〜WL7にそれぞれ接続される。ワード線WL0〜WL7の各々は、ロウデコーダ19によって独立に制御される。
ビット線BL0〜BLi(iは0以上の整数)の各々は、複数のブロックBLK0〜BLKmに接続され、ブロックBLKmに含まれるストリングユニットSU内にある1つのNANDストリングNSに接続される。すなわち、ビット線BL0〜BLiの各々は、ブロックBLKm内でマトリクス状に配置されたNANDストリングNSのうち、同一列にある複数のNANDストリングNSのセレクトトランジスタST1のドレインに接続される。また、ソース線SLは、複数のブロックBLK0〜BLKmに接続される。すなわち、ソース線SLは、ブロックBLKmに含まれる複数のセレクトトランジスタST2のソースに接続される。
要するに、ストリングユニットSUは、異なるビット線BLに接続され、かつ同一のセレクトゲート線SGDに接続されたNANDストリングNSを複数含む。また、ブロックBLKmは、ワード線WLを共通にする複数のストリングユニットSUを含む。さらに、メモリセルアレイ16は、ビット線BLを共通にする複数のブロックBLK0〜BLKmを含む。
ブロックBLKmは、例えば、データの消去単位である。すなわち、ブロックBLKm内に含まれるメモリセルトランジスタMTの保持するデータは、一括して消去される。なお、データは、ストリングユニットSU単位で消去されてもよいし、また、ストリングユニットSU未満の単位で消去されてもよい。
1つのストリングユニットSU内でワード線WLを共有する複数のメモリセルトランジスタMTを、セルユニットCUと呼ぶ。セルユニットCUに含まれる複数のメモリセルトランジスタMTがそれぞれ記憶する1ビットのデータの集まりをページと呼ぶ。セルユニットCUは、メモリセルトランジスタMTが記憶するデータのビット数に応じて記憶容量が変化する。例えば、セルユニットCUは、各メモリセルトランジスタMTが1ビットデータを記憶する場合に1ページデータを記憶し、2ビットデータを記憶する場合に2ページデータを、3ビットデータを記憶する場合に3ページデータをそれぞれ記憶する。
セルユニットCUに対する書き込み動作及び読み出し動作は、ページを単位として行われる。言い換えると、読み出し及び書き込み動作は、1つのストリングユニットSUに配設された1本のワード線WLに接続された複数のメモリセルトランジスタMTに対して、一括して行われる。
また、メモリセルアレイ16の構成についてはその他の構成であってもよい。すなわち、メモリセルアレイ16の構成は、例えば、“THREE DIMENSIONAL STACKED NONVOLATILE SEMICONDUCTOR MEMORY”という2009年3月19日に出願された米国特許出願12/407,403号に記載されている。また、“THREE DIMENSIONAL STACKED NONVOLATILE SEMICONDUCTOR MEMORY”という2009年3月18日に出願された米国特許出願12/406,524号、“NON-VOLATILE SEMICONDUCTOR STORAGE DEVICE AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME”という2010年3月25日に出願された米国特許出願12/679,991号、及び“SEMICONDUCTOR MEMORY AND METHOD FOR MANUFACTURING SAME”という2009年3月23日に出願された米国特許出願12/532,030号に記載されている。これらの特許出願は、その全体が本願明細書において参照により援用されている。
1.1.2 メモリセルアレイの断面構造
次に、実施形態におけるメモリセルアレイ16内のメモリセルトランジスタの断面構造を説明する。図3は、メモリセルアレイ16内のメモリセルトランジスタの断面図である。図3を含む以降の図において、半導体基板30面に平行で互いに直交する2方向をX方向及びY方向とし、これらX方向及びY方向を含む面(XY面)に直交する方向をZ方向(積層方向)とする。なお、図3では導電層間の層間絶縁層が省略されている。
図3に示すように、メモリセルアレイ16は、半導体基板30の上方に設けられた導電層31〜34、メモリピラーMP、及びコンタクトプラグCP1を含む。具体的には、半導体基板30の上方に導電層31が設けられる。導電層31は、XY面に平行な平板状に形成され、ソース線SLとして機能する。なお、半導体基板30の主面は、XY面に対応する。導電層31は、例えば、不純物がドープされたポリシリコン、あるいはタングステン(W)を含む。
導電層31上には、XZ面に沿った複数のスリットSLTが、Y方向に配列される。導電層31上かつ隣り合うスリットSLT間の構造体(または、積層体)が、例えば1つのストリングユニットSUに対応する。
導電層31上かつ隣り合うスリットSLT間には、下層から順に、導電層32、複数の導電層33、導電層34、及び導電層35が設けられる。これらの導電層のうちZ方向に隣り合う導電層は、層間絶縁膜を介して積層される。導電層32〜34は、それぞれがXY面に平行な平板状に形成される。導電層32は、セレクトゲート線SGSとして機能する。複数の導電層33は、下層から順に、それぞれワード線WL0〜WL7として機能する。導電層34は、セレクトゲート線SGDとして機能する。導電層32〜34は、例えばタングステン(W)あるいはポリシリコンを含む。
複数のメモリピラーMPは、例えば、X方向及びY方向に千鳥状に配列される。複数のメモリピラーMPの各々は、スリットSLT間の積層体内をZ方向に延伸(または、貫通)している。各メモリピラーMPは、導電層34の上方から導電層31の上面に達するように、導電層34,33,32を通過して設けられる。各メモリピラーMPは、1つのNANDストリングNSとして機能する。
メモリピラーMPは、例えば、ブロック絶縁層40、電荷蓄積層41、トンネル絶縁層(トンネル絶縁膜とも称する)42、及び半導体層43を有する。具体的には、メモリピラーMPを形成するためのメモリホールの内壁に、ブロック絶縁層40が設けられる。ブロック絶縁層40の内壁に、電荷蓄積層41が設けられる。電荷蓄積層41の内壁に、トンネル絶縁層42が設けられる。さらに、トンネル絶縁層42の内側に半導体層43が設けられる。なお、メモリピラーMPは、半導体層43の内部にコア絶縁層を設けた構造としてもよい。
このようなメモリピラーMPの構成において、メモリピラーMPと導電層32とが交差する部分が、セレクトトランジスタST2として機能する。メモリピラーMPと導電層33とが交差する部分が、それぞれメモリセルトランジスタMT0〜MT7として機能する。さらに、メモリピラーMPと導電層34とが交差する部分が、セレクトトランジスタST1として機能する。
半導体層43は、メモリセルトランジスタMT、及びセレクトトランジスタST1,ST2のチャネル層として機能する。半導体層43の内部には、NANDストリングNSの電流経路が形成される。
電荷蓄積層41は、メモリセルトランジスタMTにおいて半導体層43から注入される電荷を蓄積する機能を有する。電荷蓄積層41は、例えばシリコン窒化膜を含む。
トンネル絶縁層42は、半導体層43から電荷蓄積層41に電荷が注入される際、または電荷蓄積層41に蓄積された電荷が半導体層43へ拡散する際に電位障壁として機能する。トンネル絶縁層42は、例えばシリコン酸化膜を含む。
ブロック絶縁層40は、電荷蓄積層41に蓄積された電荷が導電層33(ワード線WL)へ拡散するのを防止する。ブロック絶縁層40は、例えばシリコン酸化層及びシリコン窒化層を含む。
メモリピラーMPの上面より上方には、層間絶縁膜を介して導電層35が設けられる。導電層35は、Y方向に延伸したライン状の配線層であり、ビット線BLとして機能する。複数の導電層35はX方向に配列され、導電層35は、ストリングユニットSU毎に対応する1つのメモリピラーMPと電気的に接続される。具体的には、各ストリングユニットSUにおいて、各メモリピラーMP内の半導体層43上にコンタクトプラグCP1が設けられ、コンタクトプラグCP1上に1つの導電層35が設けられる。導電層35は、例えばアルミニウム(Al)あるいはタングステン(W)を含む。コンタクトプラグCP1は、導電層、例えばタングステン(W)を含む。
また、ワード線WL、及びセレクトゲート線SGD及びSGSの本数は、それぞれメモリセルトランジスタMT、及びセレクトトランジスタST1及びST2の個数に従って変更される。
1.2 半導体記憶装置のレイアウト
次に、実施形態に係る半導体記憶装置10のレイアウト構成について説明する。以降の説明における「左」及び「右」は、各図面における左方向及び右方向にそれぞれ相当する。また、以降の図において、X方向、Y方向及びZ方向の矢印方向を正方向と称し、矢印方向と反対の方向を負方向と称する。
1.2.1 全体レイアウト
以下に、実施形態の半導体記憶装置10の全体レイアウトについて説明する。図4は、半導体記憶装置10の全体レイアウトを示す概念的な斜視図である。
図4に示すように、半導体記憶装置10は、前述したように、4つのプレーンPB0〜PB3を含む。
図4におけるZ方向(あるいは、メモリセルアレイの上方)から見て、半導体記憶装置10におけるX方向の負方向及びY方向の負方向の一端にプレーンPB0が配置され、X方向の正方向及びY方向の負方向の一端にプレーンPB1が配置される。さらに、半導体記憶装置10におけるX方向の負方向及びY方向の正方向の一端にプレーンPB2が配置され、X方向の正方向及びY方向の正方向の一端にプレーンPB3が配置される。言い換えると、プレーンPB0のX方向の正方向にプレーンPB1が配置され、プレーンPB0のY方向の正方向にプレーンPB2が配置される。さらに、プレーンPB1のY方向の正方向で、かつプレーンPB2のX方向の正方向に、プレーンPB3が配置される。
半導体基板30上には、周辺回路層100が設けられ、周辺回路層100の上方にメモリセルアレイ層200が設けられる。プレーンPB0における周辺回路層100には、周辺回路領域100_0が設けられる。プレーンPB0におけるメモリセルアレイ層200には、メモリセルアレイ16_0が設けられる。周辺回路領域100_0には、後に詳述されるように、その上方のメモリセルアレイ16_0を制御するための各回路(ブロックデコーダ、ロウ制御回路、カラム制御回路、及び昇圧回路等)が配置される。
同様に、プレーンPB1における周辺回路層100には、周辺回路領域100_1が設けられる。プレーンPB1におけるメモリセルアレイ層200には、メモリセルアレイ16_1が設けられる。周辺回路領域100_1には、後に詳述されるように、その上方のメモリセルアレイ16_1を制御するための各回路(ブロックデコーダ、ロウ制御回路、カラム制御回路、及び昇圧回路等)が配置される。
プレーンPB2における周辺回路層100には、周辺回路領域100_2が設けられる。プレーンPB2におけるメモリセルアレイ層200には、メモリセルアレイ16_2が設けられる。周辺回路領域100_2には、後に詳述されるように、その上方のメモリセルアレイ16_2を制御するための各回路(ブロックデコーダ、ロウ制御回路、カラム制御回路、及び昇圧回路等)が配置される。
さらに、プレーンPB3における周辺回路層100には、周辺回路領域100_3が設けられる。プレーンPB3におけるメモリセルアレイ層200には、メモリセルアレイ16_3が設けられる。周辺回路領域100_3には、後に詳述されるように、その上方のメモリセルアレイ16_3を制御するための各回路(ブロックデコーダ、ロウ制御回路、カラム制御回路、及び昇圧回路等)が配置される。
また、プレーンPB0、PB1のY方向の負方向には、周辺回路領域101が設けられる。周辺回路領域101は、その上方(即ち、Z方向)にメモリセルアレイ層200が設けられていない領域である。
1.2.2 周辺回路領域の平面レイアウト
以下に、実施形態に係る半導体記憶装置10の周辺回路領域の平面レイアウトについて説明する。図5は、半導体記憶装置10の周辺回路領域の平面レイアウトの概要を示す図である。なお、図5は、周辺回路層100の上方(即ち、Z方向)に設けられたメモリセルアレイ層200を省略し、周辺回路層100(または、周辺回路領域)と周辺回路領域101を上方(即ち、Z方向)から見たレイアウトを示す。
半導体記憶装置10には、前述したように、4つのプレーンPB0〜PB3が設けられる。プレーンPB0に周辺回路領域100_0が設けられ、プレーンPB1に周辺回路領域100_1が設けられる。さらに、プレーンPB2に周辺回路領域100_2が設けられ、プレーンPB3に周辺回路領域100_3が設けられる。言い換えると、半導体記憶装置10のX方向の負方向及びY方向の負方向の一端に周辺回路領域100_0が配置され、周辺回路領域100_0のX方向の正方向に周辺回路領域100_1が配置され、周辺回路領域100_0のY方向の正方向に周辺回路領域100_2が配置される。さらに、周辺回路領域100_1のY方向の正方向で、かつ周辺回路領域100_2のX方向の正方向に周辺回路領域100_3が配置される。
周辺回路領域100_0及び100_1のY方向の負方向には、周辺回路領域101が配置される。周辺回路領域101には、プレーンPB1〜PB3で共通に使用される周辺回路101A、及び半導体記憶装置10と外部装置とを電気的に接続するためのパッドPDが配置される。
図5に示すように、周辺回路領域100_0(または、プレーンPB0)のX方向の中央には、ワード線スイッチ回路WS0a及びWS0bがX方向に配列される。ワード線スイッチ回路WS0a及びWS0bの各々は、プレーンPB0のY方向における正方向側の第1端(または、プレーンPB2の端部)からプレーンPB0のY方向における負方向側の第2端までY方向に延伸している。
周辺回路領域100_0のワード線スイッチ回路WS0aの左側(または、X方向の負方向側)には、周辺回路PE0_1、センスアンプSA0_1、及び周辺回路PE0_2が、プレーンPB0の第1端から第2端へ順に配置される。言い換えると、プレーンPB0のワード線スイッチ回路WS0aの左側には、周辺回路PE0_1、センスアンプSA0_1、及び周辺回路PE0_2が、プレーンPB2側からY方向の負方向へ順に配置される。
周辺回路領域100_0のワード線スイッチ回路WS0bの右側(または、X方向の正方向側)には、周辺回路PE0_3、センスアンプSA0_2、及び周辺回路PE0_4が、プレーンPB0の第1端から第2端へ順に配置される。言い換えると、プレーンPB0のワード線スイッチ回路WS0bの右側には、周辺回路PE0_3、センスアンプSA0_2、及び周辺回路PE0_4が、プレーンPB2側からY方向の負方向へ順に配置される。
プレーンPB1内の回路ブロックのレイアウトは、プレーンPB0とプレーンPB1との境界を対称線として、前述のプレーンPB0内の回路ブロックとほぼ線対称に配置される。
周辺回路領域100_1(または、プレーンPB1)のX方向の中央には、ワード線スイッチ回路WS1b及びWS1aがX方向に配列される。ワード線スイッチ回路WS1a及びWS1bの各々は、プレーンPB1のY方向における正方向側の第1端(または、プレーンPB3の端部)からプレーンPB1のY方向における負方向側の第2端までY方向に延伸している。
周辺回路領域100_1のワード線スイッチ回路WS1aの右側(または、X方向の正方向側)には、周辺回路PE1_1、センスアンプSA1_1、及び周辺回路PE1_2が、プレーンPB1の第1端から第2端へ順に配置される。言い換えると、プレーンPB1のワード線スイッチ回路WS1aの右側には、周辺回路PE1_1、センスアンプSA1_1、及び周辺回路PE1_2が、プレーンPB3側からY方向の負方向へ順に配置される。
周辺回路領域100_1のワード線スイッチ回路WS1bの左側(または、X方向の負方向側)には、周辺回路PE1_3、センスアンプSA1_2、及び周辺回路PE1_4が、プレーンPB1の第1端から第2端へ順に配置される。言い換えると、プレーンPB1のワード線スイッチ回路WS1bの左側には、周辺回路PE1_3、センスアンプSA1_2、及び周辺回路PE1_4が、プレーンPB3側からY方向の負方向へ順に配置される。
プレーンPB2内の回路ブロックのレイアウトは、プレーンPB0とプレーンPB2との境界を対称線として、前述のプレーンPB0内の回路ブロックとほぼ線対称に配置される。
周辺回路領域100_2(または、プレーンPB2)のX方向の中央には、ワード線スイッチ回路WS2a及びWS2bがX方向に配列される。ワード線スイッチ回路WS2a及びWS2bの各々は、プレーンPB2のY方向における負方向側の第1端(または、プレーンPB0の端部)からプレーンPB2のY方向における正方向側の第2端までY方向に延伸している。
周辺回路領域100_2のワード線スイッチ回路WS2aの左側(または、X方向の負方向側)には、周辺回路PE2_1、センスアンプSA2_1、及び周辺回路PE2_2が、プレーンPB2の第1端から第2端へ順に配置される。言い換えると、プレーンPB2のワード線スイッチ回路WS2aの左側には、周辺回路PE2_1、センスアンプSA2_1、及び周辺回路PE2_2が、プレーンPB0側からY方向の正方向へ順に配置される。
周辺回路領域100_2のワード線スイッチ回路WS2bの右側(または、X方向の正方向側)には、周辺回路PE2_3、センスアンプSA2_2、及び周辺回路PE2_4が、プレーンPB2の第1端から第2端へ順に配置される。言い換えると、プレーンPB2のワード線スイッチ回路WS1bの右側には、周辺回路PE2_3、センスアンプSA2_2、及び周辺回路PE2_4が、プレーンPB0側からY方向の正方向へ順に配置される。
プレーンPB3内の回路ブロックのレイアウトは、プレーンPB1とプレーンPB3との境界を対称線として、前述のプレーンPB1内の回路ブロックとほぼ線対称に配置される。さらに、プレーンPB3内の回路ブロックのレイアウトは、プレーンPB2とプレーンPB3との境界を対称線として、前述のプレーンPB2内の回路ブロックとほぼ線対称に配置される。
周辺回路領域100_3(または、プレーンPB3)のX方向の中央には、ワード線スイッチ回路WS3b及びWS3aがX方向に配列される。ワード線スイッチ回路WS3a及びWS3bの各々は、プレーンPB3のY方向における負方向側の第1端(または、プレーンPB1の端部)からプレーンPB3のY方向における正方向側の第2端までY方向に延伸している。
周辺回路領域100_3のワード線スイッチ回路WS3aの右側(または、X方向の正方向側)には、周辺回路PE3_1、センスアンプSA3_1、及び周辺回路PE3_2が、プレーンPB3の第1端から第2端へ順に配置される。言い換えると、プレーンPB3のワード線スイッチ回路WS3aの右側には、周辺回路PE3_1、センスアンプSA3_1、及び周辺回路PE3_2が、プレーンPB1側からY方向の正方向へ順に配置される。
周辺回路領域100_3のワード線スイッチ回路WS3bの左側(または、X方向の負方向側)には、周辺回路PE3_3、センスアンプSA3_2、及び周辺回路PE3_4が、プレーンPB3の第1端から第2端へ順に配置される。言い換えると、プレーンPB3のワード線スイッチ回路WS3bの左側には、周辺回路PE3_3、センスアンプSA3_2、及び周辺回路PE3_4が、プレーンPB1側からY方向の正方向へ順に配置される。
なお、図1に示したセンスアンプ21は、センスアンプSA0_1、SA0_2、SA1_1、SA1_2、SA2_1、SA2_2、SA3_1及びSA3_2を含む。以降、センスアンプSAと記した場合、センスアンプSA0_1、SA0_2、SA1_1、SA1_2、SA2_1、SA2_2、SA3_1及びSA3_2の各々を示すものとする。
次に、半導体記憶装置10の周辺回路領域の平面レイアウトの詳細について説明する。図6は、半導体記憶装置10の周辺回路領域の平面レイアウトの詳細を示す図である。ここでも、図5と同様に、周辺回路層100の上方に設けられたメモリセルアレイ層200を省略し、周辺回路層100(または、周辺回路領域)と周辺回路領域101を上方(即ち、Z方向)から見たレイアウトを示す。
以下に、プレーンPB0の平面レイアウトを述べる。
前述したように、プレーンPB0のワード線スイッチ回路WS0aの左側(または、X方向の負方向側)には、周辺回路PE0_1、センスアンプSA0_1、及び周辺回路PE0_2が配置される。
周辺回路PE0_1は、例えば、ブロックデコーダBD0、ロウ制御回路RC0、カラム制御回路CC0、及び昇圧回路RP0_1を含む。ブロックデコーダBD0は、ワード線スイッチ回路WS0aのX方向の負方向側に配置される。ロウ制御回路RC0及びカラム制御回路CC0は、ブロックデコーダBD0のX方向の負方向側に配置される。さらに、昇圧回路RP0_1は、ロウ制御回路RC0及びカラム制御回路CC0のX方向の負方向側に配置される。
センスアンプSA0_1は、センスアンプ部、ビット線フックアップ領域、及びデータラッチ回路を含む。センスアンプSA0_1は、周辺回路PE0_1と周辺回路PE0_2との間に配置される。
周辺回路PE0_2は、低電圧生成回路LVG0及び昇圧回路RP0_2を含む。低電圧生成回路LVG0は、ワード線スイッチ回路WS0aのX方向の負方向側に配置される。昇圧回路RP0_2は、低電圧生成回路LVG0のX方向の負方向側に配置される。
プレーンPB0のワード線スイッチ回路WS0bの右側(または、X方向の正方向側)には、周辺回路PE0_3、センスアンプSA0_2、及び周辺回路PE0_4が配置される。
周辺回路PE0_3は、例えば、ブロックデコーダBD0、ロウ制御回路RC0、カラム制御回路CC0、ドライバCGD0、低電圧生成回路LVG0、及びシーケンサ15の一部を含む。ブロックデコーダBD0は、ワード線スイッチ回路WS0bのX方向の正方向側に配置される。ロウ制御回路RC0及びカラム制御回路CC0は、ブロックデコーダBD0のX方向の正方向側に配置される。ドライバCGD0は、ロウ制御回路RC0及びカラム制御回路CC0のX方向の正方向側に配置される。低電圧生成回路LVG0は、ドライバCGD0のX方向の正方向側に配置される。さらに、シーケンサ15の一部は、低電圧生成回路LVG0のX方向の正方向側に配置される。
センスアンプSA0_2は、センスアンプ部、ビット線フックアップ領域、及びデータラッチ回路を含む。センスアンプSA0_2は、周辺回路PE0_3と周辺回路PE0_4との間に配置される。
周辺回路PE0_4は、IOキャパシタIOP及びデータパス回路DPCの一部を含む。IOキャパシタIOPは、ワード線スイッチ回路WS0bのX方向の正方向側に配置される。データパス回路DPCは、IOキャパシタIOPのX方向の正方向側に配置される。
次に、プレーンPB1の平面レイアウトを述べる。
また、プレーンPB1のワード線スイッチ回路WS1aの右側(または、X方向の正方向側)には、周辺回路PE1_1、センスアンプSA1_1、及び周辺回路PE1_2が配置される。
周辺回路PE1_1は、例えば、ブロックデコーダBD1、ロウ制御回路RC1、カラム制御回路CC1、及び昇圧回路RP1_1を含む。ブロックデコーダBD1は、ワード線スイッチ回路WS1aのX方向の正方向側に配置される。ロウ制御回路RC1及びカラム制御回路CC1は、ブロックデコーダBD1のX方向の正方向側に配置される。さらに、昇圧回路RP1_1は、ロウ制御回路RC1及びカラム制御回路CC1のX方向の正方向側に配置される。
センスアンプSA1_1は、センスアンプ部、ビット線フックアップ領域、及びデータラッチ回路を含む。センスアンプSA1_1は、周辺回路PE1_1と周辺回路PE2_2との間に配置される。
周辺回路PE1_2は、低電圧生成回路LVG1及び昇圧回路RP1_2を含む。低電圧生成回路LVG1は、ワード線スイッチ回路WS1aのX方向の正方向側に配置される。昇圧回路RP1_2は、低電圧生成回路LVG1のX方向の正方向側に配置される。
プレーンPB1のワード線スイッチ回路WS1bの左側(または、X方向の負方向側)には、周辺回路PE1_3、センスアンプSA1_2、及び周辺回路PE1_4が配置される。
周辺回路PE1_3は、例えば、ブロックデコーダBD1、ロウ制御回路RC1、カラム制御回路CC1、ドライバCGD1、低電圧生成回路LVG1、及びシーケンサ15の一部を含む。ブロックデコーダBD1は、ワード線スイッチ回路WS1bのX方向の負方向側に配置される。ロウ制御回路RC1及びカラム制御回路CC1は、ブロックデコーダBD1のX方向の負方向側に配置される。ドライバCGD1は、ロウ制御回路RC1及びカラム制御回路CC1のX方向の負方向側に配置される。低電圧生成回路LVG1は、ドライバCGD1のX方向の負方向側に配置される。さらに、シーケンサ15の一部は、低電圧生成回路LVG1のX方向の負方向側に配置される。
センスアンプSA1_2は、センスアンプ部、ビット線フックアップ領域、及びデータラッチ回路を含む。センスアンプSA1_2は、周辺回路PE1_3と周辺回路PE1_4との間に配置される。
周辺回路PE1_4は、IOキャパシタIOP及びデータパス回路DPCの一部を含む。IOキャパシタIOPは、ワード線スイッチ回路WS1bのX方向の負方向側に配置される。データパス回路DPCは、IOキャパシタIOPのX方向の負方向側に配置される。
次に、プレーンPB2の平面レイアウトを述べる。
プレーンPB2のワード線スイッチ回路WS2aの左側(または、X方向の負方向側)には、周辺回路PE2_1、センスアンプSA2_1、及び周辺回路PE2_2が配置される。
周辺回路PE2_1は、例えば、ブロックデコーダBD2、ロウ制御回路RC2、カラム制御回路CC2、及び昇圧回路RP2_1を含む。ブロックデコーダBD2は、ワード線スイッチ回路WS2aのX方向の負方向側に配置される。ロウ制御回路RC2及びカラム制御回路CC2は、ブロックデコーダBD2のX方向の負方向側に配置される。さらに、昇圧回路RP2_1は、ロウ制御回路RC2及びカラム制御回路CC2のX方向の負方向側に配置される。
センスアンプSA2_1は、センスアンプ部、ビット線フックアップ領域、及びデータラッチ回路を含む。センスアンプSA2_1は、周辺回路PE2_1と周辺回路PE2_2との間に配置される。
周辺回路PE2_2は、低電圧生成回路LVG2及び昇圧回路RP2_2を含む。低電圧生成回路LVG2は、ワード線スイッチ回路WS2aのX方向の負方向側に配置される。昇圧回路RP2_2は、低電圧生成回路LVG2のX方向の負方向側に配置される。
プレーンPB2のワード線スイッチ回路WS2bの右側(または、X方向の正方向側)には、周辺回路PE2_3、センスアンプSA2_2、及び周辺回路PE2_4が配置される。
周辺回路PE2_3は、例えば、ブロックデコーダBD2、ロウ制御回路RC2、カラム制御回路CC2、ドライバCGD2、低電圧生成回路LVG2、及びシーケンサ15の一部を含む。ブロックデコーダBD2は、ワード線スイッチ回路WS2bのX方向の正方向側に配置される。ロウ制御回路RC2及びカラム制御回路CC2は、ブロックデコーダBD2のX方向の正方向側に配置される。ドライバCGD2は、ロウ制御回路RC2及びカラム制御回路CC2のX方向の正方向側に配置される。低電圧生成回路LVG2は、ドライバCGD2のX方向の正方向側に配置される。さらに、シーケンサ15の一部は、低電圧生成回路LVG2のX方向の正方向側に配置される。
センスアンプSA2_2は、センスアンプ部、ビット線フックアップ領域、及びデータラッチ回路を含む。センスアンプSA2_2は、周辺回路PE2_3と周辺回路PE2_4との間に配置される。
周辺回路PE2_4は、テスト回路TCを含む。テスト回路TCは、ワード線スイッチ回路WS2bのX方向の正方向側に配置される。
次に、プレーンPB3の平面レイアウトを述べる。
プレーンPB3のワード線スイッチ回路WS3aの右側(または、X方向の正方向側)には、周辺回路PE3_1、センスアンプSA3_1、及び周辺回路PE3_2が配置される。
周辺回路PE3_1は、例えば、ブロックデコーダBD3、ロウ制御回路RC3、カラム制御回路CC3、及び昇圧回路RP3_1を含む。ブロックデコーダBD3は、ワード線スイッチ回路WS3aのX方向の正方向側に配置される。ロウ制御回路RC3及びカラム制御回路CC3は、ブロックデコーダBD3のX方向の正方向側に配置される。さらに、昇圧回路RP3_1は、ロウ制御回路RC3及びカラム制御回路CC3のX方向の正方向側に配置される。
センスアンプSA3_1は、センスアンプ部、ビット線フックアップ領域、及びデータラッチ回路を含む。センスアンプSA3_1は、周辺回路PE3_1と周辺回路PE3_2との間に配置される。
周辺回路PE3_2は、低電圧生成回路LVG3及び昇圧回路RP3_2を含む。低電圧生成回路LVG3は、ワード線スイッチ回路WS3aのX方向の正方向側に配置される。昇圧回路RP3_2は、低電圧生成回路LVG3のX方向の正方向側に配置される。
プレーンPB3のワード線スイッチ回路WS3bの左側(または、X方向の負方向側)には、周辺回路PE3_3、センスアンプSA3_2、及び周辺回路PE3_4が配置される。
周辺回路PE3_3は、例えば、ブロックデコーダBD3、ロウ制御回路RC3、カラム制御回路CC3、ドライバCGD3、低電圧生成回路LVG3、及びシーケンサ15の一部を含む。ブロックデコーダBD3は、ワード線スイッチ回路WS3bのX方向の負方向側に配置される。ロウ制御回路RC3及びカラム制御回路CC3は、ブロックデコーダBD3のX方向の負方向側に配置される。ドライバCGD3は、ロウ制御回路RC3及びカラム制御回路CC3のX方向の負方向側に配置される。低電圧生成回路LVG3は、ドライバCGD3のX方向の負方向側に配置される。さらに、シーケンサ15の一部は、低電圧生成回路LVG3のX方向の負方向側に配置される。
センスアンプSA3_2は、センスアンプ部、ビット線フックアップ領域、及びデータラッチ回路を含む。センスアンプSA3_2は、周辺回路PE3_3と周辺回路PE3_4との間に配置される。
周辺回路PE3_4は、プレーンPB0〜PB3で共通に使用される低電圧生成回路LVGCを含む。低電圧生成回路LVGCは、ワード線スイッチ回路WS3bのX方向の負方向側に配置される。
なお、図1に示した電圧生成回路17は、昇圧回路RP0_1、RP0_2、RP1_1、RP1_2、RP2_1、RP2_2、RP3_1、及びRP3_2を含む。
次に、周辺回路領域101の平面レイアウトを述べる。
周辺回路領域101は、プレーンPB0及びPB1のY方向の負方向の一端に設けられる。周辺回路領域101は、昇圧回路PPO、入出力回路(IO回路)IOR、データパス回路DPC、入出力制御回路(IO制御回路)IOT、及びモニタ回路MONを含む。
昇圧回路PPOは、X方向の負方向の第1端に配置される。入出力回路IORは、昇圧回路PPOのX方向の正方向側に配置される。データパス回路DPCは、入出力回路IORのX方向の正方向側に配置される。他の入出力回路IORは、データパス回路DPCのX方向の正方向側に配置される。入出力制御回路IOTは、入出力回路IORのX方向の正方向側に配置される。さらに、モニタ回路MONは、入出力制御回路IOTのX方向の正方向側に配置される。入出力回路IORは、図5に示したパッドPDを含む。
以下に、図6に示す平面レイアウトの回路ブロックについて説明する。
ワード線スイッチ回路WS0a、WS0bの各々は、プレーンPB0において昇圧回路から供給される電圧をワード線WLに転送する転送トランジスタから構成される。ブロックデコーダBD0は、ロウアドレスに基づいて、プレーンPB0における動作対象ブロックをそれぞれ選択する。図1に示したロウデコーダ19は、ワード線スイッチ回路とブロックデコーダとを含む。
ロウ制御回路RC0は、プレーンPB0においてロウアドレスに基づいてワード線を選択する回路である。カラム制御回路CC0は、プレーンPB0においてカラムアドレスに基づいてビット線を選択する回路である。
昇圧回路RP0_1は、例えば、電源電圧VEXTを昇圧し、プレーンPB0において読み出し動作時に使用される電圧を出力する。昇圧回路RP0_2は、昇圧回路RP0_1と同様に、プレーンPB0において読み出し動作時に使用される電圧を生成するが、昇圧回路RP0_1が生成する電圧と異なる電圧を生成する。なお、昇圧回路RP0_2は、昇圧回路RP0_1が生成する電圧と同じ電圧を生成してもよい。昇圧回路RP0_1、RP0_2は、例えば、チャージポンプあるいはDC−DCコンバータを含む。
低電圧生成回路LVG0は、プレーンPB0において使用される低電圧を生成し、出力する。低電圧生成回路LVG0にて生成される低電圧は、電源電圧VEXTより低い。
ドライバCGD0は、プレーンPB0において昇圧回路から出力される電圧をワード線に転送する。IOキャパシタIOPは、入出力回路IORにおける電源電圧VEXTQを受ける配線と電圧VSSの配線との間、または内部電源電圧VDDの配線と電圧VSSの配線との間に接続されたキャパシタである。電源電圧VEXTQは、電源電圧VEXT及び内部電源電圧VDDより低い電圧である。内部電源電圧VDDは、電源電圧VEXTを降圧した電圧である。
センスアンプSA0_1、SA0_2の各々は、センスアンプ部、ビット線フックアップ領域、及びデータラッチ回路を含む。センスアンプSA0_1、SA0_2は、プレーンPB0における読み出し動作時に、メモリセルトランジスタMTに記憶されたデータを検知及び増幅する。ビット線フックアップ領域は、ビット線BLをセンスアンプSA0_1、SA0_2に接続するための領域である。データラッチ回路は、センスアンプSA0_1、SA0_2により読み出されたデータを一時的に記憶する。
また、ワード線スイッチ回路WS1a、WS1bの各々は、プレーンPB1において昇圧回路から供給される電圧をワード線WLに転送する転送トランジスタから構成される。ブロックデコーダBD1は、ロウアドレスに基づいて、プレーンPB1における動作対象ブロックをそれぞれ選択する。
ロウ制御回路RC1は、プレーンPB1においてロウアドレスに基づいてワード線を選択する回路である。カラム制御回路CC1は、プレーンPB1においてカラムアドレスに基づいてビット線を選択する回路である。
昇圧回路RP1_1は、例えば、電源電圧VEXTを昇圧し、プレーンPB1において読み出し動作時に使用される電圧を出力する。昇圧回路RP1_2は、昇圧回路RP1_1と同様に、プレーンPB1において読み出し動作時に使用される電圧を生成するが、昇圧回路RP1_1が生成する電圧と異なる電圧を生成する。なお、昇圧回路RP1_2は、昇圧回路RP1_1が生成する電圧と同じ電圧を生成してもよい。昇圧回路RP1_1、RP1_2は、例えば、チャージポンプあるいはDC−DCコンバータを含む。
低電圧生成回路LVG1は、プレーンPB1において使用される低電圧を生成し、出力する。低電圧生成回路LVG1にて生成される低電圧は、電源電圧VEXTより低い。
ドライバCGD1は、プレーンPB1において昇圧回路から出力される電圧をワード線に転送する。IOキャパシタIOPは、入出力回路IORにおける電源電圧VEXTQを受ける配線と電圧VSSの配線との間、または内部電源電圧VDDの配線と電圧VSSの配線との間に接続されたキャパシタである。
センスアンプSA1_1、SA1_2の各々は、センスアンプ部、ビット線フックアップ領域、及びデータラッチ回路を含む。センスアンプSA1_1、SA1_2は、プレーンPB1における読み出し動作時に、メモリセルトランジスタMTに記憶されたデータを検知及び増幅する。ビット線フックアップ領域は、ビット線BLをセンスアンプSA1_1、SA1_2に接続するための領域である。データラッチ回路は、センスアンプSA1_1、SA1_2により読み出されたデータを一時的に記憶する。
また、ワード線スイッチ回路WS2a、WS2bの各々は、プレーンPB2において昇圧回路から供給される電圧をワード線WLに転送する転送トランジスタから構成される。ブロックデコーダBD2は、ロウアドレスに基づいて、プレーンPB2における動作対象ブロックをそれぞれ選択する。
ロウ制御回路RC2は、プレーンPB2においてロウアドレスに基づいてワード線を選択する回路である。カラム制御回路CC2は、プレーンPB2においてカラムアドレスに基づいてビット線を選択する回路である。
昇圧回路RP2_1は、例えば、電源電圧VEXTを昇圧し、プレーンPB2において読み出し動作時に使用される電圧を出力する。昇圧回路RP2_2は、昇圧回路RP2_1と同様に、プレーンPB2において読み出し動作時に使用される電圧を生成するが、昇圧回路RP2_1が生成する電圧と異なる電圧を生成する。なお、昇圧回路RP2_2は、昇圧回路RP2_1が生成する電圧と同じ電圧を生成してもよい。昇圧回路RP2_1、RP2_2は、例えば、チャージポンプあるいはDC−DCコンバータを含む。
低電圧生成回路LVG2は、プレーンPB2において使用される低電圧を生成し、出力する。低電圧生成回路LVG2にて生成される低電圧は、電源電圧VEXTより低い。
ドライバCGD2は、プレーンPB2において昇圧回路から出力される電圧をワード線に転送する。テスト回路TCは、各種テストに使用される回路が配置される。
センスアンプSA2_1、SA2_2の各々は、センスアンプ部、ビット線フックアップ領域、及びデータラッチ回路を含む。センスアンプSA2_1、SA2_2は、プレーンPB2における読み出し動作時に、メモリセルトランジスタMTに記憶されたデータを検知及び増幅する。ビット線フックアップ領域は、ビット線BLをセンスアンプSA2_1、SA2_2に接続するための領域である。データラッチ回路は、センスアンプSA2_1、SA2_2により読み出されたデータを一時的に記憶する。
また、ワード線スイッチ回路WS3a、WS3bの各々は、プレーンPB3において昇圧回路から供給される電圧をワード線WLに転送する転送トランジスタから構成される。ブロックデコーダBD3は、ロウアドレスに基づいて、プレーンPB3における動作対象ブロックをそれぞれ選択する。
ロウ制御回路RC3は、プレーンPB3においてロウアドレスに基づいてワード線を選択する回路である。カラム制御回路CC3は、プレーンPB3においてカラムアドレスに基づいてビット線を選択する回路である。
昇圧回路RP3_1は、例えば、電源電圧VEXTを昇圧し、プレーンPB3において読み出し動作時に使用される電圧を出力する。昇圧回路RP3_2は、昇圧回路RP3_1と同様に、プレーンPB3において読み出し動作時に使用される電圧を生成するが、昇圧回路RP3_1が生成する電圧と異なる電圧を生成する。なお、昇圧回路RP3_2は、昇圧回路RP3_1が生成する電圧と同じ電圧を生成してもよい。昇圧回路RP3_1、RP3_2は、例えば、チャージポンプあるいはDC−DCコンバータを含む。
低電圧生成回路LVG3は、プレーンPB3において使用される低電圧を生成し、出力する。低電圧生成回路LVG3にて生成される低電圧は、電源電圧VEXTより低い。
ドライバCGD3は、プレーンPB3において昇圧回路から出力される電圧をワード線に転送する。低電圧生成回路LVGCは、プレーンPB0〜PB3において共通に使用される低電圧を生成し、出力する。低電圧生成回路LVGCにて生成される低電圧は、電源電圧VEXTより低い。
センスアンプSA3_1、SA3_2の各々は、センスアンプ部、ビット線フックアップ領域、及びデータラッチ回路を含む。センスアンプSA3_1、SA3_2は、プレーンPB3における読み出し動作時に、メモリセルトランジスタMTに記憶されたデータを検知及び増幅する。ビット線フックアップ領域は、ビット線BLをセンスアンプSA3_1、SA3_2に接続するための領域である。データラッチ回路は、センスアンプSA3_1、SA3_2により読み出されたデータを一時的に記憶する。
周辺回路領域101の昇圧回路PPOは、例えば、電源電圧VEXTを昇圧し、プレーンPB0〜PB3において書き込み動作時に使用される電圧を出力する。周辺回路領域101の入出力回路IORは、外部装置からのデータ及び制御信号を受信する、また外部装置へデータ及び制御信号を送信する。周辺回路領域101の入出力制御回路IOTは、入出力回路IORを制御する。なお、入出力回路IOR及び入出力制御回路IOTは、図1に示した入出力回路11に相当する。周辺回路領域101のモニタ回路MONは、例えば、メモリセルの特性等をモニタする回路が配置される。
次に、センスアンプSAの回路構成の一例について説明する。図7は、センスアンプSAのセンスアンプ部SAa及びデータラッチ回路XDLの一例を示す図である。以下の説明において、トランジスタのソースまたはドレインの一方を「電流経路の第1端」と記し、ソースまたはドレインの他方を「電流経路の第2端」と記す。
センスアンプ部SAaは、例えば、センス部SAaa及びラッチ回路SDLを含む。センス部SAaaは、nチャネルMOS電界効果トランジスタ(以下、nMOSトランジスタと記す)T1〜T9、pチャネルMOS電界効果トランジスタ(以下、pMOSトランジスタと記す)T10、及びキャパシタC1を含む。ラッチ回路SDLは、nMOSトランジスタT11〜T14、及びpMOSトランジスタT15、T16を含む。
nMOSトランジスタT1の電流経路の第1端は、ノードBLIを介してビット線BLに接続される。nMOSトランジスタT1の電流経路の第2端は、ノードSCOMを介してnMOSトランジスタT5の電流経路の第1端に接続される。nMOSトランジスタT1のゲートには、信号BLCが供給される。さらに、nMOSトランジスタT5のゲートには、信号XXLが供給される。
ノードSCOMには、nMOSトランジスタT2の電流経路の第1端が接続される。nMOSトランジスタT2の電流経路の第2端は、nMOSトランジスタT4の電流経路の第1端及びpMOSトランジスタT10の電流経路の第1端に接続される。nMOSトランジスタT4の電流経路の第2端には、電圧SRCGND(例えば、0V)が供給される。pMOSトランジスタT10の電流経路の第2端には、電圧VDDSAが供給される。さらに、nMOSトランジスタT2のゲートには、信号BLXが供給される。
nMOSトランジスタT4のゲート及びpMOSトランジスタT10のゲートは、ノードLAT_Sに接続される。nMOSトランジスタT4及びpMOSトランジスタT10はインバータを構成する。このインバータは、ビット線BLを充電する、またはデータバスDBUS及びデータラッチ回路XDLの電圧を放電あるいは充電するドライバとして機能する。なおここでは、nMOSトランジスタT4及びpMOSトランジスタT10のゲートがノードLAT_Sに接続される例を示すが、nMOSトランジスタT4及びpMOSトランジスタT10のゲートがノードINV_Sに接続される構成とすれば、ノードLAT_Sに保持されたデータを転送可能である。
ノードSCOMには、nMOSトランジスタT3の電流経路の第1端が接続される。nMOSトランジスタT3の電流経路の第2端には、電圧VLSAが供給される。nMOSトランジスタT3のゲートには、信号NLOが供給される。
nMOSトランジスタT5の電流経路の第2端は、ノードSENを介してnMOSトランジスタT9のゲートに接続される。ノードSENには、キャパシタC1の第1電極が接続され、キャパシタC1の第2電極には、信号CLKSAが供給される。
ノードSENには、nMOSトランジスタT7の電流経路の第1端が接続される。nMOSトランジスタT7の電流経路の第2端は、データバスDBUSが接続される。nMOSトランジスタT7のゲートには、信号DSWが供給される。
ノードSENには、またnMOSトランジスタT6の電流経路の第1端が接続される。nMOSトランジスタT6の電流経路の第2端には、電圧VDDSAが供給される。nMOSトランジスタT6のゲートには、信号BLQが供給される。
nMOSトランジスタT9の電流経路の第1端は、nMOSトランジスタT8の電流経路の第1端に接続され、nMOSトランジスタT8の電流経路の第2端はノードINV_Sに接続される。nMOSトランジスタT9の電流経路の第2端には、電圧CLKSAが供給される。さらに、nMOSトランジスタT8のゲートには、ストローブ信号STBが供給される。
ノードINV_Sは、nMOSトランジスタT11の電流経路の第1端及びpMOSトランジスタT15の電流経路の第1端と、nMOSトランジスタT12のゲート及びpMOSトランジスタT16のゲートとに接続される。nMOSトランジスタT12の電流経路の第1端及びpMOSトランジスタT16の電流経路の第1端は、ノードLAT_Sに接続される。ノードLAT_Sは、nMOSトランジスタT11のゲート及びpMOSトランジスタT15のゲートに接続される。
pMOSトランジスタT15及びT16の電流経路の第2端には、電圧VDDSAが供給される。nMOSトランジスタT11及びT12の電流経路の第2端には、電圧VSSSA(例えば、0V)が供給される。nMOSトランジスタT11及びpMOSトランジスタT15と、nMOSトランジスタT12及びpMOSトランジスタT16とはそれぞれインバータを構成する。
ノードINV_Sには、nMOSトランジスタT13の電流経路の第1端が接続され、nMOSトランジスタT13の電流経路の第2端は、データバスDBUSに接続される。nMOSトランジスタT13のゲートには、信号STIが供給される。
ノードLAT_Sには、nMOSトランジスタT14の電流経路の第1端が接続され、nMOSトランジスタT14の電流経路の第2端は、データバスDBUSに接続される。nMOSトランジスタT14のゲートには、信号STLが供給される。データバスDBUSには、データラッチ回路XDLが接続される。以上が、センスアンプSAの回路構成の一例である。
上述の図5及び図6に示した半導体記憶装置10の平面レイアウトは、以下のように表現することもできる。
半導体記憶装置10は、メモリセルアレイ16_0(図4)と、第1周辺回路PE0_1と、第2周辺回路PE0_2と、センスアンプSA0_1とを備える。メモリセルアレイ16_0は、半導体基板30と交差するZ方向に設けられ、複数のメモリセルを有する。第1周辺回路PE0_1は、半導体基板30とメモリセルアレイ16_0との間に設けられる。第2周辺回路PE0_2は、半導体基板30とメモリセルアレイ16_0との間で、かつ第1周辺回路PE0_1と離隔し、Z方向と交差するY方向に設けられる。センスアンプSA0_1は、半導体基板30とメモリセルアレイ16_0との間で、かつ第1周辺回路PE0_1と第2周辺回路PE0_2との間に設けられ、第1周辺回路PE0_1及び第2周辺回路PE0_2より微細なデザインルールを有する。第2周辺回路PE0_2のY方向の長さは、センスアンプSA0_1のY方向の半分の長さより短い。
センスアンプSA0_1は、メモリセルに記憶されたデータを検知する回路を含む。
第1周辺回路PE0_1及び第2周辺回路PE0_2は電源回路を含む。
第1周辺回路PE0_1は第1電圧を出力する第1昇圧回路RP0_1を含み、第2周辺回路PE0_2は前記第1電圧と異なる第2電圧を出力する第2昇圧回路RP0_2を含む。
半導体記憶装置10は、第1導電層31(ソース線SL)をさらに備える。第1導電層31は、第1周辺回路PE0_1及び第2周辺回路PE0_2と、メモリセルアレイ16_0との間に、半導体基板30面に沿った平板状に設けられ、メモリセルと電気的に接続される。第2周辺回路PE0_2は、第1導電層31の端部近傍のZ方向に配置されている。
半導体記憶装置10は、第1導電層35(ビット線BL)をさらに備える。第1導電層35は、メモリセルアレイ16_0の半導体基板30と反対側のZ方向に設けられ、Y方向に延伸し、メモリセルと電気的に接続される。第2周辺回路PE0_2は、第1導電層35の端部近傍のZ方向に配置されている。
半導体記憶装置10は、Z方向から見て、半導体基板30のY方向の一端に、メモリセルアレイ16_0と重ならないように設けられ、メモリセルとの間でデータを入出力する入出力回路IORと、半導体基板30とメモリセルアレイ16_0との間に設けられ、センスアンプSA0_1、第1周辺回路PE0_1、及び第2周辺回路PE0_2を制御するシーケンサ15とをさらに備える。シーケンサ15は、Z方向から見て、入出力回路IORから離れ、メモリセルアレイ16_0と重なっている。
半導体記憶装置10は、半導体基板30とメモリセルアレイ16_0との間に設けられ、入出力回路IORに電気的に接続されたIOキャパシタIOPをさらに備える。IOキャパシタIOPは、Z方向から見て、メモリセルアレイ16_0と重なっている。
半導体記憶装置10は、Z方向から見て、半導体基板30のY方向の一端に、メモリセルアレイ16_0と重ならず、Z方向及びY方向と交差するX方向に延伸する第3周辺回路領域101をさらに備える。第3周辺回路領域101のX方向の中央にメモリセルとの間でデータを入出力する入出力回路IORを有し、第3周辺回路領域101のX方向の中央より外側に電源回路(例えば、昇圧回路PPO)を有する。
半導体記憶装置10は、半導体基板30のZ方向に積層された複数の導電層33と、導電層33をZ方向に貫き、半導体層43を有するメモリピラーMPとをさらに備える。導電層33とメモリピラーMPとが交差する部分がメモリセルとして機能する。
半導体記憶装置10は、半導体基板30のZ方向に積層された複数の第1導電層(ワード線WL)と、半導体基板30のZ方向に積層され、Z方向及びY方向と交差するX方向に、第1導電層と離れて設けられた複数の第2導電層(ワード線WL)と、第1導電層をZ方向に貫き、半導体層43を有する第1メモリピラーMPと、第2導電層をZ方向に貫き、半導体層43を有する第2メモリピラーMPと、第1導電層と第2導電層との間に設けられ、第1導電層及び第2導電層を第1周辺回路PE0_1に電気的に接続するワード線スイッチ回路WS1aとをさらに備える。第1導電層と第1メモリピラーMPとが交差する部分、及び第2導電層と第2メモリピラーMPとが交差する部分がそれぞれメモリセルとして機能する。
また、半導体記憶装置10は、第1プレーンPB0と第2プレーンPB1を備える。第1プレーンPB0は、半導体基板30と交差するZ方向に設けられ、複数の第1メモリセルを含む第1メモリセルアレイ16_0と、半導体基板30と第1メモリセルアレイ16_0との間に設けられ、第1メモリセルに印加する第1電圧を出力する第1電源回路(例えば、昇圧回路RP0_2)と、半導体基板30と第1メモリセルアレイ16_0との間に設けられ、第1電源回路より微細なデザインルールを有する第1センスアンプSA0_1とを有する。第2プレーンPB1は、半導体基板30のZ方向に設けられ、複数の第2メモリセルを含む第2メモリセルアレイ16_1と、半導体基板30と第2メモリセルアレイ16_1との間に設けられ、第2メモリセルに印加する第2電圧を出力する第2電源回路(例えば、昇圧回路RP1_2)と、半導体基板30と第2メモリセルアレイ16_1との間に設けられ、第2電源回路より微細なデザインルールを有する第2センスアンプSA1_1とを有する。Z方向から見て、第1電源回路及び第1センスアンプSA0_1は、第1メモリセルアレイ16_0と重なり、第2電源回路及び第2センスアンプSA1_1は、第2メモリセルアレイ16_1と重なっている。
第1センスアンプSA0_1及び第2センスアンプSA1_1は、第1メモリセル及び第2メモリセルに記憶されたデータをそれぞれ検知する。
第1電源回路と第1センスアンプSA0_1はZ方向と交差するY方向に配列され、第2電源回路と第2センスアンプSA1_1はY方向に配列され、第1電源回路(昇圧回路RP0_2)のY方向の長さは、第1センスアンプSA0_1のY方向の半分の長さより短く、第2電源回路(例えば、昇圧回路RP1_2)のY方向の長さは、第2センスアンプSA1_1のY方向の半分の長さより短い。
半導体記憶装置10は、半導体基板30と第1メモリセルアレイ16_0との間に設けられ、第1電圧と異なる第3電圧を出力する第3電源回路(例えば、昇圧回路RP0_1)と、半導体基板30と第2メモリセルアレイ16_1との間に設けられ、第2電圧と異なる第4電圧を出力する第4電源回路(例えば、昇圧回路RP1_1)とをさらに備える。Z方向から見て、第3電源回路は第1メモリセルアレイ16_0と重なり、第4電源回路は第2メモリセルアレイ16_1と重なっている。
半導体記憶装置10は、第1導電層31(ソース線SL)と第2導電層31(ソース線SL)をさらに備える。第1導電層31は、第1電源回路及び第1センスアンプSA0_1と第1メモリセルアレイ16_0との間に、半導体基板面に沿った平板状に設けられ、第1メモリセルと電気的に接続される。第2導電層31は、第2電源回路及び第2センスアンプSA1_1と第2メモリセルアレイ16_1との間に、半導体基板面に沿った平板状に設けられ、第2メモリセルと電気的に接続される。第1導電層31は第2導電層31と離隔し、第1電源回路は、第1導電層31の端部近傍のZ方向に配置され、第2電源回路は、第2導電層31の端部近傍のZ方向に配置されている。
半導体記憶装置10は、第1導電層35(ビット線BL)と第2導電層35(ビット線BL)をさらに備える。第1導電層35は、第1メモリセルアレイ16_0の半導体基板30と反対側のZ方向に設けられ、Z方向と交差するY方向に延伸し、第1メモリセルと電気的に接続される。第2導電層35は、第2メモリセルアレイ16_1の半導体基板30と反対側のZ方向に設けられ、Y方向に延伸し、第2メモリセルと電気的に接続される。第1導電層35は第2導電層35と離隔し、第1電源回路は、第1導電層35のY方向の一端近傍のZ方向に配置され、第2電源回路は、第2導電層35のY方向の一端近傍のZ方向に配置されている。
半導体記憶装置10は、シーケンサ15をさらに備える。シーケンサ15は、半導体基板30と、第1メモリセルアレイ16_0及び第2メモリセルアレイ16_1との間に設けられ、第1センスアンプSA0_1、第2センスアンプSA1_1、第1電源回路、及び第2電源回路を制御する。シーケンサ15は、Z方向から見て、第1メモリセルアレイ16_0と第2メモリセルアレイ16_1とに跨って配置されている。
半導体記憶装置10は、第1メモリセル及び第2メモリセルとの間でデータを入出力する入出力回路IORと、第1プレーンPB0及び第2プレーンPB2に対する動作で使用する共通回路(例えば、低電圧生成回路LVGC、テスト回路TC)とをさらに備える。第1プレーンPB0と第2プレーンPB2は、Z方向と交差するY方向に配列され、Y方向に配列された第1プレーンPB0及び第2プレーンPB2の一端に入出力回路IORが配置され、Y方向に配列された第1プレーン及び第2プレーンの他端に共通回路が配置される。
第1プレーンにおける第1メモリセルに対する第1読み出し動作は、第2プレーンにおける第2メモリセルに対する第2読み出し動作に対して非同期で実行される。
1.2.3 半導体記憶装置の断面構造
以下に、実施形態の半導体記憶装置10の断面構造について説明する。図8は、実施形態の半導体記憶装置10の断面図であり、図6における半導体記憶装置10のA−A線に沿った断面を示す。なお、図8ではワード線としての導電層を4層だけ示し、また導電層間の層間絶縁層を省略している。
半導体基板30には、周辺回路領域101、プレーンPB0、及びプレーンPB2がY方向の正方向(または、一端から他端)に順に設けられる。プレーンPB0は、Y方向の正方向に配列された周辺回路PE0_2、センスアンプSA0_1、及び周辺回路PE0_1を有する。プレーンPB2は、Y方向の正方向に配列された周辺回路PE2_1、センスアンプSA2_1、及び周辺回路PE2_2を有する。
また、半導体基板30の上方(即ち、Z方向)には、周辺回路層100が設けられ、周辺回路層100の上方にはメモリセルアレイ層200が設けられる。
以下に、プレーンPB0及びPB2の断面構造を述べる。
プレーンPB0及びPB2の半導体基板30上には、pMOSトランジスタ及びnMOSトランジスタを含むcMOS回路50が配置される。
cMOS回路50のpMOSトランジスタ及びnMOSトランジスタの上方には、pMOSトランジスタ及びnMOSトランジスタに接続されたビアと配線層が繰り返し配置される。すなわち、pMOSトランジスタ及びnMOSトランジスタのソース領域、ドレイン領域、及びゲート電極上に、それぞれビア51、配線層52、ビア53、配線層54、ビア55、及び配線層56が順に設けられる。半導体基板30上、ビア51、53、55及び配線層52、54、56間には、絶縁層(不図示)が埋め込まれている。
プレーンPB0の周辺回路層100上方には、メモリセルアレイ16_0が設けられる。メモリセルアレイ16_0は、導電層31、導電層32、複数の導電層33、導電層34、導電層35、及びコンタクトプラグCP2、CP3を含む。
具体的には、周辺回路層100の上方に導電層31が設けられる。導電層31は、XY面に平行な平板状に形成され、ソース線SLとして機能する。導電層31は、例えば、不純物がドープされたポリシリコン、あるいはタングステン(W)を含む。
導電層31の上方には、下層から(即ち、Z方向の正方向に)、導電層32、複数の導電層33、導電層34、及び導電層35が順に設けられる。これら導電層のZ方向に隣り合う導電層は、層間絶縁層(不図示)を介して積層される。導電層32〜34は、それぞれがXY面に平行な平板状に形成される。導電層32は、セレクトゲート線SGSとして機能する。複数の導電層33は、下層から順に、それぞれワード線WL0〜WL3として機能する。導電層34は、セレクトゲート線SGDとして機能する。導電層32〜34は、例えばタングステン(W)あるいはポリシリコンを含む。
センスアンプSA0_1には、コンタクトプラグCP2が設けられる。コンタクトプラグCP2は、導電層34の上方から、導電層34、33、32、31をZ方向に延伸(または、貫通)して配線層56の上面に達する。コンタクトプラグCP2上には、コンタクトプラグCP3が設けられる。コンタクトプラグCP3上には導電層35が設けられる。導電層35は、ビット線BLとして機能する。これにより、導電層35は、コンタクトプラグCP3及びCP2を介して、配線層56を含むセンスアンプSA0_1に電気的に接続される。
また、プレーンPB2の周辺回路層100上方には、メモリセルアレイ16_2が設けられる。メモリセルアレイ16_2は、導電層31、導電層32、複数の導電層33、導電層34、導電層35、及びコンタクトプラグCP2、CP3を含む。具体的な構成は、前述したメモリセルアレイ16_0と同様である。
以下に、周辺回路領域101の断面構造を述べる。
周辺回路領域101の半導体基板30上には、pMOSトランジスタ及びnMOSトランジスタを含むcMOS回路50が配置される。pMOSトランジスタ及びnMOSトランジスタのソース領域、ドレイン領域、及びゲート電極上には、それぞれビア51、配線層52、ビア53、配線層54、ビア55、及び配線層56が順に設けられる。半導体基板30上、ビア51、53、55及び配線層52、54、56間には、絶縁層(不図示)が埋め込まれている。
周辺回路領域101の周辺回路層100上方には、メモリセルアレイが設けられていない。配線層56上には、コンタクトプラグCP4が設けられる。コンタクトプラグCP4上には、ビア57、配線層58、ビア59、配線層60、ビア61、及び配線層62が順に設けられる。これにより、配線層62は、ビア61、配線層60、ビア59、配線層58、ビア57、及びコンタクトプラグCP4を介して、配線層56を含む周辺回路領域101の周辺回路に電気的に接続される。
また、プレーンPB0の導電層31(ソース線SL)とプレーンPB2の導電層31(ソース線SL)は、離れて配置されており、電気的に絶縁されている。プレーンPB0の導電層31とプレーンPB2の導電層31間の境界が、プレーンPB0とプレーンPB2との境界部分である。プレーンPB0の導電層31の端部が、プレーンPB0の端部あるいはメモリセルアレイ16_0の端部に相当する。プレーンPB2の導電層31の端部が、プレーンPB2の端部あるいはメモリセルアレイ16_2の端部に相当する。その他のプレーンにおいても、導電層31の端部がプレーンの端部あるいはメモリセルアレイの端部に相当する。
また、プレーンPB0の導電層35(ビット線BL)とプレーンPB2の導電層35(ビット線BL)は、離れて配置されており、電気的に絶縁されている。プレーンPB0の導電層35とプレーンPB2の導電層35間の境界が、プレーンPB0とプレーンPB2との境界部分である。プレーンPB0の導電層35の端部が、プレーンPB0の端部あるいはメモリセルアレイ16_0の端部に相当する。プレーンPB2の導電層35の端部が、プレーンPB2の端部あるいはメモリセルアレイ16_2の端部に相当する。その他のプレーンにおいても、導電層35の端部がプレーンの端部あるいはメモリセルアレイの端部に相当する。
1.3 実施形態の効果
本実施形態によれば、チップサイズを縮小することができる半導体記憶装置を提供できる。
以下に、本実施形態の効果について詳述する。
半導体記憶装置10は半導体基板30上に設けられた複数のプレーンPB0〜PB3を備え、各プレーンは以下の構成を有する。半導体基板30の上方にメモリセルアレイ16_0(または、16_1、16_2、16_3)が設けられ、半導体基板30とメモリセルアレイとの間で、かつプレーンのY方向の一端に第1周辺回路PE0_1(または、PE1_1、PE2_1、PE3_1)が設けられ、プレーンのY方向の他端に第2周辺回路PE0_2(または、PE1_2、PE2_2、PE3_2)が設けられる。半導体基板30とメモリセルアレイとの間で、かつ第1周辺回路と第2周辺回路との間にセンスアンプSA0_1(または、SA1_1、SA2_1、SA3_1)が設けられる。第2周辺回路のY方向の長さは、センスアンプのY方向の半分の長さより短い。このような構成により、隣接するプレーン間にプレーン共通回路を配置する領域を確保できると共に、半導体基板30の上方にメモリセルアレイが設けられていない周辺回路領域101に接するように、第2周辺回路を設けることが可能となる。これによって、複数のプレーンが設けられる半導体基板30の領域を縮小できる。すなわち、半導体記憶装置10のチップサイズを縮小することができる。
また、各プレーンにおいて、ワード線WLをX方向の中央において左側(または一端側)と右側(または他端側)に分離し、分離されたワード線間にワード線スイッチ回路WS0a、WS0bを配置する。ワード線スイッチ回路WS0aは、左側のワード線に接続され、ワード線スイッチ回路WS0bは右側のワード線に接続される。言い換えると、左側のワード線と右側のワード線は、別々に引き出されてワード線スイッチ回路WS0a、WS0bにそれぞれ接続される。このように、左側のワード線と右側のワード線をワード線スイッチ回路WS0a、WS0bにそれぞれ引き出すことにより、プレーン内のワード線スイッチ回路からワード線端部までの距離を1/2に短くすることができる。これにより、ワード線の抵抗や寄生容量を低減することができ、書き込み動作、読み出し動作及び消去動作を高速化することができる。
また、例えば、センスアンプSA0_1をプレーンPB0の端から離隔して配置することにより、すなわち、センスアンプSA0_1を、第1周辺回路PE0_1と第2周辺回路PE0_2との間に配置することにより、センスアンプSA0_1とビット線BLとを接続するビット線フックアップ領域から、メモリセルトランジスタMTを含むメモリピラーMPまでの距離を短くできるため、書き込み動作及び読み出し動作を高速化することができる。 また、半導体記憶装置10は4つのプレーンを有し、4つのプレーンの各々が独立して動作する。例えば、各プレーンが非同期に読み出し動作を行うことが可能である。このため、各プレーンでは、自身のプレーンにおいて読み出し動作に用いる電源回路が、自身のプレーン内に配置されている。すなわち、自身のプレーンにおいて使用される電源回路は、他のプレーン内に配置せず、自身のプレーン内の半導体基板30とメモリセルアレイ16との間に配置される。これにより、読み出し動作時に電源回路から出るノイズが他のプレーンにおける読み出し動作に影響を与えるのを低減することができる。
さらに、上記実施形態では半導体記憶装置としてNAND型フラッシュメモリを例に説明したが、NAND型フラッシュメモリに限らず、その他の半導体メモリ全般に適用でき、さらには半導体メモリ以外の種々の記憶装置に適用できる。また、上記実施形態で説明したフローチャートは、その処理の順番を可能な限り入れ替えることができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
10…半導体記憶装置、11…入出力回路、12…ロジック制御回路、13…レディ/ビジー回路、14…レジスタ群、14A…ステータスレジスタ、14B…アドレスレジスタ、14C…コマンドレジスタ、15…シーケンサ、16…メモリセルアレイ、17…電圧生成回路、18…ドライバ、19…ロウデコーダ、20…カラムデコーダ、21…センスアンプ、30…半導体基板、31〜35…導電層、40…ブロック絶縁層、41…電荷蓄積層、42…トンネル絶縁層、43…半導体層、50…cMOS回路、51…ビア、52…配線層、53…ビア、54…配線層、55…ビア、56…配線層、57…ビア、58…配線層、59…ビア、60…配線層、61…ビア、62…配線層、100…周辺回路層、101…周辺回路領域、101A…周辺回路、200…メモリセルアレイ層、BD0…ブロックデコーダ、BD1…ブロックデコーダ、BD2…ブロックデコーダ、BD3…ブロックデコーダ、BL0〜BLi…ビット線、BLK0〜BLKm…ブロック、C1…キャパシタ、CC0…カラム制御回路、CC1…カラム制御回路、CC2…カラム制御回路、CC3…カラム制御回路、CGD0…ドライバ、CGD1…ドライバ、CGD2…ドライバ、CGD3…ドライバ、CP1…コンタクトプラグ、CP2…コンタクトプラグ、CP3…コンタクトプラグ、CP4…コンタクトプラグ、LVG0…低電圧生成回路、LVG1…低電圧生成回路、LVG2…低電圧生成回路、LVG3…低電圧生成回路、MT0〜MT7…メモリセルトランジスタ、PB0〜PB3…プレーン、PE0…周辺回路、PE1…周辺回路、PE2…周辺回路、PE3…周辺回路、RC0…ロウ制御回路、RC1…ロウ制御回路、RC2…ロウ制御回路、RC3…ロウ制御回路、RP0…昇圧回路、RP1…昇圧回路、RP2…昇圧回路、RP3…昇圧回路、SA0…センスアンプ、SA1…センスアンプ、SA2…センスアンプ、SA3…センスアンプ、SGD0〜SGD3…セレクトゲート線、ST1…セレクトトランジスタ、ST2…セレクトトランジスタ、SU0〜SU3…ストリングユニット、T1〜T9…nMOSトランジスタ、T10…pMOSトランジスタ、T11〜T14…nMOSトランジスタ、T15…pMOSトランジスタ、T16…pMOSトランジスタ、WL0〜WL7…ワード線、WS0a…ワード線スイッチ回路、WS0b…ワード線スイッチ回路、WS1a…ワード線スイッチ回路、WS1b…ワード線スイッチ回路、WS2a…ワード線スイッチ回路、WS2b…ワード線スイッチ回路、WS3a…ワード線スイッチ回路、WS3b…ワード線スイッチ回路。

Claims (22)

  1. 基板と交差する第1方向に設けられ、複数のメモリセルを有するメモリセルアレイと、
    前記基板と前記メモリセルアレイとの間に設けられた第1周辺回路と、
    前記基板と前記メモリセルアレイとの間で、かつ前記第1周辺回路と離隔し前記第1方向と交差する第2方向に設けられた第2周辺回路と、
    前記基板と前記メモリセルアレイとの間で、かつ前記第1周辺回路と前記第2周辺回路との間に設けられたセンスアンプと、
    を具備し、
    前記第2周辺回路の前記第2方向の長さは、前記センスアンプの前記第2方向の半分の長さより短い半導体記憶装置。
  2. 前記センスアンプは、前記メモリセルに記憶されたデータを検知する回路を含む請求項1に記載の半導体記憶装置。
  3. 前記第1周辺回路及び前記第2周辺回路は電源回路を含む請求項1に記載の半導体記憶装置。
  4. 前記第1周辺回路は第1電圧を出力する第1昇圧回路を含み、前記第2周辺回路は前記第1電圧と異なる第2電圧を出力する第2昇圧回路を含む請求項1に記載の半導体記憶装置。
  5. 前記第1周辺回路及び前記第2周辺回路と、前記メモリセルアレイとの間に、前記基板面に沿った平板状に設けられ、前記メモリセルと電気的に接続された第1導電層をさらに具備し、
    前記第2周辺回路は、前記第1導電層の端部近傍の前記第1方向に配置されている請求項1に記載の半導体記憶装置。
  6. 前記メモリセルアレイの前記基板と反対側の前記第1方向に設けられ、前記第2方向に延伸し、前記メモリセルと電気的に接続された第1導電層をさらに具備し、
    前記第2周辺回路は、前記第1導電層の端部近傍の前記第1方向に配置されている請求項1に記載の半導体記憶装置。
  7. 前記第1方向から見て、前記基板の前記第2方向の一端に、前記メモリセルアレイと重ならないように設けられ、前記メモリセルとの間でデータを入出力する入出力回路と、
    前記基板と前記メモリセルアレイとの間に設けられ、前記センスアンプ、第1周辺回路、及び第2周辺回路を制御するシーケンサと、
    をさらに具備し、
    前記シーケンサは、前記第1方向から見て、前記入出力回路から離れ、前記メモリセルアレイと重なっている請求項1に記載の半導体記憶装置。
  8. 前記基板と前記メモリセルアレイとの間に設けられ、前記入出力回路中の電源の配線に電気的に接続されたキャパシタをさらに具備し、
    前記キャパシタは、前記第1方向から見て、前記メモリセルアレイと重なっている請求項7に記載の半導体記憶装置。
  9. 前記第1方向から見て、前記基板の前記第2方向の一端に、前記メモリセルアレイと重ならず、前記第1方向及び前記第2方向と交差する第3方向に延伸する第3周辺回路をさらに具備し、
    前記第3周辺回路の前記第3方向の中央に前記メモリセルとの間でデータを入出力する入出力回路を有し、
    前記第3周辺回路の前記第3方向の中央より外側に電源回路を有する請求項1に記載の半導体記憶装置。
  10. 前記基板の前記第1方向に積層された複数の導電層と、
    前記導電層を前記第1方向に貫き、半導体層を有するピラーと、
    をさらに具備し、
    前記導電層と前記ピラーとが交差する部分が前記メモリセルとして機能する請求項1に記載の半導体記憶装置。
  11. 前記基板の前記第1方向に積層された複数の第1導電層と、
    前記基板の前記第1方向に積層され、前記第1方向及び前記第2方向と交差する第3方向に、前記第1導電層と離れて設けられた複数の第2導電層と、
    前記第1導電層を前記第1方向に貫き、半導体層を有する第1ピラーと、
    前記第2導電層を前記第1方向に貫き、半導体層を有する第2ピラーと、
    前記第1導電層と前記第2導電層との間に設けられ、前記第1導電層及び前記第2導電層を前記第1周辺回路に電気的に接続するスイッチ回路と、
    をさらに具備し、
    前記第1導電層と前記第1ピラーとが交差する部分、及び前記第2導電層と前記第2ピラーとが交差する部分が前記メモリセルとして機能する請求項1に記載の半導体記憶装置。
  12. 基板と交差する第1方向に設けられ、複数の第1メモリセルを含む第1メモリセルアレイと、
    前記基板と前記第1メモリセルアレイとの間に設けられ、前記第1メモリセルに印加する第1電圧を出力する第1電源回路と、
    前記基板と前記第1メモリセルアレイとの間に設けられ、前記第1電源回路より微細なデザインルールを有する第1センスアンプと、
    を有する第1プレーンと、
    前記基板の前記第1方向に設けられ、複数の第2メモリセルを含む第2メモリセルアレイと、
    前記基板と前記第2メモリセルアレイとの間に設けられ、前記第2メモリセルに印加する第2電圧を出力する第2電源回路と、
    前記基板と前記第2メモリセルアレイとの間に設けられ、前記第2電源回路より微細なデザインルールを有する第2センスアンプと、
    を有する第2プレーンと、
    を具備し、
    前記第1方向から見て、前記第1電源回路及び前記第1センスアンプは、前記第1メモリセルアレイと重なり、前記第2電源回路及び前記第2センスアンプは、前記第2メモリセルアレイと重なっている半導体記憶装置。
  13. 前記第1センスアンプ及び前記第2センスアンプは、前記第1メモリセル及び前記第2メモリセルに記憶されたデータをそれぞれ検知する請求項12に記載の半導体記憶装置。
  14. 前記第1電源回路と前記第1センスアンプは前記第1方向と交差する第2方向に配列され、
    前記第2電源回路と前記第2センスアンプは前記第2方向に配列され、
    前記第1電源回路の前記第2方向の長さは、前記第1センスアンプの前記第2方向の半分の長さより短く、
    前記第2電源回路の前記第2方向の長さは、前記第2センスアンプの前記第2方向の半分の長さより短い請求項12に記載の半導体記憶装置。
  15. 前記基板と前記第1メモリセルアレイとの間に設けられ、前記第1電圧と異なる第3電圧を出力する第3電源回路と、
    前記基板と前記第2メモリセルアレイとの間に設けられ、前記第2電圧と異なる第4電圧を出力する第4電源回路と、
    をさらに具備し、
    前記第1方向から見て、前記第3電源回路は前記第1メモリセルアレイと重なり、前記第4電源回路は前記第2メモリセルアレイと重なっている請求項12に記載の半導体記憶装置。
  16. 前記第1電源回路及び前記第1センスアンプと、前記第1メモリセルアレイとの間に、前記基板面に沿った平板状に設けられ、前記第1メモリセルと電気的に接続された第1導電層と、
    前記第2電源回路及び前記第2センスアンプと、前記第2メモリセルアレイとの間に、前記基板面に沿った平板状に設けられ、前記第2メモリセルと電気的に接続された第2導電層と、
    をさらに具備し、
    前記第1導電層は前記第2導電層と離隔し
    前記第1電源回路は、前記第1導電層の端部近傍の前記第1方向に配置され、
    前記第2電源回路は、前記第2導電層の端部近傍の前記第1方向に配置されている請求項12に記載の半導体記憶装置。
  17. 前記第1メモリセルアレイの前記基板と反対側の前記第1方向に設けられ、前記第1方向と交差する第2方向に延伸し、前記第1メモリセルと電気的に接続された第1導電層と、
    前記第2メモリセルアレイの前記基板と反対側の前記第1方向に設けられ、前記第2方向に延伸し、前記第2メモリセルと電気的に接続された第2導電層と、
    をさらに具備し、
    前記第1導電層は前記第2導電層と離隔し、
    前記第1電源回路は、前記第1導電層の前記第2方向の一端近傍の前記第1方向に配置され、
    前記第2電源回路は、前記第2導電層の前記第2方向の一端近傍の前記第1方向に配置されている請求項12に記載の半導体記憶装置。
  18. 前記基板と、前記第1メモリセルアレイ及び前記第2メモリセルアレイとの間に設けられ、前記第1センスアンプ、前記第2センスアンプ、前記第1電源回路、及び前記第2電源回路を制御するシーケンサをさらに具備し、
    前記シーケンサは、前記第1方向から見て、前記第1メモリセルアレイと前記第2メモリセルアレイとに跨って配置されている請求項12に記載の半導体記憶装置。
  19. 前記第1メモリセル及び前記第2メモリセルとの間でデータを入出力する入出力回路と、
    前記第1プレーン及び前記第2プレーンに対する動作で使用する共通回路と、
    をさらに具備し、
    前記第1プレーンと前記第2プレーンは、前記第1方向と交差する第2方向に配列され、
    前記第2方向に配列された前記第1プレーン及び前記第2プレーンの一端に前記入出力回路が配置され、
    前記第1プレーン及び前記第2プレーンの他端に前記共通回路が配置される請求項12に記載の半導体記憶装置。
  20. 前記第1プレーンにおける前記第1メモリセルに対する第1読み出し動作は、前記第2プレーンにおける前記第2メモリセルに対する第2読み出し動作に対して非同期で実行される請求項12に記載の半導体記憶装置。
  21. 前記センスアンプは、前記第1周辺回路及び前記第2周辺回路より微細なデザインルールを有する請求項1に記載の半導体記憶装置。
  22. 前記第1方向から見て、前記基板の前記第2方向の一端に、前記メモリセルアレイと重ならず、前記第1方向及び前記第2方向と交差する第3方向に延伸する第3周辺回路をさらに具備し、
    前記第3周辺回路は、前記第2周辺回路と接するように配置されている請求項1に記載の半導体記憶装置。
JP2020052216A 2020-03-24 2020-03-24 半導体記憶装置 Pending JP2021153080A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020052216A JP2021153080A (ja) 2020-03-24 2020-03-24 半導体記憶装置
TW109126493A TWI758808B (zh) 2020-03-24 2020-08-05 半導體記憶裝置
CN202010795027.XA CN113451325B (zh) 2020-03-24 2020-08-10 半导体存储装置
US17/017,721 US11864390B2 (en) 2020-03-24 2020-09-11 Semiconductor memory device
US18/384,477 US20240057339A1 (en) 2020-03-24 2023-10-27 Semiconductor memory device
US18/385,103 US20240064989A1 (en) 2020-03-24 2023-10-30 Semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020052216A JP2021153080A (ja) 2020-03-24 2020-03-24 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021153080A true JP2021153080A (ja) 2021-09-30

Family

ID=77808382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020052216A Pending JP2021153080A (ja) 2020-03-24 2020-03-24 半導体記憶装置

Country Status (4)

Country Link
US (3) US11864390B2 (ja)
JP (1) JP2021153080A (ja)
CN (1) CN113451325B (ja)
TW (1) TWI758808B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023048060A1 (ja) 2021-09-21 2023-03-30 株式会社片岡製作所 褐色脂肪細胞を用いたスクリーニング方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12014781B2 (en) 2020-10-26 2024-06-18 SK Hynix Inc. Memory device supporting interleaved operations and memory system including the same
KR20220055302A (ko) * 2020-10-26 2022-05-03 에스케이하이닉스 주식회사 메모리 장치 및 이를 포함하는 메모리 시스템
US11742004B2 (en) * 2021-11-24 2023-08-29 Macronix International Co., Ltd. Memory supporting multiple types of operations
JP2023140625A (ja) * 2022-03-23 2023-10-05 キオクシア株式会社 半導体記憶装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100686681B1 (ko) * 1999-02-01 2007-02-27 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 반도체 집적 회로 및 불휘발성 기억 소자
JP4130638B2 (ja) * 2004-02-10 2008-08-06 株式会社東芝 半導体集積回路装置
JP4191217B2 (ja) * 2006-09-20 2008-12-03 エルピーダメモリ株式会社 半導体装置
US8136071B2 (en) * 2007-09-12 2012-03-13 Neal Solomon Three dimensional integrated circuits and methods of fabrication
JP5142692B2 (ja) 2007-12-11 2013-02-13 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
JP2009238874A (ja) 2008-03-26 2009-10-15 Toshiba Corp 半導体メモリ及びその製造方法
JP5283960B2 (ja) 2008-04-23 2013-09-04 株式会社東芝 三次元積層不揮発性半導体メモリ
JP2009266944A (ja) 2008-04-23 2009-11-12 Toshiba Corp 三次元積層不揮発性半導体メモリ
JP2011216837A (ja) * 2010-03-17 2011-10-27 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP5814867B2 (ja) * 2012-06-27 2015-11-17 株式会社東芝 半導体記憶装置
JP2014049472A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Toshiba Corp 半導体記憶装置
KR101965614B1 (ko) * 2012-09-26 2019-04-04 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치
WO2016154521A1 (en) * 2015-03-25 2016-09-29 3B Technologies, Inc. Three dimensional integrated circuits employing thin film transistors
US9639649B2 (en) 2015-08-18 2017-05-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device, method for designing semiconductor memory device, and recording medium having designing method recorded therein
WO2017122302A1 (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 東芝メモリ株式会社 半導体記憶装置
US10347333B2 (en) * 2017-02-16 2019-07-09 Micron Technology, Inc. Efficient utilization of memory die area
US9792958B1 (en) * 2017-02-16 2017-10-17 Micron Technology, Inc. Active boundary quilt architecture memory
US10622033B2 (en) 2017-03-15 2020-04-14 Toshiba Memory Corporation Semiconductor storage device
KR102462503B1 (ko) 2017-11-27 2022-11-02 삼성전자주식회사 수직형 구조를 가지는 불휘발성 메모리 장치 및 이를 포함하는 메모리 시스템
US10515973B2 (en) 2017-11-30 2019-12-24 Intel Corporation Wordline bridge in a 3D memory array

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023048060A1 (ja) 2021-09-21 2023-03-30 株式会社片岡製作所 褐色脂肪細胞を用いたスクリーニング方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20240064989A1 (en) 2024-02-22
TW202137201A (zh) 2021-10-01
US20240057339A1 (en) 2024-02-15
TWI758808B (zh) 2022-03-21
CN113451325B (zh) 2024-02-02
CN113451325A (zh) 2021-09-28
US20210305268A1 (en) 2021-09-30
US11864390B2 (en) 2024-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109390018B (zh) 半导体存储装置
TWI758808B (zh) 半導體記憶裝置
CN112510050B (zh) 半导体存储装置
US10861865B2 (en) Semiconductor storage device
US11328776B2 (en) Semiconductor memory device
TWI733306B (zh) 半導體記憶裝置
US20230154527A1 (en) Data transfer circuits in nonvolatile memory devices and nonvolatile memory devices including the same
US11600336B2 (en) Page buffer circuits and nonvolatile memory devices including the same
CN115331725A (zh) 测试非易失性存储设备的方法
CN112530972B (zh) 半导体存储装置
TWI810780B (zh) 半導體記憶裝置
EP4294149A1 (en) Semiconductor memory device
US20240013821A1 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
JP2022144754A (ja) 半導体記憶装置