JP2021146946A - 車両用シート - Google Patents

車両用シート Download PDF

Info

Publication number
JP2021146946A
JP2021146946A JP2020050181A JP2020050181A JP2021146946A JP 2021146946 A JP2021146946 A JP 2021146946A JP 2020050181 A JP2020050181 A JP 2020050181A JP 2020050181 A JP2020050181 A JP 2020050181A JP 2021146946 A JP2021146946 A JP 2021146946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cushion
restraint
skin
airbag
vehicle seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020050181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7299186B2 (ja
Inventor
圭一 近藤
Keiichi Kondo
圭一 近藤
光由 大野
Mitsuyoshi Ono
光由 大野
章平 船木
Shohei Funaki
章平 船木
浩之 冨田
Hiroyuki Tomita
浩之 冨田
崇 飯田
Takashi Iida
崇 飯田
重美 間瀬
Shigemi Mase
重美 間瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Toyota Motor Corp
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Toyota Motor Corp
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp, Toyota Motor Corp, Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2020050181A priority Critical patent/JP7299186B2/ja
Priority to CN202110081575.0A priority patent/CN113492790B/zh
Priority to US17/166,469 priority patent/US11628792B2/en
Publication of JP2021146946A publication Critical patent/JP2021146946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7299186B2 publication Critical patent/JP7299186B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • B60N2/5816Seat coverings attachments thereof
    • B60N2/5825Seat coverings attachments thereof by hooks, staples, clips, snap fasteners or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/4207Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces
    • B60N2/4214Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal
    • B60N2/4221Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal due to impact coming from the front
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/427Seats or parts thereof displaced during a crash
    • B60N2/42709Seats or parts thereof displaced during a crash involving residual deformation or fracture of the structure
    • B60N2/42718Seats or parts thereof displaced during a crash involving residual deformation or fracture of the structure with anti-submarining systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • B60N2/5816Seat coverings attachments thereof
    • B60N2/5883Seat coverings attachments thereof by sewing, stitching or threading
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • B60N2002/5808Seat coverings comprising opening zones for airbags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
    • B60R2021/2076Removable covers with tear seams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】サブマリン現象の発生抑制効果を向上させる。【解決手段】車両用シート10では、シートクッション12は、クッション表皮34の複数の部位がクッションフレーム14及びクッションパッド30に拘束されている。このシートクッション12内の前部には、車両の前面衝突時にクッションエアバッグ56を膨張展開させるクッションエアバッグ装置54が搭載されている。このクッションエアバッグ56の膨張圧により、上記複数の部位のうちクッション表皮34の前縁部34F及び吊り部34Hに設けられたミシン目が破断する。これにより、クッションフレーム14に対する前縁部34Fの拘束、及びクッションパッド30に対する吊り部34Hの拘束が解除される。【選択図】図1

Description

本発明は、シートクッションにクッションエアバッグ装置が搭載された車両用シートに関する。
下記特許文献1に記載されたエアバッグ装置では、車両用シートのシートクッション内に配置されたエアバッグを、車両の前面衝突時に膨張展開させ、シートクッションの座面を隆起させる。これにより、乗員の腰部がシートベルトのラップベルト部の下をくぐり抜けるように前滑りしてしまう現象(所謂サブマリン現象)の発生を抑制するようにしている。下記特許文献2にも同様の技術が開示されている。
特開2009−035071号公報 特開2010−052535号公報
上記の先行技術では、シートクッションの内部でエアバッグを膨張展開させるため、シートクッションのカバー(表皮)の材質やカバーリングの影響により、エアバッグが狙いの形状に膨張展開できない場合がある。特に、表皮が伸び難い革製の場合には、当該表皮によってエアバッグの膨張展開が制限される傾向が顕著になり、シートクッションの座面が十分に隆起されなくなる。このため、サブマリン現象の発生抑制効果を向上させる観点で改善の余地がある。
本発明は上記事実を考慮し、サブマリン現象の発生抑制効果を向上させることができる車両用シートを得ることを目的とする。
本発明の第1の態様の車両用シートは、表皮の複数の部位がフレーム及びパッドに拘束されたシートクッションと、前記シートクッション内の前部に搭載され、車両の前面衝突時にエアバッグを膨張展開させるクッションエアバッグ装置と、前記複数の部位のうち前記クッションエアバッグ装置に対してシート前後方向の少なくとも一方側に位置する部位に設けられ、当該部位の前記拘束を前記エアバッグの膨張圧で解除する一又は複数の拘束解除部と、を備えている。
第1の態様の車両用シートによれば、シートクッションは、表皮の複数の部位がフレーム及びパッドに拘束されている。このシートクッション内の前部には、車両の前面衝突時にエアバッグを膨張展開させるクッションエアバッグ装置が搭載されている。このエアバッグの膨張圧により、上記複数の部位のうちクッションエアバッグ装置に対してシート前後方向の少なくとも一方側に位置する部位に設けられた一又は複数の拘束解除部が、上記の拘束を解除する。これにより、エアバッグの膨張展開が表皮によって制限され難くなり、エアバッグが狙いの形状に膨張展開し易くなる。その結果、サブマリン現象の発生抑制効果を向上させることができる。
本発明の第2の態様の車両用シートは、第1の態様において、前記表皮は、前縁部が前記フレームに拘束される一方、前後方向中間部に設けられた吊り部が前記パッドに拘束されており、前記前縁部及び前記吊り部にそれぞれ前記拘束解除部が設けられている。
第2の態様の車両用シートによれば、シートクッションは、表皮の前縁部がフレームに拘束される一方、表皮の前後方向中間部に設けられた吊り部がパッドに拘束されており、上記の前縁部及び吊り部にそれぞれ拘束解除部が設けられている。このため、シートクッション内の前部でクッションエアバッグ装置のエアバッグが膨張展開した際には、このクッションエアバッグ装置に対するシート前後方向の両側で、表皮の前縁部及び吊り部(前後方向中間部)の拘束が解除される。これにより、エアバッグの膨張展開が表皮によって制限されることを効果的に抑制することができる。
本発明の第3の態様の車両用シートは、第1の態様において、前記表皮は、前縁部及び後縁部がそれぞれ前記フレームに拘束されており、前記前縁部及び前記後縁部にそれぞれ前記拘束解除部が設けられており、前記後縁部に設けられた拘束解錠部が前記前縁部に設けられた拘束解除部よりも先に前記拘束を解除する。
第3の態様の車両用シートによれば、シートクッションは、表皮の前縁部及び後縁部がそれぞれフレームに拘束されており、上記の前縁部及び後縁部にそれぞれ拘束解除部が設けられている。そして、シートクッション内の前部でクッションエアバッグ装置のエアバッグが膨張展開した際には、表皮の後縁部に設けられた拘束解錠部が、表皮の前縁部に設けられた拘束解除部に先行してフレームに対する上記後縁部の拘束を解除する。これにより、エアバッグの後部側がシート上方側へ膨張展開し易くなるので、前面衝突の初期に乗員の腰部を拘束し易い形状にエアバッグを膨張展開させることができる。その後、フレームに対する表皮の前縁部の拘束が解除されると、エアバッグの前部側がシート上方側へ膨張展開し易くなるので、乗員の腰部がシート前方側へ若干慣性移動する前面衝突の後半まで腰部を拘束し続け易くなる。
本発明の第4の態様の車両用シートは、第1〜第3の態様の何れか1つの態様において、前記一又は複数の拘束解除部には、前記エアバッグの膨張圧で破断する脆弱部が含まれる。
第4の態様の車両用シートでは、一又は複数の拘束解除部に含まれる脆弱部がエアバッグの膨張圧で破断することにより、クッションエアバッグ装置に対してシート前後方向の少なくとも一方側で表皮の拘束が解除される。このように、脆弱部を破断させる構成であるため、拘束解除部を簡素な構成にすることができる。
本発明の第5の態様の車両用シートは、第4の態様において、前記脆弱部は、前記表皮の一部を構成する布材に形成されたミシン目である。
第5の態様の車両用シートでは、シートクッションの表皮の一部を構成する布材に形成されたミシン目がエアバッグの膨張圧で破断する。このように、単なるミシン目が脆弱部とされているので、脆弱部を簡素な構成にすることができる。
本発明の第6の態様の車両用シートは、第4の態様において、前記脆弱部は、前記表皮の本体部と、前記表皮の一部を構成する布材とを縫製した脆弱な糸である。
第6の態様の車両用シートでは、シートクッションの表皮の本体部と、該表皮の一部を構成する布材とを縫製した脆弱な糸がエアバッグの膨張圧で破断する。このように、単なる糸が脆弱部とされているので、脆弱部を簡素な構成にすることができる。
本発明の第7の態様の車両用シートは、第4の態様において、前記脆弱部は、前記表皮を前記フレーム又は前記パッドに拘束するために前記表皮に設けられた樹脂製の拘束具に設定されている。
第7の態様の車両用シートでは、シートクッションの表皮をフレーム又はパッドに拘束するためのに該表皮に設けられた樹脂製の拘束具に、エアバッグの膨張圧で破断する脆弱部が設定されている。このため、例えば上記拘束具の成形時に脆弱部を設定することができる。
本発明の第8の態様の車両用シートは、第1〜第3の態様の何れか1つの態様において、前記一又は複数の拘束解除部には、前記表皮の一部を構成し、前記エアバッグの膨張圧により20mm以上伸張する伸張布が含まれている。
第8の態様の車両用シートでは、一又は複数の拘束解除部に含まれる伸張布によって表皮の一部が構成されている。この伸張布は、エアバッグの膨張圧により20mm以上伸張する。これにより、クッションエアバッグ装置に対してシート前後方向の少なくとも一方側で表皮の拘束が解除される。上記の伸張布が伸張した状態でもシートクッションのパッドが露出しないようにすることができるので、パッドの露出によりシートクッションの見栄えが悪化することを防止できる。
本発明の第9の態様の車両用シートは、第1〜第3の態様の何れか1つの態様において、前記一又は複数の拘束解除部には、前記表皮の一部を構成する布材を縫製したティアシームと、当該縫製によって前記布材の一部に設定された余長部と、を有する展開予定部が含まれており、前記エアバッグの膨張圧により前記ティアシームが破断して前記余長部が展開される。
第9の態様の車両用シートによれば、一又は複数の拘束解除部に含まれる展開予定部は、シートクッションの表皮の一部を構成する布材を縫製したティアシームと、当該縫製によって上記布材の一部に設定された余長部と、を有している。この展開予定部では、エアバッグの膨張圧により上記のティアシームが破断して上記の余長部が展開される。これにより、クッションエアバッグ装置に対してシート前後方向の少なくとも一方側で表皮の拘束が解除される。上記の余長部が展開した状態でもシートクッションのパッドが露出しないようにすることができるので、パッドの露出によりシートクッションの見栄えが悪化することを防止できる。
本発明の第10の態様の車両用シートは、第1〜第3の態様の何れか1つの態様において、前記一又は複数の拘束解除部には、前記表皮を前記フレーム又は前記パッドに拘束するために前記表皮に設けられ、前記エアバッグの膨張圧で変形されることにより前記拘束を解除する拘束具が含まれている。
第10の態様の車両用シートによれば、一又は複数の拘束解除部に含まれる拘束具は、シートクッションの表皮をフレーム又はパッドに拘束するために該表皮に設けられている。この拘束具がエアバッグの膨張圧で変形されることにより、クッションエアバッグ装置に対してシート前後方向の少なくとも一方側で表皮の拘束が解除される。このため、例えば上記拘束具の製造時に該拘束具の変形荷重などを設定することができる。
以上説明したように、本発明に係る車両用シートでは、サブマリン現象の発生抑制効果を向上させることができる。
第1実施形態に係る車両用シートのシートクッションを示す縦断面図である。 図1において符号F2が付された領域を拡大して示す拡大斜視断面図である。 図1において符号F3が付された領域を拡大して示す拡大斜視断面図である。 第1実施形態の第1変形例を示す図2に対応した斜視断面図である。 図4に示される構成をシート幅方向から見た断面図である。 第1実施形態の第2変形例を示す図5に対応した断面図である。 図6に示されるホグレス用サスペンダの部分的な構成を拡大して示す拡大斜視図である。 第2実施形態に係る車両用シートのシートクッションを示す縦断面図である。 図8において符号F9が付された領域を拡大して示す拡大断面図である。 図8において符号F10が付された領域を拡大して示す拡大断面図である。 前面衝突の初期の状態を示す図8に対応した縦断面図である。 前面衝突の後半の状態を示す図8に対応した縦断面図である。 第2実施形態の第1変形例を示す図9に対応した断面図である。 第2実施形態の第2変形例を示す図9に対応した断面図である。 第2実施形態の第3変形例を示す図9に対応した断面図である。 第2実施形態の第4変形例を示す図9に対応した断面図である。
<第1の実施形態>
以下、図1〜図3を用いて、本発明の第1実施形態に係る車両用シート10について説明する。なお、各図においては、図面を見易くする関係から、一部の符号を省略している場合がある。また、各図中適宜示される矢印FR、矢印LH、矢印UPは、車両用シート10が搭載される車両の前方向、左方向、上方向をそれぞれ示している。この車両用シート10の前後、左右、上下の方向と、車両の前後、左右、上下の方向とは一致している。以下、単に前後、左右、上下の方向を用いて説明する場合、特に断りのない限り、車両に対する方向を示すものとする。
本実施形態に係る車両用シート10は、図示しない乗員が着座するシートクッション12を備えている。このシートクッション12の後端部には、乗員の背部を支持する図示しないシートバックの下端部が連結されており、このシートバックの上端部には、乗員の頭部を支持する図示しないヘッドレストが連結されている。
シートクッション12は、フレームであるクッションフレーム14と、パッドであるクッションパッド30と、表皮(カバー)であるクッション表皮34とを備えている。クッションフレーム14は、左右一対のサイドフレーム16(図1では左側のサイドフレーム16は図示省略)と、前後一対のパイプフレーム18、20と、パンフレーム22とを有している。このシートクッション12内の前部には、クッションエアバッグ装置54が搭載されている。
左右のサイドフレーム16は、例えば金属板がプレス成型されて製造されたものであり、前後方向を長手とし且つ左右方向(車両幅方向)を板厚方向とする長尺な板状をなしている。左右のサイドフレーム16は、左右一対のスライドレール24(図1では左側のスライドレール24は図示省略)を介して図示しない車体床部に連結されている。左右のスライドレール24は、車体床部に固定されたロアレール26と、ロアレール26に対して前後方向にスライド可能に取り付けられたアッパレール28とを含んで構成されている。なお、左右のサイドフレーム16が周知のリフタ機構を介してアッパレール28に連結された構成にしてもよい。
前後のパイプフレーム18、20は、例えば金属製のパイプ材によって構成されており、左右方向を軸方向とする姿勢で配置されている。前側のパイプフレーム18は、シートクッション12の前後方向中央部よりも若干シート前方側に配置されており、後側のパイプフレーム20は、シートクッション12の後端部に配置されている。これら前後のパイプフレーム18、20によって左右のサイドフレーム16がシート左右方向に連結されている。
パンフレーム22は、例えば金属板がプレス成形されて製造されたものであり、主要部の板厚方向が略上下方向に沿う姿勢で配置されている。このパンフレーム22は、左右のサイドフレーム16及び前後のパイプフレーム18、20に対して溶接等の手段によって固定されており、左右のサイドフレーム16及び前後のパイプフレーム18、20によって下方側から支持されている。このパンフレーム22の前端部には、略前後方向を板厚方向とする前壁部22Aが形成されている。なお、前後のパイプフレーム18、20の間にパンフレーム22が設けられず、その代わりにSばねなどと称されるクッションスプリングが設けられる構成にしてもよい。
クッションパッド30は、例えばウレタンフォーム等の発泡体32と、当該発泡体32に埋設された図示しないワイヤとによって構成されており、クッションフレーム14に対して上方側から取り付けられている。このクッションパッド30は、パンフレーム22によって下方側から支持されている。
クッション表皮34は、図1に示される表皮片38A、38B、38Cを含む複数の表皮片38が縫製されて製造された本体部36と、図2に示される布材46B及び図3に示される布材46Aを含む複数の布材46とによって構成されている。本体部36は、袋状に形成されており、クッションパッド30に対して上方側から被せられている。この本体部36が有する複数の表皮片38A、38B、38Cは、図2及び図3に示されるように、ファブリック、皮革、合成皮革等からなる表皮材40と、当該表皮材40の裏面に接着されたウレタンフォームスラブ42とによって構成されている。なお、図3においては、クッションパッド30の図示を省略している。また、各表皮片38がウレタンフォームスラブ42を有しない構成にしてもよい。
上記のクッション表皮34は、複数の部位がクッションフレーム14及びクッションパッド30に拘束されている。具体的には、このクッション表皮34は、前縁部34F及び後縁部34Rがクッションフレーム14に拘束されると共に、前後方向中間部(ここでは前後方向中央部)に設けられた吊り部34Hがクッションパッド30に拘束されている。クッション表皮34の前縁部34F及び吊り部34Hには、図2及び図3に示されるように、それぞれ布材46A、46Bが設けられている。これらの布材46A、46Bを含む複数の布材46は、例えば綿布、不織布等の可撓性を有する面状の材料によって構成されている。
吊り部34Hに設けられた布材46Bは、図2に示されるように、略U字状に二つ折りにされており、開放側の縁部が表皮片38Aと表皮片38Bとの縫製部S3に縫い付けられている。この布材46Bは、略筒状の吊り袋を構成しており、当該吊り袋の内側には、吊りワイヤ48が挿通されている。吊りワイヤ48の両端部には、環状に曲げられた環状部48Aが形成されている。この吊りワイヤ48の一部は、布材46Bに形成された孔47から露出しており、当該吊りワイヤ48の一部と、クッションパッド30に設けられた図示しないワイヤとが、図示しないホグリングを用いて係止されている。これにより、吊り部34Hすなわちクッション表皮34の前後方向中央部がクッションパッド30に拘束されている。
クッション表皮34の前縁部34Fに設けられた布材46Aは、図3に示されるように、左右方向を長手とし且つ上下方向を短手とする長尺帯状に形成されており、パンフレーム22の前壁部22Aの後面側に配置されている。この布材46Aの短手方向の一端縁部は、縫製部S1において表皮片38Aの前縁部に縫い付けられている。この布材46Aの短手方向の他端縁部は、縫製部S2においてクリップ(フック)50に縫い付けられている。このクリップ50は、例えば樹脂によって構成されたものであり、左右方向を長手とする長尺状をなし且つ左右方向視でJ字状をなしている。このクリップ50が前壁部22Aの下端部に引っ掛けられることにより、クッション表皮34の前縁部34Fが布材46Aを介してクッションフレーム14に拘束されている。
クッション表皮34の後縁部34Rには、図示しない布材46を介してフック52が取り付けられている。このフック52は、例えば樹脂によって構成されたものであり、左右方向を長手とする長尺状をなし且つ左右方向視でJ字状をなしている。このフック52が後側のパイプフレーム20に引っ掛けられることにより、クッション表皮34の後縁部34Rが図示しない布材46を介してクッションフレーム14に拘束されている。
上記構成のシートクッション12では、パンフレーム22の前部に、下方側に凹んだ凹部22Bが形成されている。この凹部22Bには、クッションエアバッグ装置54が配設されている。クッションエアバッグ装置54は、エアバッグであるクッションエアバッグ56と、ガス発生器であるインフレータ58とを備えている。クッションエアバッグ56は、例えばナイロン系又はポリエステル系の基布によって袋状に形成されており、インフレータ58は、クッションエアバッグ56内に収容されている。クッションエアバッグ56は、通常時には所定の折り畳み方で折り畳まれ、インフレータ58と共にモジュール化されている(図1図示状態)。
インフレータ58は、例えばシリンダータイプのインフレータであり、図示しないリテーナを介してパンフレーム22に固定されている。このインフレータ58には、図1に示されるように、車両に搭載された制御装置60が電気的に接続されている。この制御装置60には、車両の前端部等に搭載された衝突センサ62が電気的に接続されている。この衝突センサ62は、例えば加速度センサとされている。制御装置60は、衝突センサ62からの信号に基づいて前面衝突を検知した際にインフレータ58を起動させる構成になっている。なお、制御装置60に前面衝突を予知(予測)するための衝突予知センサが電気的に接続されている場合には、衝突予知センサからの信号に基づいて制御装置60が前面衝突を予知した際にインフレータ58が起動される構成にしてもよい。
インフレータ58が起動すると、インフレータ58から発生するガスの圧力でクッションエアバッグ56が膨張展開し、シートクッション12の座面が隆起する。この際には、クッションエアバッグ装置54に対する前後方向の両側で、クッションフレーム14及びクッションパッド30に対するクッション表皮34の拘束が、クッションエアバッグ56の膨張圧により解除される構成になっている。
具体的には、本実施形態では、クッション表皮34の前縁部34F及び吊り部34Hにそれぞれ拘束解除部としての脆弱部64A、64Bが設けられている。これらの脆弱部64A、64Bはそれぞれ、布材46A、46Bに形成されたミシン目とされており、クッションエアバッグ56の膨張圧によりそれぞれ破断する。これにより、クッションフレーム14に対する前縁部34Fの拘束、及びクッションパッド30に対する吊り部34Hの拘束が解除される。その結果、クッションエアバッグ56の膨張展開がクッション表皮34によって制限され難くなるように構成されている。なお、図1において56Sは、クッションエアバッグ56を単体で膨張展開させた場合の展開形状である。また、図1において56Rは、クッション表皮34により膨張展開を制限されたクッションエアバッグ56の展開形状である。本実施形態では、クッションエアバッグ56の展開形状を図1の56Sの形状に近づけることができる。
(作用及び効果)
次に、第1実施形態の作用及び効果について説明する。
上記構成の車両用シート10では、シートクッション12は、クッション表皮34の複数の部位がクッションフレーム14及びクッションパッド30に拘束されている。このシートクッション12内の前部には、車両の前面衝突時にクッションエアバッグ56を膨張展開させるクッションエアバッグ装置54が搭載されている。このクッションエアバッグ56の膨張圧により、上記複数の部位のうちクッション表皮34の前縁部34F及び吊り部34Hに設けられた脆弱部(ミシン目)64A、64Bが破断する。これにより、クッションフレーム14に対する前縁部34Fの拘束、及びクッションパッド30に対する吊り部34Hの拘束が解除される。その結果、クッションエアバッグ56の膨張展開がクッション表皮34によって制限され難くなり、クッションエアバッグ56が狙いの形状に膨張し易くなるので、サブマリン現象の発生抑制効果が従来よりも向上する。
しかも、本実施形態では、クッション表皮34の前縁部34F及び吊り部34Hにそれぞれ脆弱部64A、64Bが設けられており、クッションエアバッグ装置54に対する前後方向の両側で、クッション表皮34の拘束が解除される。これにより、クッションエアバッグ56の膨張展開がクッション表皮34によって制限されることを効果的に抑制することができる。
また、本実施形態では、上記の脆弱部64A、64Bがクッションエアバッグ56の膨張圧で破断する構成であるため、拘束解除部を簡素な構成にすることができる。しかも、これらの脆弱部64A、64Bは、クッション表皮34の一部を構成する布材46A、46Bに形成されたミシン目とされている。これにより、各脆弱部64A、64Bを簡素な構成にすることができる。
(第1実施形態の変形例)
次に、第1実施形態の変形例について説明する。図4及び図5に示される第1変形例では、クッション表皮34の吊り部34Hの構成が第1実施形態とは異なっている。この吊り部34Hでは、縫製部S3の下方において表皮片38Bが表皮片38Aよりも下方に延長されており、当該延長部分に設定された縫製部S4に布材46Bが縫製されている。縫製部S3は番手が大きい脆弱な(例えば20番手の)糸70によって縫製されており、縫製部S4は、番手が小さい強靭な(例えば5番手の)糸72によって縫製されている。
つまり、本実施形態では、クッション表皮34の表皮片38Aと表皮材38Bとが、脆弱な糸70によって縫製されている。この糸70は、拘束解除部としての脆弱部に相当しており、クッションエアバッグ56の膨張圧によって破断する。これにより、クッションパッド30に対する吊り部34Hの拘束(ここでは表皮片38Aの拘束)が解除される。よって、この第1変形例においても、第1実施形態と同様に、クッションエアバッグ56が狙いの形状に膨張し易くなり、サブマリン現象の発生抑制効果が従来よりも向上する。しかも、この第1変形例では、乗員の臀部からの荷重が加わる表皮片38Bが、番手が小さい強靭な糸72によって布材46Bに縫製されているので、通常使用に対するクッション表皮34の耐久性を確保し易い。
なお、この第1変形例において、縫製部S3の糸70の番手が小さく設定される一方、縫製部S4の糸72の番手が大きく設定される構成にしてもよい。その場合、クッションエアバッグ56の膨張圧によって縫製部S4の糸72が破断した状態でも、クッションパッド30が露出しないため、シートクッション12の見栄え悪化を抑制できる。
図6に示される第2変形例では、クッション表皮34の吊り部34Hの構成が第1実施形態とは異なっている。この吊り部34Hでは、第1実施形態に係る布材46Bとは異なる布材46Cが縫製部S3に縫製されている。この布材46Cは、左右方向を長手とする長尺帯状に形成されており、短手方向の一端縁部が縫製部S3に縫製されている。この布材46Cの短手方向の他端縁部は、縫製部S5においてホグレス用サスペンダ74(図7参照)に縫い付けられている。
ホグレス用サスペンダ74は、本発明における拘束具に相当している。このホグレス用サスペンダ74は、例えば樹脂によって構成されたものであり、左右方向を長手とする長尺状をなし且つ左右方向視で矢印形状をなしている。このホグレス用サスペンダ74は、三角柱状に形成された嵌合部74Aと、板状に形成されて嵌合部74Aに一体に接続された厚板部74Bと、厚板部74Bにおける嵌合部74Aとは反対側の端部から一体に延出された薄板部74Cとによって構成されている。薄板部74Cは、厚板部74Bよりも薄い板状をなしている。この薄板部74Cは、縫製部S5において布材46Cと縫製されている。また、この薄板部74Cにおいて、縫製部S5よりも厚板部74B側の部位には、脆弱部76(図6では図示省略)が設けられている。この脆弱部76は、一例として、薄板部74Cに形成されたミシン目とされている。この脆弱部76は、ホグレス用サスペンダ74の長手方向に沿って延在している。このホグレス用サスペンダ74の嵌合部74Aは、クッションパッド30に埋め込まれた別の樹脂部材に嵌合される。これにより、クッション表皮34の吊り部34Hが布材46Cを介してクッションパッド30に拘束される構成になっている。
この第2変形例では、ホグレス用サスペンダ74の脆弱部76がクッションエアバッグ56の膨張圧によって破断する。これにより、クッションパッド30に対する吊り部34Hの拘束が解除される。よって、この第2変形例においても、第1実施形態と同様に、クッションエアバッグ56が狙いの形状に膨張し易くなり、サブマリン現象の発生抑制効果が従来よりも向上する。なお、上記の脆弱部76がホグレス用サスペンダ74に形成される代わりに、縫製部S5の糸が脆弱部とされる構成にしてもよい。
<第2の実施形態>
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。なお、第1実施形態と基本的に同様の構成及び作用については、第1実施形態と同符号を付与しその説明を省略する。
図8には、本発明の第2実施形態に係る車両用シート80のシートクッション12が縦断面図にて示されている。この車両用シート80では、クッション表皮34の前後方向中間部がクッションパッド30に拘束されておらず、クッション表皮34の前縁部34F及び後縁部34Rにそれぞれ拘束解除部が設けられている。
図9に示されるように、クッション表皮34の前縁部34Fにおいては、表皮片38Aと布材46Dとが縫製部S6において縫製されている。布材46Dは、左右方向を長手とする長尺帯状に形成されており、短手方向の一端縁部が上記の縫製部S6に縫製されている。この布材46Dの短手方向の他端縁側は、クリップ50に形成された図示しない長孔に挿通されて折り返されており、折り返し前後の部分が縫製部S7において縫製されている。上記のクリップ50がクッションフレーム14の前壁部22Aの下端部に引っ掛けられることにより、前縁部34Fがクッションフレーム14に拘束されている。なお、この実施形態では、前壁部22Aの下端部に、後方側へ延びるフランジ部22A1が形成されており、当該フランジ部22A1の後端部にクリップ50が引っ掛けられている。
図10に示されるように、クッション表皮34の後縁部34Rにおいては、表皮片38Cと布材46Eとが縫製部S8において縫製されている。布材46Eは、左右方向を長手とする長尺帯状に形成されており、短手方向の一端縁部が上記の縫製部S8に縫製されている。この布材46Eの短手方向の他端縁側は、フック52に形成された図示しない長孔に挿通されて折り返されており、折り返し前後の部分が縫製部S9において縫製されている。上記のフック52が後側のパイプフレーム20に引っ掛けられることにより、後縁部34Rがクッションフレーム14に拘束されている。
上記の縫製部S6、S8は、番手が大きい脆弱な(例えば20番手の)糸82、84によって縫製されており、縫製部S7、S9は、番手が小さい強靭な(例えば5番手の)糸86、88によって縫製されている。糸86、88は、拘束解除部としての脆弱部に相当しており、クッションエアバッグ56の膨張圧によって破断する。これにより、クッションパッド30に対する前縁部34F及び後縁部34Rの拘束が解除される構成になっている。
また、本実施形態では、後縁部34Rの縫製部S8の糸84は、前縁部34Fの縫製部S6の糸82よりも低い荷重で破断するように設定されている。この設定は、例えば縫製部S8の幅を縫製部S6の幅よりも狭く設定することや、縫製部S8を複数に分割することなどにより実現することができる。この実施形態では、上記以外の構成は、第1実施形態と同様とされている。
この実施形態では、シートクッション12は、クッション表皮34の前縁部34F及び後縁部34Rがそれぞれクッションフレーム14に拘束されており、前縁部34F及び後縁部34Rに設けられた縫製部S6、S8の糸82、84がそれぞれ脆弱部とされている。そして、シートクッション12内の前部でクッションエアバッグ56が膨張展開した際には、後縁部34Rに設けられた縫製部S8の糸84が、前縁部34Fに設けられた縫製部S6の糸82に先行して破断する。これにより、図11に示されるように、後縁部34Rが前縁部34Fに先行してクッションフレーム14に対する拘束を解除される。その結果、クッションエアバッグ56の後部側が上方側へ膨張展開し易くなるので、前面衝突の初期に乗員Pの腰部(臀部)Bを拘束し易い形状にクッションエアバッグ56を膨張展開させることができる。
その後、前縁部34Fに設けられた縫製部S6の糸82が破断し、クッションフレーム14に対する前縁部34Fの拘束が解除されると、クッションエアバッグ56の前部側が上方側へ膨張展開し易くなる。これにより、乗員Pの腰部Bが前方側へ若干慣性移動する前面衝突の後半まで腰部Bを拘束し続け易くなる。以上のことから、この実施形態においても、サブマリン現象の発生抑制効果が従来よりも向上する。なお、図11及び図12に二点鎖線で示されるクッションエアバッグ56は、クッションフレーム14に対する前縁部34F及び後縁部34Rの拘束が解除されない場合の展開形状を示している。
なお、上記第2実施形態では、クッション表皮34の前縁部34F及び後縁部34Rの両方がクッションフレーム14に対する拘束を解除される構成にしたが、これに限らず、後縁部34Rのみがクッションフレーム14に対する拘束を解除される構成にしてもよい。その場合でも、前面衝突の初期に乗員Pの腰部Bを拘束し易い形状にクッションエアバッグ56を膨張展開させることができる。
また、上記第2実施形態では、クッション表皮34の前後方向中間部がクッションパッド30に拘束されない構成にしたが、これに限るものではない。第1実施形態に係る吊り部34Hと同様の吊り部34Hがクッション表皮34の前後方向中間部に設けられると共に、当該吊り部34Hが前面衝突の初期にクッションパッド30に対する拘束を解除される構成にしてもよい。
(第2実施形態の変形例)
次に、第2実施形態の変形例について説明する。図13に示される第1変形例では、クッション表皮34の前縁部34Fの構成が第2実施形態とは異なっている。この前縁部34Fに設けられた縫製部S6の糸82は、番手が小さい強靭な糸とされている。また、この前縁部34Fに設けられたクリップ50(拘束具)には、クッションエアバッグ56の膨張圧で破断する脆弱部50Aが設定されている。この脆弱部50Aの破断により、クッションフレーム14に対する前縁部34Fの拘束が解除される。この脆弱部50Aが破断する荷重は、一例として、後縁部34Rの縫製部S8に設けられた糸84が破断する荷重よりも高く設定されている。この第1変形例では、上記以外の構成は第2実施形態と同様とされている。この第1変形例においても、第2実施形態と基本的に同様の作用効果が得られる。
図14に示される第2変形例では、クッション表皮34の前縁部34Fの構成が第2実施形態とは異なっている。この前縁部34Fに設けられた縫製部S6の糸82は、番手が小さい強靭な糸とされている。また、この前縁部34Fに設けられた布材46Fは、本発明における「拘束解除部」に相当しており、クッションエアバッグ56の膨張圧により20mm以上伸張する伸張布とされている。以下、この布材46Fを「伸張布46F」と称する。この伸張布46Fは、例えばクッションエアバッグ56の膨張圧による荷重の作用方向が正バイアスの方向(布地の縦糸及び横糸に対して45度傾斜した方向)となるように設けられている。この伸張布46Fが伸張する荷重は、一例として、後縁部34Rの縫製部S8に設けられた糸84が破断する荷重よりも高く設定されている。この第2変形例では、上記以外の構成は第2実施形態と同様とされている。
この第2変形例では、クッションエアバッグ56の膨張圧により伸張布46F(伸張布)が伸張されることにより、クッションフレーム14に対するクッション表皮34の前縁部34Fの拘束が解除される。これにより、第2実施形態と基本的に同様の作用効果が得られる。しかも、この伸張布46Fが伸張した状態でもクッションパッド30の前端部が露出しないようにすることができるので、クッションパッド30の露出によりシートクッション12の見栄えが悪化することを防止できる。なお、伸張布(伸張部材)46Fの材料は布に限らず、ゴムであってもよい。
図15に示される第3変形例では、クッション表皮34の前縁部34Fの構成が第2実施形態とは異なっている。この前縁部34Fに設けられた縫製部S6の糸82は、番手が小さい強靭な糸とされている。また、この前縁部34Fには、クッション表皮34の一部を構成する布材46Gを縫製部S10において縫製したティアシーム(脆弱な糸)92と、当該縫製によって布材46Gの一部に設定された余長部46G1と、を有する展開予定部90が含まれている。上記のティアシーム92が破断する荷重は、一例として、後縁部34Rの縫製部S8に設けられた糸84が破断する荷重よりも高く設定されている。この第3変形例では、上記以外の構成は第2実施形態と同様とされている。
この第3変形例では、この展開予定部では、クッションエアバッグ56の膨張圧によりティアシーム92が破断して余長部46G1が展開される。これにより、クッションフレーム14に対する前縁部34Fの拘束が実質的に解除される。これにより、第2実施形態と基本的に同様の作用効果が得られる。しかも、上記の余長部46G1が展開した状態でもクッションパッド30の前端部が露出しないようにすることができるので、クッションパッド30の露出によりシートクッション12の見栄えが悪化することを防止できる。
図16に示される第4変形例では、クッション表皮34の前縁部34Fの構成が第2実施形態とは異なっている。この前縁部34Fに設けられた縫製部S6の糸82は、番手が小さい強靭な糸とされている。また、この前縁部34Fに設けられたクリップ50(拘束具)には、クッションエアバッグ56の膨張圧で変形(ここでは屈曲)する変形部50Bが設定されている。この変形部50Bは、一例として、クリップ50においてノッチが形成された部位とされている。この変形部50Bの変形により、クッションフレーム14に対する前縁部34Fの拘束が解除される。この変形部50Bが変形する荷重は、一例として、後縁部34Rの縫製部S8に設けられた糸84が破断する荷重よりも高く設定されている。この第4変形例では、上記以外の構成は第2実施形態と同様とされている。この第4変形例においても、第2実施形態と基本的に同様の作用効果が得られる。
なお、上記第4変形例において、クリップ50にノッチを形成する構成、すなわちクリップ50を変形し易い形状に形成する構成に代えて、クリップ50を柔らかい材料(例えば、オレフィン系熱可塑性エラストマー)によって構成し、クッションエアバッグ56の膨張圧によりクリップ50が変形する(例えば曲がる)ようにしてもよい。
その他、本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更して実施できる。また、本発明の権利範囲が前記各実施形態に限定されないことは勿論である。
10 車両用シート
12 シートクッション
14 クッションフレーム(フレーム)
30 クッションパッド(パッド)
34 クッション表皮(表皮)
34F 前縁部
34H 吊り部
34R 後縁部
36 本体部
46A〜46E、46G 布材
46F 伸張布
46G1 余長部
50 クリップ(拘束具)
50A 脆弱部
50B 変形部
54 クッションエアバッグ装置
56 クッションエアバッグ(エアバッグ)
64A、64B 脆弱部(ミシン目)
70 脆弱な糸
74 ホグレス用サスペンダ(拘束具)
76 脆弱部(ミシン目)
80 車両用シート
82、84 脆弱な糸
90 展開予定部
92 ティアシーム

Claims (10)

  1. 表皮の複数の部位がフレーム及びパッドに拘束されたシートクッションと、
    前記シートクッション内の前部に搭載され、車両の前面衝突時にエアバッグを膨張展開させるクッションエアバッグ装置と、
    前記複数の部位のうち前記クッションエアバッグ装置に対してシート前後方向の少なくとも一方側に位置する部位に設けられ、当該部位の前記拘束を前記エアバッグの膨張圧で解除する一又は複数の拘束解除部と、
    を備えた車両用シート。
  2. 前記表皮は、前縁部が前記フレームに拘束される一方、前後方向中間部に設けられた吊り部が前記パッドに拘束されており、
    前記前縁部及び前記吊り部にそれぞれ前記拘束解除部が設けられている請求項1に記載の車両用シート。
  3. 前記表皮は、前縁部及び後縁部がそれぞれ前記フレームに拘束されており、
    前記前縁部及び前記後縁部にそれぞれ前記拘束解除部が設けられており、
    前記後縁部に設けられた拘束解錠部が前記前縁部に設けられた拘束解除部よりも先に前記拘束を解除する請求項1に記載の車両用シート。
  4. 前記一又は複数の拘束解除部には、前記エアバッグの膨張圧で破断する脆弱部が含まれる請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の車両用シート。
  5. 前記脆弱部は、前記表皮の一部を構成する布材に形成されたミシン目である請求項4に記載の車両用シート。
  6. 前記脆弱部は、前記表皮の本体部と、前記表皮の一部を構成する布材とを縫製した脆弱な糸である請求項4に記載の車両用シート。
  7. 前記脆弱部は、前記表皮を前記フレーム又は前記パッドに拘束するために前記表皮に設けられた樹脂製の拘束具に設定されている請求項4に記載の車両用シート。
  8. 前記一又は複数の拘束解除部には、前記表皮の一部を構成し、前記エアバッグの膨張圧により20mm以上伸張する伸張布が含まれている請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の車両用シート。
  9. 前記一又は複数の拘束解除部には、前記表皮の一部を構成する布材を縫製したティアシームと、当該縫製によって前記布材の一部に設定された余長部と、を有する展開予定部が含まれており、
    前記エアバッグの膨張圧により前記ティアシームが破断して前記余長部が展開される請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の車両用シート。
  10. 前記一又は複数の拘束解除部には、前記表皮を前記フレーム又は前記パッドに拘束するために前記表皮に設けられ、前記エアバッグの膨張圧で変形されることにより前記拘束を解除する拘束具が含まれている請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の車両用シート。
JP2020050181A 2020-03-19 2020-03-19 車両用シート Active JP7299186B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020050181A JP7299186B2 (ja) 2020-03-19 2020-03-19 車両用シート
CN202110081575.0A CN113492790B (zh) 2020-03-19 2021-01-21 车辆座椅
US17/166,469 US11628792B2 (en) 2020-03-19 2021-02-03 Vehicle seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020050181A JP7299186B2 (ja) 2020-03-19 2020-03-19 車両用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021146946A true JP2021146946A (ja) 2021-09-27
JP7299186B2 JP7299186B2 (ja) 2023-06-27

Family

ID=77747454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020050181A Active JP7299186B2 (ja) 2020-03-19 2020-03-19 車両用シート

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11628792B2 (ja)
JP (1) JP7299186B2 (ja)
CN (1) CN113492790B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7277916B2 (ja) * 2019-07-30 2023-05-19 デルタ工業株式会社 シート
JP7431112B2 (ja) * 2020-06-12 2024-02-14 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
KR20220029133A (ko) * 2020-09-01 2022-03-08 현대모비스 주식회사 차량용 에어백 장치
JP7433575B2 (ja) * 2021-04-27 2024-02-20 アディエント ユーエス エルエルシー 車両用シート

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009143283A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Autoliv Development Ab 車両用シートおよびエアバッグ装置
JP2015048054A (ja) * 2013-09-04 2015-03-16 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員保護装置
US20170088026A1 (en) * 2015-09-29 2017-03-30 Lear Corporation Trim cover assembly with elastically deformable fasteners
JP2018039509A (ja) * 2017-11-30 2018-03-15 テイ・エス テック株式会社 クリップ部材及びエアバッグモジュール装備シート
JP2019034730A (ja) * 2018-09-27 2019-03-07 テイ・エス テック株式会社 エアバッグモジュール装備シート

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6070942A (en) * 1998-05-12 2000-06-06 Mccord Winn Textron Inc. Seating assembly and method of making same
DE102005033677A1 (de) * 2005-07-19 2007-02-01 Lear Corporation, Southfield Fahrzeugsitzanordnung mit Airbagführung
JP4850563B2 (ja) * 2006-04-05 2012-01-11 タカタ株式会社 車両シート、車両、エアバッグモジュール
US7481489B2 (en) * 2007-03-16 2009-01-27 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicle seat assembly
JP5061771B2 (ja) 2007-07-31 2012-10-31 豊田合成株式会社 エアバッグ装置
JP5530607B2 (ja) 2008-08-27 2014-06-25 トヨタ自動車株式会社 クッションエアバッグ装置を内蔵した車両用シート
JP2011156907A (ja) 2010-01-29 2011-08-18 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用シート
BR112013027943B1 (pt) * 2011-05-02 2021-01-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha assento de veículo
JP5799841B2 (ja) * 2012-02-03 2015-10-28 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
JP5594340B2 (ja) * 2012-09-05 2014-09-24 トヨタ自動車株式会社 車両用安全装置
JP5942772B2 (ja) * 2012-10-18 2016-06-29 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置を搭載した車両用シート
JP3186511U (ja) * 2013-07-30 2013-10-10 Ykk株式会社 表皮材止着用クリップ
EP2842802B1 (en) * 2013-08-27 2021-11-10 Volvo Car Corporation Back rest for a vehicle seat
DE102014112282B4 (de) * 2013-09-13 2022-12-22 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Fahrzeugsitz
US9932012B1 (en) * 2016-12-19 2018-04-03 Ford Global Technologies, Llc Inner carrier and back panel having alternating trim and side airbag attachments
JP6769382B2 (ja) * 2017-04-06 2020-10-14 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置を搭載した車両用シート
JP2019108041A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 トヨタ自動車株式会社 後席ファーサイドエアバッグ装置
EP3584122B1 (en) * 2018-01-26 2021-11-17 Autoliv Development AB Side airbag device
JP7296032B2 (ja) * 2018-08-09 2023-06-22 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP7107892B2 (ja) 2019-06-12 2022-07-27 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
JP7112995B2 (ja) * 2019-09-13 2022-08-04 テイ・エス テック株式会社 車両用シート

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009143283A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Autoliv Development Ab 車両用シートおよびエアバッグ装置
JP2015048054A (ja) * 2013-09-04 2015-03-16 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員保護装置
US20170088026A1 (en) * 2015-09-29 2017-03-30 Lear Corporation Trim cover assembly with elastically deformable fasteners
JP2018039509A (ja) * 2017-11-30 2018-03-15 テイ・エス テック株式会社 クリップ部材及びエアバッグモジュール装備シート
JP2019034730A (ja) * 2018-09-27 2019-03-07 テイ・エス テック株式会社 エアバッグモジュール装備シート

Also Published As

Publication number Publication date
CN113492790B (zh) 2023-10-03
US11628792B2 (en) 2023-04-18
US20210291774A1 (en) 2021-09-23
CN113492790A (zh) 2021-10-12
JP7299186B2 (ja) 2023-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021146946A (ja) 車両用シート
JP6783715B2 (ja) エアバッグ装置
US9132798B2 (en) Seat-mounted airbag apparatus and vehicle seat
JP5914593B2 (ja) 車両用シートエアバッグシステム及び車両用シート
JP5545282B2 (ja) シートクッションエアバッグ装置
JP5958129B2 (ja) シートクッションエアバッグ装置
JP6089858B2 (ja) シートクッションエアバッグ装置
JP6926959B2 (ja) 車両用シート
JP2002067857A (ja) 側面衝突用エアバッグ装置
JP5330758B2 (ja) シートバック構造
CN112009418A (zh) 侧面安全气囊装置
JP7001914B2 (ja) 乗物用シート
JP2016203946A (ja) 車両用シート
JP2010095020A (ja) 車両用シート
JP2024144744A (ja) 乗物用シート
JP6052111B2 (ja) 車両用乗員保護装置
JP4687300B2 (ja) 乗員拘束装置
CN112677921B (zh) 安全气囊装置
JP6951628B2 (ja) 乗物用シート
JP6433397B2 (ja) カーテンエアバッグ装置
JP7384776B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ
JP5565622B2 (ja) 自動車用シート
JP6955148B2 (ja) 乗物用シート
JP7089754B2 (ja) シートカバー
JP6348850B2 (ja) シートベルト装置及びシートベルト装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230615

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7299186

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151