JP2021145048A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021145048A
JP2021145048A JP2020043028A JP2020043028A JP2021145048A JP 2021145048 A JP2021145048 A JP 2021145048A JP 2020043028 A JP2020043028 A JP 2020043028A JP 2020043028 A JP2020043028 A JP 2020043028A JP 2021145048 A JP2021145048 A JP 2021145048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
semiconductor substrate
supply line
impurity region
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020043028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7341927B2 (ja
Inventor
基司 瀬戸
Motoji Seto
基司 瀬戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kioxia Corp
Original Assignee
Kioxia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kioxia Corp filed Critical Kioxia Corp
Priority to JP2020043028A priority Critical patent/JP7341927B2/ja
Priority to US17/117,542 priority patent/US11450682B2/en
Priority to TW110106317A priority patent/TW202201721A/zh
Priority to CN202110204196.6A priority patent/CN113394196A/zh
Publication of JP2021145048A publication Critical patent/JP2021145048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7341927B2 publication Critical patent/JP7341927B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76898Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics formed through a semiconductor substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5386Geometry or layout of the interconnection structure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/24Bit-line control circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/30Power supply circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/481Internal lead connections, e.g. via connections, feedthrough structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49827Via connections through the substrates, e.g. pins going through the substrate, coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • H01L23/5286Arrangements of power or ground buses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5384Conductive vias through the substrate with or without pins, e.g. buried coaxial conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/10Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the top-view layout
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/20Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/40Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the peripheral circuit region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/10EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the top-view layout
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/40EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the peripheral circuit region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26586Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation characterised by the angle between the ion beam and the crystal planes or the main crystal surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/0502Disposition
    • H01L2224/05025Disposition the internal layer being disposed on a via connection of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/0502Disposition
    • H01L2224/05026Disposition the internal layer being disposed in a recess of the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06513Bump or bump-like direct electrical connections between devices, e.g. flip-chip connection, solder bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06517Bump or bump-like direct electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
    • H01L2225/06544Design considerations for via connections, e.g. geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06582Housing for the assembly, e.g. chip scale package [CSP]
    • H01L2225/06586Housing with external bump or bump-like connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06589Thermal management, e.g. cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B43/23EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B43/27EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

【課題】信頼性の高い半導体記憶装置を提供する。【解決手段】半導体記憶装置は、第1面及び第2面を備える半導体基板と、半導体基板の第1面側に設けられた複数のトランジスタと、半導体基板の第1面側に設けられた第1電極及び第2電極と、半導体基板の第2面側に設けられた第3電極及び第4電極と、第1方向に延伸し第1電極及び第3電極に接続された第1貫通電極と、第1方向に延伸し第2電極及び第4電極に接続された第2貫通電極と、半導体基板及び第1貫通電極の間に設けられた第1絶縁層と、半導体基板及び第2貫通電極の間に設けられた第2絶縁層と、を備える。また、半導体基板の第2面は、第1絶縁層を介して第1貫通電極の外周面に対向する第1不純物領域と、第2絶縁層を介して第2貫通電極の外周面に対向し、第1不純物領域から離間する第2不純物領域と、を備える。【選択図】図5

Description

本実施形態は、半導体記憶装置に関する。
第1面及び第2面を備える半導体基板と、半導体基板の第1面側に設けられた複数のトランジスタと、半導体基板の第1面側に設けられた第1電極及び第2電極と、半導体基板の第2面側に設けられた第3電極及び第4電極と、第1面及び第2面と交差する第1方向に延伸し第1方向の一端において第1電極に接続され第1方向の他端において第3電極に接続された第1貫通電極と、第1方向に延伸し第1方向の一端において第2電極に接続され第1方向の他端において第4電極に接続された第2貫通電極と、を備える半導体記憶装置が知られている。
特開2016−225478号公報
信頼性の高い半導体記憶装置を提供する。
一の実施形態に係る半導体記憶装置は、第1面及び第2面を備える半導体基板と、半導体基板の第1面側に設けられた複数のトランジスタと、半導体基板の第1面側に設けられた第1電極及び第2電極と、半導体基板の第2面側に設けられた第3電極及び第4電極と、第1面及び第2面と交差する第1方向に延伸し、第1方向の一端において第1電極に接続され、第1方向の他端において第3電極に接続された第1貫通電極と、第1方向に延伸し、第1方向の一端において第2電極に接続され、第1方向の他端において第4電極に接続された第2貫通電極と、半導体基板及び第1貫通電極の間に設けられた第1絶縁層と、半導体基板及び第2貫通電極の間に設けられた第2絶縁層と、を備える。また、半導体基板の第2面は、第1絶縁層を介して第1貫通電極の外周面に対向する第1不純物領域と、第2絶縁層を介して第2貫通電極の外周面に対向し、第1不純物領域から離間する第2不純物領域と、を備える。
第1実施形態に係るメモリシステム10の構成を示す模式的なブロック図である。 第1実施形態に係るメモリダイMDの構成を示す模式的なブロック図である。 第1実施形態に係るメモリシステム10の構成例を示す模式的な断面図である。 メモリダイMDの構成例を示す模式的な下面図である。 メモリダイMDの構成例を示す模式的な断面図である。 メモリダイMDの構成例を示す模式的な上面図である。 メモリダイMDの構成例を示す模式的な断面図である。 メモリダイMDの構成例を示す模式的な断面図である。 メモリダイMDの構成例を示す模式的な断面図である。 メモリダイMDの製造方法について説明するための模式的な断面図である。 メモリダイMDの製造方法について説明するための模式的な断面図である。 メモリダイMDの製造方法について説明するための模式的な断面図である。 メモリダイMDの製造方法について説明するための模式的な断面図である。 メモリダイMDの製造方法について説明するための模式的な断面図である。 メモリダイMDの製造方法について説明するための模式的な断面図である。 メモリダイMDの製造方法について説明するための模式的な断面図である。 メモリダイMDの製造方法について説明するための模式的な断面図である。 メモリダイMDの製造方法について説明するための模式的な断面図である。 メモリダイMDの製造方法について説明するための模式的な断面図である。 第2実施形態に係るメモリダイMDの構成例を示す模式的な断面図である。 メモリダイMDの構成例を示す模式的な断面図である。 メモリダイMDの製造方法について説明するための模式的な断面図である。 メモリダイMDの製造方法について説明するための模式的な断面図である。 メモリダイMDの製造方法について説明するための模式的な断面図である。 メモリダイMDの製造方法について説明するための模式的な断面図である。 メモリダイMDの製造方法について説明するための模式的な断面図である。 メモリダイMDの製造方法について説明するための模式的な断面図である。 メモリダイMDの製造方法について説明するための模式的な断面図である。 第3実施形態に係るメモリダイMDの構成例を示す模式的な断面図である。 その他の実施形態に係るメモリダイMDの構成例を示す模式的な上面図である。 メモリダイMDの構成例を示す模式的な断面図である。 その他の実施形態に係るメモリダイMDの構成例を示す模式的な上面図である。 メモリダイMDの構成例を示す模式的な断面図である。 メモリダイMDの構成例を示す模式的な断面図である。
次に、実施形態に係る半導体記憶装置を、図面を参照して詳細に説明する。尚、以下の実施形態はあくまでも一例であり、本発明を限定する意図で示されるものではない。また、以下の図面は模式的なものであり、説明の都合上、一部の構成等が省略される場合がある。また、複数の実施形態について共通する部分には同一の符号を付し、説明を省略する場合がある。
また、本明細書において「半導体記憶装置」と言った場合には、メモリダイを意味する事もあるし、メモリチップ、メモリカード、SSD(Solid State Drive)等の、コントロールダイを含むメモリシステムを意味する事もある。更に、スマートホン、タブレット端末、パーソナルコンピュータ等の、ホストコンピュータを含む構成を意味する事もある。
また、本明細書において、第1の構成が第2の構成に「電気的に接続されている」と言った場合、第1の構成は第2の構成に直接接続されていても良いし、第1の構成が第2の構成に配線、半導体部材又はトランジスタ等を介して接続されていても良い。例えば、3つのトランジスタを直列に接続した場合には、2つ目のトランジスタがOFF状態であったとしても、1つ目のトランジスタは3つ目のトランジスタに「電気的に接続」されている。
また、本明細書において、第1の構成が第2の構成及び第3の構成の「間に接続されている」と言った場合、第1の構成、第2の構成及び第3の構成が直列に接続され、且つ、第1の構成が第2の構成及び第3の構成の電流経路に設けられていることを意味する場合がある。
また、本明細書においては、所定の面に沿った方向を第1方向、この所定の面に沿って第1方向と交差する方向を第2方向、この所定の面と交差する方向を第3方向と呼ぶことがある。これら第1方向、第2方向及び第3方向は、明細書中で例示されるX方向、Y方向及びZ方向のいずれかと対応していても良いし、対応していなくても良い。
[第1実施形態]
図1は、第1実施形態に係るメモリシステム10の構成を示す模式的なブロック図である。
メモリシステム10は、ホストコンピュータ20から送信された信号に応じて、ユーザデータの読出し、書込み、消去等を行う。メモリシステム10は、例えば、メモリチップ、メモリカード、SSD又はその他のユーザデータを記憶可能なシステムである。メモリシステム10は、ユーザデータを記憶する複数のメモリダイMDと、これら複数のメモリダイMD及びホストコンピュータ20に接続されるコントロールダイCDと、を備える。コントロールダイCDは、例えば、プロセッサ、RAM等を備え、論理アドレスと物理アドレスの変換、ビット誤り検出/訂正、ガベージコレクション(コンパクション)、ウェアレベリング等の処理を行う。
図2は、第1実施形態に係るメモリダイMDの構成を示す模式的なブロック図である。尚、図2には、複数の制御端子等を図示している。これら複数の制御端子は、ハイアクティブ信号(正論理信号)に対応する制御端子として表される場合と、ローアクティブ信号(負論理信号)に対応する制御端子として表される場合と、ハイアクティブ信号及びローアクティブ信号の双方に対応する制御端子として表される場合と、がある。図2において、ローアクティブ信号に対応する制御端子の符号は、オーバーライン(上線)を含んでいる。本明細書において、ローアクティブ信号に対応する制御端子の符号は、スラッシュ(“/”)を含んでいる。
図2に示す様に、メモリダイMDは、データを記憶するメモリセルアレイMCAと、メモリセルアレイMCAに接続された周辺回路PCと、を備える。周辺回路PCは、電圧生成回路VGと、ロウデコーダRDと、センスアンプモジュールSAMと、シーケンサSQCと、を備える。また、周辺回路PCは、キャッシュメモリCMと、アドレスレジスタADRと、コマンドレジスタCMRと、ステータスレジスタSTRと、を備える。また、周辺回路PCは、入出力制御回路I/Oと、論理回路CTRと、を備える。
メモリセルアレイMCAは、複数のビット線、複数のワード線、並びに、これら複数のビット線及びワード線に接続された複数のメモリセルを含む。これら複数のメモリセルは、1ビット又は複数ビットのデータを記憶する。メモリセルアレイMCAとしては、種々の構成を適用可能である。例えば、メモリセルアレイMCAは、ゲート絶縁膜に電荷蓄積膜、強誘電体膜又はその他のメモリ膜を含むメモリトランジスタを含むものであっても良い。また、メモリセルアレイMCAは、GeSbTe等のカルコゲナイド膜を含み、書込動作に応じてカルコゲナイド膜の結晶状態が変化する相変化メモリであっても良い。また、メモリセルアレイMCAは、対向配置された一対の強磁性膜と、これら強磁性膜の間に設けられたトンネル絶縁膜と、を含み、書込動作に応じて上記強磁性膜の磁化方向が変化するMRAM(Magnetoresistive Random Access Memory)であっても良い。また、メモリセルアレイMCAは、一対の電極と、これら電極の間に設けられた金属酸化物等と、を含み、書込動作に応じて酸素欠陥等のフィラメント等を介して上記電極同士が導通するReRAM(Resistance Random Access Memory)であっても良い。また、メモリセルアレイMCAは、キャパシタ及びトランジスタを備え、書込動作及び読出動作に際してキャパシタへの充放電を行うDRAM(Dynamic Random Access Memory)であっても良い。また、メモリセルアレイMCAは、その他の構成を有していても良い。
電圧生成回路VGは、例えば、レギュレータ等の降圧回路、チャージポンプ回路等の昇圧回路等を含む。これら降圧回路、昇圧回路等は、それぞれ、電源電圧VCC及び接地電圧VSSが供給される端子に接続されている。電圧生成回路VGは、例えば、シーケンサSQCからの制御信号に従い、メモリセルアレイMCAに対する読出動作、書込動作及び消去動作に際してビット線、ワード線等に印加される複数通りの動作電圧を生成し、複数の電圧供給線に同時に出力する。電圧供給線から出力される動作電圧は、シーケンサSQCからの制御信号に従って適宜調整される。
ロウデコーダRDは、例えば、アドレスデータADD中のロウアドレスRAをデコードするアドレスデコーダと、アドレスデコーダの出力信号に応じてメモリセルアレイMCA中のワード線を適宜電圧供給線と導通させるスイッチ回路と、を備える。
センスアンプモジュールSAMは、メモリセルアレイMCA中の複数のビット線に接続された複数のセンスアンプユニットを備える。センスアンプユニットは、それぞれ、ビット線に接続されたセンス回路及びスイッチ回路と、これらセンス回路及びスイッチ回路に接続されたラッチ回路と、を備える。ラッチ回路は、メモリセルから読み出された読出データ及びメモリセルに書き込まれる書込データをラッチする。センス回路は、読出動作等に際して、ビット線の電圧又は電流の大きさに応じたデータを読出データとしてラッチ回路にラッチする。スイッチ回路は、書込動作等に際し、ラッチ回路にラッチされた書込データに対応して、書込データの各ビットに対応する電圧供給線をビット線と導通させる。
キャッシュメモリCMは、データバスDBUSを介して、センスアンプモジュールSAM内のラッチ回路に接続されている。キャッシュメモリCMは、センスアンプモジュールSAM内の複数のラッチ回路に対応する複数のラッチ回路を備える。キャッシュメモリCMには、読出データ及び書込データに対応するデータDATがラッチされる。
尚、センスアンプモジュールSAM又はキャッシュメモリCMは、図示しないデコード回路及びスイッチ回路を備える。デコード回路は、アドレスレジスタADRに保持されたカラムアドレスCAをデコードする。スイッチ回路は、デコード回路の出力信号に応じて、カラムアドレスCAに対応するラッチ回路をバスDBと導通させるものであっても良い。また、スイッチ回路は、デコード回路の出力信号に応じて、カラムアドレスCAに対応するビット線をセンスアンプユニットと導通させるものであっても良い。
シーケンサSQCは、コマンドレジスタCMRに保持されたコマンドデータCMDを順次デコードし、ロウデコーダRD、センスアンプモジュールSAM、及び、電圧生成回路VGに内部制御信号を出力する。また、シーケンサSQCは、適宜自身の状態を示すステータスデータSTをステータスレジスタSTRに出力する。また、シーケンサSQCは、レディ/ビジー信号を生成し、端子RY/(/BY)に出力する。
入出力制御回路I/Oは、データ信号入出力端子DQ0〜DQ7と、クロック信号入出力端子DQS,/DQSと、データ信号入出力端子DQ0〜DQ7に接続されたコンパレータ等の入力回路及びOCD(Off Chip Driver)回路等の出力回路と、を備える。また、入出力回路I/Oは、これら入力回路及び出力回路に接続されたシフトレジスタと、バッファ回路と、を備える。入力回路、出力回路、シフトレジスタ及びバッファ回路は、それぞれ、電源電圧VCCQ及び接地電圧VSSが供給される端子に接続されている。データ信号入出力端子DQ0〜DQ7を介して入力されたデータは、論理回路CTRからの内部制御信号に応じて、バッファ回路から、キャッシュメモリCM、アドレスレジスタADR又はコマンドレジスタCMRに出力される。また、データ信号入出力端子DQ0〜DQ7を介して出力されるデータは、論理回路CTRからの内部制御信号に応じて、キャッシュメモリCM又はステータスレジスタSTRからバッファ回路に入力される。
論理回路CTRは、外部制御端子/CE,CLE,ALE,/WE,RE,/REを介してコントロールダイCDから外部制御信号を受信し、これに応じて入出力制御回路I/Oに内部制御信号を出力する。
図3は、第1実施形態に係るメモリシステム10の構成例を示す模式的な断面図である。
尚、以下の説明では、メモリシステム10が、上述のメモリダイMDとして8つのメモリダイMD1A〜MD1Hを備える例を示す。ただし、この様な構成は例示に過ぎず、実装されるメモリダイMDの数は適宜調整可能である。
また、以下の説明では、図3に例示する実装基板103の表面に対して平行な所定の方向をX方向、この表面に対して平行で、X方向と垂直な方向をY方向、この表面に対して垂直な方向をZ方向と呼ぶ。
本実施形態に係るメモリシステム10は、支持基板101と、支持基板101に積層された複数のメモリダイMD1A〜MD1Hと、これら複数のメモリダイMD1A〜MD1Hを封止する樹脂部材102と、を備える。また、本実施形態に係るメモリシステム10は、メモリダイMD1Hに接続されたコントロールダイCDと、これらの構成を実装する実装基板103を備える。
支持基板101は、例えば、リードフレーム等の金属板であっても良い。支持基板101の材料は、例えば、銅(Cu)等であってもよいし、42アロイ(Fe−Ni系合金)等であってもよい。また、支持基板101には、支持基板101とメモリダイMD1Aとを接続する絶縁性の接着剤104が設けられていても良い。
複数のメモリダイMD1A〜MD1Hは、それぞれ、表面が実装基板103側、裏面が実装基板103と反対側となる様に配置されている。また、複数のメモリダイMD1A〜MD1Hは、Z方向に並んでいる。また、複数のメモリダイMD1A〜MD1Hは、それぞれ、メモリダイMD1B〜MD1Hの裏面(図3における上面)から表面(図3における下面)にかけて設けられた複数の貫通導電部106と、これら複数の貫通電極の裏面側の端部(図3における上端部)に接続された裏面電極107と、これら複数の貫通電極の表面側の端部(図3における下端部)に接続された表面電極108と、を備える。尚、メモリダイMD1Aは、貫通導電部106及び裏面電極107を有していても良いし、有していなくともよい。これら複数のメモリダイMD1A〜MD1Hは、貫通導電部106、裏面電極107及び表面電極108を介して、お互いに電気的に接続されている。
尚、メモリダイMD1A〜MD1Hは、図2を参照して説明した様に、複数の端子を備える。図3の貫通導電部106は、これら複数の端子のいずれかとして機能する。例えば、これら複数の貫通導電部106のうちの一部は、電源電圧VCC、電源電圧VCCQ又は接地電圧VSSが供給される端子として機能する。また、これら複数の貫通導電部106のうちの一部は、データ信号入出力端子DQ0〜DQ7として機能する。また、これら複数の貫通導電部106のうちの一部は、クロック信号入出力端子DQS,/DQSとして機能する。また、これら複数の貫通導電部106のうちの一部は、外部制御端子/CE,CLE,ALE,/WE,RE,/REとして機能する。また、これら複数の貫通導電部106のうちの一部は、端子RY/(/BY)として機能する。
また、メモリダイMD1Hの表面(図3における下面)は、メモリダイMD1Hの表面に設けられた接続配線109と、表面電極108及び接続配線109に対応して設けられた接続電極110と、接続配線109に設けられたパッド電極111と、を備える。
コントロールダイCDは、表面が実装基板103と反対側、裏面が実装基板103側となる様に配置されている。コントロールダイCDは、表面(図3における上面)に設けられた複数の接続電極112a,112bを備える。これら複数の接続電極は、それぞれ、メモリダイMD1Hに設けられた接続電極110に接続されている。コントロールダイCDは、複数の接続電極112aを介して複数のメモリダイMD1A〜MD1Hと電気的に接続される。また、コントロールダイCDは、複数の接続電極112bを介してホストコンピュータ20(図1)と電気的に接続される。
実装基板103の表面(図3における上面)には、プリント配線113と、実装基板103の表面及びプリント配線113の側面を覆うソルダーレジスト114と、が設けられている。プリント配線113は、バンプ電極115を介して、メモリダイMD1Hの表面に設けられたパッド電極111に接続されている。
実装基板103の裏面(図3における下面)には、プリント配線116と、実装基板103の裏面及びプリント配線116の側面を覆うソルダーレジスト117と、が設けられている。プリント配線116は、表面に設けられたプリント配線113と電気的に接続されている。また、プリント配線116の一部には、パンプ電極118が設けられている。
尚、実装基板103の表面側に設けられた支持基板101、メモリダイMD1A〜MD1H及びコントロールダイCDは、樹脂部材119によって封止されている。
尚、図3に示した構成は例示に過ぎず、具体的な構成は適宜調整可能である。例えば、図3に示す例では、メモリダイMD1A〜MD1H及びコントロールダイCDが実装基板103に設けられている。この様な構成では、複数のメモリダイMD及びコントロールダイCDが一つのパッケージ内に含まれる。しかしながら、コントロールダイCDは、メモリダイMDとは別のパッケージに含まれていても良い。
図4Aは、メモリダイMDの構成例を示す模式的な下面図である。
図4Aに示す様に、メモリダイMDは、半導体基板200を備える。図示の例において、半導体基板200にはX方向に並ぶ2つのメモリセルアレイ領域RMCAが設けられる。また、これらメモリセルアレイ領域RMCAの間には、貫通電極領域RTSVが設けられる。また、半導体基板200のY方向の端部には、X方向に延伸する周辺回路領域RPCが設けられている。
図4Bは、メモリダイMDの構成例を示す模式的な断面図である。図4Bには、図4Aに示す構成をA−A´線、B−B´線、C−C´線に沿って切断し、矢印の方向に見た断面を示している。
図4Bに示す様に、メモリダイMDは、半導体基板200の表面に設けられたデバイス層Lと、デバイス層Lに設けられた表面側保護層Lと、を備える。
半導体基板200は、例えば、ホウ素(B)又はその他のP型の不純物を含むP型のシリコン(Si)からなる半導体基板である。半導体基板200の表面(図4Bにおける上面)には、例えば、リン(P)、ヒ素(As)又はその他のN型の不純物を含むN型ウェル領域200Nと、ホウ素(B)又はその他のP型の不純物を含むP型ウェル領域200Pと、絶縁領域200Iと、が設けられている。
例えば、半導体基板200の表面(図4Bにおける上面)のうち、メモリセルアレイ領域RMCAに対応する部分には、N型ウェル領域200N及びP型ウェル領域200Pを含む二重ウェル構造が形成されている。P型ウェル領域200Pは、メモリセルアレイMCA(図2)の一部として機能する。
また、例えば、半導体基板200の表面(図4Bにおける上面)のうち、周辺回路領域RPCに対応する部分には、トランジスタTrやキャパシタなどで構成された周辺回路PCがある。
また、例えば、半導体基板200の表面(図4Bにおける上面)のうち、貫通電極領域RTSVに対応する部分には、絶縁領域200ITSVが設けられていても良い。また、半導体基板200の裏面(図4Bにおける下面)のうち、貫通電極領域RTSVに対応する部分には、N型の不純物領域200NTSVが設けられている。不純物領域200NTSVは、半導体基板200の裏面に沿って設けられている。N型の不純物領域200NTSVは、例えば、リン(P)、ヒ素(As)又はその他のN型の不純物を含む。また、半導体基板200のうち、貫通電極領域RTSVに対応する部分には、上記絶縁領域200ITSVから上記不純物領域200NTSVにかけて半導体基板200を貫通する貫通孔HTSV1が設けられている。また、この貫通孔HTSV1の内周面には、酸化シリコン(SiO)等の絶縁層201が設けられている。また、この貫通孔HTSV1の内部には、絶縁層201を介して、基板貫通電極202が設けられている。基板貫通電極202は、上記貫通導電部106(図3、図4A)の一部として機能する。
デバイス層Lのメモリセルアレイ領域RMCAには、Y方向に並ぶ複数のメモリブロックBLKが設けられている。メモリブロックBLKは、Z方向に並ぶ複数の導電層210と、Z方向に延伸する複数の半導体層220と、複数の導電層210及び複数の半導体層220の間にそれぞれ設けられた複数のゲート絶縁膜230と、を備える。導電層210は、X方向に延伸する略板状の導電層である。導電層210は、窒化チタン(TiN)等のバリア導電膜及びタングステン(W)等の金属膜の積層膜等を含んでいても良い。半導体層220は、X方向及びY方向に所定のパターンで並ぶ。半導体層220は、例えば、多結晶シリコン(Si)等の半導体層である。ゲート絶縁膜230は、例えば、酸化シリコン(SiO)等のトンネル絶縁膜、窒化シリコン(SiN)等の電荷蓄積膜、及び、酸化シリコン(SiO)等のブロック絶縁膜を備える。尚、ゲート絶縁膜230は、窒化シリコン(SiN)等の電荷蓄積膜のかわりに、多結晶シリコン等のフローティングゲートを備えていても良い。
また、デバイス層Lのメモリセルアレイ領域RMCAには、Z方向に延伸し半導体基板200の表面に接続された導電層240が設けられている。また、この導電層240と半導体基板200との接続部分には、N型の不純物領域241が設けられている。導電層240は、例えば、メモリブロックBLKの間に設けられている。導電層240は、例えば、窒化チタン(TiN)等のバリア導電膜及びタングステン(W)等の金属膜の積層膜等を含んでいても良い。N型の不純物領域241には、例えば、リン(P)、ヒ素(As)又はその他のN型の不純物が注入されている。
デバイス層Lの周辺回路領域RPC及び貫通電極領域RTSVには、半導体基板200の表面に設けられた複数の絶縁層251と、複数の絶縁層251の表面に設けられた複数の半導体層252と、複数の半導体層252の表面に設けられた複数の絶縁層253と、複数の絶縁層253の表面に設けられた複数の導電層254と、複数の導電層254の表面に設けられた複数の絶縁層255と、が設けられている。絶縁層251は、例えば、酸化シリコン(SiO)等を含む。半導体層252は、例えば、多結晶シリコン(Si)等を含む。絶縁層253は、例えば、酸化シリコン(SiO)等を含む。導電層254は、例えば、多結晶シリコン(Si)とタングステン(W)等の金属膜との積層膜等を含む。絶縁層255は、例えば、窒化シリコン(SiN)等を含む。
これらの構成(絶縁層251、半導体層252、絶縁層253、導電層254、絶縁層255)のうち、周辺回路領域RPCに設けられたものの少なくとも一部は、トランジスタTrの一部として機能する。この様な半導体層252は、半導体基板200の絶縁領域200I以外の領域と対向する。また、この様な導電層254は、半導体層252に接続されている。
また、これらの構成(絶縁層251、半導体層252、絶縁層253、導電層254、絶縁層255)のうち、貫通電極領域RTSVに設けられたものの少なくとも一部は、上記貫通導電部106(図3、図4A)の一部として機能する。この様な半導体層252は、例えば、半導体基板200の絶縁領域200ITSVと対向する。また、この様な導電層254は、半導体層252に接続されている。
また、デバイス層Lの周辺回路領域RPC及び貫通電極領域RTSVには、Z方向に延伸し導電層254に接続されたコンタクトCSと、Z方向に延伸し半導体基板200の表面に接続されたコンタクトCSと、が設けられている。また、コンタクトCSと半導体基板200との接続部分には、不純物領域256が設けられている。コンタクトCS,CSは、例えば、窒化チタン(TiN)等のバリア導電膜及びタングステン(W)等の金属膜の積層膜等を含んでいても良い。不純物領域256には、例えば、リン(P)、ヒ素(As)又はその他のN型の不純物が注入されていても良いし、ホウ素(B)又はその他のP型の不純物が注入されていても良い。
これらの構成(コンタクトCS、コンタクトCS)のうち、周辺回路領域RPCに設けられたものの少なくとも一部は、上記トランジスタTrと共に、上記周辺回路PC(図2)の一部として機能する。
また、これらの構成(コンタクトCS)のうち、貫通電極領域RTSVに設けられたものの少なくとも一部は、上記貫通導電部106(図3、図4A)の一部として機能する。
また、デバイス層Lのメモリセルアレイ領域RMCA、周辺回路領域RPC及び貫通電極領域RTSVには、メモリブロックBLK、導電層240等よりもメモリダイMDの表面側(図4Bの上方)に設けられた金属配線層M0,M1,M2が設けられている。金属配線層M0は、複数の配線m0を備える。これら複数の配線m0は、窒化チタン(TiN)等のバリア導電膜及びタングステン(W)等の金属膜の積層膜等を含んでいても良い。金属配線層M1は、複数の配線m1を備える。これら複数の配線m1は、窒化チタン(TiN)等のバリア導電膜及び銅(Cu)等の金属膜の積層膜等を含んでいても良い。金属配線層M2は、複数の配線m2を備える。これら複数の配線m2は、窒化チタン(TiN)等のバリア導電膜及びアルミニウム(Al)等の金属膜の積層膜等を含んでいても良い。
金属配線層M0中の複数の配線m0のうち、メモリセルアレイ領域RMCAに設けられた配線m0MCAは、導電層240に接続されている。金属配線層M1中の複数の配線m1のうち、メモリセルアレイ領域RMCAに設けられた配線m1MCAは、半導体層220に接続されている。
また、金属配線層M0,M1,M2中の複数の配線m0,m1,m2のうち、周辺回路領域RPCに設けられた配線m0PC,m1PC,m2PCは、コンタクトCS,CSに接続されている。これらの配線m0PC,m1PC,m2PCは、上記トランジスタTrと共に、上記周辺回路PC(図2)の一部として機能する。
また、金属配線層M0,M1,M2中の複数の配線m0,m1,m2のうち、貫通電極領域RTSVに設けられた配線m0TSV,m1TSV,m2TSVは、コンタクトCSに接続されている。これらの配線m0TSV,m1TSV,m2TSVは、上記貫通導電部106(図3、図4A)の一部として機能する。また、図示は省略するものの、これらの構成のうちの一部は、配線m0PC,m1PC,m2PCに接続されている。
表面側保護層Lは、デバイス層Lの表面(図4Bにおける上面)に設けられた無機系保護膜261と、この無機系保護膜261の表面に設けられた有機系保護膜262と、を備える。無機系保護膜261は、例えば、酸化シリコン(SiO)、窒化シリコン(SiN)又はこれらを含む積層膜を含む。有機系保護膜262は、例えば、ポリイミド系の樹脂、又は、フェノール系の樹脂を含む。
例えば、表面側保護層Lのうち、貫通電極領域RTSVに対応する部分には、無機系保護膜261及び有機系保護膜262を貫通する貫通孔HTSV2が設けられている。また、この貫通孔HTSV2の内部には、図3を参照して説明した表面電極108が設けられている。
図4Cは、メモリダイMDの構成例を示す模式的な上面図である。図4Cには、図4Aに示す構成を裏返して見た断面を示している。図5は、メモリダイMDの構成例を示す模式的な断面図である。図5には、図4Aに示す構成をD−D´線に沿って切断し、矢印の方向に見た断面を示している。
図5に示す様に、本実施形態に係るメモリダイMDの貫通電極領域RTSVには、離間して配置された複数の貫通導電部106が設けられている。また、半導体基板200の裏面(図5における下面)には、これら複数の貫通導電部106に対応して、複数の不純物領域200NTSVが設けられている。これら複数の不純物領域200NTSVは、お互いに離間して配置されている。また、これら複数の不純物領域200NTSVは、それぞれ、絶縁層201を介して基板貫通電極202の外周面と対向する。また、図4Cに示す様に、これら複数の不純物領域200NTSVは、それぞれ、半導体基板200の裏面において、基板貫通電極202の外周面を全周に亘って囲う様に設けられている。
図6及び図7は、メモリダイMDの構成例を示す模式的な断面図である。図6には、図5のEで示した部分の拡大図を示している。図7には、図6のFで示した部分の拡大図を示している。
例えば図6に示す様に、本実施形態に係る絶縁層201は、酸化シリコン(SiO)等の絶縁層311と、窒化シリコン(SiN)等の絶縁層312と、酸化シリコン(SiO)等の絶縁層313と、を備える。絶縁層311、絶縁層312及び絶縁層313は、半導体基板200の裏面に設けられている。また、絶縁層313は、半導体基板200に設けられた貫通孔HTSV1の内周面に設けられた部分を備える。
また、例えば図6に示す様に、本実施形態に係る基板貫通電極202は、窒化チタン(TiN)等のバリア導電層321と、銅(Cu)等のシード層322と、ニッケル(Ni)等の金属層323と、を備える。これらの構成は、半導体基板200に設けられた貫通孔HTSV1の内周面に沿ってZ方向に延伸する。また、これらの構成は、例えば図7に示す様に、デバイス層L中の配線m0TSV,m1TSV,m2TSV等の構成に接続されている。
また、例えば図6に示す様に、本実施形態に係る裏面電極107は、銅(Cu)等の下地金属層371と、スズ(Sn)等を含むバンプ電極372と、を備える。これらの構成は、基板貫通電極202のメモリダイMDの裏面側の面(図6における下面)に設けられている。
また、例えば図6に示す様に、本実施形態に係る表面電極108は、窒化チタン(TiN)等のバリア導電層381と、ニッケル(Ni)等を含むバンプ電極382と、金(Au)等の金属層383と、を備える。バリア導電層381は、貫通孔HTSV2の内周面及び底面に沿って設けられている。バンプ電極382は、貫通孔HTSV2の内部に埋め込まれている。金属層383は、バンプ電極382の、図6における上面を覆う。
次に、図8〜図17を参照し、本実施形態に係るメモリダイMDの製造方法について説明する。図8〜図17は、同製造方法について説明するための模式的な断面図である。図8〜図12は、図5に対応する部分を示している。図13〜図17は、図6に対応する部分を示している。
図8に示す構造は、半導体基板200Aと、半導体基板200Aの表面に設けられたデバイス層Lと、デバイス層Lの表面に設けられた表面側保護層Lと、表面側保護層Lに設けられた表面電極108と、表面側保護層L及び表面電極108を覆う接着剤層S1と、接着剤層S1を介して表面側保護層L及び表面電極108に接続された支持基板S2と、を備える。半導体基板200Aは、基本的には図4A等を参照して説明した半導体基板200と同様に構成されている。しかしながら、半導体基板200Aは、半導体基板200よりも大きい厚みを有する。また、半導体基板200Aの裏面には、不純物領域200NTSVが設けられていない。また、半導体基板200Aには、貫通孔HTSV1が設けられていない。
本実施形態に係る製造方法では、図9に示す様に、半導体基板200Aの裏面の一部を削り、半導体基板200AのZ方向の厚みを小さくする。
次に、図10に示す様に、半導体基板200Aの裏面に、レジストR1を塗布する。また、フォトリソグラフィー等の方法によってパターニングを行い、レジストR1に開口op1を形成する。
次に、図11に示す様に、開口op1を介して、半導体基板200Aの裏面にリン(P)、ヒ素(As)又はその他のN型の不純物を注入する。これにより、半導体基板200Aの裏面に、不純物領域200NTSVが形成される。
次に、図12に示す様に、レジストR1を剥離する。
次に、図13に示す様に、半導体基板200Aの裏面に、絶縁層311及び絶縁層312を形成する。この工程は、例えば、CVD(Chemical Vapor Deposition)等の方法によって行われる。
次に、図14に示す様に、半導体基板200Aの裏面に、レジストR2を塗布する。また、フォトリソグラフィー等の方法によってパターニングを行い、レジストR2に開口op2を形成する。
次に、図15に示す様に、開口op2を介して、半導体基板200Aに貫通孔HTSV1を形成する。この工程は、例えば、RIE(Reactive Ion Etching)等の方法によって行われる。この工程により、半導体基板200が形成される。
次に、図16に示す様に、レジストR2を剥離する。
次に、図17に示す様に、絶縁層312の表面(図17における下面)、並びに、貫通孔HTSV1の内周面及び底面に、絶縁層313を形成する。この工程は、例えば、CVD等の方法によって行われる。この工程により、絶縁層201が形成される。
その後、貫通孔HTSV1の内部に基板貫通電極202(図6)を形成し、基板貫通電極202の一端(図6における下面)に裏面電極107を形成することにより、図4Aから図7を参照して説明した様なメモリダイMDが形成される。また、形成されたメモリダイMDを支持基板101(図3)に複数積層し、これらの構成を実装基板103(図3)に搭載し、樹脂部材119(図3)によって封止することにより、図3を参照して説明した様なメモリシステム10が形成される。
ここで、この様なメモリシステム10の製造工程では、絶縁層313(図6)のうち、半導体基板200の裏面と貫通孔HTSV1との境界近傍に設けられた部分(図6のGで示した部分)にクラックが生じてしまう場合がある。ここで、例えば半導体基板200に接地電圧VSSが供給されており、基板貫通電極202に接地電圧VSSよりも大きい電圧が供給されていた場合、半導体基板200と基板貫通電極202との間で、リーク電流が発生してしまう恐れがある。
そこで、本実施形態においては、半導体基板200の裏面と貫通孔HTSV1との境界近傍に、N型の不純物領域200NTSVを設けている。この様な構成によれば、もし絶縁層313の上記部分にクラックが発生したとしても、空乏層によって不純物領域200NTSVと半導体基板200のその他の部分とを電気的に切り離して、上記リーク電流を抑制することが可能である。
また、本実施形態においては、例えば図4C及び図5を参照して説明した様に、半導体基板200の裏面に、複数の基板貫通電極202に対応する複数の不純物領域200NTSVを設けている。この様な構成によれば、例えば、接地電圧VSSが供給される基板貫通電極202の近傍において絶縁層313のクラックが発生し、且つ、電源電圧VCCまたは、電源電圧VCCQが供給される基板貫通電極202の近傍において絶縁層313のクラックが発生してしまった場合であっても、各不純物領域200NTSVを電気的に独立な状態とすることが出来る。これにより、基板貫通電極202の間でのリーク電流を抑制することが可能である。
[第2実施形態]
図18及び図19は、第2実施形態に係るメモリシステムの構成例を示す模式的な断面図である。図19には、図18のHで示した部分の拡大図を示している。
本実施形態に係るメモリシステムは、基本的には第1実施形態に係るメモリシステム10と同様に構成されている。ただし、本実施形態に係るメモリシステムは、メモリダイMDのかわりにメモリダイMDを備えている。メモリダイMDは、基本的にはメモリダイMDと同様に構成されている。ただし、本実施形態に係るメモリダイMDは、半導体基板200のかわりに半導体基板200´を備えている。本実施形態に係る半導体基板200´は、基本的には半導体基板200と同様に構成されている。ただし、本実施形態に係る半導体基板200´の裏面には、不純物領域200NTSVが設けられていない。また、本実施形態に係る半導体基板200´に形成された貫通孔HTSV1の内周面には、不純物領域200NTSV´が設けられている。不純物領域200NTSV´は、貫通孔HTSV1の内周面に沿ってZ方向に延伸する。尚、この不純物領域200NTSV´は、基板貫通電極202の外周面に沿ってZ方向に延伸する。
次に、図20〜図26を参照し、本実施形態に係るメモリダイMDの製造方法について説明する。図20〜図26は、同製造方法について説明するための模式的な断面図である。図20〜図26は、図19に対応する部分を示している。
本実施形態に係る製造方法は、図9を参照して説明した工程までは、第1実施形態に係る製造方法と同様である。
本実施形態に係る製造方法では、図20に示す様に、半導体基板200Aの裏面に、絶縁層311及び絶縁層312を形成する。この工程は、例えば、CVD等の方法によって行われる。
次に、図21に示す様に、半導体基板200Aの裏面に、レジストR2を塗布する。また、フォトリソグラフィー等の方法によってパターニングを行い、レジストR2に開口op2を形成する。
次に、図22に示す様に、開口op2を介して、半導体基板200Aに貫通孔HTSV1を形成する。この工程は、例えば、RIE等の方法によって行われる。
次に、図23及び図24に示す様に、開口op2を介して、貫通孔HTSV1の内周面にリン(P)、ヒ素(As)又はその他のN型の不純物を注入する。この工程では、不純物が、半導体基板200Aの裏面に対して斜め方向(Z方向と交差する方向)から注入される。この工程では、例えば、不純物を注入する工程と、Z軸を中心として半導体基板200Aを回転させる工程と、を複数回ずつ交互に行っても良い。また、この工程では、例えば、Z軸を中心として半導体基板200Aを回転させながら不純物を注入しても良い。この工程により、半導体基板200´が形成される。
次に、図25に示す様に、レジストR2を剥離する。
次に、図26に示す様に、絶縁層312の表面(図26における下面)、並びに、貫通孔HTSV1の内周面及び底面に、絶縁層313を形成する。この工程は、例えば、CVD等の方法によって行われる。この工程により、絶縁層201が形成される。
その後、貫通孔HTSV1の内部に基板貫通電極202(図18、図19)を形成し、基板貫通電極202の一端(図18、図19における下面)に裏面電極107を形成することにより、図18、図19を参照して説明した様なメモリダイMDが形成される。また、形成されたメモリダイMDを支持基板101(図3)に複数積層し、これらの構成を実装基板103(図3)に搭載し、樹脂部材119(図3)によって封止することにより、第2実施形態に係るメモリシステムが形成される。
第2実施形態においても、第1実施形態と同様に、基板貫通電極202と、半導体基板200´の不純物領域200NTSV´以外の領域との間のリーク電流を抑制することが可能である。
また、第2実施形態においても、第1実施形態と同様に、基板貫通電極202の間でのリーク電流を抑制することが可能である。
また、第1実施形態においては、例えば図10を参照して説明した工程において半導体基板200Aの裏面に不純物の注入に使用するレジストR1を形成し、図14を参照して説明した工程において半導体基板200Aの裏面に貫通孔HTSV1の形成に使用するレジストR2を形成していた。一方、第2実施形態においては、例えば図21〜図24を参照して説明した様に、不純物の注入にも貫通孔HTSV1の形成にもレジストR2を使用している。第2実施形態に係る方法によれば、レジストR1の塗布工程及びパターニング工程の省略により、第1実施形態に係る方法よりも安価に半導体記憶装置を製造可能な場合がある。
[第3実施形態]
図27は、第3実施形態に係るメモリシステムの構成例を示す模式的な断面図である。
本実施形態に係るメモリシステムは、基本的には第1実施形態に係るメモリシステム10と同様に構成されている。ただし、本実施形態に係るメモリシステムは、メモリダイMDのかわりにメモリダイMDを備えている。メモリダイMDは、基本的にはメモリダイMDと同様に構成されている。ただし、本実施形態に係るメモリダイMDは、半導体基板200のかわりに半導体基板200´´を備えている。本実施形態に係る半導体基板200´´は、基本的には半導体基板200と同様に構成されている。ただし、本実施形態に係る半導体基板200´´の裏面には、不純物領域200NTSVが設けられていない。また、本実施形態に係る半導体基板200´´の裏面及び貫通孔HTSV1の内周面には、不純物領域200NTSV´´が設けられている。不純物領域200NTSV´´は、不純物領域200NTSVと同様に形成された裏面部200nと、不純物領域200NTSV´と同様に形成された貫通孔部200nと、を備える。
本実施形態に係る製造方法は、図15を参照して説明した工程までは、第1実施形態に係る製造方法と同様である。本実施形態に係る製造方法では、図15に示す構造に対して、図23等を参照して説明した工程以降の工程を、第2実施形態に係る製造方法と同様に行う。
第3実施形態においても、第1実施形態と同様に、基板貫通電極202と、半導体基板200´´の不純物領域200NTSV´´以外の領域との間のリーク電流を抑制することが可能である。
また、第3実施形態においても、第1実施形態と同様に、基板貫通電極202の間でのリーク電流を抑制することが可能である。
また、第3実施形態に係る不純物領域200NTSV´´は、不純物領域200NTSVと同様に形成された裏面部200nと、不純物領域200NTSV´と同様に形成された貫通孔部200nと、を備える。従って、上述の様なクラックが半導体基板200´´の表面側に向かって延伸した場合にも、半導体基板200´´の裏面側に向かって延伸した場合にも、好適にリーク電流を抑制可能である。
[その他の実施形態]
以上、第1実施形態〜第3実施形態に係る半導体記憶装置について説明した。しかしながら、これらの実施形態に係る半導体記憶装置はあくまでも例示であり、具体的な構成、動作等は適宜調整可能である。
例えば、図4C及び図5を参照して説明した様に、第1実施形態においては、半導体基板200の裏面に設けられた複数の不純物領域200NTSVが、お互いに離間して配置されていた。しかしながら、例えば、図28に示す様に、X方向又はY方向において隣り合う2以上の基板貫通電極202がどちらも電源電圧VCCを供給する端子として機能する場合、これらの基板貫通電極202に対応する不純物領域200NTSV´´´については、共通の領域としても良い。尚、例えば図29に示す様に、この様な基板貫通電極202に対応する配線m0TSV,m1TSV,m2TSVの少なくとも一つは、お互いに接続されていても良い。電源電圧VCCQを供給する端子、及び、接地電圧VSSを供給する端子についても同様である。
また、図4C等を参照して説明した様に、第1実施形態においては、メモリダイMDに設けられた全ての基板貫通電極202について、これらに対応する不純物領域200NTSVを設ける例を示した。しかしながら、例えば図30及び図31に示す様に、複数の基板貫通電極202のうち、接地電圧VSSを供給する端子として機能するものについては、これらに対応する不純物領域200NTSVを省略しても良い。
また、第1実施形態〜第3実施形態においては、半導体基板200,200´,200´´がP型の半導体基板であり、不純物領域200NTSV,200NTSV´,200NTSV´´がN型の不純物領域である例について説明した。しかしながら、例えば、P型の半導体基板のかわりにN型の半導体基板を設け、N型の不純物領域のかわりにP型の不純物領域を設けることも可能である。
例えば、図32に例示するメモリダイMDは、基本的には第1実施形態に係るメモリダイMDと同様に構成されている。ただし、メモリダイMDは、半導体基板200のかわりに半導体基板400を備えている。半導体基板400は、基本的には半導体基板200と同様に構成されている。ただし、半導体基板400は、P型ではなくN型の半導体基板である。また、半導体基板400の裏面には、不純物領域200NTSVが設けられていない。また、半導体基板400の裏面には、不純物領域400PTSVが設けられている。不純物領域400PTSVは、基本的には第1実施形態に係る不純物領域200NTSVと同様に構成されている。ただし、不純物領域400PTSVは、N型ではなくP型の不純物領域である。尚、図示の例では、不純物領域400PTSVが第1実施形態に係る不純物領域200NTSVと同様の範囲に設けられている。しかしながら、例えば、不純物領域400PTSVを第2実施形態に係る不純物領域200NTSV´又は第3実施形態に係る不純物領域200NTSV´´と同様の範囲に設けることも可能である。
[その他]
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことが出来る。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
101…支持基板、102…樹脂部材、103…実装基板、104…接着剤、106…貫通導電部、107…裏面電極、108…表面電極、109…接続配線、110…接続電極、111…パッド電極、112a…接続電極、112b…接続電極、113…プリント配線、114…ソルダーレジスト、115…パンプ電極、116…プリント配線、117…ソルダーレジスト、118…パンプ電極、119…樹脂部材、200…半導体基板、200A…半導体基板、200I…絶縁領域、200ITSV…絶縁領域、200N…N型ウェル領域、200NTSV…不純物領域、200P…P型ウェル領域、201…絶縁層、202…基板貫通電極、HTSV1…貫通孔、MD…メモリダイ。

Claims (11)

  1. 第1面及び第2面を備える半導体基板と、
    前記半導体基板の第1面側に設けられた複数のトランジスタと、
    前記半導体基板の第1面側に設けられた第1電極及び第2電極と、
    前記半導体基板の第2面側に設けられた第3電極及び第4電極と、
    前記第1面及び前記第2面と交差する第1方向に延伸し、前記第1方向の一端において前記第1電極に接続され、前記第1方向の他端において前記第3電極に接続された第1貫通電極と、
    前記第1方向に延伸し、前記第1方向の一端において前記第2電極に接続され、前記第1方向の他端において前記第4電極に接続された第2貫通電極と、
    前記半導体基板及び前記第1貫通電極の間に設けられた第1絶縁層と、
    前記半導体基板及び前記第2貫通電極の間に設けられた第2絶縁層と
    を備え、
    前記半導体基板の第2面は、
    前記第1絶縁層を介して前記第1貫通電極の外周面に対向する第1不純物領域と、
    前記第2絶縁層を介して前記第2貫通電極の外周面に対向し、前記第1不純物領域から離間する第2不純物領域と
    を備える
    半導体記憶装置。
  2. 前記第1不純物領域は、前記半導体基板の第2面において前記第1貫通電極の外周面を全周に亘って囲い、
    前記第2不純物領域は、前記半導体基板の第2面において前記第2貫通電極の外周面を全周に亘って囲う
    請求項1記載の半導体記憶装置。
  3. 前記第1不純物領域は、前記半導体基板の第2面に沿って設けられ、
    前記第2不純物領域は、前記半導体基板の第2面に沿って設けられている
    請求項1又は2記載の半導体記憶装置。
  4. 前記第1不純物領域は、前記第1貫通電極の外周面に沿って前記第1方向に延伸し、
    前記第2不純物領域は、前記第2貫通電極の外周面に沿って前記第1方向に延伸する
    請求項1又は2記載の半導体記憶装置。
  5. 前記第1不純物領域は、
    前記半導体基板の第2面に沿って設けられた第1部分と、
    前記第1貫通電極の外周面に沿って前記第1方向に延伸する第2部分と
    を備え、
    前記第2不純物領域は、
    前記半導体基板の第2面に沿って設けられた第3部分と、
    前記第2貫通電極の外周面に沿って前記第1方向に延伸する第4部分と
    を備える
    請求項1又は2記載の半導体記憶装置。
  6. 前記半導体基板はP型の不純物を含み、
    前記第1不純物領域はN型の不純物を含み、
    前記第2不純物領域はN型の不純物を含む
    請求項1〜5のいずれか1項記載の半導体記憶装置。
  7. 前記半導体基板はN型の不純物を含み、
    前記第1不純物領域はP型の不純物を含み、
    前記第2不純物領域はP型の不純物を含む
    請求項1〜5のいずれか1項記載の半導体記憶装置。
  8. 前記複数のトランジスタに第1電圧を供給する第1電圧供給線と、
    前記複数のトランジスタに第2電圧を供給する第2電圧供給線と、
    前記複数のトランジスタに第1信号を供給する第1信号供給線と、
    前記複数のトランジスタに第2信号を供給する第2信号供給線と
    を備え、
    前記第1電極は、前記第1電圧供給線、前記第2電圧供給線、前記第1信号供給線及び前記第2信号供給線のうちのいずれかに接続され、
    前記第2電極は、前記第1電圧供給線、前記第2電圧供給線、前記第1信号供給線及び前記第2信号供給線のうちの、前記第1電極に接続されたもの以外のいずれかに接続されている
    請求項1〜7のいずれか1項記載の半導体記憶装置。
  9. 前記半導体基板の第1面側に設けられた第5電極と、
    前記半導体基板の第2面側に設けられた第6電極と、
    前記第1方向に延伸し、前記第1方向の一端において前記第5電極に接続され、前記第1方向の他端において前記第6電極に接続された第3貫通電極と、
    前記半導体基板及び前記第3貫通電極の間に設けられた第3絶縁層と
    を備える請求項1〜8のいずれか1項記載の半導体記憶装置。
  10. 前記第1不純物領域は、前記第3絶縁層を介して前記第3貫通電極の外周面に対向する
    請求項9記載の半導体記憶装置。
  11. 前記複数のトランジスタに第1電圧を供給する第1電圧供給線と、
    前記複数のトランジスタに第2電圧を供給する第2電圧供給線と、
    前記複数のトランジスタに第1信号を供給する第1信号供給線と、
    前記複数のトランジスタに第2信号を供給する第2信号供給線と
    を備え、
    前記第1電極は、前記第1電圧供給線、前記第2電圧供給線、前記第1信号供給線及び前記第2信号供給線のうちのいずれかに接続され、
    前記第2電極は、前記第1電圧供給線、前記第2電圧供給線、前記第1信号供給線及び前記第2信号供給線のうちの、前記第1電極に接続されたもの以外のいずれかに接続され、
    前記第5電極は、前記第1電極に電気的に接続されている
    請求項9又は10記載の半導体記憶装置。
JP2020043028A 2020-03-12 2020-03-12 半導体記憶装置 Active JP7341927B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020043028A JP7341927B2 (ja) 2020-03-12 2020-03-12 半導体記憶装置
US17/117,542 US11450682B2 (en) 2020-03-12 2020-12-10 Semiconductor memory device
TW110106317A TW202201721A (zh) 2020-03-12 2021-02-23 半導體記憶裝置
CN202110204196.6A CN113394196A (zh) 2020-03-12 2021-02-23 半导体存储装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020043028A JP7341927B2 (ja) 2020-03-12 2020-03-12 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021145048A true JP2021145048A (ja) 2021-09-24
JP7341927B2 JP7341927B2 (ja) 2023-09-11

Family

ID=77617269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020043028A Active JP7341927B2 (ja) 2020-03-12 2020-03-12 半導体記憶装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11450682B2 (ja)
JP (1) JP7341927B2 (ja)
CN (1) CN113394196A (ja)
TW (1) TW202201721A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007115896A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Sanyo Electric Co Ltd 化合物半導体装置
JP2008544527A (ja) * 2005-06-14 2008-12-04 キュービック・ウエハ・インコーポレーテッド チップ対チップ接点の絶縁
JP2010040814A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Sharp Corp 半導体装置
JP2014107445A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Hamamatsu Photonics Kk フォトダイオードアレイ
JP2014107469A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Tokyo Electron Ltd 半導体装置の製造方法及び製造装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005252283A (ja) * 1996-07-10 2005-09-15 Fujitsu Ltd 半導体装置とその製造方法
JP3602745B2 (ja) 1999-06-30 2004-12-15 株式会社東芝 半導体装置
JP5656341B2 (ja) * 2007-10-29 2015-01-21 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエルPS4 Luxco S.a.r.l. 半導体装置およびその製造方法
JP5419547B2 (ja) * 2009-05-28 2014-02-19 新光電気工業株式会社 半導体装置及びその製造方法
US8518764B2 (en) 2011-10-24 2013-08-27 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor structure having a through substrate via (TSV) and method for forming
JP5684157B2 (ja) * 2012-01-04 2015-03-11 株式会社東芝 半導体装置
JP5798502B2 (ja) * 2012-01-31 2015-10-21 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びその製造方法
US8963336B2 (en) 2012-08-03 2015-02-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor packages, methods of manufacturing the same, and semiconductor package structures including the same
KR102013770B1 (ko) 2012-08-30 2019-08-23 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP5982312B2 (ja) * 2013-03-22 2016-08-31 株式会社東芝 半導体装置
JP6478316B2 (ja) * 2014-11-10 2019-03-06 ローム株式会社 トレンチゲート構造を備えた半導体装置およびその製造方法
JP6479579B2 (ja) 2015-05-29 2019-03-06 東芝メモリ株式会社 半導体装置
JP6560541B2 (ja) * 2015-06-08 2019-08-14 ローム株式会社 半導体装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008544527A (ja) * 2005-06-14 2008-12-04 キュービック・ウエハ・インコーポレーテッド チップ対チップ接点の絶縁
JP2007115896A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Sanyo Electric Co Ltd 化合物半導体装置
JP2010040814A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Sharp Corp 半導体装置
JP2014107445A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Hamamatsu Photonics Kk フォトダイオードアレイ
JP2014107469A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Tokyo Electron Ltd 半導体装置の製造方法及び製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7341927B2 (ja) 2023-09-11
US11450682B2 (en) 2022-09-20
CN113394196A (zh) 2021-09-14
US20210288062A1 (en) 2021-09-16
TW202201721A (zh) 2022-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10943646B2 (en) Memory device, driving method thereof, semiconductor device, electronic component, and electronic device
JP3980807B2 (ja) 半導体装置及び半導体モジュール
US6891742B2 (en) Semiconductor memory device
US11881465B2 (en) Semiconductor storage device with transistors of peripheral circuits on two chips
US20210065751A1 (en) Memory device
JPH11330410A (ja) 半導体記憶装置
US11699693B2 (en) Memory device
JP2022037612A (ja) 半導体記憶装置
JP2014116516A (ja) 半導体記憶装置、その製造方法及び記憶機器
US20230083158A1 (en) Semiconductor device
JP7341927B2 (ja) 半導体記憶装置
US11410728B2 (en) Semiconductor storage device that performs a verification operation in a selective manner
US11538506B2 (en) Semiconductor device and semiconductor package including the semiconductor device
TWI776477B (zh) 半導體記憶裝置
JP2022035158A (ja) 半導体記憶装置
US11810620B2 (en) Semiconductor storage device
US20230083442A1 (en) Semiconductor storage device with bonding electrodes
US11908520B2 (en) Memory device
US20220130849A1 (en) Memory device
TW202314973A (zh) 半導體記憶裝置
CN113450839A (zh) 微电子装置接口配置以及相关方法、装置和系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220907

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230830

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7341927

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151