JP2022035158A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022035158A
JP2022035158A JP2020139279A JP2020139279A JP2022035158A JP 2022035158 A JP2022035158 A JP 2022035158A JP 2020139279 A JP2020139279 A JP 2020139279A JP 2020139279 A JP2020139279 A JP 2020139279A JP 2022035158 A JP2022035158 A JP 2022035158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
bonded
chip
wiring
bonding pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020139279A
Other languages
English (en)
Inventor
潤一 柴田
Junichi Shibata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kioxia Corp
Original Assignee
Kioxia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kioxia Corp filed Critical Kioxia Corp
Priority to JP2020139279A priority Critical patent/JP2022035158A/ja
Priority to US17/189,234 priority patent/US20220059481A1/en
Priority to TW110115478A priority patent/TWI776487B/zh
Priority to CN202110590859.2A priority patent/CN114078826A/zh
Publication of JP2022035158A publication Critical patent/JP2022035158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/20Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B41/23Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B41/27Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0237Disposition of the redistribution layers
    • H01L2224/02372Disposition of the redistribution layers connecting to a via connection in the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05541Structure
    • H01L2224/05548Bonding area integrally formed with a redistribution layer on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05567Disposition the external layer being at least partially embedded in the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05647Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0618Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/06181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L2224/08Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/081Disposition
    • H01L2224/0812Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/08135Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/08145Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L2224/09Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/091Disposition
    • H01L2224/0918Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/09181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/48139Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate with an intermediate bond, e.g. continuous wire daisy chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48145Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • H01L2224/48147Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked with an intermediate bond, e.g. continuous wire daisy chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48145Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • H01L2224/48148Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked the wire connector connecting to a bonding area disposed in a recess of the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06506Wire or wire-like electrical connections between devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/0651Wire or wire-like electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06562Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking at least one device in the stack being rotated or offset
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L24/08Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1431Logic devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1434Memory
    • H01L2924/145Read-only memory [ROM]
    • H01L2924/1451EPROM
    • H01L2924/14511EEPROM

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

【課題】高速に動作する半導体記憶装置を提供する。【解決手段】半導体記憶装置は、半導体基板、複数のトランジスタ、第1配線、及び、複数の第1貼合電極を備える第1チップと、メモリセルアレイ、及び、複数の第2貼合電極を備える第2チップと、を備える。第1チップ又は第2チップは、複数のボンディングパッド電極を備える。複数の第2貼合電極は、第1方向から見てメモリセルアレイと重なりメモリセルアレイと複数のトランジスタとの間の電流経路に設けられた複数の第3貼合電極と、この様な電流経路に設けられていない複数の第4貼合電極と、を含む。第1配線は、複数のボンディングパッド電極のいずれかに、いずれのトランジスタをも経由せずに電気的に接続され、複数の第4貼合電極のうちの少なくとも一つに、いずれのトランジスタをも経由せずに電気的に接続されている。【選択図】図11

Description

本実施形態は、半導体記憶装置に関する。
半導体基板、複数のトランジスタ、及び、複数の第1貼合電極を備える第1チップと、メモリセルアレイ、及び、複数の第1貼合電極に貼合された複数の第2貼合電極を備える第2チップと、を備える半導体記憶装置が知られている。
特開2018-026518号公報
高速に動作する半導体記憶装置を提供する。
一の実施形態に係る半導体記憶装置は、半導体基板、複数のトランジスタ、第1配線、及び、複数の第1貼合電極を備える第1チップと、メモリセルアレイ、及び、複数の第1貼合電極に貼合された複数の第2貼合電極を備える第2チップと、を備える。第1チップ及び第2チップの一方は、ボンディングワイヤに接続可能な複数のボンディングパッド電極を備える。複数の第2貼合電極は、半導体基板の表面と交差する第1方向から見てメモリセルアレイと重なる位置に設けられ、メモリセルアレイと複数のトランジスタとの間の電流経路に設けられた複数の第3貼合電極と、第1方向から見てメモリセルアレイと重なる位置に設けられ、メモリセルアレイと複数のトランジスタとの間の電流経路に設けられていない複数の第4貼合電極と、を含む。第1配線は、複数のボンディングパッド電極のいずれかに、複数のトランジスタのいずれをも経由せずに電気的に接続され、複数の第4貼合電極のうちの少なくとも一つに、複数のトランジスタのいずれをも経由せずに電気的に接続されている。
一の実施形態に係る半導体記憶装置は、半導体基板、複数のトランジスタ、第1配線、及び、複数の第1貼合電極を備える第1チップと、メモリセルアレイ、及び、複数の第1貼合電極に貼合された複数の第2貼合電極を備える第2チップと、を備える。第1チップ及び第2チップの一方は、ボンディングワイヤに接続可能な複数のボンディングパッド電極を備える。複数の第2貼合電極は、半導体基板の表面と交差する第1方向から見て、メモリセルアレイと重ならず、複数のボンディングパッド電極のうちのいずれかと重なる位置に設けられた複数の第3貼合電極と、第1方向から見て、メモリセルアレイと重ならず、複数のボンディングパッド電極のうちのいずれとも重ならない位置に設けられた複数の第4貼合電極と、を含む。第1配線は、複数のボンディングパッド電極のいずれかに、複数のトランジスタのいずれをも経由せずに電気的に接続され、複数の第4貼合電極のうちの少なくとも一つに、複数のトランジスタのいずれをも経由せずに電気的に接続されている。
一の実施形態に係る半導体記憶装置は、半導体基板、複数のトランジスタ、第1配線、及び、複数の第1貼合電極を備える第1チップと、メモリセルアレイ、及び、複数の第1貼合電極に貼合された複数の第2貼合電極を備える第2チップと、を備える。第1チップ及び第2チップの一方は、ボンディングワイヤに接続可能な複数のボンディングパッド電極を備える。第1配線は、複数のボンディングパッド電極のいずれかに、複数のトランジスタのいずれをも経由せずに電気的に接続され、複数の第1貼合電極及び複数の第2貼合電極のうち、第1配線とボンディングパッド電極との間の電流経路に位置しないものに、複数のトランジスタのいずれをも経由せずに電気的に接続されている。
第1実施形態に係るメモリシステム10の構成を示す模式的なブロック図である。 同メモリシステム10の構成例を示す模式的な側面図である。 同構成例を示す模式的な平面図である。 第1実施形態に係るメモリダイMDの構成を示す模式的な斜視図である。 チップCの構成例を示す模式的な底面図である。 チップCの構成例を示す模式的な底面図である。 チップCの構成例を示す模式的な平面図である。 図6のA-A´線に対応する模式的な断面図である。 図6のB-B´線に対応する模式的な断面図である。 図9の一部の構成の模式的な拡大図である。 メモリダイMDの構成を示す模式的な断面図である。 配線mの構成例を示す模式的な平面図である。 配線mの構成例を示す模式的な断面図である。 配線mの構成例を示す模式的な断面図である。 メモリダイMDの一部の構成例を示す模式的な回路図である。 メモリダイMDの一部の構成例を示す模式的な回路図である。 メモリダイMDの一部の構成例を示す模式的な回路図である。 メモリダイMDの構成を示す模式的な断面図である。 メモリダイMDの構成を示す模式的な断面図である。
次に、実施形態に係る半導体記憶装置を、図面を参照して詳細に説明する。尚、以下の実施形態はあくまでも一例であり、本発明を限定する意図で示されるものではない。また、以下の図面は模式的なものであり、説明の都合上、一部の構成等が省略される場合がある。また、複数の実施形態について共通する部分には同一の符号を付し、説明を省略する場合がある。
また、本明細書において「半導体記憶装置」と言った場合には、メモリダイを意味する事もあるし、メモリチップ、メモリカード、SSD(Solid State Drive)等の、コントローラダイを含むメモリシステムを意味する事もある。更に、スマートホン、タブレット端末、パーソナルコンピュータ等の、ホストコンピュータを含む構成を意味する事もある。
また、本明細書において、第1の構成が第2の構成に「電気的に接続されている」と言った場合、第1の構成は第2の構成に直接接続されていても良いし、第1の構成が第2の構成に配線、半導体部材又はトランジスタ等を介して接続されていても良い。例えば、3つのトランジスタを直列に接続した場合には、2つ目のトランジスタがOFF状態であったとしても、1つ目のトランジスタは3つ目のトランジスタに「電気的に接続」されている。
また、本明細書において、第1の構成が第2の構成及び第3の構成の「間に接続されている」と言った場合、第1の構成、第2の構成及び第3の構成が直列に接続され、且つ、第2の構成が第1の構成を介して第3の構成に接続されていることを意味する場合がある。
また、本明細書において、回路等が2つの配線等を「導通させる」と言った場合には、例えば、この回路等がトランジスタ等を含んでおり、このトランジスタ等が2つの配線の間の電流経路に設けられており、このトランジスタ等がON状態となることを意味する事がある。
また、本明細書においては、基板の上面に対して平行な所定の方向をX方向、基板の上面に対して平行で、X方向と垂直な方向をY方向、基板の上面に対して垂直な方向をZ方向と呼ぶ。
また、本明細書においては、所定の面に沿った方向を第1方向、この所定の面に沿って第1方向と交差する方向を第2方向、この所定の面と交差する方向を第3方向と呼ぶことがある。これら第1方向、第2方向及び第3方向は、X方向、Y方向及びZ方向のいずれかと対応していても良いし、対応していなくても良い。
また、本明細書において、「上」や「下」等の表現は、半導体基板を基準とする。例えば、上記Z方向に沿って半導体基板から離れる向きを上と、Z方向に沿って半導体基板に近付く向きを下と呼ぶ。また、ある構成について下面や下端と言う場合には、この構成の半導体基板側の面や端部を意味する事とし、上面や上端と言う場合には、この構成の半導体基板と反対側の面や端部を意味する事とする。また、X方向又はY方向と交差する面を側面等と呼ぶ。
[第1実施形態]
[メモリシステム10]
図1は、第1実施形態に係るメモリシステム10の構成を示す模式的なブロック図である。
メモリシステム10は、ホストコンピュータ20から送信された信号に応じて、ユーザデータの読出し、書込み、消去等を行う。メモリシステム10は、例えば、メモリチップ、メモリカード、SSD又はその他のユーザデータを記憶可能なシステムである。メモリシステム10は、ユーザデータを記憶する複数のメモリダイMDと、これら複数のメモリダイMD及びホストコンピュータ20に接続されるコントローラダイCDと、を備える。コントローラダイCDは、例えば、プロセッサ、RAM等を備え、論理アドレスと物理アドレスの変換、ビット誤り検出/訂正、ガベージコレクション(コンパクション)、ウェアレベリング等の処理を行う。
図2は、本実施形態に係るメモリシステム10の構成例を示す模式的な側面図である。図3は、同構成例を示す模式的な平面図である。説明の都合上、図2及び図3では一部の構成を省略する。
図2に示す様に、本実施形態に係るメモリシステム10は、実装基板MSBと、実装基板MSBに積層された複数のメモリダイMDと、メモリダイMDに積層されたコントローラダイCDと、を備える。実装基板MSBの上面のうち、Y方向の端部の領域にはボンディングパッド電極Pが設けられ、その他の一部の領域は接着剤等を介してメモリダイMDの下面に接着されている。メモリダイMDの上面のうち、Y方向の端部の領域にはボンディングパッド電極Pが設けられ、その他の領域は接着剤等を介して他のメモリダイMD又はコントローラダイCDの下面に接着されている。コントローラダイCDの上面のうち、Y方向の端部の領域にはボンディングパッド電極Pが設けられている。
図3に示す様に、実装基板MSB、複数のメモリダイMD、及び、コントローラダイCDは、それぞれ、X方向に並ぶ複数のボンディングパッド電極Pを備えている。実装基板MSB、複数のメモリダイMD、及び、コントローラダイCDに設けられた複数のボンディングパッド電極Pは、それぞれ、ボンディングワイヤBを介してお互いに接続されている。
尚、図2及び図3に示した構成は例示に過ぎず、具体的な構成は適宜調整可能である。例えば、図2及び図3に示す例では、複数のメモリダイMD上にコントローラダイCDが積層され、これらの構成がボンディングワイヤBによって接続されている。この様な構成では、複数のメモリダイMD及びコントローラダイCDが一つのパッケージ内に含まれる。しかしながら、コントローラダイCDは、メモリダイMDとは別のパッケージに含まれていても良い。また、複数のメモリダイMD及びコントローラダイCDは、ボンディングワイヤBではなく、貫通電極等を介してお互いに接続されていても良い。
[メモリダイMDの構造]
図4は、本実施形態に係る半導体記憶装置の構成例を示す模式的な分解斜視図である。図4に示す通り、メモリダイMDは、メモリセルアレイMCAを含むチップCと、周辺回路を含むチップCと、を備える。
チップCの上面には、複数のボンディングパッド電極Pが設けられている。また、チップCの下面には、複数の貼合電極PI1が設けられている。また、チップCの上面には、複数の貼合電極PI2が設けられている。以下、チップCについては、複数の貼合電極PI1が設けられる面を表面と呼び、複数のボンディングパッド電極Pが設けられる面を裏面と呼ぶ。また、チップCについては、複数の貼合電極PI2が設けられる面を表面と呼び、表面の反対側の面を裏面と呼ぶ。図示の例において、チップCの表面はチップCの裏面よりも上方に設けられ、チップCの裏面はチップCの表面よりも上方に設けられる。
チップC及びチップCは、チップCの表面とチップCの表面とが対向するよう配置される。複数の貼合電極PI1は、複数の貼合電極PI2にそれぞれ対応して設けられ、複数の貼合電極PI2に貼合可能な位置に配置される。貼合電極PI1と貼合電極PI2とは、チップCとチップCとを貼合し、かつ電気的に導通させるための、貼合電極として機能する。ボンディングパッド電極Pは、図2及び図3を参照して説明したパッド電極Pとして機能する。
尚、図4の例において、チップCの角部a1、a2、a3、a4は、それぞれ、チップCの角部b1、b2、b3、b4と対応する。
図5は、チップCの構成例を示す模式的な底面図である。図6は、チップCの構成例を示す模式的な底面図であり、複数の貼合電極PI1が設けられたチップCの表面よりも内部の構造を示している。図7は、チップCの構成例を示す模式的な平面図である。図8は、図6のA-A´線に対応する模式的な断面図である。図9は、図6のB-B´線に対応する模式的な断面図である。図10は、図9の一部の構成の模式的な拡大図である。
[チップCの構造]
チップCは、例えば図6に示す様に、X及びY方向に並ぶ4つのメモリセルアレイ領域RMCAを備える。メモリセルアレイ領域RMCAは、メモリセルが設けられるメモリホール領域RMHと、メモリホール領域RMHに対してX方向の一方側(例えば、図6における左側)及び他方側(例えば、図6における右側)に設けられたフックアップ領域RHUと、を備える。また、チップCは、4つのメモリセルアレイ領域RMCAの外側の領域(図示の例では、Y方向に並ぶ2つのメモリセルアレイ領域RMCAの間の領域、メモリセルアレイ領域RMCAとチップCのY方向の端部との間の領域、及び、メモリセルアレイ領域RMCAとチップCのX方向の端部との間の領域)に設けられた周辺領域Rを備える。また、周辺領域Rの一部には、複数のボンディングパッド電極P(図2~図4)に対応して設けられた入出力回路領域RIOが設けられている。
尚、図示の例では、フックアップ領域RHUがメモリホール領域RMHに対してX方向の一方側及び他方側に設けられている。しかしながら、この様な構成は例示に過ぎず、具体的な構成は適宜調整可能である。例えば、フックアップ領域RHUは、メモリセルアレイ領域RMCAのX方向の中央位置又は中央近傍の位置に設けられていても良い。
チップCは、例えば図8及び図9に示す様に、基体層LSBと、基体層LSBの下方に設けられたメモリセルアレイ層LMCAと、メモリセルアレイ層LMCAの下方に設けられた複数の配線層140,150,160と、を備える。
[チップCの基体層LSBの構造]
例えば図8に示す様に、基体層LSBは、半導体層100と、半導体層100の上面に設けられた絶縁層101と、絶縁層101の上面に設けられた絶縁層102と、を備える。また、例えば図9に示す様に、入出力回路領域RIOには、絶縁層101と絶縁層102との間に設けられたボンディングパッド電極Pが設けられている。
半導体層100は、例えば、リン(P)等のN型の不純物又はホウ素(B)等のP型の不純物が注入されたシリコン(Si)等の半導体層である。尚、半導体層100と絶縁層101との間には、例えば、タングステン(W)等の金属又はタングステンシリサイド(WSi)等のシリサイドが設けられていても良い。尚、半導体層100は、X方向又はY方向においてお互いに離間する複数の領域に設けられている。例えば、半導体層100は、図6を参照して説明した4つのメモリセルアレイ領域RMCAに対応する4つの領域に、それぞれ設けられている。
絶縁層101は、例えば、酸化シリコン(SiO)等の絶縁材料からなる絶縁層である。絶縁層101は、例えば図8及び図9に示す様に、半導体層100の上面及び側面、並びに、メモリセルアレイ層LMCAに含まれる酸化シリコン(SiO)等の絶縁層103の上面を、全面にわたって覆っている。
絶縁層102は、例えば、ポリイミド等の絶縁材料からなるパッシベーション層である。
ボンディングパッド電極Pは、例えばアルミニウム(Al)等の導電性材料を含む。ボンディングパッド電極Pは、例えば図9に示す様に、絶縁層101を介して半導体層100の上面に設けられた外部接続領域104と、メモリセルアレイ層LMCAに含まれる絶縁層103の上面に設けられた内部接続領域105と、を備える。
外部接続領域104は、ボンディングワイヤB(図2、図3)に接続される領域である。絶縁層102のうち、外部接続領域104に対応する部分の少なくとも一部には、開口が設けられている。外部接続領域104は、この開口を介してメモリダイMDの外側の領域に露出している。
内部接続領域105は、メモリセルアレイ層LMCAに含まれるコンタクト112に接続される領域である。尚、内部接続領域105は、外部接続領域104よりも下方に設けられている。
[チップCのメモリセルアレイ層LMCAの構造]
例えば図9に示す様に、メモリセルアレイ層LMCAのメモリセルアレイ領域RMCAには、メモリセルアレイMCAが設けられている。メモリセルアレイMCAは、Y方向に並ぶ複数のメモリブロックBLKと、これら複数のメモリブロックBLKの間にそれぞれ設けられた酸化シリコン(SiO)等のブロック間絶縁層106と、を備える。
メモリブロックBLKのメモリホール領域RMHに含まれる部分は、Z方向に並ぶ複数の導電層110と、Z方向に延伸する複数の半導体層120と、複数の導電層110及び複数の半導体層120の間にそれぞれ設けられた複数のゲート絶縁膜130(図10)と、を備える。
導電層110は、例えば図8に示す様に、X方向に延伸する略板状の導電層である。導電層110は、窒化チタン(TiN)等のバリア導電膜及びタングステン(W)等の金属膜の積層膜等を含んでいても良い。また、導電層110は、例えば、リン(P)又はホウ素(B)等の不純物を含む多結晶シリコン等を含んでいても良い。Z方向に並ぶ複数の導電層110の間には、酸化シリコン(SiO)等の絶縁層111が設けられている。これら複数の導電層110は、例えば、ワード線及びこれに接続された複数のメモリセルのゲート電極等として機能する。
半導体層120は、例えば、複数のメモリセルのチャネル領域等として機能する。半導体層120は、例えば、多結晶シリコン(Si)等の半導体層である。半導体層120は、例えば、略円柱状の形状を有する。また、半導体層120の外周面は、それぞれ導電層110によって囲われており、導電層110と対向している。
半導体層120の下端部には、リン(P)等のN型の不純物を含む図示しない不純物領域が設けられている。この不純物領域は、コンタクト121及びコンタクト122を介してビット線BLに接続される。
半導体層120の上端部には、リン(P)等のN型の不純物又はホウ素(B)等のP型の不純物を含む図示しない不純物領域が設けられている。この不純物領域は、半導体層100に接続されている。
ゲート絶縁膜130(図10)は、半導体層120の外周面を覆う略有底円筒状の形状を有する。ゲート絶縁膜130は、半導体層120及び導電層110の間に積層されたトンネル絶縁膜131、電荷蓄積膜132及びブロック絶縁膜133を備える。トンネル絶縁膜131及びブロック絶縁膜133は、例えば、酸化シリコン(SiO)等の絶縁膜である。電荷蓄積膜132は、例えば、窒化シリコン(Si)等の電荷を蓄積可能な膜である。トンネル絶縁膜131、電荷蓄積膜132、及び、ブロック絶縁膜133は略円筒状の形状を有し、半導体層120の外周面に沿ってZ方向に延伸する。
尚、図10には、ゲート絶縁膜130が窒化シリコン等の電荷蓄積膜132を備える例を示した。しかしながら、ゲート絶縁膜130は、例えば、N型又はP型の不純物を含む多結晶シリコン等のフローティングゲートを備えていても良い。
メモリブロックBLKのフックアップ領域RHUに含まれる部分は、例えば図8に示す様に、Z方向に並ぶ複数の導電層110のX方向における端部と、Z方向に延伸する複数のコンタクト112と、を備える。
導電層110は、フックアップ領域RHUにおいて、略階段状の構造を形成している。即ち、下方に設けられた導電層110ほどX方向の端部における位置がメモリホール領域RMHに近く、上方に設けられた導電層110ほどX方向の端部における位置がメモリホール領域RMHから遠い。
コンタクト112は、例えば、窒化チタン(TiN)等のバリア導電膜及びタングステン(W)等の金属膜の積層膜等を含む。コンタクト112は、例えば、略円柱状の形状を有する。複数のコンタクト112は、上端において、それぞれ異なる導電層110に接続されている。また、複数のコンタクト112は、下端において、それぞれ異なる配線141に接続されている。
また、メモリセルアレイ層LMCAの入出力回路領域RIOは、例えば図9に示す様に、Z方向に延伸する複数のコンタクト112を備える。これら複数のコンタクト112の上端は、上述の通り、それぞれボンディングパッド電極Pの内部接続領域105の下面に接続されている。また、複数のコンタクト112は、下端において、それぞれ配線141に接続されている。
[チップCの配線層140,150,160の構造]
配線層140,150,160に含まれる複数の配線は、例えば、メモリセルアレイ層LMCA中の構成及びチップC中の構成の少なくとも一方に電気的に接続される。
配線層140は、複数の配線141を含む。これら複数の配線141は、例えば、窒化チタン(TiN)等のバリア導電膜及び銅(Cu)等の金属膜の積層膜等を含んでいても良い。尚、複数の配線141のうちの一部は、ビット線BLとして機能する。ビット線BLは、例えば、図8に示す様にX方向に並び、図9に示す様にY方向に延伸する。また、これら複数のビット線BLは、それぞれ、複数の半導体層120に接続されている。
配線層150は、複数の配線151を含む。これら複数の配線151は、例えば、窒化チタン(TiN)等のバリア導電膜及び銅(Cu)等の金属膜の積層膜等を含んでいても良い。
配線層160は、複数の貼合電極PI1を含む。これら複数の貼合電極PI1は、例えば、窒化チタン(TiN)等のバリア導電膜及び銅(Cu)等の金属膜の積層膜等を含んでいても良い。
ここで、図5に示す様に、フックアップ領域RHUには、複数の貼合電極PI1が設けられている。これら複数の貼合電極PI1は、図8を参照して説明したコンタクト112を介して、導電層110に電気的に接続されている。
また、図5に示す様に、メモリホール領域RMHには、領域R1と、領域R2と、が設けられている。領域R1は、Z方向から見て、後述するセンスアンプモジュール領域RSAM(図7)と重なる領域である。領域R2は、Z方向から見て、後述するセンスアンプモジュール領域RSAM(図7)と重ならない領域である。
図5に示す様に、領域R1には、複数の貼合電極PI1が設けられている。これら複数の貼合電極PI1は、ビット線BLに電気的に接続されている。
また、図5に示す様に、領域R2にも、複数の貼合電極PI1が設けられている。
また、図5に示す様に、入出力回路領域RIOには、複数の貼合電極PI1が設けられている。これら複数の貼合電極PI1は、図9を参照して説明したコンタクト112を介して、ボンディングパッド電極Pに電気的に接続されている。
また、図5に示す様に、周辺領域Rの入出力回路領域RIO以外の領域にも、複数の貼合電極PI1が設けられている。
[チップCの構造]
チップCは、例えば図7に示す様に、4つのメモリセルアレイ領域RMCA(図6)に対応する位置に設けられた4つの回路領域RPCを備える。回路領域RPCは、メモリホール領域RMH(図6)の一部に対応する位置に設けられたセンスアンプモジュール領域RSAMと、2つのフックアップ領域RHUに対応する位置に設けられたロウデコーダ領域RRDと、を備える。また、チップCは、チップCの周辺領域R(図6)に対応して設けられた周辺領域Rと、チップCの複数の入出力回路領域RIO(図6)に対応して設けられた複数の入出力回路領域RIOと、を備える。
また、チップCは、例えば図8及び図9に示す様に、半導体基板200と、半導体基板200の上方に設けられたトランジスタ層LTRと、トランジスタ層LTRの上方に設けられた複数の配線層220,230,240,250と、を備える。
[チップCの半導体基板200の構造]
半導体基板200は、例えば、ホウ素(B)等のP型の不純物を含むP型のシリコン(Si)からなる半導体基板である。半導体基板200の表面には、半導体基板領域200Sと、絶縁領域200Iと、が設けられている。
[チップCのトランジスタ層LTRの構造]
半導体基板200の上面には、絶縁層200Gを介して、電極層210が設けられている。電極層210は、半導体基板200の表面と対向する複数の電極211を含む。また、半導体基板200の各領域及び電極層210に含まれる複数の電極211は、それぞれ、コンタクト201に接続されている。
半導体基板200の半導体基板領域200Sは、周辺回路を構成する複数のトランジスタTrのチャネル領域等として機能する。
電極層210に含まれる複数の電極211は、それぞれ、周辺回路を構成する複数のトランジスタTrのゲート電極等として機能する。電極211は、例えば、リン(P)等のN型の不純物又はホウ素(B)等のP型の不純物を含む多結晶シリコン(Si)等の半導体層と、この半導体層の上面に設けられたタングステン(W)等の金属層と、を備える。
コンタクト201は、Z方向に延伸し、下端において半導体基板200又は電極211の上面に接続されている。コンタクト201は、例えば、窒化チタン(TiN)等のバリア導電膜及びタングステン(W)等の金属膜の積層膜等を含んでいても良い。
尚、半導体基板200に設けられた複数のトランジスタTrは、それぞれ、周辺回路の一部を構成する。
例えば、ロウデコーダ領域RRD(図7)に設けられた複数のトランジスタTrは、複数の導電層110のいずれかに選択的に電圧を転送するロウデコーダの一部を構成する。ロウデコーダを構成する複数のトランジスタTrのうちの一部は、他のトランジスタTrを介さずに導電層110に接続されるワード線スイッチとして機能する。
また、例えば、センスアンプモジュール領域RSAM(図7)に設けられた複数のトランジスタTrは、複数のビット線BLの電圧又は電流を測定し、且つ、複数のビット線BLのいずれかに選択的に電圧を転送するセンスアンプモジュールの一部を構成する。センスアンプモジュールを構成する複数のトランジスタTrのうちの一部は、他のトランジスタTrを介さずにビット線BLに接続されるビット線スイッチとして機能する。
また、例えば、入出力回路領域RIO(図7)に設けられた複数のトランジスタTrは、複数のボンディングパッド電極Pの一部を介してユーザデータ、コマンドデータ又はアドレスデータの入出力を行う入出力回路として機能する。入出力回路を構成する複数のトランジスタTrのうちの一部は、他のトランジスタTrを介さずにボンディングパッド電極Pに接続されるプルアップ回路の一部、プルダウン回路の一部、又は、コンパレータの一部として機能する。
[チップCの配線層220,230,240,250の構造]
配線層220,230,240,250に含まれる複数の配線は、例えば、トランジスタ層LTR中の構成及びチップC中の構成の少なくとも一方に電気的に接続される。
配線層220は、複数の配線221を含む。これら複数の配線221は、例えば、窒化チタン(TiN)等のバリア導電膜及び銅(Cu)等の金属膜の積層膜等を含んでいても良い。
配線層230は、複数の配線231を含む。これら複数の配線231は、例えば、窒化チタン(TiN)等のバリア導電膜及び銅(Cu)等の金属膜の積層膜等を含んでいても良い。
配線層240は、複数の配線241を含む。これら複数の配線241は、例えば、窒化チタン(TiN)等のバリア導電膜及び銅(Cu)等の金属膜の積層膜等を含んでいても良い。
配線層250は、複数の貼合電極PI2を含む。これら複数の貼合電極PI2は、例えば、窒化チタン(TiN)等のバリア導電膜及び銅(Cu)等の金属膜の積層膜等を含んでいても良い。
ここで、図7に示す様に、ロウデコーダ領域RRDには、複数の貼合電極PI2が設けられている。これら複数の貼合電極PI2は、図9を参照して説明したコンタクト201を介して、ロウデコーダを構成するトランジスタTrに電気的に接続されている。また、貼合電極Pi1を介して導電層110に電気的に接続されている。
また、図7に示す様に、センスアンプモジュール領域RSAMには、複数の貼合電極PI2が設けられている。これら複数の貼合電極PI2は、図9を参照して説明したコンタクト201を介して、センスアンプモジュールを構成するトランジスタTrに電気的に接続されている。また、貼合電極Pi1を介してビット線BLに電気的に接続されている。
また、図7に示す様に、回路領域RPC中の、Z方向から見て上記領域R2(図5)と重なる領域R3にも、複数の貼合電極PI2が設けられている。
また、図7に示す様に、入出力回路領域RIOには、複数の貼合電極PI2が設けられている。これら複数の貼合電極PI2は、図9を参照して説明したコンタクト201を介して、入出力回路を構成するトランジスタTrに電気的に接続されている。また、貼合電極Pi1を介してボンディングパッド電極Pに電気的に接続されている。
また、図7に示す様に、周辺領域Rの入出力回路領域RIO以外の領域にも、複数の貼合電極PI2が設けられている。
[メモリダイMDの放熱構造]
メモリダイMDに対して読出動作、書込動作、消去動作等を実行すると、チップC中のトランジスタTrが発熱する。ここで、トランジスタTrの温度は、所定の大きさ以下に抑えることが望ましい。そこで、メモリダイMDにおいては、トランジスタTrの温度を監視し、この温度が所定のしきい値に到達した場合には、メモリダイMDの動作速度を抑制している。
この様な構成においては、メモリダイMDを、長時間にわたって高速に動作させることが難しい場合がある。
そこで、本実施形態に係るメモリダイMDは、トランジスタTrの熱を効率的にメモリダイMDの外部に放出するための放熱構造を備えている。この放熱構造は、例えば図11に示す様に、トランジスタTrの近傍に設けられた配線mと、メモリダイMD中のいずれのトランジスタTrをも経由せずに配線mに電気的に接続されたボンディングパッド電極PXTと、メモリダイMD中のいずれのトランジスタTrをも経由せずに配線mに電気的に接続された貼合電極PI1T,PI2Tと、を備えている。
この様な構造によれば、トランジスタTrで発生した熱を、その近傍の配線mによって吸収し、ボンディングパッド電極PXT及びボンディングワイヤB(図2、図3)を介して、メモリシステム10の外部に放出することが可能である。
また、この様な構造によれば、比較的吸熱性に優れた銅(Cu)等の材料を含み、且つ、比較的体積が大きい複数の貼合電極PI1T,PI2Tを利用して、トランジスタTrで発生した熱を、効率よく吸収することが可能である。
以下、放熱構造中の配線m、ボンディングパッド電極PXT及び貼合電極PI1T,PI2Tについて説明する。
[配線m
配線mは、上述した複数の配線221のうちの一つである。
配線mは、比較的発熱量の大きいトランジスタTrの近傍に設けることが望ましい。この様なトランジスタTrとしては、例えば、チャージポンプ回路CCP(図12)を構成するトランジスタTrや、入出力回路CIO(図12)を構成するトランジスタTr等が挙げられる。チャージポンプ回路CCPを構成するトランジスタTrは、例えば、図12に示す様に、上述した領域R3に設けられる場合がある。この場合には、配線mを領域R3に設けることが望ましい。また、チャージポンプ回路CCPを構成するトランジスタTrは、例えば、図12に示す様に、周辺領域Rの入出力回路領域RIO以外の領域に設けられる場合がある。この場合には、配線mをこの様な領域に設けることが望ましい。また、入出力回路を構成するトランジスタTrは、例えば、図12に示す様に、入出力回路領域RIOに設けられる場合がある。この様な場合には、配線mを入出力回路領域RIOに設けることが望ましい。
また、配線mは、例えば図13に示す様に、コンタクト201を介して半導体基板200の半導体基板領域200Sに接続されていても良い。また、半導体基板領域200S上のこの様な領域は、例えば、トランジスタTrの一部等としては機能しない領域であっても良い。
また、配線mは、例えば図14に示す様に、いずれかの電極211に接続されていても良い。また、この様な電極211は、例えば、トランジスタTrの一部等としては機能しない領域であっても良い。
図13又は図14に例示した様な構成によれば、配線mとトランジスタTrとの距離を実質的に小さくすることが可能である。また、半導体基板200は熱を伝導するため、トランジスタTrで発生した熱を、半導体基板200経由でも吸収することが可能である。これにより、より効率的に熱を吸収することが可能である。
[ボンディングパッド電極PXT
ボンディングパッド電極PXTは、上述した複数のボンディングパッド電極Pのうちの一つである。
例えば、上述した複数のボンディングパッド電極Pは、接地電圧の供給に利用されるもの、接地電圧よりも大きい動作電圧の供給に利用されるもの、データ又はクロック信号の入力に利用されるもの、メモリダイMDの制御に利用されるもの、等を含んでいる。ボンディングパッド電極PXTは、例えば、接地電圧の供給に利用される複数のボンディングパッド電極Pのうちの一つである。
[貼合電極PI1T,PI2T
貼合電極PI1T,PI2Tは、上述した複数の貼合電極PI1,PI2のうちの一つである。
例えば図5に示す様に、チップCの表面には、複数の貼合電極PI1が設けられている。また、例えば図7に示す様に、チップCの表面には、複数の貼合電極PI2が設けられている。これら複数の貼合電極PI1,PI2のうちの一部は、上述の通り、メモリセルアレイMCA中の構成(例えば、導電層110、ビット線BL及び半導体層100)とトランジスタTrとの間の電流経路に設けられている。また、これら複数の貼合電極PI1,PI2のうちの一部は、上述の通り、ボンディングパッド電極PとトランジスタTrとの間の電流経路に設けられている。本実施形態においては、これらの貼合電極PI1,PI2以外の複数の貼合電極PI1,PI2の少なくとも一部が、貼合電極PI1Tとして利用される。
貼合電極PI1Tとして利用される貼合電極PI1としては、例えば、図5の領域R2に設けられた複数の貼合電極PI1の少なくとも一部、又は、周辺領域Rの入出力回路領域RIO以外の領域に設けられた複数の貼合電極PI1の少なくとも一部が挙げられる。
貼合電極PI2Tとして利用される貼合電極PI2としては、例えば、図7の領域R3に設けられた複数の貼合電極PI2の少なくとも一部、又は、周辺領域Rの入出力回路領域RIO以外の領域に設けられた複数の貼合電極PI2の少なくとも一部が挙げられる。
また、上述の通り、貼合電極PI1T,PI2Tは、メモリダイMD中のいずれのトランジスタTrをも経由せずに、配線m及びボンディングパッド電極PXTに電気的に接続される。
ここで、複数の貼合電極PI1T,PI2Tの少なくとも一部は、例えば図15に例示する様に、配線mとボンディングパッド電極PXTとの間の電流経路に設けられていても良い。
この場合には、例えば図15及び図11に示す様に、複数の貼合電極PI1Tの少なくとも一部の上面にいずれかのコンタクト電極の下端が接続され、このコンタクト電極を介してこの貼合電極PI1Tがいずれかの配線151,141に電気的に接続されても良い。また、この貼合電極PI1Tに貼合された貼合電極PI2Tの下面にいずれかのコンタクト電極の上端が接続され、このコンタクト電極を介してこの貼合電極PI2Tがいずれかの配線241,231に電気的に接続されても良い。
また、複数の貼合電極PI1T,PI2Tの少なくとも一部は、例えば図16又は図17に例示する様に、配線mとボンディングパッド電極PXTとの間の電流経路に設けられていなくても良い。
この場合には、例えば図16及び図18に示す様に、複数の貼合電極PI1Tの少なくとも一部の上面に接続されるコンタクト電極が省略されても良い。また、この貼合電極PI1Tに貼合された貼合電極PI2Tの下面にいずれかのコンタクト電極の上端が接続され、このコンタクト電極を介してこの貼合電極PI2Tがいずれかの配線241,231に電気的に接続されても良い。
また、この場合には、例えば図17及び図19に示す様に、複数の貼合電極PI1Tの少なくとも一部の上面にいずれかのコンタクト電極の下端が接続され、このコンタクト電極を介してこの貼合電極PI1Tがいずれかの配線151,141に電気的に接続されても良い。また、この貼合電極PI1Tに貼合された貼合電極PI2Tの下面に接続されるコンタクト電極が省略されても良い。
[その他の実施形態]
以上、第1実施形態に係る半導体記憶装置について説明した。しかしながら、この様な構成はあくまでも例示に過ぎず、具体的な構成は適宜調整可能である。
例えば、第1実施形態においては、チップCが3層の配線層140,150,160を備えており、チップCが4層の配線層220,230,240,250を備えていた。しかしながら、この様な構成はあくまでも例示に過ぎず、具体的な構成は適宜調整可能である。例えば、チップCに設けられる配線層の数は4層以上であっても良いし、チップCに設けられる配線層の数は5層以上であっても良い。
また、例えば第1実施形態においては、ボンディングパッド電極Pが、メモリセルアレイMCAを含むチップCに設けられていた。しかしながら、この様な構成はあくまでも例示に過ぎず、具体的な構成は適宜調整可能である。例えば、ボンディングパッド電極Pは、周辺回路を含むチップCに設けられても良い。
[その他]
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことが出来る。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
,C…チップ、MCA…メモリセルアレイ、P…ボンディングパッド電極、m…配線、PI1,PI2…貼合電極。

Claims (7)

  1. 半導体基板、複数のトランジスタ、第1配線、及び、複数の第1貼合電極を備える第1チップと、
    メモリセルアレイ、及び、前記複数の第1貼合電極に貼合された複数の第2貼合電極を備える第2チップと
    を備え、
    前記第1チップ及び前記第2チップの一方は、ボンディングワイヤに接続可能な複数のボンディングパッド電極を備え、
    前記複数の第2貼合電極は、
    前記半導体基板の表面と交差する第1方向から見て前記メモリセルアレイと重なる位置に設けられ、前記メモリセルアレイと前記複数のトランジスタとの間の電流経路に設けられた複数の第3貼合電極と、
    前記第1方向から見て前記メモリセルアレイと重なる位置に設けられ、前記メモリセルアレイと前記複数のトランジスタとの間の電流経路に設けられていない複数の第4貼合電極と
    を含み、
    前記第1配線は、
    前記複数のボンディングパッド電極のいずれかに、前記複数のトランジスタのいずれをも経由せずに電気的に接続され、
    前記複数の第4貼合電極のうちの少なくとも一つに、前記複数のトランジスタのいずれをも経由せずに電気的に接続されている
    半導体記憶装置。
  2. 半導体基板、複数のトランジスタ、第1配線、及び、複数の第1貼合電極を備える第1チップと、
    メモリセルアレイ、及び、前記複数の第1貼合電極に貼合された複数の第2貼合電極を備える第2チップと
    を備え、
    前記第1チップ及び前記第2チップの一方は、ボンディングワイヤに接続可能な複数のボンディングパッド電極を備え、
    前記複数の第2貼合電極は、
    前記半導体基板の表面と交差する第1方向から見て、前記メモリセルアレイと重ならず、前記複数のボンディングパッド電極のうちのいずれかと重なる位置に設けられた複数の第3貼合電極と、
    前記第1方向から見て、前記メモリセルアレイと重ならず、前記複数のボンディングパッド電極のうちのいずれとも重ならない位置に設けられた複数の第4貼合電極と
    を含み、
    前記第1配線は、
    前記複数のボンディングパッド電極のいずれかに、前記複数のトランジスタのいずれをも経由せずに電気的に接続され、
    前記複数の第4貼合電極のうちの少なくとも一つに、前記複数のトランジスタのいずれをも経由せずに電気的に接続されている
    半導体記憶装置。
  3. 半導体基板、複数のトランジスタ、第1配線、及び、複数の第1貼合電極を備える第1チップと、
    メモリセルアレイ、及び、前記複数の第1貼合電極に貼合された複数の第2貼合電極を備える第2チップと
    を備え、
    前記第1チップ及び前記第2チップの一方は、ボンディングワイヤに接続可能な複数のボンディングパッド電極を備え、
    前記第1配線は、
    前記複数のボンディングパッド電極のいずれかに、前記複数のトランジスタのいずれをも経由せずに電気的に接続され、
    前記複数の第1貼合電極及び前記複数の第2貼合電極のうち、前記第1配線と前記ボンディングパッド電極との間の電流経路に位置しないものに、前記複数のトランジスタのいずれをも経由せずに電気的に接続されている
    半導体記憶装置。
  4. 前記複数のボンディングパッド電極は、
    接地電圧が供給される第1ボンディングパッド電極と、
    前記接地電圧よりも大きい駆動電圧が供給される第2ボンディングパッド電極と、
    信号が供給される第3ボンディングパッド電極と
    を備え、
    前記第1配線は、前記第1ボンディングパッド電極に、前記複数のトランジスタのいずれをも経由せずに電気的に接続されている
    請求項1~3のいずれか1項記載の半導体記憶装置。
  5. 前記第1チップは複数の配線層を備え、
    前記第1配線は、前記複数の配線層のうち、前記半導体基板に最も近い配線層に含まれている
    請求項1~4のいずれか1項記載の半導体記憶装置。
  6. 前記第1配線と前記半導体基板との間に設けられ、前記第1配線及び前記半導体基板に接続された第1コンタクト電極を備える
    請求項5記載の半導体記憶装置。
  7. 前記第1配線と前記半導体基板との間に設けられ、前記半導体基板に対向する第1電極と、
    前記第1配線と前記第1電極との間に設けられ、前記第1配線及び前記第1電極に接続された第2コンタクト電極と
    を備える請求項5又は6記載の半導体記憶装置。
JP2020139279A 2020-08-20 2020-08-20 半導体記憶装置 Pending JP2022035158A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020139279A JP2022035158A (ja) 2020-08-20 2020-08-20 半導体記憶装置
US17/189,234 US20220059481A1 (en) 2020-08-20 2021-03-01 Semiconductor storage device
TW110115478A TWI776487B (zh) 2020-08-20 2021-04-29 半導體記憶裝置
CN202110590859.2A CN114078826A (zh) 2020-08-20 2021-05-28 半导体存储装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020139279A JP2022035158A (ja) 2020-08-20 2020-08-20 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022035158A true JP2022035158A (ja) 2022-03-04

Family

ID=80269822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020139279A Pending JP2022035158A (ja) 2020-08-20 2020-08-20 半導体記憶装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220059481A1 (ja)
JP (1) JP2022035158A (ja)
CN (1) CN114078826A (ja)
TW (1) TWI776487B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220037282A (ko) * 2020-09-17 2022-03-24 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 이를 포함하는 전자 시스템

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019160833A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 東芝メモリ株式会社 半導体装置
KR102540050B1 (ko) * 2018-07-05 2023-06-05 삼성전자주식회사 반도체 패키지
KR102481648B1 (ko) * 2018-10-01 2022-12-29 삼성전자주식회사 반도체 장치
US20210408090A1 (en) * 2018-11-16 2021-12-30 Sony Semiconductor Solutions Corporation Imaging device
KR102658194B1 (ko) * 2018-12-21 2024-04-18 삼성전자주식회사 반도체 장치
KR102618755B1 (ko) * 2019-01-30 2023-12-27 양쯔 메모리 테크놀로지스 씨오., 엘티디. 더미 접합 콘택트 및 더미 인터커넥트를 사용한 하이브리드 접합
US11355486B2 (en) * 2019-02-13 2022-06-07 Sandisk Technologies Llc Bonded three-dimensional memory devices and methods of making the same by replacing carrier substrate with source layer
US11508711B2 (en) * 2019-02-13 2022-11-22 Sandisk Technologies Llc Bonded three-dimensional memory devices and methods of making the same by replacing carrier substrate with source layer
US10804202B2 (en) * 2019-02-18 2020-10-13 Sandisk Technologies Llc Bonded assembly including a semiconductor-on-insulator die and methods for making the same
KR102601225B1 (ko) * 2019-04-15 2023-11-10 양쯔 메모리 테크놀로지스 씨오., 엘티디. 복수의 기능 칩이 있는 3차원 nand 메모리 디바이스의 집적화
US11676954B2 (en) * 2020-12-28 2023-06-13 Sandisk Technologies Llc Bonded three-dimensional memory devices with backside source power supply mesh and methods of making the same
KR20220138906A (ko) * 2021-04-06 2022-10-14 삼성전자주식회사 3차원 반도체 메모리 장치 및 이를 포함하는 전자 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
TW202209621A (zh) 2022-03-01
CN114078826A (zh) 2022-02-22
TWI776487B (zh) 2022-09-01
US20220059481A1 (en) 2022-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI700804B (zh) 半導體晶片模組及包含其之半導體封裝
CN113838506A (zh) 具有垂直结构的存储器装置
TWI678786B (zh) 具有再分配線的半導體裝置
TW202203423A (zh) 半導體記憶裝置
US11881465B2 (en) Semiconductor storage device with transistors of peripheral circuits on two chips
KR20220042932A (ko) 반도체 장치 및 이를 포함하는 전자 시스템
US11699693B2 (en) Memory device
CN113724760B (zh) 存储器装置
JP2022035158A (ja) 半導体記憶装置
US7656039B2 (en) Multi chip module
KR20210128681A (ko) 저항 소자를 구비하는 반도체 장치
US20230083442A1 (en) Semiconductor storage device with bonding electrodes
TWI840812B (zh) 附接合電極之半導體儲存裝置
US11810620B2 (en) Semiconductor storage device
JP7341927B2 (ja) 半導体記憶装置
US20230005947A1 (en) Semiconductor device and data storage system including the same
US20230368818A1 (en) Semiconductor memory device
US20230215826A1 (en) Semiconductor device and data storage system including the same
US20240120007A1 (en) Semiconductor memory device, method for fabricating the same and electronic system including the same
US20240098990A1 (en) Semiconductor device and electronic system including the same
US20230307357A1 (en) Semiconductor memory device
CN117981489A (zh) 半导体存储装置