JP2021141768A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021141768A5
JP2021141768A5 JP2020039336A JP2020039336A JP2021141768A5 JP 2021141768 A5 JP2021141768 A5 JP 2021141768A5 JP 2020039336 A JP2020039336 A JP 2020039336A JP 2020039336 A JP2020039336 A JP 2020039336A JP 2021141768 A5 JP2021141768 A5 JP 2021141768A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulated wire
control unit
wiring module
magnetic permeability
arrangement surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020039336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7251500B2 (ja
JP2021141768A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2020039336A external-priority patent/JP7251500B2/ja
Priority to JP2020039336A priority Critical patent/JP7251500B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to CN202180016529.0A priority patent/CN115152137A/zh
Priority to DE112021001447.1T priority patent/DE112021001447T5/de
Priority to PCT/JP2021/000596 priority patent/WO2021176844A1/ja
Publication of JP2021141768A publication Critical patent/JP2021141768A/ja
Publication of JP2021141768A5 publication Critical patent/JP2021141768A5/ja
Priority to US17/901,396 priority patent/US20220410825A1/en
Publication of JP7251500B2 publication Critical patent/JP7251500B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本開示の一態様による配線モジュールは、車載電源(110)の充電と放電の制御を行う制御部(260)に電気的に接続される、第1絶縁電線(271)および第1絶縁電線よりも印加される電圧の高い第2絶縁電線(272)と、
第1絶縁電線と第2絶縁電線との間に介在される介在部(291,292,299)と、
第1絶縁電線、第2絶縁電線、および、介在部を連結する連結部(274)と、を有し、
介在部は、絶縁性の絶縁部(292,299)と、絶縁部よりも高透磁率の高透磁率部材(291)と、を有し、
高透磁率部材は、絶縁部における第1絶縁電線側の第1配置面(292a)と絶縁部における第2絶縁電線側の第2配置面(292b)との間に設けられ、
高透磁率部材は、第1配置面よりも第2配置面側に位置している。
本開示の一態様による電力分配装置は、車載電源(110)の充電と放電の制御を行う制御部(260)と、
制御部に電気的に接続される配線モジュール(270)と、
制御部によって駆動の制御される電力変換装置(220,250)と、
制御部、配線モジュール、および、電力変換装置それぞれを収納する筐体(280)と、を有し、
配線モジュールは、
制御部に電気的に接続される、第1絶縁電線(271)および第1絶縁電線よりも印加される電圧の高い第2絶縁電線(272)と、
第1絶縁電線と第2絶縁電線との間に介在される介在部(291,292,299)と、
第1絶縁電線、第2絶縁電線、および、介在部を連結する連結部(274)と、を有し、
介在部は、絶縁性の絶縁部(292,299)と、絶縁部よりも高透磁率の高透磁率部材(291)と、を有し、
高透磁率部材は、絶縁部における第1絶縁電線側の第1配置面(292a)と絶縁部における第2絶縁電線側の第2配置面(292b)との間に設けられ、
高透磁率部材は、第1配置面よりも第2配置面側に位置している。
また別の本開示の一態様による電力分配装置は、
車載電源(110)の充電と放電の制御を行う制御部(260)と、
制御部に電気的に接続される配線モジュール(270)と、
制御部によって駆動の制御される電力変換装置(220,250)と、
制御部、配線モジュール、および、電力変換装置それぞれを収納する筐体(280)と、を有し、
配線モジュールは、
制御部に電気的に接続される、第1絶縁電線(271)および第1絶縁電線よりも印加される電圧の高い第2絶縁電線(272)と、
第1絶縁電線と第2絶縁電線との間に介在される介在部(291,292,299)と、
第1絶縁電線、第2絶縁電線、および、介在部を連結する連結部(274)と、を有し、
筐体の底壁(281)と筐体の開口とを結ぶ方向において、第2絶縁電線は底壁と介在部との間に位置している。
また別の本開示の一態様による電力分配装置は、
車載電源(110)の充電と放電の制御を行う制御部(260)と、
制御部に電気的に接続される配線モジュール(270)と、
制御部によって駆動の制御される電力変換装置(220,250)と、
制御部、配線モジュール、および、電力変換装置それぞれを収納する筐体(280)と、を有し、
配線モジュールは、
制御部に電気的に接続される、第1絶縁電線(271)および第1絶縁電線よりも印加される電圧の高い第2絶縁電線(272)と、
第1絶縁電線と第2絶縁電線との間に介在される介在部(291,292,299)と、
第1絶縁電線、第2絶縁電線、および、介在部を連結する連結部(274)と、を有し、
第1絶縁電線は第2絶縁電線よりも電力変換装置から離れている。

Claims (6)

  1. 車載電源(110)の充電と放電の制御を行う制御部(260)に電気的に接続される、第1絶縁電線(271)および前記第1絶縁電線よりも印加される電圧の高い第2絶縁電線(272)と、
    前記第1絶縁電線と前記第2絶縁電線との間に介在される介在部(291,292,299)と、
    前記第1絶縁電線、前記第2絶縁電線、および、前記介在部を連結する連結部(274)と、を有し、
    前記介在部は、絶縁性の絶縁部(292,299)と、前記絶縁部よりも高透磁率の高透磁率部材(291)と、を有し、
    前記高透磁率部材は、前記絶縁部における前記第1絶縁電線側の第1配置面(292a)と前記絶縁部における前記第2絶縁電線側の第2配置面(292b)との間に設けられ、
    前記高透磁率部材は、前記第1配置面よりも前記第2配置面側に位置している配線モジュール。
  2. 車載電源(110)の充電と放電の制御を行う制御部(260)と、
    前記制御部に電気的に接続される配線モジュール(270)と、
    前記制御部によって駆動の制御される電力変換装置(220,250)と、
    前記制御部、前記配線モジュール、および、前記電力変換装置それぞれを収納する筐体(280)と、を有し、
    前記配線モジュールは、
    前記制御部に電気的に接続される、第1絶縁電線(271)および前記第1絶縁電線よりも印加される電圧の高い第2絶縁電線(272)と、
    前記第1絶縁電線と前記第2絶縁電線との間に介在される介在部(291,292,299)と、
    前記第1絶縁電線、前記第2絶縁電線、および、前記介在部を連結する連結部(274)と、を有し、
    前記介在部は、絶縁性の絶縁部(292,299)と、前記絶縁部よりも高透磁率の高透磁率部材(291)と、を有し、
    前記高透磁率部材は、前記絶縁部における前記第1絶縁電線側の第1配置面(292a)と前記絶縁部における前記第2絶縁電線側の第2配置面(292b)との間に設けられ、
    前記高透磁率部材は、前記第1配置面よりも前記第2配置面側に位置している電力分配装置。
  3. 前記筐体の底壁(281)と前記筐体の開口とを結ぶ方向において、前記第2絶縁電線は前記底壁と前記介在部との間に位置している請求項に記載の電力分配装置。
  4. 車載電源(110)の充電と放電の制御を行う制御部(260)と、
    前記制御部に電気的に接続される配線モジュール(270)と、
    前記制御部によって駆動の制御される電力変換装置(220,250)と、
    前記制御部、前記配線モジュール、および、前記電力変換装置それぞれを収納する筐体(280)と、を有し、
    前記配線モジュールは、
    前記制御部に電気的に接続される、第1絶縁電線(271)および前記第1絶縁電線よりも印加される電圧の高い第2絶縁電線(272)と、
    前記第1絶縁電線と前記第2絶縁電線との間に介在される介在部(291,292,299)と、
    前記第1絶縁電線、前記第2絶縁電線、および、前記介在部を連結する連結部(274)と、を有し、
    前記筐体の底壁(281)と前記筐体の開口とを結ぶ方向において、前記第2絶縁電線は前記底壁と前記介在部との間に位置している電力分配装置。
  5. 前記第1絶縁電線は前記第2絶縁電線よりも前記電力変換装置から離れている請求項3または4に記載の電力分配装置。
  6. 車載電源(110)の充電と放電の制御を行う制御部(260)と、
    前記制御部に電気的に接続される配線モジュール(270)と、
    前記制御部によって駆動の制御される電力変換装置(220,250)と、
    前記制御部、前記配線モジュール、および、前記電力変換装置それぞれを収納する筐体(280)と、を有し、
    前記配線モジュールは、
    前記制御部に電気的に接続される、第1絶縁電線(271)および前記第1絶縁電線よりも印加される電圧の高い第2絶縁電線(272)と、
    前記第1絶縁電線と前記第2絶縁電線との間に介在される介在部(291,292,299)と、
    前記第1絶縁電線、前記第2絶縁電線、および、前記介在部を連結する連結部(274)と、を有し、
    前記第1絶縁電線は前記第2絶縁電線よりも前記電力変換装置から離れている電力分配装置。
JP2020039336A 2020-03-06 2020-03-06 配線モジュール、および、それを備える電力分配装置 Active JP7251500B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020039336A JP7251500B2 (ja) 2020-03-06 2020-03-06 配線モジュール、および、それを備える電力分配装置
CN202180016529.0A CN115152137A (zh) 2020-03-06 2021-01-11 配线模块和包括该配线模块的电力分配装置
DE112021001447.1T DE112021001447T5 (de) 2020-03-06 2021-01-11 Verdrahtungsmodul und Leistungsverteilungsvorrichtung, die dieses aufweist
PCT/JP2021/000596 WO2021176844A1 (ja) 2020-03-06 2021-01-11 配線モジュール、および、それを備える電力分配装置
US17/901,396 US20220410825A1 (en) 2020-03-06 2022-09-01 Wiring module and power distribution apparatus having the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020039336A JP7251500B2 (ja) 2020-03-06 2020-03-06 配線モジュール、および、それを備える電力分配装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021141768A JP2021141768A (ja) 2021-09-16
JP2021141768A5 true JP2021141768A5 (ja) 2022-05-09
JP7251500B2 JP7251500B2 (ja) 2023-04-04

Family

ID=77613624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020039336A Active JP7251500B2 (ja) 2020-03-06 2020-03-06 配線モジュール、および、それを備える電力分配装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220410825A1 (ja)
JP (1) JP7251500B2 (ja)
CN (1) CN115152137A (ja)
DE (1) DE112021001447T5 (ja)
WO (1) WO2021176844A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2024006353A (ja) * 2022-07-01 2024-01-17 株式会社デンソー 電力供給装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5199200U (ja) * 1975-02-05 1976-08-09
JP5081068B2 (ja) * 2008-06-06 2012-11-21 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
JP5480124B2 (ja) * 2010-12-22 2014-04-23 古河電気工業株式会社 鞘管及びワイヤーハーネス
JP5811892B2 (ja) * 2012-02-24 2015-11-11 住友電装株式会社 ワイヤハーネス用の外装材
JP2015207751A (ja) * 2014-04-10 2015-11-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 電磁シールド部材及び電磁シールド部材付電線モジュール
JP5936745B1 (ja) 2015-05-18 2016-06-22 カルソニックカンセイ株式会社 車両用電力変換装置
JP6937711B2 (ja) * 2018-02-28 2021-09-22 トヨタ自動車九州株式会社 ワイヤハーネス保護ケース
JP7351663B2 (ja) * 2019-07-26 2023-09-27 ファナック株式会社 ケーブルダクト
JP2021041855A (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 トヨタ自動車株式会社 車両配策構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4848187B2 (ja) 電力変換装置
JP5250297B2 (ja) 電力変換装置
JP6562998B2 (ja) 電力変換装置
US11844185B2 (en) Bearing wall electrical equipment
JP6294856B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2016220277A (ja) 電気接続箱
CN107710586A (zh) 电力转换装置
JP6392814B2 (ja) 電力分配器装置
JP2021141768A5 (ja)
JP7206624B2 (ja) インバータ制御装置
JP6646739B2 (ja) 電力変換装置
JP5919423B1 (ja) 電力変換装置
JP5936745B1 (ja) 車両用電力変換装置
JP2014203770A (ja) 蓄電装置
JP5932605B2 (ja) 電力変換装置
JP5174936B2 (ja) 電力変換装置
TWI590570B (zh) Power conversion device and vehicle control device
JP2016116340A (ja) 電力変換装置
JP5622659B2 (ja) 電力変換装置
JP2011222892A (ja) 車両ボデーおよび電動車両
WO2018025777A1 (ja) パワーモジュール
WO2016186087A1 (ja) コンデンサモジュール
CN206481245U (zh) 一种驱动电机控制器
JP2016222057A (ja) 車両用電源装置
WO2016186101A1 (ja) 電力変換装置