JP2021127282A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021127282A5
JP2021127282A5 JP2020024294A JP2020024294A JP2021127282A5 JP 2021127282 A5 JP2021127282 A5 JP 2021127282A5 JP 2020024294 A JP2020024294 A JP 2020024294A JP 2020024294 A JP2020024294 A JP 2020024294A JP 2021127282 A5 JP2021127282 A5 JP 2021127282A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
liquid
containing liquid
ion exchange
lithium hydroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020024294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021127282A (ja
JP7156322B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2020024294A external-priority patent/JP7156322B2/ja
Priority to JP2020024294A priority Critical patent/JP7156322B2/ja
Priority to US17/797,397 priority patent/US20230079295A1/en
Priority to EP21756744.5A priority patent/EP4108633A4/en
Priority to PCT/JP2021/000466 priority patent/WO2021166479A1/ja
Priority to AU2021222916A priority patent/AU2021222916B2/en
Priority to CN202180012969.9A priority patent/CN115052836A/zh
Priority to ARP210100369A priority patent/AR121327A1/es
Publication of JP2021127282A publication Critical patent/JP2021127282A/ja
Publication of JP2021127282A5 publication Critical patent/JP2021127282A5/ja
Priority to CL2022002100A priority patent/CL2022002100A1/es
Publication of JP7156322B2 publication Critical patent/JP7156322B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

第1発明の水酸化リチウムの製造方法は、次の工程(1)〜(3):(1)中和工程:第1塩化リチウム含有液にアルカリを添加し、中和後液を得る工程、(2)イオン交換工程:前記中和後液とイオン交換樹脂とを接触させて、第2塩化リチウム含有液を得る工程、(3)転換工程:前記第2塩化リチウム含有液を電気透析に供して水酸化リチウム含有液を得る工程、を包含し、前記第1塩化リチウム含有液が、マンガン酸リチウムから得られたリチウム吸着剤に低リチウム含有液を接触させて吸着後マンガン酸リチウムを得る吸着工程と、前記吸着後マンガン酸リチウムと塩酸溶液とを接触させて前記第1塩化リチウム含有液を得る溶離工程と、を経て得られていることを特徴とする。
第2発明の水酸化リチウムの製造方法は、次の工程(1)〜(4):(1)酸化工程:第1塩化リチウム含有液に酸化剤を添加し、酸化後液を得る工程、(2)中和工程:前記酸化後液にアルカリを添加し、中和後液を得る工程、(3)イオン交換工程:前記中和後液とイオン交換樹脂とを接触させて、第2塩化リチウム含有液を得る工程、(4)転換工程:前記第2塩化リチウム含有液を電気透析に供して水酸化リチウム含有液を得る工程、を包含し、前記第1塩化リチウム含有液が、マンガン酸リチウムから得られたリチウム吸着剤に低リチウム含有液を接触させて吸着後マンガン酸リチウムを得る吸着工程と、前記吸着後マンガン酸リチウムと塩酸溶液とを接触させて前記第1塩化リチウム含有液を得る溶離工程と、を経て得られていることを特徴とする。
発明の水酸化リチウムの製造方法は、第1発明または第2発明において、前記イオン交換工程で用いられる前記イオン交換樹脂は、イミノ二酢酸型キレート樹脂またはイミノ二酢酸塩型キレート樹脂であることを特徴とする。
発明の水酸化リチウムの製造方法は、第発明において、前記イミノ二酢酸型キレート樹脂および前記イミノ二酢酸塩型キレート樹脂の官能基がナトリウム型であることを特徴とする。
発明の水酸化リチウムの製造方法は、第1発明から第発明のいずれかにおいて、前記イオン交換工程は、カラムを使用する方式で行われており、前記カラムを通過する前記中和後液の通液速度がSV1以上SV7以下であることを特徴とする。
発明の水酸化リチウムの製造方法は、第発明において、前記カラムを通過する前記中和後液の通液量がBV10以上BV35以下であることを特徴とする。
第7発明の水酸化リチウムの製造方法は、第1発明から第6発明のいずれかにおいて、前記低リチウム含有液が、塩湖かん水であることを特徴とする。
第1発明によれば、イオン交換樹脂を利用するイオン交換工程の前に、アルカリを添加する中和工程が設けられていることにより、中和工程で2価以上のイオンを大まかに除去できるので、イオン交換樹脂による金属除去の負荷を低減することができる。
また、第1塩化リチウム含有液が、マンガン酸リチウムから得られたリチウム吸着剤によりリチウムの吸着を行う吸着工程と、吸着後マンガン酸リチウムからリチウムを溶離させる溶離工程とを経て得られていることにより、溶離工程でマンガンの一部が溶解しても、その後の中和工程、または酸化工程および中和工程の組み合わせにより、このマンガンが除去されるので、吸着能力の優れたマンガン酸リチウムを用いながら、高純度な水酸化リチウムを得ることができる。
第2発明によれば、イオン交換樹脂を利用するイオン交換工程の前に、酸化剤を添加する酸化工程と、アルカリを添加する中和工程とがあることにより、第1塩化リチウム含有液にマンガンが含まれている場合にマンガンを除去できるとともに、他の2価以上のイオンを中和工程で大まかに除去でき、よりイオン交換樹脂による金属除去の負荷を低減することができる。
また、第1塩化リチウム含有液が、マンガン酸リチウムから得られたリチウム吸着剤によりリチウムの吸着を行う吸着工程と、吸着後マンガン酸リチウムからリチウムを溶離させる溶離工程とを経て得られていることにより、溶離工程でマンガンの一部が溶解しても、その後の中和工程、または酸化工程および中和工程の組み合わせにより、このマンガンが除去されるので、吸着能力の優れたマンガン酸リチウムを用いながら、高純度な水酸化リチウムを得ることができる。
発明によれば、イオン交換工程で用いられるイオン交換樹脂が、イミノ二酢酸型キレート樹脂、またはイミノ二酢酸塩型キレート樹脂であることにより、イオン交換樹脂の入手性が向上する。
発明によれば、イミノ二酢酸型キレート樹脂等の官能基がナトリウム型であることにより、水素型である場合は、通過する液体のpHが変化するところ、ナトリウム型であると、pHが変化せず、反応時の液体の性状が安定する。
発明によれば、イオン交換工程がカラムを使用する方式で行われ、そのカラムでの通液速度がSV1以上SV7以下であることにより、2価金属であるマグネシウムとカルシウムを、より確実に除去することができる。
発明によれば、カラムを通過する中和後液の通液量がBV10以上BV35以下であることにより、さらに確実にマグネシウムとカルシウムとを除去することができる。

Claims (7)

  1. 次の工程(1)〜(3):
    (1)中和工程:第1塩化リチウム含有液にアルカリを添加し、中和後液を得る工程、
    (2)イオン交換工程:前記中和後液とイオン交換樹脂とを接触させて、第2塩化リチウム含有液を得る工程、
    (3)転換工程:前記第2塩化リチウム含有液を電気透析に供して水酸化リチウム含有液を得る工程、
    を包含し、
    前記第1塩化リチウム含有液が、
    マンガン酸リチウムから得られたリチウム吸着剤に低リチウム含有液
    を接触させて吸着後マンガン酸リチウムを得る吸着工程と、
    前記吸着後マンガン酸リチウムと塩酸溶液とを接触させて前記第1塩
    化リチウム含有液を得る溶離工程と、を経て得られている、
    ことを特徴とする水酸化リチウムの製造方法。
  2. 次の工程(1)〜(4):
    (1)酸化工程:第1塩化リチウム含有液に酸化剤を添加し、酸化後液を得る工程、
    (2)中和工程:前記酸化後液にアルカリを添加し、中和後液を得る工程、
    (3)イオン交換工程:前記中和後液とイオン交換樹脂とを接触させて、第2塩化リチウム含有液を得る工程、
    (4)転換工程:前記第2塩化リチウム含有液を電気透析に供して水酸化リチウム含有液を得る工程、
    を包含し、
    前記第1塩化リチウム含有液が、
    マンガン酸リチウムから得られたリチウム吸着剤に低リチウム含有液
    を接触させて吸着後マンガン酸リチウムを得る吸着工程と、
    前記吸着後マンガン酸リチウムと塩酸溶液とを接触させて前記第1塩
    化リチウム含有液を得る溶離工程と、を経て得られている、
    ことを特徴とする水酸化リチウムの製造方法。
  3. 前記イオン交換工程で用いられる前記イオン交換樹脂は、
    イミノ二酢酸型キレート樹脂またはイミノ二酢酸塩型キレート樹脂である、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の水酸化リチウムの製造方法。
  4. 前記イミノ二酢酸型キレート樹脂および前記イミノ二酢酸塩型キレート樹脂の官能基がナトリウム型である、
    ことを特徴とする請求項に記載の水酸化リチウムの製造方法。
  5. 前記イオン交換工程は、カラムを使用する方式で行われており、
    前記カラムを通過する前記中和後液の通液速度がSV1以上SV7以下である、
    ことを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の水酸化リチウムの製造方法。
  6. 前記カラムを通過する前記中和後液の通液量がBV10以上BV35以下である、
    ことを特徴とする請求項に記載の水酸化リチウムの製造方法。
  7. 前記低リチウム含有液が、
    塩湖かん水である、
    ことを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の水酸化リチウムの製造方法。
JP2020024294A 2020-02-17 2020-02-17 水酸化リチウムの製造方法 Active JP7156322B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020024294A JP7156322B2 (ja) 2020-02-17 2020-02-17 水酸化リチウムの製造方法
US17/797,397 US20230079295A1 (en) 2020-02-17 2021-01-08 Method for producing lithium hydroxide
EP21756744.5A EP4108633A4 (en) 2020-02-17 2021-01-08 PROCESS FOR PRODUCING LITHIUM HYDROXIDE
PCT/JP2021/000466 WO2021166479A1 (ja) 2020-02-17 2021-01-08 水酸化リチウムの製造方法
AU2021222916A AU2021222916B2 (en) 2020-02-17 2021-01-08 Lithium hydroxide production method
CN202180012969.9A CN115052836A (zh) 2020-02-17 2021-01-08 氢氧化锂的制造方法
ARP210100369A AR121327A1 (es) 2020-02-17 2021-02-12 Método para producir hidróxido de litio
CL2022002100A CL2022002100A1 (es) 2020-02-17 2022-08-04 Método para producir hidróxido de litio

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020024294A JP7156322B2 (ja) 2020-02-17 2020-02-17 水酸化リチウムの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021127282A JP2021127282A (ja) 2021-09-02
JP2021127282A5 true JP2021127282A5 (ja) 2021-11-11
JP7156322B2 JP7156322B2 (ja) 2022-10-19

Family

ID=77391779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020024294A Active JP7156322B2 (ja) 2020-02-17 2020-02-17 水酸化リチウムの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20230079295A1 (ja)
EP (1) EP4108633A4 (ja)
JP (1) JP7156322B2 (ja)
CN (1) CN115052836A (ja)
AR (1) AR121327A1 (ja)
AU (1) AU2021222916B2 (ja)
CL (1) CL2022002100A1 (ja)
WO (1) WO2021166479A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018089932A1 (en) 2016-11-14 2018-05-17 Lilac Solutions, Inc. Lithium extraction with coated ion exchange particles
AR112663A1 (es) 2017-08-02 2019-11-27 Lilac Solutions Inc Extracción de litio con perlas porosas de intercambio iónico
JP7427598B2 (ja) 2018-02-28 2024-02-05 ライラック ソリューションズ,インク. リチウム抽出用の粒子トラップを備えたイオン交換反応器
JP2023529444A (ja) 2020-06-09 2023-07-10 ライラック ソリューションズ,インク. スケール物質存在下におけるリチウム抽出
AR125722A1 (es) 2021-04-23 2023-08-09 Lilac Solutions Inc Dispositivos de intercambio iónico para la extracción de litio
JP2023051387A (ja) * 2021-09-30 2023-04-11 住友金属鉱山株式会社 水酸化リチウムの製造方法
JP2023066149A (ja) * 2021-10-28 2023-05-15 住友金属鉱山株式会社 リチウム含有溶液の製造方法および水酸化リチウムの製造方法
JP2023092624A (ja) * 2021-12-22 2023-07-04 住友金属鉱山株式会社 水酸化リチウムの製造方法
CA3219118A1 (en) * 2022-01-14 2023-07-20 Tomohiro Honda Process for producing lithium hydroxide
WO2024043228A1 (ja) * 2022-08-22 2024-02-29 株式会社アサカ理研 水酸化リチウム水溶液の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3968678B2 (ja) 1998-10-26 2007-08-29 オルガノ株式会社 テトラアルキルアンモニウムイオン含有液の処理方法
MX2010011560A (es) 2008-04-22 2011-04-27 Chemetall Foote Corp Metodo para hacer hidroxido de litio de alta pureza y acido clorhidrico.
JP2009270188A (ja) 2008-05-07 2009-11-19 Kee:Kk 高純度水酸化リチウムの製造方法
JP2009269810A (ja) 2008-05-07 2009-11-19 Kee:Kk 高純度水酸化リチウムの製造法
JP2011032151A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Kee:Kk 炭酸リチウムの水酸化リチウムへの転換方法
JP2012121780A (ja) 2010-12-10 2012-06-28 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 酸化リチウムの製造方法
JPWO2013153692A1 (ja) 2012-04-13 2015-12-17 旭化成株式会社 リチウム回収方法
CN103272554B (zh) * 2013-06-03 2015-08-19 长沙矿冶研究院有限责任公司 锂锰氧化物型锂吸附剂的制备方法
CN108658101A (zh) * 2017-08-10 2018-10-16 青海盐湖工业股份有限公司 一种盐湖卤水生产高纯度氯化锂的新工艺
US10648090B2 (en) * 2018-02-17 2020-05-12 Lilac Solutions, Inc. Integrated system for lithium extraction and conversion
CN109850927B (zh) * 2019-03-29 2021-04-20 四川顺应动力电池材料有限公司 一种制取高纯氢氧化锂的方法
CN110743516A (zh) * 2019-10-28 2020-02-04 湖北凯旭企业管理咨询有限公司 一种适用于卤水提锂吸附剂的造粒技术

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021127282A5 (ja)
JP7156322B2 (ja) 水酸化リチウムの製造方法
JP6463175B2 (ja) 活性炭の再生方法及び、金の回収方法
JP2005514313A5 (ja)
JP2008049241A (ja) 排水処理におけるリン吸着剤脱着・再生方法
WO2022210847A1 (ja) リチウム含有溶液の製造方法
TWI732106B (zh) 含四氟硼酸之廢水的處理方法
EP3068731B1 (en) A process for removing urea from water
US20120107215A1 (en) Method of removing and recovering silica using modified ion exchange materials
CH416478A (fr) Procédé pour préparer de l'eau douce
JP7487818B1 (ja) リチウム含有溶液の製造方法
WO2023074442A1 (ja) リチウム含有溶液の製造方法および水酸化リチウムの製造方法
CN109939749B (zh) 除锑用树脂的催化再生
JP3840656B2 (ja) 水溶液の精製方法及び精製水溶液
JP4521109B2 (ja) 排水の処理方法
WO2023054258A1 (ja) 水酸化リチウムの製造方法
JPS5815190B2 (ja) ジユウキンゾクガンユウハイスイノシヨリホウ
JPS5849620A (ja) ガリウムの回収法
JP2008006403A (ja) 排水処理におけるリン回収およびリン吸着剤再生方法
JP5024749B2 (ja) アンモニウムイオン選択的吸着剤
CN109574006A (zh) 低铁低氯活性炭的制备工艺
JPS6386897A (ja) 硫酸酸性溶液中の不純物除去法
JPH0240613B2 (ja)
JP2000061321A (ja) カチオン交換樹脂の再生方法
JPS6041509A (ja) 溶存酸素の除去方法