JP2021113579A - 円筒部品用クリップ組立体 - Google Patents

円筒部品用クリップ組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2021113579A
JP2021113579A JP2020006185A JP2020006185A JP2021113579A JP 2021113579 A JP2021113579 A JP 2021113579A JP 2020006185 A JP2020006185 A JP 2020006185A JP 2020006185 A JP2020006185 A JP 2020006185A JP 2021113579 A JP2021113579 A JP 2021113579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
insert
clip assembly
portions
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020006185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7491698B2 (ja
Inventor
秀樹 蟹江
Hideki Kanie
秀樹 蟹江
緑風 今津
Norikaze Imazu
緑風 今津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Illinois Tool Works Inc
Original Assignee
Illinois Tool Works Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Illinois Tool Works Inc filed Critical Illinois Tool Works Inc
Priority to JP2020006185A priority Critical patent/JP7491698B2/ja
Priority to US17/150,030 priority patent/US11512797B2/en
Priority to KR1020210005777A priority patent/KR20210093179A/ko
Publication of JP2021113579A publication Critical patent/JP2021113579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7491698B2 publication Critical patent/JP7491698B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/30Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings
    • H02G3/32Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings using mounting clamps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2/00Friction-grip releasable fastenings
    • F16B2/20Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/08Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/08Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/12Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing comprising a member substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/13Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing comprising a member substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing and engaging it by snap action
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/22Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/22Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals
    • F16L3/223Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals each support having one transverse base for supporting the pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/22Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals
    • F16L3/223Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals each support having one transverse base for supporting the pipes
    • F16L3/227Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals each support having one transverse base for supporting the pipes each pipe being supported by a separate element fastened to the base
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/02Energy absorbers; Noise absorbers
    • F16L55/033Noise absorbers
    • F16L55/035Noise absorbers in the form of specially adapted hangers or supports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Abstract

【課題】円筒部品のクリップ組立体の高さ寸法を低減すること。【解決手段】円筒部品を保持するクリップ組立体100が、円筒部品160を受け入れる保持チャンネル122を有したインサート110と、インサートに嵌合するホルダ130とを具備し、インサートおよびホルダは、インサートをホルダに対してチャンネルに受容されている円筒部品の中心軸線Oに垂直な嵌合方向Vに押し込むことによって、インサートとホルダが互いに嵌合するように形成されている。【選択図】図8

Description

本発明は、パイプ、チューブ、ワイヤ、ロッドのような円筒部品を保持、固定する円筒部品用クリップ組立体に関する。
可撓性管材、硬質チューブ、ワイヤ、ロッド等といった物品を様々な組立体に固定するために、従来から「クリップ」とも称される保持装置が用いられている。この種の保持装置は、特に自動車産業において、燃料パイプ、ブレーキパイプ、ワイヤ等を配設するために広く使用されている。特許文献1には、こうした保持装置の一例としてルーティングクリップ組立体が記載されている。
特許文献1に記載のルーティングクリップ組立体では、ハウジング内に配置され管状部品を受容する複数のインサートを備えている。該インサート内に配置された管状部品は、インサートの上方に配置された4つの爪(prong)によってインサートへ向けて押圧され、これにより、管状部品がインサートと爪の間に保持されるようになっている。
米国特許出願公開第2018/187798号
特許文献1に記載のルーティングクリップ組立体は、複数の管状部品を保持することができるが、爪を超えてインサートへ向けて管状部品を押し込むために、爪は一定程度の柔軟性を有しており、そのために、エンジンの振動等により、ルーティングクリップ組立体に保持されている管状部品が振動する。反対に、振動を防止するために、爪を硬くすると、管状部品を押し込むことが難しくなる問題がある。
本発明は、こうした従来技術の問題を解決することを技術課題としており、円筒部品を一層しっかりと保持可能としながら、円筒部品をクリップ組立体へ押し込むことを容易にした円筒部品のクリップ組立体を提供することを目的としている。
上述の目的を達成するために、本発明によれば、円筒部品を保持するクリップ組立体において、前記円筒部品を受け入れる保持チャンネルを有したインサートと、前記インサートに嵌合するホルダとを具備し、
前記インサートおよび前記ホルダは、前記インサートを前記ホルダに対して前記チャンネルに受容されている前記円筒部品の中心軸線に垂直な嵌合方向に押し込むことによって、前記インサートと前記ホルダが互いに嵌合し、前記インサートが外側から前記ホルダによって保持されるように形成されているクリップ組立体が提供される。
本発明によれば、インサートがホルダに嵌合することによって、円筒部品を受容したインサートがホルダにより外側から保持されるので、インサートを柔軟な材料で形成しても、しっかりと円筒部品を保持可能となる。
本発明の第1の実施形態によるクリップ組立体の斜視図である。 図1のクリップ組立体の正面断面図である。 図2においてAで示す部分を拡大してして示すクリップ組立体の部分拡大図である。 図1のクリップ組立体のインサートの正面図である。 図1のクリップ組立体のホルダの正面図である。 保持すべき円筒部品と共に示すクリップ組立体の正面図である。 インサートに嵌入した円筒部品と共に示すクリップ組立体の正面図である。 クリップ組立体に保持された円筒部品と共に示すクリップ組立体の正面図である。 図7のクリップ組立体と円筒部品の一部を破断して示す斜視図である。 第1の実施形態の変形例による、円筒部品を2つ保持できるようにしたクリップ組立体の斜視図である。 クリップ組立体に保持された円筒部品と共に示す、図9のクリップ組立体の斜視図である。 第1の実施形態の更に他の変形例による、アンカーを備えたクリップ組立体の斜視図である。 保持された円筒部品と共に示す図11のクリップ組立体の正面図である。 自動車のパネルのような静止部材に固定された図11のクリップ組立体の正面図である。 第2の実施形態によるクリップ組立体の斜視図である。 図14のクリップ組立体のインサートの正面図である。 図14のクリップ組立体の正面断面図である。 インサートに嵌入した円筒部品と共に示すクリップ組立体の正面図である。 保持された円筒部品と共に示すクリップ組立体の正面図である。 第2の実施形態の変形例による、円筒部品を2つ保持できるようにしたクリップ組立体の斜視図である。 クリップ組立体に保持された円筒部品と共に示す、図19のクリップ組立体の斜視図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の好ましい実施形態を説明する。なお、以下の説明では、クリップ組立体の中心軸線O1、O2の方向を前後方向とし、インサート110の嵌合方向(インサート110をホルダ130に嵌合させる際に、ホルダ130に対してインサート110を押し込む方向)Vを上下方向、前後方向および上下方向に垂直な方向を左右方向とする。
図1〜8において、第1の実施形態によるクリップ組立体100は、インサート110と、ホルダ130とを備え、中心軸線Oに沿って延びる円筒部品160を保持するようになっている。インサート110とホルダ130は、夫々、中心軸線O1、O2を有している。インサート110は、ホルダ130に対して嵌合方向Vに押し込むことによってホルダ130に嵌合し一体化する。ホルダ130は、フレームやパネルのような静止部材に固定することができる。なお、円筒部品160はパイプ、チューブ、ワイヤ、ロッドのような中空または中実の部材である。
インサート110は、ベース部112と、該ベース部112の両側部から延びる一対の腕部114、116を有している。該腕部114、116は、各々の先端部に形成されたヘッド部118、120を有している。インサート110は、上方部分が開口した概ねC形を呈する部材であり、ポリアセタール、ポリアミド、ポリプロピレンのようなプラスチック材料から一体的に形成することができる。インサート110の腕部114、116によって、円筒部品160を保持する保持チャンネル122が形成される。腕部114、116の内面に中心軸線O1方向に伸びる切欠き部114a、116aを設けてもよい。
保持チャンネル122の内周面は、保持すべき円筒部品160の外周面に接触可能なとなっている。保持チャンネル122の内周面は、中心軸線O1を中心とした概ね円筒面の一部から形成することができる。腕部114、116の各々のヘッド部118、120は、チャンネル122内に配置された円筒部品160の外周面の上側、つまり円筒部品160において嵌合方向Vに関して後ろ側となる外表面に接触し、円筒部品160を上方から下方へ押圧するようになっている。
ベース部112には、前面および背面から突出する突起部が形成されている。なお、添付図面、特に図1、3、5、6には、添付図面では、ベース部112の前面に形成された前面突起部112aのみが図示されているが、突起部は、ベース部112の背面に同様に形成された背面突起部をも含む。ベース部112は、また、前方または後方からインサート110を見たときに、左右対称にベース部112から斜め上方に伸びる一対の返し部124、126を有している。返し部124、126は、腕部114、116よりも外側に配置されている。好ましくは、返し部124、126は、ベース部112の端部から斜め上方に延在している。
腕部114、116の先端部(上端部)にはヘッド部118、120が形成されている。ヘッド部118、120は腕部114、116から前後方向に突出し、側面視において概ねT字形を呈している。このヘッド部118、120の前後方向に突出した部分により、当接部118b、120bが形成される。ヘッド部118、120の内周面は、保持すべき円筒部品の該周面に接触可能に形成されており、保持チャンネル122の一部を形成している。
ホルダ130は、平行に配置された前壁132および後壁134、前壁132と後壁134の間に延在し両者を結合する側壁136、138を有している。前壁132と後壁134は、保持すべき円筒部品160の外周面に接触可能なチャンネル144、146を有して、概ねU字形に形成されている。チャンネル144、146は、中心軸線O2周りに円弧状または半円状に形成されている。チャンネル144、146の周方向両端部分に停止面132a、132b;134a、134bが形成されている。
前壁132、後壁134および側壁136、138によって腕部140、142が形成される。腕部140、142の互いに対面する内面には、中心軸線O2に対して垂直に嵌合方向Vに延びる溝部136a、138aが形成される。腕部140、142において、嵌合方向Vに関して後端となる端面140a、142aは、好ましくは、嵌合方向Vに関して垂直な同一平面内に配置される。
更に、前壁132および後壁134において、インサート110がホルダ130に嵌合したときに、インサート110のベース部112に対面する部分(ホルダのベース部)には、突起部(前面突起部112aおよび背面突起部)が係合する凹所が形成されている。なお、添付図面、特に図1、3、5、6には、ホルダ130の後壁134に形成された背面凹所134cのみが図示されているが、凹所は、前壁132の内面に同様に形成された前面凹所(図示せず)をも含む。
以下、本実施形態の作用を説明する。
インサート110は、図1に示すように、ベース部112がホルダ130の腕部140、142の間に配置されるように、ホルダ130に対して位置決めし、中心軸線Oに対して垂直な矢印Vで示す方向に押し込むことによってホルダ130に嵌合する。その際、図2、2aに示すように、インサート110の返し部124、126の先端部が、ホルダ130の腕部140、142の上端の肩部140b、142bを超えて、溝部136a、138aに受容される。これによって、インサート110がホルダ130に対して前後方向に位置決めされる。
また、インサート110の返し部124、126が、ホルダ130の溝部136a、138aに受容されると、返し部124、126は溝部136a、138aに沿って移動することはできるが、溝部136a、138aの上端の壁136b、138bを越えて溝部136a、138aから離脱することができなくなり、これにより、インサート110がホルダ130から分離できなくなる。
図2、2aに示すように、インサート110とホルダ130とを組み合わせた状態で準備し、インサート110のヘッド部118、120の間の開口部の上方に円筒部品160を配置する(図5)。ついで、円筒部品160をヘッド部118、120の間の開口部へ向けて嵌合方向Vへ押圧し、円筒部品160をインサート110の保持チャンネル122内に押し込む(図6)。このとき、切欠き部114a、116aを設けることによって、腕部114、116が外側に拡開し易くなり、保持チャンネル122内への円筒部品160の押入が容易になる。
インサート110を円筒部品160と共に嵌合方向Vに更に押し込むと、インサート110は、その保持チャンネル122内に円筒部品160を保持した状態で、ホルダ130と嵌合する(図7、8)。このとき、インサート110のヘッド部118、120の当接部118b、120bが、ホルダ130の停止面132a、132b;134a、134bに当接すると共に、ヘッド部118、120の肩部118a、120aが、ホルダ130の腕部140、142の肩部140b、142bに係合する。これにより、インサート110の腕部114、116が、ホルダ130の腕部140、142に固定される。
更に、インサート110のベース部112の突起部(前面突起部112aおよび背面突起部)が、ホルダ130の凹所(前面凹所132cおよび背面凹所134c)に係合し、これによりインサート110のベース部112がホルダ130のベース部分に固定される。こうして、保持チャンネル122内に円筒部品160を保持した状態で、インサート110がホルダ130に嵌合、固定される。
本実施形態では、ホルダ130の肩部140b、142bに係合するインサート110のヘッド部118、120の肩部118a、120a、および、ホルダ130の凹所に係合するインサート110のベース部112の突起部が、インサート110とホル130との嵌合状態を保持する係止部を形成している。
このとき、保持チャンネ122内に円筒部品160を保持した状態で、インサート110とホルダ130とが上述のように互いに嵌合すると、円筒部品160の中心軸線O、インサート110の中心軸線O1およびホルダ130の中心軸線O2が一致すると共に、インサート110の保持チャンネル122の内周面と、ホルダ130のチャンネル144の内周面が一致する。
また、インサート110とホルダ130とが互いに嵌合したとき、本実施形態では、インサート110の腕部114、116のヘッド部118、120において、嵌合方向Vに関して後端となる表面(後端面)118c、120cが、図7、8に示すように、ホルダ130の腕部140、142の端面140a、142aと略同一平面内に配置されるようになっている。つまり、インサート110は、保持チャンネル122に円筒部品160を保持した状態でホルダ130に嵌合したとき、ホルダ130において嵌合方向Vに関して後ろ側となる後端面と略同一平面内に配置される後端面を有している。また、この平面は、好ましくは、クリップ組立体100に保持される円筒部品160の外表面に接している。
また、本実施形態では、インサート110が円筒部品160を受容した状態でホルダ130に嵌合したとき、インサート110は、外側から円筒部品160の中心Oへ向けて付勢されるように、その全体がホルダ130により保持されるので、インサート110を柔軟な材料で形成しても、しっかりと円筒部品160を保持可能となる。
更に、特許文献1のルーティングクリップ組立体では、爪によって、管状部品をインサートへ向けて上方から押圧するようになっているので、ルーティングクリップ組立体へ管状部品を挿入する縦方向の寸法(高さ)が比較的大きくなるが、本実施形態では、インサート110全体がホルダ130により外側から保持され、このとき、ヘッド部118、120が、円筒部品160の中心軸線Oよりも上側の外表面(嵌合方向Vに関して後ろ側となる円筒部品160の外表面)を上方から保持するので、クリップ組立体の高さを低くすることができる。
既述の実施形態では、クリップ組立体100は、1つの円筒部品160を保持するようになっていたが、本発明はこれに限定されず、複数の円筒部品160を保持するようにしてもよい。図9、10に示すクリップ組立体150では、1つのホルダ152に2つのインサート110が嵌合し、2つの円筒部品160を保持できるようになっている。なお、図9、10では、クリップ組立体150は、2つの円筒部品160を保持するようになっているが、本発明はこれに限定されず、3以上のインサート110を1つのホルダに嵌合できるようにして、クリップ組立体が3以上の円筒部品160を保持するようにしてもよい。
更に、本発明のクリップ組立体は、自動車にエンジンルームに固定されたフレームやパネルのような静止部材(図示せず)に固定するためのアンカーを備えていてもよい。図11〜図13を参照すると、クリップ組立体300は、図9、10に示したクリップ組立体150のホルダ152の一側面にアンカー10が結合されている。アンカー10は、外枠12内に配設された複数のフィンガー16を備えている。
クリップ組立体300は、円筒部品160を保持した状態で、静止部材としてのパネル24の側面に固定されたスタッド22を、アンカー10の上面に形成した開口部14を通して挿入することによって、スタッド22の側面にフィンガー16が係合して、パネル24に固定される。
なお、図11〜図13に示した例では、クリップ組立体300は、2つの円筒部品を保持するようになっているが、本発明はこれに限定されず、1または3以上の円筒部品を保持できるようにしてもよい。
次に、図14〜図18を参照して、本発明の第2の実施形態を説明する。
第2の実施形態によるクリップ組立体200は、インサート210と、ホルダ240とを備え、円筒部品160を保持するようになっている。インサート210とホルダ240は、夫々、中心軸線O1、O2を有している。インサート210は、ホルダ240に対して嵌合方向Vに押し込むことによってホルダ240に嵌合し一体化する。ホルダ240は、フレームやパネルのような静止部材に固定することができる。
インサート210は、ベース部212と、該ベース部212の両側部から延びる一対の腕部214、216を有している。該腕部214、216は、各々の先端部に形成されたヘッド部218、220を有している。インサート210は、上方部分が開口した概ねC形を呈する部材であり、ポリアセタール、ポリアミド、ポリプロピレンのようなプラスチック材料から一体的に形成することができる。インサート210の腕部214、216によって、円筒部品160を保持する保持チャンネル222が形成される。腕部214、216の内面に中心軸線O1方向に伸びる切欠き部114a、116aを設けてもよい。
保持チャンネル222の内周面は、保持すべき円筒部品160の外周面に接触可能なとなっている。保持チャンネル222の内周面は、中心軸線O1を中心とした概ね円筒面の一部から形成することができる。腕部214、216の各々のヘッド部218、220は、チャンネル222内に配置された円筒部品160の外周面の上側に接触し、円筒部品160を上方から下方へ押圧するようになっている。
ベース部212は、前方または後方からインサート210を見たときに、左右対称にベース部212から斜め上方に伸びる一対の返し部224、226を有している。返し部224、226は、腕部214、216よりも外側に配置されている。好ましくは、返し部224、226は、ベース部212の端部から斜め上方に延在している。ベース部212には、第1の実施形態によるクリップ組立体100のような突起部は備えていない。
腕部214、216の先端部(上端部)にはヘッド部218、220が形成されている。ヘッド部218、220は腕部214、216から前後方向に突出し、側面視において概ねT字形を呈している。このヘッド部218、220の前後方向に突出した部分により、当接部218b、220bが形成される。ヘッド部218、220の内周面は、保持すべき円筒部品の該周面に接触可能に形成されており、保持チャンネル222の一部を形成している。
腕部214、216の先端部には、また、係止フィンガー228、230が形成されている。係止フィンガー228、230は、腕部214、216の先端部から斜め上方に突出している。係止フィンガー228、230は、腕部214、216のヘッド部218、220よりも側方へ外側に配置される。
ヘッド部218、220は、また、保持チャンネル222内に突出する可撓性の付勢部232、234を有している。付勢部232、234は、保持チャンネル222内に保持される円筒部品160の外表面に接触可能なように、ヘッド部218、220の内周面から内側に突出するように形成されている。更に、付勢部232、234が保持チャンネル222内に保持されている円筒部品160の外表面に接触したときに、該付勢部232、234が保持チャンネル222から退出できるように、付勢部232、234の周囲には、中心軸線O1方向に延びる退避溝232a、234aが形成されている。可撓性の付勢部232、234によって、保持した円筒部品160に対し円筒部品用クリップ組立体200が軸方向または周方向に移動することが防止される。
ホルダ240は、平行に配置された前壁242および後壁244、前壁242と後壁244の間に延在し両者を結合する側壁246、248を有している。前壁242と後壁244は、保持すべき円筒部品160の外周面に接触可能なチャンネル254、256を有して、概ねU字形に形成されている。本実施形態では、チャンネル254、256は、前壁242と後壁244に形成した、中心軸線O2を中心とする円筒面の一部と、付勢部254a、256aとから形成されている。チャンネル254、256の周方向両端部分に停止面242a、242b;244a、244bが形成されている。
付勢部254a、256aは弾性を有しており、該クリップ組立体200に保持されている円筒部品160の側面、図18では、円筒部品160の下側の側面と接触し、該円筒部品160を上方に付勢する。そのために、付勢部254a、256aは、チャンネル254、256の底部において、該チャンネル254、256を形成する前記円筒面の一部から嵌合方向Vに関して概ね垂直な方向に延在している。付勢部254a、256aによって、保持した円筒部品160に対し円筒部品用クリップ組立体200が軸方向または周方向に移動することが防止される。
前壁242、後壁244および側壁246、248によって腕部250、252が形成される。腕部250、252の互いに対面する内面には、中心軸線O2に対して垂直に嵌合方向Vに延びる溝部246a、248aが形成される。腕部250、252において、嵌合方向Vに関して後端となる端面250a、252aは、好ましくは、嵌合方向Vに関して垂直な同一平面内に配置される。
本実施形態では、係止フィンガー228、230が、溝部246a、248aの上端の壁246b、248bに係合することによって、インサート210とホルダ240との嵌合状態を保持する係止部を形成している。このとき、係止フィンガー228、230は、また、腕部214、216のヘッド部218、220を保持チャンネル222内の円筒部品160へ向けて付勢する。
以下、本実施形態の作用を説明する。
インサート210をホルダ240の腕部250、252の間に配置し、嵌合方向Vに押し込むことによって、図16に示すように、ホルダ240に嵌合する。その際、第1の実施形態と同様に、インサート210の返し部224、226の先端部が溝部246a、248aに受容され、インサート210がホルダ240に対して前後方向に位置決めされる。インサート210の返し部224、226が、ホルダ240の溝部246a、248aに受容されると、返し部224、226は、溝部246a、248aに沿って移動することはできるが、溝部246a、248aの上端の壁246b、248bを越えて溝部246a、248aから離脱することができなくなり、これにより、インサート210がホルダ240から分離できなくなる。
このように、インサート210とホルダ240とを組み合わせた状態で準備し、インサート210のヘッド部218、220の間の上方に円筒部品160を配置して、円筒部品160をヘッド部218、220の間の開口部へ向けて嵌合方向Vに押圧し、円筒部品160をインサート210の保持チャンネル222内に押し込む(図17)。このとき、切欠き部214a、216aを設けることによって、腕部214、216が外側に拡開し易くなり、保持チャンネル222内への円筒部品160の押入が容易になる。
インサート210を円筒部品160と共に嵌合方向Vに更に押し込むと、インサート210は、その保持チャンネル222内に円筒部品160を保持した状態で、ホルダ240と嵌合する(図18)。このとき、インサート210のヘッド部218、220の当接部218b、220bが、ホルダ240の停止面242a、242b;244a、244bに当接すると共に、係止フィンガー228、230が、溝部246a、248aの上端の壁246b、248bに係合する。これにより、インサート210の腕部214、216が、ホルダ240の腕部250、252にそれぞれ固定される。
こうして、保持チャンネル222内に円筒部品160を保持した状態で、インサート210がホルダ240に嵌合、固定される。このとき、円筒部品160の中心軸線O、インサート210の中心軸線O1およびホルダ240の中心軸線O2が一致すると共に、インサート210の保持チャンネル222の内周面と、ホルダ240のチャンネルの円弧状の内周面254、256が一致する。
また、本実施形態においても、インサート210とホルダ240とが互いに嵌合したとき、インサート210の腕部214、216のヘッド部218、220において、嵌合方向Vに関して後端となる表面(後端面)218a、220aが、図17に示すように、ホルダ240の腕部250、252の端面250a、252aと略同一平面内に配置されるようになっている。また、この平面は、好ましくは、クリップ組立体200に保持される円筒部品160の外表面に接している。
本実施形態においても、インサート210が円筒部品160を受容した状態でホルダ240に嵌合したとき、インサート210は、外側から円筒部品160の中心Oへ向けて付勢されるように、その全体がホルダ240により保持されるので、インサート210を柔軟な材料で形成しても、しっかりと円筒部品160を保持可能となる。
更に、本実施形態においても、インサート210全体がホルダ240により外側から保持され、このとき、ヘッド部218、220が、円筒部品160の中心軸線Oよりも上側の外表面(嵌合方向Vに関して後ろ側となる円筒部品160の外表面)を上方から保持するので、クリップ組立体の高さを低くすることができる。
第2の実施形態において、クリップ組立体200は、1つの円筒部品160を保持するようになっていたが、第1の実施形態と同様に、複数の円筒部品160を保持するようにしてもよい。図19、20に示すクリップ組立体400では、1つのホルダ402に2つのインサート210が嵌合し、2つの円筒部品160を保持できるようになっている。なお、図19、20では、クリップ組立体400は、2つの円筒部品160を保持するようになっているが、本発明はこれに限定されず、3以上のインサート210を1つのホルダに嵌合できるようにして、クリップ組立体が3以上の円筒部品160を保持するようにしてもよい。
更に、図14〜図20に示したクリップ組立体も、図11〜13のアンカーを備えて、例えば、自動車のエンジンルームに固定されたフレームやパネルのような静止部材(図示せず)に固定するようにできる。
10 アンカー
12 外枠
14 開口部
16 フィンガー
22 スタッド
24 パネル
100 クリップ組立体
110 インサート
112 ベース部
112a 前面突起部
114 腕部
114a 切欠き部
116 腕部
116a 切欠き部
118 ヘッド部
118a 係合部
118b 当接部
118c 表面(後端面)
120 ヘッド部
120a 係合部
120b 当接部
120c 表面(後端面)
122 保持チャンネル
124 返し部
126 返し部
130 ホルダ
132 前壁
132a 停止面
132b 停止面
132c 前面凹所
134 後壁
134c 背面凹所
136 側壁
136a 溝部
136b 壁
138 側壁
138a 溝部
138b 壁
140 腕部
140a 端面
140b 肩部
142 腕部
142a 端面
142b 肩部
144 チャンネル
146 チャンネル
150 クリップ組立体
152 ホルダ
160 円筒部品
200 クリップ組立体
210 インサート
212 ベース部
214 腕部
214a 切欠き部
216 腕部
216a 切欠き部
218 ヘッド部
218a 表面(後端面)
218b 当接部
220 ヘッド部
220a 表面(後端面)
220b 当接部
222 保持チャンネル
224 返し部
228 係止フィンガー
230 係止フィンガー
232 付勢部
232a 退避溝
234 付勢部
234a 退避溝
240 ホルダ
242 前壁
242a 停止面
242b 停止面
244 後壁
246 側壁
246a 溝部
246b 壁
248 側壁
248a 溝部
248b 壁
250 腕部
250a 端面
252 腕部
252a 端面
254 チャンネル
254a 付勢部
256 チャンネル
256a 付勢部
300 クリップ組立体
400 クリップ組立体
402 ホルダ

Claims (8)

  1. 円筒部品を保持するクリップ組立体において、
    前記円筒部品を受け入れる保持チャンネルを有したインサートと、
    前記インサートに嵌合するホルダとを具備し、
    前記インサートおよび前記ホルダは、前記インサートを前記ホルダに対して前記チャンネルに受容されている前記円筒部品の中心軸線に垂直な嵌合方向に押し込むことによって、前記インサートと前記ホルダが互いに嵌合し、前記インサートが外側から前記ホルダによって保持されるように形成されているクリップ組立体。
  2. 前記インサートは、前記嵌合方向に関して前方に配置されるベース部と、該ベース部から後方に延びる一対の腕部と、該腕部の各々の先端に形成されたヘッド部とを有し、
    前記ヘッド部は、前記インサートと前記ホルダが互いに嵌合したとき、前記嵌合方向に関して前記ホルダの後端面と略同一平面内に配置可能な後端面を有してる請求項1に記載のクリップ組立体。
  3. 前記ヘッド部は、前記保持チャンネル内の前記円筒部品において、前記嵌合方向に関して後ろ側となる外表面に係合する請求項2に記載のクリップ組立体。
  4. 前記ホルダは前記嵌合方向に延びる溝部を有し、前記インサートは、前記ホルダの溝部に係合する返し部を有している請求項1に記載のクリップ組立体。
  5. 前記インサートは、前記ホルダに係合して該インサートとホルダとの嵌合状態を維持する係止部を有している請求項1に記載のクリップ組立体。
  6. 前記ホルダは肩部を有しており、前記係止部は、前記腕部のヘッド部に形成され前記ホルダの肩部に係合する肩部を含む請求項5に記載のクリップ組立体。
  7. 前記ホルダは凹所を有しており、前記係止部は、前記インサートに形成され前記ホルダの凹所に係合する突起部を含む請求項5または6に記載のクリップ組立体。
  8. 前記ホルダは前記嵌合方向に延びる溝部を有しており、
    前記係止部は、前記インサートのヘッド部に形成され前記ホルダの溝部の上端の壁に係合するフィンガーを含む請求項5に記載のクリップ組立体。
JP2020006185A 2020-01-17 2020-01-17 円筒部品用クリップ組立体 Active JP7491698B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020006185A JP7491698B2 (ja) 2020-01-17 2020-01-17 円筒部品用クリップ組立体
US17/150,030 US11512797B2 (en) 2020-01-17 2021-01-15 Clip assembly for cylindrical component
KR1020210005777A KR20210093179A (ko) 2020-01-17 2021-01-15 원통형 구성요소를 위한 클립 조립체

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020006185A JP7491698B2 (ja) 2020-01-17 2020-01-17 円筒部品用クリップ組立体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021113579A true JP2021113579A (ja) 2021-08-05
JP7491698B2 JP7491698B2 (ja) 2024-05-28

Family

ID=76856766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020006185A Active JP7491698B2 (ja) 2020-01-17 2020-01-17 円筒部品用クリップ組立体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11512797B2 (ja)
JP (1) JP7491698B2 (ja)
KR (1) KR20210093179A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11643027B2 (en) * 2020-04-24 2023-05-09 Nissan North America, Inc. Retainers for elongated members in vehicles
DE102023110253A1 (de) * 2022-04-26 2023-10-26 Hirschmann Automotive Gmbh Befestigungsclip zur Befestigung der Leitung in die Halter ohne Tülle
WO2023208786A1 (de) * 2022-04-26 2023-11-02 Hirschmann Automotive Gmbh Befestigungsclip zur befestigung einer tülle in einem halter

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3286963A (en) * 1964-09-11 1966-11-22 Bergman Ralph Roger Releasable connector
JPS5141226Y2 (ja) * 1972-04-22 1976-10-07
JPS5149501Y2 (ja) * 1973-12-05 1976-11-29
DE3416020A1 (de) * 1984-04-30 1985-10-31 Fa. A. Raymond, 7850 Lörrach Rohrschelle fuer bremsleitungen
JPH0246197Y2 (ja) * 1984-10-11 1990-12-06
JPH0322570Y2 (ja) * 1987-02-17 1991-05-16
DE4039822C1 (ja) * 1990-12-13 1992-07-23 A. Raymond Kg, 7850 Loerrach, De
US20020011542A1 (en) * 2000-07-28 2002-01-31 Winton George R. Self-clinching hybrid fastener
US7278190B2 (en) * 2003-07-03 2007-10-09 Newfrey Llc Two component fuel and brake line clip
US20050098688A1 (en) * 2003-11-10 2005-05-12 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Multi-material isolator bundle clip
JP2005155749A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Nifco Inc パイプクランプ
JP2007159259A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Yazaki Corp 配線保持ユニット
DE102007011194B3 (de) * 2007-03-06 2008-09-04 Winkler, Wolfram, Dipl.-Ing. Dr. Befestigungsclip zur Befestigung von Rohren
DE102008036563A1 (de) * 2008-07-30 2010-02-04 Newfrey Llc, Newark Halter für einen länglichen Gegenstand
CA2747486A1 (en) * 2008-12-18 2010-07-15 Erico International Corporation Modular rooftop pipe support
JP5326171B2 (ja) 2009-08-31 2013-10-30 ポップリベット・ファスナー株式会社 長尺部材の保持具
US8910912B2 (en) * 2009-09-02 2014-12-16 Illinois Tool Works Inc. Conductive floating pipe assembly clip
JP5694703B2 (ja) * 2009-11-27 2015-04-01 株式会社ニフコ クランプ
WO2012050204A1 (ja) * 2010-10-15 2012-04-19 株式会社ニフコ クランプ
US20120318935A1 (en) * 2011-06-16 2012-12-20 Benedetti Steven M Multiple tube diameter retaining insert
JP6048729B2 (ja) * 2012-08-31 2016-12-21 ポップリベット・ファスナー株式会社 防振クランプ
FR3000536B1 (fr) * 2012-12-27 2015-01-02 Trw Automotive Electron & Comp Clip de fixation
US9541223B2 (en) * 2014-06-30 2017-01-10 Newfrey Llc Two-shot tube retention pocket tube clamp, mold and process
US9512612B2 (en) * 2014-12-05 2016-12-06 Ted Gower Retainer inserts for barriers
KR102525399B1 (ko) 2015-07-22 2023-04-24 일리노이즈 툴 워크스 인코포레이티드 경로설정 클립 조립체
JP2017137905A (ja) 2016-02-02 2017-08-10 ポップリベット・ファスナー株式会社 クリップ、クランプ組立体及び取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP7491698B2 (ja) 2024-05-28
US20210222801A1 (en) 2021-07-22
US11512797B2 (en) 2022-11-29
KR20210093179A (ko) 2021-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021113579A (ja) 円筒部品用クリップ組立体
JP3682698B2 (ja) 棒状体ホルダー
KR101481360B1 (ko) 2피스 클립
US8827214B2 (en) Clamp
KR100918468B1 (ko) 고정구
US6405413B2 (en) Attaching clip
US20120284974A1 (en) Engaging clip
CN105686472A (zh) 表皮材料固定用夹子
JP2004044698A (ja) 長尺物のクランプ
JPH0835465A (ja) 燃焼式エンジンの供給管のための管クランプ装置
JP3494588B2 (ja) 側部押圧開放型バックル
JP2003157923A (ja) コネクタ
US20050260895A1 (en) Holding device
US7249698B2 (en) Garment hangers with improved gripping pads and improved methods of manufacture
EP1472464A2 (en) Fastener for variously sized studs
JPWO2017134811A1 (ja) バックル
US6995319B2 (en) Cord end cover
CN106050855B (zh) 固定件
JP4040451B2 (ja) 紐状ないしは帯状物の端部カバー
JP5552534B2 (ja) フロントリリースバックル
GB2445594A (en) Electrical terminal assembly having a coupling head detachable from a terminal by inserting a tool into the coupling head
CN112004443A (zh) 表皮材料固定用夹子及表皮材料固定构造
JPH0645027A (ja) コネクタ
JPH11336717A (ja) 防振クランプ
JPH0724105U (ja) バックル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7491698

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150