JP2021100580A - 錠剤印刷装置 - Google Patents

錠剤印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021100580A
JP2021100580A JP2021028148A JP2021028148A JP2021100580A JP 2021100580 A JP2021100580 A JP 2021100580A JP 2021028148 A JP2021028148 A JP 2021028148A JP 2021028148 A JP2021028148 A JP 2021028148A JP 2021100580 A JP2021100580 A JP 2021100580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tablet
laser displacement
displacement meter
unit
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021028148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7002686B2 (ja
Inventor
梓 平野
Azusa Hirano
梓 平野
鶴岡 保次
Yasuji Tsuruoka
保次 鶴岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Mechatronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Mechatronics Corp filed Critical Shibaura Mechatronics Corp
Publication of JP2021100580A publication Critical patent/JP2021100580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7002686B2 publication Critical patent/JP7002686B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F17/00Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for
    • B41F17/36Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on tablets, pills, or like small articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/007Marking tablets or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/06Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of pills, lozenges or dragees
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/007Conveyor belts or like feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/008Controlling printhead for accurately positioning print image on printing material, e.g. with the intention to control the width of margins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0095Detecting means for copy material, e.g. for detecting or sensing presence of copy material or its leading or trailing end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/44Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using single radiation source per colour, e.g. lighting beams or shutter arrangements
    • B41J2/442Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using single radiation source per colour, e.g. lighting beams or shutter arrangements using lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0041Digital printing on surfaces other than ordinary paper
    • B41M5/0047Digital printing on surfaces other than ordinary paper by ink-jet printing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】装置の簡略化、装置コストの低減及び錠剤の表裏判定速度の向上を実現することができる錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法を提供する。【解決手段】実施形態に係る錠剤印刷装置1は、錠剤Tを搬送する搬送部10と、その搬送部10により搬送される錠剤Tに向けてレーザ光を照射し、錠剤Tにより反射されたレーザ光を受光するレーザ変位計30と、そのレーザ変位計30により受光されたレーザ光の反射強度に基づき、搬送部10により搬送される錠剤Tの上面に割線が有るか否かを判定する判定部81と、その判定部81による判定結果に基づき、搬送部10により搬送される錠剤Tに印刷を行う印刷部50とを備える。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法に関する。
通常、錠剤印刷装置は、錠剤を識別するため、錠剤の表面に文字(例えばアルファベットや片仮名、番号)やマーク(例えば記号や図形)などの識別情報を印刷する装置である。この錠剤印刷装置としては、文字やマークの変更の容易さや印刷品質の高さなどから、錠剤に非接触で印刷を行うインクジェット方式の錠剤印刷装置が開発されている。インクジェット方式の錠剤印刷装置は、搬送ベルトなどにより錠剤を搬送しながらその錠剤に向けてインク(例えば可食性インク)を吐出し、錠剤の表面に識別情報を印刷する。
印刷対象となる錠剤としては、各種の錠剤があるが、その錠剤の中には表裏を有する錠剤が存在する。この表裏を有する錠剤としては、例えば、錠剤を割るための割線がその一方の面に入れられた錠剤がある。この錠剤においては、通常、割線の有る面が表とされ、割線の無い面が裏とされ、割線の有る面に識別情報が印刷される場合がある。このため、搬送ベルト上には、錠剤の表(割線の有る面)を上にして錠剤を供給することが望ましい。
特開平7−81050号公報
ところが、錠剤の表を上にして搬送ベルト上に錠剤を供給することは、錠剤の表裏を揃える別の工程を要し、生産性の低下やコスト上昇を招く。このため、錠剤の表裏を揃えずに搬送ベルト上に錠剤を供給することがある。この場合には、錠剤の表に識別情報を印刷するため、搬送ベルト上の錠剤の上面が表であるか否か、すなわち搬送ベルト上の錠剤の上面に割線が有るか否かを判定する必要がある。この割線の有無を判定するため、カメラを用いて搬送ベルト上の錠剤の上面を撮影し、その画像に基づいて割線の有無を判定することが考えられる。
しかしながら、前述のようにカメラを用いる場合には、搬送ベルト上の錠剤の上面を撮影するカメラと、さらに、搬送ベルト上の錠剤の上面を照らす照明が必須となるため、装置が複雑化し、装置コストも高くなる。また、カメラにより撮影された画像から割線の有無を判定するための画像処理が必要となり、少なくともその画像処理に要する時間分、錠剤の表裏判定速度が遅くなる。
本発明が解決しようとする課題は、装置の簡略化、装置コストの低減及び錠剤の表裏判定速度の向上を実現することができる錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法を提供することである。
実施形態に係る錠剤印刷装置は 錠剤を搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送される前記錠剤に向けてレーザ光を照射し、前記錠剤により反射された前記レーザ光を受光するレーザ変位計と、前記レーザ変位計の出力値に基づき、前記搬送部により搬送される前記錠剤の上面に割線が有るか否かを判定する判定部と、前記判定部による判定結果に基づき、前記搬送部により搬送される前記錠剤に印刷を行う印刷部と、を備える。
実施形態に係る錠剤印刷方法は、搬送される錠剤に向けてレーザ変位計からレーザ光を照射し、前記錠剤により反射された前記レーザ光を前記レーザ変位計によって受光する第1の工程と、前記レーザ変位計の出力値に基づき、搬送される前記錠剤の上面に割線が有るか否かを判定する第2の工程と、判定結果に基づき、搬送される前記錠剤に印刷を行う第3の工程と、を有する。
本発明の実施形態によれば、装置の簡略化、装置コストの低減及び錠剤の表裏判定速度の向上を実現することができる。
第1の実施形態に係る錠剤印刷装置の概略構成を示す図である。 第1の実施形態に係る錠剤印刷装置の概略構成を示す平面図である。 第1の実施形態に係る錠剤の表裏判定(割線の有無判定)及び姿勢判定(割線の向き判定)を説明するための図である。 第1の実施形態に係る錠剤の位置判定を説明するための図である。 第1の実施形態に係るレーザ変位計の変形例を説明するための側面図である。 第2の実施形態に係る錠剤印刷装置の概略構成を示す平面図である。 第2の実施形態に係るレーザ変位計のレーザ光照射を説明するための側面図である。 第2の実施形態に係るレーザ変位計のレーザ光照射を説明するための平面図である。 第2の実施形態に係る錠剤の表裏判定(割線の有無判定)及び姿勢判定(割線の向き判定)を説明するための図である。 第3の実施形態に係るレーザ変位計のレーザ光照射を説明するための側面図である。 第4の実施形態に係るレーザ変位計のレーザ光照射を説明するための側面図である。 第5の実施形態に係るレーザ変位計のレーザ光照射を説明するための平面図である。
(第1の実施形態)
第1の実施形態について図1から図4を参照して説明する。
図1及び図2に示すように、第1の実施形態に係る錠剤印刷装置1は、印刷対象となる錠剤Tを搬送する搬送部10と、その搬送部10に錠剤Tを供給する供給部20と、搬送部10の上方に設けられた複数のレーザ変位計30と、搬送部10により搬送される錠剤Tを撮像する複数の撮像部40と、搬送部10により搬送される錠剤Tに印刷を行う印刷部50と、搬送部10により搬送される印刷済の錠剤Tを乾燥させる乾燥部60と、乾燥後の錠剤Tを回収する回収部70と、各部を制御する制御部80とを備えている。なお、本実施形態における錠剤Tは、平面視で真円状となる平錠剤として説明する。
搬送部10は、複数の搬送ベルト11、第1のプーリ12、第2のプーリ13及びモータ14を有している。各搬送ベルト11は、それぞれ無端状に形成されており、第1のプーリ12及び第2のプーリ13に並列に架け渡されている。第1のプーリ12は、駆動源となるモータ14に連結されており、駆動プーリとして機能する。第2のプーリ13は従動プーリとして機能する。モータ14は制御部80に電気的に接続されており、その駆動が制御部80により制御される。
このような搬送部10は、モータ14による第1のプーリ12の回転によって第2のプーリ13とともに各搬送ベルト11を回転させ、各搬送ベルト11上の錠剤Tを図1及び図2中の矢印A1の方向(搬送方向A1)に搬送する。各搬送ベルト11は複数の搬送ラインを構成することになる。また、搬送部10は、各搬送ベルト11において、搬送ベルト11上の錠剤Tを吸引によって搬送ベルト11に保持して一列で搬送し、所望の位置で錠剤Tの保持を解除することが可能に構成されている。ただし、この錠剤Tを吸引して保持する機構は必須のものではなく、搬送部10としては、各種の搬送機構を用いることが可能である。
供給部20は、搬送部10の端部、すなわち各搬送ベルト11における搬送方向A1の上流側の端部に設けられている。この供給部20は、多数の錠剤Tを収容し、各搬送ベルト11に対して搬送ベルト11ごとに一つずつ所定間隔で錠剤Tを供給することが可能に構成されている。錠剤Tの供給時、供給部20は、錠剤Tの表裏を無視して各搬送ベルト11に錠剤Tを供給する。錠剤Tにおいて、割線(例えば溝部)の有る面が表であり、割線の無い面が裏である。供給部20は制御部80に電気的に接続されており、その駆動が制御部80により制御される。
レーザ変位計30は、供給部20より搬送方向A1の下流側に位置付けられ、搬送ベルト11ごとに二つずつ搬送ベルト11の上方に設けられている。搬送ベルト11に対応する二つのレーザ変位計30は、搬送ベルト11により搬送される錠剤Tの上面にレーザ光を照射することが可能な位置に配置されており、さらに、水平面内で搬送方向A1に交わる方向(例えば直交する方向)に並べられている。各レーザ変位計30としては、例えば、反射型レーザセンサなど各種のレーザセンサを用いることが可能である。また、レーザ光のビーム形状としては、スポットやラインなど各種の形状を用いることが可能である。
このようなレーザ変位計30は、搬送ベルト11上の錠剤Tに向けてレーザ光を照射し、錠剤Tにより反射されたレーザ光(反射光)を受光し、レーザ光の反射強度を出力値として制御部80に送信する。このレーザ光の反射強度は、搬送ベルト11の表面又はその搬送ベルト11上の錠剤Tの上面と、レーザ変位計30との離間距離を示す情報となり、距離が近いほど高い値が出力される。また、レーザ変位計30は、レーザ光の投受光によって搬送ベルト11上の錠剤Tの有無を検出するため、撮像部40や印刷部50などのトリガーセンサとしても機能する。各レーザ変位計30は制御部80に電気的に接続されており、制御部80にレーザ光の反射強度情報やトリガ信号を送信する。
撮像部40は、各レーザ変位計30より搬送方向A1の下流側に位置付けられ、搬送ベルト11ごとに一つずつ搬送ベルト11の上方に設けられている。これらの撮像部40は、水平面内で搬送方向A1に交わる方向(例えば直交する方向)に並べられている。撮像部40は、レーザ変位計30により送信されたトリガ信号に基づくタイミングで撮像を行い、錠剤Tの上面を含む画像を取得し、取得した画像を制御部80に送信する。撮像部40としては、例えば、CCD(電荷結合素子)やCMOS(相補型金属酸化膜半導体)などの撮像素子を有する各種の撮像部を用いることが可能である。各撮像部40は制御部80に電気的に接続されており、それらの駆動が制御部80により制御される。
印刷部50は、複数のノズル51から個別にインクを吐出するインクジェット方式の印刷ヘッドである。この印刷部50は、撮像部40より搬送方向A1の下流側に位置付けられ、各ノズル51が並ぶノズル整列方向が水平面内で搬送方向A1と交わるように(例えば直交するように)各搬送ベルト11の上方に設けられている。そして、印刷部50は、搬送ベルト11ごとに搬送ベルト11上の錠剤Tにインクを塗布することが可能になっている。印刷部50としては、例えば、圧電素子、発熱素子又は磁歪素子などの駆動素子を有する各種のインクジェット方式の印刷ヘッドを用いることが可能である。印刷部50は制御部80に電気的に接続されており、その駆動が制御部80により制御される。
乾燥部60は、印刷部50より搬送方向A1の下流側に位置付けられ、水平面内で搬送方向A1と交わるように(例えば直交するように)各搬送ベルト11の上方に設けられている。そして、乾燥部60は、各搬送ベルト11上の個々の錠剤Tに塗布されたインクを乾燥することが可能になっている。乾燥部60としては、例えば、放射熱により乾燥対象を乾燥させるヒータ、あるいは、温風や熱風により乾燥対象を乾燥させる送風機など各種の乾燥部を用いることが可能である。乾燥部60は制御部80に電気的に接続されており、その駆動が制御部80により制御される。
回収部70は、乾燥部60より搬送方向A1の下流側に位置付けられ、搬送部10の端部、すなわち各搬送ベルト11における搬送方向A1の下流側の端部に設けられている。この回収部70は、各搬送ベルト11による保持が解除されて落下する錠剤Tを順次受けて回収することが可能に構成されている。なお、搬送部10は、各搬送ベルト11上の個々の錠剤Tが所望の位置、例えば、各搬送ベルト11における搬送方向A1の下流側の端部に到達した場合に錠剤Tの保持を解除する。
ここで、錠剤Tはその表裏を無視して各搬送ベルト11上に供給され、錠剤Tが表(割線の有る面)である場合だけ、印刷部50による印刷が行われる。このため、印刷部50より下流側の各搬送ベルト11上には印刷済の錠剤Tと未印刷の錠剤Tが混在することになる。そこで、回収部70は、印刷済の錠剤Tと未印刷の錠剤Tを区別して収容することが可能に構成されている。例えば、回収部70は、印刷済の錠剤Tをそのまま落下させて回収部70内の第1の容器に収容し、一方で、落下中の未印刷の錠剤Tにエアーを吹き付け、未印刷の錠剤Tを回収部70内の第2の容器に回収するように構成されている。
制御部80は、各部を集中的に制御するマイクロコンピュータと、処理情報や各種プログラムなどを記憶する記憶部(いずれも図示せず)を備えている。この制御部80は、処理情報や各種プログラムに基づいて供給部20、撮像部40、印刷部50及び乾燥部60を制御する。また、制御部80は、各レーザ変位計30から送信される個々のレーザ光の反射強度、すなわち各レーザ光の反射強度情報や撮像部40から送信される画像などを受信する。
さらに、制御部80は、錠剤Tの上面に割線が有るか否かを判定する判定部81を備えている。この判定部81は、各レーザ変位計30から送信された個々のレーザ光の反射強度情報に基づいて錠剤Tの上面における割線の有無を判定する。以降、便宜上、一つの搬送ベルト11に対応する二つのレーザ変位計30を区別する場合には、二つのレーザ変位計30のうちの一方を第1のレーザ変位計30とし、他方を第2のレーザ変位計30とする。
図3に示すように、第1のレーザ変位計30のレーザスポットS1は、相対移動する錠剤Tの上面のほぼ中心を通過するように設定されている。第2のレーザ変位計30のレーザスポットS2は、前述のレーザスポットS1から、水平面内で搬送方向A1に直交する方向に所定距離L1だけずらされて設定されている。所定距離L1は、例えば、錠剤Tの半径よりもわずかに短い長さである。各錠剤Tは各錠剤Tの中心が所定ライン上に位置して一列の状態で搬送されるが、錠剤Tの中にはその中心が所定ライン上からずれているものがある。ただし、このずれ量は小さいため、各錠剤Tはほぼ一列で搬送されることになる。
第1のレーザ変位計30の出力(レーザ光の反射強度)B1は、第1のレーザ変位計30と、搬送ベルト11の表面又は搬送ベルト11上の錠剤Tの上面との離間距離に応じて変化する。例えば、出力B1は、搬送ベルト11上に錠剤Tが存在しない場合、すなわちレーザスポットS1が搬送ベルト11の表面に当たると反射強度b1となる。また、出力B1は、レーザスポットS1が搬送ベルト11上の錠剤Tの割線(例えば溝部)内の上面に当たると反射強度b2となり、搬送ベルト11上の錠剤Tの割線以外の上面に当たると反射強度b3となる(b1<b2<b3)。このとき、出力B1は、搬送ベルト11上の錠剤Tの高さの変化に応じて変わるため、換言すると、第1のレーザ変位計30は搬送ベルト11上の錠剤Tの高さを検出することになる。なお、第2のレーザ変位計30の出力B2も、前述のレーザスポットS1がレーザスポットS2となるだけで前述と同様に変化する。
判定部81は、前述の第1のレーザ変位計30の出力B1及び第2のレーザ変位計30の出力B2に基づいて、搬送ベルト11上の錠剤Tの上面に割線が有るか否かを判定する。例えば、判定部81は、出力B1及び出力B2のどちらか一方又は両方が反射強度b2となる場合、搬送ベルト11上の錠剤Tの上面に割線が有ると判定し、その他の場合、搬送ベルト11上の錠剤Tの上面に割線が無いと判定する。また、他の判定例として、判定部81は、反射強度b1と反射強度b2との間の所定値を第1の閾値とし、反射強度b2と反射強度b3との間の所定値を第2の閾値として、出力B1及び出力B2のどちらか一方又は両方が第1の閾値より大きく第2の閾値より小さい場合、搬送ベルト11上の錠剤Tの上面に割線が有ると判定し、その他の場合、搬送ベルト11上の錠剤Tの上面に割線が無いと判定することも可能である。
また、判定部81は、前述の第1のレーザ変位計30の出力B1及び第2のレーザ変位計30の出力B2に基づいて、錠剤Tの姿勢情報(例えば水平面内での錠剤Tの割線の傾き)を取得する。例えば、判定部81は、出力B1及び出力B2の波形形状に基づいて、錠剤Tの割線が搬送方向A1に対して何度傾いているか、すなわち割線の向き(角度及び回転方向)を判定する。錠剤Tの割線の向きは、次のようにして判定される。例えば、図3の左から2番目の錠剤TをレーザスポットS1およびレーザスポットS2によって検出すると、それぞれ割線に対応する位置で、出力は反射強度b2となる。すなわち、出力B1は、最初に錠剤Tの縁を検出すると反射強度b3となり、その後割線が存在する位置で反射強度b2となり、再び反射強度b3に戻る。出力B2は、最初に割線を検出するので反射強度b2となり、その後反射強度b3となる。このような出力B1及び出力B2の波形形状の組み合わせと、割線の向きとの関係を予め実験で求めておき、各角度の組み合わせデータを判定部81に記憶させておく。これによって判定部81は、実際の出力B1及び出力B2の波形形状の組み合わせと、予め記憶させたデータとを比較して、割線の向きを判定することができる。この姿勢情報は制御部80による印刷処理に用いられる。
次に、前述の錠剤印刷装置1が行う印刷工程(印刷処理)について説明する。
搬送部10の各搬送ベルト11は、モータ14による第1のプーリ12及び第2のプーリ13の回転によって搬送方向A1に回転する。各搬送ベルト11が回転している状態で、供給部20から錠剤Tが各搬送ベルト11上に所定間隔で順次供給される。これにより、錠剤Tは各搬送ベルト11上にほぼ一列に並んで搬送されていく。
各搬送ベルト11上の個々の錠剤Tの到来が、搬送ベルト11ごとに各レーザ変位計30によって検出される。さらに、個々の錠剤Tの高さも、各レーザ変位計30によって検出される(第1の工程)。このとき、レーザ変位計30ごとにレーザ光の反射強度情報が取得され、制御部80に入力される。レーザ変位計30ごとのレーザ光の反射強度情報に基づき、各搬送ベルト11上の錠剤Tの上面に割線が有るか否かが、さらに、その錠剤Tに割線が有る場合、その割線の向き(角度及び回転方向)が判定部81により判定される(第2の工程)。判定部81により錠剤Tの上面に割線が有る(上面が表である)と判定されると、その錠剤Tに対する印刷が許可され、逆に、錠剤Tに割線が無い(上面が裏である)と判定されると、その錠剤Tに対する印刷が禁止される。また、判定部81により判定された割線の向きを示す姿勢情報は制御部80による印刷処理に用いられる。
その後、各搬送ベルト11上の個々の錠剤Tは、搬送ベルト11ごとに撮像部40によって撮像される。個々の錠剤Tの上面は、レーザ変位計30から送信されたトリガ信号に基づくタイミングで撮像部40により撮像され、撮像された画像は制御部80に送信される。各撮像部40から送信された個々の画像に基づき、錠剤Tの位置情報(例えば水平面内での錠剤Tの位置)が制御部80により生成される。なお、印刷が禁止された錠剤Tに対する撮像を行う必要はないため、印刷が禁止された錠剤Tに対する撮像を省略する制御が適宜、制御部80により実行される。ただし、印刷が禁止された錠剤Tの画像を他の処理で用いる場合などには、印刷が禁止された錠剤Tに対する撮像を行うようにしても良い。
次いで、各搬送ベルト11上の個々の錠剤Tは、搬送ベルト11ごとにレーザ変位計30から送信されたトリガ信号に基づくタイミングで、前述の錠剤Tの位置情報及び姿勢情報に基づいて印刷部50により印刷される(第3の工程)。印刷部50の各ノズル51からインクが適宜吐出され、その錠剤Tの上面に文字やマークなどの識別情報が割線を避けて、あるいは、割線に沿って印刷される。なお、印刷が禁止された錠剤Tに対する印刷を省略する制御は適宜、制御部80により実行される。このように、印刷部50は、判定部81による判定結果(割線の有無判定結果や向き判定結果)および錠剤Tの位置情報に基づき、各搬送ベルト11上の錠剤Tに印刷を行うことになる。
各搬送ベルト11上の個々の錠剤Tに塗布されたインクは、錠剤Tが乾燥部60の下方を通過する間に乾燥部60によって乾燥される。インクが乾燥した錠剤Tは、各搬送ベルト11の下流側の端部に位置すると、各搬送ベルト11に保持された状態から解放され、各搬送ベルト11から落下して回収部70により回収される。例えば、印刷済の錠剤Tはそのまま落下して回収部70内の第1の容器に収容され、未印刷の錠剤Tは落下中のエアー吹き付けによって回収部70内の第2の容器に回収される。
このような印刷工程では、錠剤Tの上面における割線の有無、すなわち錠剤Tの表裏判定は、レーザ変位計30から取得されるレーザ光の反射強度情報に基づき、判定部81により判定される。このとき、画像処理などの特殊な処理を必要とせず、レーザ光の反射強度情報から錠剤Tの表裏を判定することが可能となる。ここで、錠剤Tの表裏判定のために、レーザ変位計30ではなく、新たにカメラを設けた場合には、そのカメラに加え、照明も必須になるため、装置が複雑化し、さらに、装置コストが高くなる。このカメラを新たに設けず、撮像部40を流用することも考えられるが、錠剤Tの表裏を判定するための画像処理が必要となるため、その分、錠剤Tの表裏判定速度が遅くなる。したがって、レーザ変位計30を用いて錠剤Tの表裏を判定することによって、装置の簡略化及び装置コストの低減を達成しつつ、錠剤Tの表裏判定速度の向上を実現することができる。
さらに、各レーザ変位計30を用いて錠剤Tの姿勢情報、すなわち錠剤Tの向き(角度及び回転方向)を取得することが可能になる。これにより、撮像部40により撮像された画像から錠剤Tの向きを取得するための画像処理を省略することが可能となり、その分印刷速度を向上させることができる。詳しくは、レーザ変位計30の出力B1における反射強度b3の幅と反射強度b2の幅から、搬送方向A1に対する割線の角度を検知することができる。ただし、レーザ変位計30の出力B1から、割線の回転方向(例えば角度が10°である場合、+10°か−10°であるか)を判別することはできない。ところが、各レーザ変位計30の個々の出力B1及び出力B2を組み合わせることによって、割線の回転方向を判別することが可能である。したがって、錠剤Tの割線の有無および割線の向き(角度及び回転方向)を二本のレーザ変位計30だけで高速に検知することができる。
以上説明したように、第1の実施形態によれば、レーザ変位計30により搬送部10上の錠剤Tに向けてレーザ光が照射され、錠剤Tにより反射されたレーザ光が受光される。その後、受光されたレーザ光の反射強度に基づき、搬送部10上の錠剤Tの上面に割線が有るか否かが判定部81により判定される。これにより、レーザ光の反射強度情報に基づいて錠剤Tの表裏を判定することが可能になるので、カメラや照明、画像処理が不要となり、装置の簡略化、装置コストの低減及び錠剤Tの表裏判定速度の向上を実現することができる。
また、レーザ変位計30は、搬送部10上の錠剤Tの上面にレーザ光を照射するように複数設けられており、各レーザ変位計30は、錠剤Tの搬送方向A1に水平面内で交わる方向(例えば直交する方向)に並べられている。これにより、一つのレーザ変位計30で錠剤Tの上面に対する割線の有無を判定する場合に比べ、その割線の有無を確実に判定することが可能となるので、錠剤Tの表裏判定精度を向上させることができる。さらに、錠剤Tの割線の角度に加え回転方向も検知することが可能となるため、割線の向き(角度及び回転方向)を判定することができる。
なお、前述では、撮像部40により撮像された画像から錠剤Tの位置情報が求められているが、これに限るものではなく、例えば、各レーザ変位計30を用いて搬送ベルト11上の錠剤Tの位置を検知することも可能である。例えば、図4の中央の錠剤Tに示すように、レーザスポットS1が錠剤Tの中心を走査する位置に錠剤Tが配置されている場合を基準位置とする。基準位置に錠剤Tが配置されている場合には、出力B1及び出力B2は図4に示すような波形形状となる。すなわち、出力B1が反射強度b2以上の値となる時間がT1、出力B2が反射強度b2以上の値となる時間がT2となる。図4の左側の錠剤Tに示すように、基準位置と比べて錠剤Tが図4中の上方向にずれている場合には、出力B1が反射強度b2以上となる時間がT1よりも短く、出力B2が反射強度b2以上となる時間がT2よりも短くなる。また、図4の右側の錠剤Tに示すように、基準位置と比べて錠剤Tが図4中の下方向にずれている場合には、出力B1が反射強度b2以上となる時間がT1よりも短く、出力B2が反射強度b2以上となる時間がT2よりも長くなる。このように、錠剤Tの位置によって、出力B1及び出力B2の波形形状が変化する。このような波形形状と錠剤Tの位置との関係を表わすデータを予め判定部81に記憶させておき、実際の出力B1及び出力B2の波形形状とデータとを比較することによって、錠剤Tの搬送方向と水平面内で直交する方向における位置を検知することができる。この場合には、錠剤Tの姿勢情報に加え位置情報も得られるので、撮像部40での撮像や画像認識などの処理を省略することができ、その結果、装置の簡略化、装置コストの低減及び印刷速度の向上を実現することができる。
また、レーザ変位計30は、搬送ベルト11ごとに二つずつ設けられているが、これに限るものではなく、例えば、搬送ベルト11ごとに一つずつ設けられても良い。すなわち、前述のように各錠剤Tは各錠剤Tの中心がほぼ所定ライン上に位置して一列の状態で搬送されるため、図3中のレーザスポットS1だけでも錠剤Tの上面に対する割線の有無を判定することが可能である。これにより、錠剤Tの表裏判定のための画像処理を省くことができ、その結果、錠剤Tの表裏判定速度の向上を実現することができる。特に、錠剤Tがその割線の角度が一定の方向を向いて搬送されてくる場合には、割線の角度を求める必要がないため、レーザスポットS1のみで割線の有無を判定し、印刷を行うことができる。
また、レーザ変位計30が搬送ベルト11ごとに一つずつ設けられる場合には、図5に示すように、レーザ変位計30として、搬送部10上の錠剤Tの上面における搬送方向A1に交わる方向(例えば直交する方向)の全幅にレーザ光を照射するレーザ変位計(全幅のレーザ変位計)を用いることも可能である。図5では、錠剤Tは紙面手前から奥に搬送されている。前述の全幅のレーザ変位計を用いた場合には、錠剤Tの姿勢情報及び錠剤Tの位置情報が得られるので、撮像部40での撮像や画像認識などの処理を省くことができ、その結果、装置の簡略化、装置コストの低減及び印刷速度の向上を実現することができる。
(第2の実施形態)
第2の実施形態について図6から図9を参照して説明する。なお、第2の実施形態では、第1の実施形態との相違点(レーザ変位計の配置)について説明し、その他の説明は省略する。図7では、錠剤Tは紙面手前から奥に搬送されている。
図6及び図7に示すように、第2の実施形態において、レーザ変位計30は、搬送ベルト11ごとに一つずつ設けられている。このレーザ変位計30は、水平方向にレーザ光を出射し、搬送ベルト11上の錠剤Tの側面の上部にレーザ光を照射するように配置されている(図7参照)。搬送ベルト11上の錠剤Tの側面に対するレーザ光の照射位置は、搬送ベルト11により搬送される錠剤Tの上面における割線の有無を検出することが可能な位置に設定されている。
さらに、図8に示すように、レーザ変位計30は、水平面内で搬送方向A1に直交する方向に対して所定角度C1(例えば40°)で、搬送方向A1の上流側に向けてレーザ光を出射するように配置されている。この場合、レーザ変位計30が搬送中の錠剤Tを検出する検出距離は図8中の長さL2となる。一方、レーザ変位計30が水平面内で搬送方向A1に直交する方向に向けてレーザ光を出射するように配置された場合には(図8中の一点鎖線参照)、レーザ変位計30が搬送中の錠剤Tを検出する検出距離は図8中の長さL3となる(L3<L2)。したがって、水平面内で搬送方向A1に直交する方向に対して所定角度C1で搬送方向A1の上流側に向けてレーザ光を出射するようにレーザ変位計30を配置することで、レーザ変位計30が搬送中の錠剤Tを検出する検出距離を長くすることが可能となる。これにより、錠剤Tの上面における割線の有無を検出する検出精度を向上させることができる。
図9に示すように、レーザ変位計30のレーザスポットS3は、相対移動する錠剤Tの側面の上部を通過するように設定されている。レーザ変位計30の出力(レーザ光の反射強度)B3は、レーザ変位計30と搬送ベルト11上の錠剤Tの側面との離間距離の変化に応じて変わる。例えば、出力B3は、搬送ベルト11上に錠剤Tが存在しない場合ゼロとなり、レーザスポットS3が搬送ベルト11上の錠剤Tの側面に位置すると徐々に増加して最大値の反射強度b4となり徐々に減少する。このとき、レーザスポットS3が搬送ベルト11上の錠剤Tの割線に位置するとレーザ変位計30の出力B3は急激に低下する。出力B3は、搬送ベルト11上の錠剤Tの側面(外周面)の上部における周方向の形状に応じて変わるため、換言すると、レーザ変位計30は搬送ベルト11上の錠剤Tの側面の上部における周方向の一部の形状を検出することになる。
判定部81は、前述のレーザ変位計30の出力B3に基づいて、搬送ベルト11上の錠剤Tの上面に割線が有るか否かを判定する。例えば、判定部81は、出力B3の波形形状が所定の波形形状(図9の一番右のように、出力B3がなめらかに上昇又は低下する場合)と異なる場合や出力B3が急激に上昇又は低下する場合(例えば所定の傾き以上で上昇又は低下する場合)など、錠剤Tの上面に割線が有ると判定する。逆に、出力B3の波形形状が所定の波形形状である場合や出力B3が急激に変化しない場合(例えば所定の傾き以上で上昇又は低下しない場合)など、錠剤Tの上面に割線が無いと判定する。
また、判定部81は、前述のレーザ変位計30の出力B3に基づいて、錠剤Tの位置情報(例えば水平面内での錠剤Tの位置)や姿勢情報(例えば水平面内での錠剤Tの割線の傾き)を取得する。例えば、判定部81は、出力B3の波形形状に基づいて、搬送ベルト11上の錠剤Tとレーザ変位計30との離間距離から搬送ベルト11上の錠剤Tの位置を判定する。さらに、判定部81は、出力B3の波形形状に基づいて、錠剤Tの割線が搬送方向A1に対して何度傾いているか、すなわち割線の向き(角度及び回転方向)を判定する。この割線の向きの判定方法は、先に述べた第1の実施形態と同様である。すなわち、出力B3の波形形状と割線の向きとの関係を予め求めておき、判定部81に記憶させておく。判定部81は、実際の出力Bの波形形状と、記憶させたデータを比較することで判定する。これらの位置情報及び姿勢情報が制御部80による印刷処理に用いられる。
なお、錠剤Tの割線が延びる方向とレーザ変位計30のレーザ光の照射方向とが直交する場合(図9中の一番左の錠剤Tの状態)でも、錠剤Tの側面にはかならず段差が生じる。このため、この段差分、出力B3の波形形状が所定の波形形状と異なり、あるいは、出力B3が急激に上昇又は低下するため、錠剤Tの上面における割線の有無を判定することは可能である。また、出力B3の波形形状において割線相当の信号が発生する場所に応じて、割線の向きを検知することができる。
このようにして、レーザ変位計30を用いて錠剤Tの位置情報及び姿勢情報を取得することが可能であるため、撮像部40を不要とすることができ、より装置の簡略化及び装置コストの低減を実現することができる。さらに、撮像部40により撮像された画像から錠剤Tの位置情報及び姿勢情報を取得するための画像処理を省くことが可能となり、その分印刷速度を向上させることができる。
以上説明したように、第2の実施形態によれば、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。さらに、レーザ変位計30を用いて錠剤Tの位置情報及び姿勢情報を取得することが可能であるため、撮像部40が不要となる。これにより、さらに装置の簡略化、装置コストの低減及び印刷速度の向上を実現することができる。また、搬送ベルト11ごとに一つずつレーザ変位計30を設ければ良く、レーザ変位計30の数を抑えることが可能であり、より確実に装置の簡略化及び装置コストの低減を実現することができる。
なお、レーザ変位計30は、搬送ベルト11上の錠剤Tの側面の上部にレーザ光を照射するように配置されているが、これに限るものではなく、搬送ベルト11上の錠剤Tの側面の下部にレーザ光を照射するように配置されていても良い。この場合には、錠剤Tの下面に割線が有るか否かを判断し、錠剤Tの下面に割線が有ると判断した場合、錠剤Tの上面に割線が無いと判定し、錠剤Tの下面に割線が無いと判断した場合、錠剤Tの上面に割線が有ると判定する。このように間接的に錠剤Tの上面に対する割線の有無を判定することができる。
(第3の実施形態)
第3の実施形態について図10を参照して説明する。なお、第3の実施形態では、第2の実施形態との相違点(レーザ変位計の配置)について説明し、その他の説明は省略する。第3の実施形態において、レーザ変位計30は搬送ベルト11ごとに二つずつ設けられている。図10では、錠剤Tは紙面手前から奥に搬送されている。
図10に示すように、二つのレーザ変位計30は、上下に重なるように配置されている。上側のレーザ変位計30は、第2の実施形態と同様、水平方向にレーザ光を出射し、搬送ベルト11上の錠剤Tの側面の上部にレーザ光を照射するように設けられている。下側のレーザ変位計30は、水平方向にレーザ光を出射し、搬送ベルト11上の錠剤Tの側面の下部にレーザ光を照射するように設けられている。これにより、錠剤Tの表面及び裏面の両面に対する割線の有無を直接検出することが可能となるので、錠剤Tの表裏判定精度を向上させることができる。つまり、2箇所において割線の有無の検出を行うことにより、誤った検出を防ぐことができる。
以上説明したように、第3の実施形態によれば、第2の実施形態と同様の効果を得ることができる。さらに、錠剤Tの表面及び裏面の両面に対する割線の有無を直接検出することが可能となるので、錠剤Tの表裏判定精度の向上を実現することができる。また、下側のレーザ変位計30を用いて、錠剤Tの下面の割線の傾きに係る姿勢情報を取得することができる。
ここで、前述の割線の有る面以外にも、割線の無い面に対して印刷を行う場合がある。この場合には、例えば、割線の無い面に対してその反対面の割線に沿って、あるいは、反対面の割線に対向する位置を避けて、割線の無い面に印刷を行うことがある。このため、錠剤Tの下面の割線の向きに係る姿勢情報が必要となるが、その姿勢情報は下側のレーザ変位計30によって得られる。これにより、その姿勢情報に基づいて、割線の無い面に対してその反対面の割線に沿って、あるいは、その反対面の割線に対向する位置を避けて印刷を行うことができる。
(第4の実施形態)
第4の実施形態について図11を参照して説明する。なお、第4の実施形態では、第2の実施形態との相違点(レーザ変位計の種類)について説明し、その他の説明は省略する。第4の実施形態において、レーザ変位計30は、第2の実施形態と同様、搬送ベルト11ごとに一つずつ設けられている。図11では、錠剤Tは紙面手前から奥に搬送されている。
図11に示すように、レーザ変位計30は、水平方向にレーザ光を出射して上下方向にレーザ光を走査させることで、搬送ベルト11により搬送される錠剤Tの側面における搬送方向A1に交わる方向(例えば直交する高さ方向)の全幅にレーザ光を照射する。これにより、錠剤Tの表面及び裏面の両面に対する割線の有無を直接検出することが可能となるので、錠剤Tの表裏判定精度を向上させることができる。
以上説明したように、第4の実施形態によれば、第2の実施形態と同様の効果を得ることができる。さらに、錠剤Tの表面及び裏面の両面に対する割線の有無を直接検出することが可能となるので、錠剤Tの表裏判定精度の向上を実現することができる。また、レーザ変位計30を用いて、錠剤Tの下面の割線の向きに係る姿勢情報を取得することが可能となる。錠剤Tの下面の割線の向きは、先に述べた第2の実施形態と同様の方法で求めることができる。これにより、第3の実施形態と同じように、その姿勢情報に基づいて、割線の無い面に対してその反対面の割線に沿って、あるいは、その反対面の割線に対向する位置を避けて印刷を行うことができる。
なお、搬送ベルト11上の錠剤Tの側面における搬送方向A1に交わる方向の全幅にレーザ光を照射するレーザ変位計30としては、錠剤Tの側面における搬送方向A1に交わる方向の全幅にレーザ光を照射することが可能なレーザ変位計であれば良く、前述のレーザ光を走査するレーザ変位計以外にも、例えば、細長いライン形状のレーザ光を照射するレーザ変位計など各種のレーザ変位計を用いることが可能である。
(第5の実施形態)
第5の実施形態について図12を参照して説明する。なお、第5の実施形態では、第2の実施形態との相違点(レーザ変位計の配置)について説明し、その他の説明は省略する。第5の実施形態において、レーザ変位計30は、搬送ベルト11ごとに二つずつ設けられている。
図12に示すように、二つのレーザ変位計30は、搬送ベルト11により搬送される錠剤Tの搬送経路を間にして水平面内で搬送方向A1に交わるように(例えば直交するように)配置されている。これらのレーザ変位計30は、搬送ベルト11上の錠剤Tに対してその錠剤Tを挟むようにレーザ光を照射することになる。これらのレーザ変位計30からのレーザ光は、錠剤Tの側面上部に照射される。これにより、判定部81は、二つのレーザ変位計30の出力の波形形状から錠剤Tの側面の上部における周方向の形状全体を把握することが可能である。これにより、錠剤Tの上面に対する割線の有無を確実に判定することができ、さらに、正確な錠剤Tの位置情報及び姿勢情報を求めることができる。
以上説明したように、第5の実施形態によれば、第2の実施形態と同様の効果を得ることができる。さらに、錠剤Tの上部における周方向の形状全体を検出することが可能となるので、錠剤Tの上面に対する割線の有無を確実に判定することができ、その結果、錠剤Tの表裏判定精度の向上を実現することができる。また、錠剤Tの位置情報及び姿勢情報の精度を高めることが可能となり、印刷精度を向上させることができる。
(他の実施形態)
前述の各実施形態においては、二つの搬送ベルト11を用いることを、すなわち搬送レーンを二レーンとして例示したが、これに限るものではなく、例えば、一レーンでも、三レーンや四レーンとしても良く、その数は特に限定されるものではない。
また、前述の各実施形態においては、印刷部50として一つの印刷ヘッドを用いることを例示したが、これに限るものではなく、例えば、複数の印刷ヘッドを用いることも可能であり、その数は特に限定されるものではない。さらに、インクジェット方式の印刷ヘッドとしては、ノズル51が一列に並ぶ印刷ヘッドを例示したが、これに限るものではなく、例えば、ノズル51が複数列に並ぶ印刷ヘッドを用いることもできる。
また、前述の各実施形態においては、レーザ変位計30の各種の配置を例示したが、前述の配置に限るものではなく、第1から第5の実施形態に係るレーザ変位計30の配置を適宜、組み合わせることが可能である。例えば、第1の実施形態に第2から第5の実施形態のいずれかを組み合わせたり、あるいは、第5の実施形態に第3や第4の実施形態のいずれか又は両方を組み合わせたりすることができる。
また、前述の第2から第5の実施形態においては、搬送方向A1の上流側に向けてレーザ光を出射するようにレーザ変位計30を配置することを例示したが、これに限るものではなく、搬送方向A1の下流側に向けてレーザ光を出射するように配置しても良い。レーザ変位計30が二つある場合には、その一方を搬送方向A1の上流側に向けてレーザ光を出射するように配置し、他方を搬送方向A1の下流側に向けてレーザ光を出射するように配置しても良く、あるいは、両方を搬送方向A1の下流側に向けてレーザ光を出射するように配置しても良い。
また、前述の各実施形態においては、搬送部10、各レーザ変位計30、撮像部40、印刷部50及び乾燥部60を一組として錠剤Tの上面に印刷を行うことを例示したが、これに限るものではなく、例えば、その組を二つ設けて錠剤Tの両面に印刷することが可能に構成しても良い。この場合には、一例として、第1の搬送部10の下方に第2の搬送部10を配置する。第2の搬送部10は、第1の搬送部10から錠剤Tの受け渡しが可能に構成されている。例えば、第1の搬送部10により搬送されている錠剤Tが第1の搬送部10の下部の所定位置に到達すると、第1の搬送部10により保持されている状態から解放されて落下し、その下方に位置する第2の搬送部10に受け渡される。この受け渡し時には、表が印刷された錠剤Tと、印刷されなかった錠剤Tの両方が第1の搬送部10から第2の搬送部10に受け渡されることになる。このとき、錠剤Tは裏返され、印刷された表は裏に、印刷されなかった裏が表になり、表になった錠剤Tが第1の搬送部10側の印刷部50により印刷される。
なお、例えば、第2の搬送部10側の印刷において、第1の搬送部10側の撮像部40による情報を用いることが可能である場合には、第2の搬送部10側の撮像部40を不要とすることができる。また、例えば、第2の搬送部10側では各レーザ変位計30及び撮像部40のどちらか一方だけにすることもできる。さらに、第1の搬送部10側で表裏の割線をいずれも検出できる場合には、その結果を第2の搬送部10側に転用することもでき、さらに、印刷された表の割線の向きに対応して裏に印刷することもできる。
レーザ変位計30の出力は、反射強度(受光量)に基づくものであるとしたが、これに限らず、レーザ光が照射されてから錠剤Tの表面で反射されてレーザ変位計に受光されるまでの時間に基づいても良い。
ここで、前述の錠剤としては、医薬用、飲食用、洗浄用、工業用あるいは芳香用として使用される錠剤を含めることができる。また、例えば、錠剤としては、裸錠(素錠)や糖衣錠、フィルムコーティング錠、腸溶錠、ゼラチン被包錠、多層錠、有核錠などがある。さらに、硬カプセルや軟カプセルなど各種のカプセル錠も錠剤に含めることができる。また、錠剤の形状としては、円盤形やレンズ形、三角形、楕円形など各種の形状がある。
また、印刷対象の錠剤が医薬用や飲食用である場合、使用するインクとしては、可食性インクが好適である。具体的には、可食性色素としてアマランス、エリスロシン、ニューコクシン(以上、赤色)、タートラジン、サンセットイエローFCF、β−カロチン、クロシン(以上、黄色)、ブリリアントブルーFCF、インジゴカルミン(以上、青色)などを用い、これらをビヒクルに分散または溶解し、必要に応じて色素分散剤(界面活性剤)を配合したものを使用することができる。なお、可食性インクとしては、合成色素インク、天然色素インク、染料インク、顔料インクのいずれを使用しても良い。
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 錠剤印刷装置
10 搬送部
30 レーザ変位計
50 印刷部
81 判定部
T 錠剤
本発明の実施形態は、錠剤印刷装置に関する。
本発明が解決しようとする課題は、装置の簡略化、装置コストの低減を実現することができる錠剤印刷装置を提供することである。
実施形態に係る錠剤印刷装置は、
錠剤を搬送する搬送部と、
前記搬送部により搬送される前記錠剤の上面に向けてレーザ光を照射し、前記錠剤により反射された前記レーザ光を受光する第1のレーザ変位計と、
前記搬送部により搬送される前記錠剤の上面で、かつ前記第1のレーザ変位計が前記レーザ光を照射する位置に対して前記錠剤の搬送方向と直交する方向にずれた位置に向けてレーザ光を照射し、前記錠剤により反射された前記レーザ光を受光する第2のレーザ変位計と
記搬送部により搬送される前記錠剤に印刷を行う印刷部と、
制御部と、
を備え
前記制御部は、
前記第1のレーザ変位計および前記第2のレーザ変位計の出力値の波形形状に基づき、前記搬送部により搬送される前記錠剤の、前記錠剤の搬送方向と直交する方向における位置を検出し、
検出された前記錠剤の前記位置に基づき、前記印刷部に印刷を行わせる。
本発明の実施形態によれば、装置の簡略化及び装置コストの低減を実現することができる。

Claims (20)

  1. 錠剤を搬送する搬送部と、
    前記搬送部により搬送される前記錠剤に向けてレーザ光を照射し、前記錠剤により反射された前記レーザ光を受光するレーザ変位計と、
    前記レーザ変位計の出力値に基づき、前記搬送部により搬送される前記錠剤の上面に割線が有るか否かを判定する判定部と、
    前記判定部による判定結果に基づき、前記搬送部により搬送される前記錠剤に印刷を行う印刷部と、
    を備えることを特徴とする錠剤印刷装置。
  2. 前記判定部は、前記レーザ変位計の出力値に基づき、前記搬送部により搬送される前記錠剤の割線の向きを判定することを特徴とする請求項1に記載の錠剤印刷装置。
  3. 前記レーザ変位計は、前記搬送部により搬送される前記錠剤の上面に前記レーザ光を照射するように複数設けられており、
    前記複数のレーザ変位計は、前記錠剤の搬送方向に水平面内で交わる方向に並べられていることを特徴とする請求項1に記載の錠剤印刷装置。
  4. 前記レーザ変位計は、前記搬送部により搬送される前記錠剤の上面に前記レーザ光を照射するように複数設けられており、
    前記複数のレーザ変位計は、前記錠剤の搬送方向に水平面内で交わる方向に並べられていることを特徴とする請求項2に記載の錠剤印刷装置。
  5. 前記レーザ変位計は、前記搬送部により搬送される前記錠剤の上面における前記錠剤の搬送方向に交わる方向の全幅に前記レーザ光を照射することを特徴とする請求項1に記載の錠剤印刷装置。
  6. 前記レーザ変位計は、前記搬送部により搬送される前記錠剤の側面に前記レーザ光を照射するように設けられていることを特徴とする請求項1に記載の錠剤印刷装置。
  7. 前記レーザ変位計は、前記搬送部により搬送される前記錠剤の側面に前記レーザ光を照射するように設けられていることを特徴とする請求項2に記載の錠剤印刷装置。
  8. 前記レーザ変位計は、第1のレーザ変位計及び第2のレーザ変位計として二つ設けられており、
    前記第1のレーザ変位計は、前記搬送部により搬送される前記錠剤の側面の上部に前記レーザ光を照射するように設けられており、
    前記第2のレーザ変位計は、前記搬送部により搬送される前記錠剤の側面の下部に前記レーザ光を照射するように設けられていることを特徴とする請求項7に記載の錠剤印刷装置。
  9. 前記レーザ変位計は、第1のレーザ変位計及び第2のレーザ変位計として二つ設けられており、
    前記第1のレーザ変位計及び前記第2のレーザ変位計は、前記錠剤の搬送経路を間にして設けられていることを特徴とする請求項7に記載の錠剤印刷装置。
  10. 前記レーザ変位計は、前記搬送部により搬送される前記錠剤の側面における前記錠剤の搬送方向に交わる方向の全幅に前記レーザ光を照射することを特徴とする請求項7に記載の錠剤印刷装置。
  11. 搬送される錠剤に向けてレーザ変位計からレーザ光を照射し、前記錠剤により反射された前記レーザ光を前記レーザ変位計によって受光する第1の工程と、
    前記レーザ変位計の出力値に基づき、搬送される前記錠剤の上面に割線が有るか否かを判定する第2の工程と、
    判定結果に基づき、搬送される前記錠剤に印刷を行う第3の工程と、
    を有することを特徴とする錠剤印刷方法。
  12. 前記第2の工程では、前記レーザ変位計の出力値に基づき、搬送される前記錠剤の割線の向きを判定することを特徴とする請求項11に記載の錠剤印刷方法。
  13. 前記第1の工程では、搬送される前記錠剤の上面に、前記錠剤の搬送方向に水平面内で交わる方向に並ぶ複数の位置からそれぞれ前記レーザ光を照射することを特徴とする請求項11に記載の錠剤印刷方法。
  14. 前記第1の工程では、搬送される前記錠剤の上面に、前記錠剤の搬送方向に水平面内で交わる方向に並ぶ複数の位置からそれぞれ前記レーザ光を照射することを特徴とする請求項12に記載の錠剤印刷方法。
  15. 前記第1の工程では、搬送される前記錠剤の上面における前記錠剤の搬送方向に交わる方向の全幅に前記レーザ光を照射することを特徴とする請求項11に記載の錠剤印刷方法。
  16. 前記第1の工程では、搬送される前記錠剤の側面に前記レーザ光を照射することを特徴とする請求項11に記載の錠剤印刷方法。
  17. 前記第1の工程では、搬送される前記錠剤の側面に前記レーザ光を照射することを特徴とする請求項12に記載の錠剤印刷方法。
  18. 前記第1の工程では、搬送される前記錠剤の側面の上部及び下部にそれぞれ前記レーザ光を照射することを特徴とする請求項17に記載の錠剤印刷方法。
  19. 前記第1の工程では、搬送される前記錠剤の側面に、前記錠剤の搬送経路を間にする複数の位置からそれぞれ前記レーザ光を照射することを特徴とする請求項17に記載の錠剤印刷方法。
  20. 前記第1の工程では、搬送される前記錠剤の側面における前記錠剤の搬送方向に交わる方向の全幅に前記レーザ光を照射することを特徴とする請求項17に記載の錠剤印刷方法。
JP2021028148A 2015-06-05 2021-02-25 錠剤印刷装置 Active JP7002686B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015114818 2015-06-05
JP2015114818 2015-06-05

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017521765A Division JP7017407B2 (ja) 2015-06-05 2016-05-11 錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021100580A true JP2021100580A (ja) 2021-07-08
JP7002686B2 JP7002686B2 (ja) 2022-02-10

Family

ID=57441002

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017521765A Active JP7017407B2 (ja) 2015-06-05 2016-05-11 錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法
JP2021028148A Active JP7002686B2 (ja) 2015-06-05 2021-02-25 錠剤印刷装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017521765A Active JP7017407B2 (ja) 2015-06-05 2016-05-11 錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10406826B2 (ja)
EP (1) EP3305271B1 (ja)
JP (2) JP7017407B2 (ja)
KR (1) KR101999492B1 (ja)
WO (1) WO2016194565A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017002689A1 (ja) * 2015-06-29 2017-01-05 芝浦メカトロニクス株式会社 錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法
JP6546815B2 (ja) * 2015-09-02 2019-07-17 株式会社Screenホールディングス 錠剤印刷装置および錠剤印刷方法
JP6899664B2 (ja) * 2017-02-17 2021-07-07 芝浦メカトロニクス株式会社 錠剤印刷装置
JP7057730B2 (ja) * 2017-09-19 2022-04-20 芝浦メカトロニクス株式会社 錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法
JP6978970B2 (ja) * 2018-03-26 2021-12-08 株式会社Screenホールディングス 印刷装置および印刷方法
JP7115905B2 (ja) * 2018-05-21 2022-08-09 池上通信機株式会社 小型物品の処理システム
JP6839231B2 (ja) * 2018-06-25 2021-03-03 芝浦メカトロニクス株式会社 錠剤印刷装置
JP7106668B2 (ja) * 2018-09-27 2022-07-26 芝浦メカトロニクス株式会社 錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法
JPWO2020067225A1 (ja) * 2018-09-28 2021-08-30 芝浦メカトロニクス株式会社 錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09159425A (ja) * 1995-12-04 1997-06-20 Shinko Electric Co Ltd 物品の移送姿勢・種類判別装置
JPH10142350A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Tsubakimoto Chain Co 物品検出装置
JP2002039957A (ja) * 2000-07-26 2002-02-06 Shachihata Inc 印判検査方法及び印判作成用シート検査方法
JP2013121432A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Kyoto Seisakusho Co Ltd 錠剤印刷装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5970905A (ja) * 1982-10-18 1984-04-21 Toshiba Corp 部材の表裏判別方法および装置
JPH02129909A (ja) * 1988-11-09 1990-05-18 Hitachi Condenser Co Ltd リードフレームの表裏判別方法
JPH05169150A (ja) * 1991-12-24 1993-07-09 Mitsubishi Electric Corp 打抜品の表裏判別装置
JPH0781050A (ja) 1993-09-20 1995-03-28 Video Jietsuto Japan Kk 錠剤またはカプセル剤に対する印刷方法
HN2000000165A (es) * 1999-08-05 2001-07-09 Dimensional Foods Corp Productos holograficos comestibles, particularmente farmaceuticos, y metodos y aparatos para producirlos.
JP2004219119A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 欠陥検査方法および装置
JP5169150B2 (ja) 2007-10-31 2013-03-27 株式会社リコー 情報処理装置及び情報処理方法
JP5970905B2 (ja) 2012-03-27 2016-08-17 大日本印刷株式会社 プラスチックボトル
JP5806982B2 (ja) 2012-07-03 2015-11-10 日本電信電話株式会社 ユーザポーズ操作時間推定装置及び方法及びプログラム
WO2014013973A1 (ja) 2012-07-19 2014-01-23 大塚製薬株式会社 印刷機及び錠剤
JP6339766B2 (ja) 2013-03-26 2018-06-06 Nok株式会社 成形装置
KR102167067B1 (ko) 2013-07-16 2020-10-16 쿠오리카프스 가부시키가이샤 가식체의 마킹장치 및 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09159425A (ja) * 1995-12-04 1997-06-20 Shinko Electric Co Ltd 物品の移送姿勢・種類判別装置
JPH10142350A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Tsubakimoto Chain Co 物品検出装置
JP2002039957A (ja) * 2000-07-26 2002-02-06 Shachihata Inc 印判検査方法及び印判作成用シート検査方法
JP2013121432A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Kyoto Seisakusho Co Ltd 錠剤印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10406826B2 (en) 2019-09-10
JPWO2016194565A1 (ja) 2018-03-29
US20180170068A1 (en) 2018-06-21
EP3305271B1 (en) 2020-01-01
EP3305271A4 (en) 2019-01-16
KR20180016487A (ko) 2018-02-14
KR101999492B1 (ko) 2019-07-11
JP7017407B2 (ja) 2022-02-08
JP7002686B2 (ja) 2022-02-10
EP3305271A1 (en) 2018-04-11
WO2016194565A1 (ja) 2016-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7002686B2 (ja) 錠剤印刷装置
JP6793179B2 (ja) 錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法
KR101943283B1 (ko) 정제 인쇄 장치 및 정제 인쇄 방법
JP6466302B2 (ja) 錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法
JP6727689B2 (ja) 錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法
JP6745670B2 (ja) 錠剤印刷装置、錠剤及び錠剤製造方法
KR20180021871A (ko) 정제 인쇄 장치 및 정제 인쇄 방법
JP7394681B2 (ja) 錠剤印刷装置及び錠剤製造方法
JP7121622B2 (ja) 錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法
JP2020124406A (ja) 錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法
JP6899664B2 (ja) 錠剤印刷装置
JPWO2020067225A1 (ja) 錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法
JP2019080987A (ja) 錠剤印刷装置
JP6839231B2 (ja) 錠剤印刷装置
JP2020110602A (ja) 錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法
JP2024021600A (ja) 錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法
JP2023036528A (ja) 錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法
JP2021137204A (ja) 錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法
JP2020039946A (ja) 錠剤印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210324

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210324

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7002686

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150