JP2021099006A - 連続壁構築方法 - Google Patents
連続壁構築方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021099006A JP2021099006A JP2019232208A JP2019232208A JP2021099006A JP 2021099006 A JP2021099006 A JP 2021099006A JP 2019232208 A JP2019232208 A JP 2019232208A JP 2019232208 A JP2019232208 A JP 2019232208A JP 2021099006 A JP2021099006 A JP 2021099006A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel pipe
- pipe pile
- existing structure
- continuous wall
- cutting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims abstract description 20
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 122
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 122
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims abstract description 22
- 239000004575 stone Substances 0.000 claims abstract description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 3
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 2
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 2
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 2
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
- Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
- Revetment (AREA)
Abstract
Description
先端にビットを備えた切削用鋼管杭を用いることにより、切削能力が増し、コンクリートなどの既存構造物や障害物を破壊できるメリットがある。
しかしながら、先端にビットを有する鋼管杭を圧入すると、回転施工するビットにより支持地盤が乱され、地耐力が低下し、鋼管杭の支持力性能が低下することが懸念される。
鋼管杭を回転圧入できる鋼管杭圧入装置を用いて、先端にビットを備えた先行切削用鋼管により、前記既存構造物を打ち抜く既存構造物打抜き工程と、
該既存構造物打抜き工程の後、支持層まで到達する前に前記先行切削用鋼管を引き上げる先行切削用鋼管引上げ工程と、
後行の鋼管杭を鋼管杭圧入装置に取り付けて、該鋼管杭を地盤中の所定の支持層まで回転圧入または圧入する後行鋼管杭打設工程と、を備えたことを特徴とするものである。
以下、各工程を詳細に説明する。
なお、既存構造物1は、河川や堤防等の護岸構造や、道路擁壁構造等のコンクリート又は石材で構築されたものであり、本発明は、これらの既存構造物1の改修または補強を行うために行うものである。
既存構造物打抜き工程は、鋼管杭を回転圧入できる鋼管杭圧入装置5を用いて、先端にビット7を備えた先行切削用鋼管9により、既存構造物1を打ち抜く工程である(図1(a)参照)。
既存構造物1は、前述したように、河川や堤防等の護岸構造や、道路擁壁構造等のコンクリート又は石材で構築されたものである。
なお、先行切削用鋼管9に設けられているビット7は、コンクリート又は石材で構築された既存構造物1を打ち抜くことができるものであり、刃先となる超硬合金あるいはダイヤモンドチップとこれを保持する鋼製の台金から構成される突起状の部材のようなものをいう。
先行切削用鋼管引上げ工程は、既存構造物打抜き工程の後、支持層まで到達する前に先行切削用鋼管9を引き上げる工程である(図1(b)参照)。
先行切削用鋼管9を引き上げた後は、先行切削用鋼管9を鋼管杭圧入装置5から取り外す。
後行鋼管杭打設工程は、後行の鋼管杭3を鋼管杭圧入装置5に取り付けて、鋼管杭3を地盤中の所定の支持層まで回転圧入または圧入する工程である(図1(c)(d)参照)。
後行鋼管杭打設工程で用いる鋼管杭圧入装置5は、既存構造物打抜き工程で用いたものと同じものであってもよいし、別の装置であってもよい。
なお、後行鋼管杭打設工程で用いる鋼管杭3は、先行切削用鋼管9の外径よりも小径のものを用いてもよく、この場合には、打設した後行の鋼管杭3の周囲にセメントミルク等を注入し地盤抵抗力を増大させるようにしてもよい。
なお、上述したように先行切削用鋼管9に対して、外径の小さい後行の鋼管杭3を用いる場合、この後行の鋼管杭3の先端または周面、あるいはその両方に、羽形状部材を単数段もしくは複数段設けてもよい。このようにすることで、鋼管杭3の支持力がさらに増大する効果が得られる。
耐摩耗鋼を使用することで、既存構造物打抜き工程で既存構造物1に形成された打抜き孔に再貫入する際に、杭の損傷を防止できる。
使用する耐摩耗鋼としては、表面ブリネル硬さ(JIS Z 2243 :2018試験による)が公称値で340(±30)以上のものを用いることが望ましい。
また、耐摩耗鋼の加工性、溶接性を考慮すると、表面ブリネル硬さ(JIS Z 2243:2018試験による)が公称値で600以下のものとするのがよい。
この場合、板状体11の形成方法としては、鋼管杭3の断面形状に合わせて所定の曲面加工を施した耐摩耗鋼を所定の長さで分割するようにすればよい。
また、後行の鋼管杭3の先端部または全部に耐摩耗鋼を使用することで、一旦切削した、コンクリートや石材で構築された既存構造物1に再貫入する際に、杭の損傷を防止できる。
3 鋼管杭
5 鋼管杭圧入装置
7 ビット
9 先行切削用鋼管
11 板状体
Claims (2)
- コンクリート又は石材で構築された既存構造物が設置された地盤に複数の鋼管杭を隣接させて打設して連続壁を構築する連続壁構築方法であって、
鋼管杭を回転圧入できる鋼管杭圧入装置を用いて、先端にビットを備えた先行切削用鋼管により、前記既存構造物を打ち抜く既存構造物打抜き工程と、
該既存構造物打抜き工程の後、支持層まで到達する前に前記先行切削用鋼管を引き上げる先行切削用鋼管引上げ工程と、
後行の鋼管杭を鋼管杭圧入装置に取り付けて、該鋼管杭を地盤中の所定の支持層まで回転圧入または圧入する後行鋼管杭打設工程と、を備えたことを特徴とする連続壁構築方法。 - 前記後行の鋼管杭は、先端部のみ又は全部が耐摩耗鋼によって形成されていることを特徴とする請求項1記載の連続壁構築方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019232208A JP7290105B2 (ja) | 2019-12-24 | 2019-12-24 | 連続壁構築方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019232208A JP7290105B2 (ja) | 2019-12-24 | 2019-12-24 | 連続壁構築方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021099006A true JP2021099006A (ja) | 2021-07-01 |
JP7290105B2 JP7290105B2 (ja) | 2023-06-13 |
Family
ID=76540979
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019232208A Active JP7290105B2 (ja) | 2019-12-24 | 2019-12-24 | 連続壁構築方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7290105B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6132288U (ja) * | 1984-07-27 | 1986-02-26 | 第一高周波工業株式会社 | 地中への管挿入用ビツト |
JPH0477632U (ja) * | 1990-11-15 | 1992-07-07 | ||
JP2001172970A (ja) * | 1999-12-15 | 2001-06-26 | Nippon Steel Corp | 岩盤への鋼管杭の打込み工法 |
JP2001323464A (ja) * | 2000-05-18 | 2001-11-22 | Taisei Corp | 鋼矢板の打設補助装置 |
JP2002038481A (ja) * | 2000-05-18 | 2002-02-06 | Taisei Corp | 地中打設鋼材の打設方法 |
JP2005133348A (ja) * | 2003-10-28 | 2005-05-26 | Giken Seisakusho Co Ltd | 護岸の連続構築方法および河川等の拡幅工法 |
JP2014066070A (ja) * | 2012-09-26 | 2014-04-17 | Giken Seisakusho Co Ltd | 既設堤体の補強構造及び既設堤体の補強方法 |
JP2019044483A (ja) * | 2017-09-04 | 2019-03-22 | 株式会社技研製作所 | 杭圧入装置及び杭圧入工法 |
-
2019
- 2019-12-24 JP JP2019232208A patent/JP7290105B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6132288U (ja) * | 1984-07-27 | 1986-02-26 | 第一高周波工業株式会社 | 地中への管挿入用ビツト |
JPH0477632U (ja) * | 1990-11-15 | 1992-07-07 | ||
JP2001172970A (ja) * | 1999-12-15 | 2001-06-26 | Nippon Steel Corp | 岩盤への鋼管杭の打込み工法 |
JP2001323464A (ja) * | 2000-05-18 | 2001-11-22 | Taisei Corp | 鋼矢板の打設補助装置 |
JP2002038481A (ja) * | 2000-05-18 | 2002-02-06 | Taisei Corp | 地中打設鋼材の打設方法 |
JP2005133348A (ja) * | 2003-10-28 | 2005-05-26 | Giken Seisakusho Co Ltd | 護岸の連続構築方法および河川等の拡幅工法 |
JP2014066070A (ja) * | 2012-09-26 | 2014-04-17 | Giken Seisakusho Co Ltd | 既設堤体の補強構造及び既設堤体の補強方法 |
JP2019044483A (ja) * | 2017-09-04 | 2019-03-22 | 株式会社技研製作所 | 杭圧入装置及び杭圧入工法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7290105B2 (ja) | 2023-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10837154B2 (en) | Coupler for soil nail and method of emplacing same | |
JP2007032044A (ja) | 基礎杭の支持構造および鋼管杭 | |
JP2009249893A (ja) | 回転圧入杭およびその施工方法 | |
JP4705506B2 (ja) | 回転圧入鋼管杭及び鋼管杭を用いた圧入工法 | |
JP2003003465A (ja) | テーパー基礎杭 | |
JP3643303B2 (ja) | 回転圧入鋼管杭 | |
JP5919675B2 (ja) | 複合基礎杭及び複合基礎杭の構築方法 | |
US10072389B2 (en) | Coupler for soil nail and method of emplacing same | |
JP7290105B2 (ja) | 連続壁構築方法 | |
JP2009091807A (ja) | 回転貫入杭 | |
JP3839461B1 (ja) | 鋼管ポール用基礎およびその基礎工法 | |
JP7172978B2 (ja) | 鋼管、鋼管構造体、鋼管構造体の構築方法 | |
JP3201625U (ja) | カッタービット | |
JP2008255695A (ja) | 鋼管杭の施工方法 | |
JP4210297B2 (ja) | 先端羽根付き拡径管及びそれを備えた先端羽根付き鋼管杭 | |
JP2709445B2 (ja) | 鋼管杭及び鋼管杭の埋設方法 | |
TWI384107B (zh) | 鋼管樁 | |
JP4943363B2 (ja) | 鋼管杭およびその施工方法 | |
JP5177065B2 (ja) | 鋼管杭及びその施工方法 | |
JP2008013999A (ja) | 場所打ちコンクリート杭の築造方法 | |
JP2019007149A (ja) | フリクションカットケーシング | |
JP5413336B2 (ja) | 鋼管杭の製造方法および杭の施工方法 | |
JP6681633B1 (ja) | ファーストチューブ及びこれを用いた地中障害物の除去方法 | |
JP6993747B1 (ja) | 回転圧入杭 | |
JP2007303166A (ja) | ケーソン工法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210720 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230502 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230515 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7290105 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |