JP2021090990A - レーザービームのスポット形状の補正方法 - Google Patents

レーザービームのスポット形状の補正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021090990A
JP2021090990A JP2019224048A JP2019224048A JP2021090990A JP 2021090990 A JP2021090990 A JP 2021090990A JP 2019224048 A JP2019224048 A JP 2019224048A JP 2019224048 A JP2019224048 A JP 2019224048A JP 2021090990 A JP2021090990 A JP 2021090990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
plane image
image
unit
plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019224048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7336977B2 (ja
Inventor
篤 植木
Atsushi Ueki
篤 植木
哲平 野村
Teppei Nomura
哲平 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2019224048A priority Critical patent/JP7336977B2/ja
Priority to KR1020200153271A priority patent/KR20210074179A/ko
Priority to SG10202011979YA priority patent/SG10202011979YA/en
Priority to CN202011398871.5A priority patent/CN112935531A/zh
Priority to US17/113,548 priority patent/US11621201B2/en
Priority to TW109143133A priority patent/TW202122194A/zh
Priority to DE102020215731.6A priority patent/DE102020215731A1/de
Publication of JP2021090990A publication Critical patent/JP2021090990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7336977B2 publication Critical patent/JP7336977B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/073Shaping the laser spot
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • B23K26/032Observing, e.g. monitoring, the workpiece using optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/04Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light
    • B23K26/042Automatically aligning the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0643Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising mirrors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0648Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/50Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
    • B23K26/53Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece for modifying or reforming the material inside the workpiece, e.g. for producing break initiation cracks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment
    • B23K26/702Auxiliary equipment
    • B23K26/705Beam measuring device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/02Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for mounting on a work-table, tool-slide, or analogous part
    • B23Q3/06Work-clamping means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0009Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0028Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed refractive and reflective surfaces, e.g. non-imaging catadioptric systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0085Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with both a detector and a source
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0025Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
    • G02B27/0068Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration having means for controlling the degree of correction, e.g. using phase modulators, movable elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0927Systems for changing the beam intensity distribution, e.g. Gaussian to top-hat
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/0944Diffractive optical elements, e.g. gratings, holograms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/268Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67253Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/56Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26 semiconducting
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0052Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a laser diode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/10Mirrors with curved faces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136277Active matrix addressed cells formed on a semiconductor substrate, e.g. of silicon
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/12Function characteristic spatial light modulator
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/50Phase-only modulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

【課題】レーザービームのスポット形状の補正に必要な工数を抑制でき、被加工物に照射するレーザービームの加工装置間の機差を低減することが可能なこと。【解決手段】レーザービームのスポット形状の補正方法は、レーザービームを凹面鏡に照射するレーザービーム照射ステップST4と、反射光をビームプロファイラによって撮像する撮像ステップST5と、撮像ステップST5で撮像されたXY平面像からXZ平面像またはYZ平面像を形成する画像形成ステップST6と、画像形成ステップST6で形成された画像と、理想のレーザービームのXZ平面像またはYZ平面像とを比較する比較ステップST7と、を有し、画像形成ステップST6で形成されたXZ平面像またはYZ平面像と、理想のレーザービームのXZ平面像またはYZ平面像とが一致するように、空間光変調器の表示部に表示させる位相パターンを変更する。【選択図】図11

Description

本発明は、レーザービームのスポット形状の補正方法に関する。
半導体ウエーハのような板状物をチップサイズに分割する技術として、被加工物の内部にレーザービームの焦点を位置付けて分割予定ラインに沿って照射し、分割起点となる改質層を形成する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、上述のようなレーザー加工を行うレーザー加工装置の光学系には、種々の光学部品が使用されており、光学系の光路上で様々な光学的な歪みが生じてしまうことがある。この光学的な歪みに起因して加工装置間で加工結果が異なってしまう、いわゆる装置間機差が生じてしまう場合があった。
この問題を解決するために、チャックテーブルで凹面鏡を保持し、凹面鏡から反射された光を撮像することにより加工点でのスポット形状を把握する技術(例えば、特許文献2参照)が提案されている。
特許第3408805号公報 特開2016−41437号公報
しかしながら、特許文献2に示された技術は、スポット形状を把握できても、光学系を構成する複数の光学素子のどこで光学的な歪みが生じているかわからないため、歪みの箇所を特定する作業が必要となり、スポット形状の補正に時間がかかるという課題があった。
本願発明は、上記事実に鑑みてなされたものであり、その目的は、レーザービームのスポット形状の補正に必要な工数を抑制でき、被加工物に照射するレーザービームの加工装置間の機差を低減することが可能なレーザービームのスポット形状の補正方法を提供することである。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明のレーザービームのスポット形状の補正方法は、被加工物を保持する保持手段と、該保持手段に保持された被加工物にレーザービームを照射するレーザービーム照射手段と、制御部と、を備え、該レーザービーム照射手段は、レーザー発振器と、該レーザー発振器から発振されたレーザービームを集光する集光レンズと、該レーザー発振器と該集光レンズとの間に配設された空間光変調器と、を有するレーザー加工装置において、該集光レンズによって集光されたレーザービームのスポット形状を補正するレーザービームのスポット形状補正方法であって、反射面が球面となっている凹面鏡を該レーザービーム照射手段の該集光レンズと対面する位置に位置付ける凹面鏡配置ステップと、該凹面鏡配置ステップの後、該集光レンズの集光点を該凹面鏡の焦点位置に位置付ける焦点位置付けステップと、該レーザー発振器を作動し該集光レンズによって集光されたレーザービームを該凹面鏡に照射するレーザービーム照射ステップと、該凹面鏡の反射面で反射した反射光を撮像手段によって撮像する撮像ステップと、該撮像ステップで撮像されたレーザービームの形状および強度分布を示すXY平面像から、XZ平面像またはYZ平面像を形成する画像形成ステップと、該画像形成ステップで形成された画像と、理想の形状および強度分布を有するレーザービームのXZ平面像またはYZ平面像と、を比較する比較ステップと、を有し、該画像形成ステップで形成されたXZ平面像またはYZ平面像と、該理想の形状および強度分布を有するレーザービームのXZ平面像またはYZ平面像とが一致するように、該空間光変調器の表示部に表示させる位相パターンを変更することを特徴とする。
前記レーザービームのスポット形状の補正方法において、該撮像ステップで撮像されたレーザービームの画像がどの収差成分を含んでいるかを判断する判断ステップを更に有し、該判断ステップで判断された収差成分を打ち消すような位相パターンを該空間光変調器の表示部に表示させても良い。
前記レーザービームのスポット形状の補正方法において、該撮像ステップで撮像されたレーザービームがどの収差成分を含んでいるかを判断する判断ステップと、該理想の形状および強度分布を有するレーザービームがどの収差成分を含んでいるかを記憶しておく記憶ステップと、を更に含み、該撮像ステップで撮像されたレーザービームの収差成分が該理想のレーザービームの収差成分と一致するように、該空間光変調器の表示部に表示させる位相パターンを変更しても良い。
前記レーザービームのスポット形状の補正方法において、該比較ステップでは、比較した画像の相違が所定の割合以下であれば合格とし、所定の割合より大きければ再度スポット形状の補正を行っても良い。
本願発明は、レーザービームのスポット形状の補正に必要な工数を抑制でき、被加工物に照射するレーザービームの加工装置間の機差を低減することが可能となるという効果を奏する。
図1は、実施形態1に係るレーザービームのスポット形状の補正方法を実施するレーザー加工装置の構成例を示す斜視図である。 図2は、図1に示されたレーザー加工装置のレーザービーム照射ユニットの構成を説明する図である。 図3は、図1に示されたレーザー加工装置のビームプロファイラが反射光を撮像し取得したレーザービームの反射光の形状及び強度分布を示すXY平面像の模式図である。 図4は、図3中のA−A´線に沿うXZ平面像を示す図である。 図5は、図3中のB−B´線に沿うXZ平面像を示す図である。 図6は、図3中のC−C´線に沿うXZ平面像を示す図である。 図7は、図3中のA1−A1´線に沿うYZ平面像を示す図である。 図8は、図3中のB1−B1´線に沿うYZ平面像を示す図である。 図9は、図3中のC1−C1´線に沿うYZ平面像を示す図である。 図10は、実施形態1に係るレーザービームのスポット形状の補正方法の理想の形状及び強度分布を有するレーザービームの理想のXY平面像を示す図である。 図11は、実施形態1に係るレーザービームのスポット形状の補正方法を説明するフローチャートである。 図12は、図11に示されたレーザービームのスポット形状の補正方法の撮像ステップにおいて反射光を撮像して取得したXY平面像の一例を示す図である。 図13は、図11に示されたレーザービームのスポット形状の補正方法の比較ステップにおいて、表示ユニットに表示されたXZ平面像の一例を示す図である。 図14は、図11に示されたレーザービームのスポット形状の補正方法の比較ステップにおいて、表示ユニットに表示されたYZ平面像の一例を示す図である。 図15は、実施形態2に係るレーザービームのスポット形状の補正方法を実施するレーザー加工装置の構成例を示す斜視図である。 図16は、図15に示されたレーザー加工装置のレーザービーム照射ユニットの構成を説明する図である。 図17は、非点収差0°に対応するゼルニケ係数が所定値以上である反射光のXY平面像を示す図である。 図18は、非点収差90°に対応するゼルニケ係数が所定値以上である反射光のXY平面像を示す図である。 図19は、非点収差+45°に対応するゼルニケ係数が所定値以上である反射光のXY平面像を示す図である。 図20は、非点収差−45°に対応するゼルニケ係数が所定値以上である反射光のXY平面像を示す図である。 図21は、コマ収差+Xに対応するゼルニケ係数が所定値以上である反射光のXY平面像を示す図である。 図22は、コマ収差−Xに対応するゼルニケ係数が所定値以上である反射光のXY平面像を示す図である。 図23は、コマ収差+Yに対応するゼルニケ係数が所定値以上である反射光のXY平面像を示す図である。 図24は、コマ収差−Yに対応するゼルニケ係数が所定値以上である反射光のXY平面像を示す図である。 図25は、球面収差+に対応するゼルニケ係数が所定値以上である反射光のXY平面像を示す図である。 図26は、球面収差−に対応するゼルニケ係数が所定値以上である反射光のXY平面像を示す図である。 図27は、トレフォイル収差+Xに対応するゼルニケ係数が所定値以上である反射光のXY平面像を示す図である。 図28は、トレフォイル収差−Xに対応するゼルニケ係数が所定値以上である反射光のXY平面像を示す図である。 図29は、トレフォイル収差+Yに対応するゼルニケ係数が所定値以上である反射光のXY平面像を示す図である。 図30は、トレフォイル収差−Yに対応するゼルニケ係数が所定値以上である反射光のXY平面像を示す図である。 図31は、実施形態1及び実施形態2の変形例に係るレーザービームのスポット形状の補正方法を実施するレーザー加工装置の構成例を示す斜視図である。
本発明を実施するための形態(実施形態)につき、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下の実施形態に記載した内容により本発明が限定されるものではない。また、以下に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成は適宜組み合わせることが可能である。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲で構成の種々の省略、置換または変更を行うことができる。
〔実施形態1〕
本発明の実施形態1に係るレーザービームのスポット形状の補正方法を図面に基づいて説明する。まず、実施形態1に係るレーザービームのスポット形状の補正方法を実施するレーザー加工装置1の構成を説明する。図1は、実施形態1に係るレーザービームのスポット形状の補正方法を実施するレーザー加工装置の構成例を示す斜視図である。実施形態1に係る図1に示すレーザー加工装置1は、被加工物200に対してパルス状のレーザービーム21を照射し、被加工物200をレーザー加工する装置である。
(被加工物)
図1に示されたレーザー加工装置1の加工対象である被加工物200は、シリコン、サファイア、ガリウムヒ素などの基板201を有する円板状の半導体ウエーハや光デバイスウエーハ等のウエーハである。被加工物200は、図1に示すように、基板201の表面202に格子状に設定された分割予定ライン203と、分割予定ライン203によって区画された領域に形成されたデバイス204と、を有している。デバイス204は、例えば、IC(Integrated Circuit)、又はLSI(Large Scale Integration)等の集積回路、CCD(Charge Coupled Device)、又はCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等のイメージセンサである。
実施形態1において、被加工物200は、被加工物200の外径よりも大径な円板状でかつ外縁部に環状フレーム206が貼着された粘着テープ207が表面202の裏側の裏面205に貼着されて、環状フレーム206の開口内に支持される。実施形態1において、被加工物200は、分割予定ライン203に沿って個々のデバイス204に分割される。
(レーザー加工装置)
レーザー加工装置1は、図1に示すように、被加工物200を保持面11で保持する保持手段であるチャックテーブル10と、レーザービーム照射手段であるレーザービーム照射ユニット20と、移動ユニット30と、撮像ユニット40と、制御部100とを有する。
チャックテーブル10は、被加工物200を保持面11で保持する。チャックテーブル10は、被加工物200を保持する平坦な保持面11が上面に形成されかつ多数のポーラス孔を備えたポーラスセラミック等から構成された円盤形状の吸着部12と、吸着部12を上面の中央の凹みに嵌め込んで固定する枠体13とを備えた円盤形状である。枠体13の上面は、保持面11と同一平面上に位置し、実施形態1では、チャックテーブル10の周縁部である。チャックテーブル10は、吸着部12が、図示しない真空吸引経路を介して図示しない真空吸引源と接続されている。チャックテーブル10は、保持面11上に載置された被加工物200を吸引保持する。実施形態1では、保持面11は、水平方向と平行な平面である。チャックテーブル10の周囲には、被加工物200を開口内に支持する環状フレーム206を挟持するクランプ部14が複数配置されている。
また、チャックテーブル10は、移動ユニット30の回転移動ユニット34によりZ軸方向と平行な軸心回りに回転される。なお、Z軸方向は、保持面11に対して直交し、鉛直方向と平行な方向である。チャックテーブル10は、回転移動ユニット34とともに、移動ユニット30のX軸移動ユニット31により水平方向と平行なX軸方向に移動されかつY軸移動ユニット32により水平方向と平行でかつX軸方向と直交するY軸方向に移動される。
レーザービーム照射ユニット20は、チャックテーブル10に保持された被加工物200に対して、被加工物200が透過性を有する波長のパルス状のレーザービーム21を照射して、被加工物200の内部に破断起点となる改質層を形成するレーザービーム照射手段である。改質層とは、密度、屈折率、機械的強度やその他の物理的特性が周囲のそれとは異なる状態になった領域のことを意味する。改質層は、例えば、溶融処理領域、クラック領域、絶縁破壊領域、屈折率変化領域、およびこれらの領域が混在した領域等である。実施形態では、改質層は、基板201の他の部分よりも機械的な強度が低い。
なお、実施形態1では、レーザービーム照射ユニット20は、被加工物200に対して、被加工物200が透過性を有する波長のレーザービーム21を照射するが、本発明では、被加工物200が吸収性を有する波長のレーザービーム21を照射して、被加工物200をアブレーション加工するものでも良い。実施形態1では、レーザービーム照射ユニット20の一部は、図1に示すように、装置本体2から立設した立設壁3に設けられた移動ユニット30のZ軸移動ユニット33によりZ軸方向に移動される昇降部材4に支持されている。なお、レーザービーム照射ユニット20の構成等は、後ほど説明する。
移動ユニット30は、チャックテーブル10と、レーザービーム照射ユニット20とをX軸方向、Y軸方向、及びZ軸方向に相対的に移動させるものである。なお、X軸方向及びY軸方向は、保持面11と平行な方向である。移動ユニット30は、チャックテーブル10をX軸方向に移動させる加工送り手段であるX軸移動ユニット31と、チャックテーブル10をY軸方向に移動させる割り出し送り手段であるY軸移動ユニット32と、レーザービーム照射ユニット20に含まれる集光レンズ23をZ軸方向に移動させるZ軸移動ユニット33と、チャックテーブル10をZ軸方向と平行な軸心回りに回転する回転移動ユニット34とを備える。
実施形態1では、Y軸移動ユニット32は、レーザー加工装置1の装置本体2上に設置されている。Y軸移動ユニット32は、X軸移動ユニット31を支持した移動プレート15をY軸方向に移動自在に支持している。X軸移動ユニット31は、移動プレート15上に設置されている。X軸移動ユニット31は、チャックテーブル10をZ軸方向と平行な軸心回りに回転する回転移動ユニット34を支持した第2移動プレート16をX軸方向に移動自在に支持している。Z軸移動ユニット33は、立設壁3に設置され、昇降部材4をZ軸方向に移動自在に支持している。
X軸移動ユニット31、Y軸移動ユニット32及びZ軸移動ユニット33は、軸心回りに回転自在に設けられた周知のボールねじ、ボールねじを軸心回りに回転させる周知のパルスモータ、移動プレート15,16をX軸方向又はY軸方向に移動自在に支持するとともに、昇降部材4をZ軸方向に移動自在に支持する周知のガイドレールを備える。
また、レーザー加工装置1は、チャックテーブル10のX軸方向の位置を検出するため図示しないX軸方向位置検出ユニットと、チャックテーブル10のY軸方向の位置を検出するための図示しないY軸方向位置検出ユニットと、レーザービーム照射ユニット20に含まれる集光レンズ23のZ軸方向の位置を検出するZ軸方向位置検出ユニットとを備える。各位置検出ユニットは、検出結果を制御部100に出力する。
撮像ユニット40は、チャックテーブル10に保持された被加工物200を撮像するものである。撮像ユニット40は、チャックテーブル10に保持された被加工物200を撮像するCCD(Charge Coupled Device)撮像素子又はCMOS(Complementary MOS)撮像素子等の撮像素子を備える。実施形態1では、撮像ユニット40は、レーザービーム照射ユニット20の筐体の先端に取り付けられて、レーザービーム照射ユニット20の図2に示す集光レンズ23とX軸方向に並ぶ位置に配置されている。撮像ユニット40は、被加工物200を撮像して、被加工物200とレーザービーム照射ユニット20との位置合わせを行うアライメントを遂行するための画像を得て、得た画像を制御部100に出力する。
制御部100は、レーザー加工装置1の上述した構成要素をそれぞれ制御して、被加工物200に対する加工動作をレーザー加工装置1に実施させるものである。なお、制御部100は、CPU(central processing unit)のようなマイクロプロセッサを有する演算処理装置と、ROM(read only memory)又はRAM(random access memory)のようなメモリを有する記憶装置と、入出力インターフェース装置とを有するコンピュータである。制御部100の演算処理装置は、記憶装置に記憶されているコンピュータプログラムに従って演算処理を実施して、レーザー加工装置1を制御するための制御信号を入出力インターフェース装置を介してレーザー加工装置1の上述した構成要素に出力して、制御部100の機能を実現する。
また、レーザー加工装置1は、加工動作の状態や画像などを表示する液晶表示装置などにより構成される表示ユニット110と、オペレータが加工内容情報などを登録する際に用いる入力ユニット111とを備える。表示ユニット110及び入力ユニット111は、制御部100に接続している。入力ユニット111は、表示ユニット110に設けられたタッチパネルと、キーボード等の外部入力装置とのうち少なくとも一つにより構成される。
次に、レーザービーム照射ユニット20を説明する。図2は、図1に示されたレーザー加工装置のレーザービーム照射ユニットの構成を説明する図である。図3は、図1に示されたレーザー加工装置のビームプロファイラが反射光を撮像し取得したレーザービームの反射光の形状及び強度分布を示すXY平面像の模式図である。レーザービーム照射ユニット20は、図2に示すように、被加工物200を加工するためのパルス状のレーザービーム21を発振するレーザー発振器22と、レーザー発振器22から発振されたレーザービーム21をチャックテーブル10の保持面11に保持した被加工物200に集光する集光レンズ23と、空間光変調器24と、凹面鏡25と、分岐手段であるビームスプリッタ26と、減衰手段27と、撮像手段であるビームプロファイラ28と、複数の光学部品29とを有する。
集光レンズ23は、チャックテーブル10の保持面11とZ軸方向に対向する位置に配置され、レーザー発振器22から発振されたレーザービーム21を透過して、レーザービーム21を集光点211に集光させる。
空間光変調器24は、レーザー発振器22と集光レンズ23との間のレーザービーム21の光路上に配設され、レーザー発振器22から発振されたレーザービーム21の光学的特性を調整し、光学的特性を調整したレーザービーム21を出射する所謂LCOS−SLM(Liquid Crystal on Silicon-Spatial Light Modulator)である。実施形態1では、空間光変調器24は、レーザー発振器22から発振されたレーザービーム21を反射する変調器である。実施形態1において、空間光変調器24が調整するレーザービーム21の光学的特性は、例えば、レーザービーム21の位相、偏波面、振幅、強度、伝搬方向のうちの少なくとも一つである。
実施形態1において、空間光変調器24は、レーザー発振器22から発振されたレーザービーム21が照射され、レーザービーム21を反射する際に光学的特性を調整する表示部241を備え、表示部241で光学的特性を調整させたレーザービーム21をビームスプリッタ26等を介して集光レンズ23に向けて出射する。また、実施形態1において、空間光変調器24の表示部241は、レーザービーム21の光学的特性を調整させるための位相パターンを表示し、レーザービーム21を反射してレーザービーム21の光学的特性を調整する。位相パターンは、制御部100により制御される。空間光変調器24は、表示部241に表示する位相パターンが制御部100により制御されることで、出射するレーザービーム21の光学的特性を調整する。
凹面鏡25は、集光レンズ23とZ軸方向に対向可能な位置に配置され、集光レンズ23とZ軸方向に対向すると、集光レンズ23の集光点211に焦点251を有するように位置づけられることが可能な反射面252を備える。反射面252は、球面となっているとともに、Z軸方向に対向する集光レンズ23から出射されたレーザービーム21を集光レンズ23に向けて反射する。実施形態1では、凹面鏡25は、チャックテーブル10の枠体13内に配設され、反射面252が集光レンズ23とZ軸方向に対向可能な位置に配置されている。実施形態1では、集光レンズ23の集光点211が焦点251に位置するように、Z軸移動ユニット33により集光レンズ23のZ軸方向の位置が調整されることで、反射面252の焦点251が集光レンズ23の集光点211に位置づけられる。
ビームスプリッタ26は、レーザー発振器22から発振されかつ空間光変調器24により光学的特性が調整されたレーザービーム21を集光レンズ23へと通過させる。ビームスプリッタ26は、集光レンズ23によって集光され、凹面鏡25の反射面252で反射して、集光レンズ23を透過したレーザービーム21の反射光212を減衰手段27に向けて反射して、反射光212をレーザービーム21から分岐する。
減衰手段27は、ビームスプリッタ26により反射された反射光212の強度を減衰するためのものである。実施形態1では、減衰手段27は、反射光212の強度を減衰させて、ビームプロファイラ28に向けて反射する。減衰手段27は、例えば、ウエッジ基板により構成される。
ビームプロファイラ28は、凹面鏡25の反射面252で反射し、ビームスプリッタ26によってレーザービーム21から分岐されて減衰手段27により強度が減衰された反射光212を撮像して、レーザービーム21の反射光212の形状および空間的な強度分布を有する(示す)レーザービーム21のXY平面像400(図3に示す)を取得するものである。ビームプロファイラ28は、取得したXY平面像400を制御部100に出力する。なお、ビームプロファイラ28が取得したXY平面像400は、反射光212のX軸方向及びY軸方向の各位置の強度を示している。
光学部品29は、レーザー発振器22から出射されたレーザービーム21を被加工物200を加工する加工点又は凹面鏡25へと伝搬するとともに、凹面鏡25の反射面252により反射されたレーザービーム21の反射光212をビームプロファイラ28へと伝搬するものである。実施形態1では、光学部品29は、レーザー発振器22と空間光変調器24との間のレーザービーム21の光路上に設けられたビームエキスパンダ29−1、反射ミラー29−2及び波長板29−3を備える。実施形態1では、ビームエキスパンダ29−1、反射ミラー29−2及び波長板29−3は、レーザー発振器22から空間光変調器24に向かって順に配置されている。また、光学部品29は、空間光変調器24とビームスプリッタ26との間のレーザービーム21の光路上に設けられたリレー光学系29−4と、ビームスプリッタ26と集光レンズ23との間のレーザービーム21の光路上に設けられた反射ミラー29−5とを備えている。
また、実施形態1に係るレーザー加工装置1の制御部100は、図1に示すように、画像形成部101と、位相パターン作成部102と、記憶部103とを備える。次に、制御部100の各構成要素を説明する。図4は、図3中のA−A´線に沿うXZ平面像を示す図である。図5は、図3中のB−B´線に沿うXZ平面像を示す図である。図6は、図3中のC−C´線に沿うXZ平面像を示す図である。図7は、図3中のA1−A1´線に沿うYZ平面像を示す図である。図8は、図3中のB1−B1´線に沿うYZ平面像を示す図である。図9は、図3中のC1−C1´線に沿うYZ平面像を示す図である。
画像形成部101は、ビームプロファイラ28が反射光212を撮像して、取得したレーザービーム21の反射光212の形状および空間的な強度分布を有するレーザービーム21のXY平面像400を表示ユニット110に出力して表示ユニット110に表示させる。
また、画像形成部101は、反射光212のXY平面像400から図4、図5及び図6に例を示すXZ平面像500を形成して、形成したXZ平面像500を表示ユニット110に出力して、表示ユニット110に表示する。なお、XZ平面像500は、レーザービーム21の反射光212のX軸方向とZ軸方向との双方と平行な断面における像である。画像形成部101は、反射光212のXY平面像400から図7、図8及び図9に例を示すYZ平面像600を形成して、形成したXZ平面像500を表示ユニット110に出力して、表示ユニット110に表示する。YZ平面像600は、レーザービーム21の反射光212のY軸方向とZ軸方向との双方と平行な断面における像である。なお、本発明では、X軸方向およびY軸方向は、図3にあるX、Yの方向に限定されない。
図4、図5及び図6に例を示すXZ平面像500、及び、図7、図8及び図9に例を示すYZ平面像600は、一例を示すものであって、画像形成部101は、表示ユニット110にXY平面像400を表示した状態で入力ユニット111からのオペレータの操作通りの断面のXZ平面像500及びYZ平面像600を形成し、形成したXZ平面像500及びYZ平面像600を表示ユニット110に表示する。なお、図4、図5及び図6の横軸は、X軸方向の位置を示し、図7、図8及び図9の横軸は、Y軸方向の位置を示し、図4から図9の縦軸は、レーザービーム21の反射光212の強度を示している。
位相パターン作成部102は、入力ユニット111から入力された所定の値の複数のゼルニケ係数を有する位相パターンを作成し、空間光変調器24の表示部241に作成した位相パターンを表示するものである。なお、各ゼルニケ係数は、レーザービーム照射ユニット20の光学系によりビームスポットに生じる各収差と対応するものである。レーザービーム照射ユニット20の光学系の収差として、例えば、「非点収差0°」、「非点収差90°」、「非点収差+45°」、「非点収差−45°」、「コマ収差+X」、「コマ収差−X」、「コマ収差+Y」、「コマ収差−Y」、「球面収差+」、「球面収差−」、「トレフォイル収差+X」、「トレフォイル収差−X」、「トレフォイル収差+Y」、「トレフォイル収差−Y」が存在する。
位相パターン作成部102は、入力ユニット111から入力された各ゼルニケ係数の所定の値を受け付け、全てのゼルニケ係数の値を受け付けると、受け付けた値のゼルニケ係数を有する位相パターンを作成する。位相パターン作成部102は、作成した位相パターンを表示部241に表示する。また、位相パターン作成部102は、オペレータが入力ユニット111を操作して、任意の一つのゼルニケ係数の値を変更し、変更したゼルニケ係数の値を受け付けると、変更された値のゼルニケ係数を有する位相パターンを作成し、表示部241に表示する。
記憶部103は、入力ユニット111等から入力された加工動作中に加工点において理想の加工結果が得られるレーザービーム21の反射光212の形状および空間的な強度分布を有する理想のXY平面像401(図10に示す)を記憶するものである。図10は、実施形態1に係るレーザービームのスポット形状の補正方法の理想の形状及び強度分布を有するレーザービームの理想のXY平面像を示す図である。
なお、理想のXY平面像401は、加工動作中に加工点において理想の加工結果が得られるレーザービーム21の反射光212をビームプロファイラ28が撮像して取得されるXY平面像である。なお、理想のXY平面像401が生成されるレーザービーム21の反射光212の各ゼルニケ係数の値は、各ゼルニケ係数の理想の値である。また、本発明では、理想のXY平面像401は、全てのゼルニケ係数が所定値以下である。
なお、画像形成部101及び位相パターン作成部102の機能は、演算処理装置が、記憶装置に記憶されているコンピュータプログラムに従って演算処理を実施することで実現される。記憶部103の機能は、記憶装置により実現される。
前述したレーザー加工装置1は、オペレータが加工内容情報を制御部100に登録し、粘着テープ207を介してチャックテーブル10の保持面11に被加工物200を載置し、制御部100が入力ユニット111からオペレータの加工動作開始指示を受け付けると、登録された加工内容情報に基づいて加工動作を開始する。
加工動作では、レーザー加工装置1は、被加工物200を粘着テープ207を介して、チャックテーブル10の保持面11に吸引保持し、クランプ部14で環状フレーム206をクランプする。次に、移動ユニット30がチャックテーブル10を撮像ユニット40の下方に向かって移動して、撮像ユニット40が被加工物200を撮影する。レーザー加工装置1は、撮像ユニット40が撮像して得た画像に基づいて、アライメントを遂行する。
レーザー加工装置1は、加工内容情報に基づいて、移動ユニット30により、レーザービーム照射ユニット20と被加工物200とを分割予定ライン203に沿って相対的に移動させて、レーザービーム照射ユニット20からパルス状のレーザービーム21を分割予定ライン203に照射する。実施形態1では、レーザー加工装置1は、レーザービーム21を照射して、分割予定ライン203に沿って基板201の内部に改質層を形成する。レーザー加工装置1は、全ての分割予定ライン203に沿って基板201の内部に改質層を形成すると、レーザービーム21の照射を停止して、加工動作を終了する。
レーザー加工装置1は、加工動作の開始前に、以下のレーザービームのスポット形状の補正方法を実施する。次に、レーザービームのスポット形状の補正方法を説明する。図11は、実施形態1に係るレーザービームのスポット形状の補正方法を説明するフローチャートである。図12は、図11に示されたレーザービームのスポット形状の補正方法の撮像ステップにおいて反射光を撮像して取得したXY平面像の一例を示す図である。図13は、図11に示されたレーザービームのスポット形状の補正方法の比較ステップにおいて、表示ユニットに表示されたXZ平面像の一例を示す図である。図14は、図11に示されたレーザービームのスポット形状の補正方法の比較ステップにおいて、表示ユニットに表示されたYZ平面像の一例を示す図である。
実施形態1に係るレーザービームのスポット形状の補正方法(以下、補正方法と記す)は、集光レンズ23によって集光されたレーザービームのスポット形状を補正することで、レーザービームの反射光の形状及び強度分布を示すXY平面像400(図12に示す)を理想のXY平面像401(図10に示す)に近付けるものである。実施形態1に係る補正方法は、ビームプロファイラ28が撮像して取得されるレーザービーム21の反射光212のXY平面像400を理想のXY平面像401に近付けるために、空間光変調器24の表示部241に表示させる位相パターンを、加工動作中に加工点において理想の加工結果が得られるレーザービーム21を照射することを可能とする位相パターンに調整する方法である。
補正方法は、図11に示すように、記憶ステップST1と、凹面鏡配置ステップST2と、焦点位置付けステップST3と、レーザービーム照射ステップST4と、撮像ステップST5と、画像形成ステップST6と、比較ステップST7と、判断ステップST9と、を備える。
記憶ステップST1は、加工動作中に加工点において理想の加工結果が得られるレーザービーム21の反射光212の形状および空間的な強度分布を有する理想のXY平面像401を記憶部103に記憶するステップである。実施形態1において、記憶ステップST1では、制御部100がオペレータの入力ユニット111の操作を受け付けて、理想のXY平面像401を記憶部103に記憶する。
凹面鏡配置ステップST2は、反射面252が球面となっている凹面鏡25をレーザービーム照射ユニット20の集光レンズ23とZ軸方向に対面する位置に位置付けるステップである。実施形態1において、凹面鏡配置ステップST2では、制御部100が、X軸移動ユニット31及びY軸移動ユニット32を制御して、レーザービーム照射ユニット20の集光レンズ23と凹面鏡25の反射面252とをZ軸方向に沿って対向させる。
焦点位置付けステップST3は、凹面鏡配置ステップST2の後、集光レンズ23の集光点211を凹面鏡25の焦点251の位置に位置付けるステップである。実施形態1において、焦点位置付けステップST3では、制御部100が、Z軸移動ユニット33を制御して、集光レンズ23の集光点211を反射面252の焦点251に位置付ける。
レーザービーム照射ステップST4は、レーザー発振器22を作動し、レーザー発振器22からレーザービーム21を発振して、集光レンズ23によって集光されたレーザービーム21を凹面鏡25の反射面252に照射するステップである。レーザービーム照射ステップST4では、制御部100が、オペレータの入力ユニット111の操作を受け付けて、所定の値の各ゼルニケ係数を記憶する。なお、実施形態1において、所定の値は、任意の値である。レーザービーム照射ステップST4では、位相パターン作成部102が全てのゼルニケ係数の値を受け付けると、受け付けた値のゼルニケ係数を有する位相パターンを作成する。レーザービーム照射ステップST4では、位相パターン作成部102は、作成した位相パターンを表示部241に表示する。
実施形態1において、レーザービーム照射ステップST4では、位相パターン作成部102が作成した位相パターンを表示部241に表示した後、制御部100が、レーザー発振器22を作動してレーザービーム21を発振する。レーザービーム照射ステップST4では、レーザー発振器22から発振されたレーザービーム21を空間光変調器24、ビームスプリッタ26及び集光レンズ23等を介して凹面鏡25の反射面252に照射する。反射面252に照射されるレーザービーム21の光学的特性は、位相パターン作成部102が作成して表示部241に表示した位相パターンに応じた特性になっている。
撮像ステップST5は、凹面鏡25の反射面252で反射したレーザービーム21の反射光212をビームプロファイラ28で撮像するステップである。実施形態1において、撮像ステップST5では、反射面252で反射されたレーザービーム21の反射光212が、ビームスプリッタ26により減衰手段27に向けて反射されて、ビームプロファイラ28により撮像される。実施形態1において、撮像ステップST5では、ビームプロファイラ28が、レーザービーム21の反射光212を撮像して、レーザービーム21の反射光212の形状および空間的な強度分布を有するレーザービーム21の反射光212のXY平面像400(図12に示す)を取得し、取得したXY平面像400を制御部100に出力する。
画像形成ステップST6は、撮像ステップST5で撮像されて取得されたレーザービーム21の反射光212の形状および空間的な強度分布を示すレーザービーム21の反射光212のXY平面像400からXZ平面像500(図13に示す)またはYZ平面像600(図14に示す)を形成するステップである。
実施形態1において、画像形成ステップST6では、制御部100の画像形成部101は、撮像ステップST5で撮像されて取得されたレーザービーム21の反射光212の形状および空間的な強度分布を有するレーザービーム21の反射光212のXY平面像400を表示ユニット110に出力し、XY平面像400を表示ユニット110に表示する。実施形態1では、画像形成ステップST6では、画像形成部101が、表示ユニット110にXY平面像400を表示した状態で入力ユニット111からのオペレータの操作を受け付け、XY平面像400のオペレータの操作通りの断面のXZ平面像500及びYZ平面像600を形成する。
比較ステップST7は、画像形成ステップST6で形成された画像であるXZ平面像500(図13中に一例を実線で示す)又はYZ平面像600(図14中に一例を実線で示す)と、理想のXY平面像401のXZ平面像501(図13中に一例を一点鎖線で示す)又はYZ平面像601(図14中に一例を一点鎖線で示す)とを比較するステップである。なお、図13の横軸は、X軸方向の位置を示し、図14の横軸は、Y軸方向の位置を示し、図13及び図14の縦軸は、レーザービーム21の反射光212の強度を示している。また、XZ平面像501は、理想の形状および強度分布を有するレーザービーム21の反射光212のXZ平面像であり、YZ平面像601は、理想の形状および強度分布を有するレーザービーム21の反射光212のYZ平面像である。
実施形態1において、比較ステップST7では、画像形成部101が、理想のXY平面像401からオペレータの操作通りの断面のXZ平面像501及びYZ平面像601を形成する。制御部100は、図13に示すように、画像形成ステップST6において形成されたXZ平面像500を理想のXY平面像401から形成したXZ平面像501と重ねて表示ユニット110に表示する。また、図14に示すように、画像形成ステップST6において形成されたYZ平面像600を理想のXY平面像401から形成したYZ平面像601と重ねて表示ユニット110に表示する。
なお、XZ平面像500,501を重ねて表示ユニット110に表示しかつYZ平面像600,601を重ねて表示ユニット110に表示するが、本発明では、XZ平面像500,501を重ねて表示ユニット110に表示することと、YZ平面像600,601を重ねて表示ユニット110に表示することとのうち少なくとも一方を実施すれば良い。
その後、オペレータが、比較ステップST7において表示ユニット110に重ねて表示され比較された画像であるXZ平面像500,501とYZ平面像600,601の少なくとも一方の相違が所定の割合以下であるか否かを判定する(ステップST8)。オペレータがXZ平面像500,501とYZ平面像600,601の少なくとも一方の相違が所定の割合よりも大きいと判定する(ステップST8:No)と、判断ステップST9に進む。
判断ステップST9は、撮像ステップST5で撮像されて取得されたレーザービーム21の反射光212の形状および空間的な強度分布を有するXY平面像400がどの収差成分を含んでいるかを判断するステップである。実施形態1において、判断ステップST9では、オペレータの入力ユニット111の操作を受け付けて、制御部100は、XY平面像400を少なくとも表示ユニット110に表示する。なお、表示ユニット110にXY平面像400に加え、理想のXY平面像401を表示しても良く、また、XZ平面像500,501、YZ平面像600,601を表示しても良い。
判断ステップST9では、オペレータが、XY平面像400,401同士の相違点、XZ平面像500,501同士の相違点とYZ平面像600,601同士の相違点との少なくとも一方に基づいて、XY平面像400の理想のXY平面像401との差が最も大きな収差を判定する。こうして、判断ステップST9では、XY平面像400の理想のXY平面像401との差が最も大きな収差を判定することで、XY平面像400がどの収差成分を含んでいるかを判断する。
その後、オペレータは、判断ステップST9において判定した収差に対応したゼルニケ係数の値を入力ユニット111を操作して所定値変更し、理想の値に近付ける。制御部100の位相パターン作成部102が、変更されたゼルニケ係数の値を受け付けると、変更した値のゼルニケ係数を有する位相パターンを作成し、表示部241に表示(ステップST10)して、レーザービーム照射ステップST4に戻る。こうして、判断ステップST9で判断された収差を打ち消すような位相パターンを空間光変調器24の表示部241に表示させることで、撮像ステップST5で撮像されたレーザービーム21の収差成分を理想の加工結果が得られるレーザービーム21の収差成分と近付ける。
オペレータがXZ平面像500,501とYZ平面像600,601の双方の相違が所定の割合以下であると判定する(ステップST8:Yes)と、補正方法を終了する。こうして、ステップST8では、比較ステップST7の結果、XZ平面像500,501とYZ平面像600,601の双方の相違が所定の割合以下であれば表示部241に表示する位相パターン即ち被加工物200に照射されるレーザービーム21を合格とし、XZ平面像500,501とYZ平面像600,601の少なくとも一方の相違が所定の割合よりも大きければ判断ステップST9、ステップST10を介してレーザービーム照射ステップST4に戻って再度位相パターンの補正即ちレーザービーム21のスポット形状であるXY平面像400の補正を行う。
また、実施形態1に係る補正方法は、ステップST10において、一つのゼルニケ係数の値が所定値変更され、理想の値に近付けられて調整されると、撮像ステップST5においてビームプロファイラ28が取得したXY平面像400に含まれる収差は、値を変更したゼルニケ係数以外のゼルニケ係数に対応した収差も変動が生じることとなる。そこで、実施形態1に係る補正方法は、ステップST8においてXZ平面像500,501とYZ平面像600,601の双方の相違が所定の割合以下と判定されるまで、レーザービーム照射ステップST4、撮像ステップST5、比較ステップST7、ステップST8、判断ステップST9及びステップST10を繰り返して、ゼルニケ係数の値を一つずつ変更する。
このために、実施形態1に係る補正方法は、ステップST8においてXZ平面像500,501とYZ平面像600,601の双方の相違が所定の割合以下と判定されるまで、レーザービーム照射ステップST4、撮像ステップST5、比較ステップST7、ステップST8、判断ステップST9及びステップST10を繰り返すことで、画像形成ステップST6で形成されたXZ平面像500又はYZ平面像600と、理想の加工結果が得られるレーザービーム21の反射光212の形状および空間的な強度分布の理想のXY平面像401から形成されたXZ平面像501又はYZ平面像601とが一致するように、空間光変調器24の表示部241に表示させる位相パターンを変更することとなる。
以上説明したように、実施形態1に係る補正方法は、比較ステップST7では、XZ平面像500,501を重ねて表示ユニット110に表示することと、YZ平面像600,601を重ねて表示ユニット110に表示することとのうち少なくとも一方を実施するので、ステップST8では、XZ平面像500,501とYZ平面像600,601の少なくとも一方の相違が所定の割合以下であるか否かを容易に判定することができる。
また、実施形態1に係る補正方法は、ステップST8においてXZ平面像500,501とYZ平面像600,601の少なくとも一方の相違が所定の割合よりも大きいと判定すると、判断ステップST9においてXY平面像400を少なくとも表示ユニット110に表示して、オペレータがXY平面像400の理想のXY平面像401との差が最も大きな収差を判定する。このために、実施形態1に係る補正方法は、レーザービーム21の収差を加工点において理想の加工結果が得られるレーザービーム21の収差に補正するのにかかる工数を抑制できる。その結果、実施形態1に係る補正方法は、レーザービーム21のスポット形状の補正に必要な工数を抑制できる。
また、実施形態1に係る補正方法は、ステップST8では、XZ平面像500,501とYZ平面像600,601の少なくとも一方を表示ユニット110に表示して、これらの少なくとも一方の相違が所定の割合以下であるか否かを容易に判定でき、判断ステップST9においてXY平面像400を少なくとも表示ユニット110に表示して、オペレータがXY平面像400の理想のXY平面像401との差が最も大きな収差を判定する。また、実施形態1に係る補正方法は、ステップST8においてXZ平面像500,501とYZ平面像600,601の双方の相違が所定の割合以下と判定されるまで、レーザービーム照射ステップST4、撮像ステップST5、比較ステップST7、ステップST8、判断ステップST9及びステップST10を繰り返す。このために、実施形態1に係る補正方法は、レーザービーム21の収差を加工点において理想の加工結果が得られるレーザービーム21の収差に近付けることができる。その結果、実施形態1に係る補正方法は、レーザービーム21のスポット形状の加工装置間の機差を抑制することができる。
従って、実施形態1に係る補正方法は、レーザービーム21のスポット形状の補正に必要な工数を抑制でき、被加工物200に照射するレーザービーム21の加工装置間の機差を低減することが可能となるという効果を奏する。
〔実施形態2〕
本発明の実施形態2に係るレーザービームのスポット形状の補正方法を図面に基づいて説明する。図15は、実施形態2に係るレーザービームのスポット形状の補正方法を実施するレーザー加工装置の構成例を示す斜視図である。図16は、図15に示されたレーザー加工装置のレーザービーム照射ユニットの構成を説明する図である。なお、図15及び図16は、実施形態1と同一部分に同一符号を付して説明を省略する。
実施形態2に係るレーザービームのスポット形状の補正方法(以下、補正方法と記す)を実施するレーザー加工装置1−2は、画像形成部101−2と記憶部103−2の機能が追加され、制御部100が判定部104を備えていること以外、実施形態1と同じである。
実施形態2に係る補正方法を実施するレーザー加工装置1−2の制御部100の記憶部103−2は、記憶ステップST1において、実施形態1の機能に加え、理想の加工結果が得られるレーザービーム21の反射光212の各ゼルニケ係数の理想の値を記憶する。また、実施形態2に係る補正方法を実施するレーザー加工装置1−2の制御部100の位相パターン作成部102は、記憶ステップST1において、実施形態1の機能に加え、所定の収差成分を含有する位相パターンを作成し、図17から図30に示す収差含有XY平面像701,702,703,704,705,706,707,708,709,710,711,712,713,714を生成して、記憶部103−2に記憶する。
これら収差含有XY平面像701,702,703,704,705,706,707,708,709,710,711,712,713,714は、各収差に対応するゼルニケ係数が所定値以上であるレーザービーム21をビームプロファイラ28で撮像して生成される収差を含有した反射光212のXY平面像である。
こうして、実施形態2に係る補正方法を実施するレーザー加工装置1−2の制御部100の記憶部103−2は記憶ステップST1において、収差含有XY平面像701,702,703,704,705,706,707,708,709,710,711,712,713,714を記憶することで、加工動作中に加工点において理想の加工結果が得られるレーザービーム21の反射光212の形状および空間的な強度分布を有する理想のXY平面像401に対して、撮像ステップST5で取得されるXY平面像400がどの収差成分を含んでいるかを記憶しておく。
図17は、非点収差0°に対応するゼルニケ係数が所定値以上である反射光のXY平面像を示す図である。図18は、非点収差90°に対応するゼルニケ係数が所定値以上である反射光のXY平面像を示す図である。
図19は、非点収差+45°に対応するゼルニケ係数が所定値以上である反射光のXY平面像を示す図である。図20は、非点収差−45°に対応するゼルニケ係数が所定値以上である反射光のXY平面像を示す図である。
図21は、コマ収差+Xに対応するゼルニケ係数が所定値以上である反射光のXY平面像を示す図である。図22は、コマ収差−Xに対応するゼルニケ係数が所定値以上である反射光のXY平面像を示す図である。
図23は、コマ収差+Yに対応するゼルニケ係数が所定値以上である反射光のXY平面像を示す図である。図24は、コマ収差−Yに対応するゼルニケ係数が所定値以上である反射光のXY平面像を示す図である。
図25は、球面収差+に対応するゼルニケ係数が所定値以上である反射光のXY平面像を示す図である。図26は、球面収差−に対応するゼルニケ係数が所定値以上である反射光のXY平面像を示す図である。
図27は、トレフォイル収差+Xに対応するゼルニケ係数が所定値以上である反射光のXY平面像を示す図である。図28は、トレフォイル収差−Xに対応するゼルニケ係数が所定値以上である反射光のXY平面像を示す図である。
図29は、トレフォイル収差+Yに対応するゼルニケ係数が所定値以上である反射光のXY平面像を示す図である。図30は、トレフォイル収差−Yに対応するゼルニケ係数が所定値以上である反射光のXY平面像を示す図である。
実施形態2に係る補正方法を実施するレーザー加工装置1−2の制御部100の判定部104は、比較ステップST7では、画像形成ステップST6で形成された画像であるXZ平面像500と理想のXY平面像401のXZ平面像501との差の総和(一部を図13中に平行斜線で示す)と、画像形成ステップST6で形成された画像であるYZ平面像600と理想のXY平面像401のYZ平面像601との差の総和(一部を図14中に平行斜線で示す)とを算出する。次に、レーザー加工装置1−2の制御部100の判定部104は、比較ステップST7では、XZ平面像500と理想のXY平面像401のXZ平面像501との差の総和と、YZ平面像600と理想のXY平面像401のYZ平面像601との差の総和との和を算出する。こうして、実施形態2に係る補正方法は、比較ステップST7において、判定部104が前述した和を算出して、XZ平面像500及びYZ平面像600と、XZ平面像501及びYZ平面像601とを比較する。
レーザー加工装置1−2の制御部100の判定部104は、ステップST8では、比較ステップST7において算出した和が、予め定められた所定値以下であるか否かを判定して、XZ平面像500,501及びYZ平面像600,601の相違が所定の割合以下であるか否かを判定する。レーザー加工装置1−2の制御部100の判定部104は、ステップST8では、比較ステップST7において算出した和が、予め定められた所定値よりも大きいと判定すると、XZ平面像500,501及びYZ平面像600,601の相違が所定の割合よりも大きいと判定(ステップST8:No)して、判断ステップST9に進む。また、レーザー加工装置1−2の制御部100の判定部104は、ステップST8では、比較ステップST7において算出した和が、予め定められた所定値以下であると判定する(ステップST8:Yes)と補正方法を終了する。
レーザー加工装置1−2の制御部100の判定部104は、判断ステップST9において、記憶部103−2に記憶した収差含有XY平面像701,702,703,704,705,706,707,708,709,710,711,712,713,714のうち最もXY平面像400に酷似しているものを算出する。判定部104は、例えば、収差含有XY平面像701,702,703,704,705,706,707,708,709,710,711,712,713,714それぞれとXY平面像400とにパターンマッチング等の画像処理を実施して、最も一致するものをXY平面像400に酷似しているものとして算出する。判定部104は、XY平面像400に酷似している収差含有XY平面像のゼルニケ係数をXY平面像400の理想のXY平面像401との差が最も大きな収差と判定する。こうして、実施形態2では、判定部104は、収差含有XY平面像701,702,703,704,705,706,707,708,709,710,711,712,713,714のうち最もXY平面像400に酷似しているものを算出することで、XY平面像400の理想のXY平面像401との差が最も大きな収差を判定し、XY平面像400がどの収差成分を含んでいるかを判断する。
レーザー加工装置1−2の制御部100の判定部104は、ステップST10では、収差含有XY平面像701,702,703,704,705,706,707,708,709,710,711,712,713,714のうち最もXY平面像400に酷似しているものが含んでいる収差成分に対応するゼルニケ係数の値を所定値変更し、理想の値に近付ける。なお、判定部104の機能は、演算処理装置が、記憶装置に記憶されているコンピュータプログラムに従って演算処理を実施することで実現される。
実施形態2に係る補正方法は、比較ステップST7では、XZ平面像500とXZ平面像501との差の総和とYZ平面像600とYZ平面像601との差の総和との和を算出し、ステップST8では、前述した和が予め定められた所定値以下であるか否かを判定するので、XZ平面像500,501及びYZ平面像600,601の相違が所定の割合以下であるか否かを容易に判定することができる。
また、実施形態2に係る補正方法は、判断ステップST9において記憶部103−2に記憶した収差含有XY平面像701,702,703,704,705,706,707,708,709,710,711,712,713,714のうち最もXY平面像400に酷似しているものを算出して、XY平面像400の理想のXY平面像401との差が最も大きな収差を判定する。その結果、実施形態2に係る補正方法は、実施形態1と同様に、レーザービーム21のスポット形状の補正に必要な工数を抑制できる。
また、実施形態2に係る補正方法は、ステップST8では、前述した和が予め定められた所定値以下であるか否かを判定するので、XZ平面像500,501及びYZ平面像600,601の相違が所定の割合以下であるか否かを容易に判定することができ、判断ステップST9において収差含有XY平面像701,702,703,704,705,706,707,708,709,710,711,712,713,714のうち最もXY平面像400に酷似しているものを算出して、理想のXY平面像401との差が最も大きな収差を判定する。また、実施形態2に係る補正方法は、ステップST8においてXZ平面像500,501及びYZ平面像600,601の相違が所定の割合以下と判定されるまで、レーザービーム照射ステップST4、撮像ステップST5、比較ステップST7、ステップST8、判断ステップST9及びステップST10を繰り返す。その結果、実施形態2に係る補正方法は、レーザービーム21の収差を理想の加工結果が得られるレーザービーム21の収差に近付けることができ、実施形態1と同様に、レーザービーム21のスポット形状の加工装置間の機差を抑制することができる。
従って、実施形態2に係る補正方法は、実施形態1と同様に、レーザービーム21のスポット形状の補正に必要な工数を抑制でき、被加工物200に照射するレーザービーム21の加工装置間の機差を低減することが可能となるという効果を奏する。
また、実施形態2において、本発明では、レーザー加工装置1−2の制御部100の判定部104は、判断ステップST9において、機械学習(AI:Artificial intelligence)を用いてXY平面像400がどの収差成分を含んでいるかを判断しても良い。
〔変形例〕
本発明の実施形態1及び実施形態2の変形例に係るレーザー加工装置を図面に基づいて説明する。図31は、実施形態1及び実施形態2の変形例に係るレーザービームのスポット形状の補正方法を実施するレーザー加工装置の構成例を示す斜視図である。なお、図31は、実施形態1と同一部分に同一符号を付して説明を省略する。
変形例に係るレーザー加工装置1−1は、図31に示すように、第2移動プレート16上の所定の位置に凹面鏡25を配設しておき、凹面鏡配置ステップST2においてレーザービーム照射ユニット20の集光レンズ23を第2移動プレート16上の凹面鏡25の反射面252とZ軸方向に対向すること以外、実施形態1と同じである。
変形例に係るレーザービームのスポット形状の補正方法は、実施形態1と同様に、レーザービーム21のスポット形状の補正に必要な工数を抑制でき、被加工物200に照射するレーザービーム21の加工装置間の機差を低減することが可能となるという効果を奏する。なお、本発明では、変形例に係るレーザービームのスポット形状の補正方法を実施するレーザー加工装置1−1は、画像形成部101及び記憶部103が実施形態2と同様の機能を有し、制御部100が実施形態2と同様に判定部104を備えても良い。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。また、本発明では、レーザービーム21の反射光212の理想のXY平面像401が、ある収差を所定値以上含む場合には、理想のXY平面像401が有する収差に対応するゼルニケ係数との差が所定値である収差を含有したXY平面像を記憶しておき、XY平面像400と収差含有XY平面像を比較する方法を用いてもよい。
1,1−1,1−2 レーザー加工装置
10 チャックテーブル(保持手段)
20 レーザービーム照射ユニット
21 レーザービーム
22 レーザー発振器
23 集光レンズ
24 空間光変調器
25 凹面鏡
28 ビームプロファイラ(撮像手段)
100 制御部
200 被加工物
211 集光点
212 反射光
241 表示部
251 焦点
252 反射面
400 XY平面像
500 XZ平面像
501 XZ平面像(理想の形状および強度分布を有するレーザービームのXZ平面像)
600 YZ平面像
601 YZ平面像(理想の形状および強度分布を有するレーザービームのYZ平面像)
ST1 記憶ステップ
ST2 凹面鏡配置ステップ
ST3 焦点位置付けステップ
ST4 レーザービーム照射ステップ
ST5 撮像ステップ
ST6 画像形成ステップ
ST7 比較ステップ
ST9 判断ステップ

Claims (4)

  1. 被加工物を保持する保持手段と、
    該保持手段に保持された被加工物にレーザービームを照射するレーザービーム照射手段と、
    制御部と、を備え、
    該レーザービーム照射手段は、
    レーザー発振器と、
    該レーザー発振器から発振されたレーザービームを集光する集光レンズと、
    該レーザー発振器と該集光レンズとの間に配設された空間光変調器と、
    を有するレーザー加工装置において、
    該集光レンズによって集光されたレーザービームのスポット形状を補正するレーザービームのスポット形状補正方法であって、
    反射面が球面となっている凹面鏡を該レーザービーム照射手段の該集光レンズと対面する位置に位置付ける凹面鏡配置ステップと、
    該凹面鏡配置ステップの後、該集光レンズの集光点を該凹面鏡の焦点位置に位置付ける焦点位置付けステップと、
    該レーザー発振器を作動し該集光レンズによって集光されたレーザービームを該凹面鏡に照射するレーザービーム照射ステップと、
    該凹面鏡の反射面で反射した反射光を撮像手段によって撮像する撮像ステップと、
    該撮像ステップで撮像されたレーザービームの形状および強度分布を示すXY平面像から、XZ平面像またはYZ平面像を形成する画像形成ステップと、
    該画像形成ステップで形成された画像と、理想の形状および強度分布を有するレーザービームのXZ平面像またはYZ平面像と、を比較する比較ステップと、を有し、
    該画像形成ステップで形成されたXZ平面像またはYZ平面像と、該理想の形状および強度分布を有するレーザービームのXZ平面像またはYZ平面像とが一致するように、該空間光変調器の表示部に表示させる位相パターンを変更することを特徴とする、レーザービームのスポット形状の補正方法。
  2. 該撮像ステップで撮像されたレーザービームの画像がどの収差成分を含んでいるかを判断する判断ステップを更に有し、
    該判断ステップで判断された収差成分を打ち消すような位相パターンを該空間光変調器の表示部に表示させることを特徴とする、
    請求項1に記載のレーザービームのスポット形状の補正方法。
  3. 該撮像ステップで撮像されたレーザービームがどの収差成分を含んでいるかを判断する判断ステップと、
    該理想の形状および強度分布を有するレーザービームがどの収差成分を含んでいるかを記憶しておく記憶ステップと、
    を更に含み、
    該撮像ステップで撮像されたレーザービームの収差成分が該理想のレーザービームの収差成分と一致するように、該空間光変調器の表示部に表示させる位相パターンを変更することを特徴とする、請求項1に記載のレーザービームのスポット形状の補正方法。
  4. 該比較ステップでは、
    比較した画像の相違が所定の割合以下であれば合格とし、
    所定の割合より大きければ再度スポット形状の補正を行うことを特徴とする、請求項1乃至請求項3のうちいずれか一項に記載のレーザービームのスポット形状の補正方法。
JP2019224048A 2019-12-11 2019-12-11 レーザービームのスポット形状の補正方法 Active JP7336977B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019224048A JP7336977B2 (ja) 2019-12-11 2019-12-11 レーザービームのスポット形状の補正方法
KR1020200153271A KR20210074179A (ko) 2019-12-11 2020-11-17 레이저 빔의 스폿 형상의 보정 방법
SG10202011979YA SG10202011979YA (en) 2019-12-11 2020-12-01 Laser beam spot shape correcting method
CN202011398871.5A CN112935531A (zh) 2019-12-11 2020-12-04 激光束的光斑形状的校正方法
US17/113,548 US11621201B2 (en) 2019-12-11 2020-12-07 Laser beam spot shape correcting method
TW109143133A TW202122194A (zh) 2019-12-11 2020-12-08 雷射光束之光點形狀的修正方法
DE102020215731.6A DE102020215731A1 (de) 2019-12-11 2020-12-11 Laserstrahl-spotform-korrigierverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019224048A JP7336977B2 (ja) 2019-12-11 2019-12-11 レーザービームのスポット形状の補正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021090990A true JP2021090990A (ja) 2021-06-17
JP7336977B2 JP7336977B2 (ja) 2023-09-01

Family

ID=76085478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019224048A Active JP7336977B2 (ja) 2019-12-11 2019-12-11 レーザービームのスポット形状の補正方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11621201B2 (ja)
JP (1) JP7336977B2 (ja)
KR (1) KR20210074179A (ja)
CN (1) CN112935531A (ja)
DE (1) DE102020215731A1 (ja)
SG (1) SG10202011979YA (ja)
TW (1) TW202122194A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024034193A1 (ja) * 2022-08-12 2024-02-15 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工装置及びレーザ加工方法
WO2024057780A1 (ja) * 2022-09-13 2024-03-21 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工装置及びレーザ加工方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021010936A (ja) * 2019-07-09 2021-02-04 株式会社ディスコ レーザ加工装置
CN114095718B (zh) * 2021-10-29 2023-10-24 北京市水产科学研究所(国家淡水渔业工程技术研究中心) 单像素成像系统及方法
CN114871582A (zh) * 2022-06-22 2022-08-09 天津市奥联特钢结构安装工程有限公司 一种塑料和金属激光焊接的系统和方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6433839B1 (en) * 2000-03-29 2002-08-13 Hourplace, Llc Methods for generating image set or series with imperceptibly different images, systems therefor and applications thereof
JP3408805B2 (ja) 2000-09-13 2003-05-19 浜松ホトニクス株式会社 切断起点領域形成方法及び加工対象物切断方法
JP2004511104A (ja) * 2000-10-06 2004-04-08 エーオーティーアイ オペレーティング カンパニー インコーポレーティッド 表面の金属コンタミネーションを検出する方法
JP4879619B2 (ja) 2006-03-20 2012-02-22 オリンパス株式会社 レーザ加工装置
JP5848877B2 (ja) 2011-02-14 2016-01-27 浜松ホトニクス株式会社 レーザ光整形及び波面制御用光学系
US9952140B2 (en) * 2012-05-29 2018-04-24 Kla-Tencor Corporation Small spot size spectroscopic ellipsometer
JP6328521B2 (ja) 2014-08-18 2018-05-23 株式会社ディスコ レーザー光線のスポット形状検出方法
US10072921B2 (en) * 2014-12-05 2018-09-11 Kla-Tencor Corporation Methods and systems for spectroscopic beam profile metrology having a first two dimensional detector to detect collected light transmitted by a first wavelength dispersive element
US9921152B2 (en) * 2016-01-15 2018-03-20 Kla-Tencor Corporation Systems and methods for extended infrared spectroscopic ellipsometry
JP6880184B2 (ja) * 2016-11-10 2021-06-02 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. スタック差を使用した設計及び補正
JP6977609B2 (ja) 2018-02-21 2021-12-08 株式会社リコー 光照射装置、光照射装置を用いた光加工装置、光照射方法、及び光加工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024034193A1 (ja) * 2022-08-12 2024-02-15 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工装置及びレーザ加工方法
WO2024057780A1 (ja) * 2022-09-13 2024-03-21 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工装置及びレーザ加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11621201B2 (en) 2023-04-04
US20210183714A1 (en) 2021-06-17
SG10202011979YA (en) 2021-07-29
KR20210074179A (ko) 2021-06-21
JP7336977B2 (ja) 2023-09-01
TW202122194A (zh) 2021-06-16
DE102020215731A1 (de) 2021-06-17
CN112935531A (zh) 2021-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7336977B2 (ja) レーザービームのスポット形状の補正方法
JP7386672B2 (ja) レーザー加工装置及び位相パターンの調整方法
JP7285694B2 (ja) レーザー加工装置の光軸調整方法
CN112091412B (zh) 反射率测量装置和激光加工装置
JP7285637B2 (ja) 板状物の加工方法
KR20210156209A (ko) 레이저 가공 장치의 검사 방법
JP2021167001A (ja) レーザービームの位置を確認する確認方法、被加工物の加工方法、およびレーザー加工装置
JP7450413B2 (ja) レーザー加工装置およびレーザー加工装置の調整方法
JP7274989B2 (ja) 光軸調整ジグおよびレーザー加工装置の光軸確認方法
TW202110562A (zh) 雷射加工裝置之光軸確認方法
JP7450447B2 (ja) レーザー加工装置
JP7199256B2 (ja) 出力測定ユニットの合否判定方法
US20210202278A1 (en) Laser processing apparatus
JP7442322B2 (ja) レーザー加工装置およびレーザー加工方法
JPH0982784A (ja) 基板の処理方法
JP7334072B2 (ja) レーザー加工装置およびビーム径測定方法
CN115837512A (zh) 激光加工装置
JP2021141135A (ja) レーザ処理方法及び改質装置
JP2023181852A (ja) 加工装置
JP2021041445A (ja) レーザー加工装置
JP2020142289A (ja) レーザー加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7336977

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150