JP7450413B2 - レーザー加工装置およびレーザー加工装置の調整方法 - Google Patents

レーザー加工装置およびレーザー加工装置の調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7450413B2
JP7450413B2 JP2020040286A JP2020040286A JP7450413B2 JP 7450413 B2 JP7450413 B2 JP 7450413B2 JP 2020040286 A JP2020040286 A JP 2020040286A JP 2020040286 A JP2020040286 A JP 2020040286A JP 7450413 B2 JP7450413 B2 JP 7450413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
laser beam
laser
workpiece
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020040286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021137870A (ja
Inventor
篤 植木
展之 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2020040286A priority Critical patent/JP7450413B2/ja
Priority to US17/177,492 priority patent/US11752574B2/en
Priority to KR1020210024055A priority patent/KR20210113944A/ko
Priority to TW110106759A priority patent/TW202135157A/zh
Priority to CN202110243205.2A priority patent/CN113441833A/zh
Priority to DE102021202160.3A priority patent/DE102021202160A1/de
Publication of JP2021137870A publication Critical patent/JP2021137870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7450413B2 publication Critical patent/JP7450413B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0665Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by beam condensation on the workpiece, e.g. for focusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/083Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction
    • B23K26/0853Devices involving movement of the workpiece in at least in two axial directions, e.g. in a plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • B23K26/032Observing, e.g. monitoring, the workpiece using optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/04Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light
    • B23K26/046Automatically focusing the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0648Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/073Shaping the laser spot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/362Laser etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • B23K37/0408Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work for planar work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • B23K37/0461Welding tables
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0825Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a flexible sheet or membrane, e.g. for varying the focus
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0916Adapting the beam shape of a semiconductor light source such as a laser diode or an LED, e.g. for efficiently coupling into optical fibers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/0944Diffractive optical elements, e.g. gratings, holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2294Addressing the hologram to an active spatial light modulator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/56Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26 semiconducting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/50Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
    • B23K26/53Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece for modifying or reforming the material inside the workpiece, e.g. for producing break initiation cracks
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/0891Ultraviolet [UV] mirrors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/0005Adaptation of holography to specific applications
    • G03H2001/0094Adaptation of holography to specific applications for patterning or machining using the holobject as input light distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Dicing (AREA)

Description

本発明は、レーザー加工装置およびレーザー加工装置の調整方法に関する。
半導体ウェーハのような被加工物を分割する方法として、被加工物の内部にレーザービームを照射して脆性領域となる改質層を形成し、外力を加えて個々のチップに分割する技術が知られている(特許文献1参照)。レーザービームを照射するレーザー加工装置では、レーザー発振器から発振されたレーザービームを様々な光学部品を用いて伝播し、集光レンズによって集光して被加工物へと照射している。しかしながら、レーザービームの光路上では様々な光学的歪みが生じる場合があり、この光学的な歪みに起因してレーザー加工装置間で加工結果が異なってしまう、いわゆる装置間機差が生じるという問題があった。
そこで、本出願人らがこの装置間機差の原因を調査したところ、集光レンズの個体差に起因している場合が多いことが分かってきた。このような装置間機差を解消するために、機差の主要因となる集光レンズを交換したり、波面センサを使用して加工点のスポット形状を補正する技術(特許文献2参照)を用いたりしている。
特許第3408805号公報 特願2019-207274号
ところが、装置間機差を解消するために個体差が小さい、すなわち類似の形状を有する集光レンズを選定する必要があり、費用がかかる上に、交換作業には工数がかかってしまうという課題がある。また、スポット形状を補正するために用いる波面センサは高額であるため、装置コストが高くなってしまうという課題も生じていた。
本発明は、かかる問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、低コストかつ装置間機差を抑制することができるレーザー加工装置およびレーザー加工装置の調整方法を提供することである。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明のレーザー加工装置は、被加工物を保持するチャックテーブルと、該チャックテーブルに保持された被加工物にレーザービームを照射するレーザービーム照射ユニットと、該チャックテーブルと該レーザービーム照射ユニットとを相対的に移動させる移動ユニットと、を含み、該レーザービーム照射ユニットは、レーザー発振器と、該レーザー発振器から発振されたレーザービームを集光する集光レンズと、該レーザー発振器と該集光レンズとの間に配設される位相変調素子と、を備え、該位相変調素子に印加する電圧をマップ化したパターンを入力する入力ユニットと、各構成要素を制御し、該入力ユニットから入力された該パターンに応じた電圧を該位相変調素子に印加する制御部と、を更に有し、該パターンは、該集光レンズの実際の形状と設計値との差を補正して該集光レンズの固体差を抑制するための形状補正パターンを含むことを特徴とする。また、該パターンは、該形状補正パターンと、該レーザービームの加工点での形状および強度を含む光学的特性を調整するための調整パターンと、を足し合わせた合算パターンを含んでもよい。
また、本発明のレーザー加工装置の調整方法は、被加工物を保持するチャックテーブルと、該チャックテーブルに保持された被加工物にレーザービームを照射するレーザービーム照射ユニットと、該チャックテーブルと該レーザービーム照射ユニットとを相対的に移動させる移動ユニットと、各構成要素を制御する制御部と、種々の情報を入力する入力ユニットと、を有し、該レーザービーム照射ユニットは、レーザー発振器と、該レーザー発振器から発振されたレーザービームを集光する集光レンズと、該レーザー発振器と該集光レンズとの間に配設される位相変調素子と、を備えたレーザー加工装置において、被加工物に照射されるレーザービームの集光状態を調整する調整方法であって、該位相変調素子に印加する電圧をマップ化したパターンを作成するパターン作成ステップと、該パターン作成ステップで作成したパターンを該入力ユニットから入力する入力ステップと、該入力ステップで入力されたパターンに応じた電圧を該位相変調素子に印加する電圧印加ステップと、該電圧印加ステップの後、該レーザービームを発振しながら該被加工物と該レーザービームとを相対的に移動させ、該被加工物に加工を施すレーザービーム照射ステップと、を含み、該パターン作成ステップで作成するパターンは、該集光レンズの実際の形状と設計値との差を補正して該集光レンズの固体差を抑制するための形状補正パターンを含むことを特徴とする。また、該パターン作成ステップで作成するパターンは、該形状補正パターンと、該レーザービームの加工点での形状および強度を含む光学的特性を調整するための調整パターンと、を足し合わせた合算パターンを含んでもよい。
本願発明は、低コストかつ装置間機差を抑制することができる。
図1は、実施形態に係るレーザー加工装置の構成例を示す斜視図である。 図2は、図1に示されたレーザー加工装置の加工対象の被加工物の斜視図である。 図3は、図1に示されたレーザー加工装置のレーザービーム照射ユニットの構成を模式的に示す模式図である。 図4は、集光レンズの一例を示す図である。 図5は、集光レンズの中心からの径方向の位置と第1面のZ座標との関係一例を示す図である。 図6は、形状補正パターンの一例を示す図である。 図7は、調整パターンの一例を示す図である。 図8は、合算パターンの一例を示す図である。 図9は、設計値による集光状態のシミュレーション結果を示す図である。 図10は、実形状のフィット関数による集光状態のシミュレーション結果を示す図である。 図11は、形状補正後の集光状態のシミュレーション結果を示す図である。 図12は、実施形態に係るレーザー加工装置の調整方法の流れを示すフローチャートである。
本発明を実施するための形態(実施形態)につき、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下の実施形態に記載した内容により本発明が限定されるものではない。また、以下に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものが含まれる。更に、以下に記載した構成は適宜組み合わせることが可能である。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲で構成の種々の省略、置換または変更を行うことができる。
〔実施形態〕
本発明の実施形態に係るレーザー加工装置1を図面に基づいて説明する。図1は、実施形態に係るレーザー加工装置1の構成例を示す斜視図である。図2は、図1に示されたレーザー加工装置1の加工対象の被加工物100の斜視図である。
図1に示すように、レーザー加工装置1は、チャックテーブル10と、レーザービーム照射ユニット20と、移動ユニット30と、撮像ユニット70と、入力ユニット80と、制御部90と、を備える。移動ユニット30は、X軸方向移動ユニット40と、Y軸方向移動ユニット50と、Z軸方向移動ユニット60と、を含む。以下の説明において、X軸方向は、水平面における一方向である。Y軸方向は、水平面において、X軸方向に直交する方向である。Z軸方向は、X軸方向およびY軸方向に直交する方向である。実施形態のレーザー加工装置1は、加工送り方向がX軸方向であり、割り出し送り方向がY軸方向である。
実施形態に係るレーザー加工装置1は、加工対象である被加工物100に対してレーザービーム21を照射することにより、被加工物100を加工する装置である。レーザー加工装置1による被加工物100の加工は、例えば、ステルスダイシングによって被加工物100の内部に改質層106(図3参照)を形成する改質層形成加工、被加工物100の表面102に溝を形成する溝加工、または分割予定ライン103に沿って被加工物100を切断する切断加工等である。実施形態では、被加工物100に改質層106を形成する構成について説明する。被加工物100は、シリコン(Si)、サファイア(Al)、ガリウムヒ素(GaAs)または炭化ケイ素(SiC)等を基板101とする円板状の半導体ウェーハ、光デバイスウェーハ等のウェーハである。
図2に示すように、被加工物100は、基板101の表面102に格子状に設定された分割予定ライン103と、分割予定ライン103によって区画された領域に形成されたデバイス104と、を有している。デバイス104は、例えば、IC(Integrated Circuit)、またはLSI(Large Scale Integration)等の集積回路、CCD(Charge Coupled Device)、またはCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等のイメージセンサである。実施形態において、被加工物100は、分割予定ライン103に沿って内部に改質層106(図3参照)が形成される。実施形態において、被加工物100は、環状フレーム110が貼着されかつ被加工物100の外径よりも大径なテープ111が表面102の裏側の裏面105に貼着されて、環状フレーム110の開口内に支持される。
図1に示すように、チャックテーブル10は、被加工物100を保持面11で保持する。保持面11は、ポーラスセラミック等から形成された円板形状である。保持面11は、実施形態において、水平方向と平行な平面である。保持面11は、例えば、真空吸引経路を介して真空吸引源と接続している。チャックテーブル10は、保持面11上に載置された被加工物100を吸引保持する。チャックテーブル10の周囲には、被加工物100を支持する環状フレーム110を挟持するクランプ部12が複数配置されている。チャックテーブル10は、回転ユニット13によりZ軸方向と平行な軸心回りに回転される。回転ユニット13は、X軸方向移動プレート14に支持される。回転ユニット13およびチャックテーブル10は、X軸方向移動プレート14を介して、X軸方向移動ユニット40によりX軸方向に移動される。回転ユニット13およびチャックテーブル10は、X軸方向移動プレート14、X軸方向移動ユニット40およびY軸方向移動プレート15を介して、Y軸方向移動ユニット50によりY軸方向に移動される。
レーザービーム照射ユニット20は、チャックテーブル10に保持された被加工物100に対してパルス状のレーザービーム21を照射するユニットである。レーザービーム照射ユニット20のうち、少なくとも集光レンズ27(図3参照)は、レーザー加工装置1の装置本体2から立設した柱3に設置されるZ軸方向移動ユニット60に支持される。レーザービーム照射ユニット20の詳細な構成については、後述にて説明する。
図1に示すように、X軸方向移動ユニット40は、チャックテーブル10と、レーザービーム照射ユニット20とを加工送り方向であるX軸方向に相対的に移動させるユニットである。X軸方向移動ユニット40は、実施形態において、チャックテーブル10をX軸方向に移動させる。X軸方向移動ユニット40は、実施形態において、レーザー加工装置1の装置本体2上に設置されている。X軸方向移動ユニット40は、X軸方向移動プレート14をX軸方向に移動自在に支持する。X軸方向移動ユニット40は、周知のボールねじ41と、周知のパルスモータ42と、周知のガイドレール43と、を含む。ボールねじ41は、軸心回りに回転自在に設けられる。パルスモータ42は、ボールねじ41を軸心回りに回転させる。ガイドレール43は、X軸方向移動プレート14をX軸方向に移動自在に支持する。ガイドレール43は、Y軸方向移動プレート15に固定して設けられる。
Y軸方向移動ユニット50は、チャックテーブル10と、レーザービーム照射ユニット20とを割り出し送り方向であるY軸方向に相対的に移動させるユニットである。Y軸方向移動ユニット50は、実施形態において、チャックテーブル10をY軸方向に移動させる。Y軸方向移動ユニット50は、実施形態において、レーザー加工装置1の装置本体2上に設置されている。Y軸方向移動ユニット50は、Y軸方向移動プレート15をY軸方向に移動自在に支持する。Y軸方向移動ユニット50は、周知のボールねじ51と、周知のパルスモータ52と、周知のガイドレール53と、を含む。ボールねじ51は、軸心回りに回転自在に設けられる。パルスモータ52は、ボールねじ51を軸心回りに回転させる。ガイドレール53は、Y軸方向移動プレート15をY軸方向に移動自在に支持する。ガイドレール53は、装置本体2に固定して設けられる。
Z軸方向移動ユニット60は、チャックテーブル10と、レーザービーム照射ユニット20とを集光点位置調整方向であるZ軸方向に相対的に移動させるユニットである。Z軸方向移動ユニット60は、実施形態において、レーザービーム照射ユニット20をZ軸方向に移動させる。Z軸方向移動ユニット60は、実施形態において、レーザー加工装置1の装置本体2から立設した柱3に設置されている。Z軸方向移動ユニット60は、レーザービーム照射ユニット20のうち少なくとも集光レンズ27(図3参照)をZ軸方向に移動自在に支持する。Z軸方向移動ユニット60は、周知のボールねじ61と、周知のパルスモータ62と、周知のガイドレール63と、を含む。ボールねじ61は、軸心回りに回転自在に設けられる。パルスモータ62は、ボールねじ61を軸心回りに回転させる。ガイドレール63は、レーザービーム照射ユニット20をZ軸方向に移動自在に支持する。ガイドレール63は、柱3に固定して設けられる。
撮像ユニット70は、チャックテーブル10に保持された被加工物100を撮像する。撮像ユニット70は、チャックテーブル10に保持された被加工物100を撮像するCCDカメラまたは赤外線カメラを含む。撮像ユニット70は、例えば、レーザービーム照射ユニット20の集光レンズ27(図3参照)に隣接するように固定されている。撮像ユニット70は、被加工物100を撮像して、被加工物100とレーザービーム照射ユニット20との位置合わせを行うアライメントを遂行するための画像を得て、得た画像を制御部90に出力する。
入力ユニット80は、種々の情報を入力する。入力ユニット80は、オペレータが加工内容情報を登録する等の各種操作を受付可能である。入力ユニット80は、後述の形状補正パターン242(一例として図6を参照)と調整パターン243(一例として図7を参照)とを足し合わせた合算パターン244(一例として図8を参照)を入力する操作を受け付け可能である。入力ユニット80は、キーボード等の外部入力装置であってもよい。レーザー加工装置1がタッチパネルを含む表示装置を備える場合、入力ユニット80は、表示装置に含まれてもよい。
制御部90は、レーザー加工装置1の上述した各構成要素をそれぞれ制御して、被加工物100に対する加工動作をレーザー加工装置1に実行させる。制御部90は、レーザービーム照射ユニット20、移動ユニット30および撮像ユニット70を制御する。制御部90は、演算手段としての演算処理装置と、記憶手段としての記憶装置と、通信手段としての入出力インターフェース装置と、を含むコンピュータである。演算処理装置は、例えば、CPU(Central Processing Unit)等のマイクロプロセッサを含む。記憶装置は、ROM(Read Only Memory)またはRAM(Random Access Memory)等のメモリを有する。演算処理装置は、記憶装置に格納された所定のプログラムに基づいて各種の演算を行う。演算処理装置は、演算結果に従って、入出力インターフェース装置を介して各種制御信号を上述した各構成要素に出力し、レーザー加工装置1の制御を行う。
制御部90は、例えば、入力ユニット80から入力されたパターンに応じた電圧を後述の位相変調素子24に印加する。制御部90は、例えば、撮像ユニット70に被加工物100を撮像させる。制御部90は、例えば、撮像ユニット70によって撮像した画像の画像処理を行う。制御部90は、例えば、画像処理によって被加工物100の加工ラインを検出する。制御部90は、例えば、レーザービーム21の集光点である加工点28が加工ラインに沿って移動するようにX軸方向移動ユニット40を駆動させると共に、レーザービーム照射ユニット20にレーザービーム21を照射させる。
次に、レーザービーム照射ユニット20について、詳細に説明する。図3は、図1に示されたレーザー加工装置1のレーザービーム照射ユニット20の構成を模式的に示す模式図である。図3に示すように、レーザービーム照射ユニット20は、レーザー発振器22と、偏光板23と、位相変調素子24と、レンズ群25と、ミラー26と、集光レンズ27と、を含む。
なお、図3の矢印は、加工送り時のチャックテーブル10の移動方向を示す。また、実施形態において、レーザービーム21の集光点である加工点28は、被加工物100の内部に設定される。レーザービーム21を加工点28に照射しつつ、チャックテーブル10を加工送りすることによって、被加工物100の内部に、分割予定ライン103(図2参照)に沿った改質層106が形成される。
改質層106とは、密度、屈折率、機械的強度またはその他の物理的特性が周囲のそれとは異なる状態になった領域のことを意味する。改質層106は、例えば、溶融処理領域、クラック領域、絶縁破壊領域、屈折率変化領域、およびこれらの領域が混在した領域等である。改質層106は、被加工物100の他の部分よりも機械的な強度等が低い。
レーザー発振器22は、被加工物100を加工するための所定の波長を有するレーザービーム21を発振する。レーザービーム照射ユニット20が照射するレーザービーム21は、実施形態において、被加工物100に対して透過性を有する波長である。
偏光板23は、レーザー発振器22と位相変調素子24との間に設けられる。偏光板23は、レーザー発振器22から発振されたレーザービーム21を特定方向の光に偏光させる。
位相変調素子24は、レーザー発振器22と集光レンズ27との間に設けられる。位相変調素子24は、入射したレーザービーム21の位相変調を行う。位相変調素子24は、レーザー発振器22から発振されたレーザービーム21の、振幅、位相等の空間的な分布を電気的に制御することによって、レーザービーム21の位相を変調させる。位相変調素子24は、入力ユニット80から入力されたパターンに応じた電圧が制御部90から印加されることによって、レーザービーム21を所望のビーム形状に成形する。これにより、レーザービーム21は、加工点28における出力およびスポット形状が調整される。
パターンとは、位相変調素子24に印加する電圧をマップ化したものである。実施形態の位相変調素子24に適用するパターンは、形状補正パターン242(図6参照)と調整パターン243(図7参照)とを足し合わせた合算パターン244(図8参照)である。形状補正パターン242は、集光レンズ27の収差を補正するためのパターンである。調整パターン243は、レーザービーム21の加工点28での光学的特性を調整するためのパターンである。光学的特性の調整は、例えば、レーザービーム21の形状の変更および強度の減衰等を含む。レーザー加工装置1は、位相変調素子24に印加する電圧について、形状補正パターン242および調整パターン243の少なくともいずれかを変更することによって、加工点28における出力およびスポット形状を調整できる。
位相変調素子24は、実施形態において、浜松ホトニクス株式会社製の空間光変調器(LCOS;Liquid Crystal On Silicon)である。実施形態の位相変調素子24は、表示部241を有する。表示部241は、液晶の素子を含む。表示部241は、パターンを表示させる。位相変調素子24は、入力ユニット80から入力された合算パターン244に応じた電圧が制御部90から印加されると、表示部241に合算パターン244を表示させる。これにより、位相変調素子24を反射または通過するレーザービーム21は、合算パターン244に応じて位相変調されかつビーム形状を成形されて、加工点28における出力およびスポット形状が調整される。
位相変調素子24は、実施形態ではレーザービーム21を反射させて出力するが、本発明ではレーザービーム21を透過させて出力させてもよい。また、位相変調素子24は、空間光変調器に限定されず、デフォーマブルミラーであってもよい。位相変調素子24がデフォーマブルミラーである場合、位相変調素子24は、合算パターン244に応じた電圧が印加されると、合算パターン244に応じてミラー膜を変形させる。LCOSの使用波長が405nm以上のグリーン、IR(赤外線)であるのに対して、デフォーマブルミラーは、355nmでも使用可能であるため、UV(紫外線)によるアブレーション加工にも利用することができる。
レンズ群25は、位相変調素子24と集光レンズ27との間に設けられる。レンズ群25は、レンズ251およびレンズ252の2枚のレンズから構成される4f光学系である。4f光学系とは、レンズ251の後側焦点面とレンズ252の前側焦点面とが一致し、レンズ251の前側焦点面の像がレンズ252の後側焦点面に結像する光学系である。レンズ群25は、位相変調素子24から出力されるレーザービーム21のビーム径を拡大または縮小させる。
ミラー26は、レーザービーム21を反射して、チャックテーブル10の保持面11に保持した被加工物100に向けて反射する。実施形態において、ミラー26は、レンズ群25を通過したレーザービーム21を集光レンズ27へ向けて反射する。
集光レンズ27は、レーザー発振器22から発振されたレーザービーム21を、チャックテーブル10の保持面11に保持された被加工物100に集光して照射させる。集光レンズ27は、実施形態において、単レンズである。集光レンズ27は、実施形態において、ミラー26により反射されたレーザービーム21を加工点28に集光する。
次に、パターンの作成方法について説明する。図4は、集光レンズ27の一例を示す図である。図5は、集光レンズ27の中心からの径方向の位置と第1面271のZ座標との関係の一例を示す図である。図5の横軸は、集光レンズ27の中心からの径方向の位置を示し、図5の縦軸は、第1面271のZ座標を示している。なお、図5において、Z軸方向の原点0は、第1面271の径方向の中心におけるZ軸方向の位置を示す。すなわち、図5は、集光レンズ27の中心からの径方向の位置毎の第1面271の中心に対するZ軸方向の差分を示している。
図4に示すように、実施形態の集光レンズ27は、凸状球面である第1面271と、凹状球面である第2面272と、を含む。メーカより購入したレンズは、レンズ表面の設計値に対するずれを公差の範囲内で許容されたものである。例えば、メーカは、レンズ表面の設計値に対するずれについて、例えば接触式の測定器でレンズ毎にレンズ形状の測定を行い、レンズの中心からの径方向の位置に対する形状の測定値の分布を購入者に開示している。
形状補正パターン242の作成方法では、まず、図5に示すように、集光レンズ27の中心からの径方向の位置に対する第1面271のZ座標の実形状2711(図5中に実線で示す)をフィッティングして、集光レンズ27の中心からの径方向の位置に対する第1面271のZ座標のフィット関数2712(図5に一例を点線で示す)を作成する。集光レンズ27の実形状2711は、上記のように、メーカから提供された測定値を使用してもよいし、メーカ以外が測定した測定値を使用してもよい。なお、フィット関数2712は、R言語や数値解析ソフト等を用いた既知の方法で作成される。フィット関数2712は、集光レンズ27の中心からの径方向位置毎の第1面271のZ座標を示す関数である。
次に、集光レンズ27の第1面271の形状がフィット関数2712で表されるものとして、既知の光線追跡ソフト等で、集光レンズ27透過後の収差を算出する。この算出した収差の差に基づいて、理想の波面となるような補正値を算出することによって、この補正値による形状補正パターン242を作成する。理想の波面とは、設計値どおりの第1面271の形状を有する集光レンズ27透過後のレーザービーム21の波面である。すなわち、理想の波面とは、レーザー加工装置1に設定された加工条件に対応する所望の加工結果が得られるレーザービーム21の位相の空間分布である。
具体的には、まず、集光レンズ27の第1面271の形状がフィット関数2712で表されるものとして、既知の光線追跡ソフト等で、集光レンズ27の収差に対応したゼルニケ係数を算出する。ゼルニケ係数とは、既知の光線追跡ソフト等で算出された集光レンズ27透過後のレーザービーム21の波面をゼルニケ多項式近似して算出された値で、集光レンズ27の収差と対応するものである。なお、ゼルニケ多項式とは、単位円上で定義された直交多項式である。
次に、算出したゼルニケ係数から、集光レンズ27透過後のレーザービーム21の理想の波面のゼルニケ係数になるための補正値(以下、ゼルニケ係数の補正値と記す)を求める。更に、ゼルニケ係数の補正値を用いて位相変調素子24に印加する電圧をマップ化したパターンを生成して、生成したパターンを、形状補正パターン242とする。
ここで、算出したゼルニケ係数は、集光レンズ27の第1面271の形状がフィット関数2712で表されるものとして、既知の光線追跡ソフト等で算出された集光レンズ27透過後のレーザービーム21の波面を、ゼルニケ多項式近似して算出された値である。したがって、算出したゼルニケ係数は、集光レンズ27の第1面271の形状の設計値からのずれに対応した値である。また、ゼルニケ係数の補正値は、集光レンズ27透過後のレーザービーム21の波面を、理想の波面に近付けるための値である。したがって、形状補正パターン242は、集光レンズ27透過後のレーザービーム21の波面を、理想の波面に近付けるためのパターンである。
図6は、形状補正パターン242の一例を示す図である。図7は、調整パターン243の一例を示す図である。図8は、合算パターン244の一例を示す図である。図6に示す形状補正パターン242、図7に示す調整パターン243、および図8に示す合算パターン244において、黒色部分は、レーザービーム21を透過する箇所を示し、白色部分は、レーザービーム21を遮光する箇所を示す。また、灰色部分は、濃淡、すなわち階調が位相変調量の違いを示す。
形状補正パターン242と調整パターン243とは、足し合わされて合算パターン244を成す。合算パターン244は、オペレータによって、入力ユニット80から入力される。合算パターン244は、制御部90によって作成されてもよい。すなわち、入力ユニット80には、合算パターン244に足し合わされる前の形状補正パターン242および調整パターン243が入力されてもよい。また、形状補正パターン242は、オペレータから入力された集光レンズ27の中心からの径方向の位置に対する第1面271のZ座標の実形状2711に基づいて、制御部90によって作成されてもよい。また、調整パターン243は、オペレータから入力された光学的特性を調整する設定値等に基づいて、制御部90によって作成されてもよい。
次に、形状補正パターン242を適用することによる効果を検証する。図9は、設計値による集光状態のシミュレーション結果を示す図である。図10は、実形状2711のフィット関数2712による集光状態のシミュレーション結果を示す図である。図11は、形状補正後の集光状態のシミュレーション結果を示す図である。図9から図11は、レーザービーム21のエネルギー分布を示す。なお、図9から図11において、上図は、被加工物100の断面方向のスポット形状を示し、Z軸方向の原点0は、加工点28の高さを示す。また、図9から図11において、下図は、Z軸方向の原点0における径方向のエネルギー分布を示す。実施形態において、集光レンズ27の開口数は、0.8であるものとする。また、レーザービーム21の波長は1342nmであり、周波数は100kHzであるものとする。また、集光レンズ27に入射するレーザービーム21のビーム径は、10mmであるものとする。また、シミュレーションに使用する評価ソフトは、実施形態において、株式会社ティー・イー・エム製のVirtual Labである。
図9に示すように、理想の波面となる設計値の集光レンズ27では、加工点28に集光されたレーザービーム21のビーム径が約2μmである。また、レーザービーム21のエネルギー分布は、ガウシアン分布である。これに対し、図10に示すように、実形状2711のフィット関数2712によって表される集光レンズ27では、加工点28に集光されたレーザービーム21のエネルギー分布がガウシアンの裾野部分でぼけており、ビーム径が約4μmである。このように、加工点28におけるスポット形状は、集光レンズ27の球面形状の設計値からのずれによって、所望のスポット形状から歪んでしまっている。
図11に示すように、形状補正パターン242を適用した集光レンズ27では、加工点28に集光されたレーザービーム21のビーム径が約2μmである。また、レーザービーム21のエネルギー分布は、ガウシアンの裾野部分でぼけていない。このように、形状補正パターン242を適用した集光レンズ27は、図9に示す設計値の集光レンズ27と類似の集光状態を形成することができる。
次に、レーザー加工装置1によるレーザー加工方法について説明する。図12は、実施形態に係るレーザー加工方法の流れを示すフローチャートである。レーザー加工方法は、パターン作成ステップ501と、入力ステップ502と、電圧印加ステップ503と、レーザービーム照射ステップ504と、を含む。
パターン作成ステップ501は、位相変調素子24に印加する電圧をマップ化したパターンを作成するステップである。パターンは、形状補正パターン242と調整パターン243とを足し合わせた合算パターン244である。実施形態において、パターン作成ステップ501では、位相変調素子24の表示部241に表示させる合算パターン244を作成する。
より詳しくは、パターン作成ステップ501では、まず、集光レンズ27の中心からの径方向の位置に対する第1面271のZ座標の実形状2711をフィッティングして、集光レンズ27の第1面271のZ座標のフィット関数2712を作成する。次に、集光レンズ27の第1面271の形状がフィット関数2712で表されるものとして、集光レンズ27透過後の収差を算出し、算出した収差に基づいて、理想の波面となるような補正値による形状補正パターン242を作成する。パターン作成ステップ501では、次に、形状補正パターン242と、調整パターン243と、を足し合わせて合算パターン244を作成する。
入力ステップ502は、パターン作成ステップ501で作成したパターン、すなわち合算パターン244を、入力ユニット80から入力する。具体的には、例えば、オペレータが、パターンの作成ソフトを備えた外部装置等で作成した合算パターン244のデータを入力ユニット80から入力する。なお、パターンの作成ソフトは、専用のソフトでもよいし、Excel(登録商標)等でもよい。
電圧印加ステップ503は、入力ステップ502で入力されたパターンに、すなわち合算パターン244に応じた電圧を、位相変調素子24に印加するステップである。より詳しくは、電圧印加ステップ503では、制御部90が入力ユニット80から入力された合算パターン244を取得する。制御部90は、合算パターン244に応じた電圧を印加するよう、位相変調素子24に制御信号を出力する。実施形態において、位相変調素子24は、合算パターン244に応じた電圧が制御部90から印加されると、表示部241に合算パターン244を表示させる。
レーザービーム照射ステップ504は、電圧印加ステップ503の後、レーザービーム21を発振しながら被加工物100とチャックテーブル10とを相対的に移動させ、被加工物100に加工を施すステップである。具体的には、レーザービーム照射ステップ504では、移動ユニット30をレーザー加工装置1の加工位置まで移動させる。次に、撮像ユニット70で被加工物100を撮像することによって、分割予定ライン103を検出する。分割予定ライン103が検出されたら、被加工物100の分割予定ライン103と、レーザー加工装置1の集光点との位置合わせを行うアライメントを遂行する。
レーザービーム照射ステップ504では、次に、レーザービーム21を被加工物100に対して照射する。この際、移動ユニット30は、オペレータから登録された加工内容情報に基づいて、X軸方向とY軸方向とに移動するとともにZ軸方向と平行な軸心回りに回転する。
レーザービーム照射ステップ504では、被加工物100の表面102側から被加工物100に対して透過性を有する波長であってパルス状のレーザービーム21を、被加工物100の内部に集光点である加工点28を位置付けて照射する。レーザー加工装置1が被加工物100に対して透過性を有する波長のレーザービーム21を照射するので、基板101の内部に分割予定ライン103に沿った改質層106が形成される。
以上説明したように、実施形態に係るレーザー加工装置1は、レーザービーム照射ユニット20が位相変調素子24を含み、所定のパターンに応じた電圧を位相変調素子24に印加することで、集光レンズ27の固体差を抑制することが可能である位相変調素子24は、レーザー発振器22と、レーザー発振器22から発振されたレーザービーム21を集光する集光レンズ27との間に配設される。所定のパターンは、集光レンズ27の実際の形状と設計値との差を補正するための形状補正パターン242と、レーザービーム21の加工点28での光学的特性を調整するための調整パターン243と、を足し合わせた合算パターン244である。
従来のレーザー加工装置は、レーザービーム21の加工点28での光学的特性を調整するための調整パターン243に応じた電圧が印加されるLCOS、デフォーマブルミラー等の位相変調素子24を搭載している。したがって、従来の調整パターン243に加え、集光レンズ27の実際の形状と設計値との差を補正するための形状補正パターン242を足し合わせた合算パターン244を入力することで、集光レンズ27の個体差を補正したレーザービーム21を照射することができる。これにより、実施形態のレーザー加工装置1は、装置間機差を抑制することができる。また、位相変調素子24は、従来のレーザー加工装置に既に搭載されているものを使用することができるため、部品の追加や装置の変更等の余分なコストをかける必要はない。したがって、実施形態のレーザー加工装置1は、低コストで実現可能である。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。例えば、実施形態では、集光レンズ27の第1面271の形状の個体差を補正するが、第2面272の形状の個体差を補正してもよいし、第1面271および第2面272の両方の形状を補正してもよい。
1 レーザー加工装置
10 チャックテーブル
20 レーザービーム照射ユニット
21 レーザービーム
22 レーザー発振器
23 偏光板
24 位相変調素子
241 表示部
242 形状補正パターン
243 調整パターン
244 合算パターン
25 レンズ群
251、252 レンズ
26 ミラー
27 集光レンズ
271 第1面
2711 実形状
2712 フィット関数
272 第2面
28 加工点
30 移動ユニット
70 撮像ユニット
80 入力ユニット
90 制御部
100 被加工物

Claims (4)

  1. レーザー加工装置であって、
    被加工物を保持するチャックテーブルと、
    該チャックテーブルに保持された被加工物にレーザービームを照射するレーザービーム照射ユニットと、
    該チャックテーブルと該レーザービーム照射ユニットとを相対的に移動させる移動ユニットと、
    含み、
    該レーザービーム照射ユニットは、
    レーザー発振器と、
    該レーザー発振器から発振されたレーザービームを集光する集光レンズと、
    該レーザー発振器と該集光レンズとの間に配設される位相変調素子と、
    を備え、
    該位相変調素子に印加する電圧をマップ化したパターンを入力する入力ユニットと、
    各構成要素を制御し、該入力ユニットから入力された該パターンに応じた電圧を該位相変調素子に印加する制御部と、
    を更に有し、
    該パターンは、
    該集光レンズの実際の形状と設計値との差を補正して該集光レンズの固体差を抑制するための形状補正パターンを含むことを特徴とする、
    レーザー加工装置。
  2. 該パターンは、
    該形状補正パターンと、
    該レーザービームの加工点での形状および強度を含む光学的特性を調整するための調整パターンと、
    を足し合わせた合算パターンを含むことを特徴とする、
    請求項1に記載のレーザー加工装置。
  3. 被加工物を保持するチャックテーブルと、
    該チャックテーブルに保持された被加工物にレーザービームを照射するレーザービーム照射ユニットと、
    該チャックテーブルと該レーザービーム照射ユニットとを相対的に移動させる移動ユニットと、
    各構成要素を制御する制御部と、
    種々の情報を入力する入力ユニットと、
    を有し、
    該レーザービーム照射ユニットは、
    レーザー発振器と、
    該レーザー発振器から発振されたレーザービームを集光する集光レンズと、
    該レーザー発振器と該集光レンズとの間に配設される位相変調素子と、
    を備えたレーザー加工装置において、被加工物に照射されるレーザービームの集光状態を調整する調整方法であって、
    該位相変調素子に印加する電圧をマップ化したパターンを作成するパターン作成ステップと、
    該パターン作成ステップで作成したパターンを該入力ユニットから入力する入力ステップと、
    該入力ステップで入力されたパターンに応じた電圧を該位相変調素子に印加する電圧印加ステップと、
    該電圧印加ステップの後、該レーザービームを発振しながら該被加工物と該レーザービームとを相対的に移動させ、該被加工物に加工を施すレーザービーム照射ステップと、
    を含み、
    該パターン作成ステップで作成するパターンは、該集光レンズの実際の形状と設計値との差を補正して該集光レンズの固体差を抑制するための形状補正パターンを含むことを特徴とする、
    レーザー加工装置の調整方法。
  4. 該パターン作成ステップで作成するパターンは、
    該形状補正パターンと、
    該レーザービームの加工点での形状および強度を含む光学的特性を調整するための調整パターンと、
    を足し合わせた合算パターンを含むことを特徴とする、
    請求項3に記載のレーザー加工装置の調整方法。
JP2020040286A 2020-03-09 2020-03-09 レーザー加工装置およびレーザー加工装置の調整方法 Active JP7450413B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020040286A JP7450413B2 (ja) 2020-03-09 2020-03-09 レーザー加工装置およびレーザー加工装置の調整方法
US17/177,492 US11752574B2 (en) 2020-03-09 2021-02-17 Laser processing apparatus and adjustment method for laser processing apparatus
KR1020210024055A KR20210113944A (ko) 2020-03-09 2021-02-23 레이저 가공 장치 및 레이저 가공 장치의 조정 방법
TW110106759A TW202135157A (zh) 2020-03-09 2021-02-25 雷射加工裝置及雷射加工裝置之調整方法
CN202110243205.2A CN113441833A (zh) 2020-03-09 2021-03-05 激光加工装置和激光加工装置的调整方法
DE102021202160.3A DE102021202160A1 (de) 2020-03-09 2021-03-05 Laserbearbeitungsvorrichtung und anpassungsverfahren für laserbearbeitungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020040286A JP7450413B2 (ja) 2020-03-09 2020-03-09 レーザー加工装置およびレーザー加工装置の調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021137870A JP2021137870A (ja) 2021-09-16
JP7450413B2 true JP7450413B2 (ja) 2024-03-15

Family

ID=77388871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020040286A Active JP7450413B2 (ja) 2020-03-09 2020-03-09 レーザー加工装置およびレーザー加工装置の調整方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11752574B2 (ja)
JP (1) JP7450413B2 (ja)
KR (1) KR20210113944A (ja)
CN (1) CN113441833A (ja)
DE (1) DE102021202160A1 (ja)
TW (1) TW202135157A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010058128A (ja) 2008-09-01 2010-03-18 Hamamatsu Photonics Kk レーザ光照射装置およびレーザ光照射方法
JP2011031284A (ja) 2009-08-03 2011-02-17 Hamamatsu Photonics Kk レーザ加工方法
JP2011152562A (ja) 2010-01-27 2011-08-11 Hamamatsu Photonics Kk レーザ加工システム
JP2014233727A (ja) 2013-05-31 2014-12-15 株式会社ディスコ レーザー加工装置
JP2016055319A (ja) 2014-09-10 2016-04-21 浜松ホトニクス株式会社 光照射装置および光照射方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3408805B2 (ja) 2000-09-13 2003-05-19 浜松ホトニクス株式会社 切断起点領域形成方法及び加工対象物切断方法
US20020097505A1 (en) * 2000-11-30 2002-07-25 Delong James A. Single-element catadioptric condenser lens
JP5802109B2 (ja) * 2011-10-26 2015-10-28 浜松ホトニクス株式会社 光変調制御方法、制御プログラム、制御装置、及びレーザ光照射装置
JP2019207274A (ja) 2018-05-28 2019-12-05 日本グラスファイバー工業株式会社 防音材及びその製造方法
US10989591B2 (en) * 2019-02-08 2021-04-27 University Of Maryland, College Park Methods and arrangements to enhance optical signals within aberrated or scattering samples

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010058128A (ja) 2008-09-01 2010-03-18 Hamamatsu Photonics Kk レーザ光照射装置およびレーザ光照射方法
JP2011031284A (ja) 2009-08-03 2011-02-17 Hamamatsu Photonics Kk レーザ加工方法
JP2011152562A (ja) 2010-01-27 2011-08-11 Hamamatsu Photonics Kk レーザ加工システム
JP2014233727A (ja) 2013-05-31 2014-12-15 株式会社ディスコ レーザー加工装置
JP2016055319A (ja) 2014-09-10 2016-04-21 浜松ホトニクス株式会社 光照射装置および光照射方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11752574B2 (en) 2023-09-12
US20210276123A1 (en) 2021-09-09
CN113441833A (zh) 2021-09-28
DE102021202160A1 (de) 2021-09-09
KR20210113944A (ko) 2021-09-17
JP2021137870A (ja) 2021-09-16
TW202135157A (zh) 2021-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7336977B2 (ja) レーザービームのスポット形状の補正方法
KR101812210B1 (ko) 마킹 위치 보정장치 및 방법
KR102483670B1 (ko) 레이저 가공 시스템 및 레이저 가공 방법
JP7386672B2 (ja) レーザー加工装置及び位相パターンの調整方法
JP7450413B2 (ja) レーザー加工装置およびレーザー加工装置の調整方法
JP7487039B2 (ja) レーザー加工装置
JP2021167001A (ja) レーザービームの位置を確認する確認方法、被加工物の加工方法、およびレーザー加工装置
JP7475211B2 (ja) レーザー加工装置の検査方法
US11577339B2 (en) Optical axis adjusting method for laser processing apparatus
JP7309277B2 (ja) 位置調整方法及び位置調整装置
JP7442322B2 (ja) レーザー加工装置およびレーザー加工方法
KR20200144473A (ko) 반사율 측정 장치 및 레이저 가공 장치
CN113299546A (zh) 晶片的加工方法
JP7333502B2 (ja) 亀裂検出装置
KR20210157964A (ko) 레이저 절단 장치
TW202110562A (zh) 雷射加工裝置之光軸確認方法
CN115837512A (zh) 激光加工装置
JP2023039290A (ja) レーザー加工装置
JP2022186378A (ja) レーザー加工方法及びレーザー加工装置
JP2024021699A (ja) チップの製造方法
JP2022120345A (ja) レーザー加工装置
JP2020199518A (ja) 収差確認方法
JP2020059047A (ja) レーザー加工装置及びレーザー加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7450413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150