JP2021079836A - 制御装置 - Google Patents

制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021079836A
JP2021079836A JP2019209263A JP2019209263A JP2021079836A JP 2021079836 A JP2021079836 A JP 2021079836A JP 2019209263 A JP2019209263 A JP 2019209263A JP 2019209263 A JP2019209263 A JP 2019209263A JP 2021079836 A JP2021079836 A JP 2021079836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
stacked
casters
support
support portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019209263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7359659B2 (ja
Inventor
哲郎 松平
Tetsuo Matsudaira
哲郎 松平
俊祐 藤森
Shunsuke Fujimori
俊祐 藤森
義清 田辺
Yoshikiyo Tanabe
義清 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2019209263A priority Critical patent/JP7359659B2/ja
Priority to US17/099,559 priority patent/US11285985B2/en
Priority to DE102020130228.2A priority patent/DE102020130228A1/de
Priority to CN202011295230.7A priority patent/CN112824211B/xx
Publication of JP2021079836A publication Critical patent/JP2021079836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7359659B2 publication Critical patent/JP7359659B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B3/00Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor
    • B62B3/14Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor characterised by provisions for nesting or stacking, e.g. shopping trolleys
    • B62B3/16Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor characterised by provisions for nesting or stacking, e.g. shopping trolleys vertically stackable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B3/00Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor
    • B62B3/14Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor characterised by provisions for nesting or stacking, e.g. shopping trolleys
    • B62B3/1404Means for facilitating stowing or transporting of the trolleys; Antitheft arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B3/00Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor
    • B62B3/14Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor characterised by provisions for nesting or stacking, e.g. shopping trolleys
    • B62B3/1492Wheel arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Stackable Containers (AREA)

Abstract

【課題】積み重ねたときに安定しやすい制御装置を提供する。【解決手段】積み重ね可能な制御装置10であって、底面12b側に設けられた複数のキャスタ16と、上面12aに設けられ、前記上面12a側に積み重ねされる前記制御装置10’を支持する支持部材17と、を備え、複数の前記キャスタ16のうちの2つは、前記底面12b側に積み重ねされる前記制御装置10の前記支持部材17を挟む。【選択図】図2

Description

本発明は、制御装置に関する。特に、積み重ね可能な制御装置に関する。
特許文献1には、平板にキャスタを付けた構成を有する台車に係り、積み重ねが容易な台車が開示されている。開示によると、別の台車のキャスタの車輪が収まる溝を台車のベースプレートの上面に設けることにより、複数の台車を積み重ねる際に容易且つ安全な積み重ねが達成される。
特開平11−208481号公報
複数のキャスタは、産業ロボットの制御装置にも設けられ得る。ここで、産業ロボットとその制御装置とが複数の配備される工場においては、キャスタが設けられた複数の制御装置を積み重ねて配置したいという需要がある。しかしながら、制御装置はその形状が平板状ではなく、台車よりも高さ(厚み)を有する場合がほとんどである。したがって、制御装置は、積み重ねたときに台車よりも不安定になりやすい。
そこで、本発明は、積み重ねたときに安定しやすい制御装置を提供することを目的とする。
発明の一つの態様は、積み重ね可能な制御装置であって、底面側に設けられた複数のキャスタと、上面に設けられ、前記上面側に積み重ねされる前記制御装置を支持する支持部材と、を備え、複数の前記キャスタのうちの2つは、前記底面側に積み重ねされる前記制御装置の前記支持部材を挟む。
本発明によれば、積み重ねたときに安定しやすい制御装置が提供される。
実施の形態の制御装置の全体構成図である。 2つの制御装置を積み重ねた状態を示す図である。 図3Aは、図2の背面図である。図3Bは、図2の側面図である。 図4Aは、2つの制御装置を積み重ねる途中の部分拡大図である。図4Bは、2つの制御装置を積み重ねた状態の部分拡大図である。 変形例1の制御装置を2つ積み重ねた状態の背面図である。
以下、本発明に係る制御装置について、好適な実施の形態を挙げ、添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
[実施の形態]
図1は、実施の形態の制御装置10の全体構成図である。以下に記載する各方向は、図面に示された矢印にしたがう。前方向と後方向とが互いに反対方向であり、左方向と右方向とが互いに反対方向であり、上方向と下方向とが互いに反対方向である。なお、下方向は、重力方向でもある。
本実施の形態の制御装置10は、例えば産業ロボットを制御するものである。産業ロボットは、例えば工場に配備され、工業製品を生産するための作業を人に代わって、あるいは人と協働して行う機械である。制御装置10は、産業ロボットを制御するための複数の電気部品を備える。なお、制御装置10は、産業ロボット以外の機械あるいは装置を制御するものであってもよい。
制御装置10は、本体12と、複数(2つ)の取り付け部材14と、複数(4つ)のキャスタ16と、支持部材17と、突出部材20と、を備える。本体12は、上記した複数の電気部品と、複数の電気部品を収容する筐体と、を有し、産業ロボットの制御を担う。本体12は、概ね立方体状であり、上面12aと底面12bとを有する。また、本実施の形態の本体12は、前後左右方向においては左右方向が長手であり、前後方向が短手である。
本実施の形態では、底面12bのうちの左右方向(第1方向)の両側のそれぞれに取り付け部材14を取り付ける。取り付け部材14は、後述するように、自己を介してキャスタ16を制御装置10に設けるための部材である。取り付け部材14は、前後左右方向に延在し、本体12の底面12b側に取り付けられる第1部材22と、第1部材22から下方に延在する第2部材24と、第2部材24から前後左右方向に延在する板状の第3部材26と、を有する。すなわち、取り付け部材14は、断面が概ね横Π字状の形状を有する。
上記のうち、制御装置10の左側の取り付け部材14の第1部材22と第3部材26とは、第2部材24よりも左方向に向かって延在する。また、制御装置10の右側の取り付け部材14の第1部材22と第3部材26とは、第2部材24よりも右方向に向かって延在する。2つの第3部材26には、それぞれ貫通孔28が形成されるが、これについては後述する。
キャスタ16は、第3部材26を介して底面12b側に設けられる。本実施の形態の4つのキャスタ16は、2つの取り付け部材14の各々の第3部材26の下方側に、2つずつ取り付けられる。1つの取り付け部材14に取り付けられた2つのキャスタ16は、前後方向(第2方向)で所定の間隔をおく。キャスタ16を備えることにより、制御装置10を平面的に移動させることがオペレータにとって容易になる。
また、図1の構成では、第1部材22と第3部材26との間に空間が空く。この空間には、フォークリフトのフォークを入れることができる。当該フォークで底面12bを支持することで、制御装置10を容易に持ち上げることができる。
支持部材17は、上方に段積みされる制御装置10’(後述)を支持するために上面12aに設けられる部材の総称である。支持部材17は、上方向に延在する概直方体状の支持部18を有する。支持部材17が有し得る支持部18の数は、特に限定されないが、本実施の形態では2つであるとする。2つの支持部18の配置は、これも特に限定されないが、本実施の形態では一方が上面12aの左方向側に設けられ、他方が上面12aの右方向側に設けられる。
支持部18は、第3部材26からキャスタ16の設置面までの長さ以上の高さ(上下方向での長さ)を有する。また、支持部18は、前後左右方向においては前後方向が長手であり、左右方向が短手である。支持部18の長手方向での長さは、1つの取り付け部材14に取り付けられた2つのキャスタ16同士の間隔以下である。
支持部18は、上方向を向いた支持面18aを有する。支持面18aには、穴30が形成されている。この穴30については、また後述する。支持部18の数は、本実施の形態では2である。2つの支持部18は、上面12aのうちの、左右方向における両側にそれぞれが設けられる。
突出部材20は、底面12bから下方に向かって突出する部材である。突出部材20は、キャスタ16による制御装置10の移動を阻害しない(床に接触しない)程度の長さで下方に突出する。突出部材20は例えば概箱状であり、その内側に本体12と同様に電気部品を備え得る。なお、突出部材20が概箱状であること、およびその内側に電気部品を備えることは、本実施の形態の必須事項ではない(例えば、後述の変形例1を参照)。
以下、2つの制御装置10を積み重ねた状態について説明する。なお、積み重なる制御装置10の数は2つに限定されない。以下では、積み重ねた2つの制御装置10のうちの一方およびその構成要素を指す符号に「’」を付して区別することがある。
図2は、2つの制御装置10を積み重ねた状態を示す図である。図3Aは、図2の背面図(後方向からの視点)である。図3Bは、図2の側面図(右方向からの視点)である。
図2、図3Aおよび図3Bには、制御装置10の上に制御装置10’を積み重ねた状態が示されている。この状態において、下方の制御装置10の支持部18は、制御装置10’を支持する。より詳細に、下方の制御装置10の左右方向の両側に設けられた2つの支持部18は、各々の上方の第3部材26’を支持面18aで支持することで、制御装置10’を支持する。
このとき、2つの支持部18のうちの一方(左側)の支持部18は、制御装置10’の左側に設けられた2つのキャスタ16’に前後方向から挟まれる。また、他方(右側)の支持部18は、制御装置10’の右側に設けられた2つのキャスタ16’に前後方向から挟まれる。
2つのキャスタ16’は、支持部18に接触することで当該支持部18を挟持することが好ましい。ただし、本実施の形態における「挟まれる」とは、挟まれる側の物体(支持部18)と挟む側の物体(キャスタ16’)とが互いに接触することを必ずしも必要としない。
左右方向の両側において1つの支持部18を2つのキャスタ16’で前後方向から挟むことにより、制御装置10’の前後方向に沿った移動が規制される。すなわち、制御装置10’が制御装置10の上で前後方向に位置ずれすることが防止される。2つのキャスタ16’が支持部18を挟持する場合は、制御装置10’の前後方向での位置ずれがより好適に防止される。
また、制御装置10の上に制御装置10’を配置した状態において、突出部材20’は、2つの支持部18の間に位置し、より好ましくは当該2つの支持部18に挟持される。これにより、制御装置10’の左右方向に沿った移動が規制されるので、制御装置10’が制御装置10の上で左右方向に位置ずれすることが防止される。2つの支持部18が突出部材20’を挟持する場合は、制御装置10’の左右方向での位置ずれがより好適に防止される。
このように、本実施の形態では、制御装置10の上に制御装置10’を積み重ねたとき、制御装置10’の前後左右方向での位置ずれが防止される。したがって、複数の制御装置10(制御装置10’)は、積み重なった状態で安定しやすい。
制御装置10の上面12aの形状は、台車のベースプレート等とは異なり、矩形状であるとは限らない。したがって、制御装置10の上に制御装置10’を積み重ねる際に、制御装置10’のキャスタ16’を支持可能な領域が上面12a側に存在するとは限らない。ここで、本実施の形態では、下方の制御装置10の支持部18が、上方の制御装置10’のうちのキャスタ16’以外の部位を支持する。したがって、仮に制御装置10’のキャスタ16’を下方から支持する領域が制御装置10の上面12a側に存在していなくても、特に問題がない。
図4Aは、2つの制御装置10を積み重ねる途中の部分拡大図である。図4Bは、2つの制御装置10を積み重ねた状態の部分拡大図である。
ここで、第3部材26(第3部材26’)の貫通孔28(貫通孔28’)と、支持部18の穴30とについて、改めて説明する。貫通孔28’と穴30とは、支持面18aが第3部材26’を支持したときに互いに連通するものである。互いに連通した貫通孔28’と穴30とには、締結部材32を挿入することができる。
締結部材32は、第3部材26’と支持部材17とを互いに締結するものであって、それは例えばボルトやネジである。これに関連し、貫通孔28’と穴30との内側の表面には、ボルトやネジに形成されるネジ溝(雄ネジ)に螺合するネジ溝(雌ネジ)が形成されることが好ましい。
第3部材26’と支持部材17とを互いに締結することで、延いては制御装置10’と制御装置10とが互いに締結される。この状態では、制御装置10と制御装置10’とのうちの一方を持ち上げることで、他方をも持ち上げることができる。これにより、積み重ねた複数の制御装置10(制御装置10’)をまとめて移動させることが容易になる。
なお、貫通孔28’と穴30との各々の数は、本実施の形態ではそれぞれ4であるが、貫通孔28’と穴30との各々の数はこれに限定されない。
上記の通り、本実施の形態によれば、積み重ねたときに安定しやすい制御装置10が提供される。
[変形例]
以上、本発明の一例として実施の形態が説明されたが、上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることはもちろんである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
(変形例1)
図5は、変形例1の制御装置10を2つ積み重ねた状態の背面図(後方向からの視点)である。図5は、制御装置10’の上に制御装置10を積み重ねた状態を示す。
突出部材20は、図5のように、底面12bの左右方向の両側から下方に突出する2つの柱状または板状の部材を有してもよい。これにより、実施の形態と同様に、上に積み重ねた制御装置10の左右方向での位置ずれが防止される。突出部材20は、図5のように、制御装置10’の上に制御装置10を積み重ねたときに左側の支持部18’に対しては右側に位置し、右側の支持部18’に対しては左側に位置する。突出部材20と支持部18’とが互いに接触することは必須事項ではないが、制御装置10の位置ずれを防止するという観点では、突出部材20と支持部18’とが互いに接触することがより好ましい。
(変形例2)
支持部18は、制御装置10から着脱可能に設けられてもよい。例えば、複数の制御装置10を積み重ねたときの最上の制御装置10については、自己に備わる支持部18で支持する対象がない。そのような場合であって、その後にさらに積み重ねることがないと判断される場合に、本変形例によれば、最上の制御装置10の支持部18を取り外すことができる。
[実施の形態から得られる発明]
上記実施の形態および変形例から把握しうる発明について、以下に記載する。
積み重ね可能な制御装置(10)であって、底面(12b)側に設けられた複数のキャスタ(16)と、上面(12a)に設けられ、前記上面(12a)側に積み重ねされる前記制御装置(10’)を支持する支持部材(17)と、を備え、複数の前記キャスタ(16)のうちの2つは、前記底面(12b)側に積み重ねされる前記制御装置(10)の前記支持部材(17)を挟む。
これにより、積み重ねたときに安定しやすい制御装置(10)が提供される。
前記支持部材(17)は、前記上面側に積み重ねされる前記制御装置(10’)を支持する複数の支持部(18)を有し、複数の前記支持部(18)は、前記上面(12a)のうちの予め決められた第1方向における両側のうちの一方側に設けられる前記支持部(18)と、他方側に設けられる前記支持部(18)と、を含み、複数の前記キャスタ(16)は、前記一方側に設けられる前記支持部(18)を前記第1方向に直交する第2方向で挟む2つの前記キャスタ(16)と、前記他方側に設けられる前記支持部(18)を前記第2方向で挟む2つの前記キャスタ(16)と、を含んでもよい。これにより、積み重ねた制御装置(10)の、第2(前後)方向での位置ずれが防止される。
前記底面(12b)から突出し、前記底面(12b)側に積み重ねされる前記制御装置(10)の2つの前記支持部(18)の間に位置することで前記制御装置(10)の前記第1方向に沿った移動を規制する突出部(20)をさらに備えてもよい。これにより、積み重ねた制御装置(10)の、第1(左右)方向での位置ずれが防止される。
前記支持部材(17)には、前記上面(12a)側に積み重ねされる前記制御装置(10)と締結する締結部材(32)を挿入するための穴(30)が形成されてもよい。これにより、積み重ねた複数の制御装置(10)をまとめて移動させることが容易になる。
10、10’…制御装置 12a…上面
12b…底面 16…キャスタ
17…支持部材 18…支持部
20…突出部材 30…穴
32…締結部材

Claims (4)

  1. 積み重ね可能な制御装置であって、
    底面側に設けられた複数のキャスタと、
    上面に設けられ、前記上面側に積み重ねされる前記制御装置を支持する支持部材と、
    を備え、
    複数の前記キャスタのうちの2つは、前記底面側に積み重ねされる前記制御装置の前記支持部材を挟む、制御装置。
  2. 請求項1に記載の制御装置であって、
    前記支持部材は、前記上面側に積み重ねされる前記制御装置を支持する複数の支持部を有し、
    複数の前記支持部は、前記上面のうちの予め決められた第1方向における両側のうちの一方側に設けられる前記支持部と、他方側に設けられる前記支持部と、を含み、
    複数の前記キャスタは、前記一方側に設けられる前記支持部を前記第1方向に直交する第2方向で挟む2つの前記キャスタと、前記他方側に設けられる前記支持部を前記第2方向で挟む2つの前記キャスタと、を含む、制御装置。
  3. 請求項2に記載の制御装置であって、
    前記底面から突出し、前記底面側に積み重ねされる前記制御装置の2つの前記支持部の間に位置することで前記制御装置の前記第1方向に沿った移動を規制する突出部をさらに備える、制御装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の制御装置であって、
    前記支持部材には、前記上面側に積み重ねされる前記制御装置と締結する締結部材を挿入するための穴が形成されている、制御装置。
JP2019209263A 2019-11-20 2019-11-20 制御装置 Active JP7359659B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019209263A JP7359659B2 (ja) 2019-11-20 2019-11-20 制御装置
US17/099,559 US11285985B2 (en) 2019-11-20 2020-11-16 Control device
DE102020130228.2A DE102020130228A1 (de) 2019-11-20 2020-11-16 Steuervorrichtung
CN202011295230.7A CN112824211B (en) 2019-11-20 2020-11-18 Control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019209263A JP7359659B2 (ja) 2019-11-20 2019-11-20 制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021079836A true JP2021079836A (ja) 2021-05-27
JP7359659B2 JP7359659B2 (ja) 2023-10-11

Family

ID=75683489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019209263A Active JP7359659B2 (ja) 2019-11-20 2019-11-20 制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11285985B2 (ja)
JP (1) JP7359659B2 (ja)
DE (1) DE102020130228A1 (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5384361U (ja) * 1976-12-14 1978-07-12
US5186330A (en) * 1991-12-27 1993-02-16 Mcclure Industries, Inc. Stackable container
JPH11208481A (ja) * 1998-01-27 1999-08-03 Rocky Giken:Kk 上面に円溝を持つキャスター付き台車
JP2001293563A (ja) * 2000-04-11 2001-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 溶接電源
JP2002046618A (ja) * 2000-08-04 2002-02-12 Sanko Co Ltd 運搬台車
US20060119060A1 (en) * 2003-04-01 2006-06-08 Sullivan Hugh C Transportable containers
KR20120002001U (ko) * 2010-09-09 2012-03-19 주식회사 대창 운반용 대차
CN203793872U (zh) * 2014-03-24 2014-08-27 中国航空工业集团公司沈阳飞机设计研究所 一种飞机雷达罩开启装置包装箱
JP2016049507A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 株式会社丸山製作所 作業機およびその段積構造
CN206644858U (zh) * 2017-03-20 2017-11-17 江苏金坛绿能新能源科技有限公司 一种电池转运料架
CN208037023U (zh) * 2018-03-23 2018-11-02 山东山大鸥玛软件股份有限公司 一种试卷安全保密箱

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3522954A (en) * 1968-05-01 1970-08-04 Gen Host Corp Stackable truck construction
US6578937B1 (en) * 2000-10-04 2003-06-17 Fred Thoman Stacking toolbox
US20040036239A1 (en) * 2002-08-20 2004-02-26 King Ronnald B. Method and apparatus for transporting and storing tires
US6983946B2 (en) * 2003-04-01 2006-01-10 Porta Plastic Products Transportable containers apparatus and method
US20070069491A1 (en) * 2003-05-15 2007-03-29 Ferraro Frank A Moving cart assemblies
US7163122B2 (en) * 2003-07-15 2007-01-16 Stratis Corporation Container
US7111853B2 (en) * 2004-09-16 2006-09-26 Tracewell Systems, Inc. Transportable container for electrical devices
US20060091096A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-04 Sumner Manufacturing Co., Inc. Stackable rolling rack apparatus
US8590921B2 (en) * 2006-05-12 2013-11-26 Dulond Tool & Engineering, Inc. Band cart storage system and method
GB2473302B (en) * 2009-12-18 2011-07-27 Magmatic Ltd Storage containers
US20110204013A1 (en) * 2010-02-23 2011-08-25 Illinois Tools Works Inc. Welding Power Supply External Protective Support Structure
US10442568B1 (en) * 2014-08-29 2019-10-15 Matthew A. Summers Nesting container and nesting container assembly

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5384361U (ja) * 1976-12-14 1978-07-12
US5186330A (en) * 1991-12-27 1993-02-16 Mcclure Industries, Inc. Stackable container
JPH11208481A (ja) * 1998-01-27 1999-08-03 Rocky Giken:Kk 上面に円溝を持つキャスター付き台車
JP2001293563A (ja) * 2000-04-11 2001-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 溶接電源
JP2002046618A (ja) * 2000-08-04 2002-02-12 Sanko Co Ltd 運搬台車
US20060119060A1 (en) * 2003-04-01 2006-06-08 Sullivan Hugh C Transportable containers
KR20120002001U (ko) * 2010-09-09 2012-03-19 주식회사 대창 운반용 대차
CN203793872U (zh) * 2014-03-24 2014-08-27 中国航空工业集团公司沈阳飞机设计研究所 一种飞机雷达罩开启装置包装箱
JP2016049507A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 株式会社丸山製作所 作業機およびその段積構造
CN206644858U (zh) * 2017-03-20 2017-11-17 江苏金坛绿能新能源科技有限公司 一种电池转运料架
CN208037023U (zh) * 2018-03-23 2018-11-02 山东山大鸥玛软件股份有限公司 一种试卷安全保密箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP7359659B2 (ja) 2023-10-11
US20210146983A1 (en) 2021-05-20
DE102020130228A1 (de) 2021-05-20
CN112824211A (zh) 2021-05-21
US11285985B2 (en) 2022-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6061020B2 (ja) 保管棚
JP6750574B2 (ja) 物品支持棚
JP2021079836A (ja) 制御装置
JP6541168B1 (ja) 板材搬送台車
JP3165973U (ja) 板状体収納容器
JP5658105B2 (ja) 台車
CN112824211B (en) Control device
JP6693253B2 (ja) 電池パック及び産業車両
JP5245693B2 (ja) 台車セット及び制動装置
JP2014154241A (ja) 電池パック
JP7487053B2 (ja) ワゴン
JP6900754B2 (ja) 自動倉庫のラック
JP6036138B2 (ja) 電池パック
JP5121519B2 (ja) 自動二輪車用梱包材とそれを用いた自動二輪車梱包体と梱包方法
JP6687196B2 (ja) 台車
JP4505735B2 (ja) 収納棚
KR20210050714A (ko) 물품 운반구
CN215554915U (zh) 中转箱
TW202340060A (zh) 物品承載架以及升降機
KR102271859B1 (ko) 강도보강 부품적재트레이
JP7434056B2 (ja) カート
JP2019099029A (ja) 台車、これに使用される台車本体および操作具
JP3149360U (ja) 台車
JP2001048177A (ja) 多段積みトレイ
JP2017226382A (ja) 台車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7359659

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150