JP2021076187A - 転がり軸受及び保持器 - Google Patents

転がり軸受及び保持器 Download PDF

Info

Publication number
JP2021076187A
JP2021076187A JP2019203171A JP2019203171A JP2021076187A JP 2021076187 A JP2021076187 A JP 2021076187A JP 2019203171 A JP2019203171 A JP 2019203171A JP 2019203171 A JP2019203171 A JP 2019203171A JP 2021076187 A JP2021076187 A JP 2021076187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cage
axial direction
pair
inner ring
rolling bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019203171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7434815B2 (ja
Inventor
祐也 山本
Yuya Yamamoto
祐也 山本
翔太 秋元
Shota Akimoto
翔太 秋元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2019203171A priority Critical patent/JP7434815B2/ja
Priority to US17/086,574 priority patent/US11274701B2/en
Priority to CN202011222720.4A priority patent/CN112780665A/zh
Priority to DE102020129165.5A priority patent/DE102020129165A1/de
Publication of JP2021076187A publication Critical patent/JP2021076187A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7434815B2 publication Critical patent/JP7434815B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/41Ball cages comb-shaped
    • F16C33/418Details of individual pockets, e.g. shape or ball retaining means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/41Ball cages comb-shaped
    • F16C33/412Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages
    • F16C33/414Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock comb cages
    • F16C33/416Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock comb cages made from plastic, e.g. injection moulded comb cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3806Details of interaction of cage and race, e.g. retention, centring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3837Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages
    • F16C33/3843Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/41Ball cages comb-shaped
    • F16C33/412Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages
    • F16C33/414Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock comb cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6607Retaining the grease in or near the bearing
    • F16C33/6614Retaining the grease in or near the bearing in recesses or cavities provided in retainers, races or rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3887Details of individual pockets, e.g. shape or ball retaining means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】遠心力によって保持器のつのが変形し難くなると共に、つのの強度低下を防ぐ。
【解決手段】転がり軸受10は、内輪11と、外輪12と、複数の玉13と、環状の保持器14とを備える。保持器14は、玉13よりも軸方向一方に位置する環状体31と、環状体31から軸方向他方に延びて設けられている複数のつの32とを有する。つの32には、つの32の軸方向の一方側から他方側にわたって軸方向他方及び径方向に開口する欠損部37が形成されていて、つの32は、欠損部37の周方向についての両側に玉13と接触する一対のつの本体38,38を備える。一対のつの本体38,38の間に補剛リブ40が設けられている。
【選択図】 図2

Description

本発明は、転がり軸受及び保持器に関する。
転がり軸受は、内輪と、外輪と、これら内輪と外輪との間に設けられている複数の転動体と、環状の保持器とを備える。転動体が玉である玉軸受の場合、いわゆる冠型と呼ばれる樹脂製の保持器が用いられる。冠型の保持器が採用される転がり軸受では、グリース等の潤滑剤を撹拌しない領域(無撹拌領域)が広く、グリースのせん断が抑制されるという利点がある。特許文献1に、冠型の保持器を備える転がり軸受が開示されている。
特開2003−35317号公報
冠型の保持器は、転動体よりも軸方向一方に位置する環状体と、複数のつのとを有する。つのは、環状体から軸方向他方に延びて設けられている。このため、転がり軸受が回転すると、遠心力によってつのの先端側部が外輪側へ変形し、特に回転速度が高いと、つのの一部が外輪に接触し、保持器が偏摩耗する可能性がある。
そこで、本開示は、遠心力によって保持器のつのが変形し難くなると共に、つのの強度低下を防ぐことを目的とする。
本開示の転がり軸受は、内輪と、外輪と、前記内輪と前記外輪との間に設けられている複数の転動体と、前記複数の転動体を周方向に間隔をあけて保持する環状の保持器と、を備え、前記保持器は、前記転動体よりも軸方向一方に位置する環状体と、当該環状体から軸方向他方に延びて設けられている複数のつのと、を有し、前記つのには、当該つのの軸方向の一方側から他方側にわたって軸方向他方及び径方向に開口する欠損部が形成されていて、当該つのは、当該欠損部の周方向についての両側に前記転動体と接触する一対のつの本体を備え、前記一対のつの本体の間に補剛リブが設けられている。
この転がり軸受によれば、つのに前記欠損部が形成されていることで、つのの重量が小さくなり、保持器に働く遠心力を小さくできる。転がり軸受が回転すると転動体がつのに周方向から接触する。つのの強度が前記欠損部により低下するが、前記補剛リブにより、つのの強度の低下を防ぐことができる。以上より、つのの重量を小さくして遠心力によってつのが変形し難くなると共に、補剛リブによりつのの強度低下を防ぐことができる。
また、好ましくは、前記内輪は、前記転動体としての玉が転がり接触する内輪軌道を有し、前記保持器は、前記内輪軌道に接触することで当該保持器の位置決めを行うガイド部を有する。
この構成によれば、内輪軌道には玉が転がり接触することから、例えば研磨等の機械加工が行われる。このような内輪軌道にガイド部を接触させることで、保持器が安定してガイドされる。
また、好ましくは、前記補剛リブは、前記一対のつの本体の間のうちの径方向内側寄りの位置に設けられている。
この構成によれば、補剛リブを径方向外側寄りの位置に設ける場合と比較して、欠損部の容積を大きくすることが可能となる場合があり、つのを軽量化する作用が高くなる。
また、好ましくは、前記補剛リブは、軸方向一方側に設けられ前記環状体と前記一対のつの本体とを繋げている第一リブ部と、前記第一リブ部から軸方向他方に延びてかつ周方向に間隔をあけて設けられ前記つの本体と繋がっている一対の第二リブ部と、を有する。
この構成によれば、補剛リブは、一対の第二リブ部の間が欠損していて、補剛リブによる重量の増加を抑えることができる。しかも、第一リブ部及び第二リブ部によって、一対のつの本体と環状体とが繋がり、補剛リブは、つの本体の補剛材としての機能を十分に有することができる。
また、本開示の保持器は、転がり軸受が備える転動体よりも軸方向一方に位置する環状体と、当該環状体から軸方向他方に延びて設けられている複数のつのと、を有し、前記つのには、当該つのの軸方向の一方側から他方側にわたって軸方向他方及び径方向に開口する欠損部が形成されていて、当該つのは、当該欠損部の周方向についての両側に、前記転動体と接触する一対のつの本体を備え、前記一対のつの本体の間に補剛リブが設けられている。
この保持器によれば、つのに前記欠損部が形成されていることで、つのの重量が小さくなり、保持器に働く遠心力を小さくできる。保持器を備える転がり軸受が回転すると転動体がつのに周方向から接触する。つのの強度が前記欠損部により低下するが、前記補剛リブにより、つのの強度の低下を防ぐことができる。以上より、つのの重量を小さくして遠心力によってつのが変形し難くなると共に、補剛リブによりつのの強度低下を防ぐことができる。
本開示の発明によれば、保持器のつのが変形し難くなると共に、つのの強度低下を防ぐことが可能となる。
転がり軸受の断面図である。 保持器の斜視図である。 保持器及びその周囲を示す断面図である。 保持器の一部を径方向外側から見た拡大図である。 保持器の一部を軸方向他方側から見た拡大図である。 図4におけるVI矢視の断面図である。
図1は、転がり軸受の断面図である。図1に示す転がり軸受10は、内輪11と、外輪12と、これら内輪11と外輪12との間に設けられている複数の転動体と、環状の保持器14とを備える。本開示の前記転動体は、玉13であり、転がり軸受10は玉軸受(深溝玉軸受)である。図1は、転がり軸受10の中心線C(「軸受中心線C」とも言う。)を含む断面を示す。
本開示において、転がり軸受10の中心線Cに沿った方向が、転がり軸受10の軸方向であり、単に「軸方向」と称する。この軸方向には、中心線Cに平行な方向も含まれる。図1における右側を軸方向一方と定義し、図1における左側を軸方向他方と定義する。軸受中心線Cに直行する方向が、転がり軸受10の径方向であり、単に「径方向」と称する。軸受中心線Cを中心として転がり軸受10(本開示では内輪11)が回転する方向が、転がり軸受10の周方向であり、単に「周方向」と称する。
図1に示す転がり軸受10は、更に、軸方向両側にシール15を備える。シール15は、内輪11と外輪12との間に形成される環状空間16(「軸受内部」とも言う。)のグリース等の潤滑剤が外部(軸受外部)へ漏れるのを防ぐ。また、シール15は、軸受外部の異物が軸受内部へ侵入するのを防止する機能も備える。
内輪11は環状の部材であり、その外周に、玉13が転がり接触する内輪軌道21が形成されている。図1に示す断面において、内輪軌道21は、玉13の半径よりも僅かに大きな半径の凹円弧形状を有する溝により構成されている。内輪11の軸方向両側部それぞれの外周面には、凹溝23が形成されている。凹溝23とシール15の内周部とが隙間を有して対向している。この隙間によりラビリンス隙間が構成される。
外輪12は環状の部材であり、その内周に、玉13が転がり接触する外輪軌道22が形成されている。図1に示す断面において、外輪軌道22は、玉13の半径よりも僅かに大きな半径の凹円弧形状を有する溝により構成されている。外輪12の軸方向両側部それぞれの内周面には、シール溝24が形成されている。シール溝24にシール15の外周部が取り付けられている。
玉13は、内輪軌道21と外輪軌道22との間に複数介在している。転がり軸受10(内輪11)が回転すると、玉13は内輪軌道21及び外輪軌道22を転動する。
図2は、保持器14の斜視図である。図3は、保持器14及びその周囲を示す断面図である。保持器14は、環状体(環状部)31と、複数のつの(柱部)32とを有する。本開示の保持器14は、更に、ガイド部33を有する。環状体31は、円環形状の部分であり、玉13よりも軸方向一方に位置する。つの32はすべて同じ形状である。つの32は、環状体31から軸方向他方に延びて設けられている。ガイド部33は、つの32の径方向内方に設けられている。つの32とガイド部33との間には径方向の隙間17が設けられている。環状体31の軸方向他方側であって、周方向で隣り合う一対のつの32,32の間が、玉13を収容するポケット30となる。ポケット30は周方向に沿って複数形成されている。
以上より、保持器14は、複数の玉13を周方向に間隔をあけて保持することができる。つの32の周方向に望む面28を有する部分(後述のつの本体38)がポケット30の一部となる。その面28に玉13が接触可能である。環状体31の軸方向他方側に望む面29を有する部分が、前記ポケット30の他部となる。その面29に玉13が接触可能である。保持器14は、例えばポリアミド等の樹脂製(合成樹脂製)であり、射出成形によって製造される。環状体31とつの32とガイド部33とは一体成形されており、保持器14は単一部材からなる。
ガイド部33について更に説明する。ガイド部33は、環状体31の径方向内側の部分34(図3参照)から軸方向他方に延びて設けられている。ガイド部33は、環状体31に接続するガイド部本体61と、ガイド部本体61の軸方向他方側の径方向内方側に設けられている突出部35とを有する。突出部35は、内輪11側に突出している。突出部35の一部が、内輪軌道21に接触可能となる。
保持器14の中心線が、軸受中心線Cと一致する状態で(図3の状態で)、突出部35と内輪軌道21との間に隙間が形成される。この状態から、保持器14が径方向に変位すると、突出部35が内輪軌道21に径方向から接触する。これにより、保持器14の径方向の変位が制限される。図3の状態から、保持器14が軸方向一方に変位すると、突出部35が内輪軌道21に軸方向から接触する。これにより、保持器14の軸方向一方の変位が制限される。なお、図3の状態から、保持器14が軸方向他方に変位すると、環状体31の前記面29が玉13に接触する。これにより、保持器14の軸方向他方の変位が制限される。
このように、ガイド部33は、保持器14の径方向及び軸方向の移動を制限する機能を有する。つまり、ガイド部33は、内輪軌道21に接触することで保持器14の位置決めを行う。ガイド部33が内輪軌道21に接触(滑り接触)することによって保持器14の回転が案内される。すなわち、本開示の保持器14は、軌道ガイド(内輪軌道ガイド)の保持器となる。
図4は、保持器14の一部を径方向外側から見た拡大図である。図5は、保持器14の一部を軸方向他方側から見た拡大図である。つの32に、欠損部37が形成されている。欠損部37は、つの32の軸方向の一方側から他方側にわたって設けられていて、軸方向他方及び径方向に開口している。本開示の発明では、後に説明するが、つの32の径方向内側寄りの位置に補剛リブ40が設けられていることから(図6参照)、欠損部37は、軸方向他方及び径方向外方に開口している。図6は、図4におけるVI矢視の断面図である。
欠損部37により、つの32は、その欠損部37の周方向についての両側に一対のつの本体(柱本体)38を有することとなる(図4参照)。一対のつの本体38,38は、玉13と接触するポケット30の一部30aを構成する。なお、ポケット30の残りの他部30bは、環状体31により構成される。一対のつの本体38,38の間に補剛リブ40が設けられている。補剛リブ40は、欠損部37の一部に設けられている。補剛リブ40は、つの本体38よりも径方向の寸法が小さい板状である。
図4において、補剛リブ40は、第一リブ部41と、一対の第二リブ部42,42とを有する。第一リブ部41は、欠損部37の軸方向一方側に設けられていて、環状体31と、一対のつの本体38,38の軸方向一方側の部分39a,39aとを繋ぐ。一対の第二リブ部42,42は、周方向に間隔をあけて設けられている。各第二リブ部42は、第一リブ部41から軸方向他方に延びて設けられている部分であり、つの本体38の軸方向他方側の部分39b,39bと繋がっている。
前記のとおり、一対の第二リブ部42,42は、周方向に間隔をあけて設けられている。このため、第二リブ部42,42の間が欠損している。その欠損している部分を「切り欠き部43」と称する。図4に示すように、径方向外側から補剛リブ40を見た場合、切り欠き部43は、角部の存在しない凹形状を有する。これにより、切り欠き部43によって補剛リブ40に応力集中が生じにくい。
補剛リブ40は、一対のつの本体38,38の間のうちの径方向内側寄りの位置に設けられている(図6参照)。補剛リブ40は、つの本体38における径方向についての中心一Sよりも径方向内側に設けられている。補剛リブ40の軸方向他方側の側面40aは、つの本体38の軸方向他方側の側面38aよりも、環状体31側に存在する。図4に示すように、つの本体38において玉13が接触する領域Jと、つの本体38を挟んで、反対側の領域の一部に、補剛リブ40(第二リブ部42)の少なくとも一部が設けられている。
図2において、玉13が収容されている一つのポケット30を挟んで、周方向両側のつの32,32に着目する。これらつの32,32のうち、一方を第一のつの32−1とし、他方を第二のつの32−2とする。周方向で隣り合う一対のつの32−1,32−2それぞれの軸方向他方側の先端の間隔Qは、玉13の直径よりも大きい。
これをより具体的に説明すると次のとおりである。第一のつの32−1は一対のつの本体38,38を有し、このうち、第二のつの32−2側のつの本体38の符号を図2において「38−1」とする。第二のつの32−2も一対のつの本体38,38を有し、このうち、第一のつの32−1側のつの本体38の符号を図2において「38−2」とする。玉13が収容されている一つのポケット30を挟んで、一方のつの本体38−1の軸方向他方側の先端と、他方のつの本体38−2の軸方向他方側の先端との間隔Qは、玉13の直径よりも大きい。
前記構成により、保持器14が軸方向一方に変位しようとすると、その保持器14の変位は玉13によって制限されない。そこで、前記のとおり保持器14のガイド部33が内輪軌道21に軸方向から接触可能である。このため、保持器14は、内輪11と外輪12との間から脱落しない。
なお、一般的な深溝玉軸受の場合、いわゆる冠型の保持器が採用される。その冠型の保持器は、つのの先端側に爪部を有し、周方向で隣り合う一対のつのの爪部の間隔は、玉の直径よりも小さい。この構成により、冠型の保持器は、玉によって軸方向の移動が規制され、これにより、その保持器は、内輪と外輪との間から脱落しない。
このような冠型の保持器に対して、本開示の保持器14では、一般的な冠型の保持器のような玉の直径よりも間隔が小さくなる一対の前記爪部が存在しない。このような爪部が設けられないことで、本開示の保持器14は軽量化される。
以上のように、本開示の転がり軸受10が備える保持器14は、玉13よりも軸方向一方に位置する環状体31と、環状体31から軸方向他方に延びて設けられている複数のつの32とを有する。各つの32には欠損部37が形成されている。欠損部37は、つの32の軸方向の一方側から他方側にわたって設けられ、軸方向他方及び径方向に開口している。各つの32は、欠損部37の存在により、当該欠損部37の周方向についての両側に一対のつの本体38,38を備える。そして、一対のつの本体38,38の間に補剛リブ40が設けられている。
この転がり軸受10(保持器14)によれば、つの32に欠損部37が形成されていることで、つの32の重量が小さくなり、保持器14に働く遠心力を小さくできる。各つの本体38は、玉13と接触するポケット30の一部を構成する。このため、転がり軸受10が回転すると玉13が進み遅れ等によって、つの32(つの本体38)に周方向から接触する。つの32の強度が欠損部37により低下するが、補剛リブ40により、つの32の強度の低下を防ぐことができる。つまり、補剛リブ40により、欠損部37が形成されているつの32における周方向の剛性が高まる。以上より、つの32の重量を小さくして遠心力によってつの32が変形し難くなると共に、補剛リブ40によりつの32の強度低下を防ぐことができる。
本開示の転がり軸受10では、保持器14はガイド部33を有する。ガイド部33は、ガイド部33が有する突出部35が内輪軌道21に接触することで保持器14の位置決めを行う。つまり、ガイド部33は、保持器14の径方向及び軸方向の移動を規制し、保持器14の回転を案内する。内輪軌道21には玉13が転がり接触することから、例えば研磨等の機械加工が行われる。このような内輪軌道21にガイド部33を接触させることで、保持器14が安定してガイドされる。
保持器14の回転は内輪11によってガイドされる構成であるため、保持器14が内輪11寄りに位置する。このため、保持器14の半径を小さくすることが可能となる。遠心力は、質量、角速度、回転中心からの距離(半径)のいずれかを小さくすれば、小さくなる。よって、本開示の保持器14によれば、保持器14が内輪11寄りに位置するため、保持器14に働く遠心力をより一層小さくすることが可能である。
内輪ガイドの保持器14であるため、ポケット30と玉13との間の隙間を、(図示しないが)保持器が玉によってガイドされる転動体ガイドの場合よりも、広く設定することが可能となる。よって、保持器14のつの32が遠心力によって弾性変形しても、玉13とポケット30とが部分的に接触して保持器14の偏摩耗を防ぐことが可能となる。
図6に示すように、補剛リブ40は、一対のつの本体38,38の間のうちの径方向内側寄りの位置に設けられている。このため、補剛リブ40を径方向外側寄りの位置に設ける場合と比較して、欠損部37の容積を大きくすることが可能となる。これは、一つのつの32における一対のつの本体38,38間の周方向の長さが(図5参照)、径方向内側寄りで小さく、径方向外側寄りで大きくなるためである。よって、つの32を軽量化する作用が高くなる。また、補剛リブ40が、径方向内側寄りに設けられることで、径方向外側寄りに設けられる場合よりも、回転中心からの距離(半径)が小さくなり、補剛リブ40に作用する遠心力は小さくなる。
図4に示すように、補剛リブ40は、軸方向一方側に設けられている第一リブ部41と、一対の第二リブ部42,42とを有する。第一リブ部41は、環状体31と一対のつの本体38,38とを繋げている。一対の第二リブ部42,42は、第一リブ部41から軸方向他方に延びてかつ周方向に間隔をあけて設けられ、つの本体38,38と繋がっている。
この補剛リブ40の構成によれば、一対の第二リブ部42,42の間が欠損していて、補剛リブ40による重量の増加を抑えることができる。しかも、第一リブ部41及び第二リブ部42,42によって、一対のつの本体38,38と環状体31とが繋がる。このため、補剛リブ40は、つの本体38,38の補剛材としての機能を十分に有することができる。また、補剛リブ40の軸方向他方側には、切り欠き部43が形成されている。このため、つの32の軸方向他方側の重量が特に軽くなり、遠心力によって外輪12側に変形し難くなる。
以上より、本開示の転がり軸受10によれば、保持器14に作用する遠心力を小さくすることができる。このため、保持器14が遠心力によって外輪12側に弾性変形し難くなる。よって、保持器14の一部が外輪12に局部的に接触して偏摩耗するのを防ぐことができ、転がり軸受10の長寿命化を実現することが可能となる。特に、本開示の転がり軸受10(保持器14)は、高速回転に好適である。
今回開示した実施形態は全ての点で例示であって制限的なものではない。本発明の権利範囲は、上述の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の範囲に記載された構成と均等の範囲内での全ての変更が含まれる。
前記実施形態では、転がり軸受が深溝玉軸受である場合について説明したが、アンギュラ玉軸受であってもよい。
10:転がり軸受 11:内輪 12:外輪
13:玉(転動体) 14:保持器 21:内輪軌道
31:環状体 32:つの 33:ガイド部
37:欠損部 38:つの本体 40:補剛リブ
41:第一リブ部 42:第二リブ部

Claims (5)

  1. 内輪と、外輪と、前記内輪と前記外輪との間に設けられている複数の転動体と、前記複数の転動体を周方向に間隔をあけて保持する環状の保持器と、を備え、
    前記保持器は、前記転動体よりも軸方向一方に位置する環状体と、当該環状体から軸方向他方に延びて設けられている複数のつのと、を有し、
    前記つのには、当該つのの軸方向の一方側から他方側にわたって軸方向他方及び径方向に開口する欠損部が形成されていて、当該つのは、当該欠損部の周方向についての両側に前記転動体と接触する一対のつの本体を備え、
    前記一対のつの本体の間に補剛リブが設けられている、転がり軸受。
  2. 前記内輪は、前記転動体としての玉が転がり接触する内輪軌道を有し、
    前記保持器は、前記内輪軌道に接触することで当該保持器の位置決めを行うガイド部を有する、請求項1に記載の転がり軸受。
  3. 前記補剛リブは、前記一対のつの本体の間のうちの径方向内側寄りの位置に設けられている、請求項1又は2に記載の転がり軸受。
  4. 前記補剛リブは、軸方向一方側に設けられ前記環状体と前記一対のつの本体とを繋げている第一リブ部と、前記第一リブ部から軸方向他方に延びてかつ周方向に間隔をあけて設けられ前記つの本体と繋がっている一対の第二リブ部と、を有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の転がり軸受。
  5. 転がり軸受が備える転動体よりも軸方向一方に位置する環状体と、当該環状体から軸方向他方に延びて設けられている複数のつのと、を有し、
    前記つのには、当該つのの軸方向の一方側から他方側にわたって軸方向他方及び径方向に開口する欠損部が形成されていて、当該つのは、当該欠損部の周方向についての両側に前記転動体と接触する一対のつの本体を備え、
    前記一対のつの本体の間に補剛リブが設けられている、保持器。
JP2019203171A 2019-11-08 2019-11-08 転がり軸受及び保持器 Active JP7434815B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019203171A JP7434815B2 (ja) 2019-11-08 2019-11-08 転がり軸受及び保持器
US17/086,574 US11274701B2 (en) 2019-11-08 2020-11-02 Rolling bearing and cage
CN202011222720.4A CN112780665A (zh) 2019-11-08 2020-11-05 滚动轴承和保持架
DE102020129165.5A DE102020129165A1 (de) 2019-11-08 2020-11-05 Wälzlager und Käfig

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019203171A JP7434815B2 (ja) 2019-11-08 2019-11-08 転がり軸受及び保持器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021076187A true JP2021076187A (ja) 2021-05-20
JP7434815B2 JP7434815B2 (ja) 2024-02-21

Family

ID=75584193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019203171A Active JP7434815B2 (ja) 2019-11-08 2019-11-08 転がり軸受及び保持器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11274701B2 (ja)
JP (1) JP7434815B2 (ja)
CN (1) CN112780665A (ja)
DE (1) DE102020129165A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024025319A1 (ko) * 2022-07-25 2024-02-01 주식회사 일진글로벌 볼 베어링용 케이지 및 이를 포함하는 볼 베어링

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115750597A (zh) * 2021-09-03 2023-03-07 斯凯孚公司 轴承保持架和具有该轴承保持架的滚动轴承
DE102022102657B4 (de) 2022-02-04 2023-12-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wälzlager

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS596264Y2 (ja) * 1978-04-24 1984-02-27 日本精工株式会社 ころがり軸受用プラスチツク保持器
JPS5947122U (ja) * 1983-05-16 1984-03-29 光洋精工株式会社 玉軸受用プラスチツク製冠型保持器
JP2003254337A (ja) * 2002-03-01 2003-09-10 Nsk Ltd ラジアル玉軸受用合成樹脂製冠型保持器及びラジアル玉軸受
JP2007263280A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Jtekt Corp 玉軸受用の冠形保持器
JP2007303600A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Nsk Ltd 転がり軸受

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11210757A (ja) * 1998-01-23 1999-08-03 Koyo Seiko Co Ltd 合成樹脂製冠形保持器
JP3891741B2 (ja) * 1999-09-14 2007-03-14 日本精工株式会社 玉軸受用冠型保持器及び玉軸受
JP2002098151A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Nsk Ltd 転がり軸受用保持器および転がり軸受
FR2821651B1 (fr) * 2001-03-01 2004-05-14 Roulements Soc Nouvelle Cage a reserve de substance lubrifiante
JP2003035317A (ja) 2001-07-24 2003-02-07 Nsk Ltd 冠型合成樹脂製保持器および転がり軸受
JP6866564B2 (ja) * 2016-01-19 2021-04-28 株式会社ジェイテクト 玉軸受
JP6903871B2 (ja) * 2016-03-15 2021-07-14 株式会社ジェイテクト 玉軸受
US10527095B1 (en) * 2019-02-12 2020-01-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Cage and ball sub-assembly for a ball bearing

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS596264Y2 (ja) * 1978-04-24 1984-02-27 日本精工株式会社 ころがり軸受用プラスチツク保持器
JPS5947122U (ja) * 1983-05-16 1984-03-29 光洋精工株式会社 玉軸受用プラスチツク製冠型保持器
JP2003254337A (ja) * 2002-03-01 2003-09-10 Nsk Ltd ラジアル玉軸受用合成樹脂製冠型保持器及びラジアル玉軸受
JP2007263280A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Jtekt Corp 玉軸受用の冠形保持器
JP2007303600A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Nsk Ltd 転がり軸受

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024025319A1 (ko) * 2022-07-25 2024-02-01 주식회사 일진글로벌 볼 베어링용 케이지 및 이를 포함하는 볼 베어링

Also Published As

Publication number Publication date
CN112780665A (zh) 2021-05-11
US11274701B2 (en) 2022-03-15
US20210140476A1 (en) 2021-05-13
DE102020129165A1 (de) 2021-05-12
JP7434815B2 (ja) 2024-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7415456B2 (ja) 転がり軸受及び保持器
JP6841067B2 (ja) 玉軸受
JP2021076187A (ja) 転がり軸受及び保持器
JP6740576B2 (ja) 玉軸受
EP4116593B1 (en) Crown-shaped retainer for ball bearing and ball bearing
JP6903871B2 (ja) 玉軸受
TW201819790A (zh) 滾動軸承用保持器及滾動軸承
JP2017194141A (ja) 玉軸受
US20170023060A1 (en) Ball bearing
CN108626251B (zh) 滚动轴承
JP2018173120A (ja) 転がり軸受
US11236782B2 (en) Rolling bearing
JP2021063530A (ja) 転がり軸受
JP2021179236A (ja) 転がり軸受
US11215228B2 (en) Ball bearing and bearing unit
JP7380037B2 (ja) 転がり軸受
WO2023153412A1 (ja) 玉軸受用樹脂製保持器及び玉軸受
JP2021055790A (ja) 転がり軸受
WO2023181352A1 (ja) 転がり軸受、及び、転がり軸受用の保持器
JP2006017180A (ja) 合成樹脂製の冠形保持器
JP2020133809A (ja) 傾斜型保持器及びアンギュラ玉軸受
WO2023181369A1 (ja) 転がり軸受、及び、転がり軸受用の保持器
JP2018009673A (ja) 転がり軸受
JP2007263211A (ja) 玉軸受用の樹脂製冠形保持器
JP2021195973A (ja) 玉軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7434815

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150