JP2021072583A - 高周波モジュール及び通信装置 - Google Patents

高周波モジュール及び通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021072583A
JP2021072583A JP2019199461A JP2019199461A JP2021072583A JP 2021072583 A JP2021072583 A JP 2021072583A JP 2019199461 A JP2019199461 A JP 2019199461A JP 2019199461 A JP2019199461 A JP 2019199461A JP 2021072583 A JP2021072583 A JP 2021072583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency module
high frequency
noise amplifier
low noise
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019199461A
Other languages
English (en)
Inventor
堀田 篤
Atsushi Hotta
篤 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2019199461A priority Critical patent/JP2021072583A/ja
Priority to KR1020200132392A priority patent/KR102543351B1/ko
Priority to US17/075,710 priority patent/US11451251B2/en
Priority to CN202022441405.2U priority patent/CN213585766U/zh
Publication of JP2021072583A publication Critical patent/JP2021072583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/50Circuits using different frequencies for the two directions of communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/18Input circuits, e.g. for coupling to an antenna or a transmission line
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2283Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles mounted in or on the surface of a semiconductor substrate as a chip-type antenna or integrated with other components into an IC package
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/195High frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only in integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • H04B1/0057Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band using diplexing or multiplexing filters for selecting the desired band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0475Circuits with means for limiting noise, interference or distortion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • H04B1/1018Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference noise filters connected between the power supply and the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/44Transmit/receive switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0458Arrangements for matching and coupling between power amplifier and antenna or between amplifying stages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B2001/0408Circuits with power amplifiers

Abstract

【課題】ローノイズアンプのNFを小さくする。【解決手段】高周波モジュール1は、実装基板5と、ローノイズアンプ22と、受信用フィルタ32と、入力整合回路42とを備える。ローノイズアンプ22は、実装基板5に実装されている。受信用フィルタ32は、ローノイズアンプ22に接続されている。入力整合回路42は、受信用フィルタ32とローノイズアンプ22との間の信号経路に設けられている。入力整合回路42は、少なくとも1つのインダクタL1を含む。受信用フィルタ32は、ローノイズアンプ22上に配置されている。入力整合回路42のインダクタL1は、ローノイズアンプ22に隣接している。【選択図】図2

Description

本発明は、一般に高周波モジュール及び通信装置に関し、より詳細には、受信用フィルタ及びローノイズアンプを備える高周波モジュール、及び、高周波モジュールを備える通信装置に関する。
従来、受信用フィルタ及びローノイズアンプを備える高周波モジュールが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載された高周波モジュールは、SAWフィルタ(受信用フィルタ)と、ローノイズアンプと、インダクタのような表面実装部品とを備える。特許文献1に記載された高周波モジュールでは、SAWフィルタが実装基板上に配置されており、ローノイズアンプがSAWフィルタ上に配置されている。表面実装部品は、実装基板上に配置されている。特許文献1に記載された高周波モジュールでは、ワイヤボンディングを用いて、インダクタのような表面実装部品が、SAWフィルタ上に配置されているローノイズアンプと電気的に接続されている。
米国特許出願公開第2019/0115309号明細書
特許文献1に記載された従来の高周波モジュールでは、上述したように、実装基板上に配置されているインダクタが、受信用フィルタ上に配置されているローノイズアンプと電気的に接続されている。
このため、インダクタとローノイズアンプとの間の配線長が長くなり、インダクタとローノイズアンプとの間に寄生容量が発生しやすい。上記寄生容量が発生することにより、従来の高周波モジュールでは、ローノイズアンプのNF(Noise Factor:雑音指数)が大きくなることがある。
本発明は上記の点に鑑みてなされた発明であり、本発明の目的は、ローノイズアンプのNFを小さくすることができる高周波モジュール及び通信装置を提供することにある。
本発明の一態様に係る高周波モジュールは、実装基板と、ローノイズアンプと、受信用フィルタと、入力整合回路とを備える。前記ローノイズアンプは、前記実装基板に実装されている。前記受信用フィルタは、前記ローノイズアンプに接続されている。前記入力整合回路は、前記受信用フィルタと前記ローノイズアンプとの間の信号経路に設けられており、少なくとも1つのインダクタを含む。前記受信用フィルタは、前記ローノイズアンプ上に配置されている。前記入力整合回路の前記インダクタは、前記ローノイズアンプに隣接している。
本発明の一態様に係る通信装置は、前記高周波モジュールと、信号処理回路とを備える。前記信号処理回路は、前記高周波モジュールからの受信信号を処理する。
本発明の上記態様に係る高周波モジュール及び通信装置によれば、ローノイズアンプのNFを小さくすることができる。
図1は、実施形態1に係る高周波モジュールの平面図である。 図2は、同上の高周波モジュールにおける図1のX1−X1線断面図である。 図3は、実施形態1に係る通信装置の概略図である。 図4Aは、実施形態1に係る高周波モジュールの入力整合回路の概略図である。図4Bは、実施形態1の変形例1に係る高周波モジュールの入力整合回路の概略図である。図4Cは、実施形態1の変形例2に係る高周波モジュールの入力整合回路の概略図である。 図5は、実施形態2に係る高周波モジュールの断面図である。 図6は、実施形態3に係る高周波モジュールの断面図である。 図7は、実施形態4に係る高周波モジュールの断面図である。 図8は、実施形態4に係る通信装置の概略図である。 図9は、実施形態5に係る通信装置の概略図である。 図10は、実施形態6に係る高周波モジュールの断面図である。
以下、実施形態1〜6に係る高周波モジュール及び通信装置について、図面を参照して説明する。下記の実施形態等において参照する図1、図2、図5〜図7及び図10は、模式的な図であり、図中の各構成要素の大きさや厚さそれぞれの比は、必ずしも実際の寸法比を反映しているとは限らない。
(実施形態1)
(1)高周波モジュール
実施形態1に係る高周波モジュール1の構成について、図面を参照して説明する。
実施形態1に係る高周波モジュール1は、図3に示すように、パワーアンプ21と、ローノイズアンプ22と、送信用フィルタ31と、受信用フィルタ32とを備える。また、高周波モジュール1は、出力整合回路41と、入力整合回路42とを備える。
高周波モジュール1は、図1及び図2に示すように、実装基板5と、複数の外部接続端子6と、第1樹脂部材71とを更に備える。
高周波モジュール1は、図3に示すように、例えば、通信装置8に用いられる。通信装置8は、例えばスマートフォンのような携帯電話である。なお、通信装置8は、携帯電話であることに限定されず、例えば、スマートウォッチのようなウェアラブル端末等であってもよい。高周波モジュール1は、例えば、4G(第4世代移動通信)規格、5G(第5世代移動通信)規格等に対応可能なモジュールである。4G規格は、例えば、3GPP LTE規格(LTE:Long Term Evolution)である。5G規格は、例えば、5G NR(New Radio)である。高周波モジュール1は、キャリアアグリゲーション及びデュアルコネクティビティに対応可能なモジュールである。
高周波モジュール1は、第1通信バンドの通信を行う。より詳細には、高周波モジュール1は、第1通信バンドの送信信号を送信し、かつ、第1通信バンドの受信信号を受信する。
送信信号及び受信信号は、例えば、FDD(Frequency Division Duplex)の信号である。FDDは、無線通信における送信と受信とに異なる周波数帯域を割り当てて、送信及び受信を行う無線通信技術である。なお、送信信号及び受信信号は、FDDの信号に限定されず、TDD(Time Division Duplex)の信号であってもよい。TDDは、無線通信における送信と受信とに同一の周波数帯域を割り当てて、送信と受信とを時間ごとに切り替えて行う無線通信技術である。
(2)高周波モジュールの回路構成
以下、実施形態1に係る高周波モジュール1の回路構成について、図面を参照して説明する。ここでは、送信信号及び受信信号がFDDの信号である場合について説明する。
(2.1)パワーアンプ
図3に示すパワーアンプ21は、送信信号の振幅を増幅する増幅器である。パワーアンプ21は、アンテナ端子61と入力端子62とを結ぶ送信経路T1のうち入力端子62と出力整合回路41との間に設けられている。パワーアンプ21は、入力端子211及び出力端子212を有する。パワーアンプ21の入力端子211は、入力端子62を介して外部回路(例えば信号処理回路82)に接続されている。入力端子62は、外部回路からの高周波信号(送信信号)が高周波モジュール1に入力される端子である。パワーアンプ21の出力端子212は、出力整合回路41に接続されている。
(2.2)ローノイズアンプ
図3に示すローノイズアンプ22は、受信信号の振幅を低雑音で増幅させる増幅器である。ローノイズアンプ22は、受信経路T2のうち入力整合回路42と出力端子63との間に設けられている。ローノイズアンプ22は、入力端子221及び出力端子222を有する。ローノイズアンプ22の入力端子221は、入力整合回路42に接続されており、ローノイズアンプ22の出力端子222は、出力端子63を介して外部回路(例えば信号処理回路82)に接続される。出力端子63は、ローノイズアンプ22からの高周波信号(受信信号)が外部回路へ出力される端子である。
(2.3)送信用フィルタ
図3に示す送信用フィルタ31は、送信信号を通過させる通信バンドの送信用フィルタである。より詳細には、送信用フィルタ31は、送信経路T1のうち出力整合回路41とアンテナ端子61との間に設けられている。送信用フィルタ31は、パワーアンプ21で増幅された高周波信号のうち、上記通信バンドの送信帯域の送信信号を通過させる。
(2.4)受信用フィルタ
図3に示す受信用フィルタ32は、受信信号を通過させる通信バンドの受信用フィルタである。より詳細には、受信用フィルタ32は、アンテナ端子61と出力端子63とを結ぶ受信経路T2のうちアンテナ端子61と入力整合回路42との間に設けられている。受信用フィルタ32は、受信経路T2によって、ローノイズアンプ22と接続されている。受信用フィルタ32は、アンテナ端子61から入力された高周波信号のうち、上記通信バンドの受信帯域の受信信号を通過させる。
(2.5)出力整合回路
出力整合回路41は、図3に示すように、パワーアンプ21と送信用フィルタ31との間の信号経路に設けられている。出力整合回路41は、送信経路T1のうちパワーアンプ21の出力端子212と送信用フィルタ31との間に設けられている。出力整合回路41は、パワーアンプ21と送信用フィルタ31との間のインピーダンス整合をとるための回路である。
出力整合回路41は、複数のインダクタ(図示せず)及び複数のキャパシタ(図示せず)で構成されている。なお、出力整合回路41は、複数のインダクタ及び複数のキャパシタで構成されていることに限定されず、例えば、複数のインダクタのみで構成されていてもよいし、複数のキャパシタのみで構成されていてもよい。あるいは、出力整合回路41は、1つのインダクタのみで構成されていてもよいし、1つのキャパシタのみで構成されていてもよい。
(2.6)入力整合回路
入力整合回路42は、図3に示すように、受信用フィルタ32とローノイズアンプ22との間の信号経路に設けられている。入力整合回路42は、受信経路T2のうち受信用フィルタ32とローノイズアンプ22の入力端子221との間に設けられている。入力整合回路42は、受信用フィルタ32とローノイズアンプ22とのインピーダンス整合をとるための回路である。
入力整合回路42は、図4Aに示すように、1つのインダクタL1で構成されている。なお、入力整合回路42は、1つのインダクタL1で構成されていることに限定されず、例えば、図4B及び図4Cに示すように、複数のインダクタL1,L2で構成されていてもよいし、複数のインダクタ及び複数のキャパシタで構成されていてもよい。要するに、入力整合回路42は、少なくとも1つのインダクタL1を含む。
(3)高周波モジュールの構造
以下、実施形態1に係る高周波モジュール1の構造について、図面を参照して説明する。
高周波モジュール1は、図1及び図2に示すように、実装基板5と、複数の回路素子と、複数(図示例では6つ)の外部接続端子6と、第1樹脂部材71と、シールド層73とを備える。高周波モジュール1は、複数の回路素子として、パワーアンプ21と、ローノイズアンプ22と、送信用フィルタ31と、受信用フィルタ32と、出力整合回路41と、入力整合回路42とを備える。図1及び図2では、複数の回路素子のうち、ローノイズアンプ22、受信用フィルタ32及び入力整合回路42のインダクタL1以外の回路素子の図示が省略されている。
高周波モジュール1は、外部基板(図示せず)に電気的に接続可能である。外部基板は、例えば、携帯電話及び通信機器等のマザー基板に相当する。なお、高周波モジュール1が外部基板に電気的に接続可能であるとは、高周波モジュール1が外部基板上に直接的に実装される場合だけでなく、高周波モジュール1が外部基板上に間接的に実装される場合も含む。なお、高周波モジュール1が外部基板上に間接的に実装される場合とは、高周波モジュール1が、外部基板上に実装された他の高周波モジュール上に実装される場合等である。
(3.1)実装基板
実装基板5は、図1及び図2に示すように、第1主面51及び第2主面52を有する。第1主面51及び第2主面52は、実装基板5の厚さ方向D1において互いに対向する。第2主面52は、高周波モジュール1が外部基板(図示せず)に設けられたときに外部基板と対向する。
実装基板5は、複数の誘電体層が積層された多層基板である。実装基板5は、複数の導体パターン部53と、複数の柱状電極54とを有する。複数の導体パターン部53は、グランド電位に設定された導体パターン部を含む。複数の柱状電極54は、第1主面51に実装されている回路素子と実装基板5の導体パターン部53との電気的接続に用いられる。また、複数の柱状電極54は、第1主面51に実装されている回路素子及び実装基板5の導体パターン部53と外部接続端子6との電気的接続に用いられる。
(3.2)パワーアンプ
図1及び図2に示されていないが、パワーアンプ21は、実装基板5の第1主面51に配置されている。より詳細には、パワーアンプ21は、実装基板5の第1主面51に実装されている。なお、パワーアンプ21の一部が実装基板5の第1主面51に実装されており、パワーアンプ21の残りが実装基板5に内装されていてもよい。要するに、パワーアンプ21は、実装基板5において第2主面52よりも第1主面51側に配置されている。
(3.3)出力整合回路
図1及び図2に示されていないが、出力整合回路41は、実装基板5に配置されている。出力整合回路41は、上述したように、インダクタ(図示せず)を含む。出力整合回路41のインダクタは、例えば、実装基板5の第1主面51に実装されているチップ状の素子(チップインダクタ)、又は、実装基板5に設けられている導体パターン部(配線インダクタ)である。出力整合回路41におけるインダクタがチップインダクタである場合、実装基板5の厚さ方向D1からの平面視で、インダクタの外周形状は、四角形状である。
(3.4)送信用フィルタ
図1及び図2に示されていないが、送信用フィルタ31は、実装基板5の第1主面51に配置されている。より詳細には、送信用フィルタ31は、実装基板5の第1主面51に実装されている。なお、送信用フィルタ31の一部が実装基板5の第1主面51に実装されており、送信用フィルタ31の残りが実装基板5に内装されていてもよい。要するに、送信用フィルタ31は、実装基板5において第2主面52よりも第1主面51側に配置されている。
送信用フィルタ31は、例えば、複数の直列腕共振子及び複数の並列腕共振子を含む弾性波フィルタである。弾性波フィルタは、例えば、弾性表面波を利用するSAW(Surface Acoustic Wave)フィルタである。さらに、送信用フィルタ31は、複数の直列腕共振子のいずれかと直列又は並列に接続されるインダクタ及びキャパシタの少なくとも一方を含んでもよいし、複数の並列腕共振子のいずれかと直列又は並列に接続されるインダクタ又はキャパシタを含んでもよい。
(3.5)受信用フィルタ
受信用フィルタ32は、送信用フィルタ31と同様、例えば、複数の直列腕共振子及び複数の並列腕共振子を含む弾性波フィルタである。弾性波フィルタは、例えば、弾性表面波を利用するSAWフィルタである。さらに、受信用フィルタ32は、複数の直列腕共振子のいずれかと直列又は並列に接続されるインダクタ及びキャパシタの少なくとも一方を含んでもよいし、複数の並列腕共振子のいずれかと直列又は並列に接続されるインダクタ又はキャパシタを含んでもよい。
(3.6)入力整合回路
入力整合回路42は、図1及び図2に示すように、実装基板5の第1主面51に配置されている。入力整合回路42は、上述したように、インダクタL1を含む。入力整合回路42のインダクタL1は、表面実装部品又は集積受動デバイスの少なくとも一部である。インダクタL1は、例えば、実装基板5の第1主面51に実装されているチップ状の素子(チップインダクタ)、又は、実装基板5に設けられている導体パターン部(配線インダクタ)である。図1及び図2の例では、入力整合回路42のインダクタL1は、実装基板5の第1主面51に実装されている。要するに、入力整合回路42は、実装基板5において第2主面52よりも第1主面51側に配置されている。入力整合回路42におけるインダクタL1がチップインダクタである場合、実装基板5の厚さ方向D1からの平面視で、インダクタL1の外周形状は、四角形状である。
(3.7)ローノイズアンプ
ローノイズアンプ22は、図1及び図2に示すように、実装基板5の第1主面51に配置されている。なお、ローノイズアンプ22の一部が実装基板5の第1主面51に実装されており、ローノイズアンプ22の残りが実装基板5に内装されていてもよい。要するに、ローノイズアンプ22は、実装基板5において第1主面51側に配置されており、かつ、第1主面51に実装されている部分を少なくとも有する。
(3.8)外部接続端子
図1及び図2に示す複数の外部接続端子6は、実装基板5と外部基板(図示せず)とを電気的に接続させるための端子である。複数の外部接続端子6は、図3に示すアンテナ端子61、入力端子62、出力端子63及び複数のグランド電極64を含む。複数のグランド電極64は、通信装置8の回路基板のグランド電極と電気的に接続されてグランド電位が与えられる端子である。
複数の外部接続端子6は、実装基板5の第2主面52に配置されている。複数の外部接続端子6の各々は、パッド電極である。パッド電極は、例えば、四角形状の電極である。複数の外部接続端子6の材料は、例えば、金属(例えば、銅、銅合金等)である。
高周波モジュール1では、マザー基板(外部基板)への高周波モジュール1の実装性、高周波モジュール1のグランド電極の数を多くする観点等から、複数の外部接続端子6が設けられている。
(3.9)第1樹脂部材
第1樹脂部材71は、図2に示すように、実装基板5の第1主面51に設けられており、第1主面51に配置されている複数の回路素子及び第1主面51を覆っている。第1樹脂部材71は、第1主面51に配置されている回路素子の機械強度(耐衝撃性)及び耐湿性等の信頼性を確保する機能を有する。つまり、第1樹脂部材71は、第1主面51に配置されている回路素子を保護する機能を有する。第1樹脂部材71は、樹脂の他にフィラーを含んでいてもよい。
(3.10)シールド層
シールド層73は、第1樹脂部材71の主面711及び外周面712と、実装基板5の外周面55とを覆っている。シールド層73の材料は、例えば、金属である。シールド層73は、実装基板5のグランド層と接触している。これにより、シールド層73の電位をグランド層の電位と同じにすることができる。
(3.11)回路素子の配置関係
実装基板5の第1主面51には、パワーアンプ21と、ローノイズアンプ22と、送信用フィルタ31と、出力整合回路41と、入力整合回路42とが実装されている。
実施形態1に係る高周波モジュール1において、受信用フィルタ32は、ローノイズアンプ22上に配置されている。より詳細には、受信用フィルタ32は、実装基板5の第1主面51側においてローノイズアンプ22上に配置されている。
受信用フィルタ32は、ローノイズアンプ22に対して複数のバンプ75により接合されている。受信用フィルタ32は、ローノイズアンプ22を介して実装基板5に実装されている。実装基板5の厚さ方向D1において重なる受信用フィルタ32とローノイズアンプ22とは、厚さ方向D1からの平面視において、ローノイズアンプ22の方が大きい。なお、受信用フィルタ32とローノイズアンプ22との大きさは、同じ大きさであってもよい。
入力整合回路42におけるインダクタL1は、ローノイズアンプ22に隣接している。インダクタL1は、実装基板5上に配置されている。より詳細には、インダクタL1は、実装基板5の第1主面51に実装されている。要するに、インダクタL1は、実装基板5の第1主面51上において、ローノイズアンプ22に隣接している。ここで、「インダクタL1がローノイズアンプ22に隣接している」とは、インダクタL1とローノイズアンプ22との間に他の回路素子が存在しない状態で、インダクタL1とローノイズアンプ22とが隣り合っていることをいう。「回路素子」とは、回路において任意の機能を有する素子をいい、実装基板上に配置されているチップ部品だけでなく、実装基板上に配置されている導体パターン部で構成されている素子も含む。
実施形態1に係る高周波モジュール1では、受信用フィルタ32と入力整合回路42のインダクタL1とが配線部76等によって電気的に接続されている。配線部76は、ローノイズアンプ22の側面に沿って設けられている。
また、入力整合回路42のインダクタL1とローノイズアンプ22とが導体パターン部53及び柱状電極54により電気的に接続されている。導体パターン部53及び柱状電極54により、インダクタL1とローノイズアンプ22との間の寄生容量を小さくすることができる。これにより、実施形態1に係る高周波モジュール1によれば、ローノイズアンプ22のNF(Noise Figure)を小さくすることができる。
ところで、ローノイズアンプ22は、SOI(Silicon On Insulator)基板又はSiGe基板で形成されている。上記より、ノイズを低減させることができる。
(4)高周波モジュールの各構成要素の詳細構造
(4.1)実装基板
図1及び図2に示す実装基板5は、例えば、プリント配線板、LTCC(Low Temperature Co-fired Ceramics)基板等である。ここにおいて、実装基板5は、例えば、複数の誘電体層及び複数の導体パターン部53を含む多層基板である。複数の誘電体層及び複数の導体パターン部53は、実装基板5の厚さ方向D1において積層されている。複数の導体パターン部53は、それぞれ所定パターンに形成されている。複数の導体パターン部53の各々は、実装基板5の厚さ方向D1に直交する一平面内において1つ又は複数の導体部を含む。各導体パターン部53の材料は、例えば、銅である。
実装基板5の第1主面51及び第2主面52は、実装基板5の厚さ方向D1において離れており、実装基板5の厚さ方向D1に交差する。実装基板5における第1主面51は、例えば、実装基板5の厚さ方向D1に直交しているが、例えば、厚さ方向D1に直交しない面として導体部の側面等を含んでいてもよい。また、実装基板5における第2主面52は、例えば、実装基板5の厚さ方向D1に直交しているが、例えば、厚さ方向D1に直交しない面として、導体部の側面等を含んでいてもよい。また、実装基板5の第1主面51及び第2主面52は、微細な凹凸又は凹部又は凸部が形成されていてもよい。
(4.2)フィルタ
送信用フィルタ31及び受信用フィルタ32の詳細な構造について説明する。以下の説明では、送信用フィルタ31及び受信用フィルタ32を区別せずにフィルタとする。
フィルタは、1チップのフィルタである。ここにおいて、フィルタでは、例えば、複数の直列腕共振子及び複数の並列腕共振子の各々が弾性波共振子により構成されている。この場合、フィルタは、例えば、基板と、圧電体層と、複数のIDT電極(Interdigital Transducer)とを備える。基板は、第1面及び第2面を有する。圧電体層は、基板の第1面に設けられている。圧電体層は、低音速膜上に設けられている。複数のIDT電極は、圧電体層上に設けられている。ここにおいて、低音速膜は、基板上に直接的又は間接的に設けられている。また、圧電体層は、低音速膜上に直接的又は間接的に設けられている。低音速膜では、圧電体層を伝搬するバルク波の音速よりも伝搬するバルク波の音速が低速である。基板では、圧電体層を伝搬する弾性波の音速より伝搬するバルク波の音速が高速である。圧電体層の材料は、例えば、リチウムタンタレートである。低音速膜の材料は、例えば、酸化ケイ素である。基板は、例えば、シリコン基板である。圧電体層の厚さは、例えば、IDT電極の電極指周期で定まる弾性波の波長をλとしたときに、3.5λ以下である。低音速膜の厚さは、例えば、2.0λ以下である。
圧電体層は、例えば、リチウムタンタレート、リチウムニオベイト、酸化亜鉛、窒化アルミニウム、又は、チタン酸ジルコン酸鉛のいずれかにより形成されていればよい。また、低音速膜は、酸化ケイ素、ガラス、酸窒化ケイ素、酸化タンタル、酸化ケイ素にフッ素又は炭素又はホウ素を加えた化合物からなる群から選択される少なくとも1種の材料を含んでいればよい。また、基板は、シリコン、窒化アルミニウム、酸化アルミニウム、炭化ケイ素、窒化ケイ素、サファイア、リチウムタンタレート、リチウムニオベイト、水晶、アルミナ、ジルコニア、コージライト、ムライト、ステアタイト、フォルステライト、マグネシア及びダイヤモンドからなる群から選択される少なくとも1種の材料を含んでいればよい。
フィルタは、例えば、スペーサ層と、カバー部材とを更に備える。スペーサ層及びカバー部材は、基板の第1面に設けられている。スペーサ層は、基板の厚さ方向からの平面視で、複数のIDT電極を囲んでいる。基板の厚さ方向からの平面視で、スペーサ層は枠状(矩形枠状)である。スペーサ層は、電気絶縁性を有する。スペーサ層の材料は、例えば、エポキシ樹脂、ポリイミド等の合成樹脂である。カバー部材は、平板状である。基板の厚さ方向からの平面視で、カバー部材は、長方形状であるが、これに限らず、例えば、正方形状であってもよい。フィルタでは、基板の厚さ方向からの平面視で、カバー部材の外形サイズと、スペーサ層の外形サイズと、カバー部材の外形サイズと、が略同じである。カバー部材は、基板の厚さ方向において基板に対向するようにスペーサ層に配置されている。カバー部材は、基板の厚さ方向において複数のIDT電極と重複し、かつ、基板の厚さ方向において複数のIDT電極から離れている。カバー部材は、電気絶縁性を有する。カバー部材の材料は、例えば、エポキシ樹脂、ポリイミド等の合成樹脂である。フィルタは、基板とスペーサ層とカバー部材とで囲まれた空間を有する。フィルタでは、空間には、気体が入っている。気体は、例えば、空気、不活性ガス(例えば、窒素ガス)等である。複数の端子は、カバー部材から露出している。複数の端子の各々は、例えば、バンプである。各バンプは、例えば、はんだバンプである。各バンプは、はんだバンプに限らず、例えば金バンプであってもよい。
フィルタは、例えば低音速膜と圧電体層との間に介在する密着層を含んでいてもよい。密着層は、例えば、樹脂(エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂)からなる。また、フィルタは、低音速膜と圧電体層との間、圧電体層上、又は低音速膜下のいずれかに誘電体膜を備えていてもよい。
また、フィルタは、例えば、基板と低音速膜との間に介在する高音速膜を備えていてもよい。ここにおいて、高音速膜は、基板上に直接的又は間接的に設けられている。低音速膜は、高音速膜上に直接的又は間接的に設けられている。圧電体層は、低音速膜上に直接的又は間接的に設けられている。高音速膜では、圧電体層を伝搬する弾性波の音速よりも伝搬するバルク波の音速が高速である。低音速膜では、圧電体層を伝搬するバルク波の音速よりも伝搬するバルク波の音速が低速である。
高音速膜は、ダイヤモンドライクカーボン、窒化アルミニウム、酸化アルミニウム、炭化ケイ素、窒化ケイ素、シリコン、サファイア、リチウムタンタレート、リチウムニオベイト、水晶等の圧電体、アルミナ、ジルコニア、コージライト、ムライト、ステアタイト、フォルステライト等の各種セラミック、マグネシア、ダイヤモンド、又は、上記各材料を主成分とする材料、上記各材料の混合物を主成分とする材料からなる。
高音速膜の厚さに関しては、弾性波を圧電体層及び低音速膜に閉じ込める機能を高音速膜が有するため、高音速膜の厚さは厚いほど望ましい。圧電体基板は、高音速膜、低音速膜及び圧電体層以外の他の膜として密着層、誘電体膜等を有していてもよい。
複数の直列腕共振子及び複数の並列腕共振子の各々は、上記の弾性波共振子に限らず、例えば、SAW共振子又はBAW(Bulk Acoustic Wave)共振子であってもよい。ここにおいて、SAW共振子は、例えば、圧電体基板と、圧電体基板上に設けられているIDT電極と、を含む。フィルタは、複数の直列腕共振子及び複数の並列腕共振子の各々をSAW共振子により構成する場合、1つの圧電体基板上に、複数の直列腕共振子に一対一に対応する複数のIDT電極と、複数の並列腕共振子に一対一に対応する複数のIDT電極と、を有している。圧電体基板は、例えば、リチウムタンタレート基板、リチウムニオベイト基板等である。
(4.3)パワーアンプ
図3に示すパワーアンプ21は、例えば、基板と増幅機能部とを備える1チップのICである。基板は、互いに対向する第1面及び第2面を有する。基板は、例えば、ガリウム砒素基板である。増幅機能部は、基板の第1面に形成された少なくとも1つのトランジスタを含む。増幅機能部は、所定の周波数帯域の送信信号を増幅する機能を有する機能部である。トランジスタは、例えば、HBT(Heterojunction Bipolar Transistor)である。パワーアンプ21では、コントローラ(図示せず)からの電源電圧がHBTのコレクタ−エミッタ間に印加される。パワーアンプ21は、増幅機能部に加えて、例えば、直流カット用のキャパシタを含んでいてもよい。パワーアンプ21は、例えば、基板の第1面が実装基板5の第1主面51側となるように実装基板5の第1主面51にフリップチップ実装されている。実装基板5の厚さ方向D1からの平面視で、パワーアンプ21の外周形状は、四角形状である。
(4.4)ローノイズアンプ
図1及び図2に示すローノイズアンプ22は、例えば、基板と増幅機能部とを備える1つのICチップである。基板は、互いに対向する第1面及び第2面を有する。基板は、例えば、シリコン基板である。増幅機能部は、基板の第1面に形成されている。増幅機能部は、所定の周波数帯域の受信信号を増幅する機能を有する機能部である。ローノイズアンプ22は、例えば、基板の第1面が実装基板5側となるように実装基板5の第1主面51にフリップチップ実装されている。実装基板5の厚さ方向D1からの平面視で、ローノイズアンプ22の外周形状は、四角形状である。
(5)高周波モジュールの製造方法
高周波モジュール1の製造方法では、例えば、実装基板5に複数の回路素子を実装する第1工程を行う。第1工程では、実装基板5の第1主面51に複数の回路素子を実装するステップを行い、その後、ローノイズアンプ22上に受信用フィルタ32を配置するステップを行う。また、第1工程では、実装基板5の第2主面52に複数の外部接続端子6を配置するステップを行う。第1工程において実装基板5の第1主面51に複数の回路素子を実装するステップと、実装基板5の第2主面52に複数の外部接続端子6を配置するステップと、はどちらが先でもよい。
上述の第1工程の後、第2工程を行う。第2工程では、実装基板5の第1主面51側の複数の回路素子を覆う第1樹脂部材71を形成するステップを行う。
上述の第2工程の後、第3工程を行う。第3工程では、シールド層73を形成する。なお、第1工程及び第2工程は、複数の実装基板5を備えて実装基板5の多数個取りが可能な多数個取り基板に対して行ってもよい。この場合には、例えば、第2工程の後に多数個取り基板を個々の実装基板5に分離した後、第3工程を行えばよい。
なお、上記製造方法は高周波モジュール1の製造方法の一例であり、高周波モジュール1は、他の製造方法を用いて製造してもよい。
(6)通信装置
実施形態1に係る通信装置8は、図3に示すように、高周波モジュール1と、アンテナ81と、信号処理回路82とを備える。
(6.1)アンテナ
アンテナ81は、高周波モジュール1のアンテナ端子61に接続されている。アンテナ81は、高周波モジュール1から出力された第1送信信号及び第2送信信号を電波にて放射する送信機能と、第1受信信号及び第2受信信号を電波として外部から受信して高周波モジュール1へ出力する受信機能とを有する。
(6.2)信号処理回路
信号処理回路82は、RF信号処理回路83と、ベースバンド信号処理回路84とを含む。信号処理回路82は、送信信号及び受信信号を処理する。
(6.2.1)RF信号処理回路
RF信号処理回路83は、例えばRFIC(Radio Frequency Integrated Circuit)であり、高周波信号に対する信号処理を行う。RF信号処理回路83は、ベースバンド信号処理回路84から出力された高周波信号(送信信号)に対してアップコンバート等の信号処理を行い、信号処理が行われた高周波信号を高周波モジュール1に出力する。RF信号処理回路83は、高周波モジュール1から出力された高周波信号(受信信号)に対してダウンコンバート等の信号処理を行い、信号処理が行われた高周波信号をベースバンド信号処理回路84に出力する。
(6.2.2)ベースバンド信号処理回路
ベースバンド信号処理回路84は、例えばBBIC(Baseband Integrated Circuit)であり、信号処理回路82の外部からの送信信号に対する所定の信号処理を行う。ベースバンド信号処理回路84で処理された受信信号は、例えば、画像信号として画像表示のための画像信号として使用され、又は、通話のための音声信号として使用される。
(7)効果
実施形態1に係る高周波モジュール1では、ローノイズアンプ22が実装基板5に実装されており、受信用フィルタ32がローノイズアンプ22上に配置されており、かつ、入力整合回路42のインダクタL1がローノイズアンプ22に隣接している。これにより、入力整合回路42のインダクタL1とローノイズアンプ22との間の配線長を短くすることができるので、インダクタL1とローノイズアンプ22との間に寄生容量を発生しにくくすることができる。その結果、ローノイズアンプ22のNF(Noise Figure:雑音指数)を小さくすることができる。
実施形態1に係る高周波モジュール1では、インダクタL1が実装基板5上に配置されている。これにより、比較的背の高いインダクタL1をローノイズアンプ22に隣接させることができる。
実施形態1に係る高周波モジュール1では、受信用フィルタ32がSAWフィルタ又はBAWフィルタである。これにより、フィルタ特性を向上させることができる。
実施形態1に係る高周波モジュール1では、ローノイズアンプ22がSOI基板又はSiGe基板で形成されている。これにより、ノイズを低減させることができる。
実施形態1に係る高周波モジュール1は、送信用フィルタ31を更に備える。これにより、受信機能だけでなく送信機能を含めた構成にすることで小型化を図ることができる。
(8)変形例
以下、実施形態1の変形例について説明する。
実施形態1の変形例1として、高周波モジュール1は、図4Bに示すような入力整合回路42Aを備えてもよい。図4Bに示す入力整合回路42Aは、複数のインダクタL1,L2を含む。インダクタL1とインダクタL2は、受信用フィルタ32とローノイズアンプ22との間の信号経路において、直列に設けられている。
実施形態1の変形例2として、高周波モジュール1は、図4Cに示すような入力整合回路42Bを備えてもよい。図4Cに示す入力整合回路42Bは、複数のインダクタL1,L2を含む。インダクタL1は、受信用フィルタ32とローノイズアンプ22との間の信号経路に設けられている。インダクタL2は、受信用フィルタ32とローノイズアンプ22との間の信号経路上のノードとグランドとの間の経路に設けられている。より詳細には、インダクタL2は、受信用フィルタ32とインダクタL1との間に設けられているノードとグランドとの間の経路に設けられている。
変形例1,2の各々において、複数のインダクタL1,L2のうちローノイズアンプ22に最も近いインダクタL1がローノイズアンプ22に隣接している。
変形例1,2に係る高周波モジュール1の各々では、複数のインダクタL1,L2のうちローノイズアンプ22に最も近いインダクタL1がローノイズアンプ22に隣接している。これにより、入力整合回路42Aが複数のインダクタL1,L2を備える場合であっても、インダクタL1とローノイズアンプ22との間に寄生容量を発生しにくくすることができる。その結果、ローノイズアンプ22のNFを小さくすることができる。
入力整合回路42は、インダクタと共にキャパシタ(図示せず)を含んでもよい。キャパシタは、例えば、実装基板5の第1主面51に実装されているチップ状の素子、又は、実装基板5に内装されており互いに対向する2つの導体パターン部を含む構成である。
高周波モジュール1は、複数の外部接続端子6を備えることに限定されず、1つの外部接続端子6のみを備えてもよい。高周波モジュール1は、少なくとも1つの外部接続端子6を備えていればよい。
実装基板5は、プリント配線板又はLTCC基板である場合に限らず、例えば、HTCC(High Temperature Co-fired Ceramics)基板、部品内蔵基板等であってもよい。
出力整合回路41は、インダクタと共にキャパシタ(図示せず)を含んでもよい。キャパシタは、例えば、実装基板5の第1主面51に実装されているチップ状の素子、又は、実装基板5に内装されており互いに対向する2つの導体パターン部を含む構成である。要するに、出力整合回路41は、実装基板5において第2主面52よりも第1主面51側に配置されており、かつ、第1主面51に実装されている部分を少なくとも有する。出力整合回路41におけるインダクタは、例えば、実装基板5の第1主面51に実装されていることに限定されない。
上記の各変形例に係る高周波モジュール1においても、実施形態1に係る高周波モジュール1と同様の効果を奏する。
(実施形態2)
実施形態2に係る高周波モジュール1aは、図5に示すように、受信用フィルタ32と入力整合回路42のインダクタL1との間の電気的接続に貫通電極77が用いられている点で、実施形態1に係る高周波モジュール1(図2参照)と相違する。なお、実施形態2に係る高周波モジュール1aに関し、実施形態1に係る高周波モジュール1と同様の構成要素については、同一の符号を付して説明を省略する。
(1)構成
実施形態2に係る高周波モジュール1aでは、実施形態1の配線部76(図2参照)に代えて、図5に示すような貫通電極77を用いて、受信用フィルタ32と入力整合回路42のインダクタL1とが電気的に接続されている。上記より、受信用フィルタ32とインダクタL1との間の信号経路を短くすることができるので、受信用フィルタ32とインダクタL1との間に寄生容量を発生しにくくすることができる。
また、高周波モジュール1aでは、アンテナ端子61と受信用フィルタ32との間の電気的接続に、実施形態1の配線部76(図2参照)に代えて、別の貫通電極77が用いられている。上記より、アンテナ端子61と受信用フィルタ32との間の信号経路を短くすることができるので、アンテナ端子61と受信用フィルタ32との間に寄生容量を発生しにくくすることができる。
(2)効果
実施形態2に係る高周波モジュール1aでは、アンテナ端子61とローノイズアンプ22との間の信号経路において、寄生容量を発生しにくくすることができる。
(3)変形例
実施形態2の変形例1として、高周波モジュール1aは、実施形態1の変形例1と同様、入力整合回路42A(図4B参照)を備えてもよい。
実施形態2の変形例2として、高周波モジュール1aは、実施形態1の変形例2と同様、入力整合回路42B(図4C参照)を備えてもよい。
上記の各変形例に係る高周波モジュール1aにおいても、実施形態2に係る高周波モジュール1aと同様の効果を奏する。
(実施形態3)
実施形態3に係る高周波モジュール1bは、図6に示すように、入力整合回路42のインダクタL1がローノイズアンプ22上に配置されている点で、実施形態1に係る高周波モジュール1(図2参照)と相違する。なお、実施形態3に係る高周波モジュール1bに関し、実施形態1に係る高周波モジュール1と同様の構成要素については、同一の符号を付して説明を省略する。
(1)構成
実施形態3に係る高周波モジュール1bにおいて、入力整合回路42のインダクタL1は、ローノイズアンプ22上に配置されている。より詳細には、インダクタL1は、ローノイズアンプ22上において、受信用フィルタ32と隣接して配置されている。上記より、インダクタL1とローノイズアンプ22との間の配線長を短くすることができるので、インダクタL1とローノイズアンプ22との間の寄生容量を小さくすることができる。これにより、実施形態3に係る高周波モジュール1bによれば、ローノイズアンプ22のNFを小さくすることができる。なお、実施形態3のインダクタL1に関し、実施形態1のインダクタL1(図2参照)と同様の構成及び機能については説明を省略する。
(2)効果
実施形態3に係る高周波モジュール1bでは、入力整合回路42のインダクタL1がローノイズアンプ22上に配置されている。これにより、インダクタL1をローノイズアンプ22に隣接させつつ、実装基板5上の実装面積を小さくすることができる。
(3)変形例
実施形態3の変形例1として、高周波モジュール1bは、実施形態1の変形例1と同様、入力整合回路42A(図4B参照)を備えてもよい。
実施形態3の変形例2として、高周波モジュール1bは、実施形態1の変形例2と同様、入力整合回路42B(図4C参照)を備えてもよい。
上記の各変形例に係る高周波モジュール1bにおいても、実施形態3に係る高周波モジュール1bと同様の効果を奏する。
(実施形態4)
実施形態4に係る高周波モジュール1cは、図7に示すように、ローノイズアンプ22がスイッチと1チップで構成されている点で、実施形態1に係る高周波モジュール1(図2参照)と相違する。なお、実施形態4に係る高周波モジュール1cに関し、実施形態1に係る高周波モジュール1と同様の構成要素については、同一の符号を付して説明を省略する。
(1)高周波モジュールの回路構成
実施形態4に係る高周波モジュール1cは、図8に示すように、第1スイッチ91と、第2スイッチ92と、スイッチ94,95とを備える。
(1.1)第1スイッチ
第1スイッチ91は、アンテナ81に接続させるフィルタを切り替えるスイッチである。第1スイッチ91は、共通端子911と、3つの選択端子912〜914とを有する。共通端子911は、アンテナ端子61に接続されている。アンテナ端子61には、アンテナ81が接続される。選択端子912は、送信用フィルタ31Aの出力端子と受信用フィルタ32Aの入力端子との接続点に接続されている。選択端子913は、送信用フィルタ31Bの出力端子と受信用フィルタ32Bの入力端子との接続点に接続されている。選択端子914は、送受信用フィルタ33に接続されている。第1スイッチ91は、例えば、共通端子911に3つの選択端子912〜914のうち少なくとも1つ以上を接続可能なスイッチである。ここで、第1スイッチ91は、例えば、一対一及び一対多の接続が可能なスイッチである。
第1スイッチ91は、例えば、信号処理回路82によって制御される。第1スイッチ91は、信号処理回路82のRF信号処理回路83からの制御信号に従って、共通端子911と3つ選択端子912〜914との接続状態を切り替える。第1スイッチ91は、例えば、スイッチIC(Integrated Circuit)である。
(1.2)第2スイッチ
第2スイッチ92は、入力整合回路42に接続させるフィルタを切り替えるスイッチである。第2スイッチ92は、共通端子921と、3つの選択端子922〜923とを有する。共通端子921は、入力整合回路42を介してローノイズアンプ22の入力端子221に接続されている。選択端子922は、受信用フィルタ32Aの出力端子に接続されている。選択端子923は、受信用フィルタ32Bの出力端子に接続されている。選択端子924は、スイッチ95の選択端子953に接続されている。第2スイッチ92は、例えば、共通端子921に3つの選択端子922〜924のうち少なくとも1つ以上を接続可能なスイッチである。ここで、第2スイッチ92は、例えば、一対一及び一対多の接続が可能なスイッチである。
第2スイッチ92は、例えば、信号処理回路82によって制御される。第2スイッチ92は、信号処理回路82のRF信号処理回路83からの制御信号に従って、共通端子921と3つ選択端子922〜924との接続状態を切り替える。第2スイッチ92は、例えば、スイッチICである。
(1.3)スイッチ
スイッチ94は、出力整合回路41に接続させるフィルタを切り替えるスイッチである。スイッチ94は、共通端子941と、3つの選択端子942〜944とを有する。共通端子941は、出力整合回路41を介してパワーアンプ21の出力端子212に接続されている。選択端子942は、送信用フィルタ31Aの入力端子に接続されている。選択端子943は、送信用フィルタ31Bの入力端子に接続されている。選択端子944は、スイッチ95の選択端子952に接続されている。スイッチ94は、例えば、共通端子941に3つの選択端子942〜944のうち少なくとも1つ以上を接続可能なスイッチである。ここで、スイッチ94は、例えば、一対一及び一対多の接続が可能なスイッチである。
スイッチ94は、例えば、信号処理回路82によって制御される。スイッチ94は、信号処理回路82のRF信号処理回路83からの制御信号に従って、共通端子941と3つ選択端子942〜944との接続状態を切り替える。スイッチ94は、例えば、スイッチICである。
(1.4)スイッチ
スイッチ95は、共通端子951と、2つの選択端子952,953とを有する。共通端子951は、送受信用フィルタ33の入出力端子に接続されている。選択端子952は、スイッチ94の選択端子944に接続されている。選択端子953は、第2スイッチ92の選択端子924に接続されている。スイッチ95では、2つの選択端子952,953が、共通端子951に排他的に接続される。スイッチ95は、例えば、SPDT(Single Pole Double Throw)型のスイッチにより構成できる。スイッチ95は、例えば、スイッチICである。
高周波モジュール1は、スイッチ95を備えるので、例えば、TDD(Time Division Duplex)により、所定の周波数帯域の送信信号(送信用の高周波信号)と所定の周波数帯域の受信信号(受信用の高周波信号)との同時送受信を擬似的に実現することができる。ここにおいて、疑似的に実現するとは、送信信号の送信と受信信号の受信とが同時ではないが、同時と見なせる程度の短期間で行われることを意味する。
(2)高周波モジュールの構造
実施形態4に係る高周波モジュール1cでは、ローノイズアンプ22が第1スイッチ91及び第2スイッチ92と1チップで構成されている。言い換えると、ローノイズアンプ22と第1スイッチ91と第2スイッチ92とで、1つのICを構成している。
(3)効果
実施形態4に係る高周波モジュール1cでは、ローノイズアンプ22とスイッチ(第1スイッチ91及び第2スイッチ92)とが1チップで構成されている。これにより、高周波モジュール1cの小型化を図ることができる。
(4)変形例
実施形態4の変形例1として、ローノイズアンプ22は、第1スイッチ91又は第2スイッチ92と1チップで構成されていてもよい。要するに、ローノイズアンプ22は、第1スイッチ91及び第2スイッチ92の少なくとも一方と1チップで構成されていればよい。
実施形態4の変形例2として、高周波モジュール1cは、実施形態1の変形例1と同様、入力整合回路42A(図4B参照)を備えてもよい。
実施形態4の変形例3として、高周波モジュール1cは、実施形態1の変形例2と同様、入力整合回路42B(図4C参照)を備えてもよい。
上記の変形例に係る高周波モジュール1cにおいても、実施形態4に係る高周波モジュール1cと同様の効果を奏する。
(実施形態5)
実施形態5に係る高周波モジュール1dは、図9に示すように、第3スイッチ93を備える点で、実施形態4に係る高周波モジュール1c(図8参照)と相違する。なお、実施形態5に係る高周波モジュール1dに関し、実施形態4に係る高周波モジュール1cと同様の構成要素については、同一の符号を付して説明を省略する。
(1)高周波モジュールの回路構成
実施形態5に係る高周波モジュール1dは、図9に示すように、第3スイッチ93を備える。
第3スイッチ93は、出力端子63に接続させるローノイズアンプを切り替えるスイッチである。第3スイッチ93は、共通端子931と、2つの選択端子932,933とを有する。共通端子931は、出力端子63に接続されている。選択端子932は、ローノイズアンプ22の出力端子222に接続されている。選択端子933は、ローノイズアンプ23の出力端子232に接続されている。第3スイッチ93は、例えば、共通端子931に2つの選択端子932,933のいずれかを接続可能なスイッチである。
第3スイッチ93は、例えば、信号処理回路82によって制御される。第3スイッチ93は、信号処理回路82のRF信号処理回路83からの制御信号に従って、共通端子931と3つ選択端子932,933との接続状態を切り替える。第3スイッチ93は、例えば、スイッチIC(Integrated Circuit)である。
(2)高周波モジュールの構造
実施形態5に係る高周波モジュール1dでは、ローノイズアンプ22が第1スイッチ91、第2スイッチ92及び第3スイッチ93と1チップで構成されている。言い換えると、ローノイズアンプ22と第1スイッチ91と第2スイッチ92と第3スイッチ93とで、1つのICを構成している。
(3)効果
実施形態5に係る高周波モジュール1dでは、ローノイズアンプ22,23とスイッチ(第1スイッチ91、第2スイッチ92d及び第3スイッチ93)とが1チップで構成されている。これにより、高周波モジュール1dの小型化を図ることができる。
(4)変形例
実施形態5の変形例1として、ローノイズアンプ22は、第1スイッチ91、第2スイッチ92と1チップで構成されていてもよい。要するに、ローノイズアンプ22は、第1スイッチ91及び第2スイッチ92の少なくとも一方と1チップで構成されていればよい。
実施形態5の変形例2として、高周波モジュール1dは、実施形態1の変形例1と同様、入力整合回路42A(図4B参照)を備えてもよい。
実施形態5の変形例3として、高周波モジュール1dは、実施形態1の変形例2と同様、入力整合回路42B(図4C参照)を備えてもよい。
上記の各変形例に係る高周波モジュール1dにおいても、実施形態5に係る高周波モジュール1dと同様の効果を奏する。
(実施形態6)
実施形態6に係る高周波モジュール1eは、図10に示すように、実装基板5の両面に回路素子が配置されている点で、実施形態1に係る高周波モジュール1(図2参照)と相違する。なお、実施形態6に係る高周波モジュール1eに関し、実施形態1に係る高周波モジュール1と同様の構成要素については、同一の符号を付して説明を省略する。
(1)高周波モジュールの回路構成
実施形態6に係る高周波モジュール1eにおいて、ローノイズアンプ22、受信用フィルタ32及びインダクタL1は、実装基板5の第2主面52側に配置されている。なお、実施形態6のローノイズアンプ22、受信用フィルタ32及びインダクタL1に関し、実施形態1のローノイズアンプ22、受信用フィルタ32及びインダクタL1(図2参照)と同様の構成及び機能については説明を省略する。
(2)高周波モジュールの構造
高周波モジュール1eは、第2樹脂部材72を更に備える。
(2.1)第2樹脂部材
第2樹脂部材72は、図10に示すように、実装基板5の第2主面52に設けられており、第2主面52に配置されている複数の回路素子及び第2主面52を覆っている。第2樹脂部材72は、第2主面52に配置されている回路素子の機械強度(耐衝撃性)及び耐湿性等の信頼性を確保する機能を有する。つまり、第2樹脂部材72は、第2主面52に配置されている回路素子を保護する機能を有する。第2樹脂部材72は、樹脂の他にフィラーを含んでいてもよい。第2樹脂部材72の材料は、第1樹脂部材71の材料と同じ材料であってもよいし、異なる材料であってもよい。
(2.2)配置関係
実施形態6に係る高周波モジュール1eにおいて、ローノイズアンプ22、受信用フィルタ32及びインダクタL1は、実装基板5の第2主面52側に配置されている。一方、パワーアンプ21、インダクタL3及び送信用フィルタ31は、実装基板5の第1主面51側に配置されている。
実施形態6では、送信信号用の信号経路に設けられる送信用フィルタ31と受信信号用の信号経路に設けられるローノイズアンプ22とが離れて設けられている。これにより、送信信号用の信号経路に設けられている送信用フィルタ31と受信信号用の信号経路に設けられているローノイズアンプ22とのアイソレーションを向上させることが可能となる。
(3)効果
実施形態6に係る高周波モジュール1eでは、ローノイズアンプ22、受信用フィルタ32及びインダクタL1が実装基板5の第2主面52側に配置されている。これにより、複数の回路素子を実装基板5に効率よく実装することができる。
(4)変形例
実施形態6の変形例1として、複数の外部接続端子6の各々は、柱状電極に限定されず、例えば、バンプ構造の外部接続端子であってもよい。ここにおいて、バンプは、例えば、球状である。この場合、複数の外部接続端子6の各々は、ボールバンプである。ボールバンプの材料は、例えば、金、銅、はんだ等である。
変形例1において、複数の外部接続端子6eは、実施形態6と同様、実装基板5の第2主面52に配置されている。ただし、変形例に係る高周波モジュール1eでは、第2樹脂部材72(図10参照)を省略することが可能である。
実施形態6の変形例2として、高周波モジュール1eは、実施形態1の変形例1と同様、入力整合回路42A(図4B参照)を備えてもよい。
実施形態6の変形例3として、高周波モジュール1eは、実施形態1の変形例2と同様、入力整合回路42B(図4C参照)を備えてもよい。
上記の各変形例に係る高周波モジュール1eにおいても、実施形態6に係る高周波モジュール1eと同様の効果を奏する。
(実施形態1〜6の変形例)
実施形態1〜6の変形例として、高周波モジュール1,1a〜1eにおいて、送信用フィルタ31及び受信用フィルタ32は、SAWフィルタ(弾性表面波フィルタ)であることに限定されず、SAWフィルタ以外のフィルタであってもよい。送信用フィルタ31及び受信用フィルタ32は、例えば、BAW(Bulk Acoustic Wave)を用いた弾性波フィルタ(BAWフィルタ)であってもよいし、LC共振フィルタ及び誘電体フィルタのいずれかであってもよい。
変形例に係る高周波モジュール1,〜1eによれば、受信用フィルタ32がBAWフィルタであっても、SAWフィルタの場合と同様、フィルタ特性を向上させることができる。
また、送信用フィルタ31及び受信用フィルタ32は、弾性波フィルタにより構成されている場合、LCフィルタにより構成されている場合よりも、通過帯域付近の減衰特性を向上させることができる。また、送信用フィルタ31及び受信用フィルタ32は、弾性波フィルタにより構成されている場合、LCフィルタにより構成されている場合よりも、ミッドバンドでのΓ(反射係数)を大きくすることができる。
高周波モジュール1,1a〜1eは、信号処理回路82からの制御信号に基づいてパワーアンプ21を制御するパワーアンプコントローラを備えていてもよい。パワーアンプコントローラは、例えば、互いに対向する第1主面及び第2主面を有する基板と、この基板の第1主面側に形成された制御機能部と、を備えるチップ部品(ICチップ)である。ここにおいて、基板は、例えば、シリコン基板である。
また、パワーアンプ21の基板は、ガリウム砒素基板に限らず、例えば、シリコン基板であってもよい。この場合、パワーアンプ21の含むトランジスタは、HBTではなく、バイポーラトランジスタである。
第1スイッチ91、第2スイッチ92、第3スイッチ93、スイッチ94及びスイッチ95の各々における選択端子の数は、複数であればよく、例示した数に限らない。
以上説明した実施形態及び変形例は、本発明の様々な実施形態及び変形例の一部に過ぎない。また、実施形態及び変形例は、本発明の目的を達成できれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。
(態様)
本明細書には、以下の態様が開示されている。
第1の態様に係る高周波モジュール(1;1a〜1e)は、実装基板(5)と、ローノイズアンプ(22;23)と、受信用フィルタ(32;32A,32B)と、入力整合回路(42;43)とを備える。ローノイズアンプ(22;23)は、実装基板(5)に実装されている。受信用フィルタ(32;32A;32B)は、ローノイズアンプ(22;23)に接続されている。入力整合回路(42;43)は、受信用フィルタ(32;32A,32B)とローノイズアンプ(22;23)との間の信号経路に設けられている。入力整合回路(42;43)は、少なくとも1つのインダクタ(L1)を含む。受信用フィルタ(32;32A,32B)は、ローノイズアンプ(22;23)上に配置されている。入力整合回路(42;43)のインダクタ(L1)は、ローノイズアンプ(22;23)に隣接している。
第1の態様に係る高周波モジュール(1;1a〜1e)によれば、入力整合回路(42;43)のインダクタ(L1)とローノイズアンプ(22;23)との間の配線長を短くすることができるので、インダクタ(L1)とローノイズアンプ(22;23)との間に寄生容量を発生しにくくすることができる。その結果、ローノイズアンプ(22;23)のNF(Noise Figure:雑音指数)を小さくすることができる。
第2の態様に係る高周波モジュール(1;1a〜1e)では、第1の態様において、入力整合回路(42;43)は、インダクタ(L1,L2)を複数含む。複数のインダクタ(L1,L2)のうちローノイズアンプ(22;23)に最も近いインダクタ(L1)がローノイズアンプ(22;23)に隣接している。
第2の態様に係る高周波モジュール(1;1a〜1e)によれば、入力整合回路(42;43)が複数のインダクタ(L1,L2)を備える場合であっても、インダクタ(L1)とローノイズアンプ(22;23)との間に寄生容量を発生しにくくすることができる。その結果、ローノイズアンプ(22;23)のNFを小さくすることができる。
第3の態様に係る高周波モジュール(1e)では、第1又は2の態様において、実装基板(5)は、互いに対向する第1主面(51)及び第2主面(52)を有する。高周波モジュール(1e)は、外部接続端子(6e)を更に備える。外部接続端子(6e)は、実装基板(5)の第2主面(52)に設けられている。ローノイズアンプ(22;23)、受信用フィルタ(32;32A,32B)及びインダクタ(L1)は、実装基板(5)の第2主面(52)側に配置されている。
第3の態様に係る高周波モジュール(1e)によれば、複数の回路素子を実装基板(5)に効率よく実装することができる。
第4の態様に係る高周波モジュール(1;1a;1c〜1e)では、第1〜3の対象のいずれか1つにおいて、インダクタ(L1)は、実装基板(5)上に配置されている。
第4の態様に係る高周波モジュール(1;1a;1c〜1e)によれば、比較的背の高いインダクタ(L1)をローノイズアンプ(22;23)に隣接させることができる。
第5の態様に係る高周波モジュール(1b)では、第1〜3の態様のいずれか1つにおいて、インダクタ(L1)は、ローノイズアンプ(22;23)上に配置されている。
第5の態様に係る高周波モジュール(1b)によれば、インダクタ(L1)をローノイズアンプ(22;23)に隣接させつつ、実装基板(5)上の実装面積を小さくすることができる。
第6の態様に係る高周波モジュール(1c;1d)では、第1〜5の態様のいずれか1つにおいて、第1スイッチ(91)と、第2スイッチ(92;92d)と、第3スイッチ(93)のうちの少なくとも1つのスイッチを更に備える。第1スイッチ(91)は、アンテナ(81)に接続させるフィルタを切り替える。第2スイッチ(92;92d)は、入力整合回路(42;43)に接続させるフィルタを切り替える。第3スイッチ(93)は、出力端子(63)に接続させるローノイズアンプを切り替える。ローノイズアンプ(22;23)と上記スイッチとが1チップで構成されている。
第6の態様に係る高周波モジュール(1c;1d)によれば、高周波モジュール(1c;1d)の小型化を図ることができる。
第7の態様に係る高周波モジュール(1;1a〜1e)では、第1〜6の態様のいずれか1つにおいて、受信用フィルタ(32;32A,32B)は、SAWフィルタ又はBAWフィルタである。
第7の態様に係る高周波モジュール(1;1a〜1e)によれば、フィルタ特性を向上させることができる。
第8の態様に係る高周波モジュール(1;1a〜1e)では、第1〜7の態様のいずれか1つにおいて、ローノイズアンプ(22;23)は、SOI基板又はSiGe基板で形成されている。
第8の態様に係る高周波モジュール(1;1a〜1e)によれば、ノイズを低減させることができる。
第9の態様に係る高周波モジュール(1;1a〜1e)では、第1〜8の態様のいずれか1つにおいて、インダクタ(L1)は、表面実装部品又は集積受動デバイスの少なくとも一部である。
第10の態様に係る高周波モジュール(1;1a〜1e)は、第1〜9の態様のいずれか1つにおいて、送信用フィルタ(31;31A,31B)を更に備える。
第10の態様に係る高周波モジュール(1;1a〜1e)によれば、受信機能だけでなく送信機能を含めた構成にすることで小型化を図ることができる。
第11の態様に係る通信装置(8;8c;8d)は、第1〜10の態様のいずれか1つの高周波モジュール(1;1a〜1e)と、信号処理回路(82)とを備える。信号処理回路(82)は、高周波モジュール(1;1a〜1e)からの受信信号を処理する。
第11の態様に係る通信装置(8;8c;8d)によれば、高周波モジュールにおいて、入力整合回路(42;43)のインダクタ(L1)とローノイズアンプ(22;23)との間の配線長を短くすることができるので、インダクタ(L1)とローノイズアンプ(22;23)との間に寄生容量を発生しにくくすることができる。その結果、ローノイズアンプ(22;23)のNFを小さくすることができる。
1;1a〜1e 高周波モジュール
21 パワーアンプ
211 入力端子
212 出力端子
22 ローノイズアンプ
221 入力端子
222 出力端子
23 ローノイズアンプ
231 入力端子
232 出力端子
31,31A,31B 送信用フィルタ
32,32A,32B 受信用フィルタ
33 送受信用フィルタ
41 出力整合回路
42,42A,42B,43 入力整合回路
5 実装基板
51 第1主面
52 第2主面
53 導体パターン部
54 柱状電極
55 外周面
6,6e 外部接続端子
61 アンテナ端子
62 入力端子
63 出力端子
64 グランド電極
71 第1樹脂部材
711 主面
712 外周面
72 第2樹脂部材
73 シールド層
74,75 バンプ
76 配線部
77 貫通電極
8,8c,8d 通信装置
81 アンテナ
82 信号処理回路
83 RF信号処理回路
84 ベースバンド信号処理回路
91 第1スイッチ
911 共通端子
912〜914 選択端子
92,92d 第2スイッチ
921 共通端子
922〜924 選択端子
93 第3スイッチ
931 共通端子
932,933 選択端子
94 スイッチ
941 共通端子
942〜944 選択端子
95 スイッチ
951 共通端子
952,953 選択端子
L1 インダクタ
L2 インダクタ
T1 送信経路
T2 受信経路
D1 厚さ方向

Claims (11)

  1. 実装基板と、
    前記実装基板に実装されたローノイズアンプと、
    前記ローノイズアンプに接続された受信用フィルタと、
    前記受信用フィルタと前記ローノイズアンプとの間の信号経路に設けられており、少なくとも1つのインダクタを含む入力整合回路と、を備え、
    前記受信用フィルタは、前記ローノイズアンプ上に配置されており、
    前記入力整合回路の前記インダクタは、前記ローノイズアンプに隣接している、
    高周波モジュール。
  2. 前記入力整合回路は、前記インダクタを複数含み、
    前記複数のインダクタのうち前記ローノイズアンプに最も近いインダクタが前記ローノイズアンプに隣接している、
    請求項1に記載の高周波モジュール。
  3. 前記実装基板は、互いに対向する第1主面及び第2主面を有し、
    前記実装基板の前記第2主面に設けられている外部接続端子を更に備え、
    前記ローノイズアンプ、前記受信用フィルタ及び前記インダクタは、前記実装基板の前記第2主面側に配置されている、
    請求項1又は2に記載の高周波モジュール。
  4. 前記インダクタは、前記実装基板上に配置されている、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の高周波モジュール。
  5. 前記インダクタは、前記ローノイズアンプ上に配置されている、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の高周波モジュール。
  6. アンテナに接続させるフィルタを切り替える第1スイッチ、前記入力整合回路に接続させるフィルタを切り替える第2スイッチ、及び、出力端子に接続させるローノイズアンプを切り替える第3スイッチのうちの少なくとも1つのスイッチを更に備え、
    前記ローノイズアンプと前記スイッチとが1チップで構成されている、
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の高周波モジュール。
  7. 前記受信用フィルタは、SAWフィルタ又はBAWフィルタである、
    請求項1〜6のいずれか1項に記載の高周波モジュール。
  8. 前記ローノイズアンプは、SOI基板又はSiGe基板で形成されている、
    請求項1〜7のいずれか1項に記載の高周波モジュール。
  9. 前記インダクタは、表面実装部品又は集積受動デバイスの少なくとも一部である、
    請求項1〜8のいずれか1項に記載の高周波モジュール。
  10. 送信用フィルタを更に備える、
    請求項1〜9のいずれか1項に記載の高周波モジュール。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の高周波モジュールと、
    前記高周波モジュールからの受信信号を処理する信号処理回路と、を備える、
    通信装置。
JP2019199461A 2019-10-31 2019-10-31 高周波モジュール及び通信装置 Pending JP2021072583A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019199461A JP2021072583A (ja) 2019-10-31 2019-10-31 高周波モジュール及び通信装置
KR1020200132392A KR102543351B1 (ko) 2019-10-31 2020-10-14 고주파 모듈 및 통신 장치
US17/075,710 US11451251B2 (en) 2019-10-31 2020-10-21 Radio frequency module and communication device
CN202022441405.2U CN213585766U (zh) 2019-10-31 2020-10-28 高频模块和通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019199461A JP2021072583A (ja) 2019-10-31 2019-10-31 高周波モジュール及び通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021072583A true JP2021072583A (ja) 2021-05-06

Family

ID=75688850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019199461A Pending JP2021072583A (ja) 2019-10-31 2019-10-31 高周波モジュール及び通信装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11451251B2 (ja)
JP (1) JP2021072583A (ja)
KR (1) KR102543351B1 (ja)
CN (1) CN213585766U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018168653A1 (ja) * 2017-03-14 2018-09-20 株式会社村田製作所 高周波モジュール
WO2020090230A1 (ja) * 2018-11-01 2020-05-07 株式会社村田製作所 高周波モジュールおよび通信装置
WO2021006020A1 (ja) * 2019-07-09 2021-01-14 株式会社村田製作所 高周波モジュール及び通信装置
CN113472367B (zh) * 2021-06-22 2023-03-17 厦门翔澧工业设计有限公司 一种高信噪比的芯片以及含有该芯片的设备

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4481135B2 (ja) 2003-10-06 2010-06-16 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置及びその作製方法
US7768792B2 (en) * 2005-09-12 2010-08-03 Lg Innotek Co., Ltd. Front end module
JP2007188916A (ja) 2006-01-11 2007-07-26 Renesas Technology Corp 半導体装置
TWI473245B (zh) 2006-10-31 2015-02-11 Sumitomo Bakelite Co 半導體電子零件及使用該半導體電子零件之半導體裝置
US10594355B2 (en) * 2015-06-30 2020-03-17 Skyworks Solutions, Inc. Devices and methods related to radio-frequency filters on silicon-on-insulator substrate
WO2017040223A1 (en) * 2015-08-28 2017-03-09 Skyworks Solutions, Inc. Tunable notch filter and contour tuning circuit
TW202329611A (zh) * 2016-12-29 2023-07-16 美商天工方案公司 前端系統及相關裝置、積體電路、模組及方法
JP6725059B2 (ja) * 2017-03-15 2020-07-15 株式会社村田製作所 高周波モジュール及び通信装置
WO2019075450A1 (en) * 2017-10-15 2019-04-18 Skyworks Solutions, Inc. STACK ASSEMBLY WITH ELECTRO-ACOUSTIC DEVICE
KR102073549B1 (ko) 2018-04-02 2020-03-02 에스케이브로드밴드주식회사 액세스장치 및 액세스장치의 동작 방법
JP7140969B2 (ja) * 2018-10-22 2022-09-22 富士通株式会社 アンテナ一体型増幅器及び通信機

Also Published As

Publication number Publication date
US20210135693A1 (en) 2021-05-06
KR102543351B1 (ko) 2023-06-14
CN213585766U (zh) 2021-06-29
KR20210052243A (ko) 2021-05-10
US11451251B2 (en) 2022-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021002296A1 (ja) 高周波モジュール及び通信装置
CN213585766U (zh) 高频模块和通信装置
WO2018123698A1 (ja) 高周波モジュールおよび通信装置
WO2021002454A1 (ja) 高周波モジュール及び通信装置
WO2021124691A1 (ja) 高周波モジュール及び通信装置
WO2021002157A1 (ja) 高周波モジュール及び通信装置
US11881879B2 (en) Radio-frequency module and communication device
WO2021100246A1 (ja) 高周波モジュール及び通信装置
WO2021002156A1 (ja) 高周波モジュール及び通信装置
CN115485980A (zh) 高频模块以及通信装置
WO2022260015A1 (ja) 高周波モジュール及び通信装置
WO2022145247A1 (ja) 高周波モジュール及び通信装置
WO2021006080A1 (ja) 高周波モジュール及び通信装置
US11483016B2 (en) Radio frequency module and communication device
KR20210117949A (ko) 고주파 모듈 및 통신 장치
KR102443990B1 (ko) 고주파 모듈 및 통신 장치
WO2022230682A1 (ja) 高周波モジュール及び通信装置
WO2021215536A1 (ja) 高周波モジュール及び通信装置
US20220263533A1 (en) High frequency module and communication apparatus
JP2022157185A (ja) 高周波モジュール及び通信装置