JP2021053767A - 工作機械 - Google Patents

工作機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2021053767A
JP2021053767A JP2019180558A JP2019180558A JP2021053767A JP 2021053767 A JP2021053767 A JP 2021053767A JP 2019180558 A JP2019180558 A JP 2019180558A JP 2019180558 A JP2019180558 A JP 2019180558A JP 2021053767 A JP2021053767 A JP 2021053767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support plate
link
machine tool
end effector
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019180558A
Other languages
English (en)
Inventor
田中 博之
Hiroyuki Tanaka
博之 田中
悦生 山本
Etsuo Yamamoto
悦生 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2019180558A priority Critical patent/JP2021053767A/ja
Priority to CN202010435161.9A priority patent/CN112571137B/zh
Publication of JP2021053767A publication Critical patent/JP2021053767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/0032Arrangements for preventing or isolating vibrations in parts of the machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】リンクの変形を抑制し、ツールの位置決め精度を向上させることができる工作機械を提供する。【解決手段】工作機械は、ツールを支持する第一支持盤と、該第一支持盤に回転可能に一端が連結した複数の第一リンクと、該第一リンクの他端が回転可能に連結し、前記第一支持盤に交差する方向に移動可能な移動部と、前記第一支持盤に対して前記移動部が移動する方向に間隔を空けて対向し、前記ツールを支持する第二支持盤と、該第二支持盤に回転可能に一端が連結した前記第一リンクに平行な第二リンクとを備える。【選択図】図1

Description

本技術は、平行リンク機構を有し、エンドエフェクタの移動を行う工作機械に関する。
従来、平行リンク機構は、平面視三角形状のプレートと、該プレートの各辺部に、一端部が回転可能に連結した平行な二つのアーム(リンク)と、各アームの他端部に回転可能に連結した移動部材とを備える。プレートはツールを保持する。移動部材はプレートに交差する方向に移動し、プレート及びツールは所望の方向に移動する。
特開平11−104987号公報
プレートに平行な方向の切削力がツールに作用した場合、プレートが変形し、ツールの位置が目標位置から偏倚したり、加工時のビビリ振動が大きくなるおそれがある。
本開示は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、プレートの変形を抑制し、加工精度や加工能力を向上させた工作機械を提供することを目的とする。
本開示の一実施形態に係る工作機械は、エンドエフェクタを支持し且つエンドエフェクタの一端が貫通する第一支持盤と、該第一支持盤に回転可能に一端が連結した複数の第一リンクと、該第一リンクの他端が回転可能に連結し、前記第一支持盤に交差する方向に移動可能な移動部と、前記第一支持盤に対して前記移動部が移動する方向に間隔を空けて対向し、前記エンドエフェクタの他端部が貫通する第二支持盤と、前記第一支持盤と前記第二支持盤を連結する連結部と、該第二支持盤に回転可能に一端が連結した前記第一リンクに平行な第二リンクとを備える。
本開示の一実施形態においては、第一支持盤から離れた位置に第二支持盤を設け、第二支持盤に第二リンクを設けることによって、工作機械の剛性が向上する。
本開示の一実施形態に係る工作機械は、前記第一支持盤及び第二支持盤の間の間隔は、前記第一支持盤よりも下方に突出した前記エンドエフェクタの部分の距離以上である。
本開示の一実施形態においては、第一支持盤及び第二支持盤の間の間隔を、エンドエフェクタの突出部分の寸法以上に設定することによって、工作機械の剛性は、より一層向上する。
本開示の一実施形態に係る工作機械は、前記第二リンクの他端は前記移動部に回転可能に連結する。
本開示の一実施形態においては、第一リンク及び第二リンクは同じ移動部に連結する。そのため、第一リンク及び第二リンクが異なるリンクに連結する場合に比べて、製造費用を削減することができる。
本開示の一実施形態に係る工作機械は、前記第二リンクが前記第二支持盤に向かう力を付与する付与部を備える。
本開示の一実施形態においては、付与部によって、第二リンクに予圧を与える。予圧によって、剛性は向上する。また部品間の隙間は最小になり、振動を吸収するので、エンドエフェクタの位置決め精度は向上する。
本開示の一実施形態に係る工作機械は、前記第二支持盤は、前記第一支持盤よりも前記移動部側又は前記移動部の反対側に配置してある。
本開示の一実施形態においては、第二支持盤及び第二リンクは、移動部側又は移動部の反対側に配置してある。いずれに配置しても、工作機械の剛性の向上を実現できる。
本開示の一実施形態に係る工作機械にあっては、第一支持盤から離れた位置に第二支持盤を設け、第二支持盤に第二リンクを設けることによって、工作機械の剛性は向上し、リンクの変形を抑制できる。故にエンドエフェクタの位置決め精度は向上する。
実施の形態1に係る工作機械の略示斜視図である。 工作機械の略示正面図である。 工作機械の略示平面図である。 図2に示すIV−IV線を切断線とした略示断面図である。 第一支持盤、第二支持盤及び連結筒8付近の構成を示す部分拡大縦断面図である。 一つの移動部が他の二つの移動部よりも低い位置にある場合における工作機械の略示断面図である。 一つの移動部が他の二つの移動部よりも低い位置にある場合における工作機械の略示平面図である。 実施の形態2に係る工作機械の略示斜視図である。 工作機械の略示平面図である。 実施の形態3に係る工作機械の略示斜視図である。 エンドエフェクタを変更した工作機械の略示斜視図である。 エンドエフェクタを変更した工作機械の略示斜視図である。 実施の形態4に係る第一支持盤、第二支持盤及びエンドエフェクタ付近の構成を示す部分拡大縦断面図である。
(実施の形態1)
以下本発明を実施の形態1に係る工作機械1を示す図面に基づいて説明する。図1は、工作機械1の略示斜視図、図2は、工作機械1の略示正面図、図3は、工作機械1の略示平面図、図4は、図2に示すIV−IV線を切断線とした略示断面図である。以下の説明では、図に示す上下前後左右を使用する。
工作機械1は平面視矩形の基台2を備える。基台2上面に、基台2上面に平行な複数の補強筒2aが形成してある。基台2上面中央部の補強筒2aに保持台3が設けてある。保持台3は偏平な円柱状をなし、上下方向を軸方向として配置してある。保持台3上面は、例えばワークを保持する。
保持台3の周囲に三つの立柱4が設けてある。立柱4は補強筒2aから上側に延びる。三つの立柱4は平面視にて、約120度の位相間隔を空けて配置してある。各立柱4の保持台3側の側面に軌道5が設けてある。軌道5は上下方向に延びる。
該軌道5に移動部6が設けてある。軌道5には駆動源が設けてあり、例えばボールねじ機構が設けてある。駆動源の駆動によって、移動部6は軌道5に沿って上下方向に移動可能である。即ち、移動部6は後述する第一支持盤10に交差する方向に移動可能である。移動部6の保持台3側の側面に、後述する第一リンク11及び第二リンク21を取り付ける取付部が設けてある。取付部は例えば穴又は凸部である。
保持台3の上側に第一支持盤10が配置してある。第一支持盤10は平面視三角形状をなし、保持台3上面に略平行である。第一支持盤10の三つの辺部は三つの立柱4にそれぞれ対向する。即ち、三つの辺部は三つの移動部6にそれぞれ対応する。各辺部と各移動部6とは、平行な二つの第一リンク11によって連結する。第一リンク11は棒状をなす。二つの第一リンク11の一端部は辺部の両端部に、回転可能な継手7を介してそれぞれ連結する。二つの第一リンク11の他端部は移動部6に、回転可能な継手7を介してそれぞれ連結する。継手7は、例えば自在継手である。
第一支持盤10は上側及び下側に突出したエンドエフェクタ30を保持する。エンドエフェクタ30は端部にツール30aを把持する。
図5は、第一支持盤10、第二支持盤20及び連結筒8付近の構成を示す部分拡大縦断面図である。第二支持盤20が第一支持盤10の上側(移動部6側)に配置してあり、第一支持盤10と第二支持盤20の間に、上下方向を軸方向とした連結筒8(連結部)が設けてある。連結筒8は第一支持盤10と第二支持盤20を連結する。第一支持盤10及び第二支持盤20は連結筒8を一体化する。
エンドエフェクタ30の上部は連結筒9の内側に挿入してあり、第二支持盤20を貫通する。第一支持盤10と第二支持盤20との間の上下離隔距離は、例えば、エンドエフェクタ30の第一支持盤10よりも下方に突出した部分の距離以上且つエンドエフェクト30全長より小さい。第二支持盤20は平面視三角形状をなし、第一支持盤10に略平行である。第二支持盤20の三つの辺部は三つの立柱4にそれぞれ対向する。即ち、三つの辺部は三つの移動部6にそれぞれ対応する。各辺部と各移動部6とは、平行な二つの第二リンク21によって連結する。第二リンク21は棒状をなす。二つの第二リンク21の一端部は辺部の両端部に、回転可能な継手7を介してそれぞれ連結する。二つの第二リンク21の他端部は移動部6に、回転可能な継手7を介してそれぞれ連結する。継手7は、例えば自在継手である。
連結筒8は平面視六角形状をなし、連結筒8上端部の六つの辺部の内、周方向に一つ飛ばしで隣り合う三つの辺部が第二支持盤20の三つの辺部に連結する。連結筒8下端部の六つの辺部の内、周方向に一つ飛ばしで隣り合う三つの辺部が第一支持盤10の三つの辺部に連結する。
図1〜図4に示す如く、三つの移動部6が同じ高さ位置にある場合、エンドエフェクタ30は保持台3の中央略直上に位置する。
図6は、一つの移動部6が他の二つの移動部6よりも低い位置にある場合における工作機械1の略示断面図、図7は、一つの移動部6が他の二つの移動部6よりも低い位置にある場合における工作機械1の略示平面図である。図6の切断位置は、図4の切断位置と同じである。
図6及び図7に示す如く、二つの移動部6が同じ上下位置にあり、他の一つの移動部6が前記二つの移動部6よりも下方に移動する場合、エンドエフェクタ30は、上下位置を変更すること無く、下方に移動する移動部6の反対側に向けて、水平方向に移動する。
二つの移動部6が同じ上下位置にあり、他の一つの移動部6が二つの移動部6よりも上方に移動する場合、エンドエフェクタ30は、上下位置を変更すること無く、上方に移動する移動部6に向けて、水平方向に移動する。三つの移動部6の上下位置がそれぞれ異なる場合、エンドエフェクタ30は、上下位置を変更すること無く、角度を変更する。三つの移動部6が同じ距離上下方向に移動した場合、エンドエフェクタ30は上下方向に移動する。これらの移動を組み合わせて、工作機械1はエンドエフェクタ30を所望の上下前後左右位置に位置決めする。
エンドエフェクタ30は主軸であり、駆動源であるモータを備える。所望の位置に位置決めした主軸はモータの駆動によって回転し、主軸に装着したツール30aは保持台3に保持したワークを加工する。
図2及び図4に示す如く、水平方向(前後又は左右方向)から視認した場合、第一リンク11、第二リンク21、連結筒8の側面部、及び移動部6は平行四辺形状を形成する。
例えばワークの加工時に、水平方向の力がエンドエフェクタ30に作用した場合、エンドエフェクタ30にモーメントが作用し、第一リンク11及び第二リンク21が変形するおそれがある。しかし、上述の平行四辺形状を形成する構造は高い剛性を有し、第一リンク11及び第二リンク21は容易に変形しない。
実施の形態1に係る工作機械1は、第一支持盤10から離れた位置に第二支持盤20を設け、第二支持盤20に第二リンク21を設けることによって、工作機械1の剛性は向上し、第一リンク11及び第二リンク21の変形を抑制することができる。故にエンドエフェクタ30の位置決め精度は向上する。
第一支持盤10と第二支持盤20との間の上下離隔距離を、エンドエフェクタ30の第一支持盤10よりも下方に突出した部分の距離以上に設定することによって、工作機械1の剛性は、より一層向上する。
第一リンク11及び第二リンク21は同じ移動部6に連結する。そのため、第一リンク11及び第二リンク21が異なる移動部に連結する場合に比べて、製造費用を削減することができる。第二リンク21は平面視及び側面視共に第一リンク11に平行に配置されている。
(実施の形態2)
以下本発明を、実施の形態2に係る工作機械1を示す図面に基づいて説明する。実施の形態2に係る構成の内、実施の形態1と同様な構成については、同じ符号を付し、その詳細な説明を省略する。図8は、工作機械1の略示斜視図、図9は、工作機械1の略示平面図である。
図8及び図9に示す如く、三つの第二リンク21の一端部が、第二支持盤20の三つの辺部にそれぞれ連結する。第二リンク21の一端部は、前記辺部の中央部に連結する。また、三つの第二リンク21の他端部が三つの移動部6にそれぞれ連結する。即ち、前記辺部と移動部6の間に単数の第二リンク21が設けてある。実施の形態2においても、実施の形態1と同様に、水平方向から視認した場合、第一リンク11、第二リンク21、連結筒8の側面部、及び移動部6は平行四辺形状を形成し、実施の形態1と同様な作用効果を奏する。
(実施の形態3)
以下本発明を実施の形態3に係る工作機械1を示す図面に基づいて説明する。実施の形態4に係る構成の内、実施の形態1又は2と同様な構成については、同じ符号を付し、その詳細な説明を省略する。図10は、工作機械1の略示斜視図である。
各第二リンク21は、第二支持盤20に向かう力を付与する付与部22を備える。付与部22は、例えば、ばね、オイルダンパ又はガスダンパを有し、第二リンク21に予圧を与える。そのため、工作機械1の剛性は向上する。また部品間の隙間は最小になり、振動を吸収するので、エンドエフェクタの位置決め精度は向上する。
付与部22は、以下のように構成してもよい。移動部6に、第二リンク21上端の位置を調整する調整機構を設け、該調整機構の操作によって、第二リンク21に力を付与してもよい。調整機構は、例えばねじの回転によって操作可能なカム機構を有し、前記ねじの回転によって、第二リンク21上端の位置を調整し、第二リンク21に圧縮力を作用させる。なお実施の形態1と同様に、工作機械1に六つの第二リンク21を設け、各第二リンク21に付与部22を設けてもよい。
エンドエフェクタ30は主軸以外でもよい。図11及び図12は、エンドエフェクタ30を変更した工作機械1の略示斜視図である。図11に示す如く、エンドエフェクタ30は物体を把持するハンドでもよく、図12に示す如く、エンドエフェクタ30は物体を研磨するポリッシャーでもよい。
(実施の形態4)
以下本発明を実施の形態4に係る工作機械1を示す図面に基づいて説明する。実施の形態4に係る構成の内、実施の形態1〜3と同様な構成については、同じ符号を付し、その詳細な説明を省略する。図13は、第一支持盤10、第二支持盤20及びエンドエフェクタ30付近の構成を示す部分拡大縦断面図である。実施の形態4は連結筒8を備えない。エンドエフェクタ30の上下方向中途部は水平方向外向きに張り出す。水平方向は左右方向及び前後方向に対応する。エンドエフェクタ30の張り出し部分の上端部に第二支持盤20が取り付けてあり、前記張り出し部分の下端部に第一支持盤10が取り付けてある。即ち、エンドエフェクタ30は第一支持盤10と第二支持盤20を連結する連結部を構成する。
6 移動部
10 第一支持盤
11 第一リンク
20 第二支持盤
21 第二リンク
22 付与部
30 エンドエフェクタ

Claims (4)

  1. エンドエフェクタを支持し且つエンドエフェクタの一端が貫通する第一支持盤と、
    該第一支持盤に回転可能に一端が連結した複数の第一リンクと、
    該第一リンクの他端が回転可能に連結し、前記第一支持盤に交差する方向に移動可能な移動部と、
    前記第一支持盤に対して前記移動部が移動する方向に間隔を空けて対向し、前記エンドエフェクタの他端部が貫通する第二支持盤と、
    前記第一支持盤と前記第二支持盤を連結する連結部と、
    該第二支持盤に回転可能に一端が連結した前記第一リンクに平行な第二リンクと
    を備える
    工作機械。
  2. 前記第一支持盤及び第二支持盤の間の間隔は、前記第一支持盤よりも下方に突出した前記エンドエフェクタの部分の距離以上である
    請求項1に記載の工作機械。
  3. 前記第二リンクの他端は前記移動部に回転可能に連結する
    請求項1又は2に記載の工作機械。
  4. 前記第二リンクが前記第二支持盤に向かう力を付与する付与部を備える
    請求項1から3のいずれか一つに記載の工作機械。
JP2019180558A 2019-09-30 2019-09-30 工作機械 Pending JP2021053767A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019180558A JP2021053767A (ja) 2019-09-30 2019-09-30 工作機械
CN202010435161.9A CN112571137B (zh) 2019-09-30 2020-05-21 机床

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019180558A JP2021053767A (ja) 2019-09-30 2019-09-30 工作機械

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021053767A true JP2021053767A (ja) 2021-04-08

Family

ID=75119356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019180558A Pending JP2021053767A (ja) 2019-09-30 2019-09-30 工作機械

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2021053767A (ja)
CN (1) CN112571137B (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02311284A (ja) * 1989-05-22 1990-12-26 Matsushita Electric Works Ltd マニピュレータ
JP2000006081A (ja) * 1998-06-26 2000-01-11 Aisin Seiki Co Ltd マニピュレータ
CN2476392Y (zh) * 2001-04-30 2002-02-13 天津大学 立式三平动自由度的并联机床
US20070255453A1 (en) * 2004-06-10 2007-11-01 Abb Ab Parallel Kinematic Robot and Method for Controlling This Robot
JP2011088262A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Fanuc Ltd パラレルリンクロボット
CN205129838U (zh) * 2015-10-26 2016-04-06 杭州娃哈哈精密机械有限公司 一种两平动平面高速并联机器人
CN110170856A (zh) * 2019-05-08 2019-08-27 北京交通大学 一种含三平动并联机构的五轴联动机床

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7938602B2 (en) * 2006-03-31 2011-05-10 Jtekt Corporation Three degree of freedom parallel mechanism, multi-axis control machine tool using the mechanism and control method for the mechanism
JP2009291877A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Jtekt Corp パラレルメカニズム及びこれを備えた工作機械
JP5262810B2 (ja) * 2009-02-18 2013-08-14 村田機械株式会社 パラレルメカニズム
CN101362336A (zh) * 2008-09-11 2009-02-11 上海交通大学 冗余驱动的二自由度移动并联机构
CN102615514B (zh) * 2012-04-10 2013-08-14 清华大学 一种平面两自由度冗余驱动并联机构及采用该机构的机床
JP6043561B2 (ja) * 2012-09-26 2016-12-14 キヤノン電子株式会社 パラレルリンクロボット
CN103273356B (zh) * 2013-04-28 2015-09-30 清华大学 一种基于四自由度并联机构的多轴联动混联装置
US9566708B2 (en) * 2015-05-14 2017-02-14 Daniel Kurnianto Control mechanism for end-effector maneuver
CN205817837U (zh) * 2016-07-13 2016-12-21 王梦梦 一种带有辅助支撑的六自由度并联机构
CN107876803A (zh) * 2017-11-29 2018-04-06 重庆邮电大学 一种冗余驱动的三自由度并联主轴头机构

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02311284A (ja) * 1989-05-22 1990-12-26 Matsushita Electric Works Ltd マニピュレータ
JP2000006081A (ja) * 1998-06-26 2000-01-11 Aisin Seiki Co Ltd マニピュレータ
CN2476392Y (zh) * 2001-04-30 2002-02-13 天津大学 立式三平动自由度的并联机床
US20070255453A1 (en) * 2004-06-10 2007-11-01 Abb Ab Parallel Kinematic Robot and Method for Controlling This Robot
JP2011088262A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Fanuc Ltd パラレルリンクロボット
CN205129838U (zh) * 2015-10-26 2016-04-06 杭州娃哈哈精密机械有限公司 一种两平动平面高速并联机器人
CN110170856A (zh) * 2019-05-08 2019-08-27 北京交通大学 一种含三平动并联机构的五轴联动机床

Also Published As

Publication number Publication date
CN112571137B (zh) 2023-08-15
CN112571137A (zh) 2021-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4395533B2 (ja) ワークピースを機械加工するための機械加工装置
JP2759912B2 (ja) 多自由度テーブル機構用支持ユニット並びに多自由度テーブル機構
JP2016101642A (ja) ワークの複数箇所を押圧するワーク固定装置
JPH08150526A (ja) 工作機械
JP6273738B2 (ja) 工作機械
US6698982B2 (en) Machine tool
JP2010264526A (ja) パラレルメカニズム及びその制御方法
JP2021053767A (ja) 工作機械
US11141825B2 (en) Work positioner
JP2008000849A (ja) 回転治具機構
JP5101198B2 (ja) 工作機械におけるワーク位置決め装置
JP2014079842A (ja) 工具保持装置
JP4555675B2 (ja) 工作機械
JP6716369B2 (ja) 工作機械
JP3090255B2 (ja) マシニングセンタ
JP5436801B2 (ja) 加工機におけるマルチ加工ユニット
JP6242205B2 (ja) 工作機械
KR100306317B1 (ko) 위치,자세분리구동형병렬기구를구비한공작기계
TWI804101B (zh) 機器手臂的換刀方法
JP4085808B2 (ja) 加工装置
JP7365248B2 (ja) 研磨用治具および研磨方法
KR101938967B1 (ko) 5축 가공용 머시닝 센터
JP2003191145A (ja) 制振装置を備えた工作機械
KR100441623B1 (ko) 테이블 자세 제어형 공작 기계
JP6242204B2 (ja) 工作機械

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230606