JP2021052078A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021052078A
JP2021052078A JP2019173680A JP2019173680A JP2021052078A JP 2021052078 A JP2021052078 A JP 2021052078A JP 2019173680 A JP2019173680 A JP 2019173680A JP 2019173680 A JP2019173680 A JP 2019173680A JP 2021052078 A JP2021052078 A JP 2021052078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor substrate
igbt
semiconductor device
conductive type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019173680A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7241656B2 (ja
Inventor
真也 曽根田
Shinya Soneda
真也 曽根田
龍 上馬場
Ryu Kamibaba
龍 上馬場
新田 哲也
Tetsuya Nitta
哲也 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2019173680A priority Critical patent/JP7241656B2/ja
Priority to US16/928,282 priority patent/US11322604B2/en
Priority to DE102020122405.2A priority patent/DE102020122405A1/de
Priority to CN202010987022.7A priority patent/CN112563321A/zh
Publication of JP2021052078A publication Critical patent/JP2021052078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7241656B2 publication Critical patent/JP7241656B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0629Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with diodes, or resistors, or capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8248Combination of bipolar and field-effect technology
    • H01L21/8249Bipolar and MOS technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0688Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions characterised by the particular shape of a junction between semiconductor regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/6609Diodes
    • H01L29/66136PN junction diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7398Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with both emitter and collector contacts in the same substrate side
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/7404Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action structurally associated with at least one other device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/8613Mesa PN junction diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/407Recessed field plates, e.g. trench field plates, buried field plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】リカバリー損失及びリカバリー耐量の両方を改善することが可能な技術を提供することを目的とする。【解決手段】半導体装置は、IGBT領域の半導体基板の表面側に配設された第2導電型のベース層と、ダイオード領域の半導体基板の表面側に配設された第2導電型のアノード層とを備える。アノード層は、ベース層の下端と同じ位置か、ベース層の下端よりも上方に位置する下端を有する第1部分と、第1部分に平面視で隣接し、第1部分の下端よりも下端が上方に位置する第2部分とを含む。【選択図】図1

Description

本発明は、IGBTとダイオードとを有する半導体装置に関する。
電力用半導体装置であるパワーデバイスは、家電製品や自動車、鉄道など幅広い分野で用いられている。これらの分野では、誘導モータなどの誘導性負荷を駆動するインバータ装置を、パワーデバイスで構築する場合が多い。これらの用途のインバータ装置は、IGBT(insulated gate bipolar transistor)またはMOSFET(metal-oxide-semiconductor field-effect transistor)などのスイッチング素子、及び、還流ダイオード(以下、「ダイオード」と略記することもある)などを複数個用いて構成される。インバータ装置は、高効率かつ小電力であることが求められており、インバータ装置を構成する電力用半導体装置についても、高性能化及び低コスト化が市場から要求されている。
これらの要求に応えるため、例えば特許文献1及び非特許文献1において、逆導通型IGBT(RC−IGBT:Reverse Conducting IGBT)が提案されている。RC−IGBTでは、IGBTとダイオードとが同一半導体基板に設けられて一体化されており、半導体装置の面積縮小や搭載素子数の削減、素子搭載面積の削減、熱抵抗の低減などの利点が得られる。なお、通常のIGBTでは、素子裏面にP型コレクタ層のみが配設されているのに対して、RC−IGBTでは、素子裏面にP型コレクタ層及びN型カソード層が配設されている。表面側のアノードは一様な深さを有しており、フラットの形状で配設されている。
特開2008−53648号公報
H. Takahashi,et al,"1200V Reverse Conducting IGBT",Proc.ISPSD2004,P.133−P.136
RC−IGBTは、IGBT領域と、誘導性負荷からの電流を還流する還流ダイオードが設けられたダイオード領域とを有している。このダイオードでは、還流時のオン状態から、オフ状態に移行する際に、リカバリー動作が発生する。ここで、ダイオードのリカバリー動作、リカバリー損失、及び、リカバリー耐量について、簡単に説明する。
ダイオードがオン状態からオフ状態に切り替わる際、オン時にダイオード内に蓄積された電子キャリア及びホールキャリアが排出されるため、カソード側からアノード側に逆方向電流が流れる。この動作をリカバリー動作と呼ぶ。また、リカバリー中に流れる逆方向電流をリカバリー電流と呼び、その電流値、印加電圧、電流が流れる時間に応じて電力損失が発生する。この電力損失をリカバリー損失と呼ぶ。インバータ装置を低損失で動作させるために、RC−IGBTに内蔵されるダイオードには低いリカバリー損失が要求される。一方で、リカバリー動作中は、短時間でダイオード内のキャリアが排出されるため、高電流及び高電圧が発生し、還流電流がダイオードの限界電流を超えると、リカバリー中にダイオードに不具合が生じる。この限界電流の値をリカバリー耐量と呼ぶ。
しかしながら、従来のRC−IGBTでは、リカバリー損失及びリカバリー耐量の両方を改善することが困難であるという問題があった。
そこで、本発明は、上記のような問題点を鑑みてなされたものであり、リカバリー損失及びリカバリー耐量の両方を改善することが可能な技術を提供することを目的とする。
本発明に係る半導体装置は、平面視においてIGBT領域及びダイオード領域が規定された第1導電型の半導体基板と、前記IGBT領域の前記半導体基板の裏面側に配設された第2導電型のコレクタ層と、前記IGBT領域の前記半導体基板の表面側に配設された第2導電型のベース層と、前記ベース層の上部に選択的に配設された第1導電型のエミッタ層と、前記ベース層の上部に選択的に配設され、前記ベース層よりも不純物濃度が高い第2導電型の第1コンタクト層と、前記エミッタ層から前記ベース層を介して前記半導体基板に達する複数の第1トレンチ内に複数の第1絶縁膜を介してそれぞれ配設された複数の第1トレンチ電極と、前記エミッタ層及び前記第1コンタクト層と電気的に接続されたエミッタ電極と、前記ダイオード領域の前記半導体基板の裏面側に配設され、前記半導体基板よりも不純物濃度が高い第1導電型のカソード層と、前記ダイオード領域の前記半導体基板の表面側に配設された第2導電型のアノード層と、前記アノード層から前記半導体基板に達する複数の第2トレンチ内に複数の第2絶縁膜を介してそれぞれ配設され、平面視において前記アノード層を挟む複数の第2トレンチ電極と、を備え、前記複数の第1トレンチ電極の少なくともいずれか一つは、ゲート電極と電気的に接続され、前記複数の第2トレンチ電極のそれぞれは、前記ゲート電極または前記エミッタ電極と電気的に接続され、前記アノード層は、前記ベース層の下端と同じ位置か、前記ベース層の下端よりも上方に位置する下端を有する第1部分と、前記第1部分に平面視で隣接し、前記第1部分の下端よりも下端が上方に位置する第2部分とを含み、前記アノード層の前記第2部分の上部の少なくとも一部は、前記エミッタ電極に覆われ、当該エミッタ電極と電気的に接続されている。
本発明によれば、アノード層は、ベース層の下端と同じ位置か、前記ベース層の下端よりも上方に位置する下端を有する第1部分と、第1部分に平面視で隣接し、第1部分の下端よりも下端が上方に位置する第2部分とを含む。このような構成によれば、リカバリー損失及びリカバリー耐量の両方を改善することができる。
実施の形態1に係る半導体装置の構成を示す断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の一部の構成を示す平面図である。 実施の形態2に係る半導体装置の構成を示す断面図である。 実施の形態2に係る半導体装置と対比される半導体装置の構成を示す断面図である。 リカバリー損失のシミュレーション結果を示す図である。 実施の形態3に係る第2コンタクト層の面積の割合を説明するための断面図である。 リカバリー損失のシミュレーション結果を示す図である。 実施の形態4に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。 実施の形態4に係るレジストのパターンの一例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態に係る半導体装置及びその製造方法について図を用いて説明する。なお、実施の形態で開示する図面に示された構成は、あくまで一例であり、本発明は当該構成に限られるものではない。図面は模式的に示されたものであるため、異なる図面にそれぞれ示されている画像のサイズ及び位置の相互関係は、必ずしも正確ではなく適宜変更され得る。以下では、半導体の導電型について、第1導電型がN型であり、第2導電型がP型であるものとして説明するが、これらを反対にして、第1導電型がP型であり、第2導電型がN型であるとしてもよい。
<実施の形態1>
図1は、本発明の実施の形態1に係る半導体装置であるRC−IGBTの構成を示す断面図である。
RC−IGBTは、N型の半導体基板1と、P+型のコレクタ層2と、N型のバッファ層3と、P型のベース層4と、N+型のエミッタ層5と、P+型の第1コンタクト層6と、第1絶縁膜7a,7bと、複数の第1トレンチ電極7cと、第1バリアメタル層8と、エミッタ電極9と、N+型のカソード層11と、P型のアノード層12と、第2絶縁膜13a,13bと、複数の第2トレンチ電極13cと、第2バリアメタル層14と、コレクタ電極15と、ゲート電極とを備える。
半導体基板1は、平面視においてIGBT領域1a及びダイオード領域1bが規定されている。半導体基板1のうち、コレクタ層2、バッファ層3、ベース層4、エミッタ層5、第1コンタクト層6、カソード層11、アノード層12以外の残部はドリフト層として機能する。後述するように、IGBT領域1aにはIGBTが設けられ、ダイオード領域1bには還流ダイオードなどのダイオードが設けられる。
なお、図1の例では、IGBT領域1a及びダイオード領域1bが、トレンチ電極を境界にして隣接している。しかしながらこれに限ったものではなく、IGBT領域1aとダイオード領域1bとの間に境界領域が設けられることによって、IGBT領域1aとダイオード領域1bとが互いに離間してもよい。また、半導体基板1は、通常の半導体ウェハから構成されてもよいし、エピタキシャル成長層から構成されてもよい。
<IGBT領域1aの構成>
IGBT領域1aの半導体基板1の裏面側には、表側に向かってコレクタ層2及びバッファ層3がこの順に配設されている。バッファ層3のN型の不純物濃度は、ドリフト層として機能する半導体基板1の残部のN型の不純物濃度よりも高くなっている。バッファ層3は、必須ではないが、電界がコレクタ層2に達することを抑制することができ、例えば耐圧や耐量を良好に保つことができる。コレクタ層2は、コレクタ電極15と接続されている。
IGBT領域1aの半導体基板1の表面側には、ベース層4が配設されている。このベース層4の下端の位置は、水平方向に対して概ね同一である。ベース層4の上部には、エミッタ層5及び第1コンタクト層6が選択的に配設されている。第1コンタクト層6のP型の不純物濃度は、ベース層4のP型の不純物濃度よりも高くなっている。
エミッタ層5からベース層4を介して半導体基板1に達する複数の第1トレンチが設けられている。そして、複数の第1トレンチ内に複数の第1絶縁膜7aを介して複数の第1トレンチ電極7cがそれぞれ配設されている。複数の第1トレンチ電極7c上には、第1絶縁膜7bが適宜配設されている。
複数の第1トレンチ電極7cの少なくともいずれか一つは、ゲート電極と電気的に接続されている。いくつかの第1トレンチ電極7cが、ゲート電極と電気的に接続されている場合、残りの第1トレンチ電極7cは、エミッタ電極9と電気的に接続されてもよい。
エミッタ電極9は、エミッタ層5及び第1コンタクト層6と電気的に接続されている。図1の例では、エミッタ電極9は、第1バリアメタル層8を介してエミッタ層5及び第1コンタクト層6と電気的に接続されている。なお、第1バリアメタル層8は、例えば、金属とシリコン半導体とを接触させたシリサイド化によって形成される。第1バリアメタル層8は、必須ではないが、エミッタ電極9と、エミッタ層5及び第1コンタクト層6との間の接触抵抗を低減することができる。
以上で説明したベース層4、エミッタ層5、第1コンタクト層6、及び、第1トレンチ電極7cによって、MOSFETが構成されている。
<ダイオード領域1bの構成>
ダイオード領域1bの半導体基板1の裏面側には、表側に向かってカソード層11及びバッファ層3がこの順に配設されている。カソード層11のN型の不純物濃度は、バッファ層3のN型の不純物濃度よりも高くなっている。バッファ層3は、必須ではないが、電界がカソード層11に達することを抑制することができ、例えば耐圧や耐量を良好に保つことができる。カソード層11は、コレクタ電極15と接続される。なお、コレクタ電極15はカソード電極としても機能し、エミッタ電極9はアノード電極としても機能する。
ダイオード領域1bの半導体基板1の表面側には、アノード層12が配設されている。このアノード層12については後で詳細に説明する。なお図1の例のように、ダイオード領域1bに、IGBT領域1aに配設されていたエミッタ層5を配設しないことにより、寄生のNPNでの動作によるリカバリー耐量の低下を抑制することができる。
アノード層12から半導体基板1に達する複数の第2トレンチが設けられている。そして、複数の第2トレンチ内に複数の第2絶縁膜13aを介して複数の第2トレンチ電極13cがそれぞれ配設されている。なお、複数の第2トレンチ電極13cは、アノード層12を挟むように配設されている。複数の第2トレンチ電極13c上には、第2絶縁膜13bが適宜配設されている。
複数の第2トレンチ電極13cのそれぞれは、ゲート電極またはエミッタ電極9と電気的に接続されている。なお、複数の第2トレンチ電極13cのそれぞれが、エミッタ電極9と電気的に接続されることが好ましい。
さて本実施の形態1では、複数の第2トレンチ電極13cのメサ部において、上述したアノード層12が、第1部分である深部12aと、第2部分である浅部12bとを含んでいる。深部12aの下端は、IGBT領域1aのベース層4の下端と同じ位置か、ベース層4の下端よりも上方に位置している。浅部12bは、深部12aに平面視で隣接し、浅部12bの下端は、深部12aの下端よりも上方に位置している。なお本実施の形態1では、深部12aと浅部12bとの間におけるアノード層12の下端の変化は緩慢であるが、これに限ったものではない。また本実施の形態1では、浅部12bは深部12aによって囲まれているが、これに限ったものではない。
図2(a)〜図2(d)は、ダイオード領域1bの第2トレンチ同士の間のメサ部を、半導体基板1の表面側から視た平面図である。図2(a)〜図2(d)では、アノード層12はコンター図のように示されている。具体的には、アノード層12のうち、図1の断面構成の比較的下方に下端が位置する部分は濃く図示され、図1の断面構成の比較的上方に下端が位置する部分は薄く図示されている。なお、図2(a)〜図2(d)において、第2トレンチの外郭と第2絶縁膜13aとは実質的に同じである。
図2(a)の構成は、図1の断面構成に相当する。図2(a)のように、深部12aが、第2絶縁膜13aに接する構成であってもよいし、図2(b)のように、浅部12bが、第2絶縁膜13aに接する構成であってもよい。また、図2(a)及び図2(b)のように、深部12a及び浅部12bは、第2絶縁膜13aの延在方向と平行である状態で交互に配置されてもよいし、図2(c)のように、第2絶縁膜13aの延在方向と直交する状態で交互に配置されてもよい。また、深部12a及び浅部12bの一方は、他方に囲まれるように島状に配置されていてもよい。なお、図2(a)〜図2(d)は、深部12a及び浅部12bの配置例を示したものであり、図2(a)〜図2(d)以外の配置が用いられてもよい。
図1に戻って、アノード層12はエミッタ電極9と電気的に接続されている。図1の例では、アノード層12の浅部12bの上部の少なくとも一部は、エミッタ電極9に覆われ、当該エミッタ電極9と第2バリアメタル層14を介して接続されている。つまり、図1の例では、アノード層12の浅部12bの上部の少なくとも一部と、エミッタ電極9との間には、層間絶縁膜などの絶縁膜が設けられていない。なお、アノード層12の浅部12bの上部の少なくとも一部は、エミッタ電極9と直接接続されてもよいが、図1のように第2バリアメタル層14が配設された構成では、アノード層12と、エミッタ電極9との間の接触抵抗を低減することができる。
<実施の形態1の効果>
一般的に、リカバリー損失を低減するためには、還流中にダイオード内に蓄積されるキャリアを抑制して、リカバリー電流を低減することが考えられる。このキャリアの抑制は、ダイオード領域1bのアノード層12の不純物濃度を低くして、または、アノード層12の全体を浅くして、還流中にダイオード内の電子キャリアの排出を効果的に促進することによって実現可能である。しかしながら、アノード層12の不純物濃度を低くした構成、または、アノード層12の全体を浅くした構成では、還流時のオン電圧が高くなる問題がある。またこれらの構成では、還流中にダイオード内に蓄積されたホールと、リカバリー動作中に高電界によりインパクトイオン化で発生したホールとを排出する際の抵抗が増加し、またリカバリー中の高電界にてアノード層12の空乏層が電極まで到達しやすくなる。この結果として、リカバリー耐量が低下する問題がある。
これに対して本実施の形態1では、第2トレンチ電極13c同士に挟まれたダイオード領域のメサ部に、アノード層12の深部12a及び浅部12bが配設されている。浅部12bでは、電子に対する電位障壁が小さいため、還流動作中に、ドリフト層として機能する半導体基板1の残部からエミッタ電極9への電子の排出効率が高くなる。このため、ドリフト層中のキャリア密度を低く抑えることができ、リカバリー動作時のリカバリー損失を低減することができる。
また、アノード層12の浅部12bの上部の少なくとも一部は、エミッタ電極9に電気的に接続されているため、電子の排出はアノード層12の深部12aを経由せずに、効率良く電子をエミッタ電極9に排出することができる。なお、電子を排出する機能を有する浅部12bは、エミッタ電極9とショットキー接続されてもよいし、オーミック接続されてもよい。ただし、浅部12bがエミッタ電極9とオーミック接続された構成によれば、浅部12bがエミッタ電極9とショットキー接続された構成よりも、電子の排出効果を高めることができる。
また、アノード層12の深部12aの下端は、IGBT領域1aのベース層4の下端と同じ位置か、ベース層4の下端よりも上方に位置するため、耐圧の低下を抑えることができる。
また、浅部12bは深部12aに隣接しているため、ホールに対する低抵抗領域を確保することができ、また空乏層がダイオードの表面に到達することを抑制することができる。なお、浅部12bが深部12aによって囲まれるように構成した場合には、上記抑制効果などを高めることができる。
また、メサ部が第2トレンチ電極13c同士で挟まれていることから、第2トレンチ電極13cの電位によるフィールドプレート効果で、アノード層12の電位が上昇することを抑制することができる。なお、第2トレンチ電極13cは、ゲート電極に接続されてもよいし、エミッタ電極9に接続されてもよいが、エミッタ電極9の電位は常にまたは概ね最低電位であるため、エミッタ電極9に接続した方が、上記抑制効果を高めることができる。また、第2トレンチ電極13cのピッチは狭い方が、上記フィールドプレート効果を高めることができる。このため、第2トレンチ電極13cのピッチは、一定距離以下のピッチであることが望ましく、例えば、10μm以下のピッチであることが望ましい。
<実施の形態2>
図3は、本発明の実施の形態2に係る半導体装置であるRC−IGBTの構成を示す断面図である。以下、本実施の形態2に係る構成要素のうち、上述の構成要素と同じまたは類似する構成要素については同じまたは類似する参照符号を付し、異なる構成要素について主に説明する。
図3のRC−IGBTの構成は、図1のRC−IGBTの構成に、P+型の第2コンタクト層22が追加された構成である。第2コンタクト層22は、ダイオード領域1bのメサ部のうち、浅部12bの上部の少なくとも一部以外のアノード層12の上部に配設されている。つまり、第2コンタクト層22は、アノード層12の浅部12bのうち、エミッタ電極9と電気的に接続される少なくとも一部には配設されていない。なお、第2コンタクト層22のP型の不純物濃度は、アノード層12のP型の不純物濃度よりも高くなっている。
<実施の形態2の効果>
ダイオード領域1bに、高濃度の第2コンタクト層22を配設することにより、アノード層12とエミッタ電極9との接続性を高めることができる。これにより、還流動作時のオン電圧を低減することができ、リカバリー時のリカバリー耐量を良好に保つことができる。
一方、第2コンタクト層22は、アノード層12よりも高濃度であるため、電子に対しては高い電位障壁として作用する。しかしながら、本実施の形態2では、第2コンタクト層22が、アノード層12の浅部12bのうち、エミッタ電極9と電気的に接続される少なくとも一部には配設されていないため、還流時の電子の排出を阻害せず、リカバリー損失を低減することができる。
図4は、本実施の形態2に係るRC−IGBTと対比される対比RC−IGBTの構成を示す断面図である。対比RC−IGBTでは、第2コンタクト層22が、アノード層12の浅部12bのうち、エミッタ電極9と電気的に接続される全てに配設されている。
図5は、本実施の形態2に係るRC−IGBT(図3)と、対比RC−IGBT(図4)とについて、リカバリー損失についてシミュレーションを行った結果を示す図である。本シミュレーションでは、RC−IGBTのダイオード領域1bのみを切り出した構造を用いた。また、その構造の平面視において1組の第2トレンチ電極13cの間に挟まれた第2コンタクト層22及びアノード層12の合計面積に対する、当該第2コンタクト層22の面積の割合は50%に設定した。なお、上記合計面積は、アノード電極(エミッタ電極9に対応)のコンタクト面積と同じである。第2コンタクト層22の面積の割合については、実施の形態3で詳細に説明する。
図5の結果から分かるように、電子の排出を阻害する第2コンタクト層22の上記割合が同じでも、第2コンタクト層22が適切な位置に配設された本実施の形態2に係るRC−IGBTによれば、リカバリー損失の低減効果を高めることができる。つまり、第2コンタクト層22が、浅部12bの上部の少なくとも一部以外のアノード層12の上部に配設されることによって、リカバリー損失の低減効果を高めることができる。このような本実施の形態2に係るRC−IGBTによれば、リカバリー損失を低減しながら、還流動作時のオン電圧を低減することができ、かつ、良好なリカバリー耐量を維持することができる。
<実施の形態3>
本発明の実施の形態3に係る半導体装置であるRC−IGBTの構成を示す断面図は、図3の断面図と概ね同じであることから、その図示は省略する。以下、本実施の形態3に係る構成要素のうち、上述の構成要素と同じまたは類似する構成要素については同じまたは類似する参照符号を付し、異なる構成要素について主に説明する。
本実施の形態3では、平面視において1組の第2トレンチ電極13cの間に挟まれた第2コンタクト層22及びアノード層12の合計面積に対する、当該第2コンタクト層22の面積の割合は、80%以下である。また、本実施の形態4では、当該割合が30%以上である。
図6(a)及び図6(b)は、第2コンタクト層22の面積の上記割合を説明するための図である。なお、図6(a)は、本実施の形態3に係るRC−IGBTに対応するシミュレーションのモデルを示す断面図である。図6(b)は、本実施の形態3に係るRC−IGBTと対比される対比RC−IGBTに対応するシミュレーションのモデルを示す断面図である。図6(b)の対比RC−IGBTでは、アノード層12の下端の位置は、水平方向に対して概ね同一である。
平面視において1組の第2トレンチ電極13cの間に挟まれた第2コンタクト層22及びアノード層12の合計面積は、図6(a)及び図6(b)に示すように、エミッタ電極9のうちアノード電極として機能する部分のコンタクト面積Bと同じである。当該第2コンタクト層22の面積は、図6(a)及び図6(b)に示すように、第2コンタクト層22の面積A1,A2,A3と同じである。このため、上記割合は、(A1+A2+A3)/Bで定義される。
<実施の形態3の効果>
図7は、リカバリー損失について、図6(a)及び図6(b)のシミュレーション結果を示す図である。本実施の形態3に係るRC−IGBTに対応する図6(a)のモデルのシミュレーション結果は、実線で示され、対比RC−IGBTに対応する図6(b)のモデルのシミュレーション結果は、破線で示されている。
図7の破線から分かるように、対比RC−IGBTでは、第2コンタクト層22の面積割合が小さくなるにつれてリカバリー損失が低減しているが、リカバリー損失の低減の度合いが小さい。一方、図7の実線から分かるように、本実施の形態3に係るRC−IGBTでは、第2コンタクト層22の面積割合が小さくなるにつれてリカバリー損失が低減する度合が大きい。そして、第2コンタクト層22の面積割合が80%以下であれば、損失の低減量は飽和しており、ほぼ同等の損失低減効果を得ることできる。本実施の形態3では、図7のシミュレーションによる検証に従い、第2コンタクト層22の面積割合が80%以下であるように構成されている。このような構成によれば、効果的にリカバリー損失を低減することができる。
なお、一般的に、第2コンタクト層22の面積割合が小さくなると、アノード層12とエミッタ電極9との接続抵抗が上昇し、還流動作時のオン電圧の悪化や、リカバリー時のリカバリー耐量の悪化の要因となる。そこで本実施の形態3では、第2コンタクト層22の面積割合が30%以上であるように構成されている。このような構成によれば、リカバリー損失を犠牲にすることなく、アノード層12とエミッタ電極9との接続性を確保することができ、還流動作時のオン電圧や、リカバリー時のリカバリー耐量を良好に保つことができる。
<実施の形態4>
本発明の実施の形態4は、実施の形態1〜3に係るRC−IGBTを、製造コストの増大を抑制しつつ製造可能な製造方法に関する。図8は、本実施の形態4に係るRC−IGBTの製造方法を示す断面図である。以下、本実施の形態3に係る構成要素のうち、上述の構成要素と同じまたは類似する構成要素については同じまたは類似する参照符号を付して説明する。
図8に示すように、まず、ダイオード領域1bの半導体基板1の表面上に、注入マスクとして用いられるレジスト26を選択的に形成する。その後、IGBT領域1aの半導体基板1の表面と、ダイオード領域1bの半導体基板1の表面のうちレジスト26から露出された露出部分とにP型の不純物を注入する。これにより、IGBT領域1aには不純物部分27が形成され、ダイオード領域1bの露出部分には不純物部分28が形成される。
それから、不純物部分27,28の不純物を熱拡散する処理を行う。この熱拡散処理により、IGBT領域1aにはベース層4が形成される。また、この熱拡散処理により、ダイオード領域1bには、不純物が注入された部分である不純物部分28の少なくとも一部にアノード層12の深部12aが形成され、当該少なくとも一部に平面視で隣接する部分に浅部12bが形成される。
図9(a)〜図9(c)は、レジスト26のパターン、つまり注入マスクパターンの例を示す図である。図9(a)〜図9(c)に示すように、レジスト26のパターンには、縞型、格子型、ハニカム型のパターン、または、これらパターンを反転されたパターンなどを使用することができる。レジスト26のパターンは、ベース層4とアノード層12の必要な濃度差や熱拡散処理量に応じて選択される。なお、図9(a)〜図9(c)は、レジスト26のパターンの例を示したものであり、本実施の形態4に係るレジスト26のパターンは、図9(a)〜図9(c)のパターンに限定されるものではない。なお、実施の形態2に係るRC−IGBRを製造するためには、第2コンタクト層22を形成するための別の注入マスクパターンも用いられる。
<実施の形態4の効果>
一般的なRC−IGBTでは、リカバリー損失を抑制できるように、ダイオード領域1bに形成されるアノード層12に必要な不純物濃度は、IGBT領域1aに形成されるベース層4の不純物濃度に必要な不純物濃度よりも低い。このため、ベース層4の不純物注入工程とアノード層12の不純物注入工程とを一工程で行うと、製造コストの増大を抑制することはできるが、アノード層12の不純物濃度が比較的高くなるため、リカバリー損失が大きくなる。
これに対して本実施の形態4に係る製造方法によれば、レジスト26によってアノード層12の不純物濃度を適切に低減することができるため、ベース層4の不純物注入工程とアノード層12の不純物注入工程とを一工程で行うことができる。これにより、製造コストの増大を抑制しつつ、リカバリー損失が低減されたRC−IGBTを製造することができる。
<変形例>
以上の説明では、IGBT領域1aに設けられたIGBTは、Nチャネルタイプの素子であることを前提としていたが、上記IGBTにおいて全てのP型とN型とが反転された、Pチャネルタイプの素子であっても、上記と同様の効果が得られる。
また、以上の説明では、RC−IGBTに用いられる半導体は、シリコンであるものとして説明したが、これに限ったものではなく、例えばシリコンカーバイドなどであってもよい。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態及び各変形例を自由に組み合わせたり、各実施の形態及び各変形例を適宜、変形、省略したりすることが可能である。
1 半導体基板、1a IGBT領域、1b ダイオード領域、2 コレクタ層、3 バッファ層、4 ベース層、5 エミッタ層、6 第1コンタクト層、7a 第1絶縁膜、7c 第1トレンチ電極、9 エミッタ電極、11 カソード層、12 アノード層、12a 深部、12b 浅部、13a 第2絶縁膜、13c 第2トレンチ電極、22 第2コンタクト層、26 レジスト。
本発明は、IGBTとダイオードとを有する半導体装置及びその製造方法に関する。
<実施の形態4>
本発明の実施の形態4は、実施の形態1〜3に係るRC−IGBTを、製造コストの増大を抑制しつつ製造可能な製造方法に関する。図8は、本実施の形態4に係るRC−IGBTの製造方法を示す断面図である。以下、本実施の形態に係る構成要素のうち、上述の構成要素と同じまたは類似する構成要素については同じまたは類似する参照符号を付して説明する。
図9(a)〜図9(c)は、レジスト26のパターン、つまり注入マスクパターンの例を示す図である。図9(a)〜図9(c)に示すように、レジスト26のパターンには、縞型、格子型、ハニカム型のパターン、または、これらパターンを反転されたパターンなどを使用することができる。レジスト26のパターンは、ベース層4とアノード層12の必要な濃度差や熱拡散処理量に応じて選択される。なお、図9(a)〜図9(c)は、レジスト26のパターンの例を示したものであり、本実施の形態4に係るレジスト26のパターンは、図9(a)〜図9(c)のパターンに限定されるものではない。なお、実施の形態2に係るRC−IGBを製造するためには、第2コンタクト層22を形成するための別の注入マスクパターンも用いられる。

Claims (5)

  1. 平面視においてIGBT領域及びダイオード領域が規定された第1導電型の半導体基板と、
    前記IGBT領域の前記半導体基板の裏面側に配設された第2導電型のコレクタ層と、
    前記IGBT領域の前記半導体基板の表面側に配設された第2導電型のベース層と、
    前記ベース層の上部に選択的に配設された第1導電型のエミッタ層と、
    前記ベース層の上部に選択的に配設され、前記ベース層よりも不純物濃度が高い第2導電型の第1コンタクト層と、
    前記エミッタ層から前記ベース層を介して前記半導体基板に達する複数の第1トレンチ内に複数の第1絶縁膜を介してそれぞれ配設された複数の第1トレンチ電極と、
    前記エミッタ層及び前記第1コンタクト層と電気的に接続されたエミッタ電極と、
    前記ダイオード領域の前記半導体基板の裏面側に配設され、前記半導体基板よりも不純物濃度が高い第1導電型のカソード層と、
    前記ダイオード領域の前記半導体基板の表面側に配設された第2導電型のアノード層と、
    前記アノード層から前記半導体基板に達する複数の第2トレンチ内に複数の第2絶縁膜を介してそれぞれ配設され、平面視において前記アノード層を挟む複数の第2トレンチ電極と、
    を備え、
    前記複数の第1トレンチ電極の少なくともいずれか一つは、ゲート電極と電気的に接続され、
    前記複数の第2トレンチ電極のそれぞれは、前記ゲート電極または前記エミッタ電極と電気的に接続され、
    前記アノード層は、前記ベース層の下端と同じ位置か、前記ベース層の下端よりも上方に位置する下端を有する第1部分と、前記第1部分に平面視で隣接し、前記第1部分の下端よりも下端が上方に位置する第2部分とを含み、
    前記アノード層の前記第2部分の上部の少なくとも一部は、前記エミッタ電極に覆われ、当該エミッタ電極と電気的に接続されている、半導体装置。
  2. 請求項1に記載の半導体装置であって、
    前記第2部分の上部の前記少なくとも一部以外の前記アノード層の上部に配設され、前記アノード層よりも不純物濃度が高い第2導電型の第2コンタクト層をさらに備える、半導体装置。
  3. 請求項2に記載の半導体装置であって、
    平面視において1組の前記第2トレンチ電極の間に挟まれた前記第2コンタクト層及び前記アノード層の合計面積に対する、当該第2コンタクト層の面積の割合は、80%以下である、半導体装置。
  4. 請求項2または請求項3に記載の半導体装置であって、
    平面視において1組の前記第2トレンチ電極の間に挟まれた前記第2コンタクト層及び前記アノード層の合計面積に対する、当該第2コンタクト層の面積の割合は、30%以上である、半導体装置。
  5. 請求項1から請求項4のうちのいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法であって、
    前記ダイオード領域の前記半導体基板の表面上にレジストを選択的に形成し、
    前記IGBT領域の前記半導体基板の表面と、前記ダイオード領域の前記半導体基板の表面のうち前記レジストから露出された部分とに第2導電型の不純物を注入し、
    前記不純物を熱拡散することにより、前記IGBT領域に前記ベース層を形成し、前記ダイオード領域の前記不純物が注入された部分の少なくとも一部に前記第1部分を形成し、当該少なくとも一部に平面視で隣接する部分に前記第2部分を形成する、半導体装置の製造方法。
JP2019173680A 2019-09-25 2019-09-25 半導体装置及びその製造方法 Active JP7241656B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019173680A JP7241656B2 (ja) 2019-09-25 2019-09-25 半導体装置及びその製造方法
US16/928,282 US11322604B2 (en) 2019-09-25 2020-07-14 Semiconductor device and manufacturing method thereof
DE102020122405.2A DE102020122405A1 (de) 2019-09-25 2020-08-27 Halbleitervorrichtung und Herstellungsverfahren dafür
CN202010987022.7A CN112563321A (zh) 2019-09-25 2020-09-18 半导体装置及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019173680A JP7241656B2 (ja) 2019-09-25 2019-09-25 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021052078A true JP2021052078A (ja) 2021-04-01
JP7241656B2 JP7241656B2 (ja) 2023-03-17

Family

ID=74846684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019173680A Active JP7241656B2 (ja) 2019-09-25 2019-09-25 半導体装置及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11322604B2 (ja)
JP (1) JP7241656B2 (ja)
CN (1) CN112563321A (ja)
DE (1) DE102020122405A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019133030B4 (de) * 2019-12-04 2023-05-04 Infineon Technologies Austria Ag Bipolartransistor mit isoliertem gate enthaltende halbleitervorrichtung und herstellungsverfahren
CN113990926B (zh) * 2021-10-26 2023-11-24 电子科技大学 一种降低集成二极管反向恢复损耗的rc-igbt结构
CN114203802A (zh) * 2021-12-10 2022-03-18 电子科技大学 一种降低集成二极管反向恢复损耗的rc-igbt结构

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008053648A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Mitsubishi Electric Corp 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法
JP2011199041A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Toshiba Corp 半導体装置
JP2012054403A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Denso Corp 半導体装置
JP2014093486A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Denso Corp 半導体装置
JP2016111077A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 三菱電機株式会社 電力用半導体装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4799829B2 (ja) 2003-08-27 2011-10-26 三菱電機株式会社 絶縁ゲート型トランジスタ及びインバータ回路
JP5017850B2 (ja) * 2005-11-30 2012-09-05 株式会社日立製作所 電力用半導体装置およびそれを用いた電力変換装置
US8716746B2 (en) * 2010-08-17 2014-05-06 Denso Corporation Semiconductor device
US8384151B2 (en) 2011-01-17 2013-02-26 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device and a reverse conducting IGBT
DE112012007249B4 (de) * 2012-12-20 2021-02-04 Denso Corporation Halbleitervorrichtung
JP6181597B2 (ja) * 2014-04-28 2017-08-16 トヨタ自動車株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2016058654A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 株式会社東芝 半導体装置
JP6524666B2 (ja) * 2015-01-15 2019-06-05 富士電機株式会社 半導体装置
JP6756376B2 (ja) * 2016-11-16 2020-09-16 富士電機株式会社 半導体装置
JP7013668B2 (ja) * 2017-04-06 2022-02-01 富士電機株式会社 半導体装置
JP7003688B2 (ja) * 2018-01-25 2022-01-20 株式会社デンソー 半導体装置及びその製造方法
CN110021658A (zh) * 2019-04-16 2019-07-16 西安电子科技大学 具有阳极短路npn管结构的深氧化沟槽横向绝缘栅双极型晶体管及其制作方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008053648A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Mitsubishi Electric Corp 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法
JP2011199041A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Toshiba Corp 半導体装置
JP2012054403A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Denso Corp 半導体装置
JP2014093486A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Denso Corp 半導体装置
JP2016111077A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 三菱電機株式会社 電力用半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11322604B2 (en) 2022-05-03
JP7241656B2 (ja) 2023-03-17
CN112563321A (zh) 2021-03-26
DE102020122405A1 (de) 2021-03-25
US20210091216A1 (en) 2021-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109964317B (zh) 半导体装置
JP4967236B2 (ja) 半導体素子
JP6119577B2 (ja) 半導体装置
JP6676988B2 (ja) 半導体装置
WO2017033315A1 (ja) 半導体素子
CN107534042B (zh) 半导体装置
US11349020B2 (en) Semiconductor device and semiconductor device manufacturing method
US11322604B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2013115223A (ja) 半導体装置
CN110649090A (zh) 半导体装置、半导体装置的制造方法
JP5652409B2 (ja) 半導体素子
JP2015195366A (ja) 半導体装置
JP6353804B2 (ja) 半導体装置及びそれを用いた電力変換装置
JP5261893B2 (ja) トレンチ型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
JP6598756B2 (ja) 電力用半導体装置およびその製造方法
CN111668212A (zh) 半导体装置
WO2015107614A1 (ja) 電力用半導体装置
JP7488778B2 (ja) 半導体装置
JP6806213B2 (ja) 半導体素子
JP6954333B2 (ja) 半導体装置
JP2018186111A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
CN113169226B (zh) 半导体装置
KR101534104B1 (ko) 반도체 소자
JP2020039001A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPH1140818A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200623

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7241656

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150