JP2021034712A - 積層型キャパシタ及びその実装基板 - Google Patents

積層型キャパシタ及びその実装基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2021034712A
JP2021034712A JP2020016895A JP2020016895A JP2021034712A JP 2021034712 A JP2021034712 A JP 2021034712A JP 2020016895 A JP2020016895 A JP 2020016895A JP 2020016895 A JP2020016895 A JP 2020016895A JP 2021034712 A JP2021034712 A JP 2021034712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
laminated
internal electrodes
side portions
internal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020016895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6891388B2 (ja
Inventor
チュン カン、シム
Sim Chung Kang
チュン カン、シム
パク、ヨン
Yong Park
チュル シン、ウー
Won Chul Sim
チュル シン、ウー
ピョ ホン、キ
Ki Pyo Hong
ピョ ホン、キ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2021034712A publication Critical patent/JP2021034712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6891388B2 publication Critical patent/JP6891388B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/30Stacked capacitors
    • H01G4/302Stacked capacitors obtained by injection of metal in cavities formed in a ceramic body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/30Stacked capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/10Multiple hybrid or EDL capacitors, e.g. arrays or modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/26Electrodes characterised by their structure, e.g. multi-layered, porosity or surface features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/02Mountings
    • H01G2/06Mountings specially adapted for mounting on a printed-circuit support
    • H01G2/065Mountings specially adapted for mounting on a printed-circuit support for surface mounting, e.g. chip capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/005Electrodes
    • H01G4/012Form of non-self-supporting electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1236Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on zirconium oxides or zirconates
    • H01G4/1245Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on zirconium oxides or zirconates containing also titanates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/224Housing; Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • H01G4/232Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1218Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates
    • H01G4/1227Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates based on alkaline earth titanates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)

Abstract

【課題】容量を増加させるとともに、耐湿信頼性及び靭性を向上させることができる積層型キャパシタ及びその実装基板を提供する。【解決手段】積層型キャパシタ100において、誘電体層並びに第1及び第2内部電極を有し、第1面〜第6面1〜6を含み、第1内部電極が第3面、第5面及び第6面に露出し、第2内部電極が第4面、第5面及び第6面に露出するキャパシタ本体と、キャパシタ本体の第5面及び第6面にそれぞれ配置される第1及び第2サイド部141、142と、キャパシタ本体の第3面及び第4面にそれぞれ配置され、第1及び第2内部電極とそれぞれ接続される第1及び第2外部電極131、132と、を含む。第1及び第2サイド部が、Al及びSiを含むガラス(Glass)と、Mn及びPを含む針状の二次相(Second phase)と、を含む。【選択図】図1

Description

本発明は、積層型キャパシタ及びその実装基板に関するものである。
積層型キャパシタは、小型でありながらも高容量が保障され、実装が容易であるという利点により、コンピュータ、PDA、及び携帯電話などのIT部品として広く使用されており、高信頼性及び高強度特性を有するため電装部品にも広く使用されている。
最近、電子機器の小型化及び多機能化に伴い、積層型キャパシタにもサイズが小さく容量が大きい製品が求められている。そのため、内部電極がキャパシタ本体の幅方向に露出するようにすることで、内部電極の幅方向の面積を最大化した構造の積層型キャパシタが製造されている。
かかる構造の積層型キャパシタは、キャパシタ本体を製作した後、焼成前の段階でキャパシタ本体の幅方向の両面にサイド部を別に付着し、サイド部が内部電極の露出した部分をカバーする。
しかし、上記のように、内部電極がキャパシタ本体の幅方向に露出するようにしてからサイド部を付着する構造の積層型キャパシタには、焼成後の収縮により、サイド部の耐湿信頼性及び靭性が劣化するという問題が発生することがある。
特許第5224074号明細書 特開2017−147358号公報
本発明の目的は、容量を増加させるとともに、耐湿信頼性及び靭性を向上させることができる積層型キャパシタ及びその実装基板を提供することである。
本発明の一側面は、誘電体層ならびに第1及び第2内部電極を含み、互いに対向する第1面及び第2面、上記第1面及び第2面と連結され、互いに対向する第3面及び第4面、上記第1面及び第2面と連結され、上記第3面及び第4面と連結され、且つ互いに対向する第5面及び第6面を含み、上記第1内部電極が上記第3面、第5面、及び第6面に露出し、上記第2内部電極が上記第4面、第5面、及び第6面に露出するキャパシタ本体と、上記キャパシタ本体の第5面及び第6面にそれぞれ配置される第1及び第2サイド部と、上記キャパシタ本体の第3面及び第4面にそれぞれ配置され、上記第1及び第2内部電極とそれぞれ接続される第1及び第2外部電極と、を含み、上記第1及び第2サイド部が、Al及びSiを含むガラス(Glass)と、Mn及びPを含む針状の二次相(Second phase)と、を含む積層型キャパシタを提供する。
本発明の一実施形態において、上記第1及び第2サイド部の二次相における長軸の長さは1〜10μmであってもよい。
本発明の一実施形態において、上記誘電体層の平均厚さが0.4μm以下であってもよい。
本発明の一実施形態において、上記第1及び第2内部電極の平均厚さが0.41μm以下であってもよい。
本発明の一実施形態において、上記第1及び第2内部電極の総積層数が400層以上であってもよい。
本発明の一実施形態において、上記第1及び第2サイド部の平均厚さがそれぞれ10〜20μmであってもよい。
本発明の一実施形態において、上記キャパシタ本体は、第1及び第2内部電極が重なる活性領域と、上記活性領域の上下面にそれぞれ配置される上部及び下部カバー領域と、を含むことができる。
本発明の一実施形態において、上記上部及び下部カバー領域の厚さがそれぞれ20μm以下であってもよい。
本発明の一実施形態において、上記第1及び第2外部電極の平均厚さがそれぞれ10μm以下であってもよい。
本発明の一実施形態において、上記第1及び第2外部電極は、上記キャパシタ本体の第3面及び第4面にそれぞれ配置され、上記第1及び第2内部電極とそれぞれ接続される第1及び第2接続部と、上記第1及び第2接続部から上記キャパシタ本体の第1面の一部までそれぞれ延長される第1及び第2バンド部と、をそれぞれ含むことができる。
本発明の他の側面は、一面に第1及び第2電極パッドを有する基板と、上記第1及び第2電極パッド上に第1及び第2外部電極がそれぞれ接続されるように実装される積層型キャパシタと、を含む積層型キャパシタの実装基板を提供する。
本発明の一実施形態によると、内部電極がキャパシタ本体の幅方向に露出するようにして積層型キャパシタの容量を増加させることができ、サイド部に、Al及びSiを含むガラス(Glass)と、Mn及びPを含む針状の二次相(Second phase)と、を含ませることで、サイド部の二次相の物理的架橋及び化学的低温焼結の作用により積層型キャパシタの耐湿信頼性及び靭性を向上させることができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態による積層型キャパシタを示す斜視図である。 図1のI−I'線に沿った断面図である。 (a)及び(b)は図1の積層型キャパシタの第1及び第2内部電極の積層構造を示す平面図である。 図1のII−II'線に沿った断面図である。 図1のIII−III'線に沿った断面図である。 図1の積層型キャパシタが実装された基板を概略的に示す断面図である。
以下では、添付の図面を参照して本発明の好ましい実施形態について説明する。しかし、本発明の実施形態は様々な他の形態に変形されることができ、本発明の範囲は以下で説明する実施形態に限定されない。また、本発明の実施形態は、当該技術分野で平均的な知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。したがって、図面における要素の形状及び大きさなどはより明確な説明のために拡大縮小表示(又は強調表示や簡略化表示)がされることがあり、図面上の同一の符号で示される要素は同一の要素である。
また、明細書全体において、ある構成要素を「含む」というのは、特に反対される記載がない限り、他の構成要素を除外するのではなく、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
なお、本発明の実施形態を明確に説明するために、方向を定義すると、図面に示されるX、Y、及びZはそれぞれ積層型キャパシタの長さ方向、幅方向、及び厚さ方向を示す。
ここで、Z方向は、本実施形態において、誘電体層が積層される積層方向と同一の概念で用いられることができる。
図1は本発明の一実施形態による積層型キャパシタを示す斜視図であり、図2は図1のI−I'線に沿った断面図であり、図3(a)及び(b)は図1の積層型キャパシタの第1及び第2内部電極の積層構造を示す平面図であり、図4は図1のII−II'線に沿った断面図であり、図5は図1のIII−III'線に沿った断面図である。
以下、図1〜図5を参照して、本実施形態の積層型キャパシタについて説明する。
図1〜図5を参照すると、本実施形態の積層型キャパシタ100は、キャパシタ本体110と、第1及び第2サイド部141、142と、第1及び第2外部電極131、132と、を含む。
キャパシタ本体110は、複数の誘電体層111をZ方向に積層してから焼成したものであり、キャパシタ本体110の互いに隣接する誘電体層111間の境界は、走査電子顕微鏡(SEM:Scanning Electron Microscope)を利用せずには確認しにくいほど一体化することができる。
また、キャパシタ本体110は、複数の誘電体層111と、上記誘電体層111を間に挟んでZ方向に交互に配置される互いに異なる極性を有する第1及び第2内部電極121、122と、を含む。
また、キャパシタ本体110は、キャパシタの容量形成に寄与する部分として誘電体層111を間に挟んで第1及び第2内部電極がZ方向に交互に配置される活性領域と、マージン部としてZ方向に活性領域115の上下面にそれぞれ設けられる上部及び下部カバー領域と、を含むことができる。
この際、上部及び下部カバー領域112、113の厚さはそれぞれ20μm以下であってもよい。
また、キャパシタ本体110は、その形状に特に制限はないが、六面体状であることができ、Z方向に互いに対向する第1面及び第2面1、2と、第1面及び第2面1、2と互いに連結され、X方向に互いに対向する第3面及び第4面3、4と、第1面及び第2面1、2と連結され、第3面及び第4面3、4と連結され、且つ互いに対向する第5面及び第6面5、6と、を含むことができる。この際、本実施形態において、第1面1が積層型キャパシタ100の実装面であることができる。
誘電体層111は、セラミック粉末、例えば、BaTiO系セラミック粉末などを含むことができる。
また、上記BaTiO系セラミック粉末としては、BaTiO(BT)にCaやZrなどが一部固溶された(Ba1−xCa)TiO、Ba(Ti1−yCa)O、(Ba1−xCa)(Ti1−yZr)OまたはBa(Ti1−yZr)Oなどが挙げられるが、本発明はこれに限定されるものではない。
また、誘電体層111には、上記セラミック粉末とともに、セラミック添加剤、有機溶剤、可塑剤、結合剤、及び分散剤などがさらに添加されることができる。
上記セラミック添加剤には、例えば、遷移金属酸化物または遷移金属炭化物、希土類元素、マグネシウム(Mg)またはアルミニウム(Al)などが含まれることができる。
第1及び第2内部電極121、122は、互いに異なる極性が印加される電極であって、誘電体層111上に形成されてZ方向に積層されることができ、一つの誘電体層111を間に挟んでキャパシタ本体110の内部にZ方向に沿って互いに対向するように交互に配置されることができる。
この際、第1及び第2内部電極121、122は、中間に配置された誘電体層111によって互いに電気的に絶縁されることができる。
また、第1内部電極121は、誘電体層111の第3面、第5面、及び第6面3、5、6に露出する。
この際、第1内部電極121は、キャパシタ本体110の第3面3と第5面5を連結するコーナー、及びキャパシタ本体110の第3面3と第6面6を連結するコーナーにも露出することができる。
第2内部電極122は、誘電体層111の第4面、第5面、及び第6面4、5、6に露出する。
この際、第2内部電極122は、キャパシタ本体110の第4面4と第5面5を連結するコーナー、及びキャパシタ本体110の第4面4と第6面6を連結するコーナーにも露出することができる。
この際、キャパシタ本体110の第3面及び第4面3、4に交互に露出する第1及び第2内部電極121、122の端部は、後述するキャパシタ本体110のX方向の両端部に配置される第1及び第2外部電極131、132とそれぞれ接続されて電気的に連結されることができる。
上記のような構成により、第1及び第2外部電極131、132に所定の電圧が印加されると、第1及び第2内部電極121、122の間に電荷が蓄積されるようになる。
この際、積層型キャパシタ100の静電容量は、活性領域115においてZ方向に沿って互いに重なる第1及び第2内部電極121、122の重なり面積と比例するようになる。
本実施形態のように第1及び第2内部電極121、122を構成することにより、第1及び第2内部電極121、122の基本面積が増加するだけでなく上下に重なる面積も増加するため、積層型キャパシタ100の容量を増加させることができる。
すなわち、第1及び第2内部電極121、122の重なり領域の面積が最大になると、同一のサイズのキャパシタでも静電容量が最大化することができる。
また、内部電極による段差を減少させることで絶縁抵抗の加速寿命を向上させることができるため、容量特性に優れながらも、信頼性が向上した積層型キャパシタを提供することができる。
この際、第1及び第2内部電極121、122を形成する材料は、特に制限されないが、貴金属材料またはニッケル(Ni)及び銅(Cu)のうち一つ以上の物質からなる導電性ペーストを用いて形成されることができる。
また、上記導電性ペーストの印刷方法は、スクリーン印刷法またはグラビア印刷法などを用いることができるが、本発明はこれに限定されるものではない。
第1及び第2内部電極121、122の平均厚さは、用途に応じて決定されることができるが、例えば、それぞれ0.41μm以下であってもよい。
また、第1及び第2内部電極121、122の総積層数は400層以上であることができる。
これにより、本発明の一実施形態による積層型キャパシタ100は、IT部品のように小型化及び高容量が大きく求められる部品として用いられることができる。
第1サイド部141は、キャパシタ本体110の第6面6に配置され、第2サイド部142は、キャパシタ本体110の第5面5に配置される。
第1及び第2サイド部141、142は、第1及び第2内部電極121、122においてキャパシタ本体110の第6面6及び第5面5に露出する部分の先端をカバーするようにそれぞれ接するようになる。
かかる第1及び第2サイド部141、142は、キャパシタ本体110ならびに第1及び第2内部電極121、122を外部衝撃などから保護することにより、キャパシタ本体110の周囲の絶縁性及び耐湿信頼性を確保する役割を果たすことができる。
第1及び第2サイド部141、142は、Al及びSiを含むガラス(Glass)と、Mn及びPを含む針状のムライト(Mullite)二次相(Second phase)と、を含む。
このような本実施形態のムライト二次相は、隣接するムライト二次相に対する物理的架橋作用によって、隣接するムライト二次相と物理的に連鎖することができる。
これにより、第1及び第2サイド部141、142がより一層、外部からの物理的衝撃に耐えることができるようにするとともに、キャパシタ本体110の内部への水分浸透経路を遮断することができる。
また、本実施形態の二次相は、化学低温焼結作用により、第1及び第2サイド部141、142の粒子(grain)緻密度を向上させることができる。
これにより、第1及び第2サイド部141、142はより一層、外部からの物理的衝撃に耐えることができるようになり、キャパシタ本体110の水分浸透経路が遮断されることができる。
本実施形態のムライト二次相は、キャパシタ本体110の耐湿信頼性及び硬度を他の二次相、例えば、リン酸系二次相よりも相対的に大きく向上させることができる。
また、第1及び第2サイド部141、142のY方向の平均厚さがそれぞれ10〜20μmであってもよい。
第1及び第2サイド部141、142のY方向の平均厚さが小さい場合には、同一規格の積層型キャパシタにおいてキャパシタ本体110の割合が大きくなることができるため、積層型キャパシタ100の静電容量もさらに大きくなり得る。
一般に、サイド部の平均厚さが小さい場合には、サイド部の耐湿信頼性及び靭性が劣化する可能性がある。これに対し、本実施形態による積層型キャパシタ100は、二次相を含む第1及び第2サイド部141、142を含むことにより、第1及び第2サイド部141、142の平均厚さが薄い場合であっても積層型キャパシタ100の信頼性及び靭性の劣化を防止させることができる。
また、第1及び第2サイド部141、142は、長軸と短縮を有する針状であることができる。
本実施形態の第1及び第2サイド部141、142は、二次相の長軸の長さが1〜10μmであってもよい。
第1及び第2サイド部141、142の長軸の長さが10μm以下と短い場合には、第1及び第2サイド部141、142ならびにキャパシタ本体110の耐湿信頼性及び硬度が劣化する可能性がある。
一方、本実施形態のように、第1及び第2サイド部141、142が、Al及びSiを含むガラス(Glass)と、Mn及びPを含む針状のムライト二次相(Second phase)と、を含む場合には、第1及び第2サイド部141、142の二次相における長軸の長さが10μm以下になっても、第1及び第2サイド部141、142の耐湿信頼性及び硬度の劣化を防止させることができる。
従来のリン酸系ガラスは、焼成後に針状型二次相を形成した。本実施形態によるムライト(mullite)組成の二次相の場合には、針状でありながら、一般のP成分のみを含むリン酸系二次相よりも長軸のサイズが大きく、太い形状を有することができる。これにより、第1及び第2サイド部141、142の耐湿信頼性及び硬度をさらに向上させることができる。
第1及び第2外部電極131、132には互いに異なる極性の電圧が供給される。また、第1及び第2外部電極131、132は、キャパシタ本体110のX方向の両端部に配置され、第1及び第2内部電極121、122においてキャパシタ本体110の第3面及び第4面3、4に露出する部分とそれぞれ接続されて電気的に連結されることができる。
この際、第1及び第2外部電極131、132の平均厚さはそれぞれ、10μm以下であってもよい。
これにより、積層型キャパシタ100が小型化することができ、積層型キャパシタ100の製造コストも低減することができる。
一般に、第1及び第2外部電極131、132の厚さが薄い場合には、キャパシタ本体110の耐湿信頼性及び硬度が劣化する可能性があるが、本実施形態の場合には、第1及び第2サイド部141、142が、Al及びSiを含むガラス(Glass)と、Mn及びPを含む針状のムライト二次相と、を含むことにより、第1及び第2外部電極131、132の厚さがそれぞれ10μm以下になっても、耐湿信頼性及び硬度の劣化を防止させることができるとともに、積層型キャパシタ100の小型化を実現し、製造コストの削減を期待することができる。
第1外部電極131は、第1接続部131aと、第1バンド部131bと、を含むことができる。
第1接続部131aは、キャパシタ本体110の第3面3に配置され、第1内部電極121においてキャパシタ本体110の第3面3に外部に露出する端部と接触して第1内部電極121と第1外部電極131を互いに物理的及び電気的に連結する役割を果たす。
第1バンド部131bは、第1接続部131aからキャパシタ本体110の第1面1の一部まで延長される部分である。
この際、第1バンド部131bは、必要に応じて、固着強度の向上などのためにキャパシタ本体110の第2面、第5面、及び第6面2、5、6に向かってさらに延長され、第1及び第2サイド部141、142の一端部を覆うように形成されることができる。
第2外部電極132は、第2接続部132aと、第2バンド部132bと、を含むことができる。
第2接続部132aは、キャパシタ本体110の第4面4に配置され、第2内部電極122においてキャパシタ本体110の第4面4に外部に露出する端部と接触して第2内部電極122と第2外部電極132を互いに物理的及び電気的に連結する役割を果たす。
第2バンド部132bは、第2接続部132aからキャパシタ本体110の第1面1の一部まで延長される部分である。
この際、第2バンド部132bは、必要に応じて、固着強度の向上などのためにキャパシタ本体110の第2面、第5面、及び第6面2、5、6に向かってさらに延長され、第1及び第2サイド部141、142の他端部を覆うように形成されることができる。
また、第1及び第2外部電極131、132は、構造的信頼性、基板実装の容易性、外部に対する耐久性、耐熱性、等価直列抵抗値(Equivalent Series Resistance、ESR)のうち少なくとも一部のためにめっき層をそれぞれ含むことことができる。
例えば、上記めっき層は、スパッタや電解めっき(Electric Deposition)により形成されることができるが、これに限定されない。
また、上記めっき層は、ニッケルを最も多く含有することができるが、これに限定されず、銅(Cu)、パラジウム(Pd)、白金(Pt)、金(Au)、銀(Ag)、または鉛(Pb)などの単独またはこれらのうち少なくとも一つ以上の合金で実現することができる。
本実施形態によると、第1及び第2サイド部141、142が、Al及びSiを含むガラス(Glass)と、Mn及びPを含む針状のムライト二次相(Second phase)と、を含むことにより、二次相を含まないサイド部に比べて第1及び第2サイド部141、142の強度を30%以上向上させることができる。
また、第1及び第2サイド部141、142の耐クラック性を向上させることにより、積層型キャパシタ100の耐湿信頼性を向上させることができる。
本実施形態において、誘電体層111の平均厚さは0.4μm以下であってもよい。誘電体層111の厚さは、第1及び第2内部電極121、122の間隔に対応するため、誘電体層111の厚さが薄いと積層型キャパシタ100の静電容量が向上することができる。
そして、第1及び第2内部電極121、122の平均厚さは0.41μm以下であってもよい。
本実施形態の積層型キャパシタ100は、第1及び第2内部電極121、122がキャパシタ本体110の第5面及び第6面5、6に露出する構造であることから、Y方向において第1及び第2内部電極121、122の端部で発生するキャパシタ本体110の段差を改善させることができる。
したがって、誘電体層111ならびに第1及び第2内部電極121、122の厚さを上記のように薄くして多層薄膜化しても、積層型キャパシタ100の信頼性に大きな問題が発生しないため、積層型キャパシタ100の容量を増加させるとともに信頼性も確保することができる。
また、上記のように第1及び第2内部電極121、122の平均厚さが薄くなると、焼成後に収縮率が減少するようになるため、キャパシタ本体110の端部におけるボイドの直径をさらに減少させることができる。したがって、積層型キャパシタ100の信頼性をより向上させることができる。
図6を参照すると、本実施形態による積層型キャパシタの実装基板は、一面に第1及び第2電極パッド221、222を有する基板210と、基板210の上面において第1及び第2外部電極131、141が第1及び第2電極パッド221、222上にそれぞれ接続されるように実装される積層型キャパシタ100と、を含む。
本実施形態において、積層型キャパシタ100は、はんだ231、232によって基板210に実装されることを図示且つ説明しているが、必要に応じて、はんだの代わりに導電性ペーストを用いることもできる。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の範囲はこれに限定されず、特許請求の範囲に記載された本発明の技術的思想から外れない範囲内で多様な修正及び変形が可能であるということは、当技術分野の通常の知識を有する者には明らかである。
100 積層型キャパシタ
110 キャパシタ本体
111 誘電体層
121、122 第1及び第2内部電極
131、132 第1及び第2外部電極
131a、132a 第1及び第2接続部
131b、132b 第1及び第2バンド部
141、142 第1及び第2サイド部
210 基板
221、222 第1及び第2電極パッド
231、232 はんだ

Claims (11)

  1. 誘電体層ならびに第1及び第2内部電極を含み、互いに対向する第1面及び第2面、前記第1面及び第2面と連結され、互いに対向する第3面及び第4面、前記第1面及び第2面と連結され、前記第3面及び第4面と連結され、且つ互いに対向する第5面及び第6面を含み、前記第1内部電極が前記第3面、第5面、及び第6面に露出し、前記第2内部電極が前記第4面、第5面、及び第6面に露出するキャパシタ本体と、
    前記キャパシタ本体の第5面及び第6面にそれぞれ配置される第1及び第2サイド部と、
    前記キャパシタ本体の第3面及び第4面にそれぞれ配置され、前記第1及び第2内部電極とそれぞれ接続される第1及び第2外部電極と、を含み、
    前記第1及び第2サイド部が、Al及びSiを含むガラス(Glass)と、Mn及びPを含む針状の二次相(Second phase)と、を含む、積層型キャパシタ。
  2. 前記第1及び第2サイド部の二次相における長軸の長さが1〜10μmである、請求項1に記載の積層型キャパシタ。
  3. 前記誘電体層の平均厚さが0.4μm以下である、請求項1または2に記載の積層型キャパシタ。
  4. 前記第1及び第2内部電極の平均厚さが0.41μm以下である、請求項1から3のいずれか一項に記載の積層型キャパシタ。
  5. 前記第1及び第2内部電極の総積層数が400層以上である、請求項1から4のいずれか一項に記載の積層型キャパシタ。
  6. 前記第1及び第2サイド部の平均厚さがそれぞれ10〜20μmである、請求項1から5のいずれか一項に記載の積層型キャパシタ。
  7. 前記キャパシタ本体は、第1及び第2内部電極が重なる活性領域と、前記活性領域の上下面にそれぞれ配置される上部及び下部カバー領域と、を含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の積層型キャパシタ。
  8. 前記上部及び下部カバー領域の厚さがそれぞれ20μm以下である、請求項7に記載の積層型キャパシタ。
  9. 前記第1及び第2外部電極の平均厚さがそれぞれ10μm以下である、請求項1から8のいずれか一項に記載の積層型キャパシタ。
  10. 前記第1及び第2外部電極は、
    前記キャパシタ本体の第3面及び第4面にそれぞれ配置され、前記第1及び第2内部電極とそれぞれ接続される第1及び第2接続部と、
    前記第1及び第2接続部から前記キャパシタ本体の第1面の一部までそれぞれ延長される第1及び第2バンド部と、をそれぞれ含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の積層型キャパシタ。
  11. 一面に第1及び第2電極パッドを有する基板と、
    前記第1及び第2電極パッド上に第1及び第2外部電極がそれぞれ接続されるように実装される請求項1から10のいずれか一項に記載の積層型キャパシタと、を含む、積層型キャパシタの実装基板。
JP2020016895A 2019-08-16 2020-02-04 積層型キャパシタ及びその実装基板 Active JP6891388B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2019-0100293 2019-08-16
KR1020190100293A KR102671969B1 (ko) 2019-08-16 2019-08-16 적층형 커패시터 및 그 실장 기판

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021034712A true JP2021034712A (ja) 2021-03-01
JP6891388B2 JP6891388B2 (ja) 2021-06-18

Family

ID=68171822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020016895A Active JP6891388B2 (ja) 2019-08-16 2020-02-04 積層型キャパシタ及びその実装基板

Country Status (4)

Country Link
US (3) US11177072B2 (ja)
JP (1) JP6891388B2 (ja)
KR (1) KR102671969B1 (ja)
CN (2) CN114023567A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023218955A1 (ja) * 2022-05-12 2023-11-16 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190121169A (ko) * 2018-09-05 2019-10-25 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품
KR102671969B1 (ko) * 2019-08-16 2024-06-05 삼성전기주식회사 적층형 커패시터 및 그 실장 기판
KR102671970B1 (ko) * 2019-08-16 2024-06-05 삼성전기주식회사 적층형 커패시터 및 그 실장 기판

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009016796A (ja) * 2007-06-08 2009-01-22 Murata Mfg Co Ltd 積層セラミック電子部品
JP2011009369A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Tdk Corp 積層型セラミック電子部品
JP2011023707A (ja) * 2009-06-19 2011-02-03 Murata Mfg Co Ltd セラミック電子部品
JP2016048803A (ja) * 2015-12-04 2016-04-07 太陽誘電株式会社 積層セラミックコンデンサ
JP2019102798A (ja) * 2017-12-07 2019-06-24 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 積層セラミックキャパシタ

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5224074U (ja) 1975-08-11 1977-02-19
DE10043194A1 (de) * 2000-09-01 2002-03-28 Siemens Ag Glaskeramikmasse und Verwendung der Glaskeramikmasse
EP1674433A4 (en) * 2003-09-17 2007-06-13 Central Glass Co Ltd LAMINATED GLASS
DE102004005664B4 (de) * 2004-02-05 2018-12-06 Epcos Ag Elektrisches Bauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
US20060162844A1 (en) * 2005-01-26 2006-07-27 Needes Christopher R Multi-component LTCC substrate with a core of high dielectric constant ceramic material and processes for the development thereof
CN1819174A (zh) * 2005-02-09 2006-08-16 日本特殊陶业株式会社 布线基板及布线基板内置用电容器
US20060228534A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-12 Battelle Memorial Institute Method for reduction of islanding in metal layers formed on dielectric materials
US7465687B2 (en) * 2006-05-31 2008-12-16 Corning Incorporated Tough cordierite glass-ceramics
JP5525714B2 (ja) * 2008-02-08 2014-06-18 日立粉末冶金株式会社 ガラス組成物
JP5534550B2 (ja) * 2008-04-18 2014-07-02 日本電気硝子株式会社 色素増感型太陽電池用ガラス組成物および色素増感型太陽電池用材料
WO2011071145A1 (ja) * 2009-12-11 2011-06-16 株式会社村田製作所 積層型セラミックコンデンサ
KR101113441B1 (ko) * 2009-12-31 2012-02-29 삼성전기주식회사 유전체 자기 조성물 및 이를 포함하는 적층 세라믹 커패시터
CN101781124A (zh) * 2010-03-18 2010-07-21 景德镇陶瓷学院 一种制备具有针状晶体结构的莫来石多孔蜂窝陶瓷的方法
JP5224074B2 (ja) 2010-08-04 2013-07-03 株式会社村田製作所 誘電体セラミック、及び積層セラミックコンデンサ
TWI448444B (zh) * 2010-08-11 2014-08-11 Hitachi Ltd A glass composition for an electrode, a paste for an electrode for use, and an electronic component to which the electrode is used
KR101141342B1 (ko) * 2011-03-09 2012-05-03 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터 및 그 제조방법
JP5794222B2 (ja) * 2012-02-03 2015-10-14 株式会社村田製作所 セラミック電子部品
JP2014015350A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Nippon Electric Glass Co Ltd 色素増感型太陽電池用封着材料
KR101771742B1 (ko) * 2012-11-26 2017-08-25 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품
US20140255722A1 (en) * 2013-03-06 2014-09-11 Integran Technologies Inc. Structural multi-layer cobalt coatings for polymer articles
US9039937B1 (en) * 2013-12-17 2015-05-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Composition for solar cell electrodes and electrode fabricated using the same
KR102145315B1 (ko) * 2015-01-06 2020-08-18 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터 및 적층 세라믹 커패시터의 실장 기판
JP2016181597A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 太陽誘電株式会社 積層セラミックコンデンサ
JP6500801B2 (ja) 2016-02-18 2019-04-17 株式会社村田製作所 電子部品の製造方法
KR20170112381A (ko) * 2016-03-31 2017-10-12 삼성전기주식회사 세라믹 조성물 및 이를 포함하는 적층형 커패시터
JP2018098327A (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 太陽誘電株式会社 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法
KR101952871B1 (ko) * 2017-04-13 2019-02-28 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터 및 그의 실장 기판
JP6955363B2 (ja) * 2017-04-17 2021-10-27 太陽誘電株式会社 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法
JP6841716B2 (ja) * 2017-04-27 2021-03-10 太陽誘電株式会社 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法
KR101987214B1 (ko) * 2017-10-13 2019-06-10 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터
KR102029545B1 (ko) * 2017-12-01 2019-10-07 삼성전기주식회사 적층형 커패시터
JP7241472B2 (ja) * 2018-06-01 2023-03-17 太陽誘電株式会社 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法
KR102671969B1 (ko) * 2019-08-16 2024-06-05 삼성전기주식회사 적층형 커패시터 및 그 실장 기판
KR102671970B1 (ko) * 2019-08-16 2024-06-05 삼성전기주식회사 적층형 커패시터 및 그 실장 기판

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009016796A (ja) * 2007-06-08 2009-01-22 Murata Mfg Co Ltd 積層セラミック電子部品
JP2011023707A (ja) * 2009-06-19 2011-02-03 Murata Mfg Co Ltd セラミック電子部品
JP2011009369A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Tdk Corp 積層型セラミック電子部品
JP2016048803A (ja) * 2015-12-04 2016-04-07 太陽誘電株式会社 積層セラミックコンデンサ
JP2019102798A (ja) * 2017-12-07 2019-06-24 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 積層セラミックキャパシタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023218955A1 (ja) * 2022-05-12 2023-11-16 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
US20210050154A1 (en) 2021-02-18
CN112397315A (zh) 2021-02-23
KR102671969B1 (ko) 2024-06-05
US11961682B2 (en) 2024-04-16
US20230274887A1 (en) 2023-08-31
US11682528B2 (en) 2023-06-20
CN114023567A (zh) 2022-02-08
JP6891388B2 (ja) 2021-06-18
US20220068567A1 (en) 2022-03-03
US11177072B2 (en) 2021-11-16
KR20190116149A (ko) 2019-10-14
CN112397315B (zh) 2021-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6891388B2 (ja) 積層型キャパシタ及びその実装基板
CN109935467B (zh) 电容器组件
US20230298824A1 (en) Multilayer capacitor and board having the same mounted thereon
US11776746B2 (en) Multilayer capacitor
US11862401B2 (en) Multilayer capacitor and board having the same mounted thereon
JP2021015962A (ja) 積層型キャパシタ及びその実装基板
JP2021022725A (ja) 電子部品及びその実装基板
JP2022075474A (ja) 積層型キャパシタ及びその実装基板
JP2022077952A (ja) 積層型キャパシタ及びその実装基板
KR20210032890A (ko) 적층형 커패시터
JP2022068090A (ja) 積層型キャパシタ及びその実装基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6891388

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250