JP2021033780A - データ処理装置 - Google Patents
データ処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021033780A JP2021033780A JP2019154936A JP2019154936A JP2021033780A JP 2021033780 A JP2021033780 A JP 2021033780A JP 2019154936 A JP2019154936 A JP 2019154936A JP 2019154936 A JP2019154936 A JP 2019154936A JP 2021033780 A JP2021033780 A JP 2021033780A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- state
- communication
- data processing
- physical layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 77
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 108
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 32
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 32
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 12
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 7
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/38—Information transfer, e.g. on bus
- G06F13/40—Bus structure
- G06F13/4004—Coupling between buses
- G06F13/4022—Coupling between buses using switching circuits, e.g. switching matrix, connection or expansion network
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/266—Arrangements to supply power to external peripherals either directly from the computer or under computer control, e.g. supply of power through the communication port, computer controlled power-strips
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3206—Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
- G06F1/3209—Monitoring remote activity, e.g. over telephone lines or network connections
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3206—Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
- G06F1/3215—Monitoring of peripheral devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
- G06F1/325—Power saving in peripheral device
- G06F1/3278—Power saving in modem or I/O interface
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2213/00—Indexing scheme relating to interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F2213/38—Universal adapter
- G06F2213/3808—Network interface controller
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Information Transfer Systems (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Communication Control (AREA)
Abstract
【解決手段】データ処理装置は、電源制御部と、物理層部と、通信制御部と、状態制御部とを備えている。電源制御部は、第1の電源設定および、第1の電源設定よりも省電力となる第2の電源設定を制御可能に構成されている。通信制御部は、第1の電源設定で所定の通信経路および物理層部を用いたデータ処理デバイスとの通信を行い、第2の電源設定で通信経路および物理層部を用いたデータ処理デバイスとの通信を停止する。状態制御部は、第2の電源設定により物理層部への電力供給を低下させた状態で通信経路のデータ処理デバイス側に対して第2の通信状態を維持する。
【選択図】図1
Description
1.発明の背景・課題
2.実施の形態(データ処理装置)
3.変形例(データ処理装置)
4.適用例(画像形成装置)
従来から、装置の待機時消費電力の削減が求められている。装置の待機時消費電力の削減手段として、例えば、USB(Universal Serial Bus) Suspend中に、デバイスコントローラの電源を落とすことが上記特許文献1で提案されている。USB Suspendとは、USBのデータラインをJ−Stateに保つことを指しており、省電力のため、データやプログラムを作業時の状態のままにして、装置の一部の動作を一時的に停止させることを指している。しかし、特許文献1に記載の方法では、差動信号の受送信を行うPHY(physical layer;物理層)回路の電源を落とすことができない。その理由は、2つある。
USB Suspendを実現するためには、USBのデータラインの電圧レベルを適切な電圧値で保持する必要がある。しかし、PHY回路の電源を落とすと、USBのデータラインの電圧レベルが不安定となり、USB Suspendを維持することが難しくなってしまう。これが1つ目の理由である。
PHY回路の電源を落とした場合、USBのデータラインの電圧レベルを検出することができない。そのため、接続先からのResume信号に対して応答することができず、USB Suspendから復帰することができなくなってしまう。これが2つ目の理由である。
[構成]
図1は、本発明の一実施の形態に係るデータ処理装置1000の概略構成の一例を表したものである。データ処理装置1000は、本発明の「データ処理装置」の一具体例に相当する。データ処理装置1000は、パソコンやスマートフォンなどの情報処理装置や、プリンタやスキャナ、複合機などの画像形成装置などに設けられるUSBインターフェース部として機能する。
図5は、システムLSI100とUSBデバイス200との間のデータ伝送の手順の一例を表したものである。図6は、図5に示したデータ伝送における波形および電源のオンオフの遷移の一例を表したものである。
次に、本実施の形態に係るデータ処理装置1000の効果について説明する。
次に、上記実施の形態に係るデータ処理装置1000の変形例について説明する。
上記実施の形態では、システムLSI100とUSBデバイス200との間に、USBのデータラインの他に、Resume信号線L3が設けられており、Resume信号がResume信号線L3を用いてUSBデバイス200からシステムLSI100に送信されることにより、USBのデータラインのステータスがK−StateとなっていることをシステムLSI100に知らせていた。しかし、上記実施の形態とは異なる方法で、USBのデータラインのステータスがK−StateとなっていることをシステムLSI100に知らせてもよい。
上記実施の形態およびその変形例では、セレクタ150,160およびプルダウン抵抗R1,R2がシステムLSI100の内部に設けられていた。しかし、上記実施の形態およびその変形例において、例えば、図9、図10に示したように、セレクタ150,160およびプルダウン抵抗R1,R2がシステムLSI100の外部に設けられていてもよい。このようにした場合であっても、上記実施の形態およびその変形例と同様の効果が得られる。
上記実施の形態およびその変形例では、セレクタ150,160がUSBのデータラインに挿入されていた。しかし、上記実施の形態およびその変形例において、例えば、図11、図12、図13、図14に示したように、セレクタ150がUSBのデータラインのD+線L1と並列に接続されるとともに、セレクタ160がUSBのデータラインのD−線L2と並列に接続されていてもよい。
図15は、上記実施の形態およびその変形例に係るデータ処理装置1000の一適用例を表したものである。画像形成装置2000は、プリンタやスキャナ、複合機などであり、上記実施の形態およびその変形例に係るデータ処理装置1000を備えている。このように、画像形成装置2000に、上記実施の形態およびその変形例に係るデータ処理装置1000を設けることで、待機時消費電力を削減することができる。
Claims (11)
- 第1の電源設定および、前記第1の電源設定よりも省電力となる第2の電源設定を制御可能な電源制御部と、
データ処理デバイスと、
前記第1の電源設定で前記データ処理デバイスと通信が行われるときに第1の通信状態となり、前記第2の電源設定に移行される前に前記データ処理デバイスとの通信を停止させる第2の通信状態となる物理層部と、
前記第1の電源設定で所定の通信経路および前記物理層部を用いた前記データ処理デバイスとの通信を行い、前記第2の電源設定で前記通信経路および前記物理層部を用いた前記データ処理デバイスとの通信を停止する通信制御部と、
前記第2の電源設定により前記物理層部への電力供給を低下させた状態で前記通信経路の前記データ処理デバイス側に対して前記第2の通信状態を維持する状態制御部と
を備えた
データ処理装置。 - 前記通信制御部は、前記第1の電源設定で前記データ処理デバイスと通信を行うときに、前記物理層部が前記第1の通信状態となるように前記物理層部を制御し、前記第2の電源設定に移行される前に前記データ処理デバイスとの通信を停止するときに、前記物理層部が前記第2の通信状態となるように前記物理層部を制御する
請求項1に記載のデータ処理装置。 - 前記状態制御部は、
所定の抵抗成分を付与するための抵抗器と、
前記抵抗器および前記物理層部を選択的に前記通信経路に接続可能なスイッチ部と
を有する
請求項1または請求項2に記載のデータ処理装置。 - 前記スイッチ部は、前記物理層部が前記第2の通信状態となった後で、前記通信経路と前記物理層部との接続を、前記通信経路と前記抵抗器との接続へ切り替え、
前記電源制御部は、前記通信経路と前記抵抗器との接続へ切り替えられた後に、前記第2の電源設定として前記物理層部への電源供給を低下させる
請求項3に記載のデータ処理装置。 - 前記第2の電源設定の状態で、前記データ処理デバイスが前記物理層部との通信が必要な状態となると、前記第2の電源設定の状態から前記第1の電源設定の状態に移行させる状態信号入力部を更に備え、
前記スイッチ部は、前記電源制御部を用いて前記第2の電源設定から前記第1の電源設定に移行され、前記物理層部が前記第2の通信状態となった後で、前記通信経路と前記抵抗器との接続を前記通信経路と前記物理層部との接続へ切り替える
請求項4に記載のデータ処理装置。 - 前記物理層部は前記通信経路に接続されており、
前記状態制御部は、
所定の抵抗成分を付与するための抵抗器と、
前記通信経路と前記抵抗器との継断を行うスイッチ部と
を有する
請求項1または請求項2に記載のデータ処理装置。 - 前記スイッチ部は、前記物理層部が前記第2の通信状態となった後で、前記通信経路と前記抵抗器との切断を、前記通信経路と前記抵抗器との接続へ切り替え、
前記電源制御部は、前記通信経路と前記抵抗器との接続へ切り替えられた後に、前記第2の電源設定として前記物理層部への電源供給を低下させる
請求項6に記載のデータ処理装置。 - 前記第2の電源設定の状態で、前記データ処理デバイスが前記物理層部との通信が必要な状態となると、前記第2の電源設定の状態から前記第1の電源設定の状態に移行させる状態信号入力部を更に備え、
前記スイッチ部は、前記電源制御部を用いて前記第2の電源設定から前記第1の電源設定に移行され、前記物理層部が前記第2の通信状態となった後で、前前記通信経路と前記抵抗器との切断を、前記通信経路と前記抵抗器との接続へ切り替える
請求項7に記載のデータ処理装置。 - 前記通信制御部は、前記状態信号入力部を用いて前記第2の電源設定の状態から前記第1の電源設定の状態に移行した後、前記第1の電源設定で前記通信経路および前記物理層部を用いた前記データ処理デバイスとの通信を行う
請求項5または請求項8に記載のデータ処理装置。 - 前記状態制御部は、前記第2の電源設定から前記第1の電源設定に移行され、前記物理層部が前記第2の通信状態となった後で、前記通信経路を前記物理層部と同じ通信状態にする
請求項1から請求項9のいずれか一項に記載のデータ処理装置。 - 第1の電源設定および、前記第1の電源設定よりも省電力となる第2の電源設定を制御可能な電源制御部と、
前記第1の電源設定でデータ処理デバイスと通信が行われるときに第1の通信状態となり、前記第2の電源設定に移行される前に前記データ処理デバイスとの通信を停止させる第2の通信状態となる物理層部と、
前記第1の電源設定で所定の通信経路および前記物理層部を用いた前記データ処理デバイスとの通信を行い、前記第2の電源設定で前記通信経路および前記物理層部を用いた前記データ処理デバイスとの通信を停止する通信制御部と、
前記第2の電源設定により前記物理層部への電力供給を低下させた状態で前記通信経路の前記データ処理デバイス側に対して前記第2の通信状態を維持する状態制御部と
を備えた
データ処理装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019154936A JP7293986B2 (ja) | 2019-08-27 | 2019-08-27 | データ処理装置 |
US16/993,706 US11176073B2 (en) | 2019-08-27 | 2020-08-14 | Data processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019154936A JP7293986B2 (ja) | 2019-08-27 | 2019-08-27 | データ処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021033780A true JP2021033780A (ja) | 2021-03-01 |
JP7293986B2 JP7293986B2 (ja) | 2023-06-20 |
Family
ID=74678280
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019154936A Active JP7293986B2 (ja) | 2019-08-27 | 2019-08-27 | データ処理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11176073B2 (ja) |
JP (1) | JP7293986B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009187396A (ja) * | 2008-02-07 | 2009-08-20 | Canon Inc | 周辺機器、その制御方法及びプログラム |
JP2012074839A (ja) * | 2010-09-28 | 2012-04-12 | Renesas Electronics Corp | Usb通信装置、及びusb通信装置の消費電力削減方法 |
JP2013022939A (ja) * | 2011-07-26 | 2013-02-04 | Kyocera Document Solutions Inc | 画像形成装置 |
JP2016206762A (ja) * | 2015-04-17 | 2016-12-08 | セイコーエプソン株式会社 | データ転送制御装置及びそれを用いた電子機器 |
JP2017078957A (ja) * | 2015-10-20 | 2017-04-27 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム |
JP2017525200A (ja) * | 2014-06-16 | 2017-08-31 | クアルコム,インコーポレイテッド | リンクレイヤ/物理レイヤ(phy)シリアルインターフェース |
JP2017162134A (ja) * | 2016-03-09 | 2017-09-14 | コニカミノルタ株式会社 | 処理装置、ホスト装置、usbデバイスの節電方法およびコンピュータプログラム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3618878B2 (ja) * | 1996-03-01 | 2005-02-09 | 株式会社東芝 | コンピュータシステムおよびバス接続方法 |
JP2010055265A (ja) | 2008-08-27 | 2010-03-11 | Nec Corp | システムlsi、システムlsiの制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
JP6706159B2 (ja) * | 2016-06-22 | 2020-06-03 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、及びその制御方法 |
-
2019
- 2019-08-27 JP JP2019154936A patent/JP7293986B2/ja active Active
-
2020
- 2020-08-14 US US16/993,706 patent/US11176073B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009187396A (ja) * | 2008-02-07 | 2009-08-20 | Canon Inc | 周辺機器、その制御方法及びプログラム |
JP2012074839A (ja) * | 2010-09-28 | 2012-04-12 | Renesas Electronics Corp | Usb通信装置、及びusb通信装置の消費電力削減方法 |
JP2013022939A (ja) * | 2011-07-26 | 2013-02-04 | Kyocera Document Solutions Inc | 画像形成装置 |
JP2017525200A (ja) * | 2014-06-16 | 2017-08-31 | クアルコム,インコーポレイテッド | リンクレイヤ/物理レイヤ(phy)シリアルインターフェース |
JP2016206762A (ja) * | 2015-04-17 | 2016-12-08 | セイコーエプソン株式会社 | データ転送制御装置及びそれを用いた電子機器 |
JP2017078957A (ja) * | 2015-10-20 | 2017-04-27 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム |
JP2017162134A (ja) * | 2016-03-09 | 2017-09-14 | コニカミノルタ株式会社 | 処理装置、ホスト装置、usbデバイスの節電方法およびコンピュータプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7293986B2 (ja) | 2023-06-20 |
US11176073B2 (en) | 2021-11-16 |
US20210064559A1 (en) | 2021-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5055489B2 (ja) | 通信バス用双方向単線式割り込みライン | |
US8225117B2 (en) | Electronic device and image processing apparatus | |
JP3610424B2 (ja) | 電子機器及びインタフェース回路 | |
KR100385205B1 (ko) | 접속 제어 장치 및 접속 제어 방법 | |
JP5773595B2 (ja) | ジョブ処理デバイス、その制御方法、及びコンピュータプログラム | |
US7149906B2 (en) | Communication device | |
US20080159188A1 (en) | Serial interface apparatus performing asynchronous serial data transfer using asynchronous serial communication method | |
CN103391386B (zh) | 能够以自动协商模式工作的通信装置及其控制方法 | |
JP2006343993A (ja) | 無線通信装置および無線通信装置の制御方法 | |
JP3733820B2 (ja) | 画像形成装置およびデータ端末装置並びに電源制御方法 | |
JP2006330770A (ja) | Usbホスト装置 | |
JP7293986B2 (ja) | データ処理装置 | |
US9063736B2 (en) | Method and apparatus for reducing a link rate of communication device in a pre-standby state upon detecting no traffic for a predetermined time period | |
JP3616559B2 (ja) | 通信装置 | |
JP2001134346A (ja) | リモート電源制御回路 | |
JP3012378B2 (ja) | プリンタのインターフェイス回路 | |
US12105663B2 (en) | Circuit device, electronic apparatus, and vehicle | |
CN214098416U (zh) | 数据传输装置 | |
JP5567604B2 (ja) | 通信デバイス制御装置、通信デバイス制御方法、及び通信デバイス制御プログラム | |
US10908664B2 (en) | POE power supply system | |
US9946330B2 (en) | Information processing apparatus, non-transitory computer readable medium, and information processing method | |
JP2002141824A (ja) | 無線通信装置、電源制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
JP2583238Y2 (ja) | 有線/無線データ通信システム | |
JP2002281178A (ja) | 通信端末装置 | |
JP2017216528A (ja) | 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20210617 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230522 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7293986 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |