JP2021030916A - ギアボックス - Google Patents

ギアボックス Download PDF

Info

Publication number
JP2021030916A
JP2021030916A JP2019153799A JP2019153799A JP2021030916A JP 2021030916 A JP2021030916 A JP 2021030916A JP 2019153799 A JP2019153799 A JP 2019153799A JP 2019153799 A JP2019153799 A JP 2019153799A JP 2021030916 A JP2021030916 A JP 2021030916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
helical gear
protrusion
locked portion
clip
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019153799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7275997B2 (ja
Inventor
勇貴 黒田
Yuki Kuroda
勇貴 黒田
敏治 桐山
Toshiharu Kiriyama
敏治 桐山
賢司 舘脇
Kenji Tatewaki
賢司 舘脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2019153799A priority Critical patent/JP7275997B2/ja
Priority to CN202010788183.3A priority patent/CN112431902B/zh
Priority to US16/998,497 priority patent/US11261953B2/en
Publication of JP2021030916A publication Critical patent/JP2021030916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7275997B2 publication Critical patent/JP7275997B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/067Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable by linear actuators, e.g. linear screw mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/04Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
    • F16H1/12Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes
    • F16H1/18Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes the members having helical, herringbone, or like teeth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/02246Electric motors therefor
    • B60N2/02258Electric motors therefor characterised by the mounting of the electric motor for adjusting the seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0722Constructive details
    • B60N2/0727Stop members for limiting sliding movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2031Actuator casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2062Arrangements for driving the actuator
    • F16H2025/2084Perpendicular arrangement of drive motor to screw axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02039Gearboxes for particular applications
    • F16H2057/02082Gearboxes for particular applications for application in vehicles other than propelling, e.g. adjustment of parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 拘束トルクが作用した場合であっても、第1ヘリカル歯車と第2ヘリカル歯車との噛み合いに不具合が発生してしまうことを抑制可能なギアボックスの一例を開示する。
【解決手段】 ギアボックス17では、第1ヘリカル歯車19と第2ヘリカル歯車21との噛合箇所より第1ヘリカル歯車19側には、第1部材31と第2部材32とを締結するネジ33A、33Bが設けられ、かつ、噛合箇所より第2ヘリカル歯車21側には、第1部材31と第2部材32とを締結するクリップ34が設けられている。これにより、当該ギアボックス17では、拘束トルクによる力によって、第1部材31及び第2部材32が離間するように変形してしまうことが抑制され得る。したがって、第1ヘリカル歯車19と第2ヘリカル歯車21との噛み合い不具合の発生が抑制され得る。
【選択図】 図8

Description

本開示は、乗物用シートをスライド可能に支持するスライド装置に適用されるギアボックスに関する。
例えば、特許文献1に記載のギアボックスは、第1ヘリカル歯車、第2ヘリカル歯車、及びそれらヘリカル歯車を収納するためのハウジング等を有している。ハウジングは、2つのヘリカル歯車を支持するケース、及び当該ケースと嵌合するカバー等を有している。
特開2016−49798号公報
例えば、2つのヘリカル歯車が回転駆動されているときに、当該回転を機械的に拘束する力(以下、拘束トルクという。)が出力側のヘリカル歯車に作用すると、2つのヘリカル歯車それぞれには、噛み合いを解除する向きの力が作用する。
つまり、拘束トルクが作用すると、2つのヘリカル歯車は、互いに離間するように挙動するので、第1ヘリカル歯車と第2ヘリカル歯車との噛み合いに不具合が発生してしまうおそれがある。
本開示は、上記点に鑑み、拘束トルクが作用した場合であっても、第1ヘリカル歯車と第2ヘリカル歯車との噛み合いに不具合が発生してしまうことを抑制可能なギアボックスの一例を開示する。
シート本体をスライド可能に支持するスライド装置に適用されるギアボックスは、例えば、以下の構成要件のうち少なくとも1つを備えることが望ましい。
すなわち、当該構成要件は、第1ヘリカル歯車(19)と、第1ヘリカル歯車(19)と噛み合う第2ヘリカル歯車(21)と、第1ヘリカル歯車(19)及び第2ヘリカル歯車(21)が収納されたケーシング(30)であって、当該2つのヘリカル歯車(19、21)の一方側に配置された第1部材(31)、及び当該2つのヘリカル歯車(19、21)の他方側に配置された第2部材(32)を有して構成されたケーシング(30)と、第1部材(31)と第2部材(32)とを締結するネジ(33A、33B)であって、第1ヘリカル歯車(19)と第2ヘリカル歯車(21)との噛合箇所より第1ヘリカル歯車(19)側に配置されて少なくとも第2部材(32)を貫通するネジ(33A、33B)と、噛合箇所より第2ヘリカル歯車(21)側に配置されて第1部材(31)と第2部材(32)とを締結するクリップ(34)であって、第1部材(31)の端部側と第2部材(32)の端部側とを括るような閉曲線を描くクリップ(34)とである。
これにより、当該ギアボックスでは、拘束トルクによる力によって、第1部材(31)及び第2部材(32)が離間するように変形してしまうことが抑制され得る。つまり、拘束トルクが作用した場合であっても、第1ヘリカル歯車(19)と第2ヘリカル歯車(21)とが離間することが抑制される。したがって、第1ヘリカル歯車(19)と第2ヘリカル歯車(21)との噛み合い不具合の発生が抑制され得る。
当該ギアボックスは、例えば、以下の構成であってもよい。
すなわち、第1部材(31)には、クリップ(34)が係止される凸状の第1被係止部(31A)が設けられ、第2部材(32)には、クリップ(34)が係止される凸状の第2被係止部(32A)が設けられており、クリップ(34)は、第1被係止部(31A)及び第2被係止部(32A)を括るように挟み込んでいることが望ましい。これにより、第1部材(31)と第2部材(32)とが確実に締結され得る。
クリップ(34)は、金属板にて構成されていることが望ましい。これにより、第1部材(31)と第2部材(32)とが確実に締結され得る。
クリップ(34)は、第1被係止部(31A)に接触している第1突起部(34A、34B)、及び第2被係止部(32A)に接触している第2突起部(34C、34D)を有していることが望ましい。これにより、クリップ(34)を組み付ける際の組み付け力が過度に大きくなることが抑制されるとともに、第1部材(31)と第2部材(32)とが確実に締結され得る。
第1ヘリカル歯車(19)の回転中心軸線と平行な方向を第1方向とし、第2ヘリカル歯車(21)の回転中心軸線と平行な方向を第2方向としたとき、第1方向と第2方向とは直交しており、第1突起部(34A、34B)及び第2突起部(34C、34D)それぞれが2つ設けられ、かつ、それら第1突起部(34A、34B)及び第2突起部(34C、34D)は、第1方向と平行な方向に突出して第1被係止部(31A)及び第2被係止部(32A)それぞれに接触しており、2つの第1突起部(34A、34B)のうち第1の第1突起部(34A)は、第2方向一端側にて第1被係止部(31A)に接触し、2つの第1突起部(34A、34B)のうち第2の第1突起部(34B)は、第2方向他端側にて第1被係止部(31A)に接触し、さらに、2つの第2突起部(34C、34D)のうち第1の第2突起部(34C)は、第2方向一端側にて第2被係止部(32A)に接触し、2つの第2突起部(34C、34D)のうち第2の第2突起部(34D)は、第2方向他端側にて第2被係止部(32A)に接触していることが望ましい。
これにより、クリップ(34)の変形が抑制され得るので、第1部材(31)と第2部材(32)とが確実に締結され得る。
クリップ(34)のうち第1の第1突起部(34A)と第2の第1突起部(34B)との間には、第1被係止部(31A)と接触していない第1非接触部(34F)が設けられ、クリップ(34)のうち第1の第2突起部(34C)と第2の第2突起部(34D)との間には、第2被係止部(32A)と接触していない第2非接触部(34G)が設けられていることが望ましい。
クリップ(34)の板厚寸法(T1)は、第1被係止部(31A)及び第2被係止部(32A)の突出寸法(T2)以下であることが望ましい。これにより、ギアボックスの大型化が抑制され得る。
因みに、上記各括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的構成等との対応関係を示す一例であり、本開示は上記括弧内の符号に示された具体的構成等に限定されない。
第1実施形態に係る乗物用シートを示す図である。 第1実施形態に係るスライド装置を示す図である。 第1実施形態に係るスライド装置を示す図である。 第1実施形態に係るスライド機構を示す図である。 第1実施形態に係るスライド機構を示す図である。 第1実施形態に係る第1ヘリカル歯車及び第2ヘリカル歯車を示す図である。 第1実施形態に係るギアボックスの分解図である。 第1実施形態に係るギアボックスを示す図である。 第1実施形態に係るギアボックスを示す図である。 第1実施形態に係るクリップを示す図である。 第1実施形態に係るギアボックスを示す図である。 第1実施形態に係るギアボックスを示す図である。
以下の「発明の実施形態」は、本開示の技術的範囲に属する実施形態の一例を示すものである。つまり、特許請求の範囲に記載された発明特定事項等は、下記の実施形態に示された具体的構成や構造等に限定されない。
本実施形態は、車両等の乗物に搭載されるシート(以下、乗物用シートという。)に本開示に係るギアボックスが適用された例である。各図に付された方向を示す矢印及び斜線等は、各図相互の関係及び部材又は部位の形状等を理解し易くするために記載したものである。
したがって、当該ギアボックスは、各図に付された方向に限定されない。各図に示された方向は、本実施形態に係る乗物用シートが車両に組み付けられた状態における方向である。斜線が付された図は、必ずしも断面図を示さない。
少なくとも符号が付されて説明された部材又は部位は、「1つの」等の断りがされた場合を除き、少なくとも1つ設けられている。つまり、「1つの」等の断りがない場合には、当該部材は2以上設けられていてもよい。本開示に示されたギアボックスは、少なくとも符号が付されて説明された部材又は部位等の構成要素を備える。
(第1実施形態)
<1.乗物用シートの概要>
本実施形態は、図1に示される乗物用シート1に本開示に係るスライド装置10を適用したものである。乗物用シート1は、シート本体2及びスライド装置10等を少なくとも備える。シート本体2は、シートクッション3及びシートバック5等を有する。
シートクッション3は着席者の臀部を支持するための部位である。シートバック5は着席者の背部を支持するための部位である。スライド装置10は、シート本体2をスライド可能に支持するための装置である。
<2.スライド装置>
<2.1 スライド装置の概要>
<基本構成>
シート本体2は、2つのスライド装置10により支持される。図2に示されるように、2つのスライド装置10のうち第1のスライド装置10は、シート幅方向一端側に配置される。2つのスライド装置10のうち第2のスライド装置10は、シート幅方向他端側に配置される。
第1のスライド装置10と第2のスライド装置10とは、略左右対称な構成である。以下の説明は、シート幅方向一端側(本実施形態では、右端側)に配置されたスライド装置10に関する説明である。
スライド装置10は、図3に示されるように、固定レール11、可動レール12及びスライド機構13等を少なくとも備える。固定レール11は、乗物に対して直接的又は間接的に固定される金属製の部材である。
可動レール12はシート本体2が固定される部材である。当該可動レール12は、金属製のレール本体12A、並びに樹脂製の第1エンドキャップ12B及び第2エンドキャップ12C等を有して構成されている。
シート本体2はレール本体12Aに固定される。第1エンドキャップ12Bはレール本体12Aの長手方向一端に装着されている。第2エンドキャップ12Cはレール本体12Aの長手方向他端に装着されている。
可動レール12は、固定レール11に対して当該固定レール11の長手方向にスライド可能である。つまり、スライド装置10は、シート本体2をシート前後方向にスライド可能に支持する。なお、固定レール11の長手方向は、乗物(車両)の前後方向に一致している。
<スライド機構>
スライド機構13は、可動レール12を固定レール11に対して移動させるための機構である。当該スライド機構13は、図4に示されるように、ネジ棒15及びギアボックス17等を有して構成されている。
固定レール11内には、ネジ棒15及び保持ブラケット15A(図3参照)、15B等が少なくとも収納されている。ネジ棒15は、固定レール11の長手方向に沿って延びる雄ねじである。保持ブラケット15A、15Bはネジ棒15を保持する部材である。
保持ブラケット15Aは、ネジ棒15の延び方向一端側(本実施形態では、シート前端側)を保持する(図3参照)。保持ブラケット15Bは、ネジ棒15の延び方向他端側(本実施形態では、シート後端側)を保持する(図4参照)。
ギアボックス17は可動レール12に保持されている。当該ギアボックス17は、図5に示されるように、歯車19及びナット21等を少なくとも備える。歯車19は、駆動軸13B(図2参照)により回転駆動されるヘリカル歯車である。
図6に示されるように、ナット21の外周面には、歯車19(以下、第1ヘリカル歯車19という。)と噛み合うヘリカル状の歯部が形成されている。ナット21(以下、第2ヘリカル歯車21という。)の内周面には、ネジ棒15と噛み合う雌ねじ(図示せず。)が形成されている。
なお、第1ヘリカル歯車19及び第2ヘリカル歯車21は、歯筋が螺旋状に形成された歯車である。このため、第1ヘリカル歯車19及び第2ヘリカル歯車21を構成する歯車は、ウォームであってよい。
第1ヘリカル歯車19の回転中心線L1と第2ヘリカル歯車21の回転中心線L2とは、略直交している。このため、駆動軸13Bから伝達されてきた回転力は、第1ヘリカル歯車19及び第2ヘリカル歯車21にて伝達方向が90度転向する。
なお、回転中心線L1と回転中心線L2とが略直交するとは、回転中心線L1及び回転中心線L2が、回転中心線L1及び回転中心線L2と平行な仮想面に投影されたときに、当該投影された2本の回転中心線が直交することをいう。
駆動軸13Bは、図2に示される電動モータ13Aから回転力を受けて回転する。電動モータ13Aは、ブリッジ部13Cに固定されている。ブリッジ部13Cは、2つのスライド装置10間を渡すようシート幅方向に延びている。
ブリッジ部13Cの延び方向一端側は、シート幅方向一端側の可動レール12に固定されている。ブリッジ部13Cの延び方向他端側は、シート幅方向他端側の可動レール12に固定されている。
ネジ棒15は、2つの保持ブラケット15A、15Bにより回転不可状態で固定レール11に保持されている。このため、第2ヘリカル歯車21が回転すると、「ねじの原理」により可動レール12、つまりシート本体2が固定レール11に対して移動する。
<2.2 ギアボックスの構造>
<ギアボックスの概要>
ギアボックス17は、図7に示されるように、第1ヘリカル歯車19、第2ヘリカル歯車21、ケーシング30及びクリップ34等を少なくとも備えて構成されている。なお、本実施形態に係るギアボックス17は、軸受部材23、25、27、29も備えている。
<軸受部材>
軸受部材23、25、27、29は、第2ヘリカル歯車21を回転可能に支持する部材である。軸受部材23、27は、第2ヘリカル歯車21の回転中心線方向一端側(図7の左端側)にて当該第2ヘリカル歯車21を支持する。
軸受部材25、29は、第2ヘリカル歯車21の回転中心線方向他端側(図7の右端側)にて当該第2ヘリカル歯車21を支持する。本実施形態では、軸受部材23と軸受部材25とは同一の共用部品であり、かつ、軸受部材27と軸受部材29とは同一の共用部品である。
軸受部材23、25は、第2ヘリカル歯車21に作用するスラスト荷重を受けるスラスト軸受部を構成する平ワッシャ状の部材である。なお、スラスト荷重とは、回転中心線L2(図6参照)と略平行な方向の力である。
軸受部材27、29は、第2ヘリカル歯車21に作用するラジアル荷重を受けるラジアル軸受部を構成する略円筒状の部材である。ラジアル荷重とは、回転中心線L2と略直交する方向の力である。
なお、本実施形態に係る第2ヘリカル歯車21は鉄系の金属製である。本実施形態に係る軸受部材23、25は鉄系の金属板製である。本実施形態に係る軸受部材27、29は樹脂製である。
<ケーシング及びケーシングの締結構造>
第1ヘリカル歯車19、第2ヘリカル歯車21及び軸受部材23、25、27、29は、ケーシング30内に収納されている。ケーシング30は、図7に示されるように、第1部材31及び第2部材32を有して構成されている。
第1部材31及び第2部材32それぞれは、回転中心線L1と平行な方向(以下、第1方向L1ともいう。)から第1ヘリカル歯車19及び第2ヘリカル歯車21を挟み込む位置に配置されている。
具体的には、第1部材31は、2つのヘリカル歯車19、21の一方側に配置されている。第2部材32は、当該2つのヘリカル歯車19、21の他方側に配置されている。なお、第1部材31及び第2部材32は、アルミニウム等の軽金属にて構成されたダイカスト製品である。
そして、第1部材31及び第2部材32とは、少なくとも1本(本実施形態では、2本)のネジ33A、33Bにより締結結合されている。ネジ33A、33Bは、第1方向L1と平行な方向に延びるボルトにて構成されている。
2本のネジ33A、33Bは、図8に示されるように、第1ヘリカル歯車19と第2ヘリカル歯車21との噛合箇所より第1ヘリカル歯車19側に配置されて少なくとも第2部材32を貫通している(図7参照)。
なお、本実施形態では、ネジ33Aは、図8に示されるように、回転中心線L2と平行な方向(以下、第2方向L2ともいう。)において、第1ヘリカル歯車19を挟んでネジ33Bと反対側に配置されている。
クリップ34は、前記噛合箇所より第2ヘリカル歯車21側に配置されて第1部材31と第2部材32とを締結する。具体的には、図9に示されるように、第1部材31の端部側と第2部材32の端部側とを括るような閉曲線(本実施形態では、矩形状)を描く部材である。
すなわち、第1部材31の端部(本実施形態では、下端)には、凸状の第1被係止部31Aが設けられている。第2部材32の端部(本実施形態では、下端)には、凸状の第2被係止部32Aが設けられている。
クリップ34は、第1被係止部31A及び第2被係止部32Aを括るように挟み込んでそれら被係止部31A、32Aに係止されている。なお、本実施形態に係る第1被係止部31A及び第2被係止部32Aは、第2方向に延びる突条にて構成されている。
クリップ34には、図10に示されるように、少なくとも1つ(本実施形態では、2つ)の第1突起部34A、34B、及び少なくとも1つ(本実施形態では、2つ)の第2突起部34C、34Dが設けられている。
第1突起部34A、34Bは、図11に示されるように、第1方向と平行な方向に突出して第1被係止部31Aに接触している。第2突起部34C、34Dは、第1方向と平行な方向に突出して第2被係止部32Aに接触している。なお、第1突起部34A、34Bの突出の向きと第2突起部34C、34Dの突出の向きとは逆向きである。
そして、第1突起部34Aは、第2方向一端側にて第1被係止部31Aに接触し、第1突起部34Bは、第2方向他端側にて第1被係止部31Aに接触している。第2突起部34Cは、第2方向一端側にて第2被係止部32Aに接触し、第2突起部34Dは、第2方向他端側にて第2被係止部32Aに接触している。
クリップ34は、図10に示されるように、金属板にて構成されている。第1突起部34A、34B及び第2突起部34C、34Dは、矩形枠状の部分34Eと共に当該金属板から一体成形された一体品である。
クリップ34のうち第1突起部34Aと第1突起部34Bとの間には、第1被係止部31Aと接触しない第1非接触部34Fが設けられている。クリップ34のうち第2突起部34Cと第2突起部34Dとの間には、第2被係止部32Aと接触しない第2非接触部34Gが設けられている。
なお、クリップ34が被係止部31A、32Aに装着された状態では、突起部34A〜34Dが僅かに変形し、それら突起部34A〜34Dの先端は、第1被係止部31A及び第2被係止部32Aに食い込むように圧接している。
このため、矩形枠状部分34Eの四隅には、凹状の非接触部34H、34J、34K、34Lが設けられている。これら非接触部34H〜34Lは、クリップ34が被係止部31A、32Aに装着されたたときに、当該四隅に発生する応力集中を緩和するための部位である。
図12に示されるように、クリップ34の板厚寸法T1は、第1被係止部31A及び第2被係止部32Aの突出寸法T2以下である。なお、本実施形態では、第1被係止部31Aの突出寸法と第2被係止部32Aの突出寸法とは同一寸法である。
<2.3 その他の構成>
第1ヘリカル歯車19は、樹脂製である。当該第1ヘリカル歯車19の軸部は、第1部材31及び第2部材32に滑り接触可能に支持されている。つまり、ケーシング30と軸部との接触部が、第1ヘリカル歯車19を回転可能に支持する軸受部として機能する。
ギアボックス17は、図5に示されるように、ゴム製のダンパー35A、35Bにてスライド方向から挟まれた状態でブラケット37に保持されている。ブラケット37は、ボルト37A、37Bにて可動レール12に固定されている。
なお、第1被係止部31A及び第2被係止部32Aは、ブラケット37に設けられた凹部37Aに嵌り込んでいる。本実施形態に係る凹部37Aは、ブラケット37に設けられた貫通穴に構成されている。
<3.本実施形態に係るギアボックスの特徴>
本実施形態に係るギアボックス17では、第1ヘリカル歯車19と第2ヘリカル歯車21との噛合箇所より第1ヘリカル歯車19側には、第1部材31と第2部材32とを締結するネジ33A、33Bが設けられ、かつ、噛合箇所より第2ヘリカル歯車21側には、第1部材31と第2部材32とを締結するクリップ34が設けられている。
これにより、当該ギアボックス17では、拘束トルクによる力によって、第1部材31及び第2部材32が離間するように変形してしまうことが抑制され得る。つまり、拘束トルクが作用した場合であっても、第1ヘリカル歯車19と第2ヘリカル歯車21とが離間することが抑制される。したがって、第1ヘリカル歯車19と第2ヘリカル歯車21との噛み合い不具合の発生が抑制され得る。
クリップ34は、凸状に構成された第1被係止部31A及び第2被係止部32Aを括るように挟み込んでいる。これにより、第1部材31と第2部材32とが確実に締結され得る。延いては、噛み合い不具合の発生が確実に抑制され得る。
クリップ34は、金属板にて構成されている。これにより、例えば、クリップ34が樹脂板にて構成された場合に比べて、第1部材31と第2部材32とが確実に締結され得る。
クリップ34は、第1突起部34A、34B及び第2突起部34C、34Dを有している。これにより、クリップ34を組み付ける際の組み付け力が大きくなることが抑制される。
すなわち、仮に、突起部が設けられておらず、矩形枠状部分34Eの内周全域が第1被係止部31A及び第2被係止部32Aに接触する構成であると、クリップ34を組み付ける際の組み付け力が大きくなる。
これに対して、本実施形態に係るクリップ34では、突起部が設けられているので、組み付け力が大きくなることが抑制されるとともに、第1部材31と第2部材32とが確実に締結され得る。
ところで、仮に、第1突起部34Aが第2方向中央にて第1被係止部31Aに接触し、第2突起部34Cが第2方向中央にて第2被係止部32Aに接触し、かつ、第1突起部34B及び第2突起部34Dが廃止された構成であると、矩形枠状部分34Eが第1方向に大きく変形する可能性が高い。
これに対して、本実施形態では、第1突起部34Aは、第2方向一端側にて第1被係止部31Aに接触し、第2の第1突起部34Bは、第2方向他端側にて第1被係止部31Aに接触している。第2突起部34Cは、第2方向一端側にて第2被係止部32Aに接触し、第2突起部34Dは、第2方向他端側にて第2被係止部32Aに接触している。
これにより、矩形枠状部分34Eのうち第2方向中央に大きな力が作用し難い構成となるので、クリップ34(矩形枠状部分34E)が第1方向に大きく変形してしまうことが抑制され、第1部材31と第2部材32とが確実に締結され得る。
クリップ34のうち第1の第1突起部34Aと第2の第1突起部34Bとの間には、第1被係止部31Aと接触していない第1非接触部34Fが設けられ、クリップ34のうち第1の第2突起部34Cと第2の第2突起部34Dとの間には、第2被係止部32Aと接触していない第2非接触部34Gが設けられている。
これにより、矩形枠状部分34Eのうち第2方向中央に大きな力が作用してしまうことが確実に抑制され得る。延いては、クリップ34(矩形枠状部分34E)が第1方向に大きく変形してしまうことが抑制されるので、第1部材31と第2部材32とが確実に締結され得る。
クリップ34の板厚寸法T1は、第1被係止部31A及び第2被係止部32Aの突出寸法T2以下である。これにより、本実施形態に係るギアボックス17の大型化が抑制され得る。
(その他の実施形態)
上述の実施形態では、第1ヘリカル歯車19の回転中心線L1と第2ヘリカル歯車21の回転中心線L2とが略直交していた。しかし、本開示はこれに限定されない。すなわち、当該開示は、例えば、第1ヘリカル歯車19の回転中心線L1と第2ヘリカル歯車21の回転中心線L2とが平行であってもよい。
上述の実施形態に係るクリップ34は長方形枠状であった。しかし、本開示はこれに限定されない。すなわち、当該開示は、例えば、当該クリップ34は、正方形枠状、六角形枠状、又は楕円状枠状等であってもよい。
上述の実施形態に係るクリップ34は、金属板にて構成されていた。しかし、本開示はこれに限定されない。すなわち、当該開示は、例えば、樹脂板にて構成されたクリップ、又はワイヤーにて構成されたクリップ等であってもよい。
上述の実施形態に係るクリップ34は、第1突起部34A、34B及び第2突起部34C、34Dが第1被係止部31A及び第2被係止部32Aに接触する構成であった。しかし、本開示はこれに限定されない。
すなわち、当該開示は、例えば、1つの第1突起部及び1つの第2突起部のみが設けられたクリップ、又は突起部が設けられておらず、矩形枠状部分34Eの内周全域が第1被係止部31A及び第2被係止部32Aに接触する構成であってもよい。
なお、1つの第1突起部及び1つの第2突起部のみが設けられたクリップの場合にあっては、当該第1突起部が第2方向中央にて第1被係止部31Aに接触し、当該第2突起部34Cが第2方向中央にて第2被係止部32Aに接触する構成であってもよい。
上述の実施形態では、クリップ34の板厚寸法T1は、第1被係止部31A及び第2被係止部32Aの突出寸法T2以下であった。しかし、本開示はこれに限定されない。すなわち、当該開示は、例えば、クリップ34の板厚寸法T1が第1被係止部31A及び第2被係止部32Aの突出寸法T2より大きい寸法であってもよい。
上述の実施形態では、車両に本開示に係る乗物用シートを適用した。しかし、本明細書に開示された発明の適用はこれに限定されない。すなわち、当該開示は、例えば、鉄道車両、船舶及び航空機等の乗物に用いられるシート、並びに劇場や家庭用等に用いられる据え置き型シートにも適用できる。
さらに、本開示は、上述の実施形態に記載された開示の趣旨に合致するものであればよく、上述の実施形態に限定されない。したがって、上述した複数の実施形態のうち少なくとも2つの実施形態が組み合わせられた構成、又は上述の実施形態において、図示された構成要件もしくは符号を付して説明された構成要件のうちいずれかが廃止された構成でもよい。
1… 乗物用シート 3… シートクッション 5… シートバック
10… スライド装置 11… 固定レール 12… 可動レール
12A… レール本体 12B… 第1エンドキャップ 12C… 第2エンドキャップ
13… スライド機構 13B… 駆動軸 13A… 電動モータ
13C… ブリッジ部 15… ネジ棒 15A、15B… 保持ブラケット
17… ギアボックス 19… 第1ヘリカル歯車 21… 第2ヘリカル歯車
30… ケーシング 31… 第1部材 31A… 第1被係止部
32… 第2部材 32A… 第2被係止部 33A、33B… ネジ
34… クリップ 34A… 第1突起部 34C… 第2突起部
34B… 第1突起部 34D… 第2突起部 34F… 第1非接触部
34G… 第2非接触部 34H… 非接触部

Claims (7)

  1. シート本体をスライド可能に支持するスライド装置に適用されるギアボックスにおいて、
    第1ヘリカル歯車と、
    前記第1ヘリカル歯車と噛み合う第2ヘリカル歯車と、
    前記第1ヘリカル歯車及び前記第2ヘリカル歯車が収納されたケーシングであって、当該2つのヘリカル歯車の一方側に配置された第1部材、及び当該2つのヘリカル歯車の他方側に配置された第2部材を有して構成されたケーシングと、
    前記第1部材と前記第2部材とを締結するネジであって、前記第1ヘリカル歯車と前記第2ヘリカル歯車との噛合箇所より前記第1ヘリカル歯車側に配置されて少なくとも前記第2部材を貫通するネジと、
    前記噛合箇所より前記第2ヘリカル歯車側に配置されて前記第1部材と前記第2部材とを締結するクリップであって、前記第1部材の端部側と前記第2部材の端部側とを括るような閉曲線を描くクリップと
    を備えるギアボックス。
  2. 前記第1部材には、前記クリップが係止される凸状の第1被係止部が設けられ、
    前記第2部材には、前記クリップが係止される凸状の第2被係止部が設けられており、
    前記クリップは、前記第1被係止部及び前記第2被係止部を括るように挟み込んでいる請求項1に記載のギアボックス。
  3. 前記クリップは、金属板にて構成されている請求項2に記載のギアボックス。
  4. 前記クリップは、前記第1被係止部に接触している第1突起部、及び前記第2被係止部に接触している第2突起部を有している請求項3に記載のギアボックス。
  5. 前記第1ヘリカル歯車の回転中心軸線と平行な方向を第1方向とし、前記第2ヘリカル歯車の回転中心軸線と平行な方向を第2方向としたとき、前記第1方向と前記第2方向とは直交しており、
    前記第1突起部及び前記第2突起部それぞれが2つ設けられ、かつ、それら第1突起部及び前記第2突起部は、前記第1方向と平行な方向に突出して前記第1被係止部及び前記第2被係止部それぞれに接触しており、
    2つの前記第1突起部のうち第1の第1突起部は、前記第2方向一端側にて前記第1被係止部に接触し、2つの前記第1突起部のうち第2の第1突起部は、前記第2方向他端側にて前記第1被係止部に接触し、
    さらに、2つの前記第2突起部のうち第1の第2突起部は、前記第2方向一端側にて前記第2被係止部に接触し、2つの前記第2突起部のうち第2の第2突起部は、前記第2方向他端側にて前記第2被係止部に接触している請求項4に記載のギアボックス。
  6. 前記クリップのうち前記第1の第1突起部と前記第2の第1突起部との間には、前記第1被係止部と接触していない第1非接触部が設けられ、
    前記クリップのうち前記第1の第2突起部と前記第2の第2突起部との間には、前記第2被係止部と接触していない第2非接触部が設けられている請求項5に記載のギアボックス。
  7. 前記クリップの板厚寸法は、前記第1被係止部及び前記第2被係止部の突出寸法以下である請求項3ないし6のいずれか1項に記載のギアボックス。
JP2019153799A 2019-08-26 2019-08-26 ギアボックス Active JP7275997B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019153799A JP7275997B2 (ja) 2019-08-26 2019-08-26 ギアボックス
CN202010788183.3A CN112431902B (zh) 2019-08-26 2020-08-07 齿轮箱
US16/998,497 US11261953B2 (en) 2019-08-26 2020-08-20 Gearbox

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019153799A JP7275997B2 (ja) 2019-08-26 2019-08-26 ギアボックス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021030916A true JP2021030916A (ja) 2021-03-01
JP7275997B2 JP7275997B2 (ja) 2023-05-18

Family

ID=74674959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019153799A Active JP7275997B2 (ja) 2019-08-26 2019-08-26 ギアボックス

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11261953B2 (ja)
JP (1) JP7275997B2 (ja)
CN (1) CN112431902B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3133461A1 (en) * 2019-03-14 2020-09-17 Magna Seating Inc. Long rail assembly with internal power driving system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007137145A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Aisin Seiki Co Ltd シートスライド装置
JP2017132424A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置のギヤケース

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5860319A (en) * 1996-12-19 1999-01-19 Lear Corporation Reduced noise drive block for vehicle seat adjuster
CN100553529C (zh) * 2004-07-15 2009-10-28 三角洲工业株式会社 倾斜式座椅的锁定结构
WO2008087947A1 (ja) * 2007-01-19 2008-07-24 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha 伝達装置及び車両用パワーシートスライド装置
JP5446373B2 (ja) * 2009-03-27 2014-03-19 アイシン精機株式会社 駆動伝達装置及び車両用シートスライド装置
JP5332903B2 (ja) * 2009-05-26 2013-11-06 アイシン精機株式会社 パワーシートの減速装置
WO2014117872A1 (de) * 2013-01-30 2014-08-07 Johnson Controls Metals and Mechanisms GmbH & Co. KG Spindelgetriebe für eine einstellvorrichtung in einem kraftfahrzeug und fahrzeugsitz
DE102014204301B3 (de) * 2014-01-31 2015-05-13 Johnson Controls Metals and Mechanisms GmbH & Co. KG Getriebegehäuse für ein Verstellgetriebe eines Fahrzeugsitzes
JP6297453B2 (ja) 2014-08-28 2018-03-20 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
CN109878384A (zh) * 2017-12-01 2019-06-14 丰田纺织株式会社 滑动装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007137145A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Aisin Seiki Co Ltd シートスライド装置
JP2017132424A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置のギヤケース

Also Published As

Publication number Publication date
JP7275997B2 (ja) 2023-05-18
US11261953B2 (en) 2022-03-01
CN112431902A (zh) 2021-03-02
US20210062907A1 (en) 2021-03-04
CN112431902B (zh) 2024-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6140545B2 (ja) 乗物用シートのパワースライド装置
JP5352465B2 (ja) 調整装置、特に車両座席用の調整装置
US10618431B2 (en) Sliding device for a vehicle seat
US20140034432A1 (en) Electric brake actuator for vehicles
US10583752B2 (en) Seat sliding device
CN106218460B (zh) 折叠座椅致动器
US7322257B2 (en) Step down gear train for an adjusting device of an automotive vehicle seat
JP6488210B2 (ja) モータ装置
JP2008245824A (ja) 車両用シートリクライニング装置
WO2019068889A1 (en) HIGH HEAD DISPLAY SYSTEM
JP2021030916A (ja) ギアボックス
US20170168300A1 (en) Head-up display
US9541163B2 (en) Transmission, in particular for an adjustment drive
JP5388271B2 (ja) 車両用シートのバックシートフレーム構造および該構造を有する車両用シート
US20240351483A1 (en) Electric actuator
JP2020069924A (ja) ギアボックス
JP6984486B2 (ja) 乗物用シート用ロック装置
JP2021172090A (ja) スライド装置
US5254055A (en) Seat reclining device with planetary gears
JP2020055470A (ja) ギアボックス
JP2024154602A (ja) 電動式アクチュエータ
JP7211248B2 (ja) スライド装置
JP2009120096A (ja) 減速装置及びそれを備えた電動パワーステアリング装置
JP2019084888A (ja) シート用駆動装置
JP2021109474A (ja) 乗物用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230417

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7275997

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151