JP2021020934A - ニコチン酸リボシドまたはニコチンアミドリボシド組成物、その還元誘導体、およびその使用 - Google Patents

ニコチン酸リボシドまたはニコチンアミドリボシド組成物、その還元誘導体、およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2021020934A
JP2021020934A JP2020177461A JP2020177461A JP2021020934A JP 2021020934 A JP2021020934 A JP 2021020934A JP 2020177461 A JP2020177461 A JP 2020177461A JP 2020177461 A JP2020177461 A JP 2020177461A JP 2021020934 A JP2021020934 A JP 2021020934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
administration
skin
narh
compound
nar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020177461A
Other languages
English (en)
Inventor
デリンジャー,ライアン
Dellinger Ryan
ミゴード,マリー,ユージニ
Eugenie MIGAUD Marie
レッドパス,フィリップ
Redpath Philip
ローンマス,トロイ
RHONEMUS Troy
カニンガム,リチャード
Cunningham Richard
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Queens University of Belfast
Chromadex Inc
Original Assignee
Queens University of Belfast
Chromadex Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Queens University of Belfast, Chromadex Inc filed Critical Queens University of Belfast
Publication of JP2021020934A publication Critical patent/JP2021020934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/048Pyridine radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/673Vitamin B group
    • A61K8/675Vitamin B3 or vitamin B3 active, e.g. nicotinamide, nicotinic acid, nicotinyl aldehyde
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/18Antioxidants, e.g. antiradicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/004Aftersun preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/007Preparations for dry skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Artificial Fish Reefs (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

【課題】ヒトの皮膚における酸化損傷の処置または予防、および健康なヒト皮膚の維持に効果的な方法を提供する。【解決手段】ニコチン酸リボシド(NAR)、ニコチンアミドリボシド(NR)、ならびに1−(2’,3’,5’−トリアセチル−β−D−リボフラノシル)−1,4−ジヒドロニコチン酸を含む還元型NARおよびNRの誘導体と、それらおよび/または1−(2’,3’,5’−トリアセチル−β−D−リボフラノシル)−1,4−ニコチンアミドを含むニコチンアミドリボシドの還元誘導体形とを含む組成物、および、1種または複数種のNR、NAR、NRHもしくはNARHの誘導体またはそれらのプロドラッグ。さらに、細胞および組織内のニコチンアミドアデニンジヌクレオチドの細胞内レベルの増加を促進するため、1種または複数種のNR、NAR、NRHもしくはNARHの誘導体またはそれらのプロドラッグ、溶媒和物もしくは塩を使用する方法。【選択図】図9

Description

ある種の実施形態では、本発明は、1−(2’,3’,5’−トリアセチル−β−D−リボフラノシル)−ニコチンアミド(「NRトリアセテート」または「NRTA」)を含むニコチンアミドリボシド(「NR」)の誘導体;1−(2’,3’,5’−トリアセチル−β−D−リボフラノシル)−1,4−ジヒドロニコチンアミド(「NRHトリアセテート」または「NRH−TA」)を含む還元型のニコチンアミドリボシド(「NRH」)の誘導体;1−(2’,3’,5’−トリアセチル−β−D−リボフラノシル)−ニコチン酸(「NARトリアセテート」または「NARTA)を含むニコチン酸リボシド(「NAR」)の誘導体;または1−(2’,3’,5’−トリアセチル−β−D−リボフラノシル)−1,4−ジヒドロニコチン酸(「NARHトリアセテート」または「NARH−TA」)を含む還元型のニコチン酸リボシド(「NARH」)の誘導体を含む医薬組成物および化粧品組成物に関する。さらなる実施形態では、本発明は、細胞および組織の生存と全体的な細胞および組織の健康とを改善すべく、細胞および組織内のニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(「NAD+」)の細胞内レベルの増加を促進するため、上記化合物を使用する方法に関する。
NAD+を使用する酵素は、DNA修復プロセスにおいて役割を果たす。具体的には、ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(「PARP」)、特にPARP−1は、DNA鎖切断により活性化され、DNA修復に影響を与える。PARPは、アデノシン二リン酸リボース(ADPR)ドナーとしてNAD+を消費し、ヒストンなどの核タンパク質およびPARPそれ自体にポリ(ADP−リボース)を合成する。PARP活性はDNA修復を促進するものの、PARPの過剰活性化は、細胞内NAD+の著しい枯渇を引き起こし、細胞壊死につながることがある。遺伝毒性に対するNAD+代謝作用の明らかな感受性から、細胞生存を改善するための手段としてのPARPの阻害の薬理学的検討に至っている。多くの報告からは、PARP阻害により、遺伝毒性を示す細胞内のNAD+濃度が上昇することが示されており、その結果細胞壊死が減少する。それでも、細胞は、遺伝毒性により活性化されるアポトーシス経路を実行できると考えられるため、毒性による細胞死は依然として起こる。よって、PARPを阻害しても、意味のある細胞死はなおDNA/巨大分子損傷の結果生じる。この結果から、遺伝毒性におけるNAD+代謝の改善は、細胞生存の改善に部分的に効果的であり得るが、サーチュインなどのアポトーシス感受性を調節する他のプレーヤーも、遺伝毒性物質に対する細胞応答において重要な役割を果たし得ることが示唆される。
組織における化学および放射線毒性の作用を決定する生理学的および生化学的メカニズムは複雑であり、証拠からは、NAD+代謝が細胞ストレス応答経路において重要なプレーヤーであることが示される。たとえば、ニコチンアミド/ニコチン酸モノヌクレオチド過剰発現によるNAD+代謝の上方制御は、ニューロン軸索の変性を防ぐことが示されており、薬理学的に使用されるニコチンアミドは最近、胎仔アルコール症候群および胎仔虚血のモデルにおいてニューロン保護を行うことが示されている。こうした保護作用は、遺伝毒性ストレスにおいて枯渇を示す利用可能なNAD+プールを増加させるNAD+生合成の上方制御に起因し得る可能性がある。このNAD+の枯渇には、DNA損傷により活性化され、細胞内NAD+を枯渇させて壊死を起こし得るPARP酵素が介在する。NAD+生合成の上方制御と協調して作用し得る細胞保護増強のもう1つのメカニズムは、サーチュイン酵素により調節される細胞保護転写プログラムの活性化である。
NAD+およびサーチュインが関係する細胞および組織保護の例として、外傷および遺伝毒性と関連する神経保護にはSIRT1が必要とされるという知見がある。SIRT1はさらに、NFKBシグナル伝達の抑制を介してアミロイドβのミクログリア依存的な毒性を低下させ得る。SIRT1とNAD+濃度の上昇は、アルツハイマー病のモデルにおいて神経保護を与える。サーチュインは、ストレス応答経路を上方制御するタンパク質デアセチラーゼおよびADP−リボシルトランスフェラーゼ活性を有するNAD+依存性酵素である。証拠から、SIRT1はカロリー制限により上方制御され、ヒトにおいてp53およびKu70の機能の下方制御を介して細胞にアポトーシスの防止を提供し得ることが示される。さらに、SIRT1は、MnSODなど反応性酸素種(「ROS」)解毒に関与するタンパク質のFOXO依存的な転写も上方制御する。サーチュインSIRT6は、DNA修復経路に関与すること、およびゲノム安定性の維持に資することが示されている。ニコチンアミドリボシドを含むニコチニルリボシドに関しては、本明細書に援用する米国特許第8,106,184号明細書および同第8,383,086号明細書のように様々な使用が提案されている。
したがって、いくつかのヒト皮膚障害の処置に使用されるNRおよびNARの誘導体および還元型(すなわち「NRH」および「NARH」)を含む細胞保護剤が酸化損傷の処置または予防および健康なヒト皮膚の手助けに効果的であるとの仮説が立てられる。
新しいNR、NAR、NRHおよびNARHの誘導体を見出すことができ、さらに健康なヒト皮膚の維持にNR、NAR、NRHおよびNARHと、それらの既知または新規な誘導体または塩とを局所(topical)スキンケア組成物中に使用するための方法を見出すことができれば、これは、当該技術分野への有用な貢献であると考えられる。さらに、健康なヒト皮膚の維持にNR、NAR、NRHおよびNARHと、それらの既知または新規な誘導体または塩とを化粧品または薬用化粧品組成物中に使用するための方法を見出すことができれば、これも、当該技術分野への有用な貢献であると考えられる。
NR、NAR、NRHおよびNARHの誘導体、それらのプロドラッグまたは塩は、局所(topical)投与を用いてNRまたはNAR(またはそれらの還元型NRHおよびNARH)の皮膚(哺乳動物、ヒト等の)への送達を促進するように設計された。具体的には、これらの誘導体は、親油性の増加に伴うそれらのより効果的な送達により、皮膚においてより優れた有効性を有する。これらのNAD前駆体の送達がより効果的になると、皮膚および皮膚状態のケアまたは処置に使用されるそれらの能力が高まる。いくつかの実施形態では、本発明は、NR、NAR、NRHおよびNARHの誘導体、それらのプロドラッグ、溶媒和物または塩に関する。さらなる実施形態では、本発明は、NR、NAR、NRHおよびNARHの誘導体、それらのプロドラッグ、溶媒和物または塩を含む医薬組成物および化粧品組成物に関する。さらなる実施形態では、本発明は、細胞および組織の生存と全体的な細胞および組織の健康とを改善すべく、細胞および組織におけるニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD+)の細胞内レベルの増加を促進するため、NR、NAR、NRHおよびNARHの誘導体、それらのプロドラッグまたは塩を使用する方法に関する。さらなる実施形態では、本発明は、これらの分子の皮膚への送達の向上を促進すると考えられる他の確立したNAD+前駆体分子(「NMN」、「NaMN」およびそれらの還元型)の誘導体に関する。
個体の皮膚の酸化損傷を処置または予防するための細胞保護方法であって、そうした処置を必要とする個体に、1−(2’,3’,5’−トリアセチル−β−D−リボフラノシル)−ニコチンアミド(「NRトリアセテート」または「NRTA」)、1−(2’,3’,5’−トリアセチル−β−D−リボフラノシル)−1,4−ジヒドロニコチンアミド(「NRHトリアセテート」または「NRH−TA」)、1−(2’,3’,5’−トリアセチル−β−D−リボフラノシル)−ニコチン酸(「NARトリアセテート」または「NARTA」)、または1−(2’,3’,5’−トリアセチル−β−D−リボフラノシル)−1,4−ジヒドロニコチン酸(「NARHトリアセテート」または「NARH−TA」)から選択される化合物、またはそれらの塩、プロドラッグもしくは溶媒和物を含む、治療有効量のNR、NAR、NRHおよび/またはNARHの誘導体、それらのプロドラッグ、溶媒和物または塩を局所(topically)投与するステップを含む、皮膚細胞を生存可能に維持する方法が提供される。
図1は、ウシ胎仔血清(「FBS」)を補充したDMEM中、1mMのH;陽性H対照;+0.1mMのNRHトリアセテート(「NRH−TA」、2);+0.3mMのNRHトリアセテート(2);+1mMのNRHトリアセテート(2);+0.1mMのNARHトリアセテート(「NARH−TA」、4a);+0.3mMのNARHトリアセテート(4a);および+1mMのNARHトリアセテート(4a)とインキュベートしたヒト類表皮A431細胞の酸化損傷保護アッセイを図示する。データは、陽性(1mMのH)対照に対して計算された、被検化合物の存在下での細胞保護作用で表される。 図2は、図1の実験の反復実験を図示する。 図3は、図1および2の実験の合成グラフを図示する。 図4は、FBSを補充したDMEM中、1mMのH;陽性H対照;+5mMの還元ニコチン酸リボシド(NARH、II−H);+1mMのNARH(II−H);+0.04mMのNARH(II−H);および0.2mMのNARH(II−H)とインキュベートしたヒト類表皮A431細胞の酸化損傷保護アッセイを図示する。データは、陽性(1mMのH)対照に対して計算された、被検化合物の存在下での細胞保護作用で表される。 図5は、FBSを補充したDMEM中、1mMのH;陽性H対照;+5mMの還元ニコチンアミドリボシド(NRH、I−H);+1mMのNRH(I−H);+0.2mMのNRH(I−H);および+0.04mMのNRH(I−H)とインキュベートしたヒト類表皮A431細胞の酸化損傷保護アッセイを図示する。データは、陽性(1mMのH)対照に対して計算された、被検化合物の存在下での細胞保護作用で表される。 図6は、FBSを補充したDMEM中、1mMのH;陽性H対照;+5mMのニコチン酸リボシド(NAR、II);+1mMのNAR(II);+0.2mMのNAR(II);および+0.04mMのNAR(II)とインキュベートしたヒト類表皮A431細胞の酸化損傷保護アッセイを図示する。データは、陽性(1mMのH)対照に対して計算された、被検化合物の存在下での細胞保護作用で表される。 図7は、FBSを補充したDMEM中、1mMのH;陽性H対照;+5mMのニコチンアミドリボシド(NR、I);+1mMのNR(I);+0.2mMのNR(I);および+0.04mMのNR(I)とインキュベートしたヒト類表皮A431細胞の酸化損傷保護アッセイを図示する。データは、陽性(1mMのH)対照に対して計算された、被検化合物の存在下での細胞保護作用で表される。 図8は、FBSを補充したDMEM中、1mMのH;陽性H対照;+5mMのニコチンアミドリボシドトリアセテート(「NRトリアセテート」、あるいは「NRTA」、1);+1mMのNRTA(1);+0.2mMのNRTA(1);および+0.04mMのNRTA(1)とインキュベートしたヒト類表皮A431細胞の酸化損傷保護アッセイを図示する。データは、陽性(1mMのH)対照に対して計算された、被検化合物の存在下での細胞保護作用で表される。 図9は、FBSを補充したDMEM中、1mMのH;陽性H対照;+5mMのニコチン酸リボシドトリアセテート(「NARトリアセテート」、あるいは「NARTA」、3);+1mMのNARTA(3);+0.2mMのNARTA(3);および+0.04mMのNARTA(3)とインキュベートしたヒト類表皮A431細胞の酸化損傷保護アッセイを図示する。データは、陽性(1mMのH)対照に対して計算された、被検化合物の存在下での細胞保護作用で表される。
NR、NAR、NRHおよびNARHの誘導体、それらのプロドラッグ、溶媒和物または塩は、NRまたはNAR(またはそれらの還元型NRHおよびNARH)の皮膚(哺乳動物、ヒト等)への送達を促進するように設計された。具体的には、これらの誘導体は、親油性の増加の結果としてより効果的な送達が得られるため皮膚においてより優れた有効性を有する。これらのNAD前駆体の皮膚透過の増加およびその結果得られるより効果的な送達により、皮膚および皮膚状態のケアまたは処置に使用されるそれらの能力が高まる。いくつかの実施形態では、本発明は、NR、NAR、NRHおよびNARHの誘導体、それらのプロドラッグ、溶媒和物または塩に関する。さらなる実施形態では、本発明は、NR、NAR、NRHおよびNARHの誘導体、それらのプロドラッグ、溶媒和物または塩を含む医薬組成物および化粧品組成物に関する。さらなる実施形態では、本発明は、細胞および組織の生存と全体的な細胞および組織の健康とを改善すべく、細胞および組織におけるニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD+)の細胞内レベルの増加を促進するため、NR、NAR、NRHおよびNARHの誘導体、それらのプロドラッグまたは塩を使用する方法に関する。さらなる実施形態では、本発明は、これらの分子の皮膚への送達の向上を促進すると考えられる他の確立したNAD+前駆体分子(NMN、NaMNおよびそれらの還元型)の誘導体に関する。
ある種の実施形態では、ニコチンアミドリボシド(NR)および1,4−ジヒドロニコチンアミドリボシド(NRH)の誘導体、それらのプロドラッグまたは塩は、NAD+活性を増加させることができる。他のある種の実施形態では、ニコチン酸リボシド(NAR)および1,4−ジヒドロニコチン酸リボシド(NARH)の誘導体、それらのプロドラッグ、溶媒和物または塩は、NAD+活性を増加させることができる。さらに、NAD+はSIRT1の基質として働くことができるため、NAD+活性を増加させるとサーチュイン活性を増加させ得ることも考えられる。こうした作用物質は、NAD+もしくはNADH、NAD+の前駆体、NAD+サルベージ経路の中間体、またはニコチンアミドモノヌクレオチドアデニリルトランスフェラーゼ(「NMNAT」)もしくはニコチンアミドモノヌクレオチドアデニリルトランスフェラーゼをコードする核酸などのNAD+を作る物質を含んでもよい。ニコチンアミドモノヌクレオチドアデニリルトランスフェラーゼは、NMNAT1タンパク質であってもよい。他の有用なNAD+前駆体は、ニコチンアミドおよびニコチン酸を含む。本明細書に援用するMilbrandtらに対する米国特許第7,776,326号明細書には、NAD生合成経路が考察されている。
一実施形態では、細胞をニコチンアミドリボシド、その誘導体、プロドラッグ、溶媒和物または塩と接触させることにより、細胞の寿命を延長する、細胞の増殖能力を拡大する、細胞の老化を遅らせる、細胞の生存を促進する、細胞の細胞老化(cellular senescence)を遅延させる、細胞に対するカロリー制限の作用を模倣する、ストレスに対する細胞の抵抗性を増加させる、または細胞のアポトーシスを予防する方法を提供する。例示的実施形態では、本方法は、皮膚細胞をNR、NAR、NRHまたはNARHの誘導体(それらの誘導体、プロドラッグ、溶媒和物または塩を含む)と接触させるステップを含む。
別の実施形態では、長期間維持しようとする細胞をNR、NAR、NRHまたはNARHの誘導体(それらのプロドラッグ、溶媒和物または塩を含む)で処理してもよい。細胞は、懸濁液(たとえば、血液細胞、血清、生物学的増殖培地等)中にあってもあるいは組織もしくは器官にあってもよい。たとえば、輸血を目的に個体から採取された血液を、血液細胞をより長期間維持するためNR、NAR、NRHまたはNARHの誘導体(それらのプロドラッグまたは塩を含む)で処理してもよい。さらに、法医学的目的に使用される血液も、NR、NRH、NARまたはNARHの誘導体(それらのプロドラッグ、溶媒和物または塩を含む)を用いて維持してもよい。
いくつかの実施形態では、本発明は、放射線防護作用を得るためのNR、NAR、NRHまたはNARHの誘導体(それらのプロドラッグ、溶媒和物または塩を含む)の使用を含む、有害作用を予防して毒性から細胞を保護するためのNR、NAR、NRHまたはNARHの誘導体(それらのプロドラッグ、溶媒和物または塩を含む)の使用に関する。毒性は、たとえば、放射線治療またはレーザー手術に使用されるような放射線の有害作用であってもよい。毒物の例として、UVまたはX線光などの放射線がある。たとえば、放射線防護は、放射線治療またはレーザー手術前の本化合物の局所(topical)適用により達成してもよい。放射性毒物は、DNAなどの生体分子を損傷する可能性がある。この損傷は典型的には、生体分子と外因性の作用物質またはその代謝産物の化学反応によるか、または間接的に刺激による反応性酸素種(たとえば、スーパーオキシド、ペルオキシド、ヒドロキシルラジカル)の産生を通して起こる。細胞内の修復系は、毒物により引き起こされた損傷を切り取り、修復する。
その寿命を延長させるもしくはアポトーシスを防ぐため、NR、NAR、NRHまたはNARHの誘導体(それらのプロドラッグ、溶媒和物または塩を含む)で保護または処理し得る特定の細胞は、ケラチノサイト、メラノサイト、真皮細胞、表皮細胞、樹状(ランゲルハンス)細胞、基底細胞、扁平細胞、幹細胞、表皮幹細胞、毛包および同種のものなどの皮膚細胞を含む。
その寿命を延長させるまたはアポトーシスを防ぐため処理され得る他の細胞は、生産用、消費用または食物用の細胞、たとえば、非ヒト哺乳動物由来の細胞(肉など)または植物細胞(野菜など)を含む。
ニコチンアミドリボシド(「NR」)は、下記式(I)を有するピリジニウム化合物である。
Figure 2021020934
ニコチンアミドリボシド(「NR」)は、下記式(I−H)を有する1,4−ジヒドロピリジン化合物として還元型(「NRH」)で利用することができる。
Figure 2021020934
特定の態様では、化合物(I)は、下記式(Ia)を有するそのNR誘導体、プロドラッグまたは塩にさらに誘導体化してもよい。
Figure 2021020934
式中、Rは水素、−C(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)NHR’、置換または非置換の(C〜C)アルキル、置換または非置換の(C〜C)シクロアルキル、置換または非置換のアリール、置換または非置換のヘテロアリールおよび置換または非置換の複素環からなる群から選択され;
R’は水素、−(C〜C)アルキル、−(C〜C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、複素環、アリール(C〜C)アルキルおよび複素環(C〜C)アルキルからなる群から選択され;かつ
およびRは独立に水素、−C(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)NHR’、置換または非置換の(C〜C)アルキル、置換または非置換の(C〜C)シクロアルキル、置換または非置換のアリール、置換または非置換のヘテロアリール、置換または非置換の複素環、置換または非置換のアリール(C〜C)アルキルおよび置換または非置換の複素環(C〜C)アルキルからなる群から選択される。
特定の態様では、化合物(I−H)は、下記式(I−Ha)を有するNRH誘導体、そのプロドラッグまたは塩にさらに誘導体化してもよい。
Figure 2021020934
式中、R、R’、RおよびRは、式(Ia)を有する化合物で上記に定義した通りである。
好ましい一実施形態では、リボース部分のヒドロキシル基の自由水素は、式(I)を有するニコチンアミドリボシド化合物のアセチル基(CH−C(=O)−)で置換して、式(Ia)を有する化合物、特に下記式(1)を有する2’,3’,5’−トリアセチル−ニコチンアミドリボシド(「NRトリアセテート」または「NRTA」)を形成してもよい。別称として、すべて式(1)を有する1−(2’,3’,5’−トリアセチル−β−D−リボフラノシル)−ニコチンアミド、または1−(3−カルボキサミド−ピリジン−1−イル)−β−D−リボシド−2’,3’,5’−トリアセテート(「NRトリアセテート」または「NRTA」、1)がある。
Figure 2021020934
別の好ましい実施形態では、リボース部分のヒドロキシル基の自由水素は、式(I−H)を有する1,4−ジヒドロニコチンアミド化合物のアセチル基(CH−C(=O)−)で置換して、式(I−Ha)を有する化合物、特に下記式(2)を有する2’,3’,5’−トリアセチル−1,4−ジヒドロニコチンアミドリボシド(「NRHトリアセテート」または「NRH−TA」)を形成してもよい。別称として、すべて下記式(2)を有する1−(2’,3’,5’−トリアセチル−β−D−リボフラノシル)−1,4−ジヒドロニコチンアミド、または1−(3−カルボキサミド−1,4−ジヒドロピリジン−1−イル)−β−D−リボシド−2’,3’,5’−トリアセテート(「NRHトリアセテート」または「NRH−TA」、2)がある。
Figure 2021020934
式(2)の化合物は、本明細書に援用する国際公開第2015/014722号パンフレットに従い調製した。
ニコチン酸リボシド(「NaR」または「NAR」)は、下記式(II)を有するピリジニウム化合物である。
Figure 2021020934
ニコチン酸リボシド(「NAR」)は、下記式(II−H)を有する1,4−ジヒドロピリジン化合物、そのプロドラッグまたは塩として還元型(「NARH」)で利用可能である。
Figure 2021020934
式中、Rは、水素(II−Ha)および(C〜C)アルキル(II−Hb)から選択される。
式(II−H)を有する化合物は、援用する国際公開第2015/014722号パンフレットに従い調製してもよい。式(II−H)を有する化合物としては、Rの選択によって、Rが(C〜C)アルキルから選択される場合(II−Hb)、アルキル1−(β−D−リボフラノシル)−1,4−ジヒドロニコチネートまたはあるいはアルキル1,4−ジヒドロニコチネートリボシド(「アルキルNARH」)があり、Rが水素から選択される場合(II−Ha)、1−(β−D−リボフラノシル)−1,4−ジヒドロニコチン酸がある。
特定の態様では、式(II)を有する化合物は、下記式(IIa)を有するNAR誘導体、そのプロドラッグ、溶媒和物または塩にさらに誘導体化してもよい。
Figure 2021020934
式中、R、R、R’、RおよびRは、式(Ia)、(I−Ha)および(II−H)を有する化合物で上記に定義した通りである。
好ましい実施形態では、式(II)を有する化合物のリボース部分のヒドロキシル基の自由水素は、ニコチン酸リボシド化合物のアセチル基(CH−C(=O)−)で置換して、式(IIa)を有するそのNAR誘導体、プロドラッグまたは塩、特に下記式(3)を有する、Rが水素である1−(2’,3’,5’−トリアセチル−β−D−リボフラノシル)−ニコチン酸(「NARトリアセテート」または「NARTA」)を形成してもよい。別称として、すべて式(3)を有する1−(2’,3’,5’)−トリアセチル−β−D−リボフラノシル)−ニコチン酸、または1−(3−カルボキシル−ピリジン−1−イル)−β−D−リボシド−2’,3’,5’−トリアセテート(「NARトリアセテート」または「NARTA」、3)がある。
Figure 2021020934
特定の態様では、式(II−H)を有する化合物は、下記式(II−Hc)を有するNARH誘導体、そのプロドラッグ、溶媒和物または塩にさらに誘導体化してもよい。
Figure 2021020934
式中、R、R、R’、RおよびRは、式(Ia)、(I−Ha)、(II−H)および/または(IIa)を有する化合物で上記に定義した通りである。
好ましい一実施形態では、式(II−H)を有する化合物のリボース部分のヒドロキシル基の自由水素は、1,4−ジヒドロピリジン化合物のアセチル基(CH−C(=O)−)で置換して、式(II−Hc)を有するそのNARH誘導体、プロドラッグ、溶媒和物または塩、特に式(4)を有する化合物を形成してもよく、Rの選択によって、Rが(C〜C)アルキルから選択される場合、アルキル2’,3’,5’−トリアセチル−1,4−ジヒドロニコチネートリボシド(「アルキルNARHトリアセテート」)、別称アルキル1−(2’,3’,5’−トリアセチル−β−D−リボフラノシル)−1,4−ジヒドロニコチネート(「アルキルNARHトリアセテート」)があり、さらにRが水素から選択される場合、2’,3’,5’−トリアセチル−1,4−ジヒドロニコチン酸リボシド(「NARHトリアセテート」または「NARH−TA」)、別称1−(2’,3’,5’−トリアセチル−β−D−リボフラノシル)−1,4−ジヒドロニコチン酸(「NARHトリアセテート」または「NARH−TA」)、およびそれらの塩、溶媒和物、またはプロドラッグがある。
Figure 2021020934
式中、Rは、水素および(C〜C)アルキルから選択される。
特に好ましい実施形態では、Rは水素(化合物4a)であり、2’,3’,5’−トリアセチル−1,4−ジヒドロニコチン酸リボシド(「NARHトリアセテート」または「NARH−TA」、4a)、または1−(2’,3’,5’−トリアセチル−β−D−リボフラノシル)−1,4−ジヒドロニコチン酸、またはあるいは1−(3−カルボキシ−1,4−ジヒドロピリジン−1−イル)−β−D−リボシド−2’,3’,5’−トリアセテート(「NARHトリアセテート」または「NARH−TA」、4a)とも呼ばれる。式(4a)の化合物は、本明細書に援用する国際公開第2015/014722号パンフレットに従い調製した。
が水素である式(4)を有する化合物(「NARHトリアセテート」、「NARH−TA」、4a)はさらに、水素が塩対イオン、以下に限定されるものではないが、ナトリウム、カリウム、リチウム、マグネシウムおよび同種のもので置き換えられた共役塩基の塩として存在してもよい。すべて本明細書に援用するREMINGTON’S PHARMACEUTICAL SCIENCES(Mack Publishing Co.,Easton,PA);S.Berge et al.,Pharmaceutical Salts,66 J.PHARM.SCI.1(1977)(およびそこに引用された参考文献);およびL.D.Bighley,et al.,Salt Forms of Drugs and Absorption,in ENCYCLOPEDIA PHARM.TECH.VOL.13 453(J.Swarbrick ed.,Marcel Dekker,Inc.1996)(およびそこに引用された参考文献)の最新版を参照されたい。
一実施形態では、(Ia)、(I−Ha)、(IIa)、(II−H)、(II−Ha)、(II−Hb)および(II−Hc)から選択される式を有する化合物は、局所(topical)皮膚剤としての使用、または局所(topical)皮膚製剤における使用を向上させると考えられるいくつかの特性を有する。たとえば、これらの化合物は、それらの還元型において親油性が増加する。
皮膚へのより効果的な局所(topical)送達のためNR、NAR、NMN、NAMN、NRH、NARHの透過性を高める、これらの分子の形態は、本明細書に開示される。化学的透過促進剤は、角質層のバリア領域への薬物分配を増加させる、角質層のバリア領域における薬物拡散率を増加させる、または両方の組み合わせにより皮膚を通過する薬物透過を促進する(Thong et al.,Percutaneous penetration enhancers:an overview,20 SKIN PHARMACOL.PHYSIOL.272(2007))。多くの物質が皮膚透過性の可能性を有することが示されている。有用な透過促進剤として、以下に限定されるものではないが、以下のカテゴリー:アルコール(エタノール、ペンタノール、ベンジルアルコール、ラウリルアルコール、プロピレングリコールおよびグリセロール)、脂肪酸(リノール酸、オレイン酸およびラウリン酸)、アミン、エステル(酢酸エチル)、アミド、炭化水素、界面活性剤、テルペン、スルホキシド(ジメチルスルホキシド、すなわちDMSO)およびリン脂質(レシチン)がある。本明細書に援用するK.S.Paudel et al.,Challenges and opportunities in dermal/transdermal delivery,1 THER.DELIV.109(2010)(およびそこに引用された参考文献)を参照されたい。
NR、NAR、NRHまたはNARHの誘導体(それらのプロドラッグ、溶媒和物または塩を含む)はさらに、たとえば、発育および/または成長プロセスを変化させる、遅延させるまたは加速させるために哺乳動物、植物、昆虫または微生物の発育および成長段階において適用してもよい。
別の実施形態では、本明細書に開示されたNRHまたはNARHの誘導体(それらのプロドラッグ、溶媒和物または塩を含む)は、その有益な作用を発揮できる皮膚に浸透するのにより効果的である。本明細書に記載のNR、NAR、NMNまたはNAMNの誘導体の場合も同様である。これらの誘導体のすべては、細胞および組織の生存と全体的な細胞および組織の健康とを改善すべく、細胞および組織におけるニコチンアミドアデニンヌクレオチド(NAD+)の細胞内レベルを増加させると予想される。
別の実施形態では、NR、NAR、NRHまたはNARHの誘導体(それらのプロドラッグ、溶媒和物または塩を含む)は、たとえば、固体移植組織片、臓器移植片、細胞懸濁液、幹細胞、骨髄細胞等を含む、移植または細胞治療に有用な細胞を処理するのに使用してもよい。細胞または組織は、自家移植片、同種異系移植片、同種同系移植片または異種移植片でもよい。細胞または組織は、被検体への投与/埋め込み前に、投与/埋め込みと同時に、および/または投与/埋め込み後にNR、NAR、NRHまたはNARHの誘導体(それらのプロドラッグ、溶媒和物または塩を含む)で処理してもよい。細胞または組織は、ドナー個体からの細胞の除去前に、ドナー個体からの細胞または組織の除去後のエキソビボで、あるいはレシピエントへの埋め込み後に処理してもよい。たとえば、ドナーまたはレシピエント個体は、NR、NAR、NRHまたはNARHの誘導体(それらのプロドラッグ、溶媒和物または塩を含む)で系統的に処理してもよいし、あるいはニコチンアミドリボシド、そのプロドラッグ、溶媒和物または塩で細胞/組織の一部を局所的に処理してもらってもよい。ある種の実施形態では、細胞または組織(またはドナー/レシピエント個体)は、たとえば、免疫抑制剤、サイトカイン、血管新生因子等、移植片生存を延長させるのに有用な1種または複数種の追加の治療薬で処理してもよい。
なお他の実施形態では、細胞は、たとえば、その寿命を長くするまたはアポトーシスを予防するため、インビボのNAD+のレベルを増加させるNR、NAR、NRHまたはNARHの誘導体(それらのプロドラッグ、溶媒和物または塩を含む)で処理してもよい。たとえば、主な実施形態では、細胞内NAD+のレベルを増加させるNR、NAR、NRHまたはNARHの誘導体(それらのプロドラッグまたは塩を含む)で皮膚または上皮細胞を処理することにより、皮膚を老化(たとえば、しわの発生、弾性の喪失等)から保護してもよい。本明細書に記載の方法に従い処理してもよい例示的な皮膚の悩みまたは皮膚状態は、炎症、太陽光損傷または自然老化と関連するまたはそれらにより引き起こされる障害または疾患を含む。たとえば、本組成物は、接触皮膚炎(刺激性接触皮膚炎およびアレルギー性接触皮膚炎を含む)、アトピー性皮膚炎(アレルギー性湿疹とも呼ばれる)、日光角化症、角化障害(湿疹を含む)、表皮水疱症疾患(天疱瘡(penfigus)を含む)、剥脱性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、紅斑(多形紅斑および結節性紅斑を含む)、太陽または他の光源により引き起こされる損傷、円板状エリテマトーデス、皮膚筋炎、乾癬、皮膚癌および自然老化の作用の予防または処置に利用される。別の実施形態では、細胞内NAD+のレベルを増加させるNR、NAR、NRHまたはNARHの誘導体(それらのプロドラッグまたは塩を含む)は、治癒を促進するため、たとえば、第1度、第2度もしくは第3度熱傷および/または熱傷、化学熱傷もしくは電気熱傷を含む、創傷および/または熱傷の処置に使用してもよい。本製剤は、所望の結果をもたらすのに効果的な投与レジメンという状況において、本明細書にさらに記載されるような軟膏剤、ローション剤、クリーム剤、マイクロエマルジョン、ゲル剤、溶液剤または同種のものとして皮膚または粘膜組織に局所(topically)投与してもよい。
細胞内NAD+のレベルを増加させる1種または複数種のNR、NAR、NRHまたはNARHの誘導体(それらのプロドラッグまたは塩を含む)を含む局所(topical)製剤はさらに、予防組成物、たとえば、化学予防組成物として使用してもよい。化学予防法に使用される場合、特定の個体における何らかの目視可能な状態の前に、影響を受けやすい皮膚を処置する。
上記の仮説のすべてにおいて、式(Ia)、(I−Ha)、(IIa)、(II−H)、(II−Ha)、(II−Hb)および(II−Hc)を有する化合物は、皮膚および皮膚状態のケアまたは処置に使用してもよい。本明細書に記載するような式(Ia)、(I−Ha)、(IIa)、(II−H)、(II−Ha)、(II−Hb)および(II−Hc)を有する化合物が示す全体的な作用および利点は、皮膚への送達の改善により向上し得る。一例では、本明細書に記載するような式(Ia)、(I−Ha)、(IIa)、(II−H)、(II−Ha)、(II−Hb)および(II−Hc)を有する化合物が示す全体的な作用および利点は、経皮送達およびバイオアベイラビリティーの改善により向上し得る。
局所(topical)製剤は、他のNAD+前駆体またはインビボでNAD+を増加させることができる化合物、以下に限定されるものではないが、NR、NAR、NRHまたはNARHの誘導体(それらのプロドラッグまたは塩を含む)を含んでもよい。好ましい実施形態では、局所(topical)製剤は、記載されているようにNRトリアセテート(1)(すなわち「NRTA」)、NRHトリアセテート(2)(すなわち「NRH−TA」)、NARトリアセテート(3)(すなわち「NARTA」)およびNARHトリアセテート(4a)(すなわち「NARH−TA」)を含んでもよい。
局所(topical)組成物中のNR、NAR、NRHまたはNARHの誘導体(それらのプロドラッグ、溶媒和物または塩を含む)の有用な範囲として、組成物の総重量に対して約0.001重量%〜約50重量%がある。NR、NAR、NRHまたはNARHの誘導体(それらのプロドラッグ、溶媒和物または塩を含む)の別の好適な範囲は、組成物の総重量に対して約0.1重量%〜約10重量%である。NR、NAR、NRHまたはNARHの誘導体(それらのプロドラッグ、溶媒和物または塩を含む)の別の好適な範囲は、組成物の総重量に対して約0.5重量%〜約5重量%である。NR、NAR、NRHまたはNARHの誘導体(それらのプロドラッグ、溶媒和物または塩を含む)の別の好適な範囲は、組成物の総重量に対して約1重量%〜約2重量%である。
1種または複数種のNR、NAR、NRHまたはNARHの誘導体(それらのプロドラッグ、溶媒和物または塩を含む)の経口製剤が企図されている。1種または複数種のNR、NAR、NRHまたはNARHの誘導体(それらのプロドラッグ、溶媒和物または塩を含む)の有用な治療投与量は、以下に限定されるものではないが、ヒト個体で約1mg〜約5000mgに及んでもよい。別の好適な用量範囲は、約5mg〜約500mgである。別の好適な用量範囲は、約50mg〜約500mgである。NR、NAR、NRHまたはNARHの誘導体(それらのプロドラッグ、溶媒和物または塩を含む)は、それぞれ薬学的または栄養補助的に許容されるキャリアを含む医薬組成物または栄養補助食品組成物として経口または局所(topically)用に製剤化してもよい。NR、NAR、NRHまたはNARHの誘導体(それらのプロドラッグ、溶媒和物または塩を含む)を含む医薬組成物の一実施形態では、1種または複数種のNR、NAR、NRHまたはNARHの誘導体の好適なレベルは、組成物の総重量に対して約0.01重量%〜約50重量%に及んでもよい。NR、NAR、NRHまたはNARHの誘導体(それらのプロドラッグ、溶媒和物または塩を含む)を含む医薬組成物の別の実施形態では、1種または複数種のNR、NAR、NRHまたはNARHの誘導体の好適なレベルは、組成物の総重量に対して約0.1重量%〜約10重量%に及んでもよい。
ヒト皮膚は、より下の真皮層(真皮)の上にある表皮最上層(表皮)を含む。表皮は主にケラチノサイトで構成される。ケラチノサイトは底部で発育し上方に移動して常に置き換わる。古い死細胞が脱落すると置き換わるため、この層は常に再生される。表皮はメラノサイトをさらに含む。メラノサイトは一般に層の底部近くに位置し、色素メラニンを産生する。色素メラニンは皮膚の色に寄与してUV保護を行う。表皮は、免疫系に関与する樹状(ランゲルハンス)細胞と、層の底部に見出される基底細胞とをさらに含む。表皮は扁平細胞をさらに含む。表皮層および真皮層は、幹細胞および毛胞をさらに含む。哺乳動物では、メラノサイトは、他の組織の中で脳、眼、耳および心臓にも分布する。
皮膚細胞は、記載したように、UV光による損傷、DNA損傷および発癌による影響を受けやすい。加えて、正常な老化は、しわの形成、加齢によるしみ、皮膚の弾性の喪失、および浅いしわ、彫りの深いしわ、毛穴の開き、光損傷、鱗屑状態、剥離状態、乾燥状態、皮膚のたるみ、眼の周りの皮膚の腫れ、顎の周りの皮膚の腫れ、皮膚の張りの喪失、皮膚の緊張の喪失、バリア機能の喪失、変形からの皮膚の反発の喪失、変色、しみ、血色の悪さ、色素沈着過剰、角化症、角化亢進、弾力線維症もしくはコラーゲン分解を含む老化の他の徴候、ならびにセルライト、またはこれらの組み合わせに寄与する。
したがって、一実施形態では、1種または複数種のNR、NAR、NRHまたはNARHの誘導体(それらのプロドラッグまたは塩を含む)は、以下の通り、浅いしわ、彫りの深いしわ、毛穴の開き、加齢によるしみ、光損傷、鱗屑状態、剥離状態、乾燥状態、皮膚のたるみ、眼の周りの皮膚の腫れ、顎の周りの皮膚の腫れ、皮膚の弾性の喪失、皮膚の張りの喪失、皮膚の緊張の喪失、バリア機能の喪失、変形からの皮膚の反発の喪失、変色、しみ、血色の悪さ、色素沈着過剰、角化症、角化亢進、弾力線維症もしくはコラーゲン分解を含む老化の徴候、およびセルライト、またはこれらの組み合わせを改善するために使用してもよい。
1種または複数種のNR、NAR、NRHまたはNARHの誘導体(それらのプロドラッグ、溶媒和物または塩を含む)を含む本発明の化粧品組成物または薬用化粧品組成物は、栄養補助的に許容されるキャリアと組み合わせて投与してもよい。こうした製剤中の活性成分は、1重量%〜99重量%、またはあるいは、0.1重量%〜99.9重量%を構成してもよい。
1種または複数種のNR、NAR、NRHまたはNARHの誘導体(それらのプロドラッグ、溶媒和物または塩を含む)を含む本発明の局所(topical)医薬組成物は、薬学的に許容されるキャリアと組み合わせて投与してもよい。こうした製剤中の活性成分は、1重量%〜99重量%、またはあるいは0.1重量%〜99.9重量%を構成してもよい。
ある種の実施形態によれば、本明細書に開示された化粧品医薬組成物および/または局所(topical)医薬組成物は、軟膏剤、クリーム剤、ローション剤、ゲル剤、または本明細書に援用するLV.ALLEN,JR.ET AL.,ANSEL’S PHARMACEUTICAL DOSAGE FORMS AND DRUG DELIVERY SYSTEMS 272(9th ed.,Lippincott Williams & Wilkins 2011)に記載されているような他の経皮送達系の形態で提供することができる。
経皮調製物は、透過促進剤と組み合わされた軟膏剤、クリーム剤またはゲル剤から形成してもよく、活性または医薬成分を系統的に送達するように設計される。
化粧品組成物および/または局所(topical)医薬組成物として使用される他の好適な半固体形態として、ペーストおよびグリセロゼラチンがある。
他の実施形態では、局所(topical)および/または化粧品組成物は、本明細書に援用するSAMPLE PREPARATION OF PHARMACEUTICAL DOSAGE FORMS(B.Nickerson ed.,Springer 2011)に記載されているような剤形によって調製することができる。
プテロスチブベンを含む局所(topical)製剤はさらに、予防組成物、たとえば、化学予防組成物、または保護組成物、たとえば、細胞保護組成物中に使用してもよい。化学予防方法または細胞保護方法に使用される場合、特定の個体における何らかの目視可能な状態の前に、影響を受けやすい皮膚を処置する。
局所(topical)プテロスチブベンの1つの有用な投与量範囲は、組成物の総重量に対して約0.1重量%〜約10重量%である。局所(topical)プテロスチブベンの別の好適な投与量範囲は、組成物の総重量に対して約1重量%〜2重量%である。
プテロスチブベンの有用な経口治療投与量は、以下に限定されるものではないが、ヒト個体において約1mg〜約1000mgに及んでもよい。別の好適な用量範囲は約5mg〜約500mgである。別の好適な用量範囲は約20mg〜約250mgである。プテロスチブベンは、それぞれ薬学的または栄養補助的に許容されるキャリアを含む医薬組成物または栄養補助食品組成物として製剤化してもよい。プテロスチブベンを含む医薬組成物の一実施形態では、プテロスチブベンの好適なレベルは、組成物の総重量に対して約0.1重量%〜約10重量%に及んでもよい。
定義
本明細書および添付の特許請求の範囲に使用する場合、「1つの(a、an)」および「前記(the)」の単数形は、文脈上明らかに他の意味に解すべき場合を除き複数の指示対象を含む。
本明細書で使用する場合、「栄養補助的に許容されるキャリア」および「薬学的に許容されるキャリア」という用語は、製剤の他の成分との適合性があり、使用者に有害でない任意のキャリア、希釈液または賦形剤を意味する。有用な賦形剤は、微結晶性セルロース、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、任意の許容可能な糖(たとえば、マンニトール、キシリトール)を含み、化粧品用途では油基剤が好ましい。
本明細書で使用する場合、「浸透促進剤」という用語は、数ある中でも、たとえば、ジメチルスルホキシド、エタノール、プロピレングリコール、グリセリン、PEG、尿素、ジメチルスルホキシド、エタノール、プロピレングリコール、グリセリン、PEG、尿素、ジメチルアセトアミド、ラウリル硫酸ナトリウム、ポロキサマー、Span、Tween、レシチンおよび/またはテルペンを意味するまたは含む。
本明細書で使用する場合、「ペースト」という用語は、軟膏剤より大きな割合の固体材料を含み、より粘稠にした調製物を意味する。
本明細書で使用する場合、「グリセロゼラチン」という用語は、ゼラチン、グリセリン、水および活性または医薬成分を含む可塑性の塊を意味する。
本明細書で使用する場合、「軟膏」という用語は、1種または複数種の活性成分をその中に含ませたまたは融合させた(すなわち、製剤の他の要素と共に溶融し、一定に撹拌しながら凝固調製物を形成するため冷却した)軟膏基剤を含む半固体調製物を意味する。軟膏基剤は、油脂性または炭化水素基剤(たとえば、ペトロラタムまたはペトロラタム/ワックス組み合わせ);水溶液の取り込みを可能にし、油中水型エマルジョン(たとえば、親水性ペトロラタム)が形成される、あるいは追加量の水溶液の取り込みを可能にする油中水型(たとえば、ラノリン)である吸収基剤;水または水溶液で希釈してもよい水中油型エマルジョンである水洗除去できる基剤(たとえば、親水軟膏、USP);または油脂性要素を含まない水溶性基剤(たとえば、600未満の平均分子量を有するPEGを1,000超の平均分子量を有するPEGと組み合わせたポリエチレングリコール(「PEG」)配合物);および同種のものの形態であってもよい。
本明細書で使用する場合、「クリーム」という用語は、油中水型エマルジョンもしくは水中油型エマルジョンまたは別のタイプの水洗可能な基剤のいずれかに溶解または分散させた1種または複数種の活性薬または医薬を含む半固体調製物を意味する。一般に、クリーム剤は、皮膚などの表面に塗布/拡散される容易さおよび処置された表面から除去される容易さにより、軟膏剤から区別される。
本明細書で使用する場合、「ローション」という用語は、水性ビヒクルに固体材料を加えた懸濁液を意味する。一般に、ローション剤は、べたつき性が少なく、軟膏剤、クリーム剤およびゲル剤より皮膚の大きな領域にわたり拡散性を増加させる。
本明細書で使用する場合、「ゲル」という用語は、ゲル化剤の添加によりゼリー状にした水性液体ビヒクルに小および/または大分子を加えた分散体を含む半固体系を意味する。好適なゲル化剤は、以下に限定されるものではないが、合成巨大分子(たとえば、カルボマーポリマー)、セルロース誘導体(たとえば、カルボキシメチルセルロースおよび/またはヒドロキシプロピルメチルセルロース)および天然ガム(たとえば、トラガントガム、カラギーナンおよび同種のもの)を含む。ゲル調製物は、活性または医薬成分が、目に見える境界を有さず液体ビヒクル中に均一に分散された単相のゲルの形態でも、あるいは凝集剤または活性もしくは医薬成分の小さい明確な粒子が液体ビヒクル中に分散される2相のゲルでもよい。
本明細書で使用する場合、「アルキル」という用語は、それ自体または別の置換基の一部として、他に記載がない限り、指定の(すなわち、C〜Cは1〜6個の炭素を意味する)炭素原子数を有する直鎖炭化水素、分岐鎖炭化水素または環状鎖炭化水素(シクロアルキル)を意味する。例として、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、シクロヘキシルおよびシクロプロピルがある。最も好ましいのは、(C〜C)アルキル、特にエチル、エチルおよびイソプロピルである。
本明細書で使用する場合、「アルケニル」という用語は、それ自体または別の置換基の一部として、他に記載がない限り、記載した数の炭素原子を有する安定なモノ不飽和もしくはジ不飽和の(不飽和は炭素−炭素二重結合(−CH=CH−)を意味する)直鎖、分岐鎖または環状の炭化水素基を意味する。例として、プロペニル(アリル)、クロチル、イソペンテニル、ブタジエニル、1,3−ペンタジエニル、1,4−ペンタジエニル、シクロペンテニル、シクロペンタジエニルならびにより高級な同族体および異性体がある。アルケンを代表する官能基として、−CH=CH−CH−およびCH=CH−CH−が例示される。
本明細書で使用する場合、「置換アルキル」または「置換アルケニル」という用語は、それぞれ1つ、2つまたは3つの置換基で置換されている上記で定義した「アルキル」または「アルケニル」を意味する。置換基は、たとえば、ハロゲン、−OH、−NH、−N(CH、−COH、−CO(C〜C)アルキル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメチル、−C(=O)NH、−SONH、−C(=NH)NH、−C≡Nおよび−NOからなる群から選択してもよく、好ましくはハロゲンおよび−OHから選択される。置換アルキルの例として、以下に限定されるものではないが、2,2−ジフルオロメチル、2−カルボキシシクロペンチルおよび3−クロロプロピルがある。
本明細書で使用する場合、「アルキニル」という用語は、それ自体または別の置換基の一部として、他に記載がない限り、記載した数の炭素原子を有する安定な炭素−炭素三重結合を含むラジカル(−C≡C−)、分岐鎖または環状の炭化水素基を意味する。例としてエチニルおよびプロパルギルがある。
本明細書で使用する場合、「アルコキシ」という用語は、それ自体または別の置換基の一部として、他に記載がない限り、上記で定義したような指定の数の炭素原子を有するアルキル基が酸素原子を介して分子の残部に結合した基、たとえば、メトキシ、エトキシ、1−プロポキシ、2−プロポキシ(イソプロポキシ)ならびにより高級な同族体および異性体を意味する。好ましいのは(C〜C)アルコキシ、特にエトキシおよびメトキシである。
本明細書で使用する場合、「カルバミル」または「カルバモイル」という用語は、基−C(=O)NRR’を意味し、RおよびR’は、水素またはヒドロカルビル官能基から独立に選択されるか、あるいはRおよびR’は一緒になって複素環を形成する。カルバミル基の例として、−C(=O)NHおよび−C(=O)N(CHがある。
本明細書で使用する場合、「シアノ」という用語は、それ自体または別の置換基の一部として、他に記載がない限り、−C≡N基を意味する。
本明細書で使用する場合、「ヘテロアリール」という用語は、それ自体または別の置換基の一部として、他に記載がない限り、記載した数の炭素原子と、酸素、窒素および硫黄からなる群から選択される1個または2個のヘテロ原子とからなる安定な直鎖または分岐鎖のアルキル基を意味し、窒素原子および硫黄原子は任意選択的に酸化されていてもよく、窒素ヘテロ原子は任意選択的に四級化されていてもよい。ヘテロ原子は、ヘテロアルキル基の残部とそれが結合しているフラグメントとの間を含め、ヘテロアルキル基のどの位置にあってもよく、さらにヘテロアルキル基中の最も遠位の炭素原子に結合していてもよい。例として、−O−CH−CH−CH、−CH−CH−CH−OH、−CH−CH−NH−CH、−CH−S−CH−CHおよび−CH−CH−S(=O)−CHがある。たとえば、−CH−NH−OCHまたは−CH−CH−S−S−CHなど、最大2個のヘテロ原子が連続していてもよい。
本明細書で使用する場合、「ハロ」または「ハロゲン」という用語は、それ自体または別の置換基の一部として、他に記載がない限り、一価のフッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子を意味する。
本明細書で使用する場合、「ニトロ」という用語は、それ自体または別の置換基の一部として、他に記載がない限り、−NO基を意味する。
本明細書で使用する場合、「(C〜C)ペルフルオロ」(x<y)という用語は、最低x個の炭素原子、および最大y個の炭素原子を有し、すべての水素原子がフッ素原子で置き換えられているアルキル基を意味する。好ましいのは、−(C〜C)ペルフルオロであり、より好ましいのは−(C〜C)ペルフルオロであり、最も好ましいのは−CFである。
本明細書で使用する場合、「芳香族」という用語は一般に、芳香族性(すなわち(4n+2)の非局在化したπ(パイ)電子を有する(nは整数である))を持つ1つまたは複数の多価不飽和環を有する炭素環または複素環をいう。
本明細書で使用する場合、「アリール」という用語は、それ自体または別の置換基の一部として、他に記載がない限り、1つまたは複数の環(典型的には1つ、2つまたは3つの環)を含む炭素環式の芳香族系を意味し、こうした環は、ビフェニルのようにペンダント状に一緒に結合していてもよいし、あるいはナフタレンのように縮合していてもよい。例として、フェニル、アントラシルおよびナフチルがある。好ましいのはフェニルおよびナフチルであり、最も好ましいのはフェニルである。
本明細書で使用する場合、「複素環」、「ヘテロシクリル」または「複素環式」という用語は、それ自体または別の置換基の一部として、他に記載がない限り、炭素原子とN、OおよびSからなる群から独立に選択される少なくとも1個のヘテロ原子とからなる非置換または置換された安定な単環式または多環式複素環式環系を意味し、窒素ヘテロ原子および硫黄ヘテロ原子は任意選択的に酸化されていてもよく、窒素ヘテロ原子は任意選択的に四級化されていてもよい。複素環系は、他に記載がない限り、安定な構造を与える任意のヘテロ原子または炭素原子で結合していてもよい。
本明細書で使用する場合、「ヘテロアリール」または「複素芳香族」という用語は、それ自体または別の置換基の一部として、他に記載がない限り、芳香族性を有する複素環を意味する。同様に、「ヘテロアリール(C〜C)アルキル」という用語は、1〜3個の炭素のアルキレン鎖がヘテロアリール基に結合した官能基、たとえば、−CH−CH−ピリジルを意味する。「置換ヘテロアリール(C〜C)アルキル」という用語は、ヘテロアリール基が置換されたヘテロアリール(C〜C)アルキル官能基を意味する。多環式ヘテロアリールは、縮合環を含んでもよい。例として、インドール、1H−インダゾール、1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンおよび同種のものがある。多環式ヘテロアリールは、部分的に飽和された1つまたは複数の環を含んでもよい。例として、インドリン、テトラヒドロキノリンおよび2,3−ジヒドロベンゾフリルがある。
非芳香族複素環の例として、アジリジン、オキシラン、チイラン、アゼチジン、オキセタン、チエタン、ピロリジン、ピロリン、イミダゾリン、ピラゾリジン、ジオキソラン、スルホラン、2,3−ジヒドロフラン、2,5−ジヒドロフラン、テトラヒドロフラン、チオファン、ピペリジン、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン、ピペラジン、N−メチルピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、ピラン、2,3−ジヒドロピラン、テトラヒドロピラン、1,4−ジオキサン、1,3−ジオキサン、ホモピペラジン、ホモピペリジン、1,3−ジオキセパン、4,7−ジヒドロ−1,3−ジオキセピンおよびヘキサメチレンオキシドなどの単環式がある。
ヘテロアリール基の例として、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、特に2−および4−ピリミジニル、ピリダジニル、チエニル、フリル、ピロリル、特に2−ピロリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、特に3−および5−ピラゾリル、イソチアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,3,4−トリアゾリル、テトラゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリルならびに1,3,4−オキサジアゾリルがある。
多環式複素環は、芳香族多環式複素環および非芳香族多環式複素環の両方を含む。多環式複素環の例として、インドリル、特に3−、4−、5−、6−および7−インドリル;インドリニル;インダゾリル、特に1H−インダゾール−5−イル;キノリル;テトラヒドロキノリル;イソキノリル、特に1−および5−イソキノリル;1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリル;シンノリル;キノキサリニル、特に2−および5−キノキサリニル;キナゾリニル;フタラジニル;1,8−ナフチリジニル;1,4−ベンゾジオキサニル;クマリル;ジヒドロクマリル;ナフチリジニル、特に3,4−および1,5−ナフチリジニル;ベンゾフリル、特に5−、6−および7−ベンゾフリル;2,3−ジヒドロベンゾフリル;1,2−ベンズイソオキサゾリル;ベンゾチエニル、特に3−、4−、5−、6−および7−ベンゾチエニル;ベンゾオキサゾリル;ベンゾチアゾリル、特に2−ベンゾチアゾリルおよび5−ベンゾチアゾリル;プリニル;ベンズイミダゾリル、特に2−ベンズイミダゾリル;ベンゾトリアゾリル;チオキサンチニル;カルバゾリル;カルボリニル;アクリジニル;ピロリジジニル;ピロロ[2,3−b]ピリジニル、特に1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル;ならびにキノリジジニルがある。特に好ましいのは、4−インドリル、5−インドリル、6−インドリル、1H−インダゾール−5−イルならびに1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルがある。
前述のヘテロシクリル部分およびヘテロアリール部分の列挙は、代表例であり、限定的でないことを意図する。
本明細書で使用する場合、「置換された」という用語は、他に記載がない限り、原子または原子団が、別の基に結合した置換基として水素に置き換わっていることを意味する。アリール基およびヘテロアリール基の場合、「置換された」という用語は、他に記載がない限り、任意の置換レベル、すなわちモノ−、ジ−、トリ−、テトラ−またはペンタ−置換(こうした置換が可能な場合)をいう。置換基は独立に選択され、置換は化学的に利用可能な、どの位置にあってもよい。
本明細書で使用する場合、「アリール(C〜C)アルキル」という用語は、それ自体または別の置換基の一部として、他に記載がない限り、(C〜C)アルキレン鎖がアリール基に結合した官能基、たとえば、−CH−CH−フェニルを意味する。例として、アリール(CH)−およびアリール(CH(CH))−がある。本明細書で使用する場合、「置換アリール(C〜C)アルキル」という用語は、それ自体または別の置換基の一部として、他に記載がない限り、アリール基が置換されたアリール(C〜C)アルキル官能基を意味する。好ましいのは、置換アリール(CH)−である。同様に、本明細書で使用する場合、「複素環(C〜C)アルキル」という用語は、それ自体または別の置換基の一部として、他に記載がない限り、(C〜C)アルキレン鎖が複素環式基に結合した官能基、たとえば、モルホリノ−CH−CH−を意味する。本明細書で使用する場合、「置換ヘテロアリール(C〜C)アルキル」という用語は、ヘテロアリール基が置換されたヘテロアリール(C〜C)アルキル官能基を意味する。
式(Ia)、(I−Ha)、(IIa)、(II−H)、(II−Ha)、(II−Hb)および(II−Hc)を有する化合物の合成調製物
本発明は、式(Ia)、(I−Ha)、(IIa)、(II−H)、(II−Ha)、(II−Hb)および(II−Hc)を有する単離された化合物をさらに包含する。「単離された化合物」という表現は、(Ia)、(I−Ha)、(IIa)、(II−H)、(II−Ha)、(II−Hb)および(II−Hc)から選択される式を有する化合物の調製物、または(Ia)、(I−Ha)、(IIa)、(II−H)、(II−Ha)、(II−Hb)および(II−Hc)から選択される式を有する化合物の混合物をいい、単離された化合物は、化合物の合成において使用した試薬および/または形成された副生成物から単離されている。「単離された」は、調製物が専門的に純粋(均一)であることを意味せず、調製物が治療に使用できる形態に配合するのに十分に純粋であることを意味する。好ましくは「単離された化合物」とは、(Ia)、(I−Ha)、(IIa)、(II−H)、(II−Ha)、(II−Hb)および(II−Hc)から選択される式を有する化合物の調製物、または(Ia)、(I−Ha)、(IIa)、(II−H)、(II−Ha)、(II−Hb)および(II−Hc)から選択される式を有する化合物の混合物であって、(Ia)、(I−Ha)、(IIa)、(II−H)、(II−Ha)、(II−Hb)および(II−Hc)から選択される式を有する言及された化合物または化合物の混合物を、総重量の少なくとも10重量パーセントの量で含む化合物の調製物または化合物の混合物をいう。好ましくは、調製物は、言及された化合物または化合物の混合物を、調製物の総重量の少なくとも50重量パーセント;一層好ましくは、総重量の少なくとも80重量パーセント;最も好ましくは、総重量の少なくとも90パーセント、少なくとも95パーセントまたは少なくとも98重量パーセントの量で含む。
本発明の化合物および中間体は、濾過;液−液抽出;固相抽出;蒸留;再結晶;またはフラッシュカラムクロマトグラフィー、分取TLC、HPTLCもしくはHPLCを含むクロマトグラフィーなどにより、それらの反応混合物から単離して標準的な技術により精製してもよい。(Ia)、(I−Ha)、(IIa)、(II−H)、(II−Ha)、(II−Hb)および(II−Hc)から選択される式を有する化合物またはその塩の精製のための好ましい方法は、化合物または塩を溶媒から結晶化させて、好ましくは化合物またはその塩の結晶形態を形成することを含む。結晶化後、結晶化溶媒は、蒸発以外のプロセス、たとえば濾過またはデカントにより除去され、次いで結晶は、好ましくは純粋な溶媒(または純粋な溶媒の混合物)を用いて洗浄される。結晶化のための好ましい溶媒は、水;アルコール、特に最大4個の炭素原子を含むアルコール、たとえばメタノール、エタノール、イソプロパノールならびにブタン−1−オール、ブタン−2−オールおよび2−メチル−2−プロパノール;エーテル、たとえばジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、t−ブチルメチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロフランおよび1,4−ジオキサン;カルボン酸、たとえばギ酸および酢酸;炭化水素溶媒、たとえばペンタン、ヘキサン、トルエンおよびそれらの混合物;ならびにそれらの混合物、特に水性エタノールなどの水性混合物を含む。純粋な溶媒、好ましくは少なくとも分析グレード、一層好ましくは医薬品グレードが使用されることが好ましい。本発明のプロセスの好ましい実施形態では、生成物はこのように単離される。(Ia)、(I−Ha)、(IIa)、(II−H)、(II−Ha)、(II−Hb)および(II−Hc)から選択される式を有する本発明の化合物またはそれらの塩およびそれらの医薬組成物では、(Ia)、(I−Ha)、(IIa)、(II−H)、(II−Ha)、(II−Hb)および(II−Hc)から選択される式を有する化合物またはそれらの塩は、好ましくは結晶形態であるか、あるいは結晶形態から調製され、好ましくはこうしたプロセスに従い調製される。
上述の合成方法は、収束的合成戦略を反映する。したがって2つの要素を別々に合成し仕上げてから、2つの化合物を縮合またはカップリングして標的化合物を形成する。これらの収束的合成スキームにより、標的化合物の骨格の構築ステップと、官能基感受性を与えるための誘導可能な官能基(functionalities)の誘導体化との整理が可能になり、および/または、前述の縮合またはカップリング反応を介した標的化合物の骨格の構築前あるいは後に官能基もしくは官能成分を導入することが可能になる。
本発明の化合物中、上述のプロセスに使用される中間体中、またはその前駆体中のある種の芳香族置換基は、置換基を導入または置き換えるための芳香族置換反応を利用することにより、または既存の置換基を修飾するための官能基変換を使用することにより、あるいはそれらの組み合わせにより、導入できることが当業者により理解されよう。こうした反応は、上述のプロセスの前あるいは直後に行ってもよく、本発明のプロセス態様の一部として含まれる。こうした手順の試薬および反応条件は、当該技術分野において公知である。利用してもよい特定の手順の例として、以下に限定されるものではないが、ニトロ化、ハロゲン化またはアシル化による芳香環の求電子的官能基化;たとえば接触水素化などによる還元によるニトロ基のアミノ基への変換;アミノ基またはヒドロキシル基のアシル化、アルキル化またはスルホニル化;中間体ジアゾニウム塩への変換、その後のジアゾニウム塩の求核置換またはフリーラジカル置換を介した、別の官能基によるアミノ基の置き換え;またはたとえば求核置換反応または有機金属触媒による置換反応を介した、別の基によるハロゲンの置き換えがある。
加えて、前述のプロセスでは、反応条件に感受性があると考えられる特定の官能基を保護基により保護してもよい。保護基は、本来ならば特定の反応を行うのに必要な条件と相性が悪いと思われる化学官能基の誘導体であり、反応が行われた後、最初の官能基を再生するために除去することができる。これにより官能基は「保護された」と見なされる。本発明の化合物の合成に使用される試薬のいずれかの構成成分である任意の化学官能基(functionality)は、本発明の化合物の合成に化学保護基が有用である場合、任意選択的にそうした保護基で保護してもよい。当業者は、保護基が記号または別の方法で示されるとき、そうした基と、その選択的導入および選択的除去に使用できるプロセスとをどのように選択するかを知っている。保護基の選択および使用の方法は、化学文献に詳しく報告されているためである。化学保護基を選択、導入および除去するための技術は、たとえば、開示内容全体を本明細書に援用するTHEODORA W.GREENE & PETER G.M.WUTS,PROTECTIVE GROUPS IN ORGANIC SYNTHESIS(John Wiley & Sons,Inc.1999)で確認することができる。
保護基の使用に加えて、感受性官能基を合成前駆体として中間体または最終生成物の所望の官能基に導入してもよい。この例として、芳香族ニトロ(−NO)基がある。芳香族ニトロ基は、芳香族アミノ基の求核反応をまったく起こさない。一方で、ニトロ基は、大部分の他の官能基よりもニトロ基に選択的である穏和な条件下で容易にアミノ基に還元されるため、保護されたアミノ基の等価物として働き得る。
記載されたプロセスは、本発明の化合物を合成できる唯一の手段ではないこと、および極めて広いレパートリーの合成有機反応が本発明の化合物の合成に潜在的に利用可能であることが当業者により理解されよう。当業者は、適切な合成経路をどのように選択および実行するかを知っている。好適な合成方法は、COMPREHENSIVE ORGANIC SYNTHESIS(B.M.Trost & I.Fleming eds.,Pergamon Press 1991);COMPREHENSIVE ORGANIC FUNCTIONAL GROUP TRANSFORMATIONS(A.R.Katritzky et al.,eds.,Pergamon Press 1996);COMPREHENSIVE ORGANIC FUNCTIONAL GROUP TRANSFORMATIONS II(A.R.Katritzky & R.J.K.Taylor eds.,2d ed.,Elsevier 2004);COMPREHENSIVE HETEROCYCLIC CHEMISTRY(A.R.Katritzky & C.W.Rees eds.,Pergamon Press 1984);COMPREHENSIVE HETEROCYCLIC CHEMISTRY II(A.R.Katritzky et al.,eds.,Pergamon Press 1996);およびJ.MARCH,ADVANCED ORGANIC CHEMISTRY(4th ed.,John Wiley & Sons 1992)などの参考出典を含む文献を参照することにより特定してもよい。
本発明の化合物または誘導体の塩
本発明の化合物は塩の形態をとってもよい。「塩」という用語は、本発明の化合物である遊離酸または遊離塩基の付加塩(additional salt)を包含する。本明細書で使用する場合、「薬学的に許容される塩」という用語は、他に記載がない限り、医薬品用途において有用性を与える範囲内の毒性プロファイルを有する塩をいう。
薬学的に許容される好適な酸付加塩は、無機酸から調製してもあるいは有機酸から調製してもよい。無機酸の例として、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、炭酸、硫酸およびリン酸がある。適切な有機酸は、有機酸の脂肪族クラス;脂環式クラス;芳香族クラス;アリール基を有する脂肪族クラス;複素環式クラス;カルボン酸クラス;およびスルホン酸クラスから選択してもよく、その例として、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、グルコン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、グルクロン酸、マレイン酸、フマル酸、ピルビン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、安息香酸、アントラニル酸、4−ヒドロキシ安息香酸、フェニル酢酸、マンデル酸、エンボン酸(パモ酸)、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、パントテン酸、トリフルオロ酢酸、トリフルオロメタンスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、スルファニル酸、シクロヘキシルアミノスルホン酸、ステアリン酸、アルギン酸、β−ヒドロキシ酪酸、サリチル酸、ガラクタル酸およびガラクツロン酸がある。(Ia)、(I−Ha)、(IIa)、(II−H)、(II−Ha)、(II−Hb)および(II−Hc)から選択される式を有する化合物の本例では、ピリジン基、またはアザインドールなどの縮合環ピリジンを含む化合物は、無機酸または強有機酸、たとえば、塩酸またはトリフルオロ酢酸の塩として単離することができる。(Ia)、(I−Ha)、(IIa)、(II−H)、(II−Ha)、(II−Hb)および(II−Hc)から選択される式を有する化合物、すなわち、アミノ基を含む化合物の本例では、前記化合物は、無機酸または強酸、たとえば、塩酸またはトリフルオロ酢酸の塩として単離することができる。
本発明の化合物の好適な薬学的に許容される塩基付加塩として、たとえば、アルカリ金属、アルカリ土類金属および遷移金属の塩、たとえば、カルシウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウムおよび亜鉛の塩を含む金属塩がある。薬学的に許容される塩基付加塩としてはさらに、塩基性アミン、たとえば、N,N−ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、メグルミン(N−メチルグルカミン)、トロメタミン(トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン)およびプロカインなどから作られる有機塩がある。
これらの塩はすべて、たとえば、(Ia)、(I−Ha)、(IIa)、(II−H)、(II−Ha)、(II−Hb)および(II−Hc)から選択される式を有する化合物と適切な酸または塩基を反応させることにより、(Ia)、(I−Ha)、(IIa)、(II−H)、(II−Ha)、(II−Hb)および(II−Hc)から選択される式を有する、対応する化合物から従来の手段により調製してもよい。好ましくはこうした塩は結晶形態にあり、好ましくは好適な溶媒からのセール(sale)の結晶化により調製される。当業者は、たとえば、本明細書に援用するP.H.STAHL & C.G.WERMUTH,HANDBOOK OF PHARMACEUTICALS SALTS:PROPERTIES,SELECTION,AND USE(Wiley−VCH 2002)に記載されているように、好適な塩形態をどのように調製および選択するかが分かる。
投与経路
本化合物は、任意の経路、以下に限定されるものではないが、経口投与、舌下投与、口腔内投与、点眼投与、経肺投与、直腸投与および非経口投与により投与しても、あるいは経口スプレーまたは鼻スプレー(たとえば、噴霧された蒸気、液滴または固体粒子の吸入)として投与してもよい。非経口投与は、たとえば、静脈内投与、筋肉内投与、動脈内投与、腹腔内投与、鼻腔内投与、膣内投与、膀胱内(たとえば、膀胱への)投与、皮内投与、経皮投与、局所(topical)投与または皮下投与を含む。本発明の範囲内には、1種または複数種のNR、NAR、NRHまたはNARHの誘導体(それらのプロドラッグ、溶媒和物または塩を含む)を制御製剤で患者の体内に点滴注入して、薬物の全身放出または局所放出が後で起こることも企図している。たとえば、薬物は、循環血中への放出を制御するためデポ剤に閉じ込めてもよい。
上述の方法は、以下の実施例と照らし合わせてさらに理解してもよい。各実施例では、NR、NAR、NRHまたはNARHの誘導体(それらのプロドラッグまたは塩を含む)を使用してもよいことを意図している。
実施例1
一実施形態では、1種または複数種のNR、NAR、NRHまたはNARHの誘導体(それらのプロドラッグまたは塩を含む)を、化合物および/または医薬品のビヒクル経皮送達として使用してもよい。好ましい実施形態では、誘導体は、NRHトリアセテート(2)およびNARHトリアセテート(4a)から選択される。
別の実施形態では、1種または複数種のNR、NAR、NRHまたはNARHの誘導体(それらのプロドラッグまたは塩を含む)、は、以下の通り、浅いしわ、彫りの深いしわ、毛穴の開き、加齢によるしみ、光損傷、鱗屑状態、剥離状態、乾燥状態、皮膚のたるみ、眼の周りの皮膚の腫れ、顎の周りの皮膚の腫れ、皮膚の弾性の喪失、皮膚の張りの喪失、皮膚の緊張の喪失、バリア機能の喪失、変形からの皮膚の反発の喪失、変色、しみ、血色の悪さ、色素沈着過剰、角化症、角化亢進、弾力線維症またはコラーゲン分解、およびセルライト、またはこれらの組み合わせを含む老化の徴候を改善するために使用してもよい。好ましい実施形態では、誘導体は、NRHトリアセテート(2)およびNARHトリアセテート(4a)から選択される。
別の実施形態では、1種または複数種のNR、NAR、NRHまたはNARHの誘導体(それらのプロドラッグまたは塩を含む)は、酒さ、皮膚炎、乾癬、アクネおよびUVによる損傷(たとえば、日焼けを含む)、またはこれらの組み合わせを含む皮膚損傷を処置するための方法に使用してもよい。好ましい実施形態では、誘導体は、NRHトリアセテート(2)およびNARHトリアセテート(4a)から選択される。
別の実施形態では、1種または複数種のNR、NAR、NRHまたはNARHの誘導体(それらのプロドラッグ、溶媒和物または塩を含む)は、老化の徴候の予防に資するよう酸化ストレスの作用を低下させるために使用してもよい。好ましい実施形態では、誘導体は、NRHトリアセテート(2)およびNARHトリアセテート(4a)から選択される。
実施例2
一実施形態では、1種または複数種のNR、NAR、NRHまたはNARHの誘導体(それらのプロドラッグ、溶媒和物または塩を含む)は、任意選択的にプテロスチブベンと組み合わせて使用してもよい。局所(topical)プテロスチブベンの1つの有用な投与量範囲は、組成物の総重量に対して約0.1重量%〜約10重量%である。局所(topical)プテロスチブベンの別の好適な投与量範囲は、組成物の総重量に対して約1重量%〜2重量%である。好ましい実施形態では、誘導体は、NRHトリアセテート(2)およびNARHトリアセテート(4a)から選択される。NRHトリアセテート(2)およびNARHトリアセテート(4a)の有用な投与量範囲は、組成物の総重量に対して約0.1重量%〜約10重量%である。
本例では、NR、NAR、NRHまたはNARHを含む併用薬は、UVによる炎症のモジュレーターとして機能し、たとえば、日焼けによる皮膚の淡色化、炎症および発赤を含む、UV/放射線による老化の徴候および損傷に影響を与える。
さらに、別の実施形態では、NR、NAR、NRHまたはNARHを含む併用薬は、以下のアクネ、酒さ、乾癬、放射線皮膚病および創傷治癒と関連する発赤および炎症の処置に使用してもよい。好ましい実施形態では、誘導体は、NRHトリアセテート(2)およびNARHトリアセテート(4a)から選択される。
別の実施形態では、NR、NAR、NRHまたはNARHを含む併用薬は、以下の通り、浅いしわ、彫りの深いしわ、毛穴の開き、加齢によるしみ、光損傷、鱗屑状態、剥離状態、乾燥状態、皮膚のたるみ、眼の周りの皮膚の腫れ、顎の周りの皮膚の腫れ、皮膚の弾性の喪失、皮膚の張りの喪失、皮膚の緊張の喪失、バリア機能の喪失、変形からの皮膚の反発の喪失、変色、しみ、血色の悪さ、色素沈着過剰、角化症、角化亢進および弾力線維症を含む老化の徴候もしくはコラーゲン分解、またはこれらの組み合わせを改善させるために使用される。好ましい実施形態では、誘導体は、NRHトリアセテート(2)およびNARHトリアセテート(4a)から選択される。
別の実施形態では、NR、NAR、NRHまたはNARHを含む併用薬は、以下の通り、皮膚のDNAを修復する、皮膚のDNA修復を促進する、および/または、DNA修復プロセスの促進を増強するために使用される。好ましい実施形態では、誘導体は、NRHトリアセテート(2)およびNARHトリアセテート(4a)から選択される。
実施例3
ヒト皮膚細胞の酸化損傷を予防するNRHトリアセテート(2)およびNARHトリアセテート(4a)処置
A431ヒト類表皮細胞(ATCC # CRL1555)を、培養に関する推奨に基づきT75フラスコ内の10%FBSおよび1%PenStrepを補充したDMEM培地(GIBCO)で増殖させた。培地は、>80%コンフルエントに達するまで2〜3日毎に交換した。細胞を、細胞が剥がれるまで0.25%トリプシンEDTA溶液で2〜3分間トリプシン処理した。細胞を、アッセイ用にさらに増殖させスケールアップするため1:3の比でサブカルチャーした。細胞をトリプシン処理し、5,000または15,000細胞の密度になるようにカウントし、96ウェル透明底ブラックプレートの1ウェルあたり100μLの培地に播種した。インキュベーション中のエッジ効果を低減するため、プレート周辺の外側のウェルを播種しないままにしておき、代わりに培地で満たした。プレートを37℃/5%COで加湿インキュベーターにて一晩インキュベートして、細胞が接着するのを確認した。NRHトリアセテート化合物(2)およびNARHトリアセテート化合物(4a)を、8時間で培地を補充したあるいはFBSを用いた条件下、37℃/5%COの加湿インキュベーターにおいて、24時間の前処理状態(過酸化水素を用いない)であるいは20時間のインキュベーションのため1mMの過酸化水素と共に、培地に表記の最終アッセイ濃度で加えた。各濃度を6回ずつ試験した。各アッセイにおいて適切な対照、すなわち化合物および過酸化水素を用いない細胞(細胞毒性なし;陰性対照)、化合物を用いないが、1mMの過酸化水素の存在下の細胞(陽性対照)、alamar blueのみを含むウェル(ブランク)を維持した。
インキュベーション後、プレートから培地を除去し、100μLの1×alamar blue溶液を含み、血清およびフェノールレッドを含まないRPMI培地で置き換えた。プレートを37℃でさらに1〜4時間インキュベートし、続いてFlex Station3プレートリーダー(Molecular Devices(モレキュラーデバイス))でEx/Em=560/590nmにて読み取った。使用した検出方法:Cell Titer blue(プロメガ(Promega)、Cat# G8080)。
細胞生存率をグラフで示し、データは、陰性(非処置対照)細胞に対する所定のアッセイ条件状態下での1mMのHの細胞毒性率、または陽性(1mMのH)対照に対して計算された被検化合物の存在下での細胞保護作用で表した。
トライアルA.こうして、上記のように、NRHトリアセテート(2)およびNARHトリアセテート(4a)について、ヒト皮膚細胞の酸化損傷に対処するそれらの能力をアッセイした。A431細胞を0.1mM、0.3mMもしくは1mMのNRHトリアセテート(2)またはNARHトリアセテート(4a)の存在下または非存在下、1mMの過酸化水素(H)で20時間処理した。図1に示すように、NRHトリアセテート(2)およびNARHトリアセテート(4a)のすべての用量が、ヒト皮膚細胞への酸化損傷を和らげることができた。さらに、陽性対照と比較して明確な用量依存性の細胞保護作用が、NRHトリアセテート(2)で88%の細胞保護作用、およびNARHトリアセテート(4a)で75%の細胞保護作用までそれぞれ観察された。
トライアルB.図2に示すように第2の独立した試験においてトライアルAの結果が再現された。この実験では陽性対照と比較してそれぞれ、NRHトリアセテート(2)は、1mMで94%の細胞保護作用を達成し、NARHトリアセテート(4a)は、1mMで70%の細胞保護作用を立証した。用量依存性の結果は、本実験においても両方の化合物で観察された。
図3に両方の実験を一緒に含む合成グラフを示す。やはり用量依存性の作用が観察された。これらの結果から、NRHトリアセテート(2)およびNARHトリアセテート(4a)はどちらも皮膚細胞の酸化損傷を防ぐことが明らかに示される。
実施例4
NARH(II−H)、NRH(I−H)、NAR(II)およびNR(I)と比較した、ヒト皮膚細胞の酸化損傷を予防するNRトリアセテート(1)およびNARトリアセテート(3)の処理
A431ヒト類表皮細胞を、10%FBSおよび1%PenStrepを補充したDMEMで維持し、培地を80%コンフルエントに達するまで2〜3日毎に交換した。細胞を0.25%トリプシンEDTA溶液を用いて回収し、1ウェルあたり5,000細胞の密度になるようにカウントした96ウェル透明底ブラックプレートに播種し、一晩接着させた。本化合物、NRトリアセテート(1)、NARトリアセテート(3)、NARH(II−Ha)、NRH(I−H)、NAR(II)およびNR(I)を、37℃/5%COで加湿インキュベーターにて過酸化水素を用いない24時間の前処理下、所望の最終アッセイ濃度で加えた。前処理後、過酸化水素を1mMの最終濃度で所望の濃度の被検化合物と共に加え、24時間インキュベートした。各濃度を3回ずつ試験した。各アッセイにおいて適切な対照、すなわち化合物および過酸化水素を用いない細胞(細胞毒性なし;陰性対照)、化合物を用いないが、1mMの過酸化水素の存在下の細胞(陽性対照)、alamar blueのみを含むウェル(ブランク)を維持した。
インキュベーション後、プレートから培地を除去し、100μLの1×alamar blue溶液を含むPBSで置き換えた。プレートを37℃でさらに1〜4時間インキュベートし、続いてFlex Station3プレートリーダーでEx/Em=560/590nmにて読み取った。
図4および5に示すように、1mMのHにより引き起こされる酸化損傷に対して、0.04mMおよび0.2mMのNRH(I−H)で>40%の細胞保護作用が観察された一方、NARH(II−H)の存在下で観察された細胞保護効果は20%未満であった。NARH(II−H)およびNRH(I−H)はどちらも濃度が高くなると細胞毒性を示した。
図6および7に示すように、1mMのHにより引き起こされた酸化損傷に対して、0.04mMおよび0.2mMのNAR(II)で約40%の細胞保護作用が観察された一方、NR(I)の存在下で用量依存性(>40%)の細胞保護効果が観察された。細胞毒性は5mMのNAR(II)で観察された一方、NR(I)は細胞毒性をまったく示さなかった。
図8および9に示すように、1mMのHにより引き起こされた酸化損傷に対して、用量依存性の細胞保護作用がNRTA(1)およびNARTA(3)で観察された。NRTA(1)およびNARTA(3)の存在下で細胞毒性が観察されなかったのに対し、すべての被検化合物の中でNARH(II−H)およびNRH(I−H)は、高濃度(5mM、1mMのNRH(I−H);5mM、1mMおよび0.2mMのNARH(II−H))でA431細胞に細胞毒性があることが分かった。
Figure 2021020934
実施例5
A.トリアセチルニコチン酸リボシド(化合物3)の合成調製。
Figure 2021020934
冷却器を備えた乾燥した丸底フラスコにニコチン酸(40.0g、0.32mol、1.0eq.)、続いてHMDS(203.3mL、0.97mol、3.0eq.)および触媒量の硫酸アンモニウム(約30mg)を加えた。次いでこのサンプルを窒素の雰囲気下、加熱還流し、24時間撹拌放置した。この溶液を室温まで放冷し、次いでHMDSを減圧下で除去してトリメチルシリルピリジン−3−カルボキシレート(63.5g、0.32mol)を定量的収率で得、何ら追加の改変を行うことなくその後のステップに使用した。
次いでトリメチルシリルピリジン−3−カルボキシレート(63.5g、324.9mmol)を新たに蒸留したDCE(100mL)に可溶化し、続いてテトラアセテートリボシド(108.6g、341.2mmol、1.05eq.)を単独添加し、次いでTMSOTf(58.8mL、324.9mmol、1.0eq.)を一度に加えた。次いでこの溶液を40℃に加熱し、Nの雰囲気下、一晩撹拌放置した。H−NMR解析により変換が終了したら、溶液を減圧下で濃縮して粘稠な油を得た。次いでこの油をジクロロメタン(約100mL)に再可溶化し、次いで急速撹拌しながら水(約200mL)を加えた。この撹拌二相溶液に、NaHCOの飽和溶液をゆっくりと加えて常にpH>4.0を保った。pHが安定化し、NARシリルエステルの完全な加水分解が示された後、溶液のpHをさらに6.0に調整した。次いで溶液を分液漏斗に移し、ジクロロメタンで洗浄した(3×200mL)。有機抽出物を捨て、次いで水層を凍結乾燥してオフホワイトの固体を得た。この粗原料の1.0gのサンプルを取り出し、最小量のジクロロメタンに可溶化し、40%MeOHを含むEtOAcの溶離液を用いてバイオタージシステム(biotage system)でシリカゲルカラム精製により精製して400mgの化合物3を白色の結晶性固体として得た。
H NMR(400MHz,DO):δ ppm 9.28(1H,s,Ar),8.98(1H,d,J=6.1Hz,Ar),8.83(1H,d,J=7.8Hz,Ar),8.06(1H,t,J=6.8Hz,Ar),6.46(1H,d,J=3.7Hz,βH−1),5.46(1H,t,J=4.7Hz,H−3),5.37(1H,t,J=5.4Hz,H−2),4.80−4.77(1H,m,H−4),4.44−4.41(2H,m,H−5),2.05(3H,s,OAc),2.03(3H,s,OAc),1.99(3H,s,OAc).13C NMR(125MHz,DO):δ ppm 176.7,173.5,172.5,164.6(3xO=−CHOOH),148.4(Ar),143.7(Ar),141.7(Ar),133.0(Ar),128.8(Ar),97.4(C−1),82.3(C−3),76.6(C−2),69.7(C−5),62.8(C−4),20.3(O=C−),20.0(O=C−),19.9(O=C−).
B.1−(2’,3’,5’−トリアセチル−β−D−リボフラノシル)−1,4−ジヒドロニコチン酸(化合物4a)の合成調製。
Figure 2021020934
NaHCO(34.2g、407.1mmol、5.0eq.)を最小限のHOに溶解させ、続いてNa(85%、33.4g、191.6mmol、2.0eq.)を加えた。NARトリアセテートトリフラート塩(43.4g、81.4mmol、1.0eq.)を最小限のHOに溶解させ、前の溶液に加え、3時間撹拌した。溶液の飽和および濃黄色が生じるまで追加のNaHCOおよび亜ジチオン酸塩(1:1mol:mol)を加えた。この混合物をEtOAc抽出し(3×500mL)、有機層を、トリフラート対イオンを表すフッ素ピークが19F NMRで存在しなくなるまでブラインで抽出した。次いで有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、高真空下で濃縮して19.00g(61%)の化合物4aを黄色の固体として得た。
H NMR(400MHz,MeOD):δ ppm 7.19(d,J=1.5Hz,1H,N−C=C−COOEt),5.93(dq,J=8.3,1.6Hz,1H,N−C=CH),5.14(dd,J=5.6,2.6Hz,1H,H−3),5.10(dd,J=7.0,5.8Hz,1H,H−2),4.95(d,J=7.0Hz,1H,H−1),4.76(dt,J=8.0,3.5Hz,1H,N−HC=C),4.16−4.12(m,3H,H−4,H−5,H−5’),2.90(dd,J=3.0,1.5Hz,2H,N−HC=CH−C ),2.03(s,3H,OAc),1.99(s,3H,OAc),1.96(s,3H,OAc).13C NMR(125MHz,MeOD):δ ppm 172.2,171.5,171.5,171.3(3xO=−CHOOH),140.0(N−H=C−COOH),126.8(N−H=CH),106.2(N−HC=H),101.6(N−HC=−COOH),94.2(C−1),80.5(C−4),72.3,72.2(C−2,C−3),64.5(C−5),23.4(N−HC=CH−),20.8,20.6,20.4(3xO=−CH).C1722NOに対するHRMS(ES,M+H)計算値 384.1295;実測値 384.1300.
C.1−(β−D−リボフラノシル)−1,4−ジヒドロニコチン酸(化合物II−Ha)の合成調製。
Figure 2021020934
NaOMeをMeOH(1.35mL、23.8、mmol、1.05eq.)に溶かした25%溶液を一度に全部、化合物4a(8.68g、22.6mmol、1.0eq.)を100mLのMeOHに溶かした溶液に室温で加えた。30分後、化合物4aの脱保護はH NMRで終了していた。この溶液を濃縮して化合物II−Haナトリウム塩をオレンジ色の固体として定量的収率で得た。
H NMR(400MHz,DO):δ ppm 6.86(br s,1h,N−C=C−COOH),5.91(dq,J=8.3,1.5Hz,1H,N−C=CH),4.76(dt,J=8.1,3.5Hz,1H,N−HC=C),4.74(d,J=7.0Hz,1H,H−1),4.05(dd,J=6.9,5.9Hz,1H,H−2),3.97(dd,J=5.5,3.0Hz,1H,H−3),3.82−3.77(m,1H,H−4),3.60(ABX,Jab=12.5Hz,Jax=3.7Hz,1H,H−5),3.55(ABX,Jab=12.5Hz,Jbx=4.8Hz,1H,H−5’),2.87(br s,2H,N−HC=CH−C ).13C NMR(125MHz,DO):δ ppm 177.1(OOH),136.4(N−H=C−COOH),126.1(N−H=CH),106.1(N−HC=−COOH),104.8(N−HC=H),94.9(C−1),83.2(C−4),70.8(C−2),70.2(C−3),61.7(C−5),23.2(N−HC=CH−).C1115NONaに対するHRMS(ES,M+Na)計算値 280.0797;実測値 280.0794.
本特許請求の範囲に記載された発明を説明する文脈において(特に特許請求の範囲の文脈において)「1つの(a、an)」および「前記(the)」という用語ならびに同様の指示対象を使用する場合、本明細書に他に記載がない限りまたは文脈に明らかに矛盾する場合を除き、単数形および複数形の両方を包含するものと解釈すべきである。本明細書の値の範囲に関する記載は、他に記載がない限り、その範囲に包含される1つ1つの値を個々に言及するための簡便な方法としての役割を果たすことを単に意図しており、1つ1つの値は、本明細書に個々に記載されたかのように本明細書に組み込まれる。「約(about)」という用語の使用は、約±10%の範囲で記載した値を超えるあるいは未満の値を説明することを意図する。他の実施形態では、そうした値は、約±5%の範囲で記載された値を超える値あるいは未満の値に及んでもよい。他の実施形態では、そうした値は、約±2%の範囲で記載された値を超える値あるいは未満の値に及んでもよい。他の実施形態では、そうした値は、約±1%の範囲で記載された値を超える値あるいは未満の値に及んでもよい。前述の範囲は、文脈から明らかになることを意図しており、それ以上の限定を意味しない。本明細書に記載の方法はすべて、本明細書に他に記載がない限りあるいは文脈に明らかに矛盾する場合を除き、任意の好適な順序で行ってもよい。本明細書に記載されるあらゆる例または例示的用語(たとえば、「など」)の使用は、単に本発明を分かりやすくことを意図しており、他に記載がない限り、本発明の範囲に限定を与えるものではない。本明細書の表現は、特許請求されていない任意の要素が本発明の実施に本質的であることを示すものと解釈すべきでない。
前述の明細書において、本発明をその特定の実施形態との関連で記載し、説明のため多くの細部を提示してきたが、本発明は、追加の実施形態の余地があること、および本明細書に記載の細部の一部は、本発明の基本的な原理を逸脱することなく、かなり変化してもよいことが当業者には明らかにあるであろう。
本明細書に引用する参考文献はすべて、その全体を援用する。本発明は、その精神または本質的属性を逸脱することなく他の特定の形態で実施してもよく、したがって、前述の明細書でなく、本発明の範囲を示す添付の特許請求の範囲を参照されたい。

Claims (12)

  1. 個体の皮膚損傷を処置または予防するための医薬の製造における、少なくとも1つの下記式(Ia):
    Figure 2021020934
    (式中、Rは、水素、−C(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)NHR’、置換または非置換の(C〜C)アルキル、置換または非置換の(C−C)シクロアルキル、置換または非置換のアリール、置換または非置換のヘテロアリールおよび置換または非置換の複素環からなる群から選択され;
    R’は、水素、−(C〜C)アルキル、−(C−C)シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、複素環、アリール(C〜C)アルキルおよび複素環(C〜C)アルキルからなる群から選択され;かつ
    およびRは独立に、水素、−C(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)NHR’、置換または非置換の(C〜C)アルキル、置換または非置換の(C−C)シクロアルキル、置換または非置換のアリール、置換または非置換のヘテロアリール、置換または非置換の複素環、置換または非置換のアリール(C〜C)アルキルおよび置換または非置換の複素環(C〜C)アルキルからなる群から選択され;
    ただし、式(Ia)において、R、RおよびRは、すべて同時に水素ではなく;
    ただし、式(Ia)において、Rが−C(O)R’または−C(O)OR’であり、R’が非置換の−(C〜C)アルキルまたは非置換の−(C−C)シクロアルキルまたは非置換のアリールである場合、RおよびRは、同時に水素または−C(O)R’または−C(O)OR’ではない)
    の化合物またはその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグ;または
    少なくとも1つの下記式(IIa)
    Figure 2021020934
    (式中、R、RおよびRは、式(Ia)の前記化合物について上記で定義した通りであり、Rは水素である)
    の化合物またはその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグ;
    の使用であって、前記方法が、そうした処置を必要とする前記個体に治療有効量の前記少なくとも1つの式(Ia)の化合物または前記少なくとも1つの式(IIa)の化合物を投与するステップを備えることを特徴とする使用。
  2. 請求項1に記載の使用において、前記個体が、ヒトであることを特徴とする使用。
  3. 請求項1に記載の使用において、前記少なくとも1つの化合物またはその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグが、薬学的に許容されるキャリアを含む医薬中に提供されることを特徴とする使用。
  4. 請求項1に記載の使用において、前記投与方法が、経口投与、局所(topical)投与、舌下投与、口腔内投与、点眼投与、経肺投与、直腸投与、非経口投与、経鼻投与、静脈内投与、筋肉内投与、動脈内投与、腹腔内投与、鼻腔内投与、膣内投与、膀胱内投与、皮内投与、経皮投与および皮下投与からなる群から選択されることを特徴とする使用。
  5. 請求項1に記載の使用において、皮膚損傷が、酸化損傷、老化、浅いしわ、彫りの深いしわ、毛穴の開き、加齢によるしみ、光損傷、鱗屑状態、剥離状態、乾燥状態、皮膚のたるみ、眼の周りの皮膚の腫れ、顎の周りの皮膚の腫れ、皮膚の弾性の低下、皮膚の張りの低下、皮膚の緊張の低下、バリア機能の低下、変形からの皮膚の反発の低下、変色、しみ、血色の悪さ、色素沈着過剰、角化症、角化亢進、弾力線維症、コラーゲン分解およびこれらの組み合わせからなる群から選択されることを特徴とする使用。
  6. 請求項1に記載の使用において、前記少なくとも1つの化合物またはその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグが、ニコチン酸リボシド(NAR)および1−(2’,3’,5’−トリアセチル−β−D−リボフラノシル)−ニコチン酸(NARTA)からなる群から選択されることを特徴とする使用。
  7. 請求項1に記載の使用において、式(IIa)の前記少なくとも1つの化合物が、NARまたは1−(2’,3’,5’−トリアセチル−β−D−リボフラノシル)−ニコチン酸(NARTA)の塩であり、その対イオンが、分子内塩、ナトリウム、カリウム、リチウム、マグネシウム、カルシウム、フルオリド、クロリド、ブロミド、ヨージド、ホルメート、アセテート、アスコルベート、ベンゾエート、カーボネート、シトレート、カルバメート、ホルメート、グルコネート、ラクテート、メチルブロミド、メチルスルフェート、ニトレート、ホスフェート、ジホスフェート、スクシネート、スルフェート、トリフルオロメタンスルホネートおよびトリフルオロアセテートからなる群から選択されることを特徴とする使用。
  8. 請求項1に記載の使用において、前記治療有効量の前記少なくとも1つの化合物またはその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグが、総投与量で、前記医薬の総重量に対して約0.01重量%〜約50重量%の範囲にあることを特徴とする使用。
  9. 請求項1に記載の使用において、前記治療有効量の前記少なくとも1つの化合物またはその塩、溶媒和物もしくはプロドラッグが、総投与量で、前記医薬の総重量に対して約0.1重量%〜約10重量%の範囲にあることを特徴とする使用。
  10. 請求項7に記載の使用において、皮膚細胞生存率が、少なくとも約50%であることを特徴とする使用。
  11. 請求項7に記載の使用において、皮膚細胞生存率が、少なくとも約60%であることを特徴とする使用。
  12. 請求項7に記載の使用において、皮膚細胞生存率が、少なくとも約75%であることを特徴とする使用。
JP2020177461A 2015-03-16 2020-10-22 ニコチン酸リボシドまたはニコチンアミドリボシド組成物、その還元誘導体、およびその使用 Pending JP2021020934A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562133845P 2015-03-16 2015-03-16
US62/133,845 2015-03-16

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017548461A Division JP7244163B2 (ja) 2015-03-16 2016-03-16 ニコチン酸リボシドまたはニコチンアミドリボシド組成物、その還元誘導体、およびその使用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021020934A true JP2021020934A (ja) 2021-02-18

Family

ID=56920324

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017548461A Active JP7244163B2 (ja) 2015-03-16 2016-03-16 ニコチン酸リボシドまたはニコチンアミドリボシド組成物、その還元誘導体、およびその使用
JP2020177461A Pending JP2021020934A (ja) 2015-03-16 2020-10-22 ニコチン酸リボシドまたはニコチンアミドリボシド組成物、その還元誘導体、およびその使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017548461A Active JP7244163B2 (ja) 2015-03-16 2016-03-16 ニコチン酸リボシドまたはニコチンアミドリボシド組成物、その還元誘導体、およびその使用

Country Status (13)

Country Link
US (1) US10280190B2 (ja)
EP (1) EP3271370B1 (ja)
JP (2) JP7244163B2 (ja)
KR (1) KR102426320B1 (ja)
CN (2) CN107531738B (ja)
AU (1) AU2016233247B2 (ja)
BR (1) BR112017019696A2 (ja)
CA (1) CA2979057C (ja)
HK (1) HK1248240A1 (ja)
MX (1) MX2017011851A (ja)
NZ (1) NZ735411A (ja)
WO (1) WO2016149395A1 (ja)
ZA (1) ZA201706918B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2932801T3 (es) * 2015-06-10 2023-01-26 Elysium Health Inc Composiciones de ribósido de nicotinamida y pterostilbeno y métodos para el tratamiento de trastornos de la piel
EP3322419A4 (en) * 2015-07-15 2018-08-01 Cornell University Syntheses, activities, and methods of use of dihydronicotinamide riboside derivatives
CN109640984A (zh) * 2016-04-20 2019-04-16 可劳迈戴斯有限公司 烟酸核苷或烟酰胺核苷衍生物及其还原的衍生物作为增加nad+的前体的用途
GB2553001A (en) * 2016-08-19 2018-02-21 The Queen's Univ Of Belfast Lactone intermediates of nicotinamide riboside and nicotinate riboside
WO2018089830A1 (en) 2016-11-11 2018-05-17 The Queen's University Of Belfast Efficient and scalable syntheses of nicotinoyl ribosides and reduced nicotinoyl ribosides, modified derivatives thereof, phosphorylated analogs thereof, adenylyl dinucleotide conjugates thereof, and novel crystalline forms thereof
US11071747B2 (en) 2016-11-29 2021-07-27 University Of Iowa Research Foundation Use of NAD precursors for breast enhancement
CA3044814A1 (en) 2016-11-29 2018-06-07 Charles M. Brenner Use of nad precursors for improving maternal health and/or offspring health
US11286274B2 (en) 2017-06-19 2022-03-29 Mitopower Llc Nicotinamide riboside derivatives and their uses
CN110283221A (zh) * 2018-03-19 2019-09-27 药源药物化学(上海)有限公司 杂环化合物的制备和纯化方法
US10654883B2 (en) * 2018-05-15 2020-05-19 Jumpstart Fertility Pty Ltd Inorganic salts of nicotinic acid mononucleotide as anti-aging agents
JP7160946B2 (ja) 2018-05-18 2022-10-25 エフ.ホフマン-ラ ロシュ アーゲー (チオ)ニコチンアミドリボフラノシド塩および組成物、製造方法、およびそれらの使用
CA3141304A1 (en) * 2018-05-22 2019-11-28 Jumpstart Fertility Pty Ltd Amino acid salts of nicotinic acid ribosides as anti-aging agents
KR20210108400A (ko) * 2018-12-10 2021-09-02 크로마덱스 아이엔씨. 니코티노일 리보사이드 및 이의 유도체의 결정질 형태 및 이의 제조 방법
WO2020131578A2 (en) 2018-12-17 2020-06-25 Mitopower Llc Nicotinyl riboside compounds and their uses
WO2020190703A1 (en) * 2019-03-21 2020-09-24 Elysium Health, Inc. Methods for wound treatment
WO2020191359A1 (en) * 2019-03-21 2020-09-24 Fred Hutchinson Cancer Research Center Cancer combination therapies utilizing a nicotinamide phosphoribosyltransferase inhibitor in combination with a nicotinamide adenine dinucleotide salvage pathway precursor
CA3148300A1 (en) 2019-07-19 2021-01-28 Biosynth Ag Method of making nicotinamide ribofuranoside salts, nicotinamide ribofuranoside salts as such, and uses thereof
KR102315139B1 (ko) * 2019-12-17 2021-10-20 주식회사 휴메딕스 지방아민 컨쥬게이션된 니코틴아미드 리보사이드 유도체
CN111909229B (zh) * 2020-08-12 2023-05-05 福建瑞博奥科技有限公司 一种β-烟酰胺核糖氯化物的制备方法
GB202107957D0 (en) * 2021-06-03 2021-07-21 Mitocholine Ltd Nutritional compositions for skeletal muscle
WO2023104039A1 (zh) * 2021-12-06 2023-06-15 宁波熙健医药科技有限公司 呋喃核糖基吡啶衍生物及其药物组合物和用途
WO2023119230A1 (en) 2021-12-22 2023-06-29 L'oreal Coagulation pathway and nicotinamide-adenine dinucleotide pathway modulating compositions and methods of their use
US20230295211A1 (en) * 2022-03-15 2023-09-21 ChromaDex Inc. Methods of producing crystalline beta nicotinamide riboside triacetate chloride
WO2024050120A2 (en) * 2022-09-02 2024-03-07 The Regents Of The University Of California Nicotinamide-riboside and pterostilbene combinations to treat osteoarthritis

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120172584A1 (en) * 2005-11-18 2012-07-05 Cornell University Nicotyl riboside compositions and methods of use
WO2015066382A1 (en) * 2013-10-30 2015-05-07 ChromaDex Inc. Nicotinamide riboside compositions for topical use in treating skin conditions
WO2015186114A1 (en) * 2014-06-06 2015-12-10 Glaxosmithkline Intellectual Property (No.2) Limited Nicotinamide riboside analogs and pharmaceutical compositions and uses thereof

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0742868B2 (ja) 1991-10-18 1995-05-15 東一 黄 回転式内燃機関
DE69233669T2 (de) * 1991-10-23 2007-10-25 Cancer Research Technology Ltd. Bakterielle nitroreduktase zur reduzierung von cb 1954 und analogen davon in eine zytotoxische form
GB9712370D0 (en) * 1997-06-14 1997-08-13 Aepact Ltd Therapeutic systems
JP2007521835A (ja) 2004-02-10 2007-08-09 トラスティーズ・オブ・ダートマウス・カレッジ ニコチンアミドリボシドキナーゼ組成物およびそれらの使用方法
WO2006001982A2 (en) 2004-06-04 2006-01-05 Washington University Methods and compositions for treating neuropathies
US20060229265A1 (en) 2005-03-30 2006-10-12 Sirtris Pharmaceuticals, Inc. Nicotinamide riboside and analogues thereof
BR112015023310A2 (pt) 2013-03-15 2017-07-18 Nusirt Sciences Inc composições, métodos e kits para redução de níveis lipídicos
GB201313465D0 (en) * 2013-07-29 2013-09-11 Queens University Of The Belfast Methods of preparing nicotinamide riboside and derivatives thereof
WO2016178945A1 (en) * 2015-05-01 2016-11-10 The Procter & Gamble Company Method of improving the appearance of skin and compositions therefor using nicotinamide riboside
EP3322419A4 (en) * 2015-07-15 2018-08-01 Cornell University Syntheses, activities, and methods of use of dihydronicotinamide riboside derivatives

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120172584A1 (en) * 2005-11-18 2012-07-05 Cornell University Nicotyl riboside compositions and methods of use
WO2015066382A1 (en) * 2013-10-30 2015-05-07 ChromaDex Inc. Nicotinamide riboside compositions for topical use in treating skin conditions
WO2015186114A1 (en) * 2014-06-06 2015-12-10 Glaxosmithkline Intellectual Property (No.2) Limited Nicotinamide riboside analogs and pharmaceutical compositions and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP7244163B2 (ja) 2023-03-22
US20160272668A1 (en) 2016-09-22
CN107531738A (zh) 2018-01-02
MX2017011851A (es) 2018-04-11
CN107531738B (zh) 2021-02-19
AU2016233247B2 (en) 2020-12-03
BR112017019696A2 (pt) 2018-09-04
AU2016233247A1 (en) 2017-09-21
NZ735411A (en) 2021-07-30
HK1248240A1 (zh) 2018-10-12
KR102426320B1 (ko) 2022-07-29
CN111643512A (zh) 2020-09-11
EP3271370C0 (en) 2023-06-21
CA2979057C (en) 2023-01-24
JP2018508543A (ja) 2018-03-29
WO2016149395A1 (en) 2016-09-22
EP3271370A1 (en) 2018-01-24
EP3271370A4 (en) 2018-11-21
EP3271370B1 (en) 2023-06-21
US10280190B2 (en) 2019-05-07
CA2979057A1 (en) 2016-09-22
KR20180004113A (ko) 2018-01-10
ZA201706918B (en) 2019-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021020934A (ja) ニコチン酸リボシドまたはニコチンアミドリボシド組成物、その還元誘導体、およびその使用
NZ735612A (en) Level measuring device, method for operating a level measuring device and assembly consisting of a level measuring device and at least one spacer
JP2021063081A (ja) β−ニコチンアミドモノヌクレオチドの結晶形態
CA2766643C (en) Tofa analogs useful in treating dermatological disorders or conditions
JP2018522042A (ja) ニコチンアミドモノヌクレオチド誘導体及びそれらの使用
RU2715419C1 (ru) Фармацевтические составы и способы лечения сердечно-сосудистых заболеваний
KR20100102092A (ko) 아자시티딘 유사체 및 이들의 용도
KR102598775B1 (ko) Ror­감마 조절제
EP3563873A1 (en) Application of combination of polyethylene glycol and local anesthetic in non-narcotic analgesia
CN116546960A (zh) 衰老细胞裂解化合物和组合物
CN104011048B (zh) 作为磷酸二酯酶抑制剂的[1,2,4]三唑并吡啶类化合物及其应用
EP3750883B1 (en) Aminoalkyl compound
EP3724196B1 (en) Substituted azetidine dihydrothienopyridines and their use as phosphodiesterase inhibitors
DK2603486T3 (en) Panthenyldocosahexaenoate and its use in the treatment and prevention of cardiovascular diseases
EP4293028A1 (en) Smtp-7 derivative and use thereof
US11998523B2 (en) Ascorbic acid and quinone compounds for treating Chagas disease
KR101881115B1 (ko) 신규 2-치환된 테트라하이드로피란 또는 2-치환된 테트라하이드로퓨란 유도체 화합물, 이의 제조방법 및 이의 용도
JP2022501371A (ja) ステロールの精製
CA3175088A1 (fr) Utilisation de nicotinamide mononucleotide ou de certains de ses derives pour la prevention et/ou le traitement d'une douleur dorsale, et compositions correspondantes
NL8200490A (nl) Apovincaminoldrivaten en werkwijzen ter bereiding ervan.
WO2018232805A1 (zh) 葛根素衍生物及其制备方法和在预防、治疗心脑血管疾病或糖尿病及其并发症中的用途
CN108864033A (zh) 苯基取代的酰肼衍生物及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221111

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20221111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20221115

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20221205

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20221206

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230106

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20230117