JP2021020839A - Iii族化合物基板の製造方法及びその製造方法により製造した基板 - Google Patents
Iii族化合物基板の製造方法及びその製造方法により製造した基板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021020839A JP2021020839A JP2019180194A JP2019180194A JP2021020839A JP 2021020839 A JP2021020839 A JP 2021020839A JP 2019180194 A JP2019180194 A JP 2019180194A JP 2019180194 A JP2019180194 A JP 2019180194A JP 2021020839 A JP2021020839 A JP 2021020839A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- group iii
- gan
- iii compound
- seed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02521—Materials
- H01L21/02538—Group 13/15 materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/22—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
- C23C16/30—Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
- C23C16/34—Nitrides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/22—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
- C23C16/30—Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
- C23C16/301—AIII BV compounds, where A is Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
- C23C16/303—Nitrides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/01—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes on temporary substrates, e.g. substrates subsequently removed by etching
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/455—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
- C23C16/45563—Gas nozzles
- C23C16/45576—Coaxial inlets for each gas
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/458—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
- C23C16/4581—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber characterised by material of construction or surface finish of the means for supporting the substrate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/458—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
- C23C16/4582—Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
- C23C16/4583—Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
- C23C16/4584—Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally the substrate being rotated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B25/00—Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
- C30B25/02—Epitaxial-layer growth
- C30B25/18—Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B29/00—Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
- C30B29/10—Inorganic compounds or compositions
- C30B29/38—Nitrides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B29/00—Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
- C30B29/10—Inorganic compounds or compositions
- C30B29/40—AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
- C30B29/403—AIII-nitrides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B29/00—Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
- C30B29/10—Inorganic compounds or compositions
- C30B29/40—AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
- C30B29/403—AIII-nitrides
- C30B29/406—Gallium nitride
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B33/00—After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
- C30B33/04—After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure using electric or magnetic fields or particle radiation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B33/00—After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
- C30B33/06—Joining of crystals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02367—Substrates
- H01L21/0237—Materials
- H01L21/02387—Group 13/15 materials
- H01L21/02389—Nitrides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02521—Materials
- H01L21/02538—Group 13/15 materials
- H01L21/0254—Nitrides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02612—Formation types
- H01L21/02617—Deposition types
- H01L21/0262—Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
Description
[1]気相合成法でIII族窒化物のベース基板を形成するベース基板形成工程、前記ベース基板の上に種基板を形成する種基板形成工程、及びハイドライド気相成長法で、前記種基板の上にIII族化合物結晶を形成するIII族化合物結晶形成工程を含むIII族化合物基板の製造方法。
[2]前記III族化合物結晶形成工程に用いるハイドライド気相成長法がTHVPE法であることを特徴とする上記[1]に記載のIII族化合物基板の製造方法。
[3]前記ベース基板のIII族窒化物はGaN又はAlNであり、前記種基板は、Si<111>、サファイア、SiC、GaAs、SCAM(ScAlMgO4)又はGaNの基板であり、前記種基板形成工程は、前記ベース基板に前記種基板を薄膜転写することにより、前記ベース基板の上に前記種基板を形成し、
前記III族化合物結晶形成工程は、III族塩化物及びNH3を気相成長原料として用いて、前記種基板の上に前記III族化合物結晶を形成する上記[1]又は[2]に記載のIII族化合物基板の製造方法。
[4]前記ベース基板がIII族窒化物の非晶質、多結晶、単結晶、及びセラミックスからなる群から選択される少なくとも1種の物質の基板であり、前記ベース基板におけるIII族金属元素以外の金属不純物の含有量の合計が金属換算で5000質量ppm以下である上記[1]〜[3]のいずれか1つに記載のIII族化合物基板の製造方法。
[5]前記ベース基板形成工程は、ハイドライド気相成長法でIII族窒化物のベース基板を形成する上記[1]〜[4]のいずれか1つに記載のIII族化合物基板の製造方法。
[6]前記ベース基板は、ハイドライド気相成長法で得られたIII族窒化物の粉体を成形して成形体を作製し、III族金属を含浸法により前記成形体に含有させた後、前記成形体を焼結させて得られた基板、又は、ハイドライド気相成長法で得られたIII族窒化物の粉体を成形して成形体を作製し、還元するとIII族金属になるIII族化合物を含浸法によりに前記成形体に含有させた後、前記成形体を窒化及び焼結させて得られた基板である上記[1]〜[5]のいずれか1つに記載のIII族化合物基板の製造方法。
[7]前記ベース基板は、ハイドライド気相成長法で得られたIII族窒化物の粉体にIII族金属を添加・混合して混合物を作製し、前記混合物を成形して成形体を作製した後、前記成形体を窒化及び焼結させて得られた基板である上記[1]〜[5]のいずれか1つに記載のIII族化合物基板の製造方法。
[8]前記III族化合物結晶が窒化ガリウム(GaN)結晶、又は窒化アルミニウム(AlN)結晶である上記[1]〜[7]のいずれか1つに記載のIII族化合物基板の製造方法。
[9]前記種基板形成工程及び前記III族化合物結晶形成工程の間に前記種基板の上にN−面のIII族窒化物層を形成するN−面III族窒化物層形成工程をさらに含む上記[1]〜[8]のいずれか1つに記載のIII族化合物基板の製造方法。
[10]前記N−面III族窒化物層形成工程は、低温MOCVD法により400〜800℃の温度で、又は、THVPE法により前記種基板の上に前記N−面のIII族窒化物層を形成する上記[9]に記載のIII族化合物基板の製造方法。
[11]前記N−面III族窒化物層形成工程は、低温MOCVD法により500〜600℃の温度で前記種基板の上に前記N−面のIII族窒化物層を形成する上記[10]に記載のIII族化合物基板の製造方法。
[12]前記種基板の厚さ、又は、前記種基板の厚さと前記N−面III族窒化物層形成工程において形成されるN−面のIII族窒化物層の厚さとの合計が50〜2000nmである上記[1]〜[11]のいずれか1つに記載のIII族化合物基板の製造方法。
[13]前記ベース基板の上に、剥離可能な劈開性を有する物質からなる剥離層を形成する剥離層形成工程をさらに含み、前記種基板形成工程は前記剥離層の上に種基板を形成する上記[1]〜[12]のいずれか1つに記載のIII族化合物基板の製造方法。
[14]前記剥離可能な劈開性を有する物質が、SCAM(ScAlMgO4)結晶、窒化ホウ素(BN)及びグラファイトからなる群から選択される少なくとも1種の物質である上記[13]に記載のIII族化合物基板の製造方法。
[15]前記剥離層の上に中間層を形成する中間層形成工程をさらに含み、前記中間層がSi系化合物の膜であり、前記種基板形成工程は前記中間層の上に種基板を形成する上記[13]又は[14]に記載のIII族化合物基板の製造方法。
[16]前記ベース基板の上に中間層を形成する中間層形成工程をさらに含み、前記中間層がSi系化合物の膜であり、前記種基板形成工程は前記中間層の上に種基板を形成する上記[1]〜[14]のいずれか1つに記載のIII族化合物基板の製造方法。
[17]上記[1]〜[16]のいずれか1つに記載のIII族化合物基板の製造方法により製造されることを特徴とするIII族化合物基板。
本発明のIII族化合物基板の製造方法は、気相合成法でIII族窒化物のベース基板を形成するベース基板形成工程、ベース基板の上に種基板を形成する種基板形成工程、及びハイドライド気相成長法で、種基板の上にIII族化合物結晶を形成するIII族化合物結晶形成工程を含む。これにより、高純度で大型のIII族窒化物のベース基板を作製することができので、大口径でバラツキのない、極めて厚物のIII族化合物基板が作製できるため、基板の結晶特性にも優れ、かつ、低コストの大口径III族化合物基板が容易に得られる。以下、各工程を詳細に説明する。
ベース基板形成工程では、気相合成法でIII族窒化物のベース基板を形成する。これにより、高純度のベース基板が得られるので、ハイドライド気相成長法で、種基板の上にIII族化合物結晶を形成するとき、金属不純物がベース基板からIII族化合物結晶中に拡散・汚染することを抑制できる。高純度のベース基板を得られるという観点から、特に、ハイドライド気相成長法でIII族窒化物のベース基板を形成することが好ましい。ベース基板のIII族窒化物は、好ましくはGaN又はAlNである。
GaN又はAlN粉体の作製方法としては、Ga金属又はAl金属をNH3雰囲気で直接窒化することにより、GaN又はAlN粉体を作製することができ、Ga金属又はAl金属をNH3中でアークプラズマ反応させることによって、GaN又はAlN粉体を作製することができる。
あるいは、N2中又はNH3中でGa金属又はAl金属を粉砕しつつ窒化することでもGaN粉体又はAlN粉体を作製することができる。
このようにして得たGaN粉体又はAlN粉体にSiO2等の焼結助剤やバインダー等を添加した後、混合し、成形し、焼結させることにより、GaN又はAlN基板を作製することができる。
しかし、これらの方法は製造時、特に原料金属を粉砕するときに用いる粉砕容器や粉砕メデアからの不純物混入、あるいはアーク電極の消耗による電極成分のコンタミ等が多く発生し、Ga又はAl以外の金属不純物の混入が多く、本発明のIII族化合物基板の製造方法におけるベース基板形成工程には不向きである。
種基板形成工程では、ベース基板の上に種基板を形成する。ベース基板に種基板を薄膜転写することにより、ベース基板の上に種基板を形成することが好ましい。また、種基板は、Si<111>、サファイア、SiC、GaAs、SCAM(ScAlMgO4)又はGaNの基板であることが好ましい。さらに、種基板の厚さは、50〜2000nmであることが好ましい。種基板の厚さが50nm以上であると、種基板の効果を十分に発揮することができるとともに、成膜中に多くの欠陥が発生することを抑制できる。また、種基板の厚さが2000nm以下であると、種基板が反ったり、種基板にクラックや剥がれが発生したりすることを抑制できる。なお、種基板をベース基板の上に形成するのであれば、種基板をベース基板の直接上に形成してもよいし、種基板及びベース基板の間に少なくとも1つの層を介在させて、種基板をベース基板の上に形成してもよい。
III族化合物結晶形成工程では、ハイドライド気相成長法で、前記種基板の上にIII族化合物結晶を形成する。特に、III族化合物結晶形成工程は、III族塩化物及びNH3を気相成長原料として用いて、種基板の上にIII族化合物結晶を形成することが好ましい。さらに、III族化合物結晶は、窒化ガリウム(GaN)結晶、又は窒化アルミニウム(AlN)結晶であることが好ましい。また、基板の特性向上のためにAl、In、Ga等を添加した2元系、あるいは3元系等の多元系のIII族化合物結晶であってもよい。さらに、必要に応じてIII族化合物結晶は各種ドーパントを含むことができる。なお、III族化合物結晶を種基板の上に形成するのであれば、III族化合物結晶を種基板の直接上に形成してもよいし、III族化合物結晶及び種基板の間に少なくとも1つの層を介在させて、III族化合物結晶を種基板の上に形成してもよい。
本発明のIII族化合物基板の製造方法は、N−面III族窒化物層形成工程をさらに含んでもよい。N−面III族窒化物層形成工程では、種基板形成工程及びIII族化合物結晶形成工程の間で、種基板の上にN−面のIII族窒化物層を形成する。なお、N−面のIII族窒素物層とは、表面が、窒素原子が並んでいる面であるIII族窒素物層である。これにより、大型で反り、ボイド、格子欠陥が極めて少なく、高特性で高品質なIII族化合物基板を作製することができる。
本発明のIII族化合物基板の製造方法は、ベース基板の上に、剥離可能な劈開性を有する物質からなる剥離層を形成する剥離層形成工程をさらに含んでもよい。ベース基板と種基板との間に剥離層を設けることにより、種基板に成長したIII族化合物結晶とベース基板とを容易に切り離すことができ、ベース基板をロスなくリサイクルできる。なお、本発明のIII族化合物基板の製造方法が剥離層形成工程をさらに含む場合、種基板形成工程では剥離層の上に種基板を形成することになる。
本発明のIII族化合物基板の製造方法は、中間層形成工程をさらに含んでもよい。中間層形成工程では、ベース基板形性工程及び種基板形成工程の間でベース基板の上に、もしくは剥離層を形成した場合は剥離層の上に、種基板形成の下地としてSi、SiO2、Si3N4、SiOxNy等のSi系化合物の膜を形成する。これにより、ベース基板や剥離層からの金属不純物の汚染をより抑制し、大型で反り、ボイド、格子欠陥が極めて少なく、高特性で高品質なIII族化合物基板を作製することができる。これらのSi系化合物の中で、SiO2及びSi3N4が好ましく、SiO2がより好ましい。中間層を形成する方法は、特に限定されないが、プラズマCVD(化学気相成長)法などで中間層を形成することが好ましい。また、中間層を形成した後、CMP(化学的機械研磨)等で中間層を研磨することが好ましい。
本発明のIII族化合物基板は、本発明のIII族化合物基板の製造方法により製造されることを特徴とする。
本発明のIII族化合物基板の製造方法により、初めて大口径でバラツキがなく、極めて厚物のIII族化合物基板が得られる。その結果、結晶特性が優れかつ、低コストの基板が得られ、これまで、特性やコスト面から普及が進まなかったレーザー、パワーデバイス、高周波デバイス等のデバイスへのIII族化合物基板の応用が可能となる。
(1)ベース基板の作製
図1及び図2を参照して、実施例1におけるベース基板の作製を説明する。水冷ジャケットと排気口を有する内径1500mm×高さ1800mmの不図示のステンレス製反応装置(内面は予め極薄くジルコニアを溶射し、コーテングした)にアルミナのマット状の断熱材10を入れ、その内側に円筒状にロッド状のSiCヒーターを持つ加熱装置9(内径1000mm×高さ1300mm)とガス供給管5(上記の反応装置と同材質で中心管6;内径φ30mm、2番目の管8;内径φ40mm、最外管7;内径φ50mm)を設けた。一方、φ170mmの層間剥離性が容易なPBN(熱分解窒化ホウ素)(PBN製造時に炉内圧をパルス的に変動させ製造したもの。これにより、PBNは剥離可能な劈開性を有する。)製の3枚のサセプター3を120°間隔に配置収納するφ520mmのPBNコート・グラファイトのサセプター公転冶具4を準備した。このサセプター面に加熱ヒーターで1250℃に加熱しつつ、同時にサセプター公転冶具4は10rpmで回転してサセプター3を公転させ、その公転歯車の力を用いて3枚の各サセプター3は30rpmで自転させた。サセプターの温度及び回転の安定を確認した後、反応装置内部1に3重管の中心管6からGaCl3ガスを、最外管7からNH3ガスを、中心管6と最外管7との間の2番目の管8からN2ガスを供給して反応装置内圧を2TorrとしてTHVPE反応を開始した。GaN膜成長として約30μm/hの膜成長速度で30時間反応させて、GaN結晶2をPBN上に形成した。
このベース基板上面にプラズマCVD装置でSiO2を0.5μm積層してSiO2膜を形成し、CMPで軽くSiO2膜を研磨し、SiO2膜の厚さを0.4μmとした。
0.5μmの深さまで水素イオンを注入したC面サファイアのウエハーの水素イオンの打ち込み面を、SiO2膜を形成したベース基板に貼り合せて、ベース基板に接合した後、C面サファイアのウエハーからC面サファイア薄膜を剥離し、厚さ0.5μmのC面サファイア薄膜をベース基板に転写した。
この種基板上において、トリメチルガリウム(TMG)及びNH3を原料として550℃の成膜温度による低温MOCVD反応を3時間行い、種基板の上にN−面のGaN結晶を0.6μm積層した。種基板とN−面のGaN結晶との厚さの合計は1.1μmであった。
ベース基板の作製で使用した装置で圧力を常圧にした以外はベース基板を作製した時と同じ条件で、上記の種基板を用いてTHVPE反応を40時間継続して、種基板の上にGaN結晶を形成した。得られたGaN結晶は冷却後も反り及び変形がなく、大型で厚いGaN結晶が得られた。このGaN結晶を旋盤でφ150mm×厚さ約10mmに加工した後、ダイヤモンド切断及び両面研磨を実施してφ150mm×厚さ625μmの実施例1のGaN基板を7枚作製した。
得られた7枚のGaN基板のうち、最上層部のGaN基板(最も種基板から離れている位置のGaN基板)では、(100)面のX線ロッキングカーブのFWHM(Full Width at Half Maximum)において面内の任意の3点の平均が15arcsecであり、バラツキが1arcsecであり、この基板は結晶性が極めて良好な基板であった。一方、7枚の基板のうち、最下層部のGaN基板(最も種基板側のGaN基板)では、(100)面のX線ロッキングカーブのFWHMにおいて、面内の任意の3点の平均が55arcsecであり、バラツキが8arcsecであり、最上層部のGaN基板よりも結晶性がやや劣っていたが、この基板も結晶性が良好な基板であった。因みに上記の各基板の表面の化学分析をした結果、最上層部のGaN基板及び最下層部のGaN基板ともGaN基板への金属汚染は検出限界以下であった。
Ga金属をNH3中、アークプラズマで反応させて得たGaN粉体を作製した。このGaN粉体をプレスで基板に成形して成形体を作製した。この成形体をNH3雰囲気中、1300℃の焼成温度で焼成してベース基板を作製した。それ以外は実施例1のGaN基板の作製方法と同様な方法で比較例1のGaN基板を作製した。最上層部のGaN基板の金属汚染を測定した結果、アークプラズマ装置のCu電極からと思えるCu、Fe等の金属不純物がGaN基板に合計8500質量ppm混入していることがわかった。このような金属不純物の含有量の高いGaN基板は、デバイス製造ラインの汚染の懸念からラインに流すことができない。また、比較例1のGaN基板のFWHMを測定したところ、金属不純物の影響により、面内の任意の3点の平均が7800arcsecであり、バラツキが3000arcsecであり、比較例1のGaN基板は、極めて結晶性の悪い基板であった。
(1)ベース基板の作製
実施例1のGaN基板の作製に用いた装置で、GaCl3及びNH3の合計圧がゲージ圧で3Torrであるプラス圧下で、すなわち、常圧+3Toorの圧力で、GaCl3及びNH3を原料として、ハイドライド気相反応で高純度のGaN粉を作製した。これに、GaN粉100質量部に対し1質量部のGa金属を添加し、混合して混合物を作製した。30kg/cm2の圧力及25℃の温度の条件の下、加圧プレスで混合物を加圧成形して成形体を作製した。10体積%のN2ガス及び90体積%NH3ガスの混合ガス雰囲気中、1200℃の焼成温度で、成形体を窒化及び焼結させ、ベース基板を作製した。
C面サファイアのウエハーの代わりにφ6インチSi<111>を用いた。それ以外は、実施例1と同様な方法で、Si<111>をベース基板に転写した。
800℃の温度条件のTHVPE法で1時間反応し、種基板の上にN−面のGaN結晶を積層した。なお、種基板とN−面のGaN結晶との厚さの合計は0.7μmであった。
実施例1と同様な方法で、種基板の上にGaN結晶を形成し、得られたGaN結晶を加工して、実施例2のGaN基板を作製した。
得られた7枚のGaN基板のうち、最上層部のGaN基板では、(100)面のX線ロッキングカーブのFWHMにおいて面内の任意の3点の平均が20arcsecであり、バラツキが1arcsecであり、この基板は結晶性が極めて良好な基板であった。一方、7枚の基板のうち、最下層部のGaN基板では、(100)面のX線ロッキングカーブのFWHMにおいて、面内の任意の3点の平均が45arcsecであり、バラツキが4arcsecであり、最上層部のGaN基板よりも結晶性がやや劣っていたものの、この基板も結晶性が良好な基板であった。因みに上記の各基板の表面の化学分析をした結果、最上層部のGaN基板ではGaN基板への金属汚染は検出限界以下であった。一方、最下層部のGaN基板では、検出限界付近でAlが検出されたが、Alの検出レベルは、GaN基板をデバイスに用いることに対して、問題のないレベルであった。それ以外の金属不純物については、検出限界以下であった。
(1)ベース基板の作製
実施例1のGaN基板の作製に用いた装置で、GaCl3及びNH3の合計圧がゲージ圧で3Torrであるプラス圧下で、すなわち、常圧+3Toorの圧力で、GaCl3及びNH3を原料として、ハイドライド気相反応で高純度のGaN粉を作製した。30kg/cm2の圧力及1050℃の温度の条件の下、N2ガス雰囲気で、加熱プレス機で混合物を加熱加圧成形して、φ6インチウエハー状のベース基板を作製した。
このベース基板上面にプラズマCVD装置でSiO2を0.5μm積層してSiO2膜を形成し、CMPで軽くSiO2膜を研磨し、SiO2膜の厚さを0.4μmとした。
複数枚のφ2インチSCAM基板(厚さ220μm)をハニカム状に加工した。無機接着材を用いて、複数枚のハニカム状のSCAM基板を別途用意したガラス基板に、φ7インチ円盤状になるように貼り付けた。そして、そのSCAM基板に1μmの深さまで水素イオンを注入し、水素イオンを注入したSCAM基板の水素イオンの打ち込み面を、SiO2膜を形成したベース基板に貼り合せて、ベース基板に接合した。そして、SCAM基板からSCAM薄膜を剥離し、厚さ1μmのSCAM薄膜をベース基板に転写した。転写したSCAM薄膜をCMPで軽く研磨して、SCAM薄膜の厚さを0.7μmとし、それを種基板とした。なお、実施例3では、種基板の上にN−面のGaN結晶を積層しなかった。また、SCAM薄膜を剥離した後、ガラス基板に残ったSCAM基板は、種基板として再度、利用することができた。
実施例1と同様な方法で、種基板の上にGaN結晶を形成し、得られたGaN結晶を加工して、実施例3のGaN基板を作製した。なお、得られたGaN結晶は、種基板であるSCAM薄膜から簡単に剥離することができた。また、得られたGaN結晶の種基板から数百μmの領域では、GaN結晶は、黄色に若干着色していたが、それ以外の領域について、GaN結晶は着色していなかった。
得られた7枚のGaN基板のうち、最上層部のGaN基板では、(100)面のX線ロッキングカーブのFWHMにおいて面内の任意の3点の平均が13arcsecであり、バラツキが2arcsecであり、この基板は結晶性が極めて良好な基板であった。一方、7枚の基板のうち、最下層部のGaN基板では、(100)面のX線ロッキングカーブのFWHMにおいて、面内の任意の3点の平均が20arcsecであり、バラツキが3arcsecであり、最下層部のGaN基板の結晶性は最上層部のGaN基板の結晶性と、ほぼ同等であった。これは、種基板であるSCAM薄膜の上にGaNを成膜しているとき、SCAM薄膜の剥離が起こり、これにより、成膜中のGaNに対して応力緩和が起こったためであると推定される。因みに上記の各基板の表面の化学分析をした結果、最上層部のGaN基板ではGaN基板への金属汚染は検出限界以下であった。最下層部のGaN基板では、検出限界付近でAl、Mg及びScが検出されたが、これらの元素の検出レベルは、GaN基板をデバイスに用いることに対して、問題のないレベルであった。それ以外の金属不純物については、検出限界以下であった。
(1)ベース基板の作製
100℃の温度、20体積%のN2ガス及び80体積%のNH3ガスの混合ガス流通下で、Al金属を窒化しながら300時間粉砕し、AlN粉体を作製した。得られたAlN粉体に、焼結助剤としてSiO2及びAl2O3を、バインダーとしてポバール(ポリビニルアルコール)を添加し、混合し、成形し、焼成して、ベース基板を作製した。
φ2インチSCAM基板の代わりにNaフラックスで製造した2インチのGaN基板を種基板として用いた。なお、Naフラックスで製造したGaN基板は、SCAM基板のような劈開性を示さない。それ以外は、実施例3と同様な方法で、φ6インチの種基板を作製した。
GaCl3ガスをGaClガスに変え、成膜方法をTHVPE法からHVPE法に変えた。それ以外は、実施例3と同様な方法で、種基板の上にGaN結晶を形成し、得られたGaN結晶を加工して、比較例2のGaN基板を作製した。ただし、GaCl3ガスの場合とGa元素の供給量が同じになるように、GaClガスの流量を変えた。
得られた7枚のGaN基板のうち、最下層部のGaN基板の基板径は約6インチであったが、最上層部のGaN基板の基板径は約4インチとなった。これより、比較例2では、種基板の上に形成したGaN結晶は、上層に行くほど矮小化された。このため、目的としたφ6インチのGaN基板を多数得ることができず、得られたGaN基板の直径はバラバラであった。
得られた7枚のGaN基板のうち、最上層部のGaN基板では、(100)面のX線ロッキングカーブのFWHMにおいて、面内の任意の3点の平均が1350arcsecであり、バラツキが200arcsecであり、この基板は極めて結晶性の悪い基板であった。因みに上記の各基板の表面の化学分析をした結果、最上層部のGaN基板では金属不純物の含有量が5300質量ppmであり、最下層部のGaN基板では金属不純物の含有量が95000質量ppmであり、とちらも、金属不純物の含有量が大きかった。このような金属不純物の含有量の高いGaN基板は、デバイス製造ラインの汚染の懸念からラインに流すことができない。
(1)ベース基板の作製
GaCl3ガスをAlCl3ガスに代え、反応温度を1250℃から1500℃に変更した以外は、実施例1と同様な方法で、ベース基板として、φ155mmのAlN基板を作製した。なお、AlN基板の熱膨張率は、500℃において、約5.7ppmである。
このベース基板上面にプラズマCVD装置でSiO2を0.6μm積層してSiO2膜を形成し、CMPで軽くSiO2膜を研磨し、SiO2膜の厚さを0.5μmとした。
フラックス法で複数枚のφ2インチAlN基板(厚さ200μm)を作製した。複数枚のφ2インチAlN基板をハニカム状に加工した。無機接着材を用いて、複数枚のハニカム状のAlN基板を別途用意したガラス基板に、φ6インチ円盤状になるように貼り付けた。そして、AlN基板に1μmの深さまで水素イオンを注入し、水素イオンを注入したAlN基板の水素イオンの打ち込み面を、SiO2膜を形成したベース基板に貼り合せて、ベース基板に接合した。その後、AlN基板からAlN薄膜を剥離し、厚さ1μmのAlN薄膜をベース基板に転写した。そして、転写したAlN薄膜をCMPで軽く研磨して、AlN薄膜の厚さを0.9μmとし、それを種基板とした。
ベース基板の作製で使用した装置でベース基板を作製した時と同じ条件で、上記の種基板を用いてTHVPE反応を40時間継続して、種基板の上にAlN結晶を形成した。得られたAlN結晶は冷却後も反り及び変形がなく、大型で厚いAlN結晶が得られた。このAlN結晶を旋盤でφ150mm×厚さ約10mmに加工した後、ダイヤモンド切断及び両面研磨を実施してφ150mm×厚さ625μmの実施例4のAlN基板を7枚作製した。
得られた7枚のAlN基板のうち、最上層部のAlN基板では、(100)面のX線ロッキングカーブのFWHMにおいて面内の任意の3点の平均が23arcsecであり、バラツキが3arcsecであり、この基板は結晶性が極めて良好な基板であった。一方、7枚の基板のうち、最下層部のAlN基板では、(100)面のX線ロッキングカーブのFWHMにおいて、面内の任意の3点の平均が45arcsecであり、バラツキが8arcsecであり、最上層部のAlN基板よりも結晶性がやや劣っていたが、この基板も結晶性が良好な基板であった。因みに上記の各基板の表面の化学分析をした結果、最上層部のAlN基板及び最下層部のAlN基板ともAlN基板への金属汚染は検出限界以下であった。
(1)ベース基板の作製
実施例3と同様の方法で、φ6インチウエハー状のベース基板を作製した。
このベース基板の上面にプラズマCVD装置を用いてSi3N4を0.5μm積層してSi3N4膜を形成し、CMPで軽くSi3N4膜を研磨し、Si3N4膜の厚さを0.4μmとした。
実施例3と同様に複数枚のφ2インチSCAM基板(厚さ220μm)をハニカム状に加工した。無機接着材を用いて、複数枚のハニカム状のSCAM基板を別途用意したガラス基板に、φ7インチ円盤状になるように貼り付けた。そして、そのSCAM基板に1μmの深さまで水素イオンを注入し、水素イオンを注入したSCAM基板の水素イオンの打ち込み面を、Si3N4膜を形成したベース基板に貼り合せて、ベース基板に接合した。そして、SCAM基板からSCAM薄膜を剥離し、厚さ1μmのSCAM薄膜をベース基板に転写した。転写したSCAM薄膜をCMPで軽く研磨して、SCAM薄膜の厚さを0.7μmとし、それを種基板とした。
実施例1と同様な方法で、種基板の上にGaN結晶を形成し、得られたGaN結晶を加工して、GaN基板を作製した。なお、得られたGaN結晶は、種基板であるSCAM薄膜から簡単に剥離することができた。
得られた7枚のGaN基板のうち、最上層部のGaN基板では、(100)面のX線ロッキングカーブのFWHMにおいて面内の任意の3点の平均が16arcsecであり、バラツキが2arcsecであり、この基板は結晶性が良好な基板であった。一方、7枚の基板のうち、最下層部のGaN基板では、(100)面のX線ロッキングカーブのFWHMにおいて、面内の任意の3点の平均が22arcsecであり、バラツキが3arcsecであり、最下層部のGaN基板の結晶性は最上層部のGaN基板の結晶性と、ほぼ同等であった。因みに上記の各基板の表面の化学分析をした結果、最上層部ならびに最下層部のGaN基板ではGaN基板への金属汚染は検出限界以下であった。
(1)ベース基板の作製
GaCl3とNH3を原料にして実施例1と同様な条件で、φ8インチ、厚み800μmのGaN製のベース基板を作製した。
複数枚のφ2インチSCAM基板(厚さ600μm)をハニカム状に加工した。これを上記のベース基板上に敷き詰め、アルミナ系の無機接着剤で貼り付け、剥離層とした。
この剥離層の表面にスパッター装置で2μmのSiO2膜を積層し、このSiO2膜の表面をCMP研磨し、SiO2膜の表面粗さRaを0.5μmとした。
0.35μmの深さまで水素イオンを注入したφ8インチのSi<111>のウエハーの水素イオンの打ち込み面を、剥離層上にSiO2膜を形成したベース基板に貼り合せて、ベース基板に接合した後、Si<111>のウエハーのイオン注入部からSi<111>薄膜を剥離し、厚さ0.35μmのSi<111>薄膜をベース基板に転写した。
この様な、GaN製ベース基板/SCAM製剥離層/SiO2膜/Si<111>種基板の構造の複合基板を3枚作製した。
この種基板上において、トリメチルガリウム(TMG)及びNH3を原料として550℃の成膜温度による低温MOCVD反応を3時間行い、種基板の上にN−面のGaN結晶を0.6μm積層した。種基板とN−面のGaN結晶との厚さの合計は1.1μmであった。
ベース基板の作製で使用した装置でベース基板を作製した時と同じ条件で、上記の種基板を用いてTHVPE反応を結晶成長速度は約200μm/hで100時間継続して、種基板の上にGaN結晶を形成した。
冷却後、得られたGaN結晶はSi<111>の種結晶と一体で剥離層のSCAMの劈開性により容易にSCAM結晶から剥離し、剥離層のSCAMは回収し再使用に向けた。一方、剥離したGaN結晶とSi<111>種結晶の一体物は先ず円筒研削後、Si<111>種結晶を研磨除去後800μmの厚さにスライスした。得られた16枚のGaN基板をラップ研磨から最終のCMP研磨を行い、厚み625μmの平滑なGaN基板の製品を得た。因みに、結晶成長直後のGaN基板は剥離層のSCAMの働きにより、反応中に逐次の劈開で熱応力を吸収したため、ほとんど反りが発生せず、ヒビ割れも全く発生しなかった。
得られた16枚のGaN基板の(100)面のX線ロッキングカーブのFWHMは面内の中央の平均が30arcsec、バラツキが3arcsec、であった。また、これらの基板の任意の3点でも平均53arcsec、バラツキが6arcsec、と結晶性が良好であった。因みに上記の各基板の表面の化学分析をした結果、全GaN基板の金属汚染は検出限界以下であった。
さらに積層欠陥を単色Cathode Luminescence像で観察した結果、得られたGaN基板の表面層には積層欠陥がほとんど見られなかった。以上の結果から、得られたGaN基板は、反りがなく、バラツキもほとんどない均一で良好なGaN結晶基板であることがわかった。
(1)ベース基板の作製
実施例2と同様の手順で高純度のGaN粉体を作製した。このGaN粉体100質量部に対し10質量部のGa金属を添加し、混合して混合物を作製した。30kg/cm2の圧力及25℃の温度の条件の下、加圧プレスで混合物を加圧成形して成形体を作製した。10体積%のN2ガス及び90体積%NH3ガスの混合ガス雰囲気中、1200℃の焼成温度で、成形体を窒化及び焼結させ、ベース基板を作製した。
ベース基板の表面にφ8インチのPBN基板(厚さ600μm)をアルミナ系の無機接着剤で貼り付け、剥離層とした。
この剥離層の表面にプラズマCVD装置でSi3N4膜を積層し、Si3N4膜の表面を研磨してSi3N4膜の表面粗さRaを0.5μmとした。
0.35μmの深さまで水素イオンを注入したφ8インチのサファイアのウエハーの水素イオンの打ち込み面を、ベース基板上の中間層のSi3N4膜上に貼り合せて、サファイアのウエハーをベース基板に接合した。そして、サファイアのウエハーのイオン注入部からサファイア薄膜を剥離し、厚さ0.35μmのサファイア薄膜をベース基板に転写した。
この様な、GaN製ベース基板/PBN製剥離層/Si3N4膜/サファイア種基板の構造の複合基板を3枚作製した。
この種基板上において、トリメチルガリウム(TMG)及びNH3を原料として550℃の成膜温度による低温MOCVD反応を3時間行い、種基板の上にN−面のGaN結晶を0.6μm積層した。種基板とN−面のGaN結晶との厚さの合計は1.1μmであった。
ベース基板の作製で使用した装置を使用し、ベース基板を作製した時と同じ条件で、種基板の上にGaN結晶を形成した。なお、結晶成長速度は約200μm/hとし、GaN膜成長を100時間継続した。
冷却後、得られたGaN結晶は種基板と一体になった形で剥離層のPBNから容易に剥離した。心配した冷却時の熱応力は層間剥離で吸収された。これにより、GaN結晶にはクラックが発生せず、また、反りもほとんど発生しなかった。
得られたGaN基板の(100)面のX線ロッキングカーブのFWHMは面内の任意の3点が平均55arcsec、バラツキが6arcsecであった。金属不純物の分析値は測定限界以下であった。また、積層欠陥を単色Cathode Luminescence像で観察した結果、GaNの表面層には積層欠陥がほとんど見られなかった。上記の測定と観察から、得られたGaN結晶は極めてバラツキのない均一で良好な結晶基板であることがわかった。
2 GaN結晶
3 サセプター
4 サセプター公転冶具
5 ガス供給管
6 中心管
7 最外管
8 2番目の管
9 加熱装置
10 断熱材
Claims (17)
- 気相合成法でIII族窒化物のベース基板を形成するベース基板形成工程、
前記ベース基板の上に種基板を形成する種基板形成工程、及び
ハイドライド気相成長法で、前記種基板の上にIII族化合物結晶を形成するIII族化合物結晶形成工程を含むIII族化合物基板の製造方法。 - 前記III族化合物結晶形成工程に用いるハイドライド気相成長法がTHVPE法であることを特徴とする請求項1に記載のIII族化合物基板の製造方法。
- 前記ベース基板のIII族窒化物はGaN又はAlNであり、
前記種基板は、Si<111>、サファイア、SiC、GaAs、SCAM(ScAlMgO4)又はGaNの基板であり、
前記種基板形成工程は、前記ベース基板に前記種基板を薄膜転写することにより、前記ベース基板の上に前記種基板を形成し、
前記III族化合物結晶形成工程は、III族塩化物及びNH3を気相成長原料として用いて、前記種基板の上に前記III族化合物結晶を形成する請求項1又は2に記載のIII族化合物基板の製造方法。 - 前記ベース基板がIII族窒化物の非晶質、多結晶、単結晶、及びセラミックスからなる群から選択される少なくとも1種の物質の基板であり、
前記ベース基板におけるIII族金属元素以外の金属不純物の含有量の合計が金属換算で5000質量ppm以下である請求項1〜3のいずれか1項に記載のIII族化合物基板の製造方法。 - 前記ベース基板形成工程は、ハイドライド気相成長法でIII族窒化物のベース基板を形成する請求項1〜4のいずれか1項に記載のIII族化合物基板の製造方法。
- 前記ベース基板は、ハイドライド気相成長法で得られたIII族窒化物の粉体を成形して成形体を作製し、III族金属を含浸法により前記成形体に含有させた後、前記成形体を焼結させて得られた基板、又は、ハイドライド気相成長法で得られたIII族窒化物の粉体を成形して成形体を作製し、還元するとIII族金属になるIII族化合物を含浸法によりに前記成形体に含有させた後、前記成形体を窒化及び焼結させて得られた基板である請求項1〜5のいずれか1項に記載のIII族化合物基板の製造方法。
- 前記ベース基板は、ハイドライド気相成長法で得られたIII族窒化物の粉体にIII族金属を添加・混合して混合物を作製し、前記混合物を成形して成形体を作製した後、前記成形体を窒化及び焼結させて得られた基板である請求項1〜5のいずれか1項に記載のIII族化合物基板の製造方法。
- 前記III族化合物結晶が窒化ガリウム(GaN)結晶、又は窒化アルミニウム(AlN)結晶である請求項1〜7のいずれか1項に記載のIII族化合物基板の製造方法。
- 前記種基板形成工程及び前記III族化合物結晶形成工程の間に前記種基板の上にN−面のIII族窒化物層を形成するN−面III族窒化物層形成工程をさらに含む請求項1〜8のいずれか1項に記載のIII族化合物基板の製造方法。
- 前記N−面III族窒化物層形成工程は、低温MOCVD法により400〜800℃の温度で、又は、THVPE法により前記種基板の上に前記N−面のIII族窒化物層を形成する請求項9に記載のIII族化合物基板の製造方法。
- 前記N−面III族窒化物層形成工程は、低温MOCVD法により500〜600℃の温度で前記種基板の上に前記N−面のIII族窒化物層を形成する請求項10に記載のIII族化合物基板の製造方法。
- 前記種基板の厚さ、又は、前記種基板の厚さと前記N−面III族窒化物層形成工程において形成されるN−面のIII族窒化物層の厚さとの合計が50〜2000nmである請求項1〜11のいずれか1項に記載のIII族化合物基板の製造方法。
- 前記ベース基板の上に、剥離可能な劈開性を有する物質からなる剥離層を形成する剥離層形成工程をさらに含み、
前記種基板形成工程は前記剥離層の上に種基板を形成する請求項1〜12のいずれか1項に記載のIII族化合物基板の製造方法。 - 前記剥離可能な劈開性を有する物質が、SCAM(ScAlMgO4)結晶、窒化ホウ素(BN)及びグラファイトからなる群から選択される少なくとも1種の物質である請求項13に記載のIII族化合物基板の製造方法。
- 前記剥離層の上に中間層を形成する中間層形成工程をさらに含み、
前記中間層がSi系化合物の膜であり、
前記種基板形成工程は前記中間層の上に種基板を形成する請求項13又は14に記載のIII族化合物基板の製造方法。 - 前記ベース基板の上に中間層を形成する中間層形成工程をさらに含み、
前記中間層がSi系化合物の膜であり、
前記種基板形成工程は前記中間層の上に種基板を形成する請求項1〜14のいずれか1項に記載のIII族化合物基板の製造方法。 - 請求項1〜16のいずれか1項に記載のIII族化合物基板の製造方法により製造されることを特徴とするIII族化合物基板。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN202080053287.8A CN114144864A (zh) | 2019-07-25 | 2020-06-16 | Iii族化合物基板的制造方法和利用该制造方法制造的基板 |
EP20842948.0A EP4006213A4 (en) | 2019-07-25 | 2020-06-16 | METHOD FOR PRODUCTION OF GROUP III COMPOUND SUBSTRATE AND SUBSTRATE PRODUCED BY THIS PRODUCTION METHOD |
US17/628,745 US11932936B2 (en) | 2019-07-25 | 2020-06-16 | Method for producing a group III compound crystal by hydride vapor phase epitaxy on a seed substrate formed on a group III nitride base substrate |
KR1020227000694A KR20220042111A (ko) | 2019-07-25 | 2020-06-16 | Iii 족 화합물 기판의 제조 방법 및 그 제조 방법에 의해 제조한 기판 |
PCT/JP2020/023611 WO2021014834A1 (ja) | 2019-07-25 | 2020-06-16 | Iii族化合物基板の製造方法及びその製造方法により製造した基板 |
TW109124887A TWI859280B (zh) | 2019-07-25 | 2020-07-23 | Iii族化合物基板之製造方法及藉由該製造方法製造之基板 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019137310 | 2019-07-25 | ||
JP2019137310 | 2019-07-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021020839A true JP2021020839A (ja) | 2021-02-18 |
JP7204625B2 JP7204625B2 (ja) | 2023-01-16 |
Family
ID=74573145
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019180194A Active JP7204625B2 (ja) | 2019-07-25 | 2019-09-30 | Iii族化合物基板の製造方法及びその製造方法により製造した基板 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11932936B2 (ja) |
EP (1) | EP4006213A4 (ja) |
JP (1) | JP7204625B2 (ja) |
KR (1) | KR20220042111A (ja) |
CN (1) | CN114144864A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006528592A (ja) * | 2003-07-24 | 2006-12-21 | エス オー イ テク シリコン オン インシュレータ テクノロジース | エピタキシャル成長層の形成方法 |
JP2012116741A (ja) * | 2010-11-12 | 2012-06-21 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Iii族窒化物複合基板 |
JP2017210391A (ja) * | 2016-05-27 | 2017-11-30 | 国立大学法人東北大学 | 窒化物半導体自立基板作製方法 |
WO2019054444A1 (ja) * | 2017-09-14 | 2019-03-21 | 国立大学法人東京農工大学 | 窒化ガリウム結晶膜の製造方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57174449A (en) | 1981-04-21 | 1982-10-27 | Canon Inc | Production of photoconductive member |
JPS58186843A (ja) | 1982-04-26 | 1983-10-31 | Fujitsu Ltd | プログラム保護方式 |
US7538010B2 (en) | 2003-07-24 | 2009-05-26 | S.O.I.Tec Silicon On Insulator Technologies | Method of fabricating an epitaxially grown layer |
WO2005064661A1 (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Iii族窒化物結晶の製造方法およびそれにより得られるiii族窒化物結晶ならびにそれを用いたiii族窒化物基板 |
US20110018104A1 (en) * | 2008-01-16 | 2011-01-27 | Toru Nagashima | METHOD FOR PRODUCING A LAMINATED BODY HAVING Al-BASED GROUP-III NITRIDE SINGLE CRYSTAL LAYER, LAMINATED BODY PRODUCED BY THE METHOD, METHOD FOR PRODUCING Al-BASED GROUP-III NITRIDE SINGLE CRYSTAL SUBSTRATE EMPLOYING THE LAMINATED BODY, AND ALUMINUM NITRIDE SINGLE CRYSTAL SUBSTRATE |
FR2926674B1 (fr) * | 2008-01-21 | 2010-03-26 | Soitec Silicon On Insulator | Procede de fabrication d'une structure composite avec couche d'oxyde de collage stable |
EP3059336A4 (en) * | 2013-09-11 | 2017-07-12 | National University Corporation Tokyo University Of Agriculture and Technology | Nitride semiconductor crystal, manufacturing method, and manufacturing apparatus |
JP6331553B2 (ja) | 2014-03-25 | 2018-05-30 | 住友電気工業株式会社 | 複合基板およびそれを用いた半導体ウエハの製造方法 |
US9997391B2 (en) | 2015-10-19 | 2018-06-12 | QROMIS, Inc. | Lift off process for chip scale package solid state devices on engineered substrate |
WO2017154701A1 (ja) * | 2016-03-08 | 2017-09-14 | 株式会社サイオクス | 窒化物結晶基板 |
-
2019
- 2019-09-30 JP JP2019180194A patent/JP7204625B2/ja active Active
-
2020
- 2020-06-16 EP EP20842948.0A patent/EP4006213A4/en active Pending
- 2020-06-16 CN CN202080053287.8A patent/CN114144864A/zh active Pending
- 2020-06-16 KR KR1020227000694A patent/KR20220042111A/ko not_active Application Discontinuation
- 2020-06-16 US US17/628,745 patent/US11932936B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006528592A (ja) * | 2003-07-24 | 2006-12-21 | エス オー イ テク シリコン オン インシュレータ テクノロジース | エピタキシャル成長層の形成方法 |
JP2012116741A (ja) * | 2010-11-12 | 2012-06-21 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Iii族窒化物複合基板 |
JP2017210391A (ja) * | 2016-05-27 | 2017-11-30 | 国立大学法人東北大学 | 窒化物半導体自立基板作製方法 |
WO2019054444A1 (ja) * | 2017-09-14 | 2019-03-21 | 国立大学法人東京農工大学 | 窒化ガリウム結晶膜の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7204625B2 (ja) | 2023-01-16 |
US11932936B2 (en) | 2024-03-19 |
EP4006213A1 (en) | 2022-06-01 |
CN114144864A (zh) | 2022-03-04 |
US20220267897A1 (en) | 2022-08-25 |
EP4006213A4 (en) | 2023-07-26 |
TW202122614A (zh) | 2021-06-16 |
KR20220042111A (ko) | 2022-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1852528A1 (en) | Method and apparatus for aluminum nitride monocrystal boule growth | |
WO2021140793A1 (ja) | Iii族窒化物基板の製造方法及びiii族窒化物基板 | |
US20230257905A1 (en) | Large-diameter substrate for group-iii nitride epitaxial growth and method for producing the same | |
JP2021195299A (ja) | Iii族窒化物系エピタキシャル成長用基板とその製造方法 | |
TW201443302A (zh) | 低碳第iii族氮化物結晶 | |
US11942520B2 (en) | Semiconductor film | |
US20230340694A1 (en) | Substrate for group-iii nitride epitaxial growth and method for producing the same | |
WO2011007762A1 (ja) | 窒化アルミニウム単結晶層を有する積層体の製造方法、該製法で製造される積層体、該積層体を用いた窒化アルミニウム単結晶基板の製造方法、および、窒化アルミニウム単結晶基板 | |
JP2011132079A (ja) | 窒化アルミニウム単結晶とその製造方法および製造装置 | |
WO2021014834A1 (ja) | Iii族化合物基板の製造方法及びその製造方法により製造した基板 | |
WO2020194763A1 (ja) | 半導体膜 | |
JP7204625B2 (ja) | Iii族化合物基板の製造方法及びその製造方法により製造した基板 | |
WO2009128434A1 (ja) | AlN結晶の成長方法およびAlN積層体 | |
WO2020241184A1 (ja) | Iii族化合物基板の製造方法及びiii族化合物基板 | |
JP2005320208A (ja) | 炭素複合部材 | |
WO2020195497A1 (ja) | 半導体膜 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764 Effective date: 20191008 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191015 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7204625 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |