JP2021011839A - 層状掃気エンジンの吸気通路構造 - Google Patents

層状掃気エンジンの吸気通路構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2021011839A
JP2021011839A JP2019125310A JP2019125310A JP2021011839A JP 2021011839 A JP2021011839 A JP 2021011839A JP 2019125310 A JP2019125310 A JP 2019125310A JP 2019125310 A JP2019125310 A JP 2019125310A JP 2021011839 A JP2021011839 A JP 2021011839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
shielding member
passage
intake passage
passage structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019125310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021011839A5 (ja
Inventor
秀史 宮▲崎▼
Hideshi Miyazaki
秀史 宮▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP2019125310A priority Critical patent/JP2021011839A/ja
Priority to DE112020003218.3T priority patent/DE112020003218T5/de
Priority to PCT/JP2020/004988 priority patent/WO2021002041A1/ja
Priority to CN202080048521.8A priority patent/CN114041010A/zh
Publication of JP2021011839A publication Critical patent/JP2021011839A/ja
Publication of JP2021011839A5 publication Critical patent/JP2021011839A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B25/00Engines characterised by using fresh charge for scavenging cylinders
    • F02B25/14Engines characterised by using fresh charge for scavenging cylinders using reverse-flow scavenging, e.g. with both outlet and inlet ports arranged near bottom of piston stroke
    • F02B25/16Engines characterised by using fresh charge for scavenging cylinders using reverse-flow scavenging, e.g. with both outlet and inlet ports arranged near bottom of piston stroke the charge flowing upward essentially along cylinder wall opposite the inlet ports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners
    • F02M35/0201Housings; Casings; Frame constructions; Lids; Manufacturing or assembling thereof
    • F02M35/0204Housings; Casings; Frame constructions; Lids; Manufacturing or assembling thereof for connecting or joining to other devices, e.g. pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10019Means upstream of the fuel injection system, carburettor or plenum chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1015Air intakes; Induction systems characterised by the engine type
    • F02M35/1017Small engines, e.g. for handheld tools, or model engines; Single cylinder engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1015Air intakes; Induction systems characterised by the engine type
    • F02M35/1019Two-stroke engines; Reverse-flow scavenged or cross scavenged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1015Air intakes; Induction systems characterised by the engine type
    • F02M35/10196Carburetted engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10255Arrangements of valves; Multi-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M7/00Carburettors with means for influencing, e.g. enriching or keeping constant, fuel/air ratio of charge under varying conditions
    • F02M7/12Other installations, with moving parts, for influencing fuel/air ratio, e.g. having valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)

Abstract

【課題】気化器の構成部品の共通化を図りつつ、中間開度での空燃比を適正な範囲に保つことができる層状掃気エンジンの吸気通路構造を提供する。【解決手段】層状掃気エンジンEの吸気通路構造は、混合気通路22と空気通路21の開度を調整するロータリーバルブ50を有する気化器3と、ロータリーバルブ50の上流側に配置されて空気通路21を流れる空気Aの量を抑制する遮蔽部材60とを備えている。遮蔽部材60は、ロータリーバルブ50とエアクリーナ4のクリーナケース4aとの間に支持されている。遮蔽部材60は、ロータリーバルブ50の中間開度で、ロータリーバルブ50内の空気通路21を絞る。【選択図】図2

Description

本発明は、例えば刈払機のような小形作業機の駆動源として用いられる層状掃気エンジンの吸気通路構造に関するものである。
例えば、刈払機のような小形作業機の駆動源として用いられるエンジンにおいて、吸気系に気化器が設けられたものがある(例えば、特許文献1)。気化器は、混合気通路と空気通路の開度を調整するロータリーバルブを有しており、エンジンに供給される混合気と空気の量を調整している。しかしながら、必要とされる混合気/空気の量は、エンジンの機種によって異なるので、機種ごとにボディ、ロータリーバルブ等の気化器の構成部品が異なる。このため、機種ごとに専用金型が必要となり、製造コストが高くなる。
特許第5396290号公報
一部の機種では、気化器以外の空気通路に絞り箇所(オリフィス板)を設けることで空気の量を調節して、気化器の構成部品の共通化を図ったものもある。しかしながら、混合気/空気の割合が最適となるように、ロータリーバルブの通路面積よりも絞り箇所の通路面積が小さくなるよう設定されているので、中間開度では空気の量が減らず、空燃比が大きくなる(燃料割合が薄くなる)ことがある。エンジンは、空燃比が大きくなりすぎると、回転数が不安定になったり、加速性が悪くなったりすることがあるので、若干濃い目の空燃比で稼働させるのが望ましい。
本発明は、気化器の構成部品の共通化を図りつつ、中間開度での空燃比を適正な範囲に保つことができる層状掃気エンジンの吸気通路構造を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る層状掃気エンジンの吸気通路構造は、混合気通路と空気通路の開度を調整する流量調整弁と、前流量調整弁の上流側または下流側に配置されて前記空気通路を流れる空気の量を抑制する遮蔽部材とを備え、前記遮蔽部材は、前記流量調整弁の中間開度で、前記空気通路を絞る。流量調整弁は、気化器の内部に配置されていてもよく、気化器とは別体であってもよい。流量調整弁は、例えば、ロータリーバルブ、バタフライバルブである。
この構成によれば、遮蔽部材により、流量調整弁が全開開度から閉じ始めると同時に、空気通路面積も徐々に狭くなり、空気量も徐々に減らすことができる。これにより、中間開度での空燃比を適正な範囲に保つことができる。その結果、中間開度における回転安定性および加速性の向上を図ることができる。また、全開開度での空気量を遮蔽部材で調整することから、遮蔽部材を機種ごとに適宜のサイズとすることにより、気化器部品の共通化を図ることができる。
本発明において、上流側の前記遮蔽部材は、前記ロータリーバルブとエアクリーナのクリーナケースとの間に支持されていてもよい。この構成によれば、遮蔽部材は、ロータリーバルブの上流側に配置され、エアクリーナのクリーナケースと別体で構成されている。したがって、既存の気化器、エアクリーナに遮蔽部材を適用できる。
本発明において、下流側の前記遮蔽部材は、前記ロータリーバルブとインシュレータとの間に支持されていてもよい。この構成によれば、遮蔽部材は、ロータリーバルブの下流側に配置され、シリンダ・気化器間のインシュレータと別体で構成されている。したがって、既存の気化器、インシュレータに遮蔽部材を適用できる。
本発明において、上流側の前記遮蔽部材は、エアクリーナのクリーナケースに一体に形成されていてもよい。この構成によれば、遮蔽部材は、エアクリーナのクリーナケースに一体に形成されているので、部品点数が増加するのを抑制できるとともに、組立が容易になる。
本発明において、下流側の前記遮蔽部材は、インシュレータに一体に形成されていてもよい。この構成によれば、遮蔽部材は、インシュレータに一体形成されているので、部品点数が増加するのを抑制できるとともに、組立が容易になる。
本発明において、前記遮蔽部材は、空気通路に嵌合される胴部と、空気通路の一部分を覆う覆い部とを有していてもよい。ここで、「空気通路の一部分」とは、空気通路の通路面積の20〜80%をいう。この構成によれば、遮蔽部材の構造が簡単であり、生産性がよい。
前記流量調整弁がロータリーバルブの場合、前記遮蔽部材は、前記ロータリーバルブに接触ないし近接する部分円筒面を有していてもよい。前記流量調整弁がバタフライバルブの場合、前記遮蔽部材は、前記バタフライバルブに接触ないし近接する部分球面を有していてもよい。この構成によれば、遮蔽部材を流量調整弁の外周面に十分近接させることができる。これにより、遮蔽部材と流量調整弁の隙間を小さくして、空気通路を絞ることができるので、中間開度での空燃比を適正な範囲に保つことができる。
本発明の層状掃気エンジンの吸気通路構造によれば、中間開度での空気の量を減らして中間開度での空燃比を適正な範囲に保つことにより、回転安定性および加速性の向上を図ることができる。また、全開開度での空気量を遮蔽部材で調整することから、遮蔽部材を機種ごとに適宜のサイズとすることにより、気化器部品の共通化を図ることができる。
本発明の第1実施形態に係る吸気通路構造を備えたエンジンを示す正面断面図である。 同エンジンの吸気系を示す正面断面図である。 同エンジンの遮蔽部材を示す斜視図である。 同エンジンの空気通路の全閉状態を示す水平断面図である。 同エンジンの空気通路の中間開度状態を示す水平断面図である。 同エンジンの空気通路の全開状態を示す水平断面図である。 本発明の第2実施形態に係る吸気通路構造を備えたエンジンの吸気系を示す正面断面図である。 同エンジンのインシュレータを示す斜視図である。 同エンジンの空気通路の全閉状態を示す水平断面図である。 同エンジンの空気通路の中間開度状態を示す水平断面図である。 同エンジンの空気通路の全開状態を示す水平断面図である。 本発明の第3実施形態に係る吸気通路構造を備えたエンジンの吸気系を示す正面断面図である。 本発明の第4実施形態に係る吸気通路構造を備えたエンジンの吸気系を示す正面断面図である。 本発明の第5実施形態に係る吸気通路構造を備えたエンジンの吸気系を示す正面断面図である。 同エンジンのインシュレータを示す斜視図である。
以下、本発明の好ましい実施形態について図面を参照しながら説明する。本明細書において、「前後方向」とはエンジンのクランク軸の軸心方向をいい、「上下方向」とはシリンダボアの軸心方向をいい、「左右方向」とは前後方向と上下方向の両方に直交する方向をいう。
図1は、本発明の第1実施形態に係る吸気通路構造を備えたエンジンの正面断面図である。本実施形態のエンジンEは、2サイクルエンジンで、例えば、刈払機のような携帯型作業機に搭載される。エンジンEは、刈払機以外の携帯型作業機、例えば、ヘッジトリマ、ブロアなどに搭載されてもよい。
エンジンEは、内部に燃焼室1aを形成したシリンダ1が、クランク室2aを形成するクランクケース2の上部に連結されている。このシリンダ1は、シリンダボア1bの外周を形成するシリンダ部分と、その上方のシリンダヘッド部分とを一体形成したものである。シリンダ1およびクランクケース2はそれぞれ、アルミニウム合金のような金属製であり、成形型(鋳型)により成形される。シリンダ1の外周には冷却フィン1cが形成されている。
シリンダ1の左右の一側部(図1の左側)には、吸気系を構成する気化器3とエアクリーナ4が接続されている。エアクリーナ4は、外郭を構成する樹脂製のクリーナケース4aの内部にエレメントELが収納されている。ただし、クリーナケース4aの材質はこれに限定されない。気化器3の詳細は後述する。一方、左右の他側部(図1の右側)には排気系を構成するマフラ7が接続されている。シリンダ1の前方(図2の手前)とマフラ7のシリンダ1側を除く外周囲は、シュラウド5により覆われている。クランクケース2の下部には燃料タンク8が取り付けられている。
シリンダ1の内側に前記シリンダボア1bが形成されて、このシリンダボア1b内に軸心方向C1(上下方向)に往復動するピストン9が挿入されている。クランクケース2に前後一対のクランク軸受10を介して、クランク軸11が回転自在に支持されている。
シリンダ1の上部には点火プラグPが設けられている。シリンダ1と気化器3の間には、高温のシリンダ1からの断熱を目的として、樹脂のような遮熱材料からなるインシュレータ20が設けられている。ただし、インシュレータ20の材質は樹脂に限定されない。
インシュレータ20内には、上部側にシリンダ1に連通する空気通路21の一部が形成され、下部側にシリンダ1に連通して空気通路21に平行に配設された混合気通路22の一部が形成されている。空気通路21と混合気通路22が吸気通路44を形成する。シリンダ1の周壁には、混合気通路22からの混合気Mをシリンダボア1bに導入する吸気ポート22aが形成されている。さらに、シリンダ1の周壁に排気通路23が形成されている。排気通路23は、シリンダ1の内周面、すなわちシリンダボア1bに開口する排気ポート23aを有する。この排気通路23からの排気ガスは、マフラ7を経て外部に排出される。
シリンダ1とクランクケース2の内部に、燃焼室1aとクランク室2aとを連通させる掃気通路25が設けられている。掃気通路25は、混合気と空気の両方が導入される第1掃気通路部分26および第2掃気通路部分27を含む。
第1および第2掃気通路部分26,27の上端の第1および第2掃気口26a,27aは、排気ポート23aの上端よりも若干低い位置に設定されている。また、第2掃気口27aの上縁が第1掃気口26aの上縁よりも高い位置に設定されている。これにより、ピストン7が下降する掃気行程において、混合気Mよりも空気Aによる掃気が優先されるようになっている。第1および第2掃気通路部分26,27の2つの下端は軸受10の付近でシリンダ内周面に開口している。第1および第2掃気通路部分26,27の第1および第2掃気口26a,27aはシリンダ1の内面に開口している。
第1および第2掃気通路部分26,27は、混合気通路22の軸心、または、排気通路23の軸心を中心にして対称に前後に各一対設けられている。第2掃気通路部分27は、第1掃気通路部分26よりも排気ポート23a寄りに形成されている。
シリンダ1の内部に、インシュレータ20の空気通路21からの空気Aを第1および第2掃気通路部分26,27に連通させる空気分岐通路30が形成されている。詳細には、インシュレータ20の空気通路21からの空気Aは、シリンダ1内の後述する単一のバルブ室35を経たのち、空気分岐通路30に流入する。つまり、第1および第2掃気口26a,27aを含む掃気通路上部26b,27bと空気通路21とが、空気分岐通路30を介して連通されている。
インシュレータ20における空気通路21の下流側出口に、前記バルブ室35が形成されている。このバルブ室35に単一のリードバルブ36が収納されている。リードバルブ36は、空気通路21に連なる空気分岐通路30の圧力が所定値以上に上昇したときに、空気通路21を閉じて、空気の逆流を阻止する。
つぎに、本実施形態のエンジンEの動作について説明する。吸気行程において、ピストン9が上昇すると、シリンダ1やクランク室2aの内部が負圧状態となる。このとき、混合気Mが混合気通路22からシリンダ1の内周面に開口する吸気ポート22aを通ってクランク室2a内へ直接導入される。
このとき、クランク室2aに連通している第1掃気通路部分26および第2掃気通路部分27も負圧になる。したがって、第1および第2掃気通路部分26,27に連なる空気分岐通路30も負圧になる。これにより、インシュレータ20の空気通路21の出口に取り付けたリードバルブ36が開放され、空気通路21からの空気Aが空気分岐通路30を通って、一旦、第1および第2掃気通路部分26,27の上端部26b、27b内に導入される。
このように、ピストン9が上昇する吸気行程においてクランク室2aの負圧を受けてリードブルブ36が開放しているときは、第1および第2掃気通路部分26,27の上端部26b、27b内に常に空気Aが導入される。このため、両掃気通路部分26,27内に先導空気掃気用の十分な空気量が確保される。
つづいて、爆発行程を経て、ピストン9が下降する掃気行程では、第1掃気通路部分26の第1掃気口26aおよび第2掃気通路部分27の第2掃気口27aから空気Aと混合気Mとが燃焼室1a内に向かって斜め上方に噴出される。このとき、まず、上死点に近い高い位置にある第2掃気口27aから空気Aが導入され、少し遅れて第1掃気口26aから空気Aが導入され、つづいて両掃気口26a,27aから混合気Mが導入される。第2掃気口27aからの空気Aの方が排気ポート23a寄りから燃焼室1aに導入されるので、先に導入された第2掃気口27aからの空気Aにより燃焼ガスを排気ポート23aから円滑に排出する。したがって、排気ポート23aからの混合気Mの吹き抜けを防止できる。
エンジンEは、吸気通路44の開度を制御する流量制御弁50を備えている。本実施形態では、流量制御弁50はロータリーバルブ50である。本実施形態の流量制御弁50は気化器3に設けられている。詳細には、図2に示すように、気化器3は、気化器本体を構成するボディ52を有しており、ボディ52内部の上方に空気通路21(吸気通路44)の一部が形成され、下方に混合気通路22(吸気通路44)の一部が形成されている。ボディ52内部の吸気通路44に、流量制御弁50が設けられている。流量制御弁50の下部に、混合気通路22に燃料を供給するメインノズル53が設けられている。
ロータリーバルブ50は、混合気通路22と空気通路21を径方向(上下方向)に貫通した円柱状の単一の弁体58を有する。弁体58には、空気通路21の一部を形成する円形の貫通孔58aと、混合気通路22の一部を形成する円形の貫通孔58bが設けられている。ただし、空気通路21の横断面形状は、楕円形、四角形等であってもよい。気化器3の上端に、弁駆動機構55が設けられている。弁駆動機構55は、流量制御弁50の弁体58を回動させる。
詳細には、弁駆動機構55とスロットルレバー(図示せず)とが接続されている。作業者が、スロットルレバー(図1)を操作すると、弁駆動機構55によりロータリーバルブ50の弁体58が回動される。この弁体58の回動によって、混合気と空気の両方が制御される。つまり、ロータリーバルブ50は、混合気通路22と空気通路21の開度を調整する。
空気通路21におけるロータリーバルブ50の上流側に、遮蔽部材60が配置されている。遮蔽部材60は、ロータリーバルブ50の中間開度で、ロータリーバルブ50内の空気通路21を遮断する。本実施形態では、遮蔽部材60は、ロータリーバルブ50の上流側に配置され、エアクリーナ4のクリーナケース4aと別体で構成されている。詳細には、遮蔽部材60は、ロータリーバルブ50とクリーナケース4aとの間に支持されている。
本実施形態の遮蔽部材60は、樹脂による一体成型品で、図3に示すように、胴部62と覆い部64とを有している。胴部62は、空気通路21の形状に合致しており、本実施形態では円筒形状である。胴部62が図2の空気通路21に嵌合され、覆い部64が空気通路21の一部分を覆う。ここで、「空気通路21の一部分」とは、空気通路21の通路面積の20〜80%をいう。本実施形態では、図3に示すように、遮蔽部材60の覆い部64は、ほぼ半円形である。ただし、遮蔽部材60の形状、材質はこれに限定されない。
図2に示すクリーナケース4aに、空気通路21に連通する第1開口部4bと、混合気通路22に連通する第2開口部4cが形成されている。本実施形態では、遮蔽部材60は、クリーナケース4aの第1開口部4bに嵌合されている。遮蔽部材60の覆い部64は、ボディ52内部の空気通路21に挿入され、ロータリーバルブ50に近接して配置されている。覆い部64の外表面は、ロータリーバルブ50の外表面に沿った凹曲面で形成されている。遮蔽部材60の覆い部64をロータリーバルブ50に接触するように配置してもよい。つまり、遮蔽部材60は、ロータリーバルブ50に接触ないし近接する部分円筒面65を有している。ただし、覆い部64の外表面は平坦面であってもよい。
クリーナケース4aの第1開口部4bの直径は、ボディ52内部の空気通路21の直径よりも大きく形成されている。換言すれば、図3の胴部62の直径は、半円形の覆い部64の直径よりも大きく設定されている。したがって、遮蔽部材60は、胴部62の下流端62aから覆い部64に向かって徐々に縮径する縮径部66を有している。縮径部66は、滑らかに連続して縮径してもよく、段階的に縮径してもよい。
クリーナケース4aの第1開口部4bの直径と、ボディ52内部の空気通路21の直径が同じ場合、縮径部66は省略できる。本実施形態のように、クリーナケース4aの第1開口部4bと、ボディ52内部の空気通路21とでサイズが異なる場合、遮蔽部材60をクリーナケース4aと別体で形成する方が、クリーナケース4aおよび遮蔽部材60を型成形で形成しやすい。
本実施形態では、縮径部66は、半円形の覆い部64の形状に合致するように、その横断面形状が半円形の円弧状である。つまり、遮蔽部材60は、円筒部62の上流端62bから流入する空気Aを、胴部62、縮径部66および覆い部64により流量を絞って導出する。
つぎに、本実施形態の空気通路21の空気の流れを説明する。図4はロータリーバルブ50が全閉の状態を、図5はロータリーバルブ50が中間開度の状態を、図6はロータリーバルブ50が全開の状態をそれぞれ示している。
図4に示すロータリーバルブ50の全閉時、つまり、作業者がスロットルレバー(図示せず)を操作しない状態(停止状態)では、上側の貫通孔58aは空気通路21とは連通しておらず、空気Aは空気通路21を流れない。この状態では、図2に示す下側の貫通孔58bも混合気通路22とは連通しておらず、混合気Mも混合気通路22を流れない。
作業者がスロットルレバー(図示せず)を操作すると、ロータリーバルブ50の弁体58が弁軸心AX回りに回動し、図5に示す中間開度状態(運転状態)となる。中間開度状態では、上側の貫通孔58aは、その一部分が下流側の空気通路21と連通している。しかしながら、貫通孔58aの上流側は、遮蔽部材60の覆い部64により閉塞されている。したがって、空気Aは空気通路21を流れない。この中間開度状態では、図2に示す下側の貫通孔58bの一部分が、下流側の混合気通路22と連通しており、混合気Mは混合気通路22を流れる。
上述のように、ロータリーバルブ50が全開開度から閉じ始めると同時に、空気通路面積も徐々に狭くなり、空気量も徐々に減らすことができる。本実施形態では、図5に示す中間開度では、空気の量はほぼ0(ゼロ)である。ただし、空気の量は0(ゼロ)でなくてもよく、燃料割合が過剰に薄くならない程度に少量の空気が流れてもよい。これにより、中間開度での空燃比を適正な範囲に保つことができる。
作業者が、さらにスロットルレバー(図示せず)を操作すると、ロータリーバルブ50の弁体58が回動し、図6に示す全開状態(通常運転状態)となる。全開状態では、上側の貫通孔58aは、その全体が下流側の空気通路21と連通している。一方、貫通孔58aの上流側は、遮蔽部材60の覆い部64により一部が閉塞されている。つまり、空気通路21が絞られている。本実施形態では、空気通路の通路面積が約70%閉塞されている。したがって、遮蔽部材60の覆い部64により調整された量の空気Aが、空気通路21を流れる。この全開状態では、図2に示す下側の貫通孔58bの全体が、下流側の混合気通路22と連通しており、混合気Mは混合気通路22を流れる。
このように、本発明の遮蔽部材60は、図6の全開時に、胴部62、縮径部66および覆い部64により流量を絞っている。絞りの割合は、全開時の燃料割合(空燃比)を基準に設定されている。さらに、遮断部材60をロータリーバルブ50に接近または接触させることにより、スロットル開閉と連動した流量調整を可能としている。これにより、図5の中間開度状態での燃焼を安定化させる。
上記構成によれば、遮蔽部材60により、図5に示すロータリーバルブ50が全開開度から閉じ始めると同時に、空気通路面積も徐々に狭くなり、空気量も徐々に減らすことができる。これにより、中間開度での空燃比を適正な範囲に保つことができる。その結果、中間開度における回転安定性および加速性の向上を図ることができる。また、図6に示す全開開度での空気量を遮蔽部材60で調整するから、機種ごとに適宜のサイズの遮蔽部材60を用いることにより、気化器部品の共通化を図ることができる。層状掃気エンジンでは、上述のように空気が先導されるから燃料割合が薄くなり易いが、上記構成では、燃料割合が薄くなるのを効果的に抑制できる。
遮蔽部材60は、ロータリーバルブ50とエアクリーナ4のクリーナケース4aとの間に支持されている。つまり、本実施形態では、遮蔽部材60は、ロータリーバルブ50の上流側に配置され、エアクリーナ4のクリーナケース4aと別体で構成されている。したがって、既存の気化器3、エアクリーナ4に遮蔽部材60を適用できる。また、クリーナケース4aの第1開口部4bと、ボディ52内部の空気通路21とでサイズが異なっており、遮蔽部材60の胴部62と覆い部64とが、縮径部66により連結されている。このように、クリーナケース4aの第1開口部4bとボディ52内部の空気通路21とでサイズが異なる場合、遮蔽部材60をクリーナケース4aと別体で形成する方が、クリーナケース4aおよび遮蔽部材60を型成形で容易に形成しやすい。
また、遮蔽部材60は、空気通路21に嵌合される胴部62と、空気通路21の一部分を覆う覆い部64とを有している。これにより、遮蔽部材60の構造が簡単になり、生産性が向上する。
遮蔽部材60が、ロータリーバルブ50に接触ないし近接する部分円筒面65を有しているので、遮蔽部材60をロータリーバルブ50の外周面に十分近接させることができる。これにより、遮蔽部材60とロータリーバルブ50の隙間を小さくして、空気通路を絞ることができるので、中間開度での空燃比を適正な範囲に保つことができる。
以下にその他の実施形態を説明する。各実施形態の説明において、前述の実施形態と同一の構成には同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
図7は、本発明の第2実施形態に係る吸気通路構造を備えた吸気系の正面断面図である。第2実施形態では、遮蔽部材70が、ロータリーバルブ50の下流側に配置されている。その他の構成は、第1実施形態と同じである。
本実施形態の遮蔽部材70は、インシュレータ20と一体化されている。インシュレータ20と遮蔽部材70は、樹脂のような断熱性材料から型成形により一体成形されている。遮蔽部材70は、空気通路21に嵌合される胴部72と、空気通路21の一部分を覆う覆い部74とを有している。図8に示すように、本実施形態の遮蔽部材70の覆い部74は、ほぼ半円形である。また、胴部72は、半円形の覆い部74の形状に合致するように、その横断面形状が半円形の円弧状である。
図7に示すインシュレータ20に、空気通路21の一部を構成する第1貫通孔20aと、混合気通路22の一部を構成する第2貫通孔20bが形成されている。本実施形態では、遮蔽部材70は、胴部72の下流端72aが、インシュレータ20の第1貫通孔20aに連通し、インシュレータ20から空気の流れ方向の上流側に突出している。
遮蔽部材70の胴部72は、気化器3のボディ52内部の空気通路21に嵌合され、ロータリーバルブ50に近接して配置されている。遮蔽部材70の覆い部74の外表面は、ロータリーバルブ50の外表面に沿った凹曲面で形成されている。遮蔽部材70の覆い部74をロータリーバルブ50に接触するように配置してもよい。つまり、覆い部74の外表面は、ロータリーバルブ50に接触ないし近接する部分円筒面75を構成している。ただし、覆い部74の外表面は、平坦面であってもよい。
インシュレータ20の第1貫通孔20aの直径は、ボディ52内部の空気通路21の直径と同径に形成されている。換言すれば、図8の胴部72の直径と、半円形の覆い部74の直径は同じに設定されている。本実施形態のように、インシュレータ20の第1貫通孔20aと、ボディ52内部の空気通路21とが同径の場合、遮蔽部材70をインシュレータ20と一体で形成することで、インシュレータ20および遮蔽部材70を型成形で形成しやすい。
つぎに、本実施形態の空気通路21の空気の流れを説明する。図9はロータリーバルブ50が全閉の状態を、図10はロータリーバルブ50が中間開度の状態を、図11はロータリーバルブ50が全開の状態をそれぞれ示している。
図9に示すロータリーバルブ50の全閉時では、上側の貫通孔58aは空気通路21とは連通しておらず、空気Aは空気通路21を流れない。この状態では、図8に示す下側の貫通孔58bも混合気通路22とは連通しておらず、混合気Mも混合気通路22を流れない。
図10に示す中間開度状態では、上側の貫通孔58aは、その一部分が下流側の空気通路21と連通している。しかしながら、その連通部分が、遮蔽部材70の覆い部74により閉塞されている。したがって、空気Aは空気通路21を流れない。つまり、中間開度では、空気の量はほぼ0(ゼロ)である。ただし、空気の量は0(ゼロ)でなくてもよく、燃料割合が過剰に薄くならない程度に少量の空気が流れてもよい。この中間開度状態では、図8に示す下側の貫通孔58bの一部分が、下流側の混合気通路22と連通しており、混合気Mは混合気通路22を流れる。
図11に示す全開状態では、上側の貫通孔58aは、その全体が下流側の空気通路21と連通しているが、遮蔽部材70の覆い部74によりその一部が閉塞されている。つまり、空気通路21が絞られている。本実施形態では、空気通路の通路面積が約70%閉塞されている。したがって、遮蔽部材70の覆い部74により調整された量の空気Aが、空気通路21を流れる。この全開状態では、図8に示す下側の貫通孔58bの全体が、下流側の混合気通路22と連通しており、混合気Mは混合気通路22を流れる。
このように、本発明の遮蔽部材60は、図11の全開時に、胴部72および覆い部74により流量を絞っている。絞りの割合は、全開時の燃料割合(空燃比)を基準に設定されている。さらに、遮断部材70をロータリーバルブ50に接近または接触させることにより、スロットル開閉と連動した流量調整を可能としている。これにより、図10の中間開度状態での燃焼を安定化させる。
第2実施形態によれば、第1実施形態と同様に、図10に示すロータリーバルブ50の中間開度での空燃比を適正な範囲に保つことができる結果、中間開度における回転安定性および加速性の向上を図ることができる。また、図11に示す全開開度での空気量を遮蔽部材70で調整するから、機種ごとに適宜のサイズの遮蔽部材70を用いることにより、気化器部品の共通化を図ることができる。
さらに、第2実施形態によれば、遮蔽部材70は、ロータリーバルブ50の下流側に配置され、インシュレータ20と一体に構成されている。したがって、部品点数が増加するのを抑制できるとともに、組立が容易である。
図12は、本発明の第3実施形態に係る吸気通路構造を備えた吸気系の正面断面図である。第3実施形態では、遮蔽部材80は、ロータリーバルブ50の下流側に配置され、インシュレータ20と別体で構成されている。その他の構成は、第2実施形態と同じである。
本実施形態の遮蔽部材80は、樹脂製の型成形品である。遮蔽部材80は、インシュレータ20の第1貫通孔20a(空気通路21)に嵌合される胴部82と、空気通路21の一部分を覆う覆い部84とを有している。遮蔽部材80の覆い部84は、例えば、半円形である
遮蔽部材80の胴部82は、インシュレータ20の第1貫通孔20aに嵌合されている。遮蔽部材80の覆い部84は、ボディ52内部の空気通路21に挿入され、ロータリーバルブ50に近接して配置されている。遮蔽部材80の覆い部84の外表面は、ロータリーバルブ50の外表面に沿った凹曲面で形成されている。遮蔽部材80の覆い部84をロータリーバルブ50に接触するように配置してもよい。つまり、覆い部84の外表面は、ロータリーバルブ50に接触ないし近接する部分円筒面85を構成している。ただし、覆い部84の外表面は、平坦面であってもよい。
本実施形態の空気通路21の空気の流れは、図9〜図11を用いて説明した第2実施形態と同じである。
第3実施形態によれば、第1、2実施形態と同様に、中間開度での空燃比を適正な範囲に保つことができる結果、中間開度における回転安定性および加速性の向上を図ることができる。また、全開開度での空気量を遮蔽部材80で調整するから、機種ごとに適宜のサイズの遮蔽部材80を用いることにより、気化器部品の共通化を図ることができる。
さらに、第3実施形態によれば、遮蔽部材80は、ロータリーバルブ50の下流側に配置され、インシュレータ20と別体で構成されている。したがって、既存の気化器3、インシュレータ20に遮蔽部材80を適用できる。
図13は、本発明の第4実施形態に係る吸気通路構造を備えた吸気系の正面断面図である。第4実施形態では、遮蔽部材90は、ロータリーバルブ50の上流側に配置され、エアクリーナ4のクリーナケース4aに一体で構成されている。その他の構成は、第1実施形態と同じである。
クリーナケース4aと遮蔽部材90は、樹脂材料から型成形により一体成形されている。遮蔽部材90は、図2の第1実施形態の遮蔽部材60とほぼ同様の形状であり、胴部92と、覆い部94とを有している。胴部92は、気化器3のボディ52内部の空気通路21に嵌合される。本実施形態の遮蔽部材90は、胴部92がクリーナケース4aから下流に向かって縮径する縮径形状である。
遮蔽部材90の胴部92は、ボディ52内部の空気通路21に嵌合され、覆い部94がロータリーバルブ50に近接して配置されている。覆い部94の外表面は、ロータリーバルブ50に接触ないし近接する部分円筒面95を構成している。ただし、覆い部94の外表面は、平坦面であってもよい。
本実施形態の空気通路21の空気の流れは、図4〜図6を用いて説明した第1実施形態と同じである。
第4実施形態によれば、第1〜3実施形態と同様に、中間開度での空燃比を適正な範囲に保つことができる結果、中間開度における回転安定性および加速性の向上を図ることができる。また、全開開度での空気量を遮蔽部材90で調整するから、遮蔽部材90を機種ごとに適宜のサイズとすることにより、気化器部品の共通化を図ることができる。
さらに、第4実施形態によれば、遮蔽部材90は、ロータリーバルブ50の上流側に配置され、エアクリーナ4のクリーナケース4aに一体で構成されている。したがって、部品点数が増加するのを抑制できるとともに、組立が容易になる。
図14は、本発明の第5実施形態に係る吸気通路構造を備えた吸気系の正面断面図である。第5実施形態では、流量調整弁100,101が、円盤状のバタフライバルブである。空気通路21に設けられた空気用の流量調整弁100および混合気通路22に設けられた混合気用の流量調整弁101は、例えば、水平な軸心HX回りに回動する。
本実施形態の遮蔽部材110は、第2実施形態と同様に、インシュレータ20と一体化されており、空気通路21に嵌合される胴部112と、空気通路21の一部分を覆う覆い部114とを有している。図15に示すように、本実施形態の覆い部114は、上下2箇所に形成されている。本実施形態の遮蔽部材110は、図14に示すように、覆い部114の外表面が、バタフライバルブ100の外表面に沿った凹曲面、つまり、バタフライバルブ100に接触ないし近接する部分球面115で形成されている。覆い部114の外表面は、平坦面であってもよい。その他の構成は、第2実施形態と同じである。
本実施形態の空気通路21の空気の流れは、図9〜図11を用いて説明した第2実施形態と同じである。
第5実施形態によれば、第1〜4実施形態と同様に、中間開度での空燃比を適正な範囲に保つことができる結果、中間開度における回転安定性および加速性の向上を図ることができる。また、全開開度での空気量を遮蔽部材100で調整するから、遮蔽部材100を機種ごとに適宜のサイズとすることにより、気化器部品の共通化を図ることができる。
さらに、第5実施形態によれば、遮蔽部材110が、バタフライバルブ100に接触ないし近接する部分球面115を有しているので、遮蔽部材110をバタフライバルブ100の外周面に十分近接させることができる。これにより、遮蔽部材110とバタフライバルブ100の隙間を小さくして、遮蔽性を高められるので、中間開度で空気通路21を効果的に遮断できる。
遮蔽部材60が、ロータリーバルブ50に接触ないし近接する部分円筒面65を有しているので、遮蔽部材60をロータリーバルブ50の外周面に十分近接させることができる。これにより、遮蔽部材60とロータリーバルブ50の隙間を小さくして、空気通路を絞ることができるので、中間開度での空燃比を適正な範囲に保つことができる。
本発明は、以上の実施形態に限定されるものでなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で、種々の追加、変更または削除が可能である。例えば、上記実施形態では、流量調整弁は、ロータリーバルブ50またはバタフライバルブ100,101であったが、これら以外のバルブであってもよい。また、上記実施形態では、流量調整弁50,100,101は、気化器3の内部の空気通路21および混合気通路22に配置されていたが、気化器3の外部、例えば、気化器3の下流側に気化器3と別体で設けられてもよい。上記実施形態では、空気通路21の断面形状は円形であったが、円形以外、例えば、楕円形、四角形であってもよい。この場合、遮蔽部材の胴部は、通路の形状に合致した形状となる。したがって、そのようなものも本発明の範囲内に含まれる。
3 気化器
4 エアクリーナ
4a クリーナケース
20 インシュレータ
21 空気通路
22 混合気通路
50 ロータリーバルブ(流量調整弁)
60、70、80、90、110 遮蔽部材
62、72、82、92、112 胴部
64、74、84、94、114 覆い部
65、75、85、95 部分円筒面
100 バタフライバルブ(流量調整弁)
115 部分球面
E エンジン

Claims (11)

  1. 混合気通路と空気通路の開度を調整する流量制御弁と、
    前記流量制御弁の上流側または下流側に配置されて前記空気通路を流れる空気の量を抑制する遮蔽部材と、を備え、
    前記遮蔽部材は、前記流量制御弁の中間開度で、前記空気通路を絞る層状掃気エンジンの吸気通路構造。
  2. 請求項1に記載の層状掃気エンジンの吸気通路構造において、上流側の前記遮蔽部材は、前記流量制御弁とエアクリーナのクリーナケースとの間に支持されている層状掃気エンジンの吸気通路構造。
  3. 請求項1に記載の層状掃気エンジンの吸気通路構造において、下流側の前記遮蔽部材は、前記流量制御弁とインシュレータとの間に支持されている層状掃気エンジンの吸気通路構造。
  4. 請求項1に記載の層状掃気エンジンの吸気通路構造において、上流側の前記遮蔽部材は、エアクリーナのクリーナケースに一体に形成されている層状掃気エンジンの吸気通路構造。
  5. 請求項1に記載の層状掃気エンジンの吸気通路構造において、下流側の前記遮蔽部材は、インシュレータに一体に形成されている層状掃気エンジンの吸気通路構造。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載の層状掃気エンジンの吸気通路構造において、前記遮蔽部材は、空気通路に嵌合される胴部と、空気通路の一部分を覆う覆い部とを有する層状掃気エンジンの吸気通路構造。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載の層状掃気エンジンの吸気通路構造において、前記流量制御弁が、気化器の内部に配置されている層状掃気エンジンの吸気通路構造。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載の層状掃気エンジンの吸気通路構造において、前記流量制御弁が、ロータリーバルブである層状掃気エンジンの吸気通路構造。
  9. 請求項8に記載の層状掃気エンジンの吸気通路構造において、前記遮蔽部材は、前記ロータリーバルブに接触ないし近接する部分円筒面を有する層状掃気エンジンの吸気通路構造。
  10. 請求項1から7のいずれか一項に記載の層状掃気エンジンの吸気通路構造において、前記流量制御弁が、バタフライバルブである層状掃気エンジンの吸気通路構造。
  11. 請求項10に記載の層状掃気エンジンの吸気通路構造において、前記遮蔽部材は、前記バタフライバルブに接触ないし近接する部分球面を有する層状掃気エンジンの吸気通路構造。
JP2019125310A 2019-07-04 2019-07-04 層状掃気エンジンの吸気通路構造 Pending JP2021011839A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019125310A JP2021011839A (ja) 2019-07-04 2019-07-04 層状掃気エンジンの吸気通路構造
DE112020003218.3T DE112020003218T5 (de) 2019-07-04 2020-02-07 Ansaugkanalstruktur eines Motors mit Schichtspülung
PCT/JP2020/004988 WO2021002041A1 (ja) 2019-07-04 2020-02-07 層状掃気エンジンの吸気通路構造
CN202080048521.8A CN114041010A (zh) 2019-07-04 2020-02-07 层状扫气发动机的进气通路构造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019125310A JP2021011839A (ja) 2019-07-04 2019-07-04 層状掃気エンジンの吸気通路構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021011839A true JP2021011839A (ja) 2021-02-04
JP2021011839A5 JP2021011839A5 (ja) 2022-03-24

Family

ID=74100777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019125310A Pending JP2021011839A (ja) 2019-07-04 2019-07-04 層状掃気エンジンの吸気通路構造

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2021011839A (ja)
CN (1) CN114041010A (ja)
DE (1) DE112020003218T5 (ja)
WO (1) WO2021002041A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013545018A (ja) * 2010-11-08 2013-12-19 ハスクバーナ・ゼノア株式会社 層状掃気2ストロークエンジンのエア供給装置
US20160356204A1 (en) * 2015-06-02 2016-12-08 Zama Japan Kabushiki Kaisha Carburetor for two-stroke internal combustion engine
JP2018091235A (ja) * 2016-12-02 2018-06-14 株式会社やまびこ 携帯式エンジン作業機及びこれに組み込まれるロータリ式気化器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007239463A (ja) * 2006-03-03 2007-09-20 Komatsu Zenoah Co 2サイクルエンジン
JP5357556B2 (ja) * 2009-01-30 2013-12-04 川崎重工業株式会社 空気掃気型の2サイクルエンジン
JP5396290B2 (ja) 2010-01-20 2014-01-22 川崎重工業株式会社 2サイクルエンジン
CN203081566U (zh) * 2012-09-26 2013-07-24 川崎重工业株式会社 二冲程发动机
JP6888558B2 (ja) 2018-01-19 2021-06-16 豊田合成株式会社 触感提示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013545018A (ja) * 2010-11-08 2013-12-19 ハスクバーナ・ゼノア株式会社 層状掃気2ストロークエンジンのエア供給装置
US20160356204A1 (en) * 2015-06-02 2016-12-08 Zama Japan Kabushiki Kaisha Carburetor for two-stroke internal combustion engine
JP2018091235A (ja) * 2016-12-02 2018-06-14 株式会社やまびこ 携帯式エンジン作業機及びこれに組み込まれるロータリ式気化器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021002041A1 (ja) 2021-01-07
DE112020003218T5 (de) 2022-03-17
CN114041010A (zh) 2022-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5732542B2 (ja) 層状掃気2ストロークエンジンのエア供給装置
US7730857B2 (en) Internal combustion engine with air filter shield preventing soiling
US4827883A (en) Variable swirl inlet port
JPS6122127B2 (ja)
JP4696058B2 (ja) 層状掃気エンジン用2ボアロータリ気化器のロータ内形状
CN104114832B (zh) 内燃机的吸气装置
US2698613A (en) Fuel-air mixture induction system for internal-combustion engines
WO2021002041A1 (ja) 層状掃気エンジンの吸気通路構造
JP6589580B2 (ja) 内燃機関の吸気装置および吸気流制御弁
EP1247018B1 (en) Two-stroke internal combustion engine
JP5449013B2 (ja) 2サイクルエンジンにおけるエアクリーナ
JPH07139358A (ja) 2サイクルエンジン
JP7356143B2 (ja) 層状掃気エンジン用ロータリー式気化器
JPS58110847A (ja) ロ−タリスロツトル弁式気化器
US3369531A (en) Model engine speed and power control mechanism
US20220025836A1 (en) Fuel supply device
CN108071530B (zh) 双循环发动机
JPH0257225B2 (ja)
JPH1172044A (ja) 手で操縦される作業機における内燃機関用ダイアフラム気化器
JPS58117317A (ja) 4サイクルエンジンの吸気装置
JPS6113109B2 (ja)
US8596232B1 (en) Two-stroke cycle engine
JP2020020268A (ja) 2サイクルエンジン
CN113958429A (zh) 汽化器和具有汽化器的二冲程发动机
JP2020012437A (ja) 内燃機関の吸気装置および吸気流制御弁

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20220124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220315

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230516