JPS6122127B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6122127B2
JPS6122127B2 JP55070215A JP7021580A JPS6122127B2 JP S6122127 B2 JPS6122127 B2 JP S6122127B2 JP 55070215 A JP55070215 A JP 55070215A JP 7021580 A JP7021580 A JP 7021580A JP S6122127 B2 JPS6122127 B2 JP S6122127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
piston
reed
flow
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55070215A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55164766A (en
Inventor
Boiesen Eiuindo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Performance Industries Inc
Original Assignee
Performance Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Performance Industries Inc filed Critical Performance Industries Inc
Publication of JPS55164766A publication Critical patent/JPS55164766A/ja
Publication of JPS6122127B2 publication Critical patent/JPS6122127B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/02Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps
    • F02B33/04Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps with simple crankcase pumps, i.e. with the rear face of a non-stepped working piston acting as sole pumping member in co-operation with the crankcase
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L3/20Shapes or constructions of valve members, not provided for in preceding subgroups of this group
    • F01L3/205Reed valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/02Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps
    • F02B33/28Component parts, details or accessories of crankcase pumps, not provided for in, or of interest apart from, subgroups F02B33/02 - F02B33/26
    • F02B33/30Control of inlet or outlet ports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/14Check valves with flexible valve members
    • F16K15/1401Check valves with flexible valve members having a plurality of independent valve members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/14Check valves with flexible valve members
    • F16K15/16Check valves with flexible valve members with tongue-shaped laminae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7838Plural
    • Y10T137/7839Dividing and recombining in a single flow path
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7879Resilient material valve
    • Y10T137/7888With valve member flexing about securement
    • Y10T137/7891Flap or reed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Check Valves (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内燃機関に関し、特にエンジンへの
燃料の送給を増加せしめることができる燃料供給
システムを備えた内燃機関に関する。
本発明は燃焼室を有し、そして燃焼室に直接又
は間接に燃料を送給するための混合気吸気口を有
する種々の種類のエンジンに適用することがで
き、本発明は、シリンダ及び往復式ピストンを有
するエンジン及び燃焼室が回転型のピストンを収
容するエンジンを含めて種々のタイプのエンジン
に適用することができる。本発明は広い範囲の往
復式ピストン及びシリンダ型のエンジンに適用可
能であるけれども、本発明は本明細書においては
モータサイクル、動のこ、芝刈機等に使用される
種類の二サイクル内燃機関に適用されるものとし
て例示的に説明される。
更に、本発明は種々の種類の混合気吸気口及び
弁システムに関して使用することができるけれど
も、本発明はリード弁が混合気吸気システムに使
用されているエンジンに特に適用することがで
き、従つて本発明はリード弁を使用する二サイク
ルエンジンに関して例示的に説明される。
前記した種々のタイプのエンジンにおいては、
混合気吸気口が設けられており、そして燃料供給
手段は混合気通路を規定する通路壁を含み、混合
気通路は吸気口と連通し、そして混合気通路の混
合気の流れを制御するための混合気通路における
弁手段を有する。
特に二サイクルエンジンにおいては、吸気口近
くの領域の混合気供給通路内にリード弁を使用す
ることは極めて普通のことであり、そしてリード
弁機構を使用するために、リード弁の領域の吸気
口に到る通路は相当な断面積でなければならな
い。これは、吸気口を最大にするように多数のリ
ード弁を使用することが所望される場合には特に
あてはまる。
しかしながら、気化器へと上流に延びている混
合気供給通路の部分又は混合気を導入するための
他の手段は、リード弁の領域の断面積より相当小
さい断面積を普通有している。混合気の与えられ
た量に対しては、流速が遅くなるので、大きな断
面積を有する混合気送給通路は避ける必要があ
る。そして一般に気化器の動作において、気化器
中に入る空気及び燃料の量は、混合気の送給の速
度が相対的に速い場合に、より正確に且つ信頼で
きる。故に、気化器の動作において相対的に小さ
い断面積の送給通路を使用することは重要であ
る。
所望されるリード弁に適合するために相対的に
大きい断面積を有する空間を与えることは重要で
あり、そして相対的に小さい断面積である気化器
送給通路を与えることが所望されるので、相対的
に小さい断面積の通路から相対的に大きい断面積
の空間への混合気の流れは、これまでは、リード
弁の領域における混合気供給の速度の実質的減少
をもたらせた。このことは、リード弁の領域のよ
り速い速度はリード弁をより有効に動作しそして
更に、入つてくる混合気の速度のばらつきはシリ
ンダに流れる混合気の減速の故に運動エネルギー
の消費を与えるという事実を含めて種々の理由で
望ましくない。
前記したすべてを考慮すると、本発明は、特に
通路壁が相対的に大きい断面積を通常規定する弁
の領域において供給通路における燃料流速を等し
くする傾向がある手段の設置を含む。
本発明の好ましい実施においては、前記の目的
は弁のすぐ上流の供給通路内のバー形状要素の配
置により達成され、バー形状要素は好ましくは流
路において上流に与えられた丸味のある前縁を有
しそして下流に与えられた角のある後縁部分を有
する翼又は空気力学的形状である。
混合気供給通路を横切る面内の該要素の断面積
は、もしそうでなければ相対的に大きい流れ断面
積を与える領域における有効な流れ断面積を実質
的に減少させるのに十分であることが望ましい。
このようにして、混合気流の速度はエンジンの効
率及び動作特性の改良をもたらすように実質的に
保持することができる。
前記目的及び利点がいかにして得られるかは添
付図面を参照して下記説明から十分に明らかとな
るであろう。
第1図及び第3図においてシリンダは5で示さ
れ、該シリンダはライナ6を有しそしてクランク
ケース7と関連している。シリンダの頂部クロー
ジヤーは図示されていない。ピストン8はシリン
ダ内で往復運動し、そしてクランクケース内のク
ランク10と関連した連接棒9と関連している。
クランク10はクランクシヤフト(示されていな
い)のまわりに回転し、該クランクシヤフトは当
技術分野で良く知られている通り釣合重り11を
支持することができる。
吸気口は12で示され、シリンダは排気口13
とシリンダの壁に形成された掃気通路15によつ
てピストンより下の空間と連通する掃気口14も
有する。このタイプのエンジンの動作において良
く知られている通り、燃料及び空気の混合気はピ
ストンがその上方位置にあるときピストンより下
の空間に入れられ、そしてピストンが下死点位置
(第1図に示された位置)に向かつて下向きに移
動するにつれて、掃気口14が開き圧縮された混
合気が掃気通路15を通つて上向きに、掃気口1
4を通つてシリンダに流れるようにピストンの下
の空間内で圧縮される。ピストンが下死点位置か
ら上昇するとき、掃気口14は閉じ(排気口13
も同じである)、混合気はシリンダの上部部分内
で圧縮され、しかる後、通常は火花点火により混
合気の燃料は燃焼せしめられ、ピストンは再び下
向きに駆動せしめられる。このよく知られた構造
及び動作の詳細は、当技術分野では良く知られて
いるのでここでは考察する必要はない。
第1図及び第2図に示されたエンジンにおいて
は、略三角形部分のリード弁ケージが例示され、
このケージは相互に向かつて即ち頂部部材17に
向かつて一点に集まる面内に位置した二つの弁座
から形成され、弁座16の各々は一連の弁ポート
18を備え(四個のこのようなポートはこの態様
に含まれている)、混合気は、弁ポート18を通
つて吸気口12を通り、それからピストンの下降
行程を生ぜしめる燃焼のためシリンダの燃焼空間
へ直接又は間接に送られる。第1図及び第2図か
ら、リード弁ケージの基部端においてはフランジ
19が設けられ、フランジ19は、吸気口12に
混合気を送る流体流路内に弁手段を取付けるため
にシリンダから突き出している延長部(吸気通
路)20に対して取付けられるようになつてい
る。
弁座16の各々に対して、リード弁が設けら
れ、そしてここに例示した態様においては、各弁
ポート18と関連したリード弁は第一リード21
及び第二リード22を含む。リードはねじ23に
よつて所定位置に取付けられる。第1図及び第2
図の比較からわかる通り、第一リード21の各々
は弁ポート18の全面積を覆うのに十分な寸法で
あり、そして第一のリードの各々は、24で示さ
れた如き“ベント”を有し、これらベントは第二
リード22により覆われるようになつている。第
一及び第二リード21及び22は弁座から離れ
て、僅かに曲がつている状態で示されているけれ
ども、弁が閉じるとき第一リードは弁座に対して
ぴつたりと載置され、第二リードは第一リードに
ぴつたりと載置される。便宜上“ベント付”きリ
ードと名付けることができるこの多重リード配置
は1975年9月16日に発行の米国特許第3905340号
に十分に開示されている。
第1図から、吸気口12はシリンダの軸線方向
に相当な寸法を有し、ピストンが下死点位置にあ
るときですらピストンより下の空間に開いている
ことがわかる。更に、通路25は吸気口12から
上向きに延びそして26で示されたポートを通つ
て下死点位置におけるピストンより上の空間と連
通し、このような通路及ぴポートは、ピストンが
下死点位置にあるときの補助的掃気部及び混合気
吸入口を捐供する。
気化器(示されていない)と関連しているダク
ト即ち接続部27は普通は円形断面であり、前に
示した如く、弁機構に適合するシリンダの延長部
20内のチヤンバよりは実質的に小さい内部断面
積を有する。ダクト27とリード弁ケージの上流
縁との間に、末広になつている内壁29を有する
接続部分28があり、この接続部分は、ゴム又は
或る組成物材料から形成されており、リードケー
ジフランジ19を介してシリンダにその下流端で
取付けられるようになつており、且つ適当な方法
でダクト27と接続されるようになつている。
上記のことから、弁手段の上流側の領域におい
ては、気化器から吸気口に到る通路は、気化器に
到るダクト27の領域と比較して相対的に大きい
内部断面積を有する。仮に、流路の有効断面積が
増大すると燃料混合物の速度が実質的に減少せし
められる。
前記に指摘した如く、本発明は吸気通路の種々
の領域を通る混合気流の速度を等しくする傾向が
ある手段の設置を含む。第1図及び第2図に示さ
れた態様においては、この目的は、気化器へと延
びている上流領域と比較して通路壁内の断面積が
相対的に大きい弁の上流領域内に位置した要素3
0の使用によつて達成される。要素30は好まし
くは、弁座16の面に平行に且つリードケージの
頂部部材17にも平行にその軸線が延びているバ
ーの形態を取るのが好ましい。実際にはバーは、
望ましくは、バーの部分がリードケージから上流
に突き出しているけれどもリードケージそれ自体
の端部壁31と一体的に形成され得る。
第1図及び第2図において明らかにわかる通
り、要素30は弁座16,16間に少なくとも一
部が位置付けられ、頂部17を含み且つ吸気通路
20を通る流れの軸線を含む面に存在しており、
そして弁座16の傾斜面から離間し且つ実質的に
頂部17の長さにわたつて横方向に延びている表
面を有する。かくして要素30は対向して傾斜し
た弁座16,16の方に方向付けられた流れを分
割し且つ等しくする働きをする。要素30は上流
側の丸味のついた前縁と下流側の角度のついた後
縁を有する空気力学的又は翼型形状であるのが好
ましい。要素30は気化器へと延びたダクト27
における上流領域と比較してバーの領域における
流路の有効断面積をほぼ等しくするのに十分であ
るのが有利である。有効な空気力学的作用に対し
ては、バー30の下流部分における後縁表面は弁
座16と実質的に平行であるべきことが好まし
い。この空気力学的形状は、流れを実質的に阻害
することなく混合気流の速度におけるばらつきを
最小にするのに有効に役立つ。第2図からわかる
通り、リードケージの頂部部材17は丸味のつい
た前縁がバー30の後縁に向かつて上流に与えら
れている空気力学的断面形状を有し、これは更に
弁ポート18を通る混合気の流れを最大とするこ
とにおいて空気力学的作用を更に高める。
弁の領域における相対的に高い速度の流れの保
持は弁リードの作用を更に高め、上記した種類の
第一及び第二の重なつたリードペタルの使用は空
気力学的バー30と組合わせて使用する場合にも
特に有利である。この特定の利点の説明において
は、いかなるリード弁に関しても開きはリードの
最先端で始まり、該リードは基部端におけるリー
ドケージに取付けられていることが先ず指摘され
る。単一リードを使用する弁の場合は、各リード
の先端は第一及び第二リードの両方を使用する配
置において第二のリードの先端より更に下流に間
隔を置いて配置されている。空気力学バーの不存
在下においては、第二リードは低い混合気流速の
領域に位置するであろうが、空気力学的バーが存
在する場合には、第二リードの開放は促進され
る。何故ならば各第二リードの先端の領域におけ
る混合気の流速が増加するからである。
第1図及び第2図の態様においては、吸気口1
2はピストンが下死点位置にあるときですらクラ
ンクケース空間より上のピストンより下の空間と
の連通を与えるのに十分に下向きに延び、そして
この設置は補助通路25と共に、ピストンより上
の燃焼室への混合気送給を最大とするのに有効で
ある。ピストンより下の空間はクランクケースと
も連通する。
第3図及び第4図においては、部品のいくつか
は第1図及び第2図に使用されたのと同じ参照番
号によつて識別され、そしてシリンダ、ピストン
及びクランクケースの一般的配置は説明を繰返す
までもなく明らかであろう。
第3図及び第4図の態様においては、補助的吸
気通路25が設けられているが、吸気口12はシ
リンダ壁内でピストンより下の点まで延びない。
このような開口の代わりに、ポート32がピスト
ンのスカート内に設けられ、このポートは、ピス
トンスカートより下の領域への吸気口自体の下向
きの延長による第1図及び第2図の場合の如く、
それがピストンの全行程にわたり混合気吸気口を
与えるように有効吸気口を延ばす役目をするよう
に位置づけられている。
第3図及び第4図の態様においては、リードケ
ージ及びリード弁は、第1図及び第2図に関して
前記した本質的に同じ構成部品を具備するが、第
3図及び第4図においてはリードケージは、その
頂点17が第1図及び第2図における如くシリン
ダ軸線に平行する方向の代わりにシリンダ軸線を
横切つて延びているように位置している。リード
ケージはシリンダ5の延長部20aの外縁上にそ
の基部フランジ19によつて取付けられている。
気化器へと延びているダクト27も第3図及び
第4図において右方に向けて現われ、そしてゴム
接続部分28aはリードケージのダクト27と取
付けフランジ19との間に間置される。接続部分
28aの内壁29aはもち論、末広面内に延び、
この面は部品の異なつた配置方向の故に第1図及
び第2図の場合より幾分異なつて配置されてい
る。
第3図及び第4図の態様に使用された空気力学
的バー30aも接続部分28aにおける傾斜内壁
29a間の空間にまたがるために、容易にわかり
得る通り、幾分異なつた形状である。この場合に
は、バー30aはリードケージとは別々の部品と
して形成されているが、リードケージの端部、壁
31を通つて延びているねじ33によつてリード
ケージ内に取付けられている。
第3図及び第4図の配置における要素30aの
空気力学的形状、位置づけ及び方向付けは、第1
図及び第2図の要素30に関連して前記した通り
であることができる。
故に、本発明の装置は鉛直方向又は水平方向に
配向されているリードケージにおける使用に容易
に適合せしめられることがわかるであろう。
取入れトラクトの異なつた部分における混合気
速度を等しくするために使用される空気力学的バ
ーの分配及び位置決めは関与する通路の形状に従
つて変わることができることは理解されるであろ
う。更に、混合気通路に導入された要素に対して
幾分異なつた断面形状を使用することができるが
空気力学的断面形状が好ましい。その理由は、同
時に混合気の流れを余計に妨害する空気力学的抗
力を最小としながら速度を等しくする目的に対し
て有効であるからである。
本発明の装置は、低い且つ中範囲のエンジン速
度における混合気吸気機能を改良したのみなら
ず、上記速度範囲の高い端における燃料消費を減
少させることは本明細書中に開示された装置の空
気力学的試験により確立された。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1の態様に従う内燃機関
の部分垂直断面図。第2図は、第1図と比較して
拡大されたスケールの第1図の線2−2における
部分水平断面図。第3図は、本発明の別の態様を
示す部分図。第4図は、第3図と比較して拡大さ
れたスケールの第3図の線3−3における水平断
面図である。 5……シリンダ、6……ライナ、7……クラン
クケース、8……ピストン、10……クランク、
12……吸気口、13……排気口、14……掃気
口、15……掃気通路、16……弁座、17……
頂部部材、18……弁ポート、19……フラン
ジ、20……延長部、21……第一リード、22
……第二リード、23……ねじ、27……ダク
ト、28……接続部、29……内壁、30……要
素、31……リードケージの端部壁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 燃料供給ダクトと、 シリンダ及びクランクケースを有するハウジング
    と、 該シリンダ内に往復運動可能に設置されたピスト
    ンと、 該ダクトから混合気を受取り且つ該ピストンが
    上死点位置にある場合に、混合気を該ピストンの
    下のシリンダ壁を介して該クランクケースに送る
    ための該シリンダ壁を通る吸気口12を有する該
    ハウジング内の吸気通路20と、 該ピストンが下死点位置にある場合に、該クラ
    ンクケースから圧縮された混合気を該ピストンの
    上の燃焼空間に送る掃気通路15と、 該吸気通路20内に配置され、該吸気口12へ
    の混合気の流れを制御するリード弁装置とを具備
    し、 該リード弁装置が、該吸気通路20を横切つて
    延びており且つ該吸気通路20の下流に存在する
    頂部17を備えた2つの対向して傾斜した収束す
    る弁座16,16を有し、該傾斜した収束する弁
    座がその面内に位置する弁ポート18,18を有
    し、該傾斜した弁座が該リード弁装置の頂部に近
    づくにつれて断面が減少する流路を形成し、該リ
    ード弁装置が該傾斜した弁座16,16の各々の
    下流側にて該弁ポート18,18を覆つているリ
    ード弁21を備えている内燃機関において; 該流路内に少なくとも一部が配置されている要
    素30を具備し、 該要素30の少なくとも一部は該断面が減少す
    る領域内の該傾斜した収束する弁座16,16の
    間に位置しており、該要素30は、該頂部を含み
    且つ該流路を通る流れの軸線をも含む面に存在し
    ており、該要素30は該傾斜した弁座の収束する
    面から離間し且つ実質的に該頂部の全長にわたつ
    て延びている表面を有し、それによつて該流路内
    の流れを、該弁ポート18,18に近づくにつれ
    て速度が増大する2つの実質的に等しい収束する
    部分に分割し、該傾斜した弁座の下流側の該吸気
    通路が、該傾斜した弁ポートを通り且つ該シリン
    ダ壁内の該吸気口に通ずる流れの収束を提供する
    ことを特徴とする内燃機関。 2 該要素30が、上流側の丸味のついた前縁と
    下流側の角度のついた後縁を有する翼型形状であ
    り、これによつて該リード弁装置の上流の方向の
    該2つの収束する部分における混合気の通路の流
    れ断面積の変動を減少せしめる特許請求の範囲第
    1項記載の内燃機関。
JP7021580A 1979-05-29 1980-05-28 Fuel feed system for internal combustion engine Granted JPS55164766A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/042,803 US4228770A (en) 1979-05-29 1979-05-29 Internal combustion engine fuel supply system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55164766A JPS55164766A (en) 1980-12-22
JPS6122127B2 true JPS6122127B2 (ja) 1986-05-30

Family

ID=21923835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7021580A Granted JPS55164766A (en) 1979-05-29 1980-05-28 Fuel feed system for internal combustion engine

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4228770A (ja)
JP (1) JPS55164766A (ja)
CA (1) CA1134223A (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4395978A (en) * 1980-03-24 1983-08-02 Performance Industries, Inc. Fuel porting for two-cycle internal combustion engine
JPS5779220A (en) * 1980-11-05 1982-05-18 Yamaha Motor Co Ltd Two cycle engine
US4333425A (en) * 1980-12-29 1982-06-08 Brunswick Corporation Fuel system for a two-cycle engine
JPS5884363U (ja) * 1981-12-04 1983-06-08 株式会社 共立 気化器継手管
US4408579A (en) * 1981-12-28 1983-10-11 Brunswick Corporation Induction system for a two-cycle engine
US4449242A (en) * 1982-08-31 1984-05-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Flexible, resilient anti-contamination baffle
US4643139A (en) * 1983-07-20 1987-02-17 Hargreaves Bernard J Reed valves for internal combustion engines
US4474145A (en) * 1983-08-10 1984-10-02 Performance Industries, Inc. Fuel supply system for internal combustion engine
US4542768A (en) * 1984-03-12 1985-09-24 Rotron, Inc. Pressure relief valve
US4694802A (en) * 1984-09-21 1987-09-22 Lowi Jr Alvin Compression ignition engine fumigation system
US4696263A (en) * 1985-07-12 1987-09-29 Performance Industries, Inc. Reed valves for internal combustion engines
EP0268339A3 (en) * 1986-11-17 1989-08-09 ADLER S.p.A. Non-return reed valve for the delivery of fuel into internal combustion engines, with directed flow and maximum adjustable opening, with elastic resistance plates
US4879976A (en) * 1987-09-09 1989-11-14 Performance Industries, Inc. Reed valve mechanism for engines
JP2564776B2 (ja) * 1987-10-12 1996-12-18 スズキ株式会社 V型多気筒2サイクルエンジン
US4858594A (en) * 1988-03-28 1989-08-22 K-S-H Canada Inc. Solar heating panel with curvilinear passageway
US4836151A (en) * 1988-03-31 1989-06-06 Brunswick Corporation Two cycle engine with turbulence generator at reed valves
US4905638A (en) * 1989-03-10 1990-03-06 Brunswick Corporation Two stage carburetor
IT218931Z2 (it) * 1989-10-31 1992-11-10 Adler Valvola di non ritorno di tipo lamellare a concentrazione di flusso
FR2654158B1 (fr) * 1989-11-03 1994-10-07 Stihl Andreas Moteur thermique, muni d'un collecteur d'admission fixe au cylindre, pour une machine-outil guidee manuellement.
US5097814A (en) * 1990-09-17 1992-03-24 Smith George C Tuned air insert for internal combustion engines and related process
US5143027A (en) * 1991-05-01 1992-09-01 Land & Sea, Inc. Reed valves for two stroke engines
JPH06147042A (ja) * 1992-11-16 1994-05-27 Sanshin Ind Co Ltd 2サイクルエンジン
US5245956A (en) * 1993-01-11 1993-09-21 Barry Davidson Reed valve assembly
JPH0730350U (ja) * 1993-11-16 1995-06-06 株式会社共立 インテークインシュレータ
US5636658A (en) * 1995-01-24 1997-06-10 Powell; William F. High flow reed valve
US5992451A (en) * 1998-03-09 1999-11-30 Chang; Paul C. Reed valve for pool cleaner
US7458344B2 (en) * 2004-11-01 2008-12-02 Brad Holtorf Motorcycle engine method and apparatus
US7415827B2 (en) * 2005-05-18 2008-08-26 United Technologies Corporation Arrangement for controlling fluid jets injected into a fluid stream
US8038130B2 (en) * 2008-08-13 2011-10-18 3W-Modellmotoren Gmbh Two-stroke engine and method for operating a two-stroke engine
US8118574B1 (en) 2008-10-03 2012-02-21 Aci Services, Inc. Radial suction valve assembly for a compressor
DE102012105971B4 (de) * 2012-07-04 2016-02-18 Pierburg Gmbh Rückschlagventilvorrichtung für eine Verbrennungskraftmaschine
EP4118309A4 (en) * 2020-03-12 2024-03-27 Moto Tassinari Inc FLAP VALVE AND IMPROVED FLAP VALVE WIND BOX
JP2021165558A (ja) * 2020-04-06 2021-10-14 株式会社ミクニ リードバルブ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2332916A (en) * 1942-08-26 1943-10-26 Gen Electric Internal combustion engine arrangement
US2442217A (en) * 1945-08-13 1948-05-25 Chris Craft Corp Two-cycle crankcase compression engine, fuel distribution control
US2459594A (en) * 1946-01-02 1949-01-18 Chris Craft Corp Manifold for two-cycle crankcase compression engines
US2639699A (en) * 1951-09-01 1953-05-26 Elmer C Kiekhaefer Two-cycle engine and improved crankcase induction means therefor
US3008459A (en) * 1960-05-25 1961-11-14 Jacobsen Mfg Co Fuel induction system for gasoline engine
US3905340A (en) * 1972-08-22 1975-09-16 Performance Industries Engine valving and porting

Also Published As

Publication number Publication date
US4228770A (en) 1980-10-21
CA1134223A (en) 1982-10-26
JPS55164766A (en) 1980-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6122127B2 (ja)
US6712029B1 (en) Cylinder for an internal combustion engine
JPS6125894B2 (ja)
US7201120B2 (en) Two-cycle engine
US6371068B2 (en) Air intake for internal combustion engine
JPS5945805B2 (ja) クランクケ−ス圧縮内燃機関
CA2889413C (en) Engine cylinder head intake port configuration
JPS6335807B2 (ja)
JPH09151739A (ja) 2サイクル内燃エンジン
US4318380A (en) Intake system for multi-cylinder internal combustion engine
US10697358B2 (en) Intake passage structure for turbocharger-equipped engine
JPH0345228B2 (ja)
US5673655A (en) V-type engine
JP2004225694A (ja) 2サイクルエンジンおよびその作動方法
US4389982A (en) Internal combustion engine fuel supply system
US10024224B2 (en) Rotary carburetor for two-stroke internal combustion engine
US20030217712A1 (en) Port-controlled two-cycle engine having scavenging
US6298836B1 (en) Arrangement for venting an engine crankcase
US20170107937A1 (en) Two-stroke engine
US20090114172A1 (en) Internal combustion engine
JPS631445B2 (ja)
US20220025836A1 (en) Fuel supply device
US4485774A (en) Helically-shaped intake port of an internal-combustion engine
US2684056A (en) Internal-combustion engine and carburetor-induction system therefor
JPH0210260Y2 (ja)