JP2020529960A - シリカエアロゲルブランケットの製造工程中に生じる超臨界廃液の再生方法 - Google Patents

シリカエアロゲルブランケットの製造工程中に生じる超臨界廃液の再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020529960A
JP2020529960A JP2020506800A JP2020506800A JP2020529960A JP 2020529960 A JP2020529960 A JP 2020529960A JP 2020506800 A JP2020506800 A JP 2020506800A JP 2020506800 A JP2020506800 A JP 2020506800A JP 2020529960 A JP2020529960 A JP 2020529960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste liquid
supercritical
supercritical waste
airgel blanket
silica airgel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020506800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7060675B2 (ja
Inventor
カン、テ−キョン
イ、チェ−キュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2020529960A publication Critical patent/JP2020529960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7060675B2 publication Critical patent/JP7060675B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/14Colloidal silica, e.g. dispersions, gels, sols
    • C01B33/157After-treatment of gels
    • C01B33/158Purification; Drying; Dehydrating
    • C01B33/1585Dehydration into aerogels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/0091Preparation of aerogels, e.g. xerogels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/14Colloidal silica, e.g. dispersions, gels, sols
    • C01B33/145Preparation of hydroorganosols, organosols or dispersions in an organic medium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/14Colloidal silica, e.g. dispersions, gels, sols
    • C01B33/155Preparation of hydroorganogels or organogels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/14Colloidal silica, e.g. dispersions, gels, sols
    • C01B33/157After-treatment of gels
    • C01B33/158Purification; Drying; Dehydrating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/70Treatment of water, waste water, or sewage by reduction
    • C02F1/705Reduction by metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds
    • C02F2101/16Nitrogen compounds, e.g. ammonia
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/54Improvements relating to the production of bulk chemicals using solvents, e.g. supercritical solvents or ionic liquids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/40Valorisation of by-products of wastewater, sewage or sludge processing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

本発明は、シリカエアロゲルブランケットの製造過程中に生じる超臨界廃液を再生する方法、およびそれにより再生された超臨界廃液を再使用することを特徴とするシリカエアロゲルブランケットの製造方法に関し、より詳細には、前記再生方法により、超臨界廃液に金属塩を添加することで、製造原価を低減することができるとともに、シリカエアロゲルブランケットの断熱性能の低下が防止可能な、超臨界廃液の再生方法およびシリカエアロゲルブランケットの製造方法を提供する。

Description

本出願は、2017年11月17日付けの韓国特許出願第10‐2017‐0154145号に基づく優先権の利益を主張し、該当韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は、本明細書の一部として組み込まれる。
本発明は、シリカエアロゲルブランケットの製造工程中に生じる超臨界廃液の再生方法、およびその方法により再生された超臨界廃液を再使用するシリカエアロゲルブランケットの製造方法に関する。
エアロゲル(aerogel)は、ナノ粒子から構成された高多孔性の物質であって、高い気孔率と比表面積、そして低い熱伝導度を有するため、高効率の断熱材、防音材などの用途として注目されている。かかるエアロゲルは、多孔性構造によって非常に低い機械的強度を有するため、既存の断熱繊維である無機繊維または有機繊維などの繊維状ブランケットに、エアロゲルを含浸して結合させたエアロゲル複合体が開発されている。一例として、シリカエアロゲルを用いたシリカエアロゲル含有ブランケットは、シリカゾル製造ステップ、ゲル化ステップ、熟成(Aging)ステップ、表面改質ステップ、および乾燥ステップを経て製造される。特に、従来の技術では、熟成ステップで少量のNH4OHを使用し、表面改質剤としてヘキサメチルジシラザン(HMDS)を使用しているが、この際、HMDSがトリメチルシラノール(TMS)またはトリメチルエトキシシラノール(TMES)に分解されながらNH3が生じる。その一部は、超臨界乾燥中に二酸化炭素と反応して炭酸アンモニウム塩を形成し、一部は回収エタノールに残留することになる。
一方、前記エアロゲルブランケット(Aerogel Blanket)が既存の断熱材に比べて著しい断熱性能を有するにもかかわらず、その市場が成長していない理由は、高いコストにある。高価の原料と複雑な製造工程、そして製造過程で生じる多量の廃液の処理コストなどにより、製品価格が他の断熱材に比べて相対的に高いためである。
前記価格上昇の要因の一つである原料を交替したり、製造工程を変更したりして原価を低減する方法は、製品の品質に直接的な影響を与え得るため、適用が困難である。したがって、最も簡単に原価を下げる方法は、製造過程で生じる廃液を再使用する方法である。
しかしながら、前記廃液を再使用する場合、第一に、残留するアンモニアによってエアロゲルブランケットの物性が低下(熱伝導度が増加)し、第二に、前駆体溶液のゲル化時間を調節しにくく、第三に、超臨界乾燥ステップで使用する二酸化炭素と反応して形成された炭酸アンモニウム塩により、超臨界乾燥装備の配管が詰まるという問題が発生し得る。
上記の問題を解決するための方法として、蒸留、イオン交換樹脂を利用する方法が挙げられる。しかし、この方法らは、追加設備および設備稼動コストの投資が必要であるという問題があるため、追加設備なしに廃液を再生して再使用することができる方法を提供しようとする。
韓国特許出願公開第2002−0062287号(2002.07.25.公開)公報
本発明は、上記の従来技術の問題を解決するためになされたものであって、本発明が解決しようとする課題は、超臨界乾燥工程後に生じる超臨界廃液を再生して再使用することで、製造原価を低減することができるとともに、シリカエアロゲルブランケットの断熱性能の低下が防止可能な、シリカエアロゲルブランケットの製造方法を提供することにある。
具体的に、本発明は、前記超臨界廃液に金属塩を添加することで、超臨界廃液中に存在するアンモニアを除去し、前記添加された金属塩とアンモニアを反応させて形成された金属水酸化物により、難燃剤を添加しなくても優れた難燃性を確保することができる超臨界廃液の再生方法、およびシリカエアロゲルブランケットの製造方法を提供することができる。
本発明は、シリカエアロゲルブランケットの製造工程中の超臨界乾燥ステップで生じる超臨界廃液に金属塩を添加することを特徴とする、超臨界廃液の再生方法を提供する。
また、本発明は、前記超臨界廃液の再生方法により再生された超臨界廃液を再使用することを特徴とする、シリカエアロゲルブランケットの製造方法を提供する。
本発明によると、本発明の超臨界廃液の再生方法により、シリカエアロゲルブランケットの製造工程中に生じる超臨界廃液を再生して再使用することで、製造原価を低減することができるとともに、断熱性能の低下が防止可能なシリカエアロゲルブランケットを製造することができる。
具体的に、本発明は、超臨界廃液に金属塩を添加することで、超臨界廃液中に存在するアンモニアを除去し、前記添加された金属塩とアンモニアを反応させて形成された金属水酸化物により、難燃剤を追加添加しなくても優れた難燃性を確保することができるシリカエアロゲルブランケットを製造することができる。
また、本発明の超臨界廃液の再生方法は、従来の再生方法に比べて別の設備が不要であるため、簡単で、且つ経済的であって、安全な工程が可能であるという利点がある。
本明細書に添付の次の図面は、本発明の具体的な実施形態を例示するためのものであって、上述の発明の内容とともに、本発明の技術思想をより理解させる役割をするものであるため、本発明は、この図面に記載の事項にのみ限定されて解釈されてはならない。
本発明の超臨界廃液の再生方法およびシリカエアロゲルの製造方法を示すフローチャートである。 本発明の実施例および比較例によるシリカエアロゲルブランケットの難燃性テスト結果を示す写真である。
以下、本発明が容易に理解されるように、本発明をより詳細に説明する。この際、本明細書および請求の範囲で用いられている用語や単語は、通常的もしくは辞書的な意味に限定して解釈してはならず、発明者らは、自分の発明を最善の方法で説明するために、用語の概念を適切に定義することができるという原則に則って、本発明の技術的思想に合致する意味と概念で解釈すべきである。
本発明は、超臨界乾燥工程後に生じる超臨界廃液を再生して再使用することで、製造原価を低減することができるとともに、シリカエアロゲルブランケットの断熱性能の低下が防止可能な、超臨界廃液の再生方法およびシリカエアロゲルブランケットの製造方法を提供することを目的とする。
そこで、本発明の一実施形態に係る超臨界廃液の再生方法は、シリカエアロゲルブランケットの製造工程中の超臨界乾燥ステップで発生する超臨界廃液に金属塩を添加することを特徴とし、本発明の一実施形態に係るシリカエアロゲルブランケットの製造方法は、前記金属塩の添加により再生された超臨界廃液を再使用することを特徴とする。
以下、前記本発明の超臨界廃液の再生方法およびシリカエアロゲルブランケットの製造方法を詳細に説明する。
(超臨界廃液の再生方法)
本発明の一実施形態に係る超臨界廃液の再生方法は、具体的に、シリカエアロゲルブランケットの製造工程中の超臨界乾燥ステップで生じる超臨界廃液に金属塩を添加して廃液を再生することを特徴とする。
前記本発明の超臨界廃液とは、超臨界乾燥工程後に生じる廃液を意味し、これは、水、有機溶媒、およびアンモニアを含み得る。前記有機溶媒は、メタノール、エタノール、ヘキサン、イソプロパノール、およびペンタンからなる群から選択される1種以上であり、より具体的に、エタノールであってもよい。
一方、本発明の超臨界廃液は、超臨界乾燥ステップで、シリカゲルに含まれた溶媒および超臨界流体に、複数の圧力パルスを同時に印加して得られる。
前記複数の圧力パルスの少なくとも2つ以上は、異なる周波数および異なる振幅の少なくとも何れか1つ以上の特徴を有することを特徴とし、シリカゲルに含まれた溶媒を迅速に超臨界流体と交換することで超臨界廃液を迅速に得ることができる。これにより、シリカエアロゲルブランケットの製造時間を著しく短縮させることができる。
建設または産業現場で断熱材として広く用いられているシリカエアロゲルは、その表面を疎水化させないと、シリカ表面のシラノール基(Si−OH)の親水性により、空気中の水を吸収することとなり、熱伝導率が徐々に高くなるという欠点がある。また、乾燥工程で気孔の崩壊が激しくなり、スプリングバック(spring back)現象を期待しにくいため、メソポア(meso pore)を有する超断熱製品を製造することが困難であるという問題がある。
したがって、空気中の水分の吸収を抑え、低い熱伝導率を維持するためには、シリカエアロゲルの表面を疎水性に改質するステップが必須である。通常、シリカエアロゲルは、シリカゾル製造ステップ、ゲル化ステップ、熟成ステップ、表面改質ステップ、および超臨界乾燥ステップを経て製造される。
一方、前記表面改質ステップで用いられる表面改質剤は、シリカエアロゲルの表面の疎水化過程でアンモニアを形成するが、該アンモニアを除去せずにシリカゾル製造ステップの溶媒として再使用する場合、超臨界廃液中に含まれているアンモニアによってシリカゾル溶液のpHが高くなり、ゲル化時間を調節しにくいため、所望の物性の製品を製造することができない。また、後続の超臨界乾燥ステップで二酸化炭素と反応して炭酸アンモニウム塩を形成し、超臨界乾燥装備の配管が詰まる恐れがあり、一部が超臨界廃液に残留し、最終のシリカエアロゲルまたはシリカエアロゲルブランケットの熱伝導度を増加させるなど、断熱性能を低下させる問題を引き起こし得る。
そこで、本発明の目的である、シリカエアロゲルブランケットの製造原価を低減し、且つ最終製品の断熱性能の低下を防止するためには、超臨界廃液を再使用する前に、前記超臨界廃液に含まれている残留アンモニアを除去する再生ステップが必須である。
従来は、蒸留、イオン交換樹脂、または酸を添加して中和させる方法により超臨界廃液を再生していたが、前記蒸留またはイオン交換樹脂を用いる方法は、追加設備および設備稼動コストの投資が必要であって、経済性、工程性が良くなかった。また、中和反応による方法は、激しい中和反応および中和熱のため安全性に劣り、酸を用いるため、配管および機械装置などの腐食などが起こるという欠点があった。
本発明の超臨界廃液の再生方法は、超臨界廃液に金属塩を添加し、超臨界廃液中に含まれているアンモニアと反応させて金属水酸化物を形成することで、超臨界廃液中に含まれているアンモニアを簡単で且つ安全に除去することができる。
本発明は、金属塩として、MgCl2、MgSO4、CaCl2、CaSO4、AlCl3、およびAl2(SO43からなる群から選択される1種以上が使用可能であり、より具体的に、前記反応性を考慮してMgCl2またはMgSO4を用いることが好ましい。
本発明の一実施形態において、金属塩としてMgCl2を添加した場合、下記反応式1により水酸化マグネシウムを形成することで、超臨界廃液中に含まれているアンモニアを除去することができる。
前記金属水酸化物は、難燃剤の効果を奏することができるため、難燃剤を追加投入することなく優れたシリカエアロゲルブランケットの難燃性を確保することができ、再生された超臨界廃液中に難燃剤が既に分散されているため、難燃剤の分散工程が省略可能であって、難燃剤の購入にかかる原材料費も低減することができるというさらなる利点がある。
一方、本発明は、前記金属塩を、金属塩と、超臨界廃液中に含まれているアンモニアと、のモル比が1:3〜1:1、より具体的には1:2〜1:1のモル比となる量で添加してもよい。上記の範囲内で添加することが、アンモニア除去効率および金属塩の原価低減において好ましい。
金属塩を上記の範囲未満で添加する場合には、残留アンモニアが不完全に除去されるため、超臨界廃液の再生効果が十分ではなく、この超臨界廃液を再使用すると、ゲル化ステップにおけるゲル化時間が速すぎて工程時間および最終エアロゲルブランケットの物性が調節しにくくなるか、エアロゲルブランケットの物性が低下するという問題があり得る。上記の範囲を超えて添加する場合には、未反応の過量の金属塩が与える静電気的効果により、エアロゲルブランケットの製造工程中にゲル化が均一に行われないため、エアロゲルブランケットの物性が低下するという問題があり得る。
一方、本発明は、前記金属塩を添加した後、常温で30分〜2時間撹拌して反応させるステップをさらに含んでもよい。本発明の金属塩は、アンモニアとの反応性が高いため、追加の熱処理なしに常温で反応可能である。但し、本発明は、撹拌工程を追加することで、添加される金属塩が超臨界廃液中に均一に分散されるようにし、超臨界廃液の再生時間をより短縮することができる。
(シリカエアロゲルブランケットの製造方法)
本発明の一実施形態に係るシリカエアロゲルブランケットの製造方法は、前記再生された超臨界廃液をシリカエアロゲルブランケットの製造で再使用することを特徴とする。
本発明の一実施形態に係るシリカエアロゲルブランケットの製造方法は、前記再生された超臨界廃液を、シリカゾルの製造ステップ、熟成ステップ、および表面改質ステップからなる群から選択される1つ以上のステップで再使用することができ、より具体的には、シリカゾルの製造ステップで再使用することができる。
また、本発明のシリカエアロゲルブランケットの製造方法は、シリカエアロゲルブランケットの製造工程中に熟成廃液および表面改質廃液を回収し、熟成ステップおよび表面改質ステップのうち1つ以上のステップで再使用するステップをさらに含んでもよい。
換言すれば、熟成ステップおよび表面改質ステップを経て回収された熟成廃液および表面改質廃液も回収し、次のバッチのシリカエアロゲルブランケットの製造で再使用可能であり、具体的に、熟成ステップおよび表面改質ステップのうち1つ以上のステップで再使用することができる。前記熟成ステップおよび表面改質ステップで再使用される熟成廃液および表面改質廃液は、多量のアンモニウムイオンが含まれていても、シリカエアロゲルブランケットの断熱性能の低下を引き起こさないため、別の処理なしに再使用して、製造原価を低減することができる。
本発明の超臨界廃液の再生方法によると、再使用される再生された超臨界廃液が、シリカエアロゲルブランケットの製造で用いられる有機溶媒の総重量に対して85重量%以上であり、シリカゾルの製造ステップで再使用される再生された超臨界廃液の量が、シリカゾルの製造ステップで用いられる有機溶媒の総重量に対して50重量%〜90重量%、より具体的には55〜85重量%であるため、製造原価を著しく低減することができる。
上記の範囲未満で再使用する場合には、製造原価の低減効果が高くなく、上記の範囲を超えて再使用する場合には、シリカエアロゲルブランケットの物性低下の防止を担保できないという問題があり得る。
前記本発明の超臨界廃液の再生および再使用により製造されたシリカエアロゲルブランケットは、常温(25℃)熱伝導度が16mW/mK以下である断熱性能を実現することができ、これは、初めて使用する有機溶媒(fresh ethanol)のみを使用して製造した場合と同等または類似のレベルに該当する。
このように、本発明は、シリカエアロゲルブランケットの製造過程中に生じる超臨界廃液を金属塩を用いて再生して再使用することで、製造原価を低減することができるとともに、シリカエアロゲルブランケットの断熱性能の低下が防止可能であり、前記金属塩の添加により形成された金属水酸化物が難燃剤の効果を奏するため、難燃剤を追加投入しなくても優れた難燃性が確保可能な、シリカエアロゲルブランケットを製造することができる。
以下、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が容易に実施できるように、本発明の実施例について詳細に説明する。しかし、本発明は様々な異なる形態で実現可能であり、ここで説明する実施例に限定されない。
(実施例1〜5)
テトラエチルオルトシリケート(TEOS)、水、およびエタノールを1:2:21の重量比で混合してシリカゾルを製造した。前記シリカゾルに、シリカゾルに対して0〜1vol%のアンモニアをシリカゾルに対して12vol%のエタノールに希釈させた塩基触媒溶液を添加した後、PET繊維にキャストしてゲル化を誘導した。ゲル化が完了した後、シリカゾルに対して1〜10vol%のアンモニア溶液を用いて25〜80℃の温度で25〜100分間放置して熟成させた後、シリカゾルに対して1〜10vol%のHMDSを添加し、疎水化反応を1〜24時間進行した。疎水化反応が完了した後、7.2Lの超臨界抽出器(extractor)に入れ、CO2を注入し、抽出器内の温度を1時間かけて60℃に昇温し、50℃、100barで超臨界乾燥することで、疎水性シリカエアロゲルブランケットを製造した。
この際、分離器の下端を介して超臨界廃液を回収し、前記回収された超臨界廃液100gに、下記表1に記載の金属塩を表1に記載の量で添加し、常温で2時間撹拌して反応させて超臨界廃液の再生を完了した。
その後、次のバッチのシリカエアロゲル製造工程のシリカゾル製造ステップで必要なエタノール量の70重量%は、前記再生された超臨界廃液(recycled ethanol)を使用し、残りの30重量%は、初めて使用する新鮮なエタノールを使用して、前記方法と同様の方法によりシリカエアロゲルブランケットを製造した。
(比較例)
前記実施例1において、再使用していない、初めて使用する新鮮なエタノール(fresh ethanol)のみを使用したことを除き、実施例1と同様の方法によりシリカエアロゲルブランケットを製造した。
(実験例)
前記実施例および比較例で製造したシリカエアロゲルブランケットの各物性を測定し、その結果を下記表1および図2に示した。
1)厚さ(mm)および常温熱伝導度(mW/mK、25℃)
実施例および比較例で製造したそれぞれのシリカエアロゲルブランケットを30cmX30cmのサイズのサンプルとして準備し、NETZSCH社のHFM 436 Lambda装備を用いて厚さおよび常温熱伝導度を測定した。
2)難燃性(kg/m3
実施例および比較例で製造したシリカエアロゲルブランケットサンプルにワイヤを接触させた後、ワイヤを1050℃まで加熱しながら、煙および煤の発生有無を観察した。
前記表1に示されたように、本発明の超臨界廃液の再生方法により再生された超臨界廃液を再使用してシリカエアロゲルブランケットを製造する場合、初めて用いられる新鮮なエタノールのみを使用した比較例のシリカエアロゲルブランケットと同等または類似の物性を有することを確認することができた。
また、難燃性テストで、実施例のシリカエアロゲルブランケットはスパークなしに煤のみが発生し、比較例は、煙および煤が激しく発生し、スパークが出ることを確認することができた。
これにより、実施例のエアロゲルブランケットが、比較例に比べて難燃性に優れていることが分かり、これは、再生ステップで添加された金属塩が超臨界廃液に含まれているアンモニアと反応して形成された金属水酸化物によることであると考えられた。
このことから、本発明の超臨界廃液の再生方法により廃液を再生して再使用する場合、製造原価を低減することができるとともに、シリカエアロゲルブランケットの断熱性能の低下を防止することができ、さらに、優れた難燃性能を確保することができることが分かった。
上述の本発明の説明は例示のためのものであり、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想や必須的特徴を変更せずに他の具体的な形態に容易に変形可能であるということを理解できるであろう。したがって、上述の実施例は全ての点で例示的なものであり、限定的ではないことを理解すべきである。

Claims (12)

  1. シリカエアロゲルブランケットの製造工程中の超臨界乾燥ステップで生じる超臨界廃液に金属塩を添加することを特徴とする、超臨界廃液の再生方法。
  2. 前記超臨界廃液は、水、有機溶媒、およびアンモニアを含むことを特徴とする、請求項1に記載の超臨界廃液の再生方法。
  3. 前記有機溶媒は、メタノール、エタノール、ヘキサン、イソプロパノール、およびペンタンからなる群から選択される1種以上であることを特徴とする、請求項2に記載の超臨界廃液の再生方法。
  4. 前記金属塩は、MgCl2、MgSO4、CaCl2、CaSO4、AlCl3、およびAl2(SO43からなる群から選択される1種以上であることを特徴とする、請求項1に記載の超臨界廃液の再生方法。
  5. 前記金属塩は、金属塩と超臨界廃液中に含まれているアンモニアとが1:3〜1:1のモル比となる量で添加することを特徴とする、請求項1に記載の超臨界廃液の再生方法。
  6. 前記金属塩が、超臨界廃液中に含まれているアンモニアと反応して金属水酸化物を形成することを特徴とする、請求項1に記載の超臨界廃液の再生方法。
  7. 前記金属塩添加後に撹拌するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の超臨界廃液の再生方法。
  8. 前記超臨界廃液は、超臨界乾燥ステップで、シリカゲルに含まれた溶媒および超臨界流体に、複数の圧力パルスを同時に印加することで得られ、前記複数の圧力パルスの少なくとも2つ以上は、異なる周波数および異なる振幅の少なくとも何れか1つ以上の特徴を有することを特徴とする、請求項1に記載の超臨界廃液の再生方法。
  9. 請求項1乃至8の何れか一項に記載の超臨界廃液の再生方法により再生された超臨界廃液を再使用することを特徴とする、シリカエアロゲルブランケットの製造方法。
  10. 前記再生された超臨界廃液は、シリカゾルの製造ステップ、熟成ステップ、および表面改質ステップからなる群から選択される1つ以上のステップで再使用されることを特徴とする、請求項9に記載のシリカエアロゲルブランケットの製造方法。
  11. 前記再使用される再生された超臨界廃液は、シリカエアロゲルブランケットの製造で用いられる有機溶媒の総重量に対して85重量%以上であることを特徴とする、請求項9に記載のシリカエアロゲルブランケットの製造方法。
  12. 前記シリカゾルの製造ステップで再使用される再生された超臨界廃液の量は、シリカゾルの製造ステップで用いられる有機溶媒の総重量に対して50重量%〜90重量%であることを特徴とする、請求項10に記載のシリカエアロゲルブランケットの製造方法。
JP2020506800A 2017-11-17 2018-08-21 シリカエアロゲルブランケットの製造工程中に生じる超臨界廃液の再生方法 Active JP7060675B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020170154145A KR102183538B1 (ko) 2017-11-17 2017-11-17 실리카 에어로겔 블랭킷 제조 공정 중 발생하는 초임계 폐액 재생 방법
KR10-2017-0154145 2017-11-17
PCT/KR2018/009617 WO2019098503A1 (ko) 2017-11-17 2018-08-21 실리카 에어로겔 블랭킷 제조 공정 중 발생하는 초임계 폐액 재생 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020529960A true JP2020529960A (ja) 2020-10-15
JP7060675B2 JP7060675B2 (ja) 2022-04-26

Family

ID=66539756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020506800A Active JP7060675B2 (ja) 2017-11-17 2018-08-21 シリカエアロゲルブランケットの製造工程中に生じる超臨界廃液の再生方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11760645B2 (ja)
EP (1) EP3677547B1 (ja)
JP (1) JP7060675B2 (ja)
KR (1) KR102183538B1 (ja)
CN (1) CN111164048B (ja)
WO (1) WO2019098503A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10503458A (ja) * 1994-01-21 1998-03-31 フラメマ アンテルナショナル ジェイウ マグネシウムプロセス
JPH10167733A (ja) * 1996-12-06 1998-06-23 Olympus Optical Co Ltd ガラスの製造方法
JPH11335115A (ja) * 1998-05-25 1999-12-07 Matsushita Electric Works Ltd 疎水性エアロゲルの製法
JP2003512277A (ja) * 1999-10-21 2003-04-02 アスペン・システムズ・インコーポレーテツド エアロゲルの迅速な製造方法
CN1740269A (zh) * 2005-09-23 2006-03-01 清华大学 液氨加压沉淀-水热改性法制备氢氧化镁阻燃剂的方法
US20160046495A1 (en) * 2014-05-15 2016-02-18 Tahoe Technologies, Ltd. Apparatus and method for manufacturing and packaging of high performance thermal insulator aerogels

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3273957B2 (ja) * 1991-08-21 2002-04-15 松下電工株式会社 エアロゲルの製造方法
KR101434273B1 (ko) 2007-03-15 2014-08-27 알이엠텍 주식회사 표면개질된 실리카겔의 제조 방법
JP5026304B2 (ja) 2008-02-22 2012-09-12 大陽日酸株式会社 アンモニア含有ガス中の二酸化炭素の分析方法
JP2011190548A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Asahi Kagaku Kk 置換洗浄容器およびこの置換洗浄容器を使用した置換洗浄装置
CN103432985A (zh) 2013-08-20 2013-12-11 南京工业大学 一种胺基改性二氧化硅气凝胶及其在重金属离子吸附剂中的应用
CN103708476B (zh) 2014-01-07 2016-06-29 厦门大学 一种柔韧性二氧化硅气凝胶的制备方法
CN104556969B (zh) 2014-12-30 2017-10-13 纳诺科技有限公司 一种疏水型二氧化硅气凝胶绝热复合材料的制备方法
KR101789371B1 (ko) 2015-02-13 2017-10-23 주식회사 엘지화학 실리카 에어로겔 함유 블랑켓의 제조방법 및 이에 따라 제조된 실리카 에어로겔 함유 블랑켓
KR101748527B1 (ko) 2015-04-14 2017-06-19 주식회사 엘지화학 실리카 에어로겔 포함 블랑켓의 제조방법 및 이에 따라 제조된 실리카 에어로겔 포함 블랑켓
CN104787934B (zh) * 2015-05-05 2017-01-11 江苏省环境科学研究院 一种含氮有机废水和酸洗废液联合处理的方法
KR101955307B1 (ko) 2015-11-27 2019-05-30 주식회사 엘지화학 소수성의 실리카 에어로겔의 제조방법 및 이로부터 제조된 소수성의 실리카 에어로겔
CN106592201A (zh) 2016-12-09 2017-04-26 伊科纳诺(北京)科技发展有限公司 一种阻燃型疏水二氧化硅气凝胶复合毡垫的常压制备方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10503458A (ja) * 1994-01-21 1998-03-31 フラメマ アンテルナショナル ジェイウ マグネシウムプロセス
JPH10167733A (ja) * 1996-12-06 1998-06-23 Olympus Optical Co Ltd ガラスの製造方法
JPH11335115A (ja) * 1998-05-25 1999-12-07 Matsushita Electric Works Ltd 疎水性エアロゲルの製法
JP2003512277A (ja) * 1999-10-21 2003-04-02 アスペン・システムズ・インコーポレーテツド エアロゲルの迅速な製造方法
CN1740269A (zh) * 2005-09-23 2006-03-01 清华大学 液氨加压沉淀-水热改性法制备氢氧化镁阻燃剂的方法
US20160046495A1 (en) * 2014-05-15 2016-02-18 Tahoe Technologies, Ltd. Apparatus and method for manufacturing and packaging of high performance thermal insulator aerogels

Also Published As

Publication number Publication date
CN111164048A (zh) 2020-05-15
KR20190056819A (ko) 2019-05-27
US20200270137A1 (en) 2020-08-27
CN111164048B (zh) 2023-04-28
US20230365416A1 (en) 2023-11-16
KR102183538B1 (ko) 2020-11-26
EP3677547A1 (en) 2020-07-08
US11981576B2 (en) 2024-05-14
EP3677547B1 (en) 2022-01-26
US11760645B2 (en) 2023-09-19
EP3677547A4 (en) 2020-10-14
WO2019098503A1 (ko) 2019-05-23
JP7060675B2 (ja) 2022-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102148388B1 (ko) 실리카 에어로겔 블랭킷의 제조방법 및 이로 제조된 실리카 에어로겔 블랭킷
JP6974586B2 (ja) 超臨界廃液を再使用したシリカエアロゲルブランケットの製造方法
JP2019513665A (ja) 超高温用シリカエアロゲルブランケット、その製造方法及びその施工方法
JP2019502624A (ja) 低粉塵及び高断熱のエアロゲルブランケット及びその製造方法
JP2011136859A (ja) 繊維系断熱材及びその製造方法
JP7209852B2 (ja) エアロゲルブランケットの製造方法
CN108928823B (zh) 一种二氧化硅气凝胶及其常压干燥制备方法和应用
JP2023526871A (ja) エアロゲルブランケットの製造方法およびそれにより製造されたエアロゲルブランケット
JP7060675B2 (ja) シリカエアロゲルブランケットの製造工程中に生じる超臨界廃液の再生方法
KR102559049B1 (ko) 실리카 에어로겔 블랭킷의 제조방법
JP6959433B2 (ja) シリカエアロゲルブランケット製造工程中に発生する超臨界廃液の再生方法
JP7209853B2 (ja) エアロゲルブランケット
JP2023543245A (ja) エアロゲル複合体の製造方法およびエアロゲル複合体
JP2024510345A (ja) シリカエアロゲルおよびシリカエアロゲルブランケットの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7060675

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150