JP2020527634A - ポリエステルを調整するための方法 - Google Patents

ポリエステルを調整するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020527634A
JP2020527634A JP2020502186A JP2020502186A JP2020527634A JP 2020527634 A JP2020527634 A JP 2020527634A JP 2020502186 A JP2020502186 A JP 2020502186A JP 2020502186 A JP2020502186 A JP 2020502186A JP 2020527634 A JP2020527634 A JP 2020527634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminosilicate
dicarboxylic acid
process according
catalyst
esterification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020502186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7499173B2 (ja
Inventor
ザイデル,エックハルト
リンケ,ライナー
Original Assignee
テクニップ ツィマー ゲーエムベーハー
テクニップ ツィマー ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テクニップ ツィマー ゲーエムベーハー, テクニップ ツィマー ゲーエムベーハー filed Critical テクニップ ツィマー ゲーエムベーハー
Publication of JP2020527634A publication Critical patent/JP2020527634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7499173B2 publication Critical patent/JP7499173B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • C08G63/82Preparation processes characterised by the catalyst used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • C08G63/82Preparation processes characterised by the catalyst used
    • C08G63/85Germanium, tin, lead, arsenic, antimony, bismuth, titanium, zirconium, hafnium, vanadium, niobium, tantalum, or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/181Acids containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/181Acids containing aromatic rings
    • C08G63/183Terephthalic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/005Additives being defined by their particle size in general

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

本出願は、触媒の存在下でジカルボン酸をブタンジオールと反応させることを含み、アルミノケイ酸塩が存在する、ポリエステルを調製するためのプロセスならびに、そのようなプロセスにおけるアルミノケイ酸塩の使用に関する。

Description

本発明は、アルミノケイ酸塩を用いた、特にジカルボン酸およびブタンジオールからポリエステルを調製するための方法ならびに、そのようなプロセスにおけるアルミノケイ酸塩の使用に関する。
欧州特許出願公開第0698050号は、テトラヒドロフラン(THF)およびゼオライト触媒を用いた、ポリテトラヒドロフランを調製するための方法に関する。
ドイツ特許出願公開第19638549号には、テレフタル酸ポリエチレンの重縮合のためのゼオライト触媒の使用が開されている。しかしながら、この文献では、ブタンジオール(BD)およびジカルボン酸をベースにしたポリエステルが扱われていない。
Devroede, J. (2007), Study of the THF formation during TPA-based synthesis of PBT, Eindhoven: Technische Universitaet Eindhoven DOI: 10.6100/IR630627には、テレフタル酸ポリブチレン(PBT)についての試験結果が提示されている。ここでは、テレフタル酸(TPA)のエステル化やテレフタル酸ジメチル(DMT)とBDとのエステル交換において、アルミノケイ酸塩がオルトチタン酸テトラブチルに対する共触媒として機能した。アルミノケイ酸塩は、エステル交換において効率的な触媒効果を示し、THFの削減も認められたが、エステル化反応では触媒活性が見られず、大量のTHFが発生した。触媒の存在下でジカルボン酸とBDとを用いたポリエステルの合成は通常、エステル化、予備重縮合、重縮合のプロセス工程で行われ、その後にポリマーの溶融排出と造粒が行われる。
エステル化の際、触媒の存在下でジカルボン酸とBDによってエステルが形成される。これらの前生成物を、上述したような後続のプロセス工程で最終ポリマーに変換する。
プロセス全体を通して、特にエステル化反応では、副反応としてBDからTHFが形成される。この反応は酸によって触媒されるため、特にまだ大量の遊離ジカルボン酸が存在しているエステル化の初期段階で、エステル化と並行する反応として効果的である。THFが形成されると、ポリエステル製造時のBDの消費量が増し、凝縮水からの分離、市場性のある製品への加工または廃棄のために追加で費用が発生することになる。
本発明の根底にある技術的課題は、上記の欠点を回避する、ジカルボン酸とブタンジオールを使用してポリエステルを調製するためのプロセスを提供することである。
これは、独立請求項の主題によって達成される。従属請求項には、好ましい実施形態が定義されている。
ポリエステルを調製するための本発明によるプロセスは、触媒の存在下でジカルボン酸をブタンジオールと反応させることを含み、前記プロセスでは、アルミノケイ酸塩が存在する。触媒の存在下でのジカルボン酸とブタンジオールとの反応により、ポリエステルが形成される。ポリエステルを調製するための前記プロセスにおいてアルミノケイ酸塩を使用することにより、ブタンジオールからのTHFの形成およびそれに付随する欠点を減らすことができる。ポリエステルを調製するための反応に、初期段階からアルミノケイ酸塩が存在していてもよい。
一実施形態において、ポリエステルを調製するためのプロセスは、エステル化、予備重縮合、重縮合の工程を含み、その後、ポリマーの溶融排出と造粒を続けてもよい。いずれもジカルボン酸とブタンジオールからのポリエステルの調製における通常の工程であるため、当業者であれば、これらの工程を実施するための材料およびパラメーターを知っている。アルミノケイ酸塩は、特にエステル化工程、例えばエステル化工程の開始点で存在していてもよい。
上述したように、ポリエステルを調製するためのプロセスには、アルミノケイ酸塩が存在する。アルミノケイ酸塩は、様々な量のAlおよびSiOを含む化合物である。ケイ素は、4つの酸素原子に囲まれた四面体構造であるのに対し、Alは八面体構造をとる。アルミノケイ酸塩は、Siの位置もAlが占め、4つの酸素原子を配位子とした化合物である。アルミノケイ酸塩の一例がゼオライトであり、一実施形態では、アルミノケイ酸塩は4A型ゼオライトであってもよい。
アルミノケイ酸塩は、式NaO・Al・2SiO・nHOで表すことができる。
さらに別の実施形態では、アルミノケイ酸塩は、孔径が約4Åであってもよいおよび/またはアルミノケイ酸塩は、粒径d50が0.1〜0.5μmであってもよい。孔径と粒径は、アルミノケイ酸塩/ゼオライトの分野では通常のパラメーターであるため、この技術分野では、通常のプロセスで決定することができる。
一実施形態では、アルミノケイ酸塩は、合成アルミノケイ酸塩および/または結晶性アルミノケイ酸塩であってもよい。
アルミノケイ酸塩を粉末の形態で提供してもよく、特に、ポリエステルを調製するための反応混合物に粉末の形態で添加してもよい。
上記のアルミノケイ酸塩を使用すると、ジカルボン酸とブタンジオールからポリエステルを調製するためのプロセスで形成されるTHFの量を効果的に減らすことができる。
上述したように、このポリエステル調製プロセスでは、ジカルボン酸とブタンジオールとの間の反応を触媒するために触媒を使用する。特に、触媒はオルトチタン酸テトラブチルであってもよい。
ポリエステルを調製するための上記プロセスでは、ジカルボン酸を使用する。このとき、1種類のジカルボン酸を使用してもよいし、互いに異なる2種類以上のカルボン酸の混合物を使用してもよい。
一実施形態において、ジカルボン酸は、1つまたは2つの芳香環を有する芳香族ジカルボン酸、特にテレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸であってもよい。ジカルボン酸は、2〜16個の炭素原子を有する脂肪族ジカルボン酸、特にコハク酸、グルタル酸、アジピン酸、スベリン酸であってもよい。
アルミノケイ酸塩の量は、最終ポリマー生成物を基準にして100〜1000ppmとすることができる。
触媒の濃度とアルミノケイ酸塩の濃度との関係は、ppm換算で2:1から1:40であればよい。
上述したように、ジカルボン酸とブタンジオールとの反応からポリエステルを調製するためのプロセスは、エステル化、予備重縮合、重縮合の工程で実行することができる。
一実施形態において、以下のパラメーターすなわち、
ジカルボン酸とブタンジオールとのモル比が0.5〜1.5である、
エステル化温度が165℃〜260℃であるが、ジカルボン酸の熱劣化温度よりも低い、
圧力が1200mbar〜200mbarである、
触媒濃度が最終生成物を基準として25ppm〜200ppmである、
アルミノケイ酸塩の濃度が最終生成物を基準として100〜1000ppmである、
うちの少なくとも1つを適用することにより、エステル化を実施することができる。
エステル化は、特に上記のすべてのパラメーターを適用することにより実施することができる。
一実施形態では、以下のパラメーターすなわち、
温度が230℃〜260℃であるが、ジカルボン酸の熱劣化温度よりも低い、
圧力が600mbar〜20mbarである、
うちの少なくとも1つを適用することにより、予備重縮合を実施することができる。
予備重縮合は、特に上記のパラメーターを一緒に適用することにより実施することができる。
一実施形態では、以下のパラメーターすなわち、
温度が235℃〜265℃であるが、ジカルボン酸の熱劣化温度よりも低い、
圧力が1mbar未満であればよい、
うちの少なくとも1つを適用することにより、重縮合を実施することができる。
特に、重縮合は、上記のパラメーターを一緒に適用することにより実行することができる。
本発明は、触媒の存在下でジカルボン酸をブタンジオールと反応させることを含むポリエステルを製造するためのプロセスにおけるアルミノケイ酸塩の使用にも関する。本プロセスならびに、本プロセスで使用される化合物は、先に定義した通りである。
本発明、特に上述の実施形態を用いることで、いくつかの利点を達成することができる。アルミノケイ酸塩、特に上記で定義したようなアルミノケイ酸塩を使用すると、触媒や、エステル化、予備重縮合、重縮合に対する触媒活性への影響を生じることなく、THFの形成が大幅に低減される。これによって、THFの形成とBDの枯渇が原因で重縮合プロセスが早期に終了してポリマーの目標粘度に達しないおそれがない状態で、THFの形成とBDの枯渇に対するモル比を大幅に抑えてジカルボン酸を用いることができる。エステル化プロセスについては、ポリエステル鎖の構築においてかなり高い反応性を示すとともにプロセスを大幅に加速させる多数のジカルボン酸BDモノエステルおよびオリゴマーモノエステルが形成されるように、最初から制御することができる。対照的に、BD過剰量を高めて形成されたジカルボン酸−BDジエステルまたはオリゴマージエステルは、余分なBDの除去に多くのエステル交換工程を必要とする。
さらに、テレフタル酸ポリブチレン(PBT)、ポリブチレンアジペートテレフタレート(PBAT)、コハク酸ポリブチレン(PBS)について、BDの消費量を最適化することができる。副産物の量が減り、プロセスをより迅速に実行でき、プラント柔軟性も高い。
以下、実施例および比較例により本発明を説明するが、実施例および比較例は本発明を限定するものと解釈されるべきではないことに留意されたい。
実施例1
テレフタル酸(TPA)1265.5g、アジピン酸1352.8g、ブタンジオール266.1g、触媒であるTyzor TnBT(Dorf Ketal)すなわち、市販のオルトチタン酸テトラブチル触媒(最終生成物に関連してTiが50ppm)1.29g−式NaO・Al・2SiO・nHOで表され、例えばKOESTROLITH(登録商標)4AP-TRから調製された、粒径d500.1〜0.5μm(最終生成物に関連して500ppm)のアルミノケイ酸塩粉末すなわち孔径4Åの4Aタイプのゼオライト粉末1.82gを、エステル化段階で55分間処理し、開始から10分後に目標圧力の600mbarに達した。水の分離であるエステル化反応を温度173℃(留出液の最初の一滴)で開始し、エステル化終了までの間に220℃まで上昇させた。
エステル化の際、83.7gの量のTHFを含む727.9gの量の留出物が得られた。
理論的なポリマー構造と統計的なモノマー分布を考慮して、モノマーから最終生成物を計算する。実施例1では、3645gの最終生成物に基づいた。
比較例1
アルミノケイ酸塩を使用しなかったこと以外、実施例1と同じ手順を実施した。
留出物の量は996gであり、278.2gの量のTHFを含有していた。
実施例1のTHF量を比較例1のTHF量と比較すると、ジカルボン酸とブタンジオールからポリエステルを調製するプロセスでアルミノケイ酸塩を使用することにより、形成されるTHFの量を大幅に減らすことができることがわかる。

Claims (14)

  1. 触媒の存在下でジカルボン酸をブタンジオールと反応させることを含み、アルミノケイ酸塩が存在する、ポリエステルを調製するためのプロセス。
  2. エステル化、予備重縮合、重縮合の工程を含む、請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記アルミノケイ酸塩は、4A型ゼオライトである、請求項1または2に記載のプロセス。
  4. 前記アルミノケイ酸塩は、式NaO・Al・2SiO・nHOで表される、請求項1〜3のいずれか1項に記載のプロセス。
  5. 前記アルミノケイ酸塩は、孔径が約4Åである、請求項1〜4のいずれか1項に記載のプロセス。
  6. 前記アルミノケイ酸塩は、粒径d50が0.1〜0.5μmである、請求項1〜5のいずれか1項に記載のプロセス。
  7. 前記アルミノケイ酸塩は、合成アルミノケイ酸塩および/または結晶性アルミノケイ酸塩である、請求項1〜6のいずれか1項に記載のプロセス。
  8. 前記触媒は、オルトチタン酸テトラブチルである、請求項1〜7のいずれか1項に記載のプロセス。
  9. 前記ジカルボン酸は、1つまたは2つの芳香環を有する芳香族ジカルボン酸であるか、2〜16個の炭素原子を有する脂肪族ジカルボン酸である、請求項1〜8のいずれか1項に記載のプロセス。
  10. 前記触媒の濃度の前記アルミノケイ酸塩の濃度に対する関係は、2:1から1:40である、請求項1〜9のいずれか1項に記載のプロセス。
  11. 前記エステル化は、以下のパラメーターの少なくとも1つを適用することにより実施することができる、請求項1〜10のいずれか1項に記載のプロセス:
    ジカルボン酸とブタンジオールとのモル比が0.5〜1.5である;
    エステル化温度が165℃〜260℃であるが、前記ジカルボン酸の熱劣化温度よりも低い;
    圧力が1200mbar〜200mbarである;
    触媒の濃度が最終生成物を基準として25ppm〜200ppmである;及び
    前記アルミノケイ酸塩の濃度が最終生成物を基準として100〜1000ppmである。
  12. 前記予備重合は、以下のパラメーターすなわち、
    温度が230℃〜260℃であるが、前記ジカルボン酸の熱劣化温度よりも低い、
    圧力が600mbar〜20mbarである、
    うちの少なくとも1つを適用することにより実施することができる、請求項1〜11のいずれか1項に記載のプロセス。
  13. 前記縮重合は、以下のパラメーターの少なくとも1つを適用することにより実施することができる、請求項1〜12のいずれか1項に記載のプロセス
    温度が235℃〜265℃であるが、前記ジカルボン酸の熱劣化温度よりも低い、
    圧力が1mbar未満である、
  14. 触媒の存在下でジカルボン酸をブタンジオールと反応させることを含む、請求項1〜13のいずれか1項に規定するポリエステルを調製するためのプロセスにおける、アルミノケイ酸塩の使用。
JP2020502186A 2017-07-17 2017-07-17 ポリエステルを調整するための方法 Active JP7499173B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2017/068057 WO2019015745A1 (en) 2017-07-17 2017-07-17 PROCESS FOR THE PREPARATION OF POLYESTERS

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020527634A true JP2020527634A (ja) 2020-09-10
JP7499173B2 JP7499173B2 (ja) 2024-06-13

Family

ID=59626556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020502186A Active JP7499173B2 (ja) 2017-07-17 2017-07-17 ポリエステルを調整するための方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20200157277A1 (ja)
EP (1) EP3655459B1 (ja)
JP (1) JP7499173B2 (ja)
KR (1) KR102374426B1 (ja)
CN (1) CN110914332B (ja)
BR (1) BR112020000601B1 (ja)
DK (1) DK3655459T3 (ja)
EA (1) EA202090271A1 (ja)
ES (1) ES2914682T3 (ja)
LT (1) LT3655459T (ja)
PH (1) PH12020550022A1 (ja)
PL (1) PL3655459T3 (ja)
WO (1) WO2019015745A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113354928B (zh) * 2021-06-29 2022-02-15 浙江中邦塑胶股份有限公司 一种用于制作降解膜的生物塑料及制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5275684A (en) * 1975-11-26 1977-06-24 Emery Industries Inc Transition metal catalysts*manufacture and use thereof
JPH05310902A (ja) * 1992-01-21 1993-11-22 Eastman Kodak Co 高分子量ポリエステルの製造方法
DE19627591A1 (de) * 1996-07-09 1997-01-02 Thueringisches Inst Textil Verfahren zur katalytischen Beschleunigung der Polykondensation von Polyestern mit Silikaten
JP2016132721A (ja) * 2015-01-19 2016-07-25 三菱化学株式会社 フィルム用ポリブチレンテレフタレートペレット及びその製造方法
JP2017193687A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 三菱ケミカル株式会社 フィルム用ポリブチレンテレフタレートペレット

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4032550A (en) * 1975-11-26 1977-06-28 Emery Industries, Inc. Process for the production of esters
DE4316138A1 (de) 1993-05-14 1994-11-17 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polytetrahydrofuran
US5342902A (en) * 1993-09-07 1994-08-30 Eastman Chemical Company Poly(ester-ether) compositions having increased thermal stability
DE19638549A1 (de) 1996-09-20 1998-03-26 Zimmer Ag Zeolith-Katalysator zur Polykondensation von Polyester
JPH11106364A (ja) * 1997-10-01 1999-04-20 Teijin Ltd ポリエステル中間原料の製造方法
DE19929790A1 (de) * 1999-06-29 2001-01-04 Basf Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Polybutylenterephthalat aus Terephthalsäure und Butandiol
DE19929791A1 (de) * 1999-06-29 2001-02-01 Basf Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Polybutylenterephthalat aus Terephthalsäure und Butandiol
JP2001172379A (ja) * 1999-12-17 2001-06-26 Toray Ind Inc ゼオライトを用いたポリエステルの製造装置及びその製造方法
JP2006104292A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Nippon Shokubai Co Ltd ポリエステルの製法
US20060135668A1 (en) * 2004-12-21 2006-06-22 Hayes Richard A Polyesters containing natural mineral materials, processes for producing such polyesters, and shaped articles produced therefrom
JP5275684B2 (ja) 2008-05-21 2013-08-28 花王株式会社 容器入り歯磨き組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5275684A (en) * 1975-11-26 1977-06-24 Emery Industries Inc Transition metal catalysts*manufacture and use thereof
JPH05310902A (ja) * 1992-01-21 1993-11-22 Eastman Kodak Co 高分子量ポリエステルの製造方法
DE19627591A1 (de) * 1996-07-09 1997-01-02 Thueringisches Inst Textil Verfahren zur katalytischen Beschleunigung der Polykondensation von Polyestern mit Silikaten
JP2016132721A (ja) * 2015-01-19 2016-07-25 三菱化学株式会社 フィルム用ポリブチレンテレフタレートペレット及びその製造方法
JP2017193687A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 三菱ケミカル株式会社 フィルム用ポリブチレンテレフタレートペレット

Also Published As

Publication number Publication date
EA202090271A1 (ru) 2020-06-09
WO2019015745A1 (en) 2019-01-24
PL3655459T3 (pl) 2022-07-18
LT3655459T (lt) 2022-06-10
JP7499173B2 (ja) 2024-06-13
KR20200032687A (ko) 2020-03-26
EP3655459A1 (en) 2020-05-27
KR102374426B1 (ko) 2022-03-14
ES2914682T3 (es) 2022-06-15
BR112020000601A2 (pt) 2020-07-14
DK3655459T3 (da) 2022-05-30
BR112020000601B1 (pt) 2022-08-02
CN110914332A (zh) 2020-03-24
EP3655459B1 (en) 2022-03-02
CN110914332B (zh) 2022-07-08
PH12020550022A1 (en) 2021-02-15
US20200157277A1 (en) 2020-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4238593A (en) Method for production of a high molecular weight polyester prepared from a prepolymer polyester having an optimal carboxyl content
CA1141079A (en) Method for production of high molecular weight polyester with low catalyst level and low carboxyl content
JP2010521565A (ja) ポリエステル又はコポリエステルに用いられるチタン含有液状触媒の製造方法
KR20120065362A (ko) 폴리에틸렌 테레프탈레이트의 제조 방법
JP2004224858A (ja) ポリエステル製造用触媒およびそれよりなるポリエステル
JPH06316629A (ja) 改良されたポリエステルの製造方法およびそれの生成物
JP2815069B2 (ja) ジカルボン酸の低級ジアルキルエステル及びグリコールからポリエチレンテレフタレートベースのポリマーを製造する方法
USH2291H1 (en) Polyester polymerization process
JP2020527634A (ja) ポリエステルを調整するための方法
JPH0360849B2 (ja)
CN109400856B (zh) 一种采用金属复合催化剂催化合成高特性粘度且良好色相的聚对苯二甲酸丙二醇酯的方法
CN101659742A (zh) 聚对苯二甲酸乙二醇酯合成工艺中的聚合稳定方法
JP2004217750A (ja) ポリエステル製造用触媒およびそれよりなるポリエステル
CN106432701A (zh) 一种生物基不饱和聚酯及其制备方法和应用
EA040010B1 (ru) Способ получения сложных полиэфиров
JP2020528467A (ja) 添加剤を用いてポリエステルを調製するための方法
JPS5835495B2 (ja) ホウコウゾクポリカルボンサン アリ−ルエステルノセイゾウホウ
EP3652143B1 (en) Process for the production of bis-hydroxyalkylene dicarboxylates
JP2006117819A (ja) ポリエチレンテレフタレートの処理方法
CN114685853A (zh) 一种有效改善聚酯色相的助剂及其制备方法
JP4459712B2 (ja) ポリエステル製造用触媒およびそれを用いたポリエステル
EA040076B1 (ru) Способ и установка, предназначенные для получения биологически разлагающихся сложных полиэфиров
JPH03131624A (ja) オレフィン末端ポリエステルの製造方法
CN105111422A (zh) 生物全降解共聚酯的制备方法
JP2001278969A (ja) ポリエステルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220412

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220812

C116 Written invitation by the chief administrative judge to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C116

Effective date: 20220830

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220929

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20230822

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7499173

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150