JP2020526625A - 共役ジエン系重合体の製造方法及び共役ジエン系重合体の製造装置 - Google Patents

共役ジエン系重合体の製造方法及び共役ジエン系重合体の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020526625A
JP2020526625A JP2020500719A JP2020500719A JP2020526625A JP 2020526625 A JP2020526625 A JP 2020526625A JP 2020500719 A JP2020500719 A JP 2020500719A JP 2020500719 A JP2020500719 A JP 2020500719A JP 2020526625 A JP2020526625 A JP 2020526625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
polymerization reactor
series
parallel
conjugated diene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020500719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020526625A5 (ja
JP6929432B2 (ja
Inventor
コ、チュン−ソク
チョン、ホイ−イン
ファン、ウ−ソン
キム、トン−ミン
イ、チョン−ソク
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2020526625A publication Critical patent/JP2020526625A/ja
Publication of JP2020526625A5 publication Critical patent/JP2020526625A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6929432B2 publication Critical patent/JP6929432B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F36/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/02Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/04Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F36/06Butadiene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F36/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/02Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/04Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F136/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F136/02Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F136/04Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F136/06Butadiene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2445Stationary reactors without moving elements inside placed in parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/245Stationary reactors without moving elements inside placed in series
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/001Multistage polymerisation processes characterised by a change in reactor conditions without deactivating the intermediate polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/01Processes of polymerisation characterised by special features of the polymerisation apparatus used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/46Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides selected from alkali metals
    • C08F4/48Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides selected from alkali metals selected from lithium, rubidium, caesium or francium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/52Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides selected from boron, aluminium, gallium, indium, thallium or rare earths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/619Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00002Chemical plants
    • B01J2219/00027Process aspects
    • B01J2219/00038Processes in parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00002Chemical plants
    • B01J2219/00027Process aspects
    • B01J2219/0004Processes in series

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

本発明は共役ジエン系重合体の製造方法に関するものであって、より詳細には2つ以上の重合反応器が並列に連結された並列重合反応器に、共役ジエン系単量体、触媒及び溶媒を投入し、重合反応を行って第1共役ジエン系重合体を含む第1重合体溶液を製造するステップと、前記並列重合反応器から排出された第1重合体溶液を、並列重合反応器と直列に連結された直列重合反応器に投入し、重合反応を行って第2共役ジエン系重合体を含む第2重合体溶液を製造するステップと、を含み、前記直列重合反応器の重合反応の際、重合熱により発生する気体は、直列重合反応器に具備されたコンデンサにより凝縮されて並列重合反応器へ還流され、前記直列重合反応器の反応温度は、並列重合反応器の反応温度より10℃以上低く保持されるものである共役ジエン系重合体の製造方法及びそれを実施するための共役ジエン系重合体の製造装置を提供する。
【選択図】図1

Description

本出願は2018年2月5日付で出願された韓国特許出願第10−2018−0013779号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されている全ての内容は、本明細書の一部として組み込まれる。
本発明は、共役ジエン系重合体の製造方法に関し、より詳細には、共役ジエン系重合体の製造方法及びそれを実施するための共役ジエン系重合体の製造装置に関する。
ブタジエンゴムなどの共役ジエン系ゴムは、1,3−ブタジエンなどの共役ジエン系単量体の重合により製造されるものであって、重合体の形成時に共役ジエン系単量体分子内の二重結合構造、すなわち、シス(cis)であるかトランス(trans)であるかの可否及びビニル(vinyl)の含量などによって重合体の物性が大きく異なり、これは触媒化合物の種類に大きく依存する。
一般的にブタジエンゴム(Butadiene Rubber)は、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン及びトルエンなどの炭化水素系溶媒を使用して2つ以上の連続重合反応器を使用して溶液重合により製造される。重合の際、溶媒の使用量が少ないほど相対的に単量体の割合が高くなり、同じサイズの重合反応器で溶液重合の際、生産性は向上する。
しかし、溶媒に対する単量体の割合を向上させるほど、重合反応器内で重合体の溶媒に対する溶解度が減少して、重合体の濃度が高い部分と低い部分に分けられ、均一な反応状態の保持が難しく重合体が不均一に形成され、これにより分子量の分布が広くなるという問題がある。
また、重合反応器内で重合体の割合が高くなるほど、重合反応器の壁面、攪拌機及び配管などに重合体の付着が加速化してゲルが形成されるが、これは製品の品質に莫大な影響を与えるため、ゲルが形成される場合、重合反応器の運転を停止して洗浄を行わなければならない。このようなゲルは、主に一番目の重合反応器で形成されるが、重合反応器内でのゲル形成を防止するために、原料として投入される溶媒に対する単量体の含量を一定の水準以下に保持してこそ、ゲル生成を防止することができ、これは直ぐ生産性の低下に繋がるという問題がある。
本発明が解決しようとする課題は、前記発明の背景となる技術において言及した問題を解決するために、重合反応器内のゲル生成を防止しながらも、共役ジエン系重合体の生産性を改善させることである。
すなわち、本発明は前記従来技術の問題点を解決するために案出されたものであって、一番目の重合反応器での重合体の濃度を下げ、最終重合反応器での重合体の濃度を高めて、高濃度の共役ジエン系重合体の製造が可能である。これにより共役ジエン系重合体の製造後、重合体溶液から溶媒及び未反応単量体を除去し、重合体を回収する工程における所要されるエネルギを節減させることができ、さらには、一番目の重合反応器でのゲル生成を防止することができる共役ジエン系重合体の製造方法及びそれを実施するための共役ジエン系重合体の製造装置を提供することを目的とする。
前記課題を解決するための本発明の一実施例によれば、本発明は、2つ以上の重合反応器が並列に連結された並列重合反応器に、共役ジエン系単量体、触媒及び溶媒を投入し、重合反応を行って第1共役ジエン系重合体を含む第1重合体溶液を製造するステップと、前記並列重合反応器から排出された第1重合体溶液を、並列重合反応器と直列に連結された直列重合反応器に投入し、重合反応を行って第2共役ジエン系重合体を含む第2重合体溶液を製造するステップと、を含み、前記直列重合反応器の重合反応の際、重合熱により発生する気体は、直列重合反応器に具備されたコンデンサにより凝縮されて並列重合反応器へ還流され、前記直列重合反応器の反応温度は、並列重合反応器の反応温度より10℃以上低く保持されるものである共役ジエン系重合体の製造方法を提供する。
また、本発明は、2つ以上の重合反応器が並列に連結された並列重合反応器と、前記並列重合反応器と直列に連結された直列重合反応器と、を含み、前記直列重合反応器は重合熱により発生する気体を凝縮させて並列重合反応器に還流させるためのコンデンサを具備し、前記直列重合反応器の反応温度は、並列重合反応器の反応温度より10℃以上低く保持されるものである共役ジエン系重合体の製造装置を提供する。
本発明による共役ジエン系重合体の製造方法及び製造装置によって共役ジエン系重合体を製造する場合、一番目の重合反応器での重合体の濃度を下げ、最終重合反応器での重合体の濃度を高めて、最終重合反応器で高濃度の共役ジエン系重合体の製造が可能である。これにより、共役ジエン系重合体の製造後、重合体溶液から溶媒及び未反応単量体を除去し、重合体を回収する工程における所要されるエネルギを節減させることができ、さらには、一番目の重合反応器でのゲル生成を防止する効果がある。
本発明の一実施例による共役ジエン系重合体の製造方法を説明するための工程フローチャートである。 本発明の他の実施例による共役ジエン系重合体の製造方法を説明するための工程フローチャートである。
本発明の説明及び特許請求の範囲において使用された用語や単語は、通常的または辞書的な意味として限定して解釈されてはならず、発明者はその自分の発明を最も最良の方法で説明するために、用語の概念を適切に定義することができるという原則に則って、本発明の技術的思想に合致する意味と概念として解釈されるべきである。
以下、本発明に対する理解を助けるために本発明をより詳細に説明する。
本発明による共役ジエン系重合体の製造方法は、2つ以上の重合反応器が並列に連結された並列重合反応器100、100’に、共役ジエン系単量体、触媒及び溶媒を投入し、重合反応を行って第1共役ジエン系重合体を含む第1重合体溶液を製造するステップと、前記並列重合反応器100、100’から排出された第1重合体溶液を、並列重合反応器と直列に連結された直列重合反応器300に投入し、重合反応を行って第2共役ジエン系重合体を含む第2重合体溶液を製造するステップと、を含むことができる。 前記直列重合反応器300の重合反応の際、重合熱により発生する気体は、直列重合反応器300に具備されたコンデンサ310により凝縮されて並列重合反応器100、100’へ還流され、前記直列重合反応器300の反応温度は、並列重合反応器100、100’の反応温度より10℃以上低く保持されるものであってもよい。
本発明の一実施例によれば、前記共役ジエン系重合体の製造方法は、共役ジエン系重合体の連続製造方法であってもよく、具体的な例として共役ジエン系重合体の連続製造装置を用いた連続製造方法であってもよく、より具体的な例として単量体、触媒及び溶媒の投入から共役ジエン系重合体の回収まで連続的に実施される連続製造方法であってもよい。
本発明の一実施例によれば、本発明のように一番目の重合反応器として2つ以上の重合反応器が並列に連結された並列重合反応器100、100’を用いることにより、1つの重合反応器を用いる場合に比べて、同時により多くの重合体の重合反応が可能であり、重合生産性を向上させることができ、重合反応器1つ当たり投入される単量体、触媒及び溶媒の投入の含量を容易に調節することができる効果がある。
これと関連し、一番目の重合反応器として2つ以上の重合反応器が並列に連結された並列重合反応器を用い、2つ以上の重合反応器から排出される重合体溶液が同時に二番目、または最終重合反応器に投入されて二番目、または最終重合反応器で重合熱により気化した溶媒及び単量体を回収して一番目の重合反応器へ還流させない場合には、一番目の重合反応器に投入される溶媒に対する単量体の投入比を増加させると、一番目の重合反応器での溶媒に対する単量体の割合が高くなり、ゲル生成が加速化するため、単量体に対する溶媒の投入量を増加させるしかない。これにより、二番目または最終重合反応器内に残存する溶媒の含量が増大し、結局、重合体溶液内の重合体の濃度が低くなり、これにより追って重合体の回収の際、未反応単量体及び溶媒を除去するためのエネルギが過度に所要されるという問題がある。
しかし、本発明によって2つ以上の重合反応器が並列に連結された並列重合反応器100、100’と直列に連結された直列重合反応器300で重合反応を行う場合、直列重合反応器300の反応温度を並列重合反応器の反応温度より10℃以上、10℃〜50℃、または10℃〜25℃低く保持させ、直列重合反応器300に具備されたコンデンサ310から重合熱により発生する気体を並列重合反応器100、100’へ還流させることにより、一番目の重合反応器へ投入される溶媒に対する単量体の投入比を増加させても、一番目の重合反応器内で反応時に保持される溶媒に対する単量体の割合を 下げることができる。また、これにより、最終重合反応器で高濃度の重合体溶液の製造が可能であり、並列重合反応器100、100’で単量体に対する溶媒の割合を向上させて並列重合反応器100、100’内で製造される重合体溶液の濃度を下げて並列重合反応器100、100’内のゲル生成を防止する効果がある。
また、本発明の一実施例によれば、前記直列重合反応器300の圧力は、前記直列重合反応器300の反応温度の調節と同時に、並列重合反応器100、100’の圧力より0.5barg以上、0.5barg〜3.0bargまたは0.5barg〜2.5barg低く保持されるものであってもよい。この場合、一番目の重合反応器へ投入される溶媒に対する単量体の投入比を増加させても、一番目の重合反応器内で反応時に保持される溶媒に対する単量体の割合を下げることができ、最終重合反応器で高濃度の重合体溶液の製造が可能であり、並列重合反応器100、100’で単量体に対する溶媒の割合を向上させて並列重合反応器100、100’内で製造される重合体溶液の濃度を下げて並列重合反応器100、100’内のゲル生成を防止する効果がある。
本発明の一実施例によれば、前記直列重合反応器300で重合熱により発生する気体は、重合熱により気化した溶媒及び未反応単量体を含むものであってもよく、前記のようにコンデンサ310により凝縮、すなわち液化して並列重合反応器100、100’へ還流されることができる。重合反応器内で気化した溶媒及び未反応単量体はコンデンサを用いて当該重合反応器へ再供給することが一般的であるが、本発明によれば、直列重合反応器300内の気化した溶媒を並列重合反応器100、100’へ還流させることで、重合熱により自然に発生する気体上の溶媒を並列重合反応器100、100’へ再供給することが可能である。これにより、直列重合反応器300内の溶媒の含量を持続的に低減させて高濃度の共役ジエン系重合体溶液の製造が可能な効果がある。
また、本発明の一実施例によれば、記載の便宜上、図1及び図2には、2つの重合反応器が並列に連結された並列重合反応器100、100’を示したが、前記2つ以上の重合反応器が並列に連結された並列重合反応器100、100’は2つに限定されるものではなく、必要に応じて2つ〜5つ、2つ〜4つ、または2つ〜3つの重合反応器が並列に連結された並列重合反応器であってもよい。
また、本発明の一実施例によれば、前記共役ジエン系重合体の製造方法は、前記並列重合反応器100、100’から排出された第1重合体溶液を、並列重合反応器100、100’と直列重合反応器300との間に直列に連結された1つ以上の重合反応器200に投入し、重合反応を行うステップをさらに含むことができる。この場合、直列に連結された重合反応器別に重合転換率の調節が容易であり、重合反応の際に副反応を防止する効果がある。但し、この場合、前記直列重合反応器300の反応温度は、並列重合反応器100、100’と直列重合反応器300との間に直列に連結された1つ以上の重合反応器200のうち直列重合反応器の直前に連結された重合反応器200の反応温度より10℃以上、10℃〜50℃、または10℃〜25℃低く保持されるものであってもよい。具体的な例として、この場合、直列重合反応器300の反応温度は、並列重合反応器100、100’の反応温度と関係なく、並列重合反応器100、100’と直列重合反応器300との間に直列に連結された1つ以上の重合反応器200のうち直列重合反応器の直前に連結された重合反応器200の反応温度より10℃以上、10℃〜50℃、または10℃〜25℃低く保持されるものであってもよい。この場合、直列重合反応器300内の溶媒の含量を持続的に低減させて、最終重合反応器で高濃度の重合体溶液の製造が可能な効果がある。
また、本発明の一実施例によれば、記載の便宜上、図2には並列重合反応器100、100’と直列重合反応器300との間に直列に連結された1つ以上の重合反応器200を1つで示したが、前記並列重合反応器100、100’と直列重合反応器300との間に直列に連結された1つ以上の重合反応器200は1つに限定されるものではなく、必要に応じて1つ〜5つ、1つ〜4つ、または1つ〜3つの重合反応器が直列に連結された重合反応器であってもよい。
また、本発明の一実施例によれば、この場合、前記直列重合反応器300の圧力は、前記直列重合反応器300の反応温度の調節と同時に、並列重合反応器100、100’と直列重合反応器300との間に直列に連結された1つ以上の重合反応器200のうち直列重合反応器の直前に連結された重合反応器200の圧力より0.5barg以上、0.5barg〜3.0barg、または0.5barg〜2.5barg低く保持されるものであってもよい。具体的な例として、この場合、直列重合反応器300の圧力は、並列重合反応器100、100’の圧力と関係なく、並列重合反応器100、100’と直列重合反応器300との間に直列に連結された1つ以上の重合反応器200のうち直列重合反応器300の直前に連結された重合反応器200の圧力より0.5barg以上、0.5barg〜3.0bargまたは0.5barg〜2.5barg低く保持されるものであってもよく、この場合、直列重合反応器300内の溶媒の含量を持続的に低減させて、最終重合反応器で高濃度の重合体溶液の製造が可能な効果がある。
一方、本発明の一実施例によれば、前記2つ以上の重合反応器が並列に連結された並列重合反応器100、100’での重合反応は、共役ジエン系単量体、触媒及び溶媒の存在下で実施される溶液重合であってもよい。この時、反応温度は80℃以上、80℃〜120℃、80℃〜95℃または85℃〜95℃であってもよく、圧力は1.0barg以上、1.0barg〜3.0barg、または1.0barg〜2.5bargであってもよい。
また、本発明の一実施例によれば、前記直列重合反応器300での重合反応は、直列重合反応器300に重合体溶液内の共役ジエン系重合体及び未反応単量体の存在下で実施される溶液重合であってもよく、この時、反応温度は110℃以下、50℃〜100℃、67℃〜90℃または70℃〜90℃であってもよく、圧力は3.0barg以下、0.1barg〜2.0barg、または0.3barg〜1.0bargであってもよい。
本発明の一実施例によれば、前記重合反応を行うための前記触媒は、遷移金属化合物、ランタン系化合物、有機アルミニウム化合物及びフッ化化合物からなる群から選択された1種以上のチーグラーナッタ触媒;または有機リチウム触媒であってもよい。
具体的な例として、遷移金属化合物は、リチウム、コバルト、ニッケルまたはチタン化合物であってもよく、より具体的な例として、塩素または臭素などのハロゲン化合物と結合した遷移金属ハロゲン錯化合物、または非極性溶媒に溶解度の高いリガンドを含有しているものであってもよく、ニッケルベンゾエート、ニッケルアセテート、ニッケルナフテネート、ニッケルオクタノエート、ニッケルネオデカノエート、ニッケル2−エチルヘキサノエート、ビス(−A−アリルニッケル)、ビス(n−シクロオクタ−1,5−ジエン)、ビス(n−アリルニッケルトリフルオロアセテート)、ビス(a−フリルジオキシム)ニッケル、ニッケルパルミテート、ニッケルステアレート、ニッケルアセチルアセトネート、ニッケルサリチルアルデヒド、ビス(サリチルアルデヒド)エチレンジイミンニッケル、ビス(シクロペンタジエン)ニッケル、シクロペンタジエニルニッケルニトロシル及びニッケルテトラカルボニルからなる群から選択された1種以上であってもよい。
また、具体的な例として、前記ランタン系化合物は、原子番号57のランタンから71のルテチウムまでの元素を用いたものであってもよく、より具体的な例として、ランタン、セリウム、ガドリニウム及びネオジム化合物であってもよく、塩素または臭素などのハロゲン化合物と結合したランタン系列金属のハロゲン錯化合物、または非極性溶媒に溶解度の高いリガンドを含有しているランタン系列金属のカルボキシレートアルコールレート、アセチルアセトネート、及びアリル誘導体化合物からなる群から選択された1種以上であってもよく、ネオジムバーサテート、ネオジムナフタレンエート、ネオジムオクタノエート、ネオジムオクトエート、三塩化ネオジム、テトラヒドロフランと共に形成された三塩化ネオジム錯体(NdCl3(THF)2)及びエタノールと共に形成された三塩化ネオジム錯体(NdCl3(EtOH)3)、ネオジム2,2−ジエチルヘキサノエート、ネオジム2−エチルヘキソエート、ネオジム2−エチルオクトエート、ネオジム2,2−ジエチルヘプタノエート、アリルネオジムジクロリド、ビス−アリルネオジムクロリド及びトリス−アリルネオジムからなる群から選択された1種以上であってもよい。
また、具体的な例として、前記有機アルミニウム化合物は、アルキルアルミニウム、ハロゲン化アルキルアルミニウムまたはアルミノキサンであってもよく、より具体的な例として、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリプロピルアルミニウム、トリブチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、トリヘキシルアルミニウム、ジイソブチルアルミニウムヒドリド及びジエチルアルミニウムクロリドからなる群から選択された1種以上であってもよい。
また、本発明の一実施例によれば、前記有機リチウム触媒は、メチルリチウム、エチルリチウム、プロピルリチウム、n−ブチルリチウム、s−ブチルリチウム、t−ブチルリチウム、ヘキシルリチウム、n−デシルリチウム、t−オクチルリチウム、フェニルリチウム、1−ナフチルリチウム、n−エイコシルリチウム、4−ブチルフェニルリチウム、4−トリルリチウム、シクロヘキシルリチウム、3,5−ジ−n−へプチルシクロヘキシルリチウム、4−シクロペンチルリチウム、ナフチルナトリウム、ナフチルカリウム、リチウムアルコキシド、ナトリウムアルコキシド、カリウムアルコキシド、リチウムスルホネート、ナトリウムスルホネート、カリウムスルホネート、リチウムアミド、ナトリウムアミド、カリウムアミド及びリチウムイソプロピルアミドからなる群から選択された1種以上であってもよい。
本発明の一実施例によれば、前記溶媒は炭化水素系溶媒であってもよく、具体的な例として、炭素数4〜6の脂肪族、脂環族、芳香族炭化水素またはこれらの混合物であってもよく、より具体的な例として、脂肪族炭化水素はブタン、ペンタン、ヘキサン、イソペンタン、ヘプタン、オクタン及びイソオクタンからなる群から選択された1種以上であってもよく、脂環族炭化水素はシクロペンタン、メチルシクロペンタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン及びエチルシクロヘキサンからなる群から選択された1種以上であってもよく、芳香族炭化水素はベンゼン、トルエン、エチルベンゼン及びキシレンからなる群から選択された1種以上であってもよい。さらに具体的な例として、前記溶媒はペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ベンゼン及びトルエンであってもよく、前記溶媒は水及び酸素が除去された状態で使用されてもよく、このために蒸留及び乾燥して使用されてもよい。
また、本発明の一実施例によれば、前記共役ジエン系単量体由来の繰り返し単位を形成するための共役ジエン系単量体は、1,3−ブタジエン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、2−エチル−1,3−ブタジエン、1,3−ペンタジエン及びイソプレンからなる群から選択された1種以上であってもよく、具体的な例として、1,3−ブタジエンまたはイソプレンであってもよく、より具体的な例として、1,3−ブタジエンであってもよい。
本発明の一実施例によれば、前記重合反応は通常の重合調節剤、反応停止剤、酸化防止剤、防汚剤、潤滑剤などをさらに含んで実施されることができる。
また、本発明の一実施例によれば、前記共役ジエン系重合体の製造方法により製造された共役ジエン系重合体溶液内の共役ジエン系重合体は、ブタジエンゴム(BR)、ニッケル触媒化ブタジエンゴム(NiBR)またはネオジム触媒化ブタジエンゴム(NdBR)であってもよい。
また、本発明によれば、前記共役ジエン系重合体の製造方法を実施するための共役ジエン系重合体の製造装置が提供される。前記共役ジエン系重合体の製造装置は、2つ以上の重合反応器が並列に連結された並列重合反応器100、100’と、前記並列重合反応器100、100’と直列に連結された直列重合反応器300と、を含み、前記直列重合反応器300は重合熱により発生する気体を凝縮させて並列重合反応器100、100’に還流させるためのコンデンサ310を具備し、前記直列重合反応器300の反応温度は、並列重合反応器の反応温度より10℃以上、10℃〜50℃、または10℃〜25℃低く保持されるものであってもよい。
本発明の一実施例によれば、前記2つ以上の重合反応器が並列に連結された並列重合反応器100、100’及び前記直列重合反応器300はいずれも連続攪拌タンク反応器(CSTR、Continuous stirred tank reactor)であってもよい。また、本発明の一実施例によれば、前記2つ以上の重合反応器が並列に連結された並列重合反応器100、100’及び前記直列重合反応器300は同じ連続攪拌タンク反応器であってもよい。
本発明の一実施例によれば、前記2つ以上の重合反応器が並列に連結された並列重合反応器100、100’は、それぞれ単量体及び溶媒をそれぞれの重合反応器へ投入するための供給配管101、101’と、触媒をそれぞれの重合反応器へ投入するための供給配管102、102’を具備したものであってもよい。
また、本発明の一実施例によれば、前記2つ以上の重合反応器が並列に連結された並列重合反応器100、100’は、それぞれ重合熱により発生する気体を凝縮させてそれぞれの並列重合反応器100、100’に還流させるためのコンデンサ110、110’を具備したものであってもよい。
また、本発明の一実施例によれば、前記2つ以上の重合反応器が並列に連結された並列重合反応器100、100’は、製造された第1重合体溶液を直列重合反応器300へ供給するために、並列重合反応器100、100’の下部に連結された第1重合体溶液排出配管120,120’を具備したものであってもよい。
また、本発明の一実施例によれば、前記共役ジエン系重合体の製造装置は、前記並列重合反応器100、100’と直列重合反応器300との間に直列に連結された1つ以上の重合反応器200を含むものであってもよい。この場合、前記重合反応器200は連続攪拌タンク反応器(CSTR)であってもよく、具体的な例として、前記2つ以上の重合反応器が並列に連結された並列重合反応器100、100’及び前記直列重合反応器300と同じ連続攪拌タンク反応器であってもよい。また、本発明の一実施例によれば、前記重合反応器200は重合熱により発生する気体を凝縮させて重合反応器200、または2つ以上の重合反応器100、100’が並列に連結された並列重合反応器100、100’に還流させるためのコンデンサ210を具備したものであってもよい。
また、本発明の一実施例によれば、共役ジエン系重合体の製造装置が前記並列重合反応器100、100’と直列重合反応器300との間に直列に連結された1つ以上の重合反応器200を含む場合、前記直列重合反応器300の反応温度は、並列重合反応器100、100’と直列重合反応器300との間に直列に連結された1つ以上の重合反応器200のうち直列重合反応器の直前に連結された重合反応器200の反応温度より10℃以上、10℃〜50℃、または10℃〜25℃低く保持されるものであってもよい。
また、本発明の一実施例によれば、前記直列重合反応器300は製造された第2重合体溶液を排出して、未反応単量体及び溶媒を除去し、第2共役ジエン系重合体を回収するための後続工程へ第2重合体溶液を移送させるために、直列重合反応器300の下部に連結された第2重合体溶液排出配管320を具備したものであってもよい。
また、本発明の一実施例によれば、共役ジエン系重合体の製造装置が前記並列重合反応器100、100’と直列重合反応器300との間に直列に連結された1つ以上の重合反応器200を含む場合、前記重合反応器200は直列重合反応器300で製造された第2重合体溶液を移送させるために、重合反応器200の下部に連結された第2重合体溶液排出配管220を具備したものであってもよい。
本発明による共役ジエン系重合体の製造装置に関連し、その他の説明は、前述の共役ジエン系重合体の製造方法に説明されたものと同様である。
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明しようとする。しかし、下記の実施例は本発明を例示するためのものであって、本発明の範疇及び技術思想の範囲内で多様な変更及び修正が可能であることは通常の技術者にとって明らかなものであり、これらのみに本発明の範囲が限定されるものではない。
実施例1
実施例1−1
図1に示された、内部に攪拌装置、上部に重合熱により生成された気体が排出される気体排出配管、気体排出配管から排出された気体を凝縮させるためのコンデンサ、コンデンサから凝縮された気体を重合反応器へ再供給するための供給配管、下部に重合反応により生成された重合体を含む重合体溶液排出配管、側壁に単量体、溶媒及び触媒を供給するための供給配管を具備した50m3容量の重合反応器2つを並列に連結した。並列に連結された2つの重合反応器に、内部に攪拌装置、上部に重合熱により生成された気体が排出される気体排出配管、気体排出配管から排出された気体を凝縮させるためのコンデンサ、コンデンサから凝縮された気体を並列に連結された2つの重合反応器へ供給するための供給配管、下部に重合反応により生成された重合体を含む重合体溶液排出配管、側壁に並列に連結された2つの重合反応器から排出される重合体溶液を供給するための供給配管を具備した50m3容量の重合反応器を直列に連結した連続攪拌タンク反応器を用いた。
単量体である1,3−ブタジエンを7,250kg/hの流量で、溶媒であるヘキサンを17,681kg/hの流量で、ヘキサン溶媒に希釈されたニッケルオクトエート(Nickel Octoate)、フッ化水素(HF)及びトリイソブチルアルミニウム(TIBAL)を含む触媒組成物を220kg/hの流量で並列に連結された2つの重合反応器にそれぞれ投入した。それぞれの重合反応器内の反応温度を95℃に、圧力を2.9bargに制御して重合反応を実施した。重合熱により生成された気体はコンデンサで凝縮させてそれぞれの重合反応器へ還流させており、それぞれの重合反応器から排出される重合体溶液を並列に連結された2つの重合反応器と直列に連結された重合反応器に供給し、並列に連結された2つの重合反応器と直列に連結された重合反応器内の反応温度を75℃に、圧力を0.5bargに制御して追加的に重合反応を実施しており、重合熱により生成された気体はコンデンサで凝縮させて並列に連結された2つの重合反応器に同時に還流させた。
実施例1−2
図2に示された、内部に攪拌装置、上部に重合熱により生成された気体が排出される気体排出配管、気体排出配管から排出された気体を凝縮させるためのコンデンサ、コンデンサから凝縮された気体を重合反応器へ再供給するための供給配管、下部に重合反応により生成された重合体を含む重合体溶液排出配管、側壁に単量体、溶媒及び触媒を供給するための供給配管を具備した50m3容量の重合反応器2つを並列に連結した。並列に連結された2つの重合反応器に、内部に攪拌装置、上部に重合熱により生成された気体が排出される気体排出配管、気体排出配管から排出された気体を凝縮させるためのコンデンサ、コンデンサから凝縮された気体をそれぞれの並列に連結された2つの重合反応器へ供給するための供給配管、下部に重合反応により生成された重合体を含む重合体溶液排出配管、側壁に並列に連結された2つの重合反応器から排出される重合体溶液を供給するための供給配管を具備した50m3容量の重合反応器が直列に2つが連結された連続攪拌タンク反応器を用いた。
単量体である1,3−ブタジエンを7,500kg/hの流量で、溶媒であるヘキサンを17,432.5kg/hの流量で、ヘキサン溶媒に希釈されたニッケルオクトエート(Nickel Octoate)、フッ化水素(HF)及びトリイソブチルアルミニウム(TIBAL)を含む触媒組成物を230kg/hの流量で並列に連結された2つの重合反応器にそれぞれ投入した。それぞれの重合反応器内の反応温度を95℃に、圧力を3.0bargに制御して重合反応を実施した。重合熱により生成された気体はコンデンサで凝縮させてそれぞれの重合反応器へ還流させており、それぞれの重合反応器から排出される重合体溶液を並列に連結された2つの重合反応器と直列に連結された重合反応器に供給し、並列に連結された2つの重合反応器と直列に連結された重合反応器内の反応温度を95℃に、圧力を2.8bargに制御して追加的に重合反応を実施した。この重合反応器と直列に連結された重合反応器内の反応温度を70℃に、圧力を0.3bargに制御して追加的に重合反応を実施しており、直列に連結された2つの重合反応器内で重合熱により生成された気体はコンデンサで凝縮させて並列に連結された2つの重合反応器に同時に還流させた。
比較例1−1
内部に攪拌装置、上部に重合反応の際に発生する重合熱を、重合熱により生成された気体の気化熱を用いて除去するためにコンデンサが具備された気体排出配管、下部に重合反応により生成された重合体を含む重合体溶液排出配管、側壁に単量体、溶媒及び触媒を供給するための供給配管を具備した50m3容量の重合反応器に、内部に攪拌装置、上部に重合反応の際に発生する重合熱を、重合熱により生成された気体の気化熱を用いて除去するためにコンデンサが具備された気体排出配管、下部に重合反応により生成された重合体を含む重合体溶液排出配管、側壁に前述の重合反応器から排出される重合体溶液を供給するための供給配管を具備した50m3容量の重合反応器を直列に連結した連続攪拌タンク反応器を用いた。
単量体である1,3−ブタジエンを12,000kg/hの流量で、溶媒であるヘキサンを30,735kg/hの流量で、ヘキサン溶媒に希釈されたニッケルオクトエート(Nickel Octoate)、フッ化水素(HF)及びトリイソブチルアルミニウム(TIBAL)を含む触媒組成物を180kg/hの流量で一番目の重合反応器に投入した。重合反応器内の反応温度を95℃に、圧力を2.9bargに制御して重合反応を実施しており、重合反応器から排出される重合体溶液を直列に連結された重合反応器に供給し、直列に連結された重合反応器内の反応温度を100℃に、圧力を1.9bargに制御して追加的に重合反応を実施した。各反応器で重合熱により生成された気体はコンデンサで凝縮させて一番目の重合反応器へ還流させた。
比較例1−2
前記比較例1−1と同じ重合反応器を用いて、単量体である1,3−ブタジエンを11,000kg/hの流量で、溶媒であるヘキサンを31,181kg/hの流量で、ヘキサン溶媒に希釈されたニッケルオクトエート(Nickel Octoate)、フッ化水素(HF)及びトリイソブチルアルミニウム(TIBAL)を含む触媒組成物を170kg/hの流量で一番目の重合反応器に投入した。重合反応器内の反応温度を95℃に、圧力を2.9bargに制御して重合反応を実施しており、重合反応器から排出される重合体溶液を直列に連結された重合反応器に供給し、直列に連結された重合反応器内の反応温度を100℃に、圧力を1.9bargに制御して追加的に重合反応を実施した。各反応器で重合熱により生成された気体はコンデンサで凝縮させてそれぞれの中合反応器へ還流させた。
比較例1−3
実施例1−1と同じ重合反応器を用いて、単量体である1,3−ブタジエンを7,250kg/hの流量で、溶媒であるヘキサンを17,681kg/hの流量で、ヘキサン溶媒に希釈されたニッケルオクトエート(Nickel Octoate)、フッ化水素(HF)及びトリイソブチルアルミニウム(TIBAL)を含む触媒組成物を220kg/hの流量で並列に連結された2つの重合反応器にそれぞれ投入した。それぞれの重合反応器内の反応温度を95℃に、圧力を2.9bargに制御して重合反応を実施した。それぞれの重合反応器から排出される重合体溶液を並列に連結された2つの重合反応器と直列に連結された重合反応器に供給し、並列に連結された2つの重合反応器と直列に連結された重合反応器内の反応温度を75℃に、圧力を0.5bargに制御して追加的に重合反応を実施しており、各反応器で重合熱により生成された気体はコンデンサで凝縮させてそれぞれの重合反応器へ還流させた。
比較例1−4
実施例1−1と同じ重合反応器を用いて、単量体である1,3−ブタジエンを7,250kg/hの流量で、溶媒であるヘキサンを17,681kg/hの流量で、溶媒に希釈されたニッケルオクトエート(Nickel Octoate)、フッ化水素(HF)及びトリイソブチルアルミニウム(TIBAL)を含む触媒組成物を220kg/hの流量で並列に連結された2つの重合反応器にそれぞれ投入した。それぞれの重合反応器内の反応温度を95℃に、圧力を2.9bargに制御して重合反応を実施しており、それぞれの重合反応器から排出される重合体溶液を並列に連結された2つの重合反応器と直列に連結された重合反応器に供給し、並列に連結された2つの重合反応器と直列に連結された重合反応器内の反応温度を100℃に、圧力を1.8bargに制御して追加的に重合反応を実施しており、重合熱により生成された気体はコンデンサで凝縮させて並列に連結された2つの重合反応器に同時に還流させた。
実験例1
前記実施例1−1〜1−2及び比較例1−1〜1−4の重合反応器をそれぞれ3ヶ月間運転し、一番目の重合反応器へ時間当たり供給された単量体及び溶媒の量(kg/h)、一番目の重合反応器から二番目の重合反応器へ時間当たり移送される単量体、重合体及び溶媒の量(kg/h)、最終重合反応器から時間当たり排出される単量体、重合体及び溶媒の量と、各重合反応器から排出される重合体溶液内のMPC(重合体溶液内の単量体(Monomer)と重合体(Polymer)の含量(重量%))と共に下記表1に示した。
前記表1に示したように、本発明によって実施した実施例1−1及び1−2の場合、3ヶ月間の運転後、並列に連結された2つの重合反応器それぞれのコンデンサの上部に重合体が沈積されておらず、最終重合反応器の重合体の濃度を高く保持することが可能であることを確認することができた。
一方、比較例1−1の場合、1ヶ月間の運転後、一番目の重合反応器のコンデンサの上部に重合体が沈積され、気体の流れをせき止めて運転の停止後、反応器及びコンデンサの洗浄を実施した。
また、供給される単量体に対する溶媒の含量を高めた比較例1−2の場合、3ヶ月間の運転後、一番目の重合反応器のコンデンサの上部に重合体が沈積されてはいないが、最終重合反応器の重合体の濃度が低いことを確認することができた。
また、比較例1−3のように最終重合反応器のコンデンサで凝縮された溶媒などを一番目の重合反応器ではなく、最終重合反応器に再供給する場合と比較例1−4のように最終重合反応器のコンデンサで凝縮された溶媒などを一番目の重合反応器へ還流するが、最終重合反応器の温度を直前の重合反応器より10℃以上低く調整しない場合、一番目の重合反応器でMPCが高く、反応器の壁面及び攪拌機に重合体が付着されて1週間運転してから運転の停止後、重合反応器及び重合体溶液排出配管の洗浄を実施した。
実施例2
実施例2−1
図1に示された、内部に攪拌装置、上部に重合熱により生成された気体が排出される気体排出配管、気体排出配管から排出された気体を凝縮させるためのコンデンサ、コンデンサから凝縮された気体を重合反応器へ再供給するための供給配管、下部に重合反応により生成された重合体を含む重合体溶液排出配管、側壁に単量体、溶媒及び触媒を供給するための供給配管を具備した50m3容量の重合反応器2つを並列に連結した。並列に連結された2つの重合反応器に、内部に攪拌装置、上部に重合熱により生成された気体が排出される気体排出配管、気体排出配管から排出された気体を凝縮させるためのコンデンサ、コンデンサから凝縮された気体を並列に連結された2つの重合反応器へ供給するための供給配管、下部に重合反応により生成された重合体を含む重合体溶液排出配管、側壁に並列に連結された2つの重合反応器から排出される重合体溶液を供給するための供給配管を具備した50m3容量の重合反応器を直列に連結した連続攪拌タンク反応器を用いた。
単量体である1,3−ブタジエンを4,000kg/hの流量で、溶媒であるヘキサンを20,152kg/hの流量で、ヘキサン溶媒に希釈されたネオジムバーサテート、ジイソブチルアルミニウムヒドリド及びジエチルアルミニウムクロリドを含む触媒組成物を170kg/hの流量で並列に連結された2つの重合反応器にそれぞれ投入した。それぞれの重合反応器内の反応温度を80℃に、圧力を1.2bargに制御して重合反応を実施した。重合熱により生成された気体はコンデンサで凝縮させてそれぞれの重合反応器へ還流させており、それぞれの重合反応器から排出される重合体溶液を並列に連結された2つの重合反応器と直列に連結された重合反応器に供給し、並列に連結された2つの重合反応器と直列に連結された重合反応器内の反応温度を70℃に、圧力を0.3bargに制御して追加的に重合反応を実施しており、重合熱により生成された気体はコンデンサで凝縮させて並列に連結された2つの重合反応器に同時に還流させた。
実施例2−2
図2に示された、内部に攪拌装置、上部に重合熱により生成された気体が排出される気体排出配管、気体排出配管から排出された気体を凝縮させるためのコンデンサ、コンデンサから凝縮された気体を重合反応器へ再供給するための供給配管、下部に重合反応により生成された重合体を含む重合体溶液排出配管、側壁に単量体、溶媒及び触媒を供給するための供給配管を具備した50m3容量の重合反応器2つを並列に連結した。並列に連結された2つの重合反応器に、内部に攪拌装置、上部に重合熱により生成された気体が排出される気体排出配管、気体排出配管から排出された気体を凝縮させるためのコンデンサ、コンデンサから凝縮された気体をそれぞれの並列に連結された2つの重合反応器へ供給するための供給配管、下部に重合反応により生成された重合体を含む重合体溶液排出配管、側壁に並列に連結された2つの重合反応器から排出される重合体溶液を供給するための供給配管を具備した50m3容量の重合反応器が直列に2つが連結された連続攪拌タンク反応器を用いた。
単量体である1,3−ブタジエンを4,250kg/hの流量で、溶媒であるヘキサンを20,657.5kg/hの流量で、ヘキサン溶媒に希釈されたネオジムバーサテート、ジイソブチルアルミニウムヒドリド及びジエチルアルミニウムクロリドを含む触媒組成物を180kg/hの流量で並列に連結された2つの重合反応器にそれぞれ投入した。それぞれの重合反応器内の反応温度を80℃に、圧力を1.2bargに制御して重合反応を実施した。重合熱により生成された気体はコンデンサで凝縮させ、それぞれの重合反応器へ還流させており、それぞれの重合反応器から排出される重合体溶液を並列に連結された2つの重合反応器と直列に連結された重合反応器に供給し、並列に連結された2つの重合反応器と直列に連結された重合反応器内の反応温度を80℃に、圧力を0.7bargに制御して追加的に重合反応を実施した。この重合反応器と直列に連結された重合反応器内の反応温度を67℃に、圧力を0.2bargに制御して追加的に重合反応を実施しており、直列に連結された2つの重合反応器内で重合熱により生成された気体はコンデンサで凝縮させて並列に連結された2つの重合反応器に同時に還流させた。
比較例2−1
内部に攪拌装置、上部に重合熱により生成された気体が排出される気体排出配管、気体排出配管から排出された気体を凝縮させるためのコンデンサ、コンデンサから凝縮された気体を重合反応器へ再供給するための供給配管、下部に重合反応により生成された重合体を含む重合体溶液排出配管、側壁に単量体、溶媒及び触媒を供給するための供給配管を具備した50m3容量の重合反応器に、内部に攪拌装置、上部に重合熱により生成された気体が排出される気体排出配管、気体排出配管から排出された気体を凝縮させるためのコンデンサ、コンデンサから凝縮された気体を重合反応器へ再供給するための供給配管、下部に重合反応により生成された重合体を含む重合体溶液排出配管、側壁に前述の重合反応器から排出される重合体溶液を供給するための供給配管を具備した50m3容量の重合反応器を直列に連結した連続攪拌タンク反応器を用いた。
単量体である1,3−ブタジエンを5,000kg/hの流量で、溶媒であるヘキサンを25,190kg/hの流量で、ヘキサン溶媒に希釈されたネオジムバーサテート、ジイソブチルアルミニウムヒドリド及びジエチルアルミニウムクロリドを含む触媒組成物を190kg/hの流量で一番目の重合反応器に投入した。重合反応器内の反応温度を80℃に、圧力を1.2bargに制御して重合反応を実施しており、重合熱により生成された気体はコンデンサで凝縮させて重合反応器へ還流させており、重合反応器から排出される重合体溶液を直列に連結された重合反応器に供給し、直列に連結された重合反応器内の反応温度を88℃に、圧力を1.1bargに制御して追加的に重合反応を実施しており、重合熱により生成された気体はコンデンサで凝縮させて一番目の重合反応器へ還流させた。
比較例2−2
前記比較例2−1と同じ重合反応器を用いて、単量体である1,3−ブタジエンを4,000kg/hの流量で、溶媒であるヘキサンを22,564kg/hの流量で、ヘキサン溶媒に希釈されたネオジムバーサテート、ジイソブチルアルミニウムヒドリド及びジエチルアルミニウムクロリドを含む触媒組成物を170kg/hの流量で一番目の重合反応器に投入した。重合反応器内の反応温度を80℃に、圧力を1.1bargに制御して重合反応を実施しており、重合熱により生成された気体はコンデンサで凝縮させて重合反応器へ還流させており、重合反応器から排出される重合体溶液を直列に連結された重合反応器に供給し、直列に連結された重合反応器内の反応温度を88℃に、圧力を1.1bargに制御して追加的に重合反応を実施しており、各反応器で重合熱により生成された気体はコンデンサで凝縮させてそれぞれの重合反応器へ還流させた。
比較例2−3
実施例2−1と同じ重合反応器を用いて、単量体である1,3−ブタジエンを4,000kg/hの流量で、溶媒であるヘキサンを20,152kg/hの流量で、ヘキサン溶媒に希釈されたネオジムバーサテート、ジイソブチルアルミニウムヒドリド及びジエチルアルミニウムクロリドを含む触媒組成物を170kg/hの流量で並列に連結された2つの重合反応器にそれぞれ投入した。それぞれの重合反応器内の反応温度を80℃に、圧力を1.2bargに制御して重合反応を実施した。重合熱により生成された気体はコンデンサで凝縮させてそれぞれの重合反応器へ還流させており、それぞれの重合反応器から排出される重合体溶液を並列に連結された2つの重合反応器と直列に連結された重合反応器に供給し、並列に連結された2つの重合反応器と直列に連結された重合反応器内の反応温度を70℃に、圧力を0.3bargに制御して追加的に重合反応を実施しており、各反応器で重合熱により生成された気体はコンデンサで凝縮させてそれぞれの重合反応器へ還流させた。
比較例2−4
実施例2−1と同じ重合反応器を用いて、単量体である1,3−ブタジエンを4,000kg/hの流量で、溶媒であるヘキサンを20,152kg/hの流量で、ヘキサン溶媒に希釈されたネオジムバーサテート、ジイソブチルアルミニウムヒドリド及びジエチルアルミニウムクロリドを含む触媒組成物を170kg/hの流量で並列に連結された2つの重合反応器にそれぞれ投入した。それぞれの重合反応器内の反応温度を80℃に、圧力を1.2bargに制御して重合反応を実施した。重合熱により生成された気体はコンデンサで凝縮させてそれぞれの重合反応器へ還流させており、それぞれの重合反応器から排出される重合体溶液を並列に連結された2つの重合反応器と直列に連結された重合反応器に供給し、並列に連結された2つの重合反応器と直列に連結された重合反応器内の反応温度を88℃に、圧力を1.1bargに制御して追加的に重合反応を実施しており、重合熱により生成された気体はコンデンサで凝縮させて並列に連結された2つの重合反応器に同時に還流させた。
実験例2
前記実施例2−1〜2−2及び比較例2−1〜2−4の重合反応器をそれぞれ4週間運転し、一番目の重合反応器へ時間当たり供給された単量体及び溶媒の量(kg/h)、一番目の重合反応器から二番目の重合反応器へ時間当たり移送される単量体、重合体及び溶媒の量(kg/h)、最終重合反応器から時間当たり排出される単量体、重合体及び溶媒の量と、各重合反応器から排出される重合体溶液内のMPC(重合体溶液内の単量体(Monomer)と重合体(Polymer)の含量(重量%))と共に下記表2に示した。
前記表2に示したように、本発明によって実施した実施例2−1及び2−2の場合、4週間の運転後、並列に連結された2つの重合反応器それぞれの壁面及びインペラにゲル付着がなく、最終重合反応器の重合体濃度を高く保持することが可能であり、最終製造された重合体の分子量分布(Mw/Mn)が2.4で反応初期と4週間の運転後いずれも同一であった。
一方、比較例2−1の場合、1週間の運転後、一番目の重合反応器の壁面及びインペラにゲルが形成されて付着しており、重合体溶液排出配管にもゲルが付着して最終重合反応器への重合体溶液の移送が不可能となり、運転の停止後、洗浄を実施した。また、反応初期の最終製造された重合体の分子量分布が2.4であったが、1週間後に最終製造された重合体の分子量分布は2.6に増加した。
また、供給される単量体に対する溶媒の含量を高めた比較例2−2の場合、4週間の運転後、一番目の重合反応器の壁面及びインペラにゲル付着がなく、最終製造された重合体の分子量分布(Mw/Mn)が2.4で反応初期と4週間の運転後いずれも同一であったが、最終重合反応器の重合体濃度が低いことを確認することができた。
また、比較例2−3のように最終重合反応器のコンデンサで凝縮された溶媒などを一番目の重合反応器ではなく、最終重合反応器に再供給する場合と比較例2−4のように最終重合反応器のコンデンサで凝縮された溶媒などを一番目の重合反応器へ還流するが、最終重合反応器の温度を直前の重合反応器より10℃以上低く調整しない場合、一番目の重合反応器でMPCが高く、反応器の壁面及び攪拌機にポリマーが付着されて1週間運転してから運転の停止後、重合反応器及び重合体溶液排出配管の洗浄を実施した。
本発明者らは前記のような結果から、本発明による共役ジエン系重合体の製造方法によって共役ジエン系重合体を製造する場合、一番目の重合反応器での重合体の濃度を下げ、最終重合反応器での重合体の濃度を高めて、高濃度の共役ジエン系重合体の製造が可能であり、これにより共役ジエン系重合体の製造後、重合体溶体から溶媒及び未反応単量体を除去し、重合体を回収する工程における所要されるエネルギを節減させることができ、さらには一番目の重合反応器でのゲル生成を防止することを確認することができた。

Claims (14)

  1. 2つ以上の重合反応器が並列に連結された並列重合反応器に、共役ジエン系単量体、触媒及び溶媒を投入し、重合反応を行って第1共役ジエン系重合体を含む第1重合体溶液を製造するステップと、
    前記並列重合反応器から排出された第1重合体溶液を、並列重合反応器と直列に連結された直列重合反応器に投入し、重合反応を行って第2共役ジエン系重合体を含む第2重合体溶液を製造するステップと、を含み、
    前記直列重合反応器の重合反応の際、重合熱により発生する気体は、直列重合反応器に具備されたコンデンサにより凝縮されて並列重合反応器へ還流され、
    前記直列重合反応器の反応温度は、並列重合反応器の反応温度より10℃以上低く保持されるものである共役ジエン系重合体の製造方法。
  2. 前記共役ジエン系重合体の製造方法は、前記並列重合反応器から排出された第1重合体溶液を、並列重合反応器と直列重合反応器との間に直列に連結された1つ以上の重合反応器に投入し、重合反応を行うステップをさらに含むものである、請求項1に記載の共役ジエン系重合体の製造方法。
  3. 前記直列重合反応器の反応温度は、並列重合反応器と直列重合反応器との間に直列に連結された1つ以上の重合反応器のうち直列重合反応器の直前に連結された重合反応器の反応温度より10℃以上低く保持されるものである、請求項2に記載の共役ジエン系重合体の製造方法。
  4. 前記直列重合反応器の反応温度は、並列重合反応器の反応温度より10℃〜25℃低く保持されるものである、請求項1に記載の共役ジエン系重合体の製造方法。
  5. 前記直列重合反応器の圧力は、並列重合反応器の圧力より0.5barg以上低く保持されるものである、請求項1に記載の共役ジエン系重合体の製造方法。
  6. 前記直列重合反応器の圧力は、並列重合反応器の圧力より1.0barg〜2.5barg低く保持されるものである、請求項1に記載の共役ジエン系重合体の製造方法。
  7. 前記触媒は遷移金属化合物、ランタン系化合物、有機アルミニウム化合物及びフッ化化合物からなる群から選択された1種以上のチーグラーナッタ触媒;または有機リチウム触媒である、請求項1に記載の共役ジエン系重合体の製造方法。
  8. 前記溶媒は炭化水素系溶媒である、請求項1に記載の共役ジエン系重合体の製造方法。
  9. 前記共役ジエン系重合体の製造方法は共役ジエン系重合体の連続製造方法である、請求項1に記載の共役ジエン系重合体の製造方法。
  10. 2つ以上の重合反応器が並列に連結された並列重合反応器と、
    前記並列重合反応器と直列に連結された直列重合反応器と、を含み,
    前記直列重合反応器は重合熱により発生する気体を凝縮させて並列重合反応器に還流させるためのコンデンサを具備し、
    前記直列重合反応器の反応温度は、並列重合反応器の反応温度より10℃以上低く保持されるものである共役ジエン系重合体の製造装置。
  11. 前記並列重合反応器及び直列重合反応器は連続攪拌タンク反応器(CSTR)である、請求項10に記載の共役ジエン系重合体の製造装置。
  12. 前記並列重合反応器の2つ以上の重合反応器は、それぞれ重合熱により発生する気体を凝縮させてそれぞれの重合反応器に還流させるためのコンデンサを具備したものである、請求項10に記載の共役ジエン系重合体の製造装置。
  13. 前記共役ジエン系重合体の製造装置は、前記並列重合反応器と直列重合反応器との間に直列に連結された1つ以上の重合反応器を含むものである、請求項10に記載の共役ジエン系重合体の製造装置。
  14. 前記直列重合反応器の反応温度は、並列重合反応器と直列重合反応器との間に直列に連結された1つ以上の重合反応器のうち直列重合反応器の直前に連結された重合反応器の反応温度より10℃以上低く保持されるものである、請求項13に記載の共役ジエン系重合体の製造装置。
JP2020500719A 2018-02-05 2019-01-10 共役ジエン系重合体の製造方法及び共役ジエン系重合体の製造装置 Active JP6929432B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180013779A KR102139528B1 (ko) 2018-02-05 2018-02-05 공액디엔계 중합체 제조방법 및 공액디엔계 중합체 제조장치
KR10-2018-0013779 2018-02-05
PCT/KR2019/000381 WO2019151672A1 (ko) 2018-02-05 2019-01-10 공액디엔계 중합체 제조방법 및 공액디엔계 중합체 제조장치

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020526625A true JP2020526625A (ja) 2020-08-31
JP2020526625A5 JP2020526625A5 (ja) 2020-10-08
JP6929432B2 JP6929432B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=67478846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020500719A Active JP6929432B2 (ja) 2018-02-05 2019-01-10 共役ジエン系重合体の製造方法及び共役ジエン系重合体の製造装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11370858B2 (ja)
EP (1) EP3636679B1 (ja)
JP (1) JP6929432B2 (ja)
KR (1) KR102139528B1 (ja)
CN (1) CN110869398B (ja)
WO (1) WO2019151672A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114075307B (zh) * 2020-08-13 2024-03-26 中国石油天然气股份有限公司 稀土催化剂及其制备方法和应用
CN114395067B (zh) * 2022-01-29 2023-12-01 上海希尔吾新材料科技发展有限公司 工业规模级高性能高抗冲聚苯乙烯生产装置及生产工艺
CN115569624B (zh) * 2022-10-21 2023-12-19 广汉市福客科技有限公司 一种杂氮有机除硫剂的连续生产设备及生产方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004522839A (ja) * 2001-02-07 2004-07-29 バイエル アクチェンゲゼルシャフト エラストマーの連続的製法
WO2017069494A1 (ko) * 2015-10-22 2017-04-27 주식회사 엘지화학 폴리부타디엔의 제조 장치
WO2017069495A1 (ko) * 2015-10-22 2017-04-27 주식회사 엘지화학 폴리부타디엔의 제조 방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU412204A1 (ja) * 1971-11-15 1974-01-25
JPS61103901A (ja) 1984-10-26 1986-05-22 Nippon Zeon Co Ltd ジエン系共重合体ゴムの製造方法
JP3958971B2 (ja) * 2001-04-05 2007-08-15 三菱レイヨン株式会社 重合方法およびジエン系重合体の製造方法
CN203033923U (zh) 2012-12-16 2013-07-03 山东华懋新材料有限公司 用于连续聚合生产顺丁橡胶的装置
KR101732769B1 (ko) 2014-01-16 2017-05-04 주식회사 엘지화학 중합 생산성이 개선된 폴리부타디엔 제조장치
JP6733875B2 (ja) * 2014-09-04 2020-08-05 株式会社クラレ アニオン重合体の製造方法
KR20170053467A (ko) 2015-11-06 2017-05-16 주식회사 엘지화학 부타디엔 고무의 연속제조방법 및 이를 이용한 부타디엔 고무의 연속제조장치
CN106977629A (zh) 2016-01-19 2017-07-25 韩华道达尔有限公司 有效利用并联聚合反应器的共轭二烯系高分子的制造方法
KR101830492B1 (ko) * 2016-01-26 2018-02-20 한화토탈 주식회사 변성공액디엔계 중합체 및 이를 이용한 타이어 고무조성물

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004522839A (ja) * 2001-02-07 2004-07-29 バイエル アクチェンゲゼルシャフト エラストマーの連続的製法
WO2017069494A1 (ko) * 2015-10-22 2017-04-27 주식회사 엘지화학 폴리부타디엔의 제조 장치
WO2017069495A1 (ko) * 2015-10-22 2017-04-27 주식회사 엘지화학 폴리부타디엔의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019151672A1 (ko) 2019-08-08
KR102139528B1 (ko) 2020-07-30
US11370858B2 (en) 2022-06-28
CN110869398A (zh) 2020-03-06
JP6929432B2 (ja) 2021-09-01
CN110869398B (zh) 2022-07-26
KR20190094520A (ko) 2019-08-14
EP3636679B1 (en) 2021-04-07
EP3636679A4 (en) 2020-06-24
US20200207888A1 (en) 2020-07-02
EP3636679A1 (en) 2020-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhang et al. Polymerization of 1, 3-conjugated dienes with rare-earth metal precursors
JP6929432B2 (ja) 共役ジエン系重合体の製造方法及び共役ジエン系重合体の製造装置
Thiele et al. Alternate transition metal complex based diene polymerization
JP3460005B2 (ja) 水添重合体
JP5699217B2 (ja) ポリジエンの生産方法
JP3828340B2 (ja) 単分子カルボン酸ネオジム化合物及びこの化合物を含むジエン重合用触媒
KR101683332B1 (ko) 플러깅이 감소된 부타디엔 고무의 제조방법 및 제조장치
JP6106658B2 (ja) 分枝共役ジエン重合体の製造方法
US20050090383A1 (en) Metal complex compositions and their use as catalysts to produce polydienes
US4424322A (en) Process for producing polymers or copolymers of conjugated dienes
KR20170053467A (ko) 부타디엔 고무의 연속제조방법 및 이를 이용한 부타디엔 고무의 연속제조장치
JP2002520457A (ja) 共役系ジオレフィンとビニル系芳香族化合物との共重合法
CA1061314A (en) Polymers or copolymers of modified steric composition obtained by the use of a new catalytic composition
So et al. Synthesis of low molecular weight polyethylenes and polyethylene mimics with controlled chain structures
JPH04323207A (ja) 重合触媒及びそれを用いた重合体の製造方法
JP2003519256A (ja) 鉄ベースの触媒系の使用による共役ジエンポリマーの製造方法
KR101896136B1 (ko) 고-cis 폴리디엔 제조방법
KR101860970B1 (ko) 니켈-기재 촉매시스템을 이용한 공액 디엔의 벌크중합
US20030134999A1 (en) Method for polymerizing conjugated diolefins (dienes) with rare earth catalysts in the presence of vinylaromatic solvents
US4791086A (en) Olefin polymerization
JP6839734B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
US3361730A (en) Process and catalyst for production of polybutadiene
KR102411721B1 (ko) 공액디엔계 중합체 제조장치 및 공액디엔계 중합체 제조방법
CN115960285A (zh) 一种共轭二烯烃配位聚合体系及应用
JP4060626B2 (ja) ポリブタジエンの製造方法及びポリブタジエン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6929432

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250