JP2020521275A - 半導体処理中のマイクロ波空洞における均一の熱分布のための方法および装置 - Google Patents

半導体処理中のマイクロ波空洞における均一の熱分布のための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020521275A
JP2020521275A JP2019560260A JP2019560260A JP2020521275A JP 2020521275 A JP2020521275 A JP 2020521275A JP 2019560260 A JP2019560260 A JP 2019560260A JP 2019560260 A JP2019560260 A JP 2019560260A JP 2020521275 A JP2020521275 A JP 2020521275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave
phase shifter
signals
cavity
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019560260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020521275A5 (ja
JP7289267B2 (ja
Inventor
プリータム ラオ
プリータム ラオ
デニス イワノフ
デニス イワノフ
アナンスクリシュナ ジュプディ
アナンスクリシュナ ジュプディ
ユー シェン オウ
ユー シェン オウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2020521275A publication Critical patent/JP2020521275A/ja
Publication of JP2020521275A5 publication Critical patent/JP2020521275A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7289267B2 publication Critical patent/JP7289267B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67248Temperature monitoring
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/6402Aspects relating to the microwave cavity
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/66Circuits
    • H05B6/664Aspects related to the power supply of the microwave heating apparatus
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/70Feed lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/70Feed lines
    • H05B6/705Feed lines using microwave tuning
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/70Feed lines
    • H05B6/707Feed lines using waveguides
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/80Apparatus for specific applications
    • H05B6/806Apparatus for specific applications for laboratory use

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)

Abstract

半導体バッチにおける均一の熱分布のための方法および装置が、本明細書に提供される。一実施形態によれば、半導体処理のためのマイクロ波炉は、空洞および複数の入力ポートを有する熱ハウジングと、複数の入力ポートを介して熱ハウジングの空洞へマイクロ波信号を提供するように構成された電源と、電源と入力ポートとの間に配置された移相器であって、移相器に提供された2つ以上の信号間の位相差を変動させるように構成された移相器と、移相器に通信結合され、2つ以上の信号間の位相差を制御するように構成されたコントローラとを備える。【選択図】図2

Description

本開示の実施形態は、一般に、半導体ウエハレベルパッケージングに関する。
半導体ウエハレベルパッケージングを含むいくつかの産業用途では、マイクロ波炉が広く使用されており、典型的にはウエハのバッチが加熱される。バッチ内のすべてのウエハを均一に加熱することが、硬化または湿気除去の最高の品質を得る上で重要である。本発明者らは、均一の加熱を実現するための炉の有効な設計に加えて、炉内の空間加熱パターンを変動させるために制御機構を使用することができると有利であることを発見した。
したがって、本発明者らは、1つのバッチ加熱プロセスにおいて複数の基板を均一に加熱する方法および装置を開発した。
半導体バッチにおける均一の熱分布のための方法および装置が、本明細書に提供される。いくつかの実施形態によれば、半導体処理のためのマイクロ波炉は、空洞および複数の入力ポートを有する熱ハウジングと、複数の入力ポートを介して熱ハウジングの空洞へマイクロ波信号を提供するように構成された電源と、電源と入力ポートとの間に配置された移相器であって、移相器に提供された2つ以上の信号間の位相差を変動させるように構成された移相器と、移相器に通信結合され、2つ以上の信号間の位相差を制御するように構成されたコントローラとを含むことができる。
別の実施形態によれば、基板を処理する方法は、マイクロ波空洞内に配置された基板へ、基板を処置するための複数のマイクロ波信号を提供するステップと、複数のマイクロ波信号のうちの少なくとも1つの位相を、複数のマイクロ波信号のうちの少なくとも1つの他のマイクロ波信号とは異なるように制御するステップと、基板およびマイクロ波空洞の制御パラメータを測定するステップと、制御パラメータに基づいて位相を制御するステップとを含む。
いくつかの実施形態によれば、半導体ウエハを均一に加熱するマイクロ波炉は、半導体ウエハが懸架される空洞を有する熱ハウジングと、熱ハウジングに結合され、2つ以上の信号間に約0度〜180度の位相差を導入する移相器と、移相器に結合され、電力信号を生成する電源と、半導体ウエハの特性に基づいて2つ以上の信号間の位相差を変動させるコントローラとを含むことができる。
本開示の他のさらなる実施形態は、以下に説明する。
上記で簡単に要約し、以下でより詳細に議論する本開示の実施形態は、添付の図面に示す本開示の例示的な実施形態を参照することによって理解することができる。しかし、本開示は他の等しく有効な実施形態も許容することができるため、添付の図面は本開示の典型的な実施形態のみを示しており、したがって範囲を限定すると解釈されるべきではない。
本開示の少なくともいくつかの実施形態による空洞における均一の熱分布のための装置のブロック図である。 本開示の少なくともいくつかの実施形態による図1の装置の機能を示す図である。 本開示の少なくともいくつかの実施形態による半導体ウエハにおける様々な位相での電界分布の図である。 本開示の少なくともいくつかの実施形態によるコントローラのブロック図である。 本開示の少なくともいくつかの実施形態による均一の熱分布のための方法の図である。
理解を容易にするために、可能な場合、これらの図に共通の同一の要素を指すために、同一の参照番号を使用している。これらの図は、原寸に比例して描かれておらず、見やすいように簡略化されていることがある。一実施形態の要素および特徴は、さらなる記述がなくても、他の実施形態に有益に組み込むことができる。
空洞内で半導体バッチを均一に加熱する方法および装置の実施形態が、本明細書に提供される。いくつかの半導体ウエハはエポキシベースを有し、エポキシ内には作業用シリコンダイが埋め込まれている。いくつかの例では、これらのダイは論理チップ、メモリチップ、信号処理チップなどとすることができる。これらのチップ上に金属コンタクトが構築されて、外部接続を形成する。ウエハはまた、パッシベーション層、ポリマー層、および金属再分配層の堆積などのいくつかの他の製作ステップにかけられる。次いで、外部接続のためのはんだバンプが作製される。概して、これらのウエハは「ファンアウトウエハ」と呼ばれ、その製作プロセスは「ファンアウトウエハレベルパッケージング」と呼ばれる。
製作プロセス中、エポキシウエハのガス抜きおよび硬化をマイクロ波炉内で実行して、ウエハから湿気を除去してから、金属化およびスパッタリングへ進み、これらのプロセス中のガス放出を防ぐ。さらに、同じ装置を使用して硬化させることができる様々なウエハの形状寸法が異なるため、ウエハにおける加熱も異なる。したがって、本発明者らは、均一の熱分布および電界露出を介してガス抜きおよび硬化を改善するために様々なファンアウトウエハレベルパッケージング段階中に使用することができる方法および装置を創出した。
より具体的には、マイクロ波炉は、定在波の原理を使用して内部の対象物を加熱する。定在波は、空洞の所与の形状およびサイズの共振周波数に対応する。本開示の実施形態では、マイクロ波炉の動作周波数は、共振モードの数を最大にするように選択され、その結果、加熱されている対象物内で、電界分布、したがって加熱パターンが均一になる。高電力の産業用途でマイクロ波炉空洞へ供給される電力は、複数の入力源によることが多い。ウエハレベルパッケージングでは、高度な熱均一性を実現するため、ならびに金属部品の存在による炉空洞内部でのアークの発生を防止するために、可変周波数マイクロ波電源が使用される。可変周波数マイクロ波炉空洞の設計は重要であり、幾何学的に複雑になりうる空洞の共振周波数の識別を伴い、それとともにウエハのエポキシおよび金属組成が大幅に変動する可能性がある。広い範囲の周波数の中から共振モードを計算することは、複雑な時間のかかるコンピュータベースモデルを使用して、電磁界分布を左右するマクスウェルの方程式を解くことを伴う。したがって、多くの場合、設計が最適ではなく、多数の非共振周波数成分を伴い、その結果、空洞内の電界分布が不均一になる。したがって、本開示の実施形態は、電界の均一性を調整するために入力供給に対する制御機構を提供するという点が有利である。より具体的には、入力供給に位相差を導入することによって、制御を実現することができる。入力間の位相差の変動により、炉内の各発射からのマイクロ波場が、建設的または破壊的に干渉する。これにより、電界パターンの変動、したがって共振モードの変動が引き起こされる。この影響は、電界分布を変化させるために炉空洞の形状またはサイズをわずかに変更することに類似している。
さらに、より詳細には後述するように、位相差を変化させることで、共振モードをエバネッセントモードへ変換し、逆も同様である。これにより、可変周波数ドライブの同じ周波数帯域において、以前には存在しないより多くの共振モードが導入される。これは本質的に、モード撹拌器、またはウエハスタック回転器もしくは垂直振動ドライブを有していることに等しい。これは、電界において高度な均一性を実現するために極めて有益である。所望される場合、加熱を制御するために、位相を変化させることによって電界を負荷の特定の領域に集中させるように、厳密な周波数モードを選択することができると有利である。
これらの図に示し、より詳細には後述するように、本開示に一貫した少なくともいくつかの実施形態は、2電源マイクロ波炉に対する多電源マイクロ波空洞、電源、導波管、および移相器からなる。
図1に記載する装置100は、エポキシウエハにおけるポリマーの被覆およびパターニング中、ポリマーを均一に硬化させるために、空洞内で電界を均一に分散させるのに使用される。後には、銅線が構築されたとき(たとえば、ダマシン構造)、銅が乾燥していることを確実にするために、ウエハは湿気除去のために装置100内に置かれる。
本発明者らが開示する一実施形態によれば、半導体ウエハの硬化および湿気除去のための装置は、装置へのマイクロ波電力入力供給間の位相差を制御する移相器に結合される。マイクロ波信号の各供給は異なる位相を有し、マイクロ波信号間の位相差は、ウエハの特性に応じて制御および変動され、それによりマイクロ波信号供給の電磁界が互いに構築および分解され、様々な電界歪みモードをもたらし、電界強度をランダム化し、空洞に加熱の均一性を導入する。
図1は、本明細書に提示する実施形態による空洞内の均一の熱分布のための装置100のブロック図である。
装置100(たとえば、マイクロ波炉)は、空洞103を有する熱ハウジング102を備えており、空洞103内には、たとえば加熱および硬化のために対象物105が置かれる。いくつかの例では、対象物105は、パッケージングの硬化および湿気除去段階にかけられる半導体ウエハのバッチである。装置100は、第1の入力ポート120および第2の入力ポート122をさらに備える。いくつかの実施形態では、装置100は、移相器106によって提供される入力電源の数に応じて、より多くの入力ポートを備える。
装置100は、電源104をさらに備え、いくつかの例では、電源104を増幅器などとすることができる。電源104は、可変周波数電源であり、概してより高電力の産業用途で動作可能である。いくつかの実施形態では、電源104は可変周波数マイクロ波ドライブ(VFMD)である。たとえば、いくつかの構成では、電源104が4096の周波数で変動することが可能であり、各周波数は約25秒である。VFMDは、装置100の金属部品で起こりうるアーク発生の可能性を低減させ、処理されているすべてのウエハ上で均一の加熱を得ようとして異なる加熱パターンを混ぜることによって、空洞103内である程度のレベルの温度均一性を維持するが、それでもなお、装置100の小型化ならびにエポキシシリコンおよびダイの材料特性のため、わずかな変動は生じる可能性があり、均一性は予測できない。したがって、これらのウエハにわたって安定した均一性を得るために、移相器106を介して移相が導入される。
電源104は、導波管108を介して移相器106に結合される。導波管108は、電源104から入ってくる信号を分割し、少なくとも2つの信号を移相器106へ提供する。いくつかの実施形態では、少なくとも2つのマイクロ波信号は、振幅および周波数に関して等しい。いくつかの実施形態では、少なくとも2つのマイクロ波信号は、振幅および周波数に関して異なる。いくつかの実施形態では、導波管108は、信号を3つ以上の信号に分割する。移相器106は、マイクロ波信号のうちの少なくとも1つの位相を変化させながら、他の信号のうちの少なくとも1つの位相を維持することによって、2つ以上のマイクロ波信号間の位相差を制御する。
いくつかの実施形態では、移相器106は、電源のうちの1つの供給導波管内に埋め込むことができる。本開示の他の実施形態では、導波管への供給が電源のうちの1つへ与えられる前に、デジタル移相器を埋め込むことができる。いくつかの実施形態では、移相器106は、入力と出力との間の位相差を変動させるためにノブまたは他のコントローラを含む。これは、物理的に回転するノブ、デジタル制御回路などとすることができる。
導波管108の長さおよび移相器106の位置は、入力源間のデフォルト位相差が十分に正確であると分かるように選択される。たとえば、いくつかの実施形態では、移相器を除いた導波管の長さ間の差は、入力マイクロ波電源の平均波長の整数倍になり、したがって複数の電源からこの領域に入る波が同相になるように選択される。
図1に示す例では、移相器106は、電源104からのマイクロ波信号を2つのマイクロ波信号に分割する。第1の信号は、たとえば移相が導入されていない状態で導波管110に沿って進み、第2の信号は、たとえば元の電力信号から90度の移相を有する状態で導波管112に沿って進む。したがって第2の信号は、第1の信号と比較すると90度の位相差を有する。いくつかの実施形態では、入力源間の位相差は90度であり、他の実施形態では、移相器106によって導入される位相差は、コントローラ116によって、移相器106の制御の機械的、電気的、またはデジタル的な調整により、0度〜180度で変動させられる。
各信号がそれぞれの導波管110および112を進むと、これらの信号は、空洞103の両端からほぼ同時にそれぞれのポート120および122を介して空洞に入る。2つの信号の電界は建設的および破壊的に干渉し、その結果、対象物105における電界パターンおよび共振モードの変動をもたらし、したがってたとえば処理されているウエハのより均一の加熱を提供するという点が有利である。
いくつかの実施形態によれば、空洞103および/または空洞103内の対象物105の制御パラメータを、移相器106へ直接またはコントローラ116などの仲介を介して返すフィードバック機構114が提供される。いくつかの例では、コントローラ116は、制御パラメータを測定する。コントローラ116は、受け取った特性に応じて、移相器106によって導入される信号間の位相差を修正する。いくつかの制御パラメータの例には、空洞103の温度、空洞103内の対象物105の温度、空洞103の形状寸法、対象物105上もしくは空洞103内で検出される湿気レベル、対象物105もしくは空洞103の直接電磁界測定値、または対象物に関係する他の読取り値が含まれる。処理されているウエハの温度均一性に応じて、移相器106のノブまたは移相器106へ供給される外部電圧を制御するステッパモータまたはソレノイド(たとえば)を使用して、入力源間の位相差を調整することができる。コントローラ116から移相器106へのデジタル信号を介して入力信号のうちの少なくとも1つの位相を直接修正するコントローラ116など、位相差を制御する他の手段もまた、本開示によって企図される。
対象物(たとえば、半導体)の最適で有効な硬化/湿気除去を実現するために、装置100によって処理されている対象物は、空洞103内で変動する空間加熱パターンに露出される。本発明者らによれば、位相の異なる信号源によってもたらされる対象物表面における電磁界および熱の変動により、比較的均一の熱分布が対象物に提供され、その結果、従来の硬化/湿気除去プロセスと比較すると、より均一の硬化および湿気除去が得られる。さらに、コントローラ116は、モードを非共振からエバネッセントに変化させることができ、モードの混合をもたらし、電界強度をランダム化して、従来の方法より均一の硬化を得ることができる。
図2に示すように、ポート120はマイクロ波信号200を生成し、ポート122はマイクロ波信号202を生成する。図示の信号は、マイクロ波電力を表すだけであり、ポート120および122によって導入される物理的な信号は大幅に異なりうることが、当業者には理解されよう。図示のマイクロ波信号200および202は、建設的および破壊的に干渉し、マイクロ波204を形成する。マイクロ波204は、より深い山および谷を有し、その結果、図3の画像300に示す電界パターンが得られる。画像300は、「非共振モード」と呼ばれるものを示す。
コントローラ116は、位相差が一定期間にわたって90度であった後、位相差を180度に調整することができる。図3の画像302は、ポート120によって入力される波とポート122によって入力される波との間に180度の位相差が生じたときに見られる、「エバネッセントモード」と呼ばれる電界パターンを示す。
記載する範囲にわたって移相器106によって導入される位相差を変動させることによって、処理されている対象物105の均一の加熱が実現される。いくつかの実施形態では、装置100は、硬化および湿気除去のために使用され、エポキシウエハのガス抜き、銅アニーリング、平滑化、または均一の電磁分布から利益を得ることができる任意のプロセス中に使用することができる。
別の実施形態によれば、コントローラ116は、対象物105の位置を修正するために、任意選択のペデスタル130を介して空洞103内の対象物105の物理的な位置を調整する。他の実施形態では、ペデスタル130は、マイクロ波加熱に加えて放射加熱を対象物105に提供する。コントローラ116は、装置100で測定される制御パラメータに基づいて、機械的手段を介して、ペデスタル130の高さまたはペデスタル130の他の次元の位置決めを調整する。ペデスタル130の再位置決めは、移相器106の移相を補完し、いくつかの例では、ペデスタル130の位置は静止したままである。
図4は、本開示の例示的な実施形態によるコントローラ116のブロック図である。
移相器を制御する方法の様々な実施形態は、コントローラ116によって実行することができる。図4は、単にコントローラ116の例示的な実施形態であり、他の構成および実施形態も可能である。図4に示す実施形態によれば、コントローラ116は、1つまたは複数のCPU1〜N、支持回路404、入出力回路406、およびシステムメモリ408を備える。システムメモリ408は、制御パラメータ420をさらに備えることができる。CPU1〜Nは、システムメモリ408内に常駐する1つまたは複数のアプリケーションを実行するように動作する。コントローラ116は、本明細書に記載する実施形態の任意の他のシステム、デバイス、要素、機能、または方法を実施するために使用することができる。図示の実施形態では、コントローラ116は、プロセッサが実行可能である実行可能プログラム命令として方法600(図4)を実施するように構成することができる。
コントローラ116は、図1に示す移相器106に結合される2つ以上の信号間に導入される位相差を制御し、制御パラメータ420には、導入された位相差または位相差のタイミングを修正するときに考慮される装置100に関係するパラメータが含まれる。
様々な実施形態では、コントローラ116は、それだけに限定されるものではないが、パーソナルコンピュータシステム、デスクトップコンピュータ、ラップトップ、ノートブック、もしくはネットブックコンピュータ、メインフレームコンピュータシステム、手持ち式コンピュータ、ワークステーション、ネットワークコンピュータ、スマートフォンもしくはPDAなどの移動デバイス、消費者デバイス、または概して、任意のタイプの計算もしくは電子デバイスを含む、様々なタイプのデバイスのいずれかとすることができる。
様々な実施形態では、コントローラ116は、1つのプロセッサを含むユニプロセッサシステム、またはいくつかのプロセッサ(たとえば、2つ、4つ、8つ、もしくは別の好適な数)を含むマルチプロセッサシステムとすることができる。CPU1〜Nは、命令を実行することが可能な任意の好適なプロセッサとすることができる。たとえば、様々な実施形態では、CPU1〜Nは、多種多様な命令セットアーキテクチャ(ISA)のいずれかを実施する汎用または埋め込み型プロセッサとすることができる。マルチプロセッサシステムでは、CPU1〜Nはそれぞれ、必須ではないが一般に、同じISAを実施することができる。
システムメモリ408は、CPU1〜Nによってアクセス可能なプログラム命令および/またはデータを記憶するように構成することができる。様々な実施形態では、システムメモリ408は、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、同期ダイナミックRAM(SDRAM)、不揮発性/フラッシュ型メモリ、または任意の他のタイプのメモリなど、任意の好適なメモリ技術を使用して実施することができる。図示の実施形態では、上述した実施形態の要素のいずれかを実施するプログラム命令およびデータを、システムメモリ408内に記憶することができる。他の実施形態では、異なるタイプのコンピュータアクセス可能な媒体上またはシステムメモリ408もしくはコントローラ116とは別個の類似の媒体上で、プログラム命令および/またはデータを受信、送信、または記憶することができる。
一実施形態では、入出力回路406は、CPU1〜Nと、システムメモリ408と、ネットワークインターフェースまたは入出力デバイスなどの他の周辺インターフェースを含むデバイス内のあらゆる周辺デバイスとの間で、入出力トラフィックを調整するように構成することができる。いくつかの実施形態では、入出力回路406は、1つの構成要素(たとえば、システムメモリ408)からのデータ信号を別の構成要素(たとえば、CPU1〜N)によって使用するのに好適な形式に変換するために、任意の必要なプロトコル、タイミング、または他のデータの変形を実行することができる。いくつかの実施形態では、入出力回路406は、たとえば周辺部品相互接続(PCI)バス規格またはユニバーサルシリアルバス(USB)規格の変種などの様々なタイプの周辺バスを介して取り付けられたデバイスに対する対応を含むことができる。いくつかの実施形態では、入出力回路406の機能は、たとえばノースブリッジおよびサウスブリッジなどの2つ以上の別個の構成要素に分割することができる。またいくつかの実施形態では、システムメモリ408へのインターフェースなどの入出力回路406の機能のいくつかまたはすべてを、CPU1〜Nに直接組み込むことができる。
ネットワークインターフェースは、コントローラ116と、1つもしくは複数の表示デバイス(図示せず)などのネットワークに取り付けられた他のデバイス、または1つもしくは複数の外部システムとの間、あるいはノード間で、データを交換することを可能にするように構成することができる。様々な実施形態では、ネットワークは、それだけに限定されるものではないが、ローカルエリアネットワーク(LAN)(たとえば、イーサネット(登録商標)もしくは企業ネットワーク)、ワイドエリアネットワーク(WAN)(たとえば、インターネット)、無線データネットワーク、いくつかの他の電子データネットワーク、またはそれらのいくつかの組合せを含む1つまたは複数のネットワークを含むことができる。様々な実施形態では、ネットワークインターフェースは、任意の好適なタイプのイーサネットネットワークなどの有線または無線の汎用データネットワークを介して、たとえばアナログ音声ネットワークもしくはデジタルファイバ通信ネットワークなどの電気通信/電話技術ネットワーク、ファイバチャネルSANなどの記憶領域ネットワーク、または任意の他の好適なタイプのネットワークおよび/もしくはプロトコルを介して、通信に対応することができる。
いくつかの実施形態では、入出力デバイスは、1つまたは複数の表示端末、キーボード、キーパッド、タッチパッド、走査デバイス、音声もしくは光学式認識デバイス、または1つもしくは複数のコントローラ116によってデータを入力またはアクセスするのに好適な任意の他のデバイスを含むことができる。複数の入出力デバイスが存在することができ、またはコントローラ116の様々なノード上に分散させることができる。いくつかの実施形態では、類似の入出力デバイスをコントローラ116とは別個のものにすることができ、ネットワークインターフェースなど、有線または無線の接続を介して、コントローラ116の1つまたは複数のノードと相互作用することができる。
いくつかの実施形態では、図示のコントローラは、図4の流れ図によって示す方法の例示的な実装である。他の実施形態では、異なる要素およびデータを含むことができる。
図5は、本明細書に提示する例示的な実施形態によるより均一の熱分布で基板を処理する方法500である。方法500は、装置100内の空洞103などの空洞内で硬化または乾燥させている対象物において均一の熱分布を実現する際に、空洞における電界を修正することによってコントローラ116により実行されるプロセスを示す。
方法500は502で始まり、504へ進む。
ステップ503で、それに対応して、複数の導波管が、マイクロ波空洞内に配置された基板へ複数のマイクロ波信号を提供する。マイクロ波信号は、図1に示す電源104などの電源によって生成される。基板は、たとえば半導体ウエハであり、マイクロ波空洞は、たとえば半導体処理およびパッケージングで半導体ウエハを処理するために使用されるチャンバのうちの1つである。
504で、コントローラ116は、制御パラメータが修正されているかどうかを判定する。いくつかの実施形態では、制御パラメータは、空洞内の湿気および電磁界の測定値、対象物および空洞の温度などを含む。504で制御パラメータが修正されていない場合、方法は508へ進む。パラメータが修正されていた場合、コントローラ116は506へ進む。
506で、移相器106のパラメータが修正される。たとえば、制御パラメータは、信号間の位相角の差をより大きくまたはより小さくするべきであることを示すことができる。506で、コントローラ116は、移相器106に位相差パラメータを修正させる。
次いで、この方法は508へ進み、コントローラ116は、移相器106を制御して、マイクロ波信号のうちの少なくとも1つの位相を、複数のマイクロ波信号のうちの少なくとも1つの他のマイクロ波信号とは異なるように変動させる。いくつかの実施形態では、コントローラ116は、コントローラ116によって受け取った制御パラメータに応じて位相差を変動させる。他の実施形態では、コントローラ116は、所定のパラメータに応じて2つ以上の電力信号間の位相差を維持する。2つ以上の電源から加熱装置、たとえば装置100へ電力が供給されると、信号は建設的および破壊的に干渉し、図2に示す電界パターンをもたらす。非共振モードとエバネッセントモードとの混合により、装置100内の硬化および湿気除去のためにウエハにおいて均一の熱分布を誘起する。
510で、コントローラ116は、装置100上で測定を実行して、制御パラメータが入力電源内に異なる移相を導入するために再び修正を必要とするかどうかを判定する。
この方法は512で終了する。
上記は本開示の実施形態を対象とするが、本開示の基本的な範囲から逸脱することなく、本開示の他のさらなる実施形態を考案することができる。

Claims (15)

  1. 半導体処理のためのマイクロ波炉であって、
    空洞および複数の入力ポートを有する熱ハウジングと、
    前記複数の入力ポートを介して前記熱ハウジングの前記空洞へマイクロ波信号を提供するように構成された電源と、
    前記電源と前記入力ポートとの間に配置された移相器であって、前記移相器に提供された2つ以上の信号間の位相差を変動させるように構成された移相器と、
    前記移相器に通信結合され、前記2つ以上の信号間の前記位相差を制御するように構成されたコントローラとを備えるマイクロ波炉。
  2. 前記電源を前記移相器に結合し、前記マイクロ波信号を少なくとも2つのマイクロ波信号に分割する第1の導波管をさらに備え、前記少なくとも2つのマイクロ波信号が、前記移相器に対する入力信号である、
    請求項1に記載のマイクロ波炉。
  3. 前記移相器を前記複数の入力ポートのうちの第1の入力ポートへ結合し、前記少なくとも2つのマイクロ波信号のうちの第1のマイクロ波信号を前記空洞内へ案内するように構成された第2の導波管をさらに備える、
    請求項2に記載のマイクロ波炉。
  4. 前記移相器を前記複数の入力ポートのうちの第2の入力ポートへ結合し、前記少なくとも2つのマイクロ波信号のうちの第2のマイクロ波信号を前記空洞内へ案内するように構成された第3の導波管をさらに備え、
    前記第1のマイクロ波信号と前記第2のマイクロ波信号との間に位相差が存在する、
    請求項3に記載のマイクロ波炉。
  5. 前記第1の入力ポートおよび前記第2の入力ポートが、前記空洞の両端に配置される、請求項4に記載のマイクロ波炉。
  6. 前記コントローラによって制御される可動の位置を有する機械ペデスタルをさらに備える、
    請求項4に記載のマイクロ波炉。
  7. 前記熱ハウジングおよび前記コントローラに結合されたフィードバック機構をさらに備え、前記フィードバック機構が、制御パラメータを判定するように構成されており、前記コントローラが、制御パラメータに応じて、前記機械ペデスタルの位置決めを制御する、
    請求項6に記載のマイクロ波炉。
  8. 前記熱ハウジングおよび前記コントローラに結合されたフィードバック機構をさらに備え、前記フィードバック機構が、制御パラメータを判定するように構成されており、前記コントローラが、前記制御パラメータに応じて、前記移相器によって導入される前記位相差を制御する、
    請求項1から7までのいずれか1項に記載のマイクロ波炉。
  9. 前記コントローラが、前記移相器によって導入される前記位相差を0度〜180度で制御するように構成される、請求項1から7までのいずれか1項に記載のマイクロ波炉。
  10. 前記電源が、可変周波数マイクロ波ドライブである、請求項1から7までのいずれか1項に記載のマイクロ波炉。
  11. 基板を処理する方法であって、
    マイクロ波空洞内に配置された基板へ、前記基板を処置するための複数のマイクロ波信号を提供するステップと、
    前記複数のマイクロ波信号のうちの少なくとも1つの位相を、前記複数のマイクロ波信号のうちの少なくとも1つの他のマイクロ波信号とは異なるように制御するステップとを含む方法。
  12. 前記基板および前記マイクロ波空洞の制御パラメータを測定するステップと、
    前記制御パラメータに基づいて前記位相を制御するステップと
    をさらに含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記複数のマイクロ波信号間の前記位相差が、約0度〜180度で変動させられる、請求項11に記載の方法。
  14. 前記基板および前記マイクロ波空洞の制御パラメータを測定するステップと、
    前記制御パラメータに基づいて前記位相差を判定するステップと
    をさらに含む、請求項13に記載の方法。
  15. 半導体ウエハを均一に加熱するマイクロ波炉であって、
    前記半導体ウエハが懸架される空洞を有する熱ハウジングと、
    前記熱ハウジングに結合され、2つ以上の信号間に約0度〜180度の位相差を導入する移相器と、
    前記移相器に結合され、電力信号を生成する電源と、
    前記半導体ウエハの特性に基づいて前記2つ以上の信号間の位相差を変動させるコントローラとを備えるマイクロ波炉。
JP2019560260A 2017-05-03 2018-05-03 半導体処理中のマイクロ波空洞における均一の熱分布のための方法および装置 Active JP7289267B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762500609P 2017-05-03 2017-05-03
US62/500,609 2017-05-03
US15/966,211 US20180323091A1 (en) 2017-05-03 2018-04-30 Method and apparatus for uniform thermal distribution in a microwave cavity during semiconductor processing
US15/966,211 2018-04-30
PCT/US2018/030787 WO2018204576A1 (en) 2017-05-03 2018-05-03 Method and apparatus for uniform thermal distribution in a microwave cavity during semiconductor processing

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020521275A true JP2020521275A (ja) 2020-07-16
JP2020521275A5 JP2020521275A5 (ja) 2021-05-27
JP7289267B2 JP7289267B2 (ja) 2023-06-09

Family

ID=64014216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019560260A Active JP7289267B2 (ja) 2017-05-03 2018-05-03 半導体処理中のマイクロ波空洞における均一の熱分布のための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180323091A1 (ja)
JP (1) JP7289267B2 (ja)
KR (1) KR102540168B1 (ja)
CN (1) CN110663108B (ja)
TW (1) TWI773753B (ja)
WO (1) WO2018204576A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112235003B (zh) * 2020-10-13 2022-01-14 大连海事大学 一种用于改变场分布的双路宽带信号装置
US20220346199A1 (en) * 2021-04-26 2022-10-27 Industrial Technology Research Institute Microwave heating method and microwave heating device
TWI786015B (zh) * 2022-04-22 2022-12-01 宏碩系統股份有限公司 單源微波加熱裝置
DE102022127931A1 (de) * 2022-10-21 2024-05-02 TRUMPF Hüttinger GmbH + Co. KG Werkstückbehandlungsvorrichtung zur Behandlung eines Werkstücks mit einer Mikrowelle und Verfahren zur Behandlung des Werkstücks mit der Mikrowelle

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008060016A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロ波利用装置
JP2010073383A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Panasonic Corp マイクロ波加熱装置
WO2011114711A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 パナソニック株式会社 マイクロ波加熱装置
US20140042152A1 (en) * 2012-08-08 2014-02-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Variable frequency microwave device and method for rectifying wafer warpage
JP2014032744A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Panasonic Corp マイクロ波加熱装置
US20150156827A1 (en) * 2012-07-02 2015-06-04 Goji Limited Rf energy application based on electromagnetic feedback

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1053760A (en) * 1976-12-30 1979-05-01 Thomas E. Hester Power controller for microwave magnetron
JPS5830687B2 (ja) * 1977-03-16 1983-06-30 松下電器産業株式会社 調理器
JP3957135B2 (ja) * 2000-10-13 2007-08-15 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP3839395B2 (ja) * 2002-11-22 2006-11-01 株式会社エーイーティー マイクロ波プラズマ発生装置
JP5064924B2 (ja) * 2006-08-08 2012-10-31 パナソニック株式会社 マイクロ波処理装置
JP5167678B2 (ja) * 2007-04-16 2013-03-21 パナソニック株式会社 マイクロ波処理装置
KR101224520B1 (ko) * 2012-06-27 2013-01-22 (주)이노시티 프로세스 챔버
CN103533690A (zh) * 2012-07-05 2014-01-22 Nxp股份有限公司 自动调整工作频率的微波功率源和方法
CA2950450C (en) * 2014-05-28 2020-08-25 Guangdong Midea Kitchen Appliances Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor microwave oven and semiconductor microwave source thereof
CN105120549B (zh) * 2015-09-02 2018-05-01 广东美的厨房电器制造有限公司 微波加热系统及其半导体功率源和加热控制方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008060016A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロ波利用装置
JP2010073383A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Panasonic Corp マイクロ波加熱装置
WO2011114711A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 パナソニック株式会社 マイクロ波加熱装置
US20150156827A1 (en) * 2012-07-02 2015-06-04 Goji Limited Rf energy application based on electromagnetic feedback
JP2014032744A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Panasonic Corp マイクロ波加熱装置
US20140042152A1 (en) * 2012-08-08 2014-02-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Variable frequency microwave device and method for rectifying wafer warpage

Also Published As

Publication number Publication date
CN110663108A (zh) 2020-01-07
KR20190138317A (ko) 2019-12-12
JP7289267B2 (ja) 2023-06-09
US20180323091A1 (en) 2018-11-08
TWI773753B (zh) 2022-08-11
KR102540168B1 (ko) 2023-06-02
TW201907506A (zh) 2019-02-16
WO2018204576A1 (en) 2018-11-08
CN110663108B (zh) 2024-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7289267B2 (ja) 半導体処理中のマイクロ波空洞における均一の熱分布のための方法および装置
CN106409719A (zh) 时变分段压力控制
KR20190071016A (ko) 방위방향으로 튜닝가능한 다중-구역 정전 척
JP2015070045A (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム
JP2019036483A (ja) プラズマ処理装置
TW201816852A (zh) 在離子植入中的植入誘導的損壞控制
KR20030067695A (ko) 기판의 열 처리용 방법
JP2006344678A (ja) 熱処理方法および熱処理装置
Matekovits Analytically expressed dispersion diagram of unit cells for a novel type of holographic surface
KR102204192B1 (ko) 진폭 변조를 통한 이온 에너지 부스팅을 허용하는 플라즈마 프로세싱 챔버들에 대한 이온 에너지 분배 조작을 위한 방법 및 장치
US20170350014A1 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
JP6986947B2 (ja) 基板処理装置、温度制御方法及び温度制御プログラム
US11558936B2 (en) Microwave processing device
JP2019057375A (ja) プラズマ処理装置
JP2018206805A (ja) プラズマ処理方法
Peng et al. Improvement of Field Uniformity in Microwave Heating Cavity Using beam-splitting Metasurface
Zhang et al. Impedance matching in semiconductor plasma processing chamber
KR101061368B1 (ko) 델타형 다중 입출력 상태공간 모델인식 시스템 및 모델인식 방법
CN208189532U (zh) 热处理设备
JP2013207030A (ja) レジスト塗布処理装置およびレジスト塗布処理方法
US20230402305A1 (en) Auto fine-tuner for desired temperature profile
Zhang et al. Solution and design technique for beam waveguide antenna system by using a parallel hybrid-dimensional FDTD method
TWI694522B (zh) 微波輔助平行板電場施加器
TW202416772A (zh) 用於rf功率輸送控制系統的智慧動態負載模擬器
CN116069087A (zh) 一种基于预设温度的加热控制方法、系统及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230403

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230403

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230413

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230501

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7289267

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150