JP2020517823A - 層を形成するための連続して金属部品をリン酸亜鉛処理するための方法 - Google Patents

層を形成するための連続して金属部品をリン酸亜鉛処理するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020517823A
JP2020517823A JP2019556846A JP2019556846A JP2020517823A JP 2020517823 A JP2020517823 A JP 2020517823A JP 2019556846 A JP2019556846 A JP 2019556846A JP 2019556846 A JP2019556846 A JP 2019556846A JP 2020517823 A JP2020517823 A JP 2020517823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
activation
phosphate
mmol
alkaline aqueous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019556846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020517823A5 (ja
JP7287901B2 (ja
Inventor
ヤン−ウィレム・ブラウウェル
フランク−オリヴァー・ピラレク
フェルナンド・ホセ・レサノ・アルタレホ
イェンス・クレーマー
マティアス・ハマッヒャー
ティボー・ルスール
マルク・バルツァー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JP2020517823A publication Critical patent/JP2020517823A/ja
Publication of JP2020517823A5 publication Critical patent/JP2020517823A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7287901B2 publication Critical patent/JP7287901B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/78Pretreatment of the material to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/18Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using inorganic inhibitors
    • C23F11/187Mixtures of inorganic inhibitors
    • C23F11/188Mixtures of inorganic inhibitors containing phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/34Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides
    • C23C22/36Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides containing also phosphates
    • C23C22/362Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides containing also phosphates containing also zinc cations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/34Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides
    • C23C22/36Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides containing also phosphates
    • C23C22/364Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides containing also phosphates containing also manganese cations
    • C23C22/365Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides containing also phosphates containing also manganese cations containing also zinc and nickel cations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/73Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

本発明は、亜鉛表面に除去可能に接着した不溶性リン酸塩化成分の形成を抑制し、それにより後に適用される浸漬塗料コーティングの接着性をさらに改善するための、亜鉛からなる表面を含む部品をリン酸亜鉛処理するための方法に関する。該方法において、粒子のホープアイト、フォスフォフィライト、ショルザイト、および/またはハーロライトを含有する分散液を用いて亜鉛表面を活性化するプロセスが使用され、活性化プロセスにおける粒子リン酸塩の割合を、リン酸亜鉛化において遊離フッ化物および溶解ケイ素量に適合させる必要がある。【選択図】なし

Description

本発明は、亜鉛表面にゆるく接着する不溶性リン酸塩成分の形成を抑制し、続いて適用される浸漬コーティングの接着性をさらに改善するための、亜鉛表面を含む部品をリン酸亜鉛処理する方法に関する。この方法では、粒子のホープアイト、フォスフォフィライト、ショルザイト、および/またはハーロライトを含有する分散液による亜鉛表面の活性化が使用され、活性化における粒子リン酸塩の割合は、リン酸亜鉛処理における遊離フッ化物および溶解ケイ素の量に適合させる必要がある。
先行技術において、リン酸亜鉛処理は、リン酸塩処理される部品の金属表面を活性化することにより開始される。湿式化学活性化は、リン酸塩のコロイド分散液との接触によって行われ、コロイド分散液は、金属表面上に固定されている限り、結晶コーティングを形成するための成長核として後続のリン酸塩処理に使用される。適当な分散液は、リン酸塩微結晶に基づく、コロイド状の大部分がアルカリ性の水性組成物であり、これは堆積されるリン酸亜鉛層のタイプからのその結晶構造においてわずかな結晶学的偏差を有する。文献で一般にジャーンシュテット塩と呼ばれるリン酸チタンに加えて、水不溶性の二価および三価リン酸塩は、リン酸亜鉛処理のための金属表面を活性化するのに好適なコロイド溶液を提供するための出発材料としても適する。これに関連して、例えば国際公開第WO98/39498A1号は、特に金属Zn、Fe、Mn、Ni、Co、Ca、およびAlの二価および三価のリン酸塩を教示しており、金属亜鉛のリン酸塩は、技術的には、後続のリン酸亜鉛処理のための活性化に使用することが好ましい。
各タイプの活性化には、後続の工程で行われるリン酸塩処理に関して独自の特性があり、これは異なる金属材料の混合物で構成される部品の処理で特に重要になる。リン酸亜鉛処理浴において、溶解アルミニウムの割合が特定のしきい値を超える場合、例えば、アルミニウム含有量が高い部品の場合、ジャーンシュテット塩で活性化された部品の鋼表面上に閉じた結晶性リン酸亜鉛コーティングを形成することができないので、国際公開第WO98/39498A1号による活性化は回避すべきである。そのような活性化は、ジャーンシュテット塩による活性化と比較して、アルミニウム表面上により薄くてより耐食性のリン酸塩コーティングが達成されるという利点ももたらす。しかしながら、層形成アルミニウム表面も処理することを意図するリン酸亜鉛処理浴での二価および三価のリン酸塩による活性化は、亜鉛表面上に欠陥のあるコーティングを引き起こすことが多く、これは次の浸漬コーティングで亜鉛表面のコーティング接着力を大幅に低下させるリン酸亜鉛コーティングの成分のゆるい接着が見られることを特徴とする。さらに、リン酸塩からなるゆるい接着は、リン酸亜鉛処理後の浸漬コーティングに部分的に持ち越され、そこでそれらは水性バインダー分散液中に部分的に溶解する。浸漬コーティングに持ち越されることにより導入された溶解リン酸塩は、分散コーティング部品の堆積特性に悪影響を及ぼす可能性があり、沈殿反応により選択された重金属に基づく必須触媒/架橋剤の有効濃度も低下させる可能性がある。したがって、リン酸塩の持ち越しは、特に分散樹脂に加えてイットリウムおよび/またはビスマスの水溶性塩を含有する浸漬コーティングの場合、焼成温度の上昇の原因となり得る。
国際公開第WO98/39498A1号
したがって、本発明の目的は、全体的に優れたコーティング接着が生じるように、亜鉛表面上にほとんど欠陥がなく、ゆるい接着ではないリン酸亜鉛コーティングが達成される好適な条件を見つけるために、溶解アルミニウムの高い割合にも耐えることにより二価および/または三価のリン酸塩のコロイド溶液に基づく活性化を伴う金属部品をリン酸亜鉛処理化するための方法である。特に、リン酸塩処理段階で金属部品を層形成方式で処理することができる方法が提供されるべきであり、部品は、亜鉛表面およびアルミニウム表面の両方を有し、好ましくは鋼表面も有する。
驚くべきことに、この目的は、活性化に寄与する粒子リン酸塩の割合を、リン酸亜鉛処理中の遊離フッ化物およびケイ素の量に対して適合させることにより達成される。
したがって、本発明は、少なくとも部分的に亜鉛表面を有する金属部品を含む一連の金属部品の防食処理方法に関し、この方法では、一連の金属部品は連続的に次の湿式化学処理工程:
(I)D50値が3μm未満であり、リン酸塩を含む無機粒子成分を有するアルカリ性水性分散液と接触させることによる活性化であって、これらのリン酸塩の全体が、少なくとも部分的にホープアイト、フォスフォフィライト、ショルザイト、および/またはハーロライトで構成される、活性化;
(II)
(a)5〜50g/lのリン酸イオン、
(b)0.3〜3g/lの亜鉛イオン、および
(c)少なくとも1つの遊離フッ化物の供給源
を含有する酸性水性組成物との接触によるリン酸亜鉛処理
を受け、活性化のアルカリ性水性分散液の無機粒子成分中、POに基づく、mmol/kgでのリン酸塩の濃度の、それぞれの場合においてリン酸亜鉛処理の酸性水性組成物中、それぞれの場合においてmmol/kg単位での、遊離フッ化物の濃度とケイ素の濃度との合計に対する商は、0.5超である。
本発明に従って処理される部品は、製造プロセスから生じる任意の形状および設計の三次元構造であってよく、特にストリップ、金属板、ロッド、パイプなどのような半製品、ならびに好ましくは接着、溶接、および/またはフランジ加工によって相互接続されて複合構造を形成する前記半完成品から組み立てられた複合構造も含む。本発明の意味する範囲内で、その幾何学的表面の少なくとも10%が金属表面によって形成されている場合、部品は金属である。
本発明の文脈において、亜鉛、鉄、またはアルミニウムの表面を有する部品の処理に言及する場合、50原子%超の関連元素を含有する金属基材または金属コーティングのすべての表面が含まれる。例えば、本発明によれば、亜鉛メッキ鋼グレードは、亜鉛表面を形成するが、例えば亜鉛メッキ鋼のみで作製された車体の刃先および円筒研削点では、本発明に従って鉄の表面を露出させることができる。本発明によれば、少なくとも部分的に亜鉛表面を有する一連の部品は、部品表面積に対して少なくとも5%の亜鉛表面を有することが好ましい。熱間成形鋼などの鋼種にも、スケーリングに対する保護および成形助剤として、アルミニウムの金属コーティングおよび数ミクロン厚のシリコンを提供してもよい。このようにコーティングされた鋼材は、たとえ基材が鋼であっても、本発明の文脈ではアルミニウム表面を有する。
連続した部品の防食処理は、多数の部品が、各処理工程で提供される、従来システムタンク内に貯蔵されている処理溶液と接触する場合であり、個々の部品は連続して、したがって別々の時間に接触する。この場合、システムタンクは、連続した防食処理を目的として前処理溶液が入れられている容器である。
連続した防食処理の部品に対する活性化およびリン酸亜鉛処理の処理工程は、それぞれの場合に意図される後続する湿式化学処理以外の任意の処理によって中断されない限り、「連続的に」行われる。
本発明の意味する範囲内で、湿式化学処理工程は、金属部品を実質的に水からなる組成物と接触させることにより行われる処理工程であり、すすぎ工程を表すものではない。すすぎ工程は、前の湿式化学処理工程から、部品に接着することにより持ち越される、可溶性残留物、粒子、および活性成分を、処理される部品から完全または部分的に除去するためにのみ使用され、金属元素系または半金属元素系の活性成分を含まず、これらは、部品の金属表面をすすぎ液と接触させるだけで既に消費され、すすぎ液自体に含有されている。したがって、すすぎ液は単なる水道水であり得る。
本発明の文脈で使用される「pH」は、20℃でのヒドロニウムイオン活性の負の常用対数に対応し、pH感受性ガラス電極によって決定することができる。したがって、組成物は、pHが7より下である場合は酸性であり、pHが7より上である場合はアルカリ性である。
本発明による方法では、活性化およびリン酸亜鉛処理の個々の処理工程は、リン酸亜鉛処理の一部として金属部品の亜鉛表面上に閉じたコーティングが形成され、コーティングの上にリン酸亜鉛コーティングの微粒子成分が堆積されないように調整される。したがって、本発明に従って処理された亜鉛表面に非常によく接着するコーティングが、後続の浸漬コーティングで利用可能である。本発明による方法の好ましい実施形態では、POに基づいた、mmol/kg単位での活性化のアルカリ性水性分散液の無機粒子成分中に含有されるリン酸塩の濃度の、それぞれの場合においてリン酸亜鉛処理の酸性水性組成物中の、それぞれの場合においてmmol/kg単位での、遊離フッ化物の濃度とケイ素の濃度との合計に対する商は、0.6超、特に好ましくは0.7超である。リン酸亜鉛処理の酸性水性組成物中の遊離フッ化物の濃度は、pH緩衝なしのフッ化物含有緩衝液での較正後、リン酸亜鉛処理の関連酸性水性組成物において20℃でフッ化物感受性測定電極によって電位差測定で決定できる。リン酸亜鉛処理の酸性水性組成物中のケイ素の濃度は、0.2μmの公称孔径を有する膜を使用して行われる酸性水性組成物の膜濾過の濾液中の原子発光分析法(ICP−OES)によって決定できる。
アルカリ性水性分散液の粒子成分は、10kDの公称カットオフ限界(NMWC:公称分子量カットオフ)を有するアルカリ性水性分散液の、規定された部分体積の限外濾過の残留物を乾燥した後に残る、固体部分である。限外濾過は、濾液中で10μScm−1より低い導電率が測定されるまで、脱イオン水(κ<1μScm−1)を添加することにより行われる。アルカリ性水性分散液の無機粒子成分は、次に、限外濾過保持液の乾燥から得られた粒子成分を、触媒または他の添加剤を混合せずに、900℃でCOフリーの酸素フローを供給することにより、反応炉内で、赤外線センサーが反応炉の出口でCOフリーキャリアガス(ブランク値)と同一の信号を提供するまで熱分解したときに残るものである。無機粒子成分に含有されるリン酸塩は、25℃で15分間、10重量%のHNO水溶液を用いる、成分の酸消化後、該酸消化から直接、原子発光分析(ICP−OES)によりリン含有量として決定される。
活性化のために、アルカリ性水性分散液が3μm未満のD50値を有することが同様に重要であり、そうでない場合、非常に高いため、不経済な割合の粒子成分が、リン酸亜鉛処理の結晶核を構成する粒子と共に、金属表面の十分なコーティングを製造する可能性がある。さらに、粒子が平均して大きい分散液は、沈降する傾向がある。
したがって、本発明の方法の好ましい実施形態において、活性化のアルカリ性水性分散液のD50値は2μm未満、特に好ましくは1μm未満であり、アルカリ性水性組成物中に含有される粒子成分の少なくとも90体積%がこの値を下回るように、D90値は好ましくは5μm未満である。
この文脈におけるD50値は、アルカリ性水性組成物中に含有される粒子成分の50体積%が超えない体積平均粒子直径を示す。体積平均粒子径は、いわゆるD50値としての、ISO 13320:2009に従い、20℃で関連する組成物から直接に決定することができる体積加重累積粒子サイズ分布から、ミー理論による散乱光分析により決定され、ここで、球状粒子およびn=1.52−i・0.1の散乱粒子の屈折率が仮定される。
後続のリン酸塩処理において部品の金属表面上への閉じたリン酸亜鉛コーティングの形成を効果的に促進し、この意味で金属表面を活性化する、アルカリ性分散液の活性成分は、主にリン酸塩で構成され、同様に、少なくとも部分的にホープアイト、フォスフォフィライト、ショルザイト、および/またはハーロライトを含む。これに関して、活性化は、活性化のアルカリ性水性分散液の無機粒子成分のリン酸塩割合が、POとして計算して、分散液の無機粒子成分に基づいて、少なくとも30重量%、特に好ましくは少なくとも35重量%、より特に好ましくは少なくとも40重量%であることが好ましい。
したがって、本発明の意味する範囲内における活性化は、実質的に粒子形態で本発明にしたがい含有されるリン酸塩に基づいており、該リン酸塩は、好ましくは少なくとも部分的にホープアイト、フォスフォフィライト、および/またはショルザイト、特に好ましくはホープアイトおよび/またはフォスフォフィライト、より特に好ましくはホープアイトで構成される。ホープアイト、フォスフォフィライト、ショルザイト、および/またはハーロライトのリン酸塩は、アルカリ性水性分散液を提供するために、細かく粉砕した粉末として、または安定剤と共に摩砕した粉末ペーストとして、水溶液中に分散させてもよい。結晶水を考慮に入れない場合、ホープアイトは、化学量論的にZn(POおよびニッケル含有かつマンガン含有変異体ZnMn(PO、ZnNi(POを含むが、フォスフォフィライトは、ZnFe(POからなり、ショルザイトは、ZnCa(POからなり、ハーロライトは、Mn(POからなる。アルカリ性水性分散液中のホープアイト、フォスフォフィライト、ショルザイト、および/またはハーロライトの結晶相の存在は、上記の公称カットオフ限界の10kD(NMWC)の限外濾過による粒子成分の分離、および、残余分を一定質量まで105℃で乾燥後に、X線回折法(XRD)を用いて、実証することができる。
亜鉛イオンを含み、特定の結晶化度を有するリン酸塩が存在することが好ましいため、本発明によれば、活性化のアルカリ性水性分散液は、アルカリ性水性分散液の無機粒子成分中、POとして計算される無機粒子成分のリン酸塩含有量に基づいて、少なくとも20重量%、好ましくは少なくとも30重量%、特に好ましくは少なくとも40重量%の亜鉛を含有する、強固に接着する結晶性リン酸亜鉛コーティングを形成するための方法が好ましい。
しかしながら、本発明の意味する範囲内での活性化は、リン酸チタンのコロイド溶液によって達成されることを意図しておらず、これはそうでなければ、鉄、特に鋼の表面上の層形成リン酸亜鉛処理は確実には達成されず、腐食に対する保護に効果的なアルミニウム上の薄いリン酸塩コーティングの利点が達成されないためである。したがって、本発明の方法の好ましい実施形態では、活性化のアルカリ性水性分散液の無機粒子成分中のチタンの割合は、分散液の無機粒子成分に基づいて、好ましくは5重量%未満、特に好ましくは1重量%未満である。特に好ましい実施形態では、活性化のアルカリ性水性分散液は、合計で10mg/kg未満、特に好ましくは1mg/kg未満のチタンを含有する。
亜鉛、アルミニウム、および鉄から選択される全ての金属表面を十分に活性化するためには、リン酸塩を含む無機粒子成分の割合を適宜調整すべきである。この目的のために、本発明の方法において、無機粒子成分中のリン酸塩の割合が、POとして計算して、活性化のアルカリ性水性分散液に基づいて、少なくとも40mg/kg、好ましくは少なくとも80mg/kg、特に好ましくは少なくとも150mg/kgである場合が一般的に好ましい。経済的な理由および再現性のあるコーティング結果のために、活性化は最大限に希釈されたコロイド溶液で行われるべきである。したがって、無機粒子成分中のリン酸塩の割合は、活性化のアルカリ性水性分散液に基づいて、POとして計算して、0.8g/kg未満、特に好ましくは0.6g/kg未満、より特に好ましくは0.4g/kg未満であることが好ましい。
亜鉛表面を有する部品の良好な活性化のために、活性化中に金属表面をほんの少しだけ酸洗いすることも有利である。同じことがアルミニウムおよび鉄の表面の活性化にも当てはまる。同時に、無機粒子成分、特に不溶性リン酸塩は、わずかな程度の腐食しか受けるべきではない。したがって、本発明の方法では、活性化におけるアルカリ性水性分散液のpHが8超、特に好ましくは9超であるが、好ましくは12未満、特に好ましくは11未満であることが好ましい。
第2のリン酸亜鉛処理工程は、中間すすぎ工程を伴うか、または伴わず、活性化の直後に続き、それにより、一連の各部品が連続的に活性化を受けた後、中間湿式化学処理工程なしでリン酸亜鉛処理が続く。本発明の方法の好ましい実施形態では、一連の部品のための活性化とリン酸亜鉛処理との間に、すすぎ工程も乾燥工程も行われない。本発明の意味する範囲内の「乾燥工程」とは、例えば熱エネルギーを供給するか、または空気の流れを通過させることによる技術的手段を用いて、湿潤フィルムを有する金属部品の表面を乾燥させることを意図するプロセスを意味する。
本発明の活性化を伴う配位が、一般に
(a)5〜50g/kg、好ましくは10〜25g/kgのリン酸イオン、
(b)0.3〜3g/kg、好ましくは0.8〜2g/kgの亜鉛イオン、および
(c)少なくとも1つの遊離フッ化物の供給源
を含有する従来のリン酸塩処理浴を使用して行われていれば、リン酸亜鉛処理が達成される。
環境衛生上の理由で好ましい一実施形態においては、リン酸亜鉛処理の酸性水性組成物中に含有されるニッケルおよび/またはコバルトイオンは合計で10ppm未満である。
本発明によれば、リン酸イオンの量は、POとして計算され、オルトリン酸および水中に溶解したオルトリン酸の塩のアニオンを含む。
本発明の方法におけるリン酸亜鉛処理の酸性水性組成物の好ましいpHは、2.5超、特に好ましくは2.7超であるが、好ましくは3.5未満、特に好ましくは3.3未満である。リン酸亜鉛処理の酸性水性組成物中のポイントにおける遊離酸の割合は、好ましくは少なくとも0.4であるが、好ましくは3以下、特に好ましくは2以下である。ポイントにおける遊離酸の割合は、10mlのサンプル容量の酸性水性組成物を50mlに希釈し、0.1N水酸化ナトリウム溶液でpH3.6に滴定することにより決定される。水酸化ナトリウム溶液のmlの消費は、遊離酸のポイント数を示す。
本発明の方法の好ましい実施形態において、リン酸亜鉛処理の酸性水性組成物は、金属マンガン、カルシウム、および/または鉄のカチオンをさらに含有する。
酸性水性組成物が、過酸化水素、亜硝酸塩、ヒドロキシルアミン、ニトログアニジン、および/またはN−メチルモルホリンN−オキシドなどの従来の促進剤を含有することができるような、リン酸亜鉛処理の従来の添加も、本発明にしたがう類似の方式で行うことができる。
遊離フッ化物イオンの供給源は、亜鉛、鉄、および/またはアルミニウム表面から選択される部品のすべての金属表面上でリン酸亜鉛処理を層形成するプロセスに不可欠である。一連の一部として処理される部品の金属材料のすべての表面にリン酸塩コーティングが提供される場合、活性化における粒子成分の量は、リン酸亜鉛処理中の層形成に必要な遊離フッ化物の量に適合させなければならない。亜鉛表面に加えて、鉄、特に鋼の表面に閉じた欠陥のないリン酸塩コーティングが提供される場合、本発明による方法において、酸性水性組成物中の遊離フッ化物の量は、少なくとも0.5mmol/kgであることが好ましい。さらに、アルミニウムの表面にも閉じたリン酸塩コーティングが提供される場合、本発明による方法では、酸性水性組成物中の遊離フッ化物の量は、少なくとも2mmol/kgであることが好ましい。遊離フッ化物の濃度は、リン酸塩コーティングを容易に拭き取ることができる接着力を主に有する値を超えるべきではなく、これはこれらの接着力が、活性化のアルカリ性水性分散液中の粒子リン酸塩の量が不均衡に増加しても回避することができないためである。したがって、本発明による方法において、リン酸亜鉛処理の酸性水性組成物中の遊離フッ化物の濃度が8mmol/kgより下の場合、経済的理由からも有利である。
遊離フッ化物の量は、pH緩衝なしのフッ化物含有緩衝液で較正した後、20℃で関連する酸性水性組成物中のフッ化物感受性測定電極によって電位差計で決定できる。遊離フッ化物の好適な供給源は、フッ化水素酸およびその水溶性塩、例えば、重フッ化アンモニウムおよびフッ化ナトリウム、ならびに元素Zr、Tiおよび/またはSiの複合フッ化物、特に元素Siの複合フッ化物である。したがって、本発明による方法の好ましい実施形態では、遊離フッ化物の供給源は、フッ化水素酸およびその水溶性塩、ならびに/または元素Zr、Tiおよび/もしくはSiの複合フッ化物から選択される。フッ化水素酸の塩は、60℃の脱イオン水(□<1μScm−1)中へのその溶解度をFとして計算して少なくとも1g/Lである場合、本発明の意味する範囲内で水溶性である。
部品の亜鉛表面上の「ピンホーリング」として既知のものを抑制するために、本発明によれば、遊離フッ化物の供給源は、元素Siの複合フッ化物、特にヘキサフルオロケイ酸およびその塩から少なくとも部分的に選択されることが好ましい。ピンホーリングという用語は、リン酸塩処理の当業者によって、処理された亜鉛表面または処理された亜鉛めっき鋼表面もしくは合金亜鉛めっき鋼表面上の結晶性リン酸塩層にアモルファスの白色リン酸亜鉛が局所的に堆積する現象を意味すると理解されている。この場合、基材の酸洗速度が局所的に増加することにより、ピンホーリングが発生する。リン酸塩処理におけるこのような点欠陥は、後続に適用される有機コーティングシステムの腐食性剥離の開始点となり得るため、実際にはピンホールの発生を大幅に回避すべきである。この文脈において、リン酸亜鉛処理の酸性水性組成物中の水に溶解した形態でのケイ素の濃度は、少なくとも0.5mmol/kg、特に好ましくは少なくとも1mmol/kgであるが、好ましくは6mmol/kg未満、特に好ましくは5mmol/kg未満、より特に好ましくは4.5mmol/kg未満であることが好ましい。シリコン濃度の上限は、これらの値を超えるため好ましい
活性化のアルカリ性水性分散物中の粒子リン酸塩の不均衡に増加した量によってさえも回避できない主にそれらのゆるい接着を有するリン酸塩コーティングが好ましい。水に溶解した形態での酸性水性組成物中のケイ素の濃度は、0.2μmの公称孔径を有する膜を使用して行われる酸性水性組成物の膜濾過の濾液中の原子発光分析法(ICP−OES)によって決定できる。
本発明による方法の別の利点は、前記方法の過程で、閉じたリン酸亜鉛コーティングがアルミニウムの表面上にも形成されることである。
したがって、本発明による方法で処理される一連の部品は、少なくとも1つのアルミニウムの表面を有する部品の処理も含むことが好ましい。亜鉛およびアルミニウムの表面が、対応する材料で構成された成分で達成されているか、一連の異なる部品で達成されているかどうかは関係ない。
本発明による方法では、実質的に有機のカバー層が適用される過程で、後続の浸漬コーティングのための良好なコーティングプライマーが実現される。したがって、本発明による方法の好ましい実施形態では、中間すすぎおよび/または乾燥工程の有無にかかわらないが、好ましくはすすぎ工程を伴いおよび乾燥工程を伴わない、リン酸亜鉛処理の後に浸漬コーティング、特に好ましくは電着塗装、より好ましくは陰極電着塗装が続く。
亜鉛めっき鋼板(HDG)を、粒子リン酸亜鉛処理の分散液で事前に活性化した後、リン酸亜鉛処理浴中、異なるレベルの遊離フッ化物で処理し、該リン酸亜鉛処理の直後に、コーティングの外観を評価した。表1に、活性化およびリン酸亜鉛処理組成物の概要、ならびにコーティングの品質の評価結果を示す。上記の板は、示された順序で、次の方法工程を受けた。
A)60℃で90秒間の噴霧による洗浄および脱脂
25g/L BONDERITE(登録商標)C-AK 1565(Henkel AG&Co.KGaA)
2g/L BONDERITE(登録商標)C-AD 1270(Henkel AG&Co.KGaA)
脱イオン水(κ<1μmScm−1)での調製;水酸化カリウム溶液を使用してpHを11.8に調整。
B)脱イオン水(κ<1μmScm−1)を用いる、20℃で60秒間のすすぎ
C)20℃で60秒間の浸漬活性化
0.5〜3g/kgは、Zn(PO・4HOの形態での8.4重量%の亜鉛、200mg/kg K PREPALENE(登録商標)X(Nihon Parkerizing Co.,Ltd.)を含有する
脱イオン水(κ<1μScm−1)での調製;HPOを用いてpHを10.0に調整。
活性化のための分散液のD50値は、20℃で0.25μmであり、これは散乱粒子の屈折率をn=1.52−i・0.1と仮定する粒子分析器HORIBA LA-950(Horiba Ltd.)を用い、ISO 13320:2009に準拠し、ミー理論による静的散乱光分析に基づいて決定した。
D)50℃で180秒間の浸漬によるリン酸亜鉛処理
1.1g/kg 亜鉛
1.0g/kg マンガン
1.0g/kg ニッケル
15.7g/kg リン酸塩
2g/kg 硝酸塩
表1に従って、フッ化物の供給源の量を添加した。
脱塩水(κ<1μScμm−1)での調製;10%のNaOH遊離酸による遊離酸の調整:1.0ポイント
遊離酸は、10mlのサンプル容量を脱イオン水で50mlに希釈し、続いて、0.1N NaOHを用いるpH3.6までの滴定から決定し、水酸化ナトリウム溶液のミリリットル単位での消費量が、遊離酸のポイントでの量に対応する。
総酸含量:20ポイント
総酸含有量は、10mlのサンプル容量を脱イオン水で50mlに希釈し、続いて、0.1N NaOHを用いるpH8.5までの滴定から決定し、水酸化ナトリウム溶液のミリリットル単位での消費量が、酸のポイントでの総量に対応する。亜硝酸ナトリウム:
スルファミン酸の添加後にアゾトメーターで測定された2.0ガスポイント
E)20℃で60秒間の脱イオン水(κ<1μScμm−1)を用いるすすぎ
F)周囲空気での乾燥
表1から、亜鉛めっき鋼上へのゆるい接着を有さない、満足できるリン酸塩コーティングは、活性化における粒子リン酸亜鉛の量を、リン酸亜鉛処理における遊離フッ化物の量およびヘキサフルオロケイ酸の量に適合させることにより達成できることが分かる。活性化における粒子リン酸亜鉛処理の量が、遊離フッ化物量およびケイ素の濃度で規定される値を下回ると、部分的にほこりっぽく見えるコーティングが形成され(A1−Si−300、A3−Si−600、およびA1−F−90)、これらは後続のディップコアには完全に不適切である。
Figure 2020517823

Claims (13)

  1. 少なくとも部分的に亜鉛表面を有する金属部品を含む一連の金属部品を防食処理するための方法であって、該方法において、前記一連の金属部品は連続的に次の湿式化学処理工程:
    (I)D50値が3μm未満であり、リン酸塩を含む無機粒子成分を有するアルカリ性水性分散液と接触させることによる活性化であって、これらのリン酸塩の全体が、少なくとも部分的にホープアイト、フォスフォフィライト、ショルザイト、および/またはハーロライトで構成される、活性化;
    (II)
    (a)5〜50g/kgのリン酸イオン、
    (b)0.3〜3g/kgの亜鉛イオン、および
    (c)少なくとも1つの遊離フッ化物の供給源
    を含有する酸性水性組成物との接触によるリン酸亜鉛処理
    を受け、前記活性化の前記アルカリ性水性分散液の前記無機粒子成分中、mmol/kg単位での前記リン酸塩の濃度の、それぞれの場合において前記リン酸亜鉛処理の前記酸性水性組成物中の、それぞれの場合においてmmol/kg単位での、前記遊離フッ化物の濃度とケイ素の濃度との合計に対する商が、0.5超であることを特徴とする、方法。
  2. 前記アルカリ性水性分散液の前記無機粒子成分に基づくリン酸塩の割合が、POとして計算して、少なくとも30重量%、特に好ましくは少なくとも35重量%、より特に好ましくは少なくとも40重量%であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記活性化における前記アルカリ性水性分散液の前記無機粒子成分中の亜鉛の割合が、少なくとも20重量%、好ましくは少なくとも30重量%、特に好ましくは少なくとも40重量%であることを特徴とする、請求項1および2の1つまたは両方に記載の方法。
  4. 前記活性化における前記アルカリ性水性分散液の前記無機粒子成分中のチタンの割合が、5重量%未満、特に好ましくは1重量%未満、より特に好ましくは10mg/kg未満のチタンが前記活性化の前記アルカリ性水性分散液中に含有されることを特徴とする、請求項1〜3のうちの1つ以上に記載の方法。
  5. 前記活性化における前記アルカリ性水性分散液の前記無機粒子成分からのリン酸塩の量が、POとして計算され、前記分散液に基づいて、少なくとも40mg/kg、好ましくは少なくとも80mg/kg、特に好ましくは少なくとも150mg/kgであることを特徴とする、請求項1〜4のうちの1つ以上に記載の方法。
  6. 前記活性化における前記アルカリ性水性分散液のpHが、8超、好ましくは9超であるが、好ましくは12未満、特に好ましくは11未満であることを特徴とする、請求項1〜5のうちの1つ以上に記載の方法。
  7. 前記遊離フッ化物の供給源として、元素ケイ素の複合フッ化物が前記リン酸亜鉛処理の前記酸性水性組成物中に含有されることを特徴とする、請求項1〜6のうちの1つ以上に記載の方法。
  8. 水に溶解した形態のケイ素の濃度が、少なくとも0.5mmol/kg、好ましくは少なくとも1mmol/kgであるが、好ましくは6mmol/kg未満であることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  9. 前記リン酸亜鉛処理の前記酸性水性組成物中の前記遊離酸が、少なくとも0.4ポイントであるが、好ましくは3ポイント以下、特に好ましくは2ポイント以下であることを特徴とする、請求項1〜8のうちの1つ以上に記載の方法。
  10. 前記リン酸亜鉛処理の前記酸性水性組成物中の遊離フッ化物の濃度が、少なくとも0.5mmol/kg、好ましくは少なくとも2mmol/kgであるが、好ましくは8mmol/kg未満であることを特徴とする、請求項1〜9のうちの1つ以上に記載の方法。
  11. 前記活性化と前記リン酸亜鉛処理との間にすすぎ工程も乾燥工程も行われないことを特徴とする、請求項1〜10のうちの1つ以上に記載の方法。
  12. 一連の部品において、少なくとも1つのアルミニウム表面を有する部品も処理されることを特徴とする、請求項1〜11のうちの1つ以上に記載の方法。
  13. 中間すすぎおよび/または乾燥工程を伴うか、または伴わない、好ましくはすすぎ工程を伴い、かつ乾燥工程を伴わない、リン酸亜鉛処理の後に、浸漬コーティング、好ましくは電着塗装、特に好ましくは陰極電着塗装が続くことを特徴とする、請求項1〜12のうちの1つ以上に記載の方法。
JP2019556846A 2017-04-21 2018-03-09 層を形成するための連続して金属部品をリン酸亜鉛処理するための方法 Active JP7287901B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17167478.1 2017-04-21
EP17167478.1A EP3392376A1 (de) 2017-04-21 2017-04-21 Verfahren zur schichtbildenden zinkphosphatierung von metallischen bauteilen in serie
PCT/EP2018/055871 WO2018192709A1 (de) 2017-04-21 2018-03-09 Verfahren zur schichtbildenden zinkphosphatierung von metallischen bauteilen in serie

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020517823A true JP2020517823A (ja) 2020-06-18
JP2020517823A5 JP2020517823A5 (ja) 2021-04-15
JP7287901B2 JP7287901B2 (ja) 2023-06-06

Family

ID=58606104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019556846A Active JP7287901B2 (ja) 2017-04-21 2018-03-09 層を形成するための連続して金属部品をリン酸亜鉛処理するための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11486044B2 (ja)
EP (2) EP3392376A1 (ja)
JP (1) JP7287901B2 (ja)
CN (1) CN110582592B (ja)
WO (1) WO2018192709A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3828307A1 (de) * 2019-11-26 2021-06-02 Henkel AG & Co. KGaA Ressourcenschonendes verfahren zur aktivierung einer metalloberfläche vor einer phosphatierung
EP3964606A1 (de) * 2020-09-04 2022-03-09 Henkel AG & Co. KGaA Einstufiges verfahren zur zinkphosphatierung
CN113233598A (zh) * 2021-05-21 2021-08-10 光大水务科技发展(南京)有限公司 一种连续循环水处理生化池及水处理方法
CZ2022448A3 (cs) * 2022-10-31 2024-03-27 ÄŚeskĂ© vysokĂ© uÄŤenĂ­ technickĂ© v Praze Způsob předúpravy povrchu ocelových komponent

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001049451A (ja) * 1999-08-16 2001-02-20 Nippon Parkerizing Co Ltd 金属材料のりん酸塩化成処理方法
JP2007217784A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Sumitomo Metal Ind Ltd 潤滑性、接着性に優れた亜鉛系めっき鋼板及びその製造方法
JP2010106334A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Nippon Parkerizing Co Ltd 金属材料用化成処理液および処理方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3451334B2 (ja) 1997-03-07 2003-09-29 日本パーカライジング株式会社 金属のりん酸塩皮膜化成処理前の表面調整用前処理液及び表面調整方法
US6723178B1 (en) * 1999-08-16 2004-04-20 Henkel Corporation Process for forming a phosphate conversion coating on metal
PT1521863E (pt) 2002-07-10 2008-09-19 Chemetall Gmbh Processo para revestir superfícies metálicas
DE10323305B4 (de) 2003-05-23 2006-03-30 Chemetall Gmbh Verfahren zur Beschichtung von metallischen Oberflächen mit einer Wasserstoffperoxid enthaltenden Phosphatierungslösung, Phosphatierlösung und Verwendung der behandelten Gegenstände
JP4065289B2 (ja) 2004-11-30 2008-03-19 本田技研工業株式会社 アルミニウム合金の表面処理方法
EP1988189B1 (en) * 2006-02-20 2014-03-12 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Process for producing hot-dip galvanized steel sheet with zinc phosphate coat
DE102008000600B4 (de) 2008-03-11 2010-05-12 Chemetall Gmbh Verfahren zur Beschichtung von metallischen Oberflächen mit einem Passivierungsmittel, das Passivierungsmittel, die hiermit erzeugte Beschichtung und ihre Verwendung
DE102010030697A1 (de) * 2010-06-30 2012-01-05 Henkel Ag & Co. Kgaa Verfahren zur selektiven Phosphatierung einer Verbundmetallkonstruktion
US20120183806A1 (en) 2011-01-17 2012-07-19 Ppg Industries, Inc. Pretreatment Compositions and Methods For Coating A Metal Substrate
JP2012253317A (ja) 2011-05-09 2012-12-20 Kobe Steel Ltd 圧粉磁心の製造方法、および該製造方法によって得られた圧粉磁心
BR112017021409B1 (pt) * 2015-04-07 2023-02-28 Chemetall Gmbh Método para fosfatação de uma superfície metálica, e, superfície metálica revestida com fosfato

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001049451A (ja) * 1999-08-16 2001-02-20 Nippon Parkerizing Co Ltd 金属材料のりん酸塩化成処理方法
JP2007217784A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Sumitomo Metal Ind Ltd 潤滑性、接着性に優れた亜鉛系めっき鋼板及びその製造方法
JP2010106334A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Nippon Parkerizing Co Ltd 金属材料用化成処理液および処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3612663B1 (de) 2024-03-06
CN110582592B (zh) 2023-01-24
EP3392376A1 (de) 2018-10-24
US11486044B2 (en) 2022-11-01
EP3612663A1 (de) 2020-02-26
US20200032403A1 (en) 2020-01-30
JP7287901B2 (ja) 2023-06-06
WO2018192709A1 (de) 2018-10-25
CN110582592A (zh) 2019-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11486044B2 (en) Method for zinc phosphating metal components in series so as to form layers
US9550208B2 (en) Method for selectively phosphating a composite metal construction
KR101596293B1 (ko) 금속 표면을 위한 티타늄-/지르코늄-기부에 대한 최적화된 패시베이션
JP5406723B2 (ja) 金属複合表面の不動態化のためのジルコニウム/チタン含有リン酸溶液
US20110198000A1 (en) Process for coating metallic surfaces
JP5462467B2 (ja) 金属材料用化成処理液および処理方法
JP7390318B2 (ja) 金属表面活性化用水性分散体および金属表面のリン酸塩処理方法
MX2013010758A (es) Tratamiento anti - corrosion de etapas multiples de componentes de metal que tienen superficies de zinc.
CN111742079A (zh) 复合金属结构的选择性磷化方法
US11479865B2 (en) Method for zinc phosphating metal components in series in a sludge-free manner so as to form layers
JP2023540976A (ja) リン酸亜鉛化の一段階プロセス
US20230175138A1 (en) Resource-saving method for zinc phosphating of a metal surface
Mazurova et al. Simultaneous phosphatizing of steel, galvanized steel, and aluminum
CZ20002979A3 (cs) Vodný roztok a způsob fosfátování kovových povrchů

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7287901

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150