JP2020514284A - イソキノリン化合物、その調製の方法、およびベータガラクトシダーゼの活性の変質に伴う状態におけるその治療的使用 - Google Patents

イソキノリン化合物、その調製の方法、およびベータガラクトシダーゼの活性の変質に伴う状態におけるその治療的使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2020514284A
JP2020514284A JP2019535381A JP2019535381A JP2020514284A JP 2020514284 A JP2020514284 A JP 2020514284A JP 2019535381 A JP2019535381 A JP 2019535381A JP 2019535381 A JP2019535381 A JP 2019535381A JP 2020514284 A JP2020514284 A JP 2020514284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
chloroisoquinolin
picolinamide
alkyl
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019535381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7144863B2 (ja
JP2020514284A5 (ja
Inventor
コラソ, アナ マリア ガルシア
コラソ, アナ マリア ガルシア
ペデモンテ, マルク マルティネル
ペデモンテ, マルク マルティネル
ホルダ, エレナ クベロ
ホルダ, エレナ クベロ
アロンソ, シャビエル バリル
アロンソ, シャビエル バリル
パスカウ, ラウラ ピラール ロドリゲス
パスカウ, ラウラ ピラール ロドリゲス
Original Assignee
ミノリックス セラピューティクス エセ.エレ.
ミノリックス セラピューティクス エセ.エレ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミノリックス セラピューティクス エセ.エレ., ミノリックス セラピューティクス エセ.エレ. filed Critical ミノリックス セラピューティクス エセ.エレ.
Publication of JP2020514284A publication Critical patent/JP2020514284A/ja
Publication of JP2020514284A5 publication Critical patent/JP2020514284A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7144863B2 publication Critical patent/JP7144863B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/47Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2), e.g. cellulases, lactases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Abstract

本出願は、R1、R2、R3、R4、R5、n、A1、A2、A3およびYが、本明細書に説明されているとおりである、式(I):および式(IA):の化合物、およびそれらの塩および溶媒和物、ならびにそれらの調製方法、それを含む医薬組成物、ならびにβ−ガラクトシダーゼ、とりわけGM1ガングリオシドーシスおよびモルキオB型症候群を含めたガラクトシダーゼベータ−1またはGLB1の活性の変質に関連する状態の処置および/または予防のためのそれの使用を対象とする。

Description

関連出願の相互参照
本願は、2016年12月28日に出願された欧州特許出願第EP16382660.5号の優先権を主張し、この欧州特許出願の全体が、本明細書において参考として援用される。
開示の分野
本開示は、イソキノリン化合物、その調製の新規方法、ベータガラクトシダーゼ、特にGM1ガングリオシドーシスおよびモルキオB型症候群を含めた、ガラクトシダーゼベータ−1またはGLB1の活性の変質に伴う状態の処置および/または予防における、その使用に関する。
開示の背景
GM1ガングリオシドーシスおよびモルキオB型症候群は、どちらも、ベータ−ガラクトシダーゼ(GLB1)の欠乏から引き起こされ、全世界の生児出生で、約1:100,000〜1:200,000の出現率の非常に稀なリソソーム蓄積症である(Caciotti A.ら、Biochim Biophys Acta 1812巻(7号):782〜890頁(2011年7月))。GLB1に関連した前記状態は、GLB1遺伝子における変異により、酵素であるβ−ガラクトシダーゼの欠乏によって引き起こされることが知られている。
β−ガラクトシダーゼは、様々な基質からβ−ガラクトースを開裂し、GM1ガングリオシドーシスおよびモルキオB型症候群などのGLB1活性に関連する状態に罹患している患者では、その活性の欠乏により、前記基質(すなわち、末端β−連結ガラクトース(ガングリオシドGM1など)およびグリコサミノグリカン(硫酸ケラチンなど)を有するガングリオシドおよびオリゴ糖)の蓄積が引き起こされる。
Suzukiら(Cell. Mol. Life Sci. 65巻:351〜353頁(2008年))は、GLB1遺伝子の変異により、正常なまたはほぼ正常な生物活性を有する不安定な変異体であるβ−ガラクトシダーゼ酵素タンパク質がもたらされることを報告した。変異体酵素タンパク質は、小胞体(ER)/ゴルジ装置では、中性pHにおいて不安定のように思われ、不適切な分子のフォールディングのために迅速に分解し、これが、その活性が損なわれる理由である。本発明者らはまた、分子シャペロン(すなわち、ミスフォールディングしたタンパク質と相互作用して、その活性の回復を実現する低分子)として、ミスフォールディングした変異体タンパク質に結合する競合的阻害剤の使用により、中性pHにおいて、安定な分子複合体の形成がもたらされることを報告した。タンパク質−シャペロン複合体は、リソソームに安全に輸送され、ここで、この複合体は、酸性条件下で解離する。このようにして、変異体酵素は、安定化されたまま残り、その触媒機能が増強された。
それ以来、いくつかの特許および刊行物により、GLB1の活性の変質に関連する状態を処置するために、シャペロンの使用が探索されてきた。WO2008/034575A、WO2006/100586A、WO2009/049421A、WO2010/046517、EP1433776AおよびOgawa S.ら、Bioorg. Med. Chem. 10巻(6号)、1967〜1972頁(2002年)。
したがって、変異したβ−ガラクトシダーゼ酵素にアロステリックにまたは競合的に結合し、これにより分解から酵素を安定化することができる低分子(シャペロン)は、ベータガラクトシダーゼ、特にガラクトシダーゼベータ−1またはGLB1の活性の変質に関連する状態において、重要な治療標的を構成する。
一般式(I)の化合物は、ベータガラクトシダーゼに結合することができ、これにより変性から酵素を安定化することが驚くべきことに見いだされた。
国際公開第2008/034575号 国際公開第2006/100586号 国際公開第2009/049421号 国際公開第2010/046517号 欧州特許出願公開第1433776号明細書
Caciotti A.ら、Biochim Biophys Acta 1812巻(7号):782〜890頁(2011年7月) Suzukiら、Cell. Mol. Life Sci. 65巻:351〜353頁(2008年) Ogawa S.ら、Bioorg. Med. Chem. 10巻(6号)、1967〜1972頁(2002年)
開示の概要
一態様では、本開示は、まとめて、本明細書において「本開示の化合物」と称される、式(I)および(IA)、ならびにそれらの塩および溶媒和物(それぞれ、個別に、これ以降、「本開示の化合物」と称する)によって表される化合物を提供する。
一態様では、本開示は、式(I)の化合物:
Figure 2020514284
ならびにその塩および溶媒和物(例えば、薬学的に許容されるその塩および溶媒和物)を提供し、R、R、R、R、R、A、A、Aおよびnは、以下のとおり定義される:
・Aの各々は、窒素およびCHからなる群から独立して選択され、
・AおよびAの各々は、窒素、CHおよびC(R)からなる群から独立して選択され、
○ 各AはCHであり、AおよびAの各々は、CHおよびC(R)から独立して選択されるが、但し、AおよびAの1つだけがC(R)であることを条件とするか、または
○ AおよびAの正確に1つが、C(R)であり、A、AおよびAのうちの1つ以上かつ2つ以下が窒素であり、
・R、RおよびRはそれぞれ、水素、ハロゲン、−CN、−ORbおよび−C1〜4アルキルからなる群から独立して選択され、前記−C1〜4アルキル基は、1個、2個または3個の独立して選択されるハロゲン原子により必要に応じて置換されているが、但し、少なくとも1つのR、RおよびRは水素以外であることを条件とし、
・Rは、−B−NH−Rであり、
・Bは、−CO−または−SO−であり、
・各Rは、ハロゲン、−C1〜4アルキル、−C1〜4アルコキシ、−CNおよびヒドロキシからなる群から独立して選択され、
・nは、0、1または2から選択される値を有しており、
・Rは、水素または−C1〜4アルキルであり、
・Rは、−C1〜4アルキル、−C3〜10シクロアルキル、−C1〜4アルキル−C3〜10シクロアルキル、−C6〜10アリール、−C1〜4アルキル−C6〜10アリール、(5〜10員)−C1〜9ヘテロアリール、−C1〜4アルキル−(5〜10員)−C1〜9ヘテロアリール、(5〜10員)−C1〜9ヘテロシクリルおよび−C1〜4アルキル−(5〜10員)−C1〜9ヘテロシクリルからなる群から選択され、前記アルキル、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、ヘテロシクリルおよびアルキルヘテロシクリル基は、ハロゲン、ヒドロキシ、−CN、−ORb、−SRb、−N(Rb)、必要に応じて置換されている−C1〜4アルキルであって、1個、2個または3個のハロゲン原子により必要に応じて置換されている−C1〜4アルキル、必要に応じて置換されているC6〜10アリール、必要に応じて置換されている(5〜10員)−C1〜9ヘテロアリールおよび(5〜10員)−C1〜9ヘテロシクリルからなる群から独立して選択される1つ、2つまたは3つの基により、必要に応じて置換されており、前記シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、ヘテロシクリルおよびアルキルヘテロシクリルは、さらなる(第2の)環と必要に応じて縮合しており、
・各Rbは独立して、水素、−C1〜4アルキル、−C3〜10シクロアルキルまたは(5〜10員)−C1〜9ヘテロシクリルであり、前記アルキル、シクロアルキルまたはヘテロシクリル基は、必要に応じて、1個、2個または3個のフッ素原子により置換されている。
別の態様では、本開示は、式(IA)の化合物:
Figure 2020514284
ならびにその溶媒和物および塩を提供し、式中、R、R、R、R、R、nおよびYは、以下に定義されているとおりである。
別の態様では、本開示は、本明細書で規定されている式(I)および(IA)のいずれか1つの化合物、または薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物、ならびに少なくとも1種の薬学的に許容される賦形剤を含む医薬組成物を提供する。
別の態様では、本開示は、GLB1の活性の変質に関連する状態の予防または処置における使用のための、本明細書で規定されている式(I)および(IA)のいずれか1つの化合物、または薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物を提供する。
別の態様では、本開示は、GLB1の活性の変質に関連する状態の予防または処置のための医薬の調製における、本明細書で規定されている式(I)および(IA)のいずれか1つの化合物、または薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物の使用を提供する。
別の態様では、本開示は、GLB1の活性の変質に関連する状態を予防または処置するための方法であって、このような予防または処置を必要とする患者への、治療有効量の、本明細書で規定されている式(I)および(IA)のいずれか1つである少なくとも1つの化合物、または薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物の投与を含む方法を提供する。
別の態様では、本開示は、患者における、GLB1の活性の変質に関連する状態を処置または予防する方法であって、それを必要としている患者に、有効量の本開示の化合物、または薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物を投与する工程を含む方法を提供する。
別の態様では、本開示は、患者において、GM1ガングリオシドーシス(ganglisidosis)またはモルキオB型症候群を処置する方法であって、それを必要としている患者に、有効量の本開示の化合物、または薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物を投与する工程を含む方法を提供する。
別の態様では、患者におけるGM1ガングリシドーシスまたはモルキオB型症候群を処置する本方法は、酵素置換療法のために、患者に、有効量の酵素を投与する工程をさらに含む。一実施形態では、酵素は、β−ガラクトシダーゼまたはそのアナログである。
別の態様では、本方法は、患者に低分子シャペロンを投与する工程をさらに含む。一実施形態では、低分子シャペロンは、競合的に酵素に結合する。別の実施形態では、低分子シャペロンは、イミノアルジトール、イミノ糖、アミノ糖、チオフェニルグリコシド、グリコシダーゼ、スルファターゼ、グリコシルトランスフェラーゼ、ホスファターゼおよびペプチダーゼ阻害剤からなる群から選択される。
別の態様では、本開示は、それを必要としている患者における、β−ガラクトシダーゼ活性を向上する方法であって、患者に、有効量の本開示の化合物、または薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物を投与する工程を含む方法を提供する。
本開示の他の態様および利点は、本開示の以下の詳細説明から容易に明白になろう。本開示の実施形態および利点は、特に添付の特許請求の範囲において指摘されている要素および組み合わせにより認識および達成されよう。
上述の概要と以下の詳細説明のどちらも、例であり、例示的なものに過ぎず、特許請求されている本開示を制限するものではないことを理解すべきである。
図1Aおよび1Bは、GM11473未処置細胞において、GM1ガングリオシドの蓄積を示す。 図1Bは、GM11473未処置細胞において、GM1ガングリオシドの蓄積を示す。
図2Aおよび2Bは、50μMの本開示の化合物により処置したGM11473細胞における、GM1ガングリオシド蓄積の低下を示す。 図2Bは、50μMの本開示の化合物により処置したGM11473細胞における、GM1ガングリオシド蓄積の低下を示す。
開示の詳細な説明
本開示の一態様は、変異したβ−ガラクトシダーゼ酵素にアロステリックに結合させて、これにより、変性から酵素を安定化させる、本開示の化合物の使用に基づいている。この特性を鑑みると、本開示の化合物は、β−ガラクトシダーゼ、ならびにとりわけGM1ガングリオシドーシスおよびモルキオB型症候群を含めたガラクトシダーゼベータ−1またはGLB1の活性の変質に関連する状態を予防または処置するのに有用である。
一態様では、本開示は、式(I)の化合物:
Figure 2020514284
ならびにその塩および溶媒和物(例えば、薬学的に許容されるその塩および溶媒和物)(式中、R、R、R、R、R、A、A、Aおよびnは、以下に定義されているとおりである:
・Aの各々は、窒素およびCHからなる群から独立して選択され、
・AおよびAの各々は、窒素、CHおよびC(R)からなる群から独立して選択され、
○ 各AはCHであり、AおよびAの各々は、CHおよびC(R)から独立して選択されるが、但し、AおよびAの1つだけがC(R)であることを条件とするか、または
○ AおよびAの正確に1つが、C(R)であり、A、AおよびAのうちの1つ以上かつ2つ以下が窒素であり、
・R、RおよびRはそれぞれ、水素、ハロゲン、−CN、−ORbおよび−C1〜4アルキルからなる群から独立して選択され、前記−C1〜4アルキル基は、1個、2個または3個の独立して選択されるハロゲン原子により必要に応じて置換されているが、但し、少なくとも1つのR、RおよびRは水素以外であることを条件とし、
・Rは、−B−NH−Rであり、
・Bは、−CO−または−SO−であり、
・各Rは、ハロゲン、−C1〜4アルキル、−C1〜4アルコキシ、−CNおよびヒドロキシからなる群から独立して選択され、
・nは、0、1または2から選択される値を有しており、
・Rは、水素または−C1〜4アルキルであり、
・Rは、−C1〜4アルキル、−C3〜10シクロアルキル、−C1〜4アルキル−C3〜10シクロアルキル、−C6〜10アリール、−C1〜4アルキル−C6〜10アリール、(5〜10員)−C1〜9ヘテロアリール、−C1〜4アルキル−(5〜10員)−C1〜9ヘテロアリール、(5〜10員)−C1〜9ヘテロシクリルおよび−C1〜4アルキル−(5〜10員)−C1〜9ヘテロシクリルからなる群から選択され、前記アルキル、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、ヘテロシクリルおよびアルキルヘテロシクリル基は、ハロゲン、ヒドロキシ、−CN、−ORb、−SRb、−N(Rb)、必要に応じて置換されている−C1〜4アルキルであって、1個、2個または3個のハロゲン原子により必要に応じて置換されている−C1〜4アルキル、必要に応じて置換されているC6〜10アリール、必要に応じて置換されている(5〜10員)−C1〜9ヘテロアリールおよび(5〜10員)−C1〜9ヘテロシクリルからなる群から独立して選択される1つ、2つまたは3つの基により、必要に応じて置換されており、前記シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、ヘテロシクリルおよびアルキルヘテロシクリルは、さらなる(第2の)環と必要に応じて縮合しており、
・各Rbは独立して、水素、−C1〜4アルキル、−C3〜10シクロアルキル、(5〜10員)−C1〜9ヘテロシクリルであり、前記アルキル、シクロアルキルまたはヘテロシクリル基は、必要に応じて、1個、2個または3個のフッ素原子により置換されている)
ならびにその溶媒和物および塩を提供する。
別の実施形態では、本開示の化合物は、A、AおよびAのうちの1つが窒素である、式(I)の化合物、ならびにその塩および溶媒和物である。
本開示のこの態様の別の実施形態では、Aの1つは窒素である。別の実施形態では、Aの1つは窒素である。別の実施形態では、Aは窒素である。
別の実施形態では、各AはCHであり、AおよびAの各々は、CHおよびC(R)から独立して選択されるが、但し、AおよびAの1つだけがC(R)であることを条件とする。
別の実施形態では、AおよびAの正確に1つが、C(R)であり、A、AおよびAのうちの1つ以上かつ2つ以下が窒素である。
別の実施形態では、本開示の化合物は、AおよびAが各々CHであり、AがC(R)である、式(I)の化合物、ならびにその塩および溶媒和物である。
別の実施形態では、本開示の化合物は、AおよびAが各々CHであり、AがC(R)である、式(I)の化合物、ならびにその塩および溶媒和物である。
別の実施形態では、本開示の化合物は、AがC(R)であり、AおよびAの1つ以上かつ2つ以下が窒素である、式(I)の化合物、ならびにその塩および溶媒和物である。
別の実施形態では、本開示の化合物は、AがC(R)であり、AおよびAの1つ以上かつ2つ以下が窒素である、式(I)の化合物、ならびにその塩および溶媒和物である。
別の実施形態では、本開示の化合物は、A、AおよびAのうちの2つが窒素である、式(I)または(IA)の化合物である。
一実施形態では、Rは、ハロゲン、−CNおよび−ORbからなる群から選択され、Rbは、式(I)について定義されているとおりである。別の実施形態では、Rは、−Cl、−CNおよび−OCHからなる群から選択される。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(IA)によって表される化合物:
Figure 2020514284
ならびにその塩および溶媒和物であり、式中、
、R、R、RおよびRは、式(I)について上で定義されているとおりであるが、但し、少なくとも1つのR、RおよびRは水素以外であることを条件とし、
nは、0または1であり、
Yは、以下
Figure 2020514284
Figure 2020514284
からなる群から選択される。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(IA)の化合物(式中、Yは、以下
Figure 2020514284
からなる群から選択され、Rは、式(I)について上で定義したとおりである)ならびにその塩および溶媒和物である。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(IA)の化合物(式中、Yは、以下
Figure 2020514284
からなる群から選択され、Rは、式(I)について上で定義したとおりである)ならびにその塩および溶媒和物である。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(IA)の化合物(式中、Yは、以下
Figure 2020514284
Figure 2020514284
からなる群から選択され、Rは、式(I)について上で定義したとおりである)ならびにその塩および溶媒和物である。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(I)または(IA)の化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、Yは、Y3およびY8からなる群から選択される。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(IA)の化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、Yは、Y4およびY6からなる群から選択される。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(IA)の化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、Yは、Y1である。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(IA)の化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、Yは、Y2である。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(IA)の化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、Yは、Y3である。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(IA)の化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、Yは、Y4である。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(IA)の化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、Yは、Y5である。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(IA)の化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、Yは、Y6である。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(IA)の化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、Yは、Y7である。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(IA)の化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、Yは、Y8である。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(IA)の化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、Yは、Y9である。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(IA)の化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、Yは、Y10である。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(IA)の化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、Yは、Y11である。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(IA)の化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、Yは、Y12である。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(IA)の化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、Yは、Y13である。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(IA)の化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、Yは、Y14である。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(IA)の化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、Yは、Y15である。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(IA)の化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、Yは、Y16である。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(IA)の化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、Yは、Y17である。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(IA)の化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、Yは、Y18である。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(IA)の化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、Yは、Y19である。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(IA)の化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、Yは、Y20である。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(IA)の化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、Yは、Y21である。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(IA)の化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、Yは、Y22である。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(I)および(IA)のいずれか1つの化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、RおよびRはHであり、Rは、ハロゲン、−CNおよび−ORbからなる群から選択される。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(I)および(IA)のいずれか1つの化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、RおよびRはどちらもHであり、Rは、−Cl、−CNおよび−OCHからなる群から選択される。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(I)および(IA)のいずれか1つの化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、Bは−CO−である。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(I)および(IA)のいずれか1つの化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、Bは−SO−である。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(I)および(IA)のいずれか1つの化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、nは、0、1または2から選択される値を有する。別の実施形態では、nは、1または2である。別の実施形態では、nは0である。別の実施形態では、nは1である。別の実施形態では、nは2である。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(I)および(IA)のいずれか1つの化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、nは1であり、Rは、塩素、フッ素、臭素、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、tert−ブチル、メトキシ、エトキシ、tert−ブトキシ、−CNおよびヒドロキシからなる群から選択される。別の実施形態では、Rは、フッ素である。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(I)および(IA)のいずれか1つの化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、Rは水素である。別の実施形態では、本開示の化合物は、式(I)および(IA)のいずれか1つの化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、Rは−C1〜4アルキルである。別の実施形態では、本開示の化合物は、式(I)および(IA)のいずれか1つの化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、Rはメチルまたはエチルである。別の実施形態では、Rは、メチルである。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(I)および(IA)のいずれか1つの化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、Rは−C1〜4アルキルであり、前記アルキルは、ハロゲン、ヒドロキシ、−CN、−ORb、−SRb、−N(Rb)、−C1〜4アルキル(これは1個、2個または3個のハロゲン原子により必要に応じて置換されている)、必要に応じて置換されている−C6〜10アリール、必要に応じて置換されている(5〜10員)−C1〜9ヘテロアリールおよび(5〜10員)−C1〜9ヘテロシクリルからなる群から独立して選択される、1つ、2つまたは3つの基により置換されており、前記シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、ヘテロシクリルおよびアルキルヘテロシクリルは、必要に応じて、さらなる(第2の)環と縮合している。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(I)および(IA)のいずれか1つの化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、Rは、ハロゲン、−CN、−SRb、−N(Rb)、および必要に応じて置換されているC6〜10アリールからなる群からそれぞれ独立して選択される1つ、2つまたは3つの置換基により必要に応じて置換されている−C1〜4アルキルであり、Rbは、水素または−C1〜4アルキルである。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(I)および(IA)のいずれか1つの化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、Rは、−C3〜10シクロアルキル、−C1〜4アルキル−C3〜10シクロアルキル、−C6〜10アリール、−C1〜4アルキル−C6〜10アリール、(5〜10員)−C1〜9ヘテロアリール、−C1〜4アルキル−(5〜10員)−C1〜9ヘテロアリール、(5〜10員)−C1〜9ヘテロシクリルおよび−C1〜4アルキル−(5〜10員)−C1〜9ヘテロシクリルからなる群から選択され、前記シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、ヘテロシクリルおよびアルキルヘテロシクリルが、さらなる(第2の)環と縮合している。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(I)および(IA)のいずれか1つの化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、Rは、−C1〜4アルキル、−C3〜10シクロアルキル、−C1〜4アルキル−C3〜10シクロアルキル、−C6〜10アリール、−C1〜4アルキル−C6〜10アリール、(5〜10員)−C1〜9ヘテロアリール、−C1〜4アルキル−(5〜10員)−C1〜9ヘテロアリール、(5〜10員)−C1〜9ヘテロシクリルおよび−C1〜4アルキル−(5〜10員)−C1〜9ヘテロシクリルからなる群から選択される。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(I)および(IA)のいずれか1つの化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、nは0または1であり、RおよびRがどちらも水素であり、Rは、ハロゲン、−CN、−ORbおよび−C1〜4アルキルからなる群から選択され、前記−C1〜4アルキル基は、1個、2個または3個の独立して選択されるハロゲン原子により必要に応じて置換されており、Rbは、式(I)について上で定義したとおりである。別の実施形態では、nは0である。別の実施形態では、Rbは、水素であるか、または1個、2個もしくは3個の独立して選択されるハロゲン原子により必要に応じて置換されている−C1〜4アルキルである。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(I)および(IA)のいずれか1つの化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、nは0または1であり、RおよびRはどちらも水素であり、Rは、ハロゲン、−CN、−ORbおよび−C1〜4アルキルからなる群から選択され、前記−C1〜4アルキル基は、1個、2個または3個の独立して選択されるハロゲン原子により必要に応じて置換されており、Rbは、上で定義されているとおりである。別の実施形態では、nは0である。別の実施形態では、Rbは、水素であるか、または1個、2個もしくは3個の独立して選択されるハロゲン原子により必要に応じて置換されている−C1〜4アルキルである。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(I)および(IA)のいずれか1つの化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、nは0または1であり、RおよびRはどちらも水素であり、Rは、ハロゲン、−CN、−ORbおよび−C1〜4アルキルからなる群から選択され、前記−C1〜4アルキル基は、1個、2個または3個の独立して選択されるハロゲン原子により必要に応じて置換されており、Rbは上で定義したとおりである。別の実施形態では、nは0である。別の実施形態では、Rbは、水素であるか、または1個、2個もしくは3個の独立して選択されるハロゲン原子により必要に応じて置換されている−C1〜4アルキルである。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(I)および(IA)のいずれか1つの化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、nは0または1であり、Rは水素であり、RおよびRはそれぞれ、ハロゲン、−CN、−ORbおよび−C1〜4アルキルからなる群から独立して選択され、前記−C1〜4アルキル基は、1個、2個または3個の独立して選択されるハロゲン原子により必要に応じて置換されており、Rbは、上で定義されているとおりである。別の実施形態では、nは0である。別の実施形態では、Rbは、水素であるか、または1個、2個もしくは3個の独立して選択されるハロゲン原子により必要に応じて置換されている−C1〜4アルキルである。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(I)および(IA)のいずれか1つの化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、nは0または1であり、Rは水素であり、RおよびRはそれぞれ、ハロゲン、−CN、−ORbおよび−C1〜4アルキルからなる群から独立して選択され、前記−C1〜4アルキル基は、1個、2個または3個の独立して選択されるハロゲン原子により必要に応じて置換されており、Rbは上で定義したとおりである。別の実施形態では、nは0である。別の実施形態では、Rbは、水素であるか、または1個、2個もしくは3個の独立して選択されるハロゲン原子により必要に応じて置換されている−C1〜4アルキルである。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(I)および(IA)のいずれか1つの化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、nは0または1であり、Rは水素であり、RおよびRはそれぞれ、ハロゲン、−CN、−ORbおよび−C1〜4アルキルからなる群から独立して選択され、前記−C1〜4アルキル基は、1個、2個または3個の独立して選択されるハロゲン原子により必要に応じて置換されており、Rbは、式(I)について上で定義したとおりである。別の実施形態では、nは0である。別の実施形態では、Rbは、水素であるか、または1個、2個もしくは3個の独立して選択されるハロゲン原子により必要に応じて置換されている−C1〜4アルキルである。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(I)および(IA)のいずれか1つの化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、nは0または1であり、R、RおよびRはそれぞれ、ハロゲン、−CN、−ORbおよび−C1〜4アルキルからなる群から独立して選択され、前記−C1〜4アルキル基は、1個、2個または3個の独立して選択されるハロゲン原子により必要に応じて置換されており、Rbは、上で定義されているとおりである。別の実施形態では、nは0である。
別の実施形態では、本開示の化合物は、式(I)および(IA)のいずれか1つの化合物、ならびにその塩および溶媒和物であり、R、RおよびRは、水素以外である場合、それぞれ、塩素、フッ素、−CN、無置換−C1〜4アルキル(メチルまたはエチルなど)、−C1〜4アルキル(該−C1〜4アルキルは1個、2個または3個のフッ素原子により置換されている)(フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、1−フルオロエチル、1,1−ジフルオロエチルまたは1,1,1−トリフルオロエチルなど)および−ORbからなる群から独立して選択され、Rbは、水素、無置換−C1〜4アルキル(メチルまたはエチルなど)または−C1〜4アルキル(該−C1〜4アルキルは1個、2個または3個のフッ素原子により置換されている)(フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、1−フルオロエチル、1,1−ジフルオロエチルまたは1,1,1−トリフルオロエチルなど)である。別の実施形態では、R、RおよびRは、水素以外である場合、それぞれ、塩素および−ORbからなる群から独立して選択され、Rbは、水素または無置換−C1〜4アルキルである。別の実施形態では、Rbは、水素または−C1〜4アルキルである。
別の実施形態では、Rは、以下:
Figure 2020514284
からなる群から選択される。
別の実施形態では、Rは、以下:
Figure 2020514284
からなる群から選択される。
別の実施形態では、Rは、以下:
Figure 2020514284
からなる群から選択される。
別の実施形態では、Rは、以下:
Figure 2020514284
からなる群から選択される。
別の実施形態では、Rは、以下:
Figure 2020514284
である。
別の実施形態では、Rは、以下:
Figure 2020514284
である。
別の実施形態では、Rは、以下:
Figure 2020514284
からなる群から選択される。
別の実施形態では、Rは、以下:
Figure 2020514284
からなる群から選択される。
別の実施形態では、Rは、以下:
Figure 2020514284
からなる群から選択される。
別の実施形態では、本開示は、以下からなる群から選択される化合物:
3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(1−メチル−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−5−イル)ベンズアミド;
3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(2−モルホリノ−2−(ピリジン−2−イル)エチル)ベンズアミド;
3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)メチル)ベンズアミド;
N−ベンジル−3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ベンズアミド;
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)メチル)ベンズアミド;
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(2−(ピリジン−3−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ベンズアミド;
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(2−(ピリジン−3−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ピコリンアミド;
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)メチル)ピコリンアミド;
N−ベンジル−4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリンアミド;
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(4−メトキシベンジル)ピコリンアミド;
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(3−メトキシベンジル)ピコリンアミド;
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(3,4−ジメトキシベンジル)ピコリンアミド;
N−(ベンゾ[c][1,2,5]チアジアゾール−5−イルメチル)−4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリンアミド;
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ピコリンアミド;
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)メチル)ピコリンアミド;
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)メチル)ピコリンアミド;
N−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イルメチル)−4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリンアミド;
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)エチル)ピコリンアミド;
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(クロマン−6−イルメチル)ピコリンアミド;
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)メチル)ピコリンアミド;
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−2−イル)メチル)ピコリンアミド;
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(ピリジン−3−イルメチル)ピコリンアミド;
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(ピリジン−4−イルメチル)ピコリンアミド;
4−((7−メトキシイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(2−(ピリジン−3−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ピコリンアミド;
N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)メチル)−4−((7−メトキシイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリンアミド;
N−ベンジル−4−((7−メトキシイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリンアミド;
5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(2−(ピリジン−3−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ピコリンアミド;
5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)メチル)ピコリンアミド;
N−ベンジル−5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリンアミド;
5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(4−メトキシベンジル)ピコリンアミド;
5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(3−メトキシベンジル)ピコリンアミド;
5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(3,4−ジメトキシベンジル)ピコリンアミド;
N−(ベンゾ[c][1,2,5]チアジアゾール−5−イルメチル)−5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリンアミド;
5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ピコリンアミド;
5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)メチル)ピコリンアミド;
5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)メチル)ピコリンアミド;
N−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イルメチル)−5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリンアミド;
5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)エチル)ピコリンアミド;
5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(クロマン−6−イルメチル)ピコリンアミド;
5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ピコリンアミド;
5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)メチル)ピコリンアミド;
5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−2−イル)メチル)ピコリンアミド;
5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(ピリジン−3−イルメチル)ピコリンアミド;
5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(ピリジン−4−イルメチル)ピコリンアミド;
5−((7−メトキシイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ピコリンアミド;
N−(6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)−5−((7−メトキシイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリンアミド;
5−((7−メトキシイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)メチル)ピコリンアミド;
5−((7−シアノイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ピコリンアミド;
5−((7−シアノイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(ピリジン−3−イルメチル)ピコリンアミド;
N−(ベンゾ[c][1,2,5]チアジアゾール−5−イルメチル)−5−((7−シアノイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリンアミド;
5−((5−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ピコリンアミド;
5−((5−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)メチル)ピコリンアミド;
6−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(2−(ピリジン−3−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ニコチンアミド;
6−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)メチル)ニコチンアミド;
N−ベンジル−6−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド;
6−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(4−メトキシベンジル)ニコチンアミド;
6−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(3−メトキシベンジル)ニコチンアミド;
6−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(3,4−ジメトキシベンジル)ニコチンアミド;
N−(ベンゾ[c][1,2,5]チアジアゾール−5−イルメチル)−6−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド;
6−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ニコチンアミド;
6−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)メチル)ニコチンアミド;
N−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イルメチル)−6−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド;
6−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(クロマン−6−イルメチル)ニコチンアミド;
5−((7−メトキシイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(ピリジン−3−イルメチル)ピコリンアミド;
3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(2−(ピリジン−3−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ベンゼンスルホンアミド;
3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(2−モルホリノ−2−(ピリジン−2−イル)エチル)ベンゼンスルホンアミド;
3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(1−メチル−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−ベンジル−3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド;
3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)メチル)ベンゼンスルホンアミド;
3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ベンゼンスルホンアミド;
3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((1−メチル−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−5−イル)メチル)ベンゼンスルホンアミド;
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(2−モルホリノ−2−(ピリジン−2−イル)エチル)ベンゼンスルホンアミド;
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(1−メチル−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−(ベンゾ[c][1,2,5]チアジアゾール−5−イルメチル)−3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド;
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)メチル)ベンゼンスルホンアミド;
N−(ベンゾ[c][1,2,5]チアジアゾール−5−イルメチル)−4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド;
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ベンゼンスルホンアミド;
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)メチル)ベンゼンスルホンアミド;
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−2−イル)メチル)ベンゼンスルホンアミド;および
N−ベンジル−4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド;
ならびにその塩および溶媒和物を提供する。
用語「アミン保護基」または「アミノ保護基」は、本明細書で使用する場合、反応が分子の他の官能基または部分で行われている間、アミン官能基を遮断する(すなわち保護する)基を指す。当業者は、アミン保護基の選択、結合および開裂に精通しており、多数の様々な保護基は当分野において公知であることを認識しており、1つの保護基または別のものの好適性は、計画した特定の合成スキームに依存する。対象物に関する論文は、その全体が本明細書において参考として援用されるWuts, P. G. M.およびGreene, T. W.、Greene's Protective Groups in Organic Synthesis、第4版(J. Wiley & Sons、2007年)などの参考書が入手可能である。適切なアミン保護基には、メチルカルバメート、tert−ブチルオキシカルボニル(tert−ブチルカルバメート;BOC)、9−フルオレニルメチルカルバメート、ベンジルカルバメート、2−(トリメチルシリル)エチルカルバメート、トリフルオロアセトアミド、ベンジルアミン、アリルアミン、トリチルアミン、トリクロロアセチル、トリフルオロアセチル、p−トルエンスルホニルおよびアリルカルバメートが含まれる。別の実施形態では、保護アミノ基は、フタルイミド保護アミノ基(NPhth)とすることができる。
式(I)および(IA)の化合物は、溶媒和物または塩の形態であってもよく、例えば、溶媒和剤および/または塩の対イオンは、薬学的に許容される化学種である。
本明細書で使用する場合、用語「ハロゲン」または「ハロ」は、−F、−Cl、−Brまたは−Iを指す。
本明細書で使用する場合、用語「ヒドロキシル」または「ヒドロキシ」は、−OH基を指す。
本明細書で使用する場合、用語「アルキル」は、不飽和を含有しない、炭素原子および水素原子からなる直鎖もしくは分岐鎖状の炭化水素鎖ラジカルであって、単結合によって分子の残りに結合している炭化水素鎖ラジカルを指し、別段の指定がない限り、アルキルラジカルは、通常、1〜4個の炭素原子(すなわち、C1〜4アルキル基)を有する。例示的なアルキル基は、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、tert−ブチル、i−ブチルおよびsec−ブチルとすることができる。別の実施形態では、アルキルは、C1〜2アルキル(メチルまたはエチル)である。
本明細書で使用する場合、用語「ハロ(C1〜4)アルキル」とは、1個または複数のハロゲン原子(フッ素、塩素、臭素またはヨウ素原子)により置換されている上記のC1〜4アルキル基(例えば、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、1,1−ジフルオロエチル、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、3,3,3−トリフルオロプロピル、4,4,4−トリフルオロブチルおよびトリクロロメチル基)のいずれかを指す。別の実施形態では、ハロ(C1〜4)アルキルは、モノハロ(C1〜4)アルキルである。用語「モノハロ(C1〜4)アルキル」は、C1〜4アルキル基が、正確に1個のハロゲン原子により置換されていることを示す。用語「ジハロ(C1〜4)アルキル」は、C1〜4アルキル基が、2個のハロゲン原子により置換されていることを意味する。用語「トリハロ(C1〜4)アルキル」は、C1〜4アルキル基が、3個のハロゲン原子により置換されていることを意味する。ハロゲン原子は、同一または異なる炭素原子に結合し得る。1個または複数のハロゲン原子は、同一であってもよく、または異なっていてもよい。
本明細書で使用する場合、用語「C1〜4アルコキシ」は、上記のC1〜4アルキル基の1つにより、例えば、C1〜2アルキル基の1つにより置換されている酸素を指す(例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソ−プロポキシ、ブトキシ、tert−ブトキシ、イソ−ブトキシおよびsec−ブトキシ)。
本明細書で使用する場合、用語「シクロアルキル」は、飽和炭素環式ラジカルを包含し、別段の指定がない限り、シクロアルキルラジカルは、3〜6個の炭素原子を、通常、有する。例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチルが含まれる。シクロアルキルは、例えば、シクロプロピル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルである。別の実施形態では、シクロアルキル基は、C3〜10シクロアルキルである。
本明細書で使用する場合、用語「アルキルシクロアルキル」は、置換基の定義において使用される場合、アルキレンラジカルを介してこれが置換するコア構造と連結しているシクロアルキル基を指す。一例として、シクロペンチルエチル置換基は、エチレン基を介してこれが置換するコア構造に連結したシクロペンチル基からなる置換基である。
本明細書で使用する場合、用語「ヘテロシクリル」または「複素環式基」は、通常、5〜10員のラジカルなどの単環式もしくは多環式の非芳香族、飽和または不飽和C2〜10炭素環式環を、通常、包含し、この場合、1個または複数の、例えば1個、2個、3個または4個の炭素原子、例えば1個または2個の炭素原子が、N、OおよびSから選択されるヘテロ原子により置き換えられている。一実施形態では、ヘテロシクリルは、C3〜7ヘテロシクリル、すなわち、3〜7個の炭素原子および少なくとも1個のヘテロ原子を有する複素環である。別の実施形態では、ヘテロシクリルは、(5〜10員)−C1〜9ヘテロシクリル、すなわち5〜10員を有する複素環であり、そのうちの1〜9員が炭素である。別の実施形態では、ヘテロ原子はNである。別の実施形態では、ヘテロ原子はOである。
別の実施形態では、ヘテロシクリルラジカルは飽和している。複素環式ラジカルは、単環、または2環もしくはそれより多い縮合環とすることができ、少なくとも1つの環は、ヘテロ原子を含有する。ヘテロシクリルラジカルが、1つまたは複数の置換基を有する場合、置換基は、同一であってもよく、または異なっていてもよい。
前記必要に応じて置換されているヘテロシクリルは、通常、無置換である、または同一であってもよいもしくは異なっていてもよい、1つ、2つまたは3つの置換基により置換されている。複素環式ラジカルの例には、ピペリジル、ピロリジル、ピロリニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、キヌクリジニル、テトラゾリル、クロマニル、イソクロマニル、イミダゾリジニル、オキシラニル、アザリジニル、4,5−ジヒドロ−オキサゾリルおよび3−アザ−テトラヒドロフラニルが含まれる。
本明細書で使用する場合、用語「アルキルヘテロシクリル」は、置換基の定義において使用される場合、アルキレンラジカルを介してこれが置換するコア構造と連結している、上で定義したヘテロシクリル基を指す。一実施形態では、アルキルヘテロシクリルは、−C1〜4アルキル−(5〜10員)−C1〜9ヘテロシクリルである。
本明細書で使用する場合、用語「アリール」は、通常、フェニルおよびナフチルなどのC6〜10単環式または多環式アリールラジカルを表す。別の実施形態では、アリールはフェニルである。前記必要に応じて置換されているアリールラジカルは、通常、無置換であるか、または同一であってもよい、もしくは異なっていてもよい、1つ、2つまたは3つの置換基により置換されている。置換基は、例えば、ハロゲン原子、例えば、フッ素または塩素原子、ヒドロキシ基、アルコキシカルボニル基から選択され、この場合、アルキル部分は、1〜4個の炭素原子、ヒドロキシカルボニル基、カルバモイル基、ニトロ基、シアノ基、C1〜4アルキル基(1個または複数のハロゲン原子により必要に応じて置換されている)、C1〜4アルコキシ基(1個または複数のハロゲン原子により必要に応じて置換されている)、およびC1〜4ヒドロキシアルキル基を有する。アリールラジカルが、2つまたはそれより多い置換基を有する場合、置換基は、同一であってもよく、または異なっていてもよい。別段の指定がない限り、アリール基上の置換基は、通常、それら自体が無置換である。
本明細書で使用する場合、用語「アルキルアリール」は、置換基の定義において使用される場合、アルキレンラジカルを介してこれが置換するコア構造と連結している、上で定義したアリール基を指す。
本明細書で使用する場合、用語「ヘテロアリール」は、通常、少なくとも1つの複素芳香族環を含み、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子、通常、1個、2個、3個または4個のヘテロ原子を含有する、5〜10員の環系を表す。
ヘテロアリール基は、単環または2環またはそれより多い縮合環を含むことができ、少なくとも1つの環は、ヘテロ原子を含有する。前記必要に応じて置換されているヘテロアリール基は、通常、無置換であるか、または同一であってもよい、もしくは異なっていてもよい、1つ、2つまたは3つの置換基により置換されている。置換基は、例えば、ハロゲン原子、例えば、フッ素原子、塩素原子または臭素原子、アルコキシカルボニル基から選択され、この場合、アルキル部分は、1〜4個の炭素原子、カルバモイル基、ニトロ基、ヒドロキシ基、C1〜4アルキル基(1個または複数のハロゲン原子により必要に応じて置換されている)、およびC1〜4アルコキシ基(1個または複数のハロゲン原子により必要に応じて置換されている)を有する。ヘテロアリールラジカルが、2つまたはそれより多い置換基を有する場合、置換基は、同一であってもよく、または異なっていてもよい。別段の指定がない限り、ヘテロアリールラジカル上の置換基は、通常、それら自体が無置換である。
ヘテロアリール基の例には、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、フリル、テトラゾリル、ベンゾフラニル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イミダゾリル、ベンゾイミダゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、チエニル、ピロリル、ピリジニル、ベンゾチアゾリル、インドリル、インダゾリル、プリニル、キノリル、イソキノリル、フタラジニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、キノリジニル、シンノリニル、トリアゾリル、インドリジニル、インドリニル、イソインドリニル、イソインドリル、イミダゾリジニル、プテリジニル、チアントレニル、ピラゾリル、2H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジニル、1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジニル、チエノ[2,3−d]ピリミジニル、および様々なピロロピリジルラジカルが含まれる。
別の実施形態では、ヘテロアリールは、(5〜10員)−C1〜9ヘテロアリールである。別の実施形態では、ヘテロアリールは、ハロゲン、ヒドロキシ、−CN、−ORb、−SRb、−N(Rb)、必要に応じて置換されている−C1〜4アルキルであって、1個、2個または3個のハロゲン原子により必要に応じて置換されている−C1〜4アルキル、必要に応じて置換されているC6〜10アリール、必要に応じて置換されている(5〜10員)−C1〜9ヘテロアリールおよび(5〜10員)−C1〜9ヘテロシクリルからなる群から独立して選択される1つ、2つまたは3つの基により、必要に応じて置換されており、前記シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、ヘテロシクリルおよびアルキルヘテロシクリルは、さらなる(第2の)環と必要に応じて縮合している。
本開示内の必要に応じて置換されているヘテロアリールラジカルまたは残りを言う場合、それらがN−原子を含む場合、これらのラジカルから得ることが可能なN−オキシドを包含することが意図されている。
本明細書で使用する場合、用語「アルキルヘテロアリール」は、置換基の定義において使用される場合、アルキレンラジカルを介してこれが置換するコア構造と連結している、上で定義したヘテロアリール基を指す。別の実施形態では、アルキルヘテロアリールは、−C1〜4アルキル−(5〜10員)−C1〜9ヘテロアリールである。
用語「薬学的に許容される」は、生理学的に耐容可能な組成物および分子実体であって、ヒトまたは動物に投与したときに、アレルギー反応、または胃の障害、めまいおよびそのような類のものなどの類似の不都合な反応を生じることがない、組成物および分子実体を指す。例えば、用語「薬学的に許容される」は、州または中央政府の規制機関により承認を受けていること、または米国薬局方、もしくは動物、およびより詳細にはヒトにおける使用のための他の一般に認識されている薬局方に含まれることを意味する。
用語「処置」または「処置すること」は、状態、症状、もしくは状態に関連するパラメータを改善する、または統計的に有意な程度もしくは当業者にとって検出可能な程度のどちらかまで状態の進行を予防するのに有効な量、方法または様式で治療を投与することを指す。有効量、方法または様式は、対象に応じて様々となり得、患者に合わせて調節することができる。
用語「約」は、測定量と組み合わせて本明細書で使用する場合、測定を行い、測定対象および測定装置の精度にふさわしい注意の水準を発揮する当業者によって予測される、そのような測定量での正常な変動を指す。通常、用語「約」は、参照数±10%を含む。したがって、「約10」は、9〜11を意味する。
本明細書で使用する場合、用語「必要に応じて置換されている」とは、無置換であってもよい基または置換されていてもよい基を指す。
用語「溶媒和物」は、非共有結合を介してそれに結合している別の分子(例えば、水またはエタノールなどの極性溶媒、シクロデキストリンまたはデンドリマー)を有する、本開示の活性化合物の任意の形態を意味する。溶媒和の方法は、当分野において公知である。
本開示はまた、本開示の化合物の塩を提供する。非限定例は、硫酸塩、ヒドロハロゲン化物塩、リン酸塩、低級アルカンスルホン酸塩、アリールスルホン酸塩、1つまたは複数の二重結合、アリール核、またはヒドロキシ、アミノもしくはケトなどの他の官能基を含有してもよいC1〜20脂肪族一塩基酸、二塩基酸または三塩基酸の塩、芳香族酸の塩であって、芳香族核が、ヒドロキシル、低級アルコキシル、アミノ、低級一または二アルキルアミノスルホンアミドなどの基により置換されていてもよいか、または置換されていなくてもよい芳香族酸の塩である。同様に、本開示の範囲内には、三級窒素原子とハロゲン化低級アルキルまたは低級アルキルスルホン酸との四級塩、およびN−オキシドなどの三級窒素原子の酸素化誘導体が含まれる。投与製剤の調製の際に、当業者は、薬学的に許容される塩を選択するであろう。
溶媒和物および塩は、技術の現状において公知の方法により調製することができる。薬学的に許容されない溶媒和物は、薬学的に許容される塩および溶媒和物を調製する際に有用となり得るので、本開示の範囲内にやはり収まることに留意されたい。
本開示の化合物また、1個または複数の同位体に富む原子が存在することしか違いのない化合物を含むよう求めている。例えば、水素の重水素もしくはトリチウムによる置き換え、炭素の11C、13Cもしくは14Cに富む炭素による置き換え、または窒素の15Nに富む窒素による置き換えを除いて、本構造を有する化合物は、本開示の範囲内にある。
本明細書において開示されている化合物の一部は、1個または複数の不斉中心を含有していることがあり、したがって、鏡像異性体、ジアステレオマー、およびエピマーなどの他の立体異性形態が生じることがある。本開示は、このような考えられる形態、ならびにそれらのラセミ体、および分割形態、ならびにそれらの混合物のすべての使用を包含することが意図されている。個々の鏡像異性体は、本開示を鑑み、当業者に公知の方法に従って分離することができる。本明細書において記載されている化合物が、オレフィン性二重結合または幾何不斉の他の中心を含有している場合、および特に指定しない限り、この化合物は、EおよびZ幾何異性体の両方を含むことが意図されている。互変異性体はすべて、本開示によって包含されることがやはり意図されている。
本明細書で使用する場合、用語「立体異性体」は、空間におけるそれらの原子の配向しか違いのない、個々の分子の異性体のすべてに関する一般用語である。それは、互いの鏡像でない(ジアステレオマー)、1個より多いキラル中心を有する化合物の鏡像異性体および異性体を含む。
用語「キラル中心」は、4個の異なる基が結合している炭素原子を指す。
用語「エピマー」は、個々の分子実体中に存在している2つまたはそれより多い四面体のステレオジェニック中心のたった1個において反対の立体配置を有するジアステレオマーを指す。
用語「ステレオジェニック中心」は、任意の2つの基を相互交換すると立体異性体になるような基を有する原子である。
用語「鏡像異性体」および「鏡像異性」とは、その鏡像に重ね合わせることができない分子を指し、したがって光学的に活性であり、この場合、鏡像異性体は、偏光面を一方の方向に回転させ、その鏡像化合物は、偏光面をその反対方向に回転させる。
用語「ラセミ」とは、等量部の鏡像異性体の混合物を指し、その混合物は、光学的に不活性である。
用語「分割」は、分子の2つの鏡像異性形態のうちの1つの分離または濃縮または除去を指す。
用語「a」および「an」は、1つまたは複数を指す。
本明細書で使用する場合、用語「酵素置換療法」または「ERT」は、それを必要としている患者に外因的に生成した天然もしくは組換え酵素、またはそれらのアナログを投与することを指す。リソソーム蓄積症の場合、例えば、患者は、基質の代謝を担う酵素の欠乏または欠損により、または適切な酵素機能に必要な酵素アクチベータの欠乏により、リソソームにおいて、有害レベルの基質(すなわち、貯蔵された物質)を蓄積する。酵素置換療法を患者に提供して、罹患組織に蓄積された基質のレベルが低減(すなわち、減量)される。リソソーム蓄積症を処置するための酵素置換療法は、当分野において公知である。本開示の併用療法によれば、GM1ガングリオシドーシスまたはモルキオB型症候群を有する患者において、リソソーム酵素、例えばβ−ガラクトシダーゼを酵素置換療法に使用して、対応する基質、例えば、GM1−ガングリオシド、グリコタンパク質、硫酸ケラチンのレベルを低減することができる。
本明細書で使用する場合、「有効量」の酵素は、本開示の併用療法において対象に投与する場合、リソソーム蓄積症の臨床的経路を改善するのに十分な量のことであり、この場合、臨床的改善は、当業者に周知の規定した様々なパラメータのいずれかによって測定される。
本明細書で使用する場合、用語「低分子シャペロン」は、変異酵素、例えばβ−ガラクトシダーゼにアロステリックにまたは競合的に結合して、これにより酵素を分解から安定化することが可能な、本開示の化合物以外の化合物を指す。一部の実施形態では、低分子シャペロンは、酵素の適切なフォールディング、および酵素のその作用部位への輸送を促進する。リソソーム蓄積症を処置するための低分子シャペロンは、当分野において公知である。例えば、US2016/0207933(A1)およびWO2011/049737(A1)を参照されたい。
本開示の化合物の合成
本開示の別の態様は、本開示の化合物を得るための手順を指す。以下の方法は、本開示の化合物、またはその溶媒和物もしくは塩を得るための手順を記載する。
式(I)の化合物を合成するための様々な合成経路を、以下のスキームに要約する。
スキーム1は、Aの1つがC(CONHR)である、式(I)の化合物を得るための異なる合成経路を例示する。これらの化合物は、式(Ia)を有する。
スキーム2は、AがC(CONHR)である、式(I)の化合物を得るための異なる合成経路を例示する。これらの化合物は、式(Ib)を有する。
スキーム3および5は、Aの1つがC(SONHR)である、式(I)の化合物を得るための異なる合成経路を例示する。これらの化合物は、式(Ic)を有する。
スキーム4および6は、AがC(SONHR)である、式(I)の化合物を得るための異なる合成経路を例示する。これらの化合物は、式(Id)を有する。
スキーム1および2は、6員環(III、IV、V、VIII、IXおよびX)、およびイソキノリン(Ia、Ib、VIa、VIb、VIIaおよびVIIb)上のカルボン酸/酸塩化物/アミド/エステルの位置を除いて実質的に同一である。したがって、様々な反応A〜H、およびそれらの条件は、2つのスキームについて一緒に記載されている。
スキーム3および5、ならびにスキーム4および6は、6員環(IV、VIII、IX、XII、XIII、XIV、XVおよびXVII)、およびイソキノリン(Ia、Ib、VIおよびXVI)上のスルホニル基の位置を除いて実質的に同一である。したがって、異なる反応I〜Q、およびそれらの条件は、2組のスキームに関して一緒に記載されている。
Figure 2020514284
Figure 2020514284
Figure 2020514284
Figure 2020514284
Figure 2020514284
Figure 2020514284
方法1
工程1:
本開示による第1の方法において、式(II)の化合物(R、R、R、Rおよびnが、式(I)について上で定義されているとおりであり、LGが脱離基である)は、上のスキーム(スキーム1および2)の反応Aに例示されているとおり、式(III)の化合物(A、AおよびAは、式(I)について上で定義されているとおりである)と反応させると、式(VI)の化合物が得られる。
反応Aを使用して、式(IIIa)または(IIIb)の化合物と式(II)の化合物(LGは、ヨード、ブロモ、クロロまたはスルホネート基(例えば、−OS(O)CF、−OS(O)CHまたは−OS(O)PhMe)などの脱離基を表す)との反応により、式(VIa)または(VIb)の化合物を調製する。前記反応は、ピリジン、トリエチルアミン、ジメチルアミノピリジン、ジイソプロピルアミン、カリウムtert−ブトキシド、水酸化ナトリウムまたはそれらの混合物などの好適な塩基、およびピリジン、ジクロロメタン、クロロホルム、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、水またはそれらの混合物などの好適な溶媒の存在下、標準条件下で、および例えば室温周辺またはそれより高い温度で、またはマイクロ波照射反応条件下で行うことができる。
本反応はまた、好適な溶媒(例えば、ジクロロメタン、ジオキサン、トルエン、エタノール、イソプロパノール、ジメチルホルムアミド、エチレングリコール、エチレングリコールジメチルエーテル、水、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリジノン、テトラヒドロフランまたはそれらの混合物)中または溶媒の非存在下、Cu、Cu(OAc)、CuI(またはCuI/ジアミン錯体)、臭化銅トリス(トリフェニル−ホスフィン)ブロミド、Pd(OAc)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(Pd(dba))、塩化パラジウム(π−シンナミル)二量体、Pd[P(p−tol)、Pd[P(o−tol)、ZnCl、NiClまたはNi(COD)などの適切な金属触媒(またはその塩もしくは錯体)の存在下で、および同様に必要に応じて、PhP、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル、XantPhos、Josiphos、MorDalphos、NaI、または18−クラウン−6−ベンゼンなどの適切なクラウンエーテルなどの添加物の存在下、水素化ナトリウム、トリエチルアミン、ピリジン、N,N’−ジメチルエチレンジアミン、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、リン酸カリウム、炭酸セシウム、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド、ナトリウムtert−ブトキシドまたはカリウムtert−ブトキシド(または、それらの混合物、必要に応じて4Åのモレキュラーシーブの存在下で)などの適切な塩基の存在下で行うことができる。
この反応は、存在する保護基を用いて行うことができ、これらの保護基は、反応後に除去され得る。好適な保護基は、当業者に公知である(T. W. Greene、「Protective Groups in Organic Synthesis」、第3版、New York、1999年を参照されたい)。
工程2:
続いて、式(VIa)または(VIb)の化合物のカルボン酸または酸塩化物を置換アミド基に変換し、上のスキーム(スキーム1および2)の反応Bに例示されている本開示による式(Ia)または(Ib)の化合物を得る。反応Bは、標準アミドカップリング条件下、例えば好適なカップリング剤(例えば、1,1’−カルボニルジイミダゾール、N,N’−シクロヘキシルカルボジイミド、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(またはその塩酸塩)、N,N’−ジスクシンイミジルカーボネート、ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロ−ホスフェート、2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(すなわち、O−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート)、ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス−ピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート、ブロモ−トリス−ピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート、2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムテトラ−フルオロカーボネート、1−シクロヘキシルカルボジイミド−3−プロピルオキシメチルポリスチレン、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート、O−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロボレート)の存在下、必要に応じて、好適な塩基(例えば、水素化ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、ピリジン、トリエチルアミン、ジメチルアミノピリジン、ジイソプロピルアミン、水酸化ナトリウム、カリウムtert−ブトキシドおよび/またはリチウムジイソプロピルアミド(またはその変化形))、および適切な溶媒(例えば、テトラヒドロフラン、ピリジン、トルエン、ジクロロメタン、クロロホルム、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、トリフルオロメチルベンゼン、ジオキサンまたはトリエチルアミン)の存在下で行われる。このような反応は、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物などのさらなる添加物の存在下で行うことができる。
この反応混合物は、出発原料が消費されるまで、低温または室温で撹拌されるか、または加熱される。この反応は、存在する保護基を用いて行うことができ、これらの保護基は、反応後に除去され得る。好適な保護基は、当業者に公知である(T. W. Greene、「Protective Groups in Organic Synthesis」、第3版、New York、1999年を参照されたい)。
方法2
本開示による第2の方法において、式(II)の化合物(R、R、R、Rおよびnは、式(I)について上で定義されているとおりであり、LGは脱離基である)は、上のスキーム(スキーム1および2)の反応Cに例示されているとおり、式(IVa)または(IVb)の化合物(A、AおよびAは、式(I)について上で定義されているとおりである)と反応させると、それぞれ、本開示による式(Ia)または(Ib)の化合物が得られる。
反応Cは、上記の方法1の工程1について説明されているものなどの標準的なアミンアリール化条件下で行われる(スキーム1および2)。
方法3
工程1
本開示による第3の方法において、式(II)の化合物(R、R、R、Rおよびnが、式(I)について上で定義されているとおりであり、LGが脱離基である)は、上のスキーム(スキーム1および2)の反応Dに例示されているとおり、式(Va)または(Vb)の化合物(A、AおよびAは、式(I)について上で定義されているとおりである)と反応させて、それぞれ、本開示による式(VIIa)または(VIIb)の化合物が得られる。
反応Dは、上記の方法1の工程1について説明されているものなどの標準的なアミンアリール化条件下で行われる(スキーム1および2)。
工程2:
続いて、上のスキーム(スキーム1および2)の反応Eに例示されているとおり、式(VIIa)または(VIIb)の化合物のエステルを置換アミド基に変換し、本開示による式(Ia)または(Ib)の化合物を得る。反応Eは、標準的アミド化条件下、例えば、好適な金属または塩基触媒(例えば、トリメチルアルミニウム、アンチモン(III)エトキシド、ヨウ化インジウム(III)、チタン(IV)イソプロポキシド、ジルコニウム(IV)tert−ブトキシド、ハフニウム(IV)tert−ブトキシド、亜鉛紛、ナトリウムメトキシド、カリウムメトキシド、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン、1,3−ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)−イミダゾリウム、(PNN)Ru(II)、ジ−μ−クロロ−ビス[クロロ−(ペンタメチルシクロペンタジエニル)−イリジウム(III)]、トリフルオロメタンスルホン酸ランタン(III)、窒化マグネシウム)の存在下で、必要に応じて、好適な添加物(例えば、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール、ヒドロキシプロリン、4−トリフルオロメチルフェノール)および適切な溶媒(例えば、メタノール、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、2−メチルテトラヒドロフラン、トルエン、ベンゼン、ジクロロメタン、水、クロロホルム、ジメチルホルムアミドまたはそれらの混合物)の存在下で、または溶媒の非存在下で行う。このような反応は、カリウムtert−ブトキシドまたは酢酸ナトリウムなどのさらなる塩基の存在下で行うことができる。
この反応は、マイクロ波照射反応条件下で行うことができる。
代替的に、エステル基は、標準条件下(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化リチウムまたは塩酸)、カルボン酸基に変換することができ、このカルボン酸基は、次に、上記の方法1の工程2について説明されているものなどの標準アミド化条件下で変換される(スキーム1および2)。
この反応混合物は、出発原料が消費されるまで、低温または室温で撹拌されるか、または加熱される。この反応は、存在する保護基を用いて行うことができ、これらの保護基は、反応後に除去され得る。好適な保護基は、当業者に公知である(T. W. Greene、「Protective Groups in Organic Synthesis」、第3版、New York、1999年を参照されたい)。
方法4
本開示による別の方法において、式(XI)の化合物(R、R、R、Rおよびnは、式(I)について上で定義されているとおりである)は、上のスキーム(スキーム1および2)の反応Fに例示されているとおり、式(VIIIa)またはVIIIb)の化合物(A、AおよびAは、上で定義されているとおりであり、LGは脱離基である)と反応させると、式(VIa)または(VIb)の化合物が得られる。
反応Fは、上記の方法1の工程1について説明されているものなどの標準的なアミンアリール化条件下で行われる(スキーム1および2)。
方法5
本開示による別の方法において、式(XI)の化合物(R、R、R、Rおよびnは、式(I)について上で定義されているとおりである)は、上のスキーム(スキーム1および2)の反応Gに例示されているとおり、式(IXa)または(IXb)の化合物(A、AおよびAは、式(I)について上で定義されているとおりであり、LGは脱離基である)と反応させると、それぞれ、本開示による式(Ia)または(Ib)の化合物が得られる。
反応Gは、上記の方法1の工程1について説明されているものなどの標準的なアミンアリール化条件下で行われる(スキーム1および2)。
方法6
本開示による別の方法において、式(XI)の化合物(R、R、R、Rおよびnは、式(I)について上で定義されているとおりである)は、上のスキーム(スキーム1および2)の反応Hに例示されているとおり、式(Xa)または(Xb)の化合物(A、AおよびAは、上で定義されているとおりであり、LGは脱離基である)と反応させると、それぞれ、本開示による式(VIIa)または(VIIb)の化合物が得られる。
反応Hは、上記の方法1の工程1について説明されているものなどの標準的なアミンアリール化条件下で行われる(スキーム1および2)。
方法7
工程1:
本開示による別の方法では、上のスキーム(スキーム3および4)の反応Iに例示されているとおり、式(VIIIc)または(VIIId)の化合物の塩化スルホニル(R、R、R、Rおよびnは、式(I)について上で定義されているとおりである)を、置換スルホンアミド基に変換すると、本開示による式(IXc)または(IXd)の化合物が得られる。
反応Iは、上記の方法1の工程2について説明されているものなどの、好適な溶媒中、および好適な塩基の存在下、標準カップリング条件下で行われる(スキーム1および2)。
工程2:
上のスキーム(スキーム3および4)の反応Jに例示されているとおり、式(IXc)または(IXd)の化合物を式(XI)の化合物と反応させて、それぞれ本開示による式(Ic)または(Id)の化合物を得る。
反応Jは、上記の方法1の工程1について説明されているものなどの標準的なアミンアリール化条件下で行われる(スキーム1および2)。
方法8
工程1:
本開示による別の方法では、式(XIIc)または(XIId)の化合物の塩化スルホニル(R、R、R、Rおよびnは、式(I)について上で定義されているとおりである)を、上のスキーム(スキーム3および4)の反応Kに例示されているとおり、置換スルホンアミド基に変換すると、本開示による式(XIIIc)または(XIIId)の化合物が得られる。
反応Kは、上記の方法1の工程2について説明されているものなどの、好適な溶媒中、および好適な塩基の存在下、標準カップリング条件下で行われる(スキーム1および2)。
工程2:
続いて、上のスキーム(スキーム3および4)の反応Lに例示されているとおり、式(XIIIc)または(XIIId)の化合物のニトロ基を一級アミン基に還元し、本開示による式(IVc)または(IVd)の化合物を得る。反応Lは、Fe、SnCl、ラネーニッケル、パラジウムおよびH/PtOなどの適切な還元剤を用いて行われる。この反応は、酢酸、塩酸または硫酸などの酸の存在下、および酢酸エチル、水、メタノール、エタノールおよび/またはテトラヒドロフランなどの好適な溶媒中で行うことができる。当業者によって公知のとおり、他の還元剤または酸を使用することができる。この反応混合物は、出発原料が消費されるまで、室温で撹拌されるか、または加熱される。この反応は、存在する保護基を用いて行うことができ、これらの保護基は、反応後に除去され得る。好適な保護基は、当業者に公知である(T. W. Greene、「Protective Groups in Organic Synthesis」、第3版、New York、1999年を参照されたい)。
工程3:
式(IVc)または(IVd)の化合物を、上のスキーム(スキーム3および4)の反応Mに例示されているとおり、式(II)の化合物と反応させると、それぞれ、本開示による式(Ic)または(Id)の化合物が得られる。
反応Mは、上記の方法1の工程1について説明されているものなどの標準的なアミンアリール化条件下で行われる(スキーム1および2)。
方法9
工程1
本開示による別の方法では、上のスキーム(スキーム5および6)の反応Nに例示されているとおり、式(XIVa)または(XIVb)の化合物(R、R、R、Rおよびnは、式(I)について上で定義されているとおりである)のニトロ基をアミン基に還元すると、本開示による式(XVc)または(XVd)の化合物が得られる。
反応Nは、上記の方法8の工程2について説明されているものなどの、好適な溶媒中、および好適な還元剤の存在下、標準還元条件下で行われる(スキーム3および4)。
工程2
式(XVc)または(XVd)の化合物を、上のスキーム(スキーム5および6)の反応Oに例示されているとおり、式(II)の化合物と反応させると、それぞれ、本開示による式(XVIc)または(XVId)の化合物が得られる。
反応Oは、上記の方法1の工程1について説明されているものなどの標準的なアミンアリール化条件下で行われる(スキーム1および2)。
工程3
続いて、上のスキーム(スキーム5および6)の反応Pに例示されているとおり、式(XVIc)または(XVId)の化合物のスルホン酸基を、塩化スルホニル基に変換して、本開示による式(VIc)または(VId)の化合物が得られる。反応Pは、POCl、POCl、SOCl、ClSOH、二塩化オキサリル、三塩化シアヌルまたはN−クロロスクシンイミドなどの好適な塩素化剤を用いて行われる。この反応は、18−クラウン−6などの添加物、または水酸化ナトリウムもしくはピリジンなどの好適な塩基の存在下で行うことができる。この反応は、ジクロロメタン、ジメチルホルムアミド、アセトンおよび/または四塩化炭素(またはそれらの混合物)などの好適な溶媒中で行うことができる。他の塩素化剤、塩基または添加物は、当業者により公知のとおり、使用することができる。この反応混合物は、出発原料が消費されるまで、室温で撹拌されるか、または加熱される。この反応は、存在する保護基を用いて行うことができ、これらの保護基は、反応後に除去され得る。好適な保護基は、当業者に公知である(T. W. Greene、「Protective Groups in Organic Synthesis」、第3版、New York、1999年を参照されたい)。
工程4
式(VIc)または(VId)の化合物の塩化スルホニル基は、上のスキーム(スキーム5および6)の反応Qに例示されているとおり、置換スルホンアミドに変換されて、それぞれ、本開示による式(Ic)または(Id)の化合物が得られる。
反応Qは、上記の方法1の工程2について説明されているものなどの、好適な溶媒中、および好適な塩基の存在下、標準カップリング条件下で行われる(スキーム1および2)。
方法10
本開示による別の方法では、式(XVIIc)または(XVIId)の化合物を、上のスキーム(スキーム5および6)の反応Rに例示されているとおり、式(XI)の化合物と反応させると、それぞれ、本開示による式(XVIc)または(XVId)の化合物が得られる。
反応Rを使用して、式(XVIIc)または(XVIId)の化合物と式(XI)の化合物(LGは、ヨード、ブロモ、クロロまたはスルホネート基(例えば、−OS(O)CF、−OS(O)CHまたは−OS(O)PhMe)などの脱離基を表す)との反応により、式(XVIc)または(XVId)の化合物を調製する。前記反応は、標準条件下、水酸化ナトリウム、炭酸二ナトリウムまたは炭酸水素ナトリウムなどの好適な塩基の存在下で行うことができる。この反応は、ヨウ化銅、酸化マグネシウム、チオウレアまたはヒドラジンなどの触媒または添加物の存在下で行うことができる。この反応は、水、エタノール、メタノールまたはそれらの混合物などの好適な溶媒中で行うことができる。当業者によって公知のとおり、他の塩基、触媒または添加物を使用することができる。この反応混合物は、出発原料が消費されるまで、低温、室温で撹拌されるか、または加熱される。この反応は、存在する保護基を用いて行うことができ、これらの保護基は、反応後に除去され得る。好適な保護基は、当業者に公知である(T. W. Greene、「Protective Groups in Organic Synthesis」、第3版、New York、1999年を参照されたい)。
本開示の化合物の使用
本開示の化合物は、変異したβ−ガラクトシダーゼ酵素にアロステリックに結合して、これにより、変性から酵素を安定化させる能力を有する。したがって、本開示の化合物は、前記状態に罹患している患者において、β−ガラクトシダーゼ、具体的には、GM1ガングリオシドーシスおよびモルキオB型症候群を含めた、ガラクトシダーゼβ−1またはGLB1の活性の変質に関連する状態を処置および/または予防するために使用/投与することができる。
したがって、本開示は、患者における、GLB1の活性の変質に関連する状態を処置または予防する方法であって、それを必要としている患者に、有効量の式(I)もしくは(IA)のいずれか1つの化合物、または薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物を投与する工程を含む方法を対象とする。
本開示はまた、患者において、GM1ガングリシドーシスまたはモルキオB型症候群を処置する方法であって、それを必要としている患者に、有効量の式(I)もしくは(IA)のいずれか1つの化合物、または薬学的に許容されるそれらの塩もしくは溶媒和物を投与する工程を含む方法を対象とする。一実施形態では、患者におけるGM1ガングリシドーシスまたはモルキオB型症候群を処置する方法は、酵素置換療法のために、患者に、有効量の酵素を投与する工程をさらに含む。別の実施形態では、酵素は、β−ガラクトシダーゼまたはそのアナログである。別の実施形態では、本方法は、患者に低分子シャペロンを投与する工程をさらに含む。一実施形態では、低分子シャペロンは、競合的に酵素に結合する。別の実施形態では、低分子シャペロンは、イミノアルジトール、イミノ糖、アミノ糖、チオフェニルグリコシド、グリコシダーゼ、スルファターゼ、グリコシルトランスフェラーゼ、ホスファターゼおよびペプチダーゼ阻害剤からなる群から選択される。別の実施形態では、適切な低分子シャペロンは、1−デオキシガラクトノジリマイシン(DGJ)、N−ノニルデオキシノジリマイシン(NN−DNJ)、N−ブチルデオキシガラクトノジリマイシン(NB−DGJ)、ガラクトース、フルオラスイミノアルジトールおよびepi−イソファゴミンからなる群から選択される。
本開示はまた、それを必要としている患者において、β−ガラクトシダーゼ活性を向上させる方法であって、患者に、有効量の規定されている式(I)もしくは(IA)のいずれか1つの化合物、または薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物を投与する工程を含む方法を対象とする。
本開示はまた、前記状態に罹患している患者において、β−ガラクトシダーゼ、具体的には、GM1ガングリオシドーシスおよびモルキオB型症候群を含めた、ガラクトシダーゼβ−1またはGLB1の活性の変質に関連する状態を処置および/または予防するための医薬の製造において、規定されている式(I)もしくは(IA)のいずれかにより表される化合物、または薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物の使用を対象とする。
本開示はまた、患者における、GM1ガングリシドーシスまたはモルキオB型症候群の処置における使用のための、式(I)もしくは(IA)のいずれか1つの化合物、または薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物を対象とする。一実施形態では、式(I)もしくは(IA)のいずれか1つの化合物、または薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物は、酵素置換療法のための有効量の酵素と組み合わせて、患者に投与される。別の実施形態では、酵素は、β−ガラクトシダーゼまたはそのアナログである。別の実施形態では、式(I)もしくは(IA)のいずれか1つの化合物、または薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物は、低分子シャペロンと組み合わせて患者に投与される。一実施形態では、低分子シャペロンは、酵素に競合的に結合する。別の実施形態では、低分子シャペロンは、イミノアルジトール、イミノ糖、アミノ糖、チオフェニルグリコシド、グリコシダーゼ、スルファターゼ、グリコシルトランスフェラーゼ、ホスファターゼおよびペプチダーゼ阻害剤からなる群から選択される。別の実施形態では、適切な低分子シャペロンは、1−デオキシガラクトノジリマイシン(DGJ)、N−ノニルデオキシノジリマイシン(NN−DNJ)、N−ブチルデオキシガラクトノジリマイシン(NB−DGJ)、ガラクトース、フルオラスイミノアルジトールおよびepi−イソファゴミンからなる群から選択される。
図1A、1B、2Aおよび2Bに示されているとおり、GM11473線維芽細胞において、GM1ガングリオシド含量は、本開示の化合物の非存在下で培養された細胞(図1Aおよび1Bに示されているとおり)と比べて、本開示の化合物による処置後(図2Aおよび2Bに示されているとおり)に低下した。図1Aおよび1Bは、同じ試料の組に関する、2枚の個別の蛍光画像に、GM11473未処置細胞中にGM1ガングリオシドが蓄積していることを示している(白色はGM1ガングリオシドの蓄積を示す)。図2Aおよび2Bは、同じ試料の組に関する、2枚の個別の蛍光画像に、50μMの本開示の化合物により処置したGM11473細胞中でGM1ガングリオシドの蓄積が低下していることを示している(白色はGM1ガングリオシドの蓄積を示す)。したがって、本開示の化合物は、GM1ガンゴロシド(gangloside)の蓄積を低下させるので、β−ガラクトシダーゼ、具体的にはガラクトシダーゼβ−1またはGLB1の活性の変質に関連する状態の処置および/または予防に効力を示す。
医薬組成物
本開示の化合物は、それらの活性により、ヒト医薬において使用することができる。上記のとおり、本開示の化合物は、β−ガラクトシダーゼの活性の変質に関連する状態を処置または予防するのに有用である。本開示の化合物は、前記状態に罹患しているいずれの患者にも投与することができる。用語「患者」は、本明細書で使用する場合、本開示の化合物の有益な効果を受け得るいずれのヒトも指す。
本開示の化合物は、患者に投与されると、薬学的に許容される賦形剤または担体を含む組成物の構成成分として投与することができる。
本開示の化合物は、少なくとも1種の他の治療剤と組み合わせて投与することができる。一実施形態では、治療剤は、酵素置換療法のための酵素を含む。別の実施形態では、治療剤は、低分子シャペロンを含む。少なくとも1種の他の治療剤との本開示の化合物を投与は、逐次とすることができるか、または同時とすることができる。一実施形態では、本発明の化合物および少なくとも1種の他の治療剤は、個別の剤形で投与される。別の実施形態では、本発明の化合物および少なくとも1種の他の治療剤は、同一剤形中で同時に投与される。
用語「賦形剤」とは、活性成分と共に投与される、ビヒクル、希釈剤またはアジュバントを指す。このような医薬品用賦形剤は、石油起源、動物起源、植物起源または合成起源のものを含めた、水および油などの滅菌液体(ピーナッツ油、ダイズ油、鉱物油、ゴマ油および類似物など)とすることができる。例えば、注射溶液のための水または生理食塩水の水溶液および水性デキストロースおよびグリセロール溶液は、ビヒクルとして使用されてもよい。好適な医薬品用ビヒクルは、本明細書において参考として援用される、E.W. Martin、第21版、2005年による「Remington's Pharmaceutical Sciences」、またはRowe C.R.;Paul J.S;Marian E.Q.、第6版「Handbook of Pharmaceutical Excipients」に記載されている。
医薬組成物の例は、経口、局所または非経口投与向けに、固形組成物(錠剤、丸剤、カプセル剤、顆粒剤など)または液状組成物(溶液剤、懸濁液剤またはエマルション剤)のいずれかを含む。
別の実施形態では、本医薬組成物は、経口送達形態にある。経口投与に好適な医薬品形態は、錠剤およびカプセル剤とすることができ、結合剤、例えばシロップ、アラビアガム、ゼラチン、ソルビトール、トラガカントまたはポリビニルピロリドンなどの当分野で公知の慣用的な賦形剤;充填剤、例えばラクトース、糖、トウモロコシデンプン、リン酸カルシウム、ソルビトールまたはグリシン;錠剤を調製するための滑沢剤、例えばステアリン酸マグネシウム;崩壊剤、例えばデンプン、ポリビニルピロリドン、デンプングリコール酸ナトリウムまたはマイクロクリスタリンセルロース;またはラウリル硫酸ナトリウムなどの薬学的に許容される湿潤剤を含有することができる。
固形経口組成物は、ブレンド、充填、または錠剤の調製という従来の方法によって調製することができる。反復ブレンド操作は、多量の充填剤を使用するすべての組成物中に活性成分を分布させるために使用することができる。このような操作は、当分野において従来的なものである。錠剤は、例えば、乾式造粒または湿式造粒によって調製することができ、必要に応じて、特に腸溶コーティングを使用して、通常の医薬品実作業において周知の方法によりコーティングすることができる。
医薬組成物はまた、適切な単位剤形中の、滅菌溶液、懸濁液または凍結乾燥した生成物などの非経口投与に適合することができる。充填剤、緩衝化剤または界面活性剤などの好適な賦形剤を使用することができる。
明記した製剤は、スペインおよび米国の薬局方、ならびに類似の参照テキストに記載されている、または言及されているものなどの標準法を使用して調製することができる。
一般に、有効量の投与される本開示の化合物は、選択された化合物の相対効力、処置される状態または障害の重症度、および患者の体重に依存する。本活性化合物は、1日、1回または複数回、例えば、毎日、1回、2回、3回または4回投与することができ、典型的合計の1日分用量は、1日当たり体重1kg当たり約0.01mg〜約1000mgの範囲にある。別の実施形態では、有効投与量の本開示の化合物は、1日当たり体重1kg当たり約500mgまたはそれ未満である。別の実施形態では、有効投与量の本開示の化合物は、1日当たり体重1kg当たり約100mgまたはそれ未満である。別の実施形態では、有効投与量は、本開示の化合物の1日当たり体重1kg当たり約0.01mgから約100mg;別の実施形態では、本開示の化合物の1日当たり体重1kg当たり約0.02mgから約50mg、および別の実施形態では、本開示の化合物の1日当たり体重1kg当たり約0.025mgから約20mgの範囲である。
本開示の組成物は、本開示の化合物を薬学的に許容される賦形剤または担体と混合する工程を含む方法によって調製することができる。混合は、化合物と薬学的に許容される賦形剤または担体とを混合するための公知の方法を使用して行うことができる。別の実施形態では、本開示の化合物は、組成物中に有効量で存在する。
以下の実施例は、以下に限定されないが、本開示の化合物、組成物および方法を例示する。本開示を鑑みて、臨床的治療に通常、遭遇する様々な状態およびパラメータであって、当業者に明白な状態およびパラメータの好適な修正および適合が、本開示の趣旨および範囲内にある。
一般実験条件
本明細書において示されている化合物IUPAC名は、ChemBioDraw Ultra 12.0.または12.0.2を用いて生成した。
本明細書のこれ以降において、用語「h」は時間を意味し、「eq」は当量を意味し、「min」は分を意味し、「Pd(dba)」は、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)を意味し、「XantPhos」は、4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテンを意味し、「SnCl」は、塩化スズ(II)を意味し、「HATU」は、1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェートを意味し、「TBTU」は、O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレートを意味し、「TLC」は、薄層クロマトグラフィーを意味し、「HPLC」は、高速液体クロマトグラフィーを意味し、「LC−MS」は、液体クロマトグラフィー−質量分析法を意味する。
NMRスペクトルは、Varian Mercury 400MHz分光計(室温)で記録した。
HPLC測定は、脱気装置を備えるポンプ(Edwards RV12)、オートサンプラー、ダイオードアレイ検出器および以下の個々の方法において指定されているカラムを備える、HPLC Waters Alliance HTを使用して行った。カラムからの流れを、MS分光計へと分岐した。MS検出器は、エレクトロスプレイイオン化源(micromass ZQ4000)と共に構成されており、窒素は、ネブライザーガスとして使用した。データ取得は、MassLynxソフトウェアで行った。
化合物のLC−MS分析は、以下の方法の1つに従い行った。
方法A.カラム:Agilent Zorbax 3.5μM、SB−C8(4.6×75mm);波長:210/254nm;流量:1mL/分;稼働時間:7分間;時間および移動相−グラジエント(分での時間/B):0/5、3.5/90、5/90、5.5/5、7/5[B:アセトニトリル;A:ギ酸(水中の0.1%)];質量:Agilent−シングル四重極−マルチモード−APCI−ESI。
方法B.カラム:Agilent Zorbax 3.5μM、SB−C8(4.6×75mm);波長:210/254nm;流量:1mL/分;稼働時間:7分間;時間および移動相−グラジエント(分での時間/B):0/30、3.5/95、5/95、5.5/30、7/30[B:アセトニトリル;A:ギ酸(水中の0.1%)];質量:Agilent−シングル四重極−マルチモード−APCI−ESI。
方法C.カラム:Agilent Zorbax 3.5μM、SB−C8(4.6×75mm);波長:210/254nm;流量:1mL/分;稼働時間:7.0分間;時間および移動相−グラジエント(分での時間/B):0/30、3.5/95、5/95、5.5/30、7/30[B:アセトニトリル;A:10mMの酢酸アンモニウム];質量:Agilent−シングル四重極−マルチモード−APCI−ESI。
方法D.カラム:Agilent Eclipse XDB C−18カラム(4.6×100mm)3.5ミクロン;波長:210/254nm;流量:1mL/分;稼働時間:8分間;時間および移動相−グラジエント(分での時間/B):0/10、2/10、3/90、6/90、6.5/10、8/10[B:アセトニトリル;A:ギ酸(水中0.1%)];Agilent LCを備えた、LC/MS/MSモジュールを適用したBiosystems−API−2000。
方法E.カラム:Waters Symmetry C−18カラム(4.6×75mm)3.5ミクロン、流量1mL/分、稼働時間:5分間、時間および移動相−定組成(分での時間/B):0/80、5/80[B:アセトニトリル、A:ギ酸(水中0.1%)];Shimadzu LCを備えた、LC/MS/MSモジュールを適用したBiosystem−API3200。
方法F.直接質量:時間および移動相−定組成(分での時間/B)連携(union)を使用:0/80、1/80[B:アセトニトリル、A:ギ酸(水中0.1%)];Agilent LCを備えた、LC/MS/MSモジュールを適用したBiosystems−API−2000。
方法G.カラム:Waters Symmetry C−18カラム(4.6×75mm)3.5ミクロン、流量1mL/分、稼働時間:5分間、時間および移動相−定組成(分での時間/B):0/80、5/80[B:アセトニトリル、A:ギ酸(水中0.1%)];Shimadzu LCを備えた、LC/MS/MSモジュールを適用したBiosystem−API3200。
算出したMWは、同位体平均値であり、「実測質量」は、LC−MSにおいて検出された最も豊富な同位体を参照している。
一般手順I
手順Dに準拠し、スキーム1または2に記載されているものとして、式(VIIa)または(VIIb)の化合物は、以下に記載されている条件で調製することができる。
Figure 2020514284
1,4−ジオキサン(5.3mL/mmol)(事前脱気)中の適切な塩化物(II)(例:1,7−ジクロロイソキノリン)(1当量)、適切なアミン(Va)または(Vb)(例:5−アミノピコリン酸メチル)(1〜1.5当量)、Pd(dba)(0.05〜0.1当量)、XantPhos(0.2当量)および炭酸セシウム(2当量)からなる混合物を、窒素雰囲気下、130〜140℃で2〜5時間、加熱した。この混合物を、室温まで冷却して、セライトパッドによりろ過した。このろ液を最小量まで真空下で濃縮し、水(50mL)により希釈し、酢酸エチルに抽出した。合わせた有機相を水、次いでブライン溶液によりさらに洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水して濃縮した。生成物は、さらなる精製を何ら行うことなく、次の工程に持ち越した。代替的に、この残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノールまたはヘキサン/酢酸エチル)により精製すると、所望の生成物(VIIa)または(VIIb)(例:5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリン酸メチル)が得られた。
中間体1
5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリン酸メチル
Figure 2020514284
収率:76%。
ES−MS[M+H]:314.0;t=3.64分(方法B)。
中間体2
5−((7−メトキシイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリン酸エチル
Figure 2020514284
粗製収率:95%。
ES−MS[M+H]:310.0;t=3.63分(方法A)。
中間体3
6−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ニコチン酸メチル
Figure 2020514284
収率:95%。
ES−MS[M+H]:314.0;t=2.32分(方法B)。
中間体4
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリン酸メチル
Figure 2020514284
収率:57.8%。
ES−MS[M+H]:314.0;t=3.74分(方法A)。
中間体5
4−((7−メトキシイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリン酸メチル
Figure 2020514284
収率:25%。
ES−MS[M+H]:310.1;t=1.99分(方法B)。
中間体6
5−((7−シアノイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリン酸メチル
Figure 2020514284
収率:53%。
ES−MS[M+H]:305.1;t=4.06分(方法A)。
中間体7
5−((5−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリン酸メチル
Figure 2020514284
収率:29%。
ES−MS[M+H]:314.1;t=4.36分(方法A)。
中間体8
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)安息香酸メチル
Figure 2020514284
収率:56%。
ES−MS[M+1]:313.0;t=4.87分(方法A)。
中間体9
3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)安息香酸エチル
Figure 2020514284
収率:65%。
ES−MS[M+1]:327.0;t=4.0分(方法B)。
一般手順II:
手順Eに準拠し、スキーム1または2に記載されているものとして、式(VIa)または(VIb)の化合物は、以下に記載されている条件で調製することができる。
Figure 2020514284
好適なエステル(VIIa)または(VIIb)(例:3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)安息香酸エチル)(1当量)のメタノール溶液に、水酸化リチウム(3〜5当量)の水(10%)溶液(3〜5当量の水酸化ナトリウムを使用することができる)を加えた。この反応混合物を、室温で2〜10時間、撹拌した(一部の場合、90℃に加熱する必要があった)。出発原料の消費後、この反応混合物をろ過し、メタノールを真空下で蒸発させた。この水溶液を1N塩酸または氷酢酸により酸性(pH約5〜6)にし、得られた懸濁液をろ過し、水により洗浄して、真空で乾燥すると、所望のカルボン酸生成物(VIa)または(VIb)(例:3−(7−クロロ−イソキノリン−1−イルアミノ)−安息香酸)が得られた。中和混合物はまた、テトラヒドロフラン(×2)により抽出し、水により洗浄した。
中間体10
3−(7−クロロ−イソキノリン−1−イルアミノ)−安息香酸
Figure 2020514284
収率:93%。
ES−MS[M−1]:297.3;t=0.88分(方法E)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 12.90 (brs, 1H), 9.41 (s, 1H), 8.75 (s, 1H), 8.45 (t, J=2.0Hz, 1H), 8.24 (dd, J=8.4, 2.0Hz, 1H), 8.06 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.90 (d, J=8.4Hz, 1H), 7.76 (dd, J=8.8, 1.6Hz, 1H), 7.58 (d, J=7.6Hz, 1H), 7.45 (dd, J=8.0, 7.6Hz, 1H), 7.26 (d, J=6.0Hz, 1H).
中間体11
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)安息香酸
Figure 2020514284
より長い反応時間を必要とした:24時間、還流した。
収率:16%。
ES−MS[M+1]:299.0;t=3.77分(方法B)。
中間体12
5−((5−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリン酸
Figure 2020514284
収率:79%。
ES−MS[M−H]:298.0;t=3.6分(方法B)。
中間体13
5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリン酸
Figure 2020514284
収率:49%。
ES−MS[M+H]:300.0;t=2.56分(方法B)。
中間体14
6−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ニコチン酸
Figure 2020514284
収率:49%。
ES−MS[M+H]:300.0;t=1.64分(方法B)。
中間体15
5−((7−メトキシイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリン酸
Figure 2020514284
収率:2工程通算で72%。
ES−MS[M+H]:296.0;t=3.12分(方法A)。
中間体16
5−((7−シアノイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリン酸
Figure 2020514284
収率:78%。
ES−MS[M−H]:289.0;t=3.34分(方法A)。
中間体17
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリン酸
Figure 2020514284
収率:88%。
ES−MS[M+H]:300.0;t=1.95分(方法B)。
中間体18
4−((7−メトキシイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリン酸
Figure 2020514284
収率:90%。
ES−MS[M+H]:296.1;t=1.65分(方法B)。
一般手順III:
手順Bに準拠し、スキーム1または2に記載されているものとして、式(Ia)または(Ib)の化合物は、以下に記載されている条件で調製することができる。
Figure 2020514284
適切なアミン(1−メチル−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−5−アミン)(4当量)およびピリジン(3当量)の冷却したアセトニトリル溶液(10mL/mmol)に、適切な酸塩化物のアセトニトリル溶液[ジクロロメタン中、触媒量のジメチルホルムアミドを用いて、2時間、室温で対応する酸(VIa)または(VIb)(例:3−(7−クロロ−イソキノリン−1−イルアミノ)−安息香酸)(1当量)および塩化オキサリル(3当量)を撹拌することによって調製した]を滴下して加えた。0〜5℃において、この混合物を1.5〜2時間、撹拌した。出発原料の消費後、この反応混合物を濃縮してアセトニトリルを除去し、次に、水により希釈して酢酸エチル(2×)に抽出した。合わせた有機抽出物を、ブライン溶液、次いで水により洗浄し、得られた有機層を無水硫酸ナトリウムにより脱水して濃縮した。この粗製物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製し、所望のアミド化合物(Ia)または(Ib)(例:3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(1−メチル−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−5−イル)ベンズアミド(実施例1))が得られた。
(実施例1)
3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(1−メチル−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−5−イル)ベンズアミド
Figure 2020514284
収率:9%。
ES−MS[M+H]:429.5;t=0.86分(方法E)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.47 (s, 1H), 9.50 (s, 1H), 8.77 (s, 1H), 8.48 (s, 1H), 8.25 (d, J=8.0Hz, 1H), 8.06 (d, J=6.0Hz, 1H), 7.96-7.90 (m, 2H), 7.78-7.72 (m, 2H), 7.64-7.51 (m, 3H), 7.28 (d, J=5.6Hz, 1H), 4.34 (s, 3H).
(実施例2)
3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(2−モルホリノ−2−(ピリジン−2−イル)エチル)ベンズアミド
Figure 2020514284
フラッシュカラムクロマトグラフィー(メタノール/ジクロロメタン)により精製した。収率:22%。
ES−MS[M+H]:488.3;t=1.11分(方法E)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.37 (s, 1H), 8.73 (s, 1H), 8.58 (d, J=4.4Hz, 1H), 8.24 (s, 2H), 8.04 (m, 2H), 7.89 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.77 (m, 2H), 7.37 (m, 3H), 7.30 (m, 1H), 7.24 (d, J=5.6Hz, 1H), 3.95 (m, 2H), 3.69 (m, 1H), 3.53 (m, 4H), 2.55 (m, 4H).
(実施例3)
3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)メチル)ベンズアミド
Figure 2020514284
フラッシュカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製した。収率:38%。
ES−MS[M+H]:446.3;t=0.90分(方法E)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.39 (s, 1H), 8.92 (t, J=5.6Hz, 1H), 8.74 (s, 1H), 8.27 (s, 1H), 8.13 (d, J=8.0Hz, 1H), 8.04 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.89 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.75 (dd, J=8.8, 2.0Hz, 1H), 7.50 (d, J=7.6Hz, 1H), 7.41 (dd, J=8.0, 7.6Hz, 1H), 7.24 (d, J=5.6Hz, 1H), 6.80 (m, 3H), 4.36 (s, 2H), 4.21 (s, 4H).
(実施例4)
N−ベンジル−3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ベンズアミド
Figure 2020514284
フラッシュカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製した。収率:20%。
ES−MS[M+H]:388.3;t=0.91分(方法E)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.39 (s, 1H), 9.01 (t, J=5.6Hz, 1H), 8.74 (s, 1H), 8.29 (s, 1H), 8.13 (d, J=8.4Hz, 1H), 8.04 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.89 (d, J=8.4Hz, 1H), 7.75 (dd, J=8.8, 1.6Hz, 1H), 7.53 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.42 (t, J=8.0Hz, 1H), 7.33 (m, 4H), 7.24 (d, J=5.6Hz, 2H), 4.49 (s, 2H).
一般手順IV:
手順Bに準拠し、スキーム1または2に記載されているものとして、式(Ia)または(Ib)の化合物は、以下に記載されている条件で調製することができる。
Figure 2020514284
ジメチルホルムアミド中の1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(3当量)、ジイソプロピルエチルアミン(5当量)および適切な酸(VIa)または(VIb)(例:4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)安息香酸)(1当量)からなる混合物に、適切なアミン(例:1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)メタンアミン)(1当量)を加え、この混合物をマイクロ波条件(600W)下、10分間、加熱した。出発原料の消費後、この反応混合物を水により希釈して、酢酸エチル(2×)に抽出した。合わせた有機抽出物を、ブライン溶液、次いで水により洗浄し、得られた有機層を無水硫酸ナトリウムにより脱水して濃縮した。その粗製物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール)により精製すると、所望のアミド化合物(VIIa)または(VIIb)(例:4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)メチル)ベンズアミド(実施例5)が得られた。
(実施例5)
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)メチル)ベンズアミド
Figure 2020514284
収率:10%。
ES−MS[M+H]:446.1;t=3.84分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.45 (s, 1H), 8.81 (t, J=5.6Hz, 1H), 8.73 (s, 1H), 8.09 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.98 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.91 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.87 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.77 (dd, J=8.8, 1.6Hz, 1H), 7.29 (d, J=5.6Hz, 1H), 6.79 (m, 3H), 4.35 (d, J=5.6Hz, 2H), 4.21 (s, 4H).
(実施例6)
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(2−(ピリジン−3−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ベンズアミド
Figure 2020514284
収率:21%。
ES−MS[M+H]:472.1;t=3.56分(方法B)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 8.62 (br s, 1H), 8.56 (d, J=3.6Hz, 1H), 8.13 (d, J=6.0Hz, 1H), 7.96 (br s, 1H), 7.78 (d, J=7.6Hz, 1H), 7.74-7.68 (m, 6H), 7.61 (dd, J=8.4, 2.0Hz, 1H), 7.31 (dd, J=7.6, 4.8Hz, 1H), 7.23 (br s, 1H), 7.18 (d, J=5.6Hz, 1H), 4.12-4.09 (m, 1H), 3.74-3.64 (m, 2H), 2.65 (br s, 4H), 1.84 (s, 4H).
一般手順V:
手順Bに準拠し、スキーム1または2に記載されているものとして、式(Ia)または(Ib)の化合物は、以下に記載されている条件で調製することができる。
Figure 2020514284
適切な酸(VIa)または(VIb)(例:4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリン酸)(1当量)、適切なアミン(例:2−(ピリジン−3−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)エタン−1−アミン)(1当量)およびHATU(2〜3当量)(TBTUとして他のカップリング剤を使用することができる)からなるジメチルホルムアミド(10mL/mmol)溶液に、室温でジイソプロピルエチルアミン(4〜6当量)を加え、この混合物を同一温度で2〜10時間、撹拌した。出発原料の消費後、この反応混合物を氷水にクエンチし、この沈殿した固体をろ過して、冷水(5mL)により洗浄して、真空下で乾燥した。得られた残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノールまたは酢酸エチル/ヘキサン)により精製すると、所望のアミド化合物(Ia)または(Ib)(例:4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(2−(ピリジン−3−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ピコリンアミド(実施例7))が得られた。
(実施例7)
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(2−(ピリジン−3−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:12%。
ES−MS[M+H]:473.1;t=3.41分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 8.54 (s, 1H), 8.50 (d, J=4.8Hz, 1H), 8.38 (d, J=6.0Hz, 1H), 8.22 (m, 3H), 8.07 (s, 1H), 7.81 (brs, 1H), 7.76 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.68 (d, J=7.2Hz, 1H), 7.63 (dd, J =8.8, 1.6Hz, 1H), 7.27 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.23 (m, 1H), 4.02 (m, 1H), 3.60 (m, 1H), 3.46 (m, 1H), 2.49 (m, 4H), 1.76 (brs, 4H).
(実施例8)
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)メチル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:44%。
ES−MS[M+H]:447.0;t=4.85分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.69 (s, 1H), 9.09 (m, 2H), 8.73 (s, 1H), 8.58 (dd, J=8.4, 2.4Hz, 1H), 8.12 (d, J=6.0Hz, 1H), 8.02 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.96 (d, J=8.8Hz ,1H), 7.80 (dd, J=9.2, 2.0Hz, 1H), 7.37 (d, J=6.0Hz, 1H), 6.84 (s, 1H), 6.79 (s, 2H), 4.36 (s, 2H), 4.21 (s, 4H).
(実施例9)
N−ベンジル−4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:31%。
ES−MS[M+H]:389.1;t=4.77分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.86 (s, 1H), 9.28 (brs, 1H), 8.78 (s, 1H), 8.54 (s, 1H), 8.47 (d, J=5.6Hz, 1H), 8.29 (d, J=4.8Hz, 1H), 8.20 (d, J=5.2Hz, 1H), 7.98 (d, J=8.4Hz, 1H), 7.81 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.44 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.33 (m, 4H), 7.24 (brs, 1H), 4.51 (d, J=5.6Hz, 2H).
(実施例10)
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(4−メトキシベンジル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:58%。
ES−MS[M+H]:419.0;t=3.98分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.86 (s, 1H), 9.19 (t, J=6.0Hz, 1H), 8.78 (s, 1H), 8.53 (d, J=2.0Hz, 1H), 8.46 (d, J=5.6Hz, 1H), 8.27 (dd, J=5.6, 2.4Hz, 1H), 8.20 (d, J=6.0Hz, 1H), 7.98 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.82 (dd, J=8.8, 2.0Hz, 1H), 7.44 (d, J=6.0Hz, 1H), 7.27 (d, J=8.8Hz, 2H), 6.88 (d, J=8.8Hz, 2H), 4.43 (d, J=6.0Hz, 2H), 3.72 (s, 3H).
(実施例11)
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(3−メトキシベンジル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:36%。
ES−MS[M+H]:419.1;t=4.63分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.85 (s, 1H), 9.26 (t, J=6.4Hz, 1H), 8.78 (s, 1H), 8.54 (d, J=2.0Hz, 1H), 8.47 (d, J=5.6Hz, 1H), 8.29 (dd, J=5.6, 2.4Hz, 1H), 8.24 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.98 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.82 (dd, J=8.8, 2.0Hz, 1H), 7.44 (d, J=5.2Hz, 1H), 7.24 (t, J=8.0Hz, 1H), 6.91 (d, J=8.0Hz, 2H), 6.81 (d, J=8.0Hz, 1H), 4.48 (d, J=6.8Hz, 2H), 3.73 (s, 3H).
(実施例12)
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(3,4−ジメトキシベンジル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:14%。
ES−MS[M+H]:449.1;t=4.4分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.85 (s, 1H), 9.15 (t, J=6.0Hz, 1H), 8.77 (s, 1H), 8.53 (d, J=2.0Hz, 1H), 8.46 (d, J=5.2Hz, 1H), 8.28 (dd, J=5.6, 2.0Hz, 1H), 8.20 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.98 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.81 (d, J=6.8Hz, 1H), 7.44 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.00 (s, 1H), 6.90-6.85 (m, 2H), 4.43 (d, J=6.0Hz, 2H), 3.72 (d, J=6.4Hz, 6H).
(実施例13)
N−(ベンゾ[c][1,2,5]チアジアゾール−5−イルメチル)−4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:17%。
ES−MS[M+H]:447.0;t=3.98分(方法B)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.86 (s, 1H), 9.26 (t, J=6.4Hz, 1H), 8.78 (s, 1H), 8.56 (d, J=2.0Hz, 1H), 8.50 (d, J=6.0Hz, 1H), 8.30 (dd, J=5.6, 2.4Hz, 1H), 8.20 (d, J=6.0Hz, 1H), 8.07 (d, J=9.2Hz, 1H), 7.98 (d, J=9.2Hz, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.82 (dd, J=8.8,1.6Hz, 1H), 7.44 (d, J=5.6Hz, 1H), 4.71 (d, J=6.4Hz, 2H).
(実施例14)
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:21%。
ES−MS[M+H]:429.0 t=4.53分(方法B)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.88 (s, 1H), 8.79 (s, 1H), 8.65 (d, J=8.2Hz, 1H), 8.54 (d, J=2.0Hz, 1H), 8.46 (d, J=5.6Hz, 1H), 8.30 (dd, J=5.6, 2.0Hz, 1H), 8.20 (d, J=6.0Hz, 1H), 7.98 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.82 (dd, J=8.8, 1.6Hz, 1H), 7.45 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.11 (br s, 3H), 4.25 (m, 1H), 2.96 (m, 4H), 2.01 (m, 1H), 1.92 (m, 1H).
(実施例15)
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)メチル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
TBTUをHATUの代わりに使用した。フラッシュカラムクロマトグラフィー、次いで分取TLCにより精製した。
収率:17%。
ES−MS[M+H]:461.1;t=4.65分(方法A);
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.83 (s, 1H), 9.19 (t, J=6.4Hz, 1H), 8.77 (s, 1H), 8.53 (d, J=1.6Hz, 1H), 8.46 (d, J=5.6Hz, 1H), 8.27 (dd, J=5.6, 2.4Hz, 1H), 8.20 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.97 (d, J=6.0Hz, 1H), 7.80 (dd, J=8.8, 2.0Hz, 1H), 7.40 (d, J=5.6Hz, 1H), 6.94 (s, 1H), 6.90 (d, J=1.2Hz, 2H), 4.40 (d, J=6.8Hz, 2H), 4.08 (q, J=5.6Hz, 4H), 2.10-2.05 (m, 2H).
(実施例16)
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)メチル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
N,N−ジイソプロピルエチルアミンを使用せず、ジメチルスルホキシドをジメチルホルムアミドの代わりに使用した。
収率:3%。
ES−MS[M+H]:430.8;t=4.62分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.83 (s, 1H), 9.11 (t, J=6.4Hz, 1H), 8.77 (s, 1H), 8.53 (d, J=2.0Hz, 1H), 8.45 (d, J=5.6Hz, 1H), 8.26 (dd, J=5.6, 2.4Hz, 1H), 8.20 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.97 (d, J=6.0Hz, 1H), 7.80 (dd, J=8.8, 2.0Hz, 1H), 7.40 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.22 (s, 1H), 7.07 (d, J=8.8Hz, 2H), 4.41 (d, J=6.4Hz, 2H), 3.14 (t, J=8.0Hz, 2H).
(実施例17)
N−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イルメチル)−4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:37%。
ES−MS[M+H]:433.0;t=4.59分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.85 (s, 1H), 9.22 (t, J=6.4Hz, 1H), 8.78 (s, 1H), 8.53 (d, J=2.0Hz, 1H), 8.46 (d, J=5.6Hz, 1H), 8.27 (dd, J=5.6, 2.0Hz, 1H), 8.21 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.98 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.82 (dd, J=8.8, 1.6Hz, 1H), 7.44 (d, J=6.0Hz, 1H), 6.93 (d, J=1.2Hz, 1H), 6.86-6.81 (m, 2H), 5.97 (s, 2H), 4.4 (d, J=6.0Hz, 2H).
(実施例18)
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)エチル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:12%。
ES−MS[M+H]:460.8;t:4.65分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.83 (s, 1H), 8.78 (s, 1H), 8.71 (t, J=6.0Hz, 1H), 8.50 (d, J=2.0Hz, 1H), 8.44 (d, J=5.6Hz, 1H), 8.27 (dd, J=5.6, 2.0Hz, 1H), 8.20 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.98 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.44 (d, J=5.6Hz, 1H), 6.73 (m, 3H), 4.20 (s, 4H), 3.53 (m, 2H), 2.77 (m, 2H).
(実施例19)
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(クロマン−6−イルメチル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
TBTUをHATUの代わりに使用した。
収率:23%。
ES−MS[M+H]:445.1;t=4.8分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.86 (s, 1H), 9.12 (t, J=6.0Hz, 1H), 8.79 (s, 1H), 8.55 (d, J=1.6Hz, 1H), 8.47 (d, J=5.6Hz, 1H), 8.28 (dd, J=5.6, 2.0Hz, 1H), 8.22 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.99 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.83 (dd, J=8.4, 2.0Hz, 1H), 7.46 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.05 (m, 2H), 6.68 (d, J=8.4Hz, 1H), 4.39 (d, J=10.0Hz, 2H), 4.11 (t, J=4.8Hz, 2H), 2.72 (m, 2H), 1.90 (m, 2H).
(実施例20)
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)メチル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:17%。
ES−MS[M+H]:444.9;t:5.16分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.84 (s, 1H), 8.84 (m, 1H), 8.78 (s, 1H), 8.53 (d, J=2.4Hz, 1H), 8.48 (d, J=5.6Hz, 1H), 8.29 (dd, J=5.6, 2.0Hz, 1H), 8.20 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.98 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.81 (dd, J=8.8, 2.0Hz, 1H), 7.44 (d, J=6.0Hz, 1H), 7.06 (s, 4H), 3.35 (m, 2H, H-O-Dピークと合体している), 2.78 (m, 3H), 2.50 (m, 1H; 残存DMSOピークと合体している), 2.06 (m, 1H), 1.93 (m, 1H), 1.39 (m, 1H).
(実施例21)
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−2−イル)メチル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:68%。
ES−MS[M+H]:446.8;t:4.80分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.85 (s, 1H), 8.96 (m, 1H), 8.78 (s, 1H), 8.54 (d, J=2.0Hz, 1H), 8.48 (d, J=5.6Hz, 1H), 8.30 (d, J=5.6Hz, 1H), 8.20 (d, J=6.0Hz, 1H), 7.98 (d, J=9.2Hz, 1H), 7.81 (d, J=10.8Hz, 1H), 7.44 (d, J=5.2Hz, 1H), 6.87 (m, 4H), 4.37 (m, 2H), 3.98 (dd, J=7.6, 6.8Hz, 1H), 3.65 (m, 2H).
(実施例22)
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(ピリジン−3−イルメチル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:15%。
ES−MS[M+H]:390.0;t=3.5分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.84 (s, 1H), 9.39 (t, J=6.4Hz, 1H), 8.77 (s, 1H), 8.56 (d, J=11.6Hz, 2H), 8.48-8.45 (m, 2H), 8.27 (dd, J=5.6, 2.0Hz, 1H), 8.20 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.97 (d, J=8.4Hz, 1H), 7.8 (dd, J=8.8, 2.0Hz, 1H), 7.74 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.40 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.36-7.33 (m, 1H), 4.53 (d, J=6.4Hz, 2H).
(実施例23)
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(ピリジン−4−イルメチル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:16%。
ES−MS[M+H]:390.1;t:3.40分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.85 (s, 1H), 9.42 (dd, J=7.2, 6.0Hz, 1H), 8.77 (s, 1H), 8.54 (d, J=2.0Hz, 1H), 8.50 (m, 3H), 8.30 (dd, J=5.2, 2.0Hz, 1H), 8.20 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.98 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.81 (dd, J=8.8, 2.0Hz, 1H), 7.44 (d, J=5.2Hz, 1H), 7.31 (d, J=6.0Hz, 2H), 4.53 (d, J=6.4Hz, 2H).
(実施例24)
4−((7−メトキシイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(2−(ピリジン−3−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:12%。
ES−MS[M+H]:473.1;t=3.41分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 8.54 (s, 1H), 8.50 (d, J=4.8Hz, 1H), 8.38 (d, J=6.0Hz, 1H), 8.22 (m, 3H), 8.07 (s, 1H), 7.81 (brs, 1H), 7.76 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.68 (d, J=7.2Hz, 1H), 7.63 (dd, J =8.8, 1.6Hz, 1H), 7.27 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.23 (m, 1H), 4.02 (m, 1H), 3.60 (m, 1H), 3.46 (m, 1H), 2.49 (m, 4H), 1.76 (brs, 4H).
(実施例25)
N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)メチル)−4−((7−メトキシイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:19%。
ES−MS[M+H]:443.1;t=3.25分(方法B)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.65 (s, 1H), 9.17 (t, J=6.0Hz, 1H), 8.46-8.43 (m, 2H), 8.27 (d, J=5.6Hz, 1H), 8.05 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.86 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.43 (dd, J=8.8, 2.0Hz, 1H), 7.37 (d, J=5.6Hz, 1H), 6.83 (s, 1H), 6.79 (s, 2H), 4.38 (d, J=6.0Hz, 2H), 4.20 (s, 4H), 3.98 (s, 3H).
(実施例26)
N−ベンジル−4−((7−メトキシイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:68%。
ES−MS[M+H]:385.1;t=3.34分(方法B)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.65 (s, 1H), 9.28 (s, 1H), 8.47 (d, J=2.4Hz, 1H), 8.45 (d, J=6.0Hz, 1H), 8.29 (dd, J=6.0, 2.0Hz, 1H), 8.05 (d, J=6Hz, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.86 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.44 (dd, J=8.4, 2.0Hz, 1H), 7.35 (m, 5H), 7.24 (m, 1H), 4.52 (d, J=6.4Hz, 2H), 3.98 (s, 3H).
(実施例27)
5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(2−(ピリジン−3−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
分取HPLC(方法E)によって精製した。
収率:28%。
ES−MS[M+H]:473.2;t=3.43分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.66 (s, 1H), 9.05 (d, J=2.0Hz, 1H), 8.70 (s, 1H), 8.44 (m, 4H), 8.11 (d, J=6.0Hz, 1H), 7.94 (dd, J=9.6, 9.2Hz, 2H), 7.81 (d, J=8.4Hz, 1H), 7.72 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.37 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.33 (m, 1H), 3.84 (t, J=6.4Hz, 1H), 3.62 (s, 2H), 2.39 (m, 4H), 1.68 (s, 4H).
(実施例28)
5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)メチル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:44%。
ES−MS[M+H]:447.0;t=4.85分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.69 (s, 1H), 9.09 (m, 2H), 8.73 (s, 1H), 8.58 (dd, J=8.4, 2.4Hz, 1H), 8.12 (d, J=6.0Hz, 1H), 8.02 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.96 (d, J=8.8Hz ,1H), 7.80 (dd, J=9.2, 2.0Hz, 1H), 7.37 (d, J=6.0Hz, 1H), 6.84 (s, 1H), 6.79 (s, 2H), 4.36 (s, 2H), 4.21 (s, 4H).
(実施例29)
N−ベンジル−5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:27%。
ES−MS[M+H]:389.1;t=4.35分(方法B)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.69 (s, 1H), 9.19 (t, J=6.4Hz, 1H), 9.09 (d, J=2.4Hz, 1H), 8.73 (s, 1H), 8.58 (dd, J=8.4, 2.4Hz, 1H), 8.12 (d, J=5.6Hz, 1H), 8.04 (d, J=8.4Hz, 1H), 7.96 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.80 (dd, J=8.8, 1.6Hz, 1H), 7.39-7.30 (m, 5H), 7.24 (t, J=6.4Hz, 1H), 4.50 (d, J=6.4Hz, 2H).
(実施例30)
5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(4−メトキシベンジル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
一般手順に記載したアミン1.0当量の代わりに、3.0当量を使用した。収率:37%。
ES−MS[M+H]:419.0;t=4.11分(方法B)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.69 (s, 1H), 9.09-9.07 (m, 2H), 8.72 (s, 1H), 8.58 (dd, J=8.4, 2.4Hz, 1H), 8.12 (d, J=6.0Hz, 1H), 8.03 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.96 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.80 (dd, J=8.4, 2.0Hz, 1H), 7.37 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.28 (d, J=8.8Hz, 2H), 6.88 (d, J=9.2Hz, 2H), 4.42 (d, J=6.4Hz, 2H), 3.72 (s, 3H).
(実施例31)
5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(3−メトキシベンジル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:28%。
ES−MS[M+H]:419.1;t=4.14分(方法B)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.70 (s, 1H), 9.16 (t, J=6.4Hz, 1H), 9.10 (d, J=2.4Hz, 1H), 8.73 (s, 1H), 8.58 (dd, J=2.6, 8.4Hz, 1H), 8.12 (d, J=6.0Hz, 1H), 8.03 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.96 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.80 (dd, J=8.8, 2.0Hz, 1H), 7.37 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.23 (dd, J=8.4, 8.0Hz, 1H), 6.91 (m, 2H), 7.80 (dd, J=8.8, 2.0Hz, 1H), 4.46 (d, J=6.4Hz, 2H), 3.73 (s, 3H).
(実施例32)
5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(3,4−ジメトキシベンジル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
一般手順に記載したアミン1当量の代わりに、3当量を使用した。
収率:10%。
ES−MS[M+H]:449.1;t=4.54分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.67 (s, 1H), 9.08 (d, J=2.4Hz, 1H), 9.02 (t, J=6.0Hz, 1H), 8.72 (s, 1H), 8.56 (dd, J=8.8, 2.4Hz, 1H), 8.12 (d, J=5.6Hz, 1H), 8.03 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.95 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.79 (dd, J=8.8, 2.0Hz, 1H), 7.37 (d, J=5.2Hz, 1H), 6.99 (s, 1H), 6.91-6.85 (m, 2H), 4.42 (d, J=6.0Hz, 2H), 3.74 (s, 3H), 3.72 (s, 3H).
(実施例33)
N−(ベンゾ[c][1,2,5]チアジアゾール−5−イルメチル)−5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリンアミド
Figure 2020514284
一般手順に記載したアミン1当量の代わりに、3当量を使用した。分取HPLC(方法D)によって精製した。
収率:7%。
ES−MS[M+H]:447.0;t=4.14分(方法B)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.70 (s, 1H), 9.41 (t, J=6.4Hz, 1H), 9.12 (d, J=2.0Hz, 1H), 8.73 (s, 1H), 8.59 (dd, J=8.8, 2.8Hz, 1H), 8.13 (d, J=5.6Hz, 1H), 8.06 (m, 2H), 7.95 (m, 2H), 7.78 (m, 2H), 7.37 (d, J=5.6Hz, 1H),4.70 (d, J=7.2Hz, 2H).
(実施例34)
5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:21%。
ES−MS[M+H]:429.0 t=4.53分(方法B)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.88 (s, 1H), 8.79 (s, 1H), 8.65 (d, J=8.2Hz, 1H), 8.54 (d, J=2.0Hz, 1H), 8.46 (d, J=5.6Hz, 1H), 8.30 (dd, J=5.6, 2.0Hz, 1H), 8.2 (d, J=6.0Hz, 1H), 7.98 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.82 (dd, J=8.8, 1.6Hz, 1H), 7.45 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.11 (br s, 3H), 4.25 (m, 1H), 2.96 (m, 4H), 2.01 (m, 1H), 1.92 (m, 1H).
(実施例35)
5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)メチル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
一般手順に記載した、アミン1当量の代わりに3当量を使用した。分取TLC(ジクロロメタン中の5%メタノール)によって精製した。
収率:14%。
ES−MS[M+H]:461.0;t=4.80分(方法A);
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.68 (s, 1H), 9.09 (m, 2H), 8.72 (s, 1H), 8.57 (dd, J=8.8, 2.4Hz, 1H), 8.12 (d, J=5.6Hz, 1H), 8.02 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.95 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.80 (dd, J=8.8, 2.0Hz, 1H), 7.37 (d, J=6.0Hz, 1H), 6.91 (m, 3H), 4.39 (d, J=6.0Hz, 2H), 4.08 (m, 4H), 2.08 (m, 2H).
(実施例36)
5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)メチル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:5%。
ES−MS[M+H]:431.0;t:4.75分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.67 (s, 1H), 9.07 (d, J=2.4Hz, 1H), 9.01 (dd, J=6.4, 6.0Hz, 1H), 8.72 (s, 1H), 8.56 (dd, J=8.8, 2.8Hz, 1H), 8.12 (d, J=5.6Hz, 1H), 8.02 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.95 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.79 (dd, J=8.8, 2.0Hz, 1H), 7.36 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.22 (s, 1H), 7.07 (d, J=7.6Hz, 1H), 6.69 (d, J=8.4Hz, 1H), 4.49 (t, J=8.8Hz, 2H), 4.40 (d, J=6.4Hz, 2H), 3.14 (t, J=8.4Hz, 2H).
(実施例37)
N−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イルメチル)−5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:13%。
ES−MS[M+H]:433.0;t=4.70分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.69 (s, 1H), 9.12 (t, J=6.0Hz, 1H), 9.08 (d, J=2.4Hz, 1H), 8.72 (s, 1H), 8.58 (dd, J=8.4, 2.4Hz, 1H), 8.12 (d, J=6.0Hz, 1H), 8.02 (d, J=8.4Hz, 1H), 7.96 (d, J=8.4Hz, 1H), 7.80 (dd, J=8.8, 2.0Hz, 1H), 7.37 (d, J=5.6Hz, 1H), 6.93 (s, 1H), 6.86-6.80 (m, 2H), 5.97 (s, 2H), 4.39 (d, J=6.4Hz, 2H).
(実施例38)
5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)エチル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:8%。
ES−MS[M+H]:461.1;t:4.78分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.66 (s, 1H), 9.07 (d, J=2.4Hz, 1H), 8.72 (s, 1H), 8.61 (t, J=6.4Hz, 1H), 8.54 (dd, J=8.8, 2.4Hz, 1H), 8.12 (d, J=5.6Hz, 1H), 8.0 (d, J=8.4Hz, 1H), 7.95 (d, J=8.4Hz, 1H), 7.80 (dd, J=8.8, 2.0Hz, 1H), 7.36 (d, J=5.6Hz, 1H), 6.73 (m, 3H), 4.20 (s, 4H), 3.48 (m, 2H), 2.75 (dd, J=8.0, 7.2Hz, 2H).
(実施例39)
5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(クロマン−6−イルメチル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:13%。
ES−MS[M+H]:445.1;t=4.90分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.65 (s, 1H), 9.05 (d, J=2.8Hz, 1H), 8.97 (m, 1H), 8.54 (dd, J=8.4, 2.4Hz, 1H), 8.10 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.99 (d, J=8.4Hz, 1H), 7.93 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.77 (dd, J=8.8, 2.0Hz, 1H), 7.34 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.01 (m, 2H), 6.64 (d, J=8.0Hz, 1H), 4.35 (d, J=6.0Hz, 2H), 4.07 (t, J=5.2Hz, 2H), 2.67 (m, 2H), 1.87 (m, 2H).
(実施例40)
5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:17%。
ES−MS[M+H]:459.0;t:5.06分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.69 (s, 1H), 9.09 (d, J=2.4Hz, 1H), 8.72 (s, 1H), 8.56 (dd, J=8.8, 2.4Hz, 1H), 8.47 (d, J=8.0Hz, 1H), 8.12 (d, J=5.6Hz, 1H), 8.04 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.95 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.80 (dd, J=8.8, 2.0Hz, 1H), 7.37 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.01 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.71 (m, 2H), 4.19 (m, 1H), 3.72 (s, 3H), 2.89 (m, 4H), 1.98 (m, 1H), 1.89 (m, 1H).
(実施例41)
5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)メチル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:10%。
ES−MS[M+H]:442.7;t=5.18分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.67 (s, 1H), 9.10 (d, J=2.4Hz, 1H), 8.74 (m, 1H), 8.56 (dd, J=8.4, 2.4Hz, 1H), 8.12 (d, J=5.6Hz, 1H), 8.03 (d, J=8.4Hz, 1H), 7.95 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.80 (dd, J=8.8, 2.0Hz, 1H), 7.36 (d, J=6.0Hz, 1H), 7.06 (s, 4H), 3.30 (m, 2H, H-O-Dと合体している), 2.78 (m, 2H), 2.49 (m, 2H, 残存DMSOピークと合体している), 2.06 (m, 1H), 1.91 (m, 1H), 1.40 (m, 1H).
(実施例42)
5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−2−イル)メチル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:6%。
ES−MS[M+H]:448.7;t:4.87分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.70 (s, 1H), 9.11 (s, 1H), 8.85 (m, 1H), 8.73 (s, 1H), 8.58 (d, J=8.8Hz, 1H), 8.13 (d, J=5.6Hz, 1H), 8.03 (d, J=8.4Hz, 1H), 7.96 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.80 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.38 (d, J=5.6Hz, 1H), 6.86 (m, 4H), 4.37 (m, 2H), 3.98 (m, 1H), 3.62 (m, 2H).
(実施例43)
5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(ピリジン−3−イルメチル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:11%。
ES−MS[M−H]:388.1;t=4.14分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.68 (s, 1H), 9.29 (t, J=6.4Hz, 1H), 9.09 (d, J=2.4Hz, 1H), 8.72 (s, 1H), 8.58 (m, 2H), 8.45 (dd, J=5.2, 2.0Hz, 1H), 8.12 (d, J=5.6Hz, 1H), 8.02 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.95 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.80 (dd, J=8.4, 2.0Hz, 1H), 7.75 (d, J=7.6Hz, 1H), 7.35 (m, 2H), 4.51 (d, J=6.4Hz, 2H).
(実施例44)
5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(ピリジン−4−イルメチル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:9%。
ES−MS[M+H]:390.1;t:3.55分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.70 (s, 1H), 9.32 (t, J=5.6Hz, 1H), 9.12 (d, J=2.8Hz, 1H), 8.73 (s, 1H), 8.58 (dd, J=8.4, 2.4Hz, 1H), 8.49 (m, 2H), 8.13 (d, J=5.6Hz, 1H), 8.03 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.96 (d, J=8.4Hz, 1H), 7.80 (dd, J=8.8, 2.0Hz, 1H), 7.38 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.31 (m, 2H), 4.51 (d, J=6.4Hz, 1H).
(実施例45)
5−((7−メトキシイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:24%。
ES−MS[M+H]:425.2;t=4.68分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.47 (s, 1H), 9.08 (d, J=2.4Hz, 1H), 8.48 (dd, J=8.8, 2.4Hz, 2H), 8.04 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.96 (d, J=6.4Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.84 (d, J=9.2Hz, 1H), 7.44 (dd, J=8.8, 2.4Hz, 1H), 7.29 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.11 (m, 4H), 4.22 (m, 1H), 3.98 (s, 3H), 2.96 (m, 4H), 2.01 (m, 1H), 1.90 (m, 1H).
(実施例46)
N−(6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)−5−((7−メトキシイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:79%。
ES−MS[M+H]:455.2;t=4.59分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.47 (s, 1H), 9.07 (d, J=2.4Hz, 1H), 8.47 (m, 2H), 8.03 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.96 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.84 (d, J=9.2Hz, 1H), 7.44 (dd, J=9.2, 2.4Hz, 1H), 7.29 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.00 (d, J=8.4Hz, 1H), 6.70 (m, 2H), 4.19 (m, 1H), 3.98 (s, 3H), 3.72 (s, 3H), 2.88 (m, 4H), 1.99 (m, 1H), 1.90 (m, 1H). 不純物に由来する余分のシグナルが、0.94ppmに観察された。
(実施例47)
5−((7−メトキシイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)メチル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:78%。
ES−MS[M+H]:439.3;t=4.81分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.45 (s, 1H), 9.09 (s, 1H), 8.71 (t, J=6.0Hz, 1H), 8.48 (dd, J=8.4, 2.4Hz, 1H), 8.02 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.97 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.84 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.44 (dd, J=8.8, 2.4Hz, 1H), 7.29 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.06 (s, 4H), 3.98 (s, 3H), 3.35 (m, 2H; H-O-Dと合体している), 2.76 (m, 4H), 2.06 (m, 1H), 1.92 (m, 1H), 1.38 (m, 1H).
(実施例48)
5−((7−シアノイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:38%。
ES−MS[M+H]:420.2;t=4.88分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.85 (s, 1H), 9.18 (s, 1H), 9.09 (d, J=2.4Hz, 1H), 8.58 (dd, J=8.4, 2.4Hz, 1H), 8.53 (d, J=8.0Hz, 1H), 8.25 (d, J=5.6Hz, 1H), 8.07 (m, 3H), 7.41 (d, J=6.0Hz, 1H), 7.10 (m, 4H), 4.23 (m, 1H), 2.96 (m, 4H), 2.01 (m, 1H), 1.91 (m, 1H).
(実施例49)
5−((7−シアノイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(ピリジン−3−イルメチル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:28%。
ES−MS[M+H]:381.1;t=3.52分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.85 (s, 1H), 9.31 (t, J=6.0Hz, 1H), 9.18 (s, 1H), 9.01 (d, J=2.0Hz, 1H), 8.59 (m, 2H), 8.45 (dd, J=8.8, 1.6Hz, 1H), 8.25 (d, J=5.6Hz, 1H), 8.05 (m, 3H), 7.75 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.41 (d, J=6.0Hz, 1H), 7.34 (m, 1H), 4.52 (d, J=6.4Hz, 2H).
(実施例50)
N−(ベンゾ[c][1,2,5]チアジアゾール−5−イルメチル)−5−((7−シアノイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:40%。
ES−MS[M+H]:438.1;t=4.56分(方法A);
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.87 (s, 1H), 9.44 (t, J=6.4Hz, 1H), 9.19 (s, 1H), 9.13 (d, J=2.0Hz, 1H), 8.61 (dd, J=8.4, 2.4Hz, 1H), 8.26 (d, J=6.0Hz, 1H), 8.08-8.06 (m, 4H), 7.93 (s, 1H), 7.76 (dd, J=9.2, 2.4Hz, 1H), 7.42 (d, J=5.6Hz, 1H), 4.70 (d, J=6.4Hz, 2H).
(実施例51)
5−((5−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:40%。
ES−MS[M+H]:429.2;t=5.15分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.79 (s, 1H), 9.09 (s, 1H), 8.55 (m, 3H), 8.22 (d, J=6.0Hz, 1H), 8.05 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.97 (d, J=7.6Hz, 1H), 7.69 (t, J=8.0Hz, 1H), 7.52 (d, J=6.0Hz, 1H), 7.10 (m, 4H), 4.23 (m, 1H), 2.96 (m, 4H), 2.01 (m, 1H), 1.91 (m, 1H).
(実施例52)
5−((5−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)メチル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:16%。
ES−MS[M+H]:431.1;t=4.8分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.77 (s, 1H), 9.07 (d, J=2.0Hz, 1H), 9.02 (t, J=6.4Hz, 1H), 8.59-8.53 (m, 2H), 8.22 (d, J=6.4Hz, 1H), 8.03 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.97 (d, J=7.6Hz, 1H), 7.68 (dd, J=8.0, 7.6Hz, 1H), 7.51 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.22 (s, 1H), 7.07 (d, J=7.6Hz, 1H), 6.69 (d, J=8.0Hz, 1H), 4.49 (dd, J=8.8, 8.4Hz, 2H), 4.40 (d, J=6.0Hz, 2H), 3.14 (dd, J=8.8, 8.4Hz, 2H).
(実施例53)
6−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(2−(ピリジン−3−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ニコチンアミド
Figure 2020514284
分取HPLC(方法F)によって精製した。
収率:18%。
ES−MS[M+H]:473.1;t=2.73分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.19 (s, 1H), 8.75 (s, 1H), 8.59 (d, J=2.0Hz, 1H), 8.47 (d, J=2.0Hz, 1H), 8.44 (dd, J=5.2, 2.0Hz, 1H), 8.34 (brs, 1H), 8.23 (d, J=8.8Hz, 1H), 8.16 (d, J=5.2Hz, 1H), 7.99 (dd, J=8.8, 2.0Hz, 1H), 7.95 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.78 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.72 (d, J=7.6Hz, 1H), 7.44 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.34 (m, 1H), 3.86 (m, 1H), 3.50 (m, 2H), 2.37 (m, 4H), 1.68 (s, 4H).
(実施例54)
6−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)メチル)ニコチンアミド
Figure 2020514284
収率:28%。
ES−MS[M+H]:447.1;t=2.5分(方法B)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.25 (s, 1H), 8.98 (t, J=6.0Hz, 1H), 8.84 (d, J=1.6Hz, 1H), 8.78 (s, 1H), 8.32 (d, J=8.8Hz, 1H), 8.21-8.18 (m, 2H), 7.96 (d, J=8.8Hz ,1H), 7.78 (dd, J=8.0, 2.0Hz, 1H), 7.45 (d, J=6.0Hz, 1H), 6.83 (s, 1H), 6.80 (s, 2H), 4.37 (d, J=5.6Hz, 2H), 4.21 (s, 4H).
(実施例55)
N−ベンジル−6−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 2020514284
収率:27%。
ES−MS[M+H]:389.0;t=2.47分(方法B)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.26 (s, 1H), 9.06 (t, J=6.0Hz, 1H), 8.86 (d, J=1.6Hz, 1H), 8.78 (s, 1H), 8.33 (d, J=8.8Hz, 1H), 8.22 (dd, J=8.8, 2.0Hz, 1H), 8.19 (d, J=6.0Hz, 1H), 7.96 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.78 (dd, J=8.8, 2.0Hz, 1H), 7.45 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.35 (m, 4H), 7.26 (m, 1H), 4.51 (d, J=6.0Hz, 2H).
(実施例56)
6−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(4−メトキシベンジル)ニコチンアミド
Figure 2020514284
収率:18%。
ES−MS[M+H]:419.0;t=2.46分(方法B)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.26 (s, 1H), 9.00 (t, J=6.0Hz, 1H), 8.84 (d, J=2.8Hz), 8.78 (s, 1H), 8.32 (d, J=8.8Hz, 1H), 8.22-8.17 (m, 2H), 7.96 (d, J=8.4Hz, 1H), 7.79 (dd, J=8.4, 2.0Hz, 1H), 7.45 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.27 (d, J=8.4Hz, 2H), 6.90 (d, J=8.8Hz, 2H), 4.43 (d, J=6.0Hz, 1H), 3.73 (s, 3H).
(実施例57)
6−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(3−メトキシベンジル)ニコチンアミド
Figure 2020514284
収率:14%。
ES−MS[M+H]:419.0;t=3.66分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.27 (s, 1H), 9.05 (t, J=6.4Hz, 1H), 8.86 (d, J=2.0Hz, 1H), 8.78 (s, 1H), 8.33 (d, J=8.8Hz, 1H), 8.21 (m, 2H), 7.96 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.79 (dd, J=8.8, 2.0Hz, 1H), 7.45 (d, J=6.0Hz, 1H), 7.26 (dd, J=8.4, 7.6Hz, 1H), 6.91 (m, 2H), 6.83 (d, J=8.8Hz, 1H), 4.48 (d, J=6.0Hz, 2H), 3.74 (s, 3H).
(実施例58)
6−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(3,4−ジメトキシベンジル)ニコチンアミド
Figure 2020514284
収率:12%。
ES−MS[M+H]:450.0;t=3.56分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.21 (s, 1H), 8.94 (t, J=5.6Hz, 1H), 8.84 (d, J=2.8Hz, 1H), 8.77 (s, 1H), 8.31 (d, J=9.2Hz, 1H), 8.22-8.17 (m, 2H), 7.95 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.78 (dd, J=8.8, 2.0Hz, 1H), 7.44 (d, J=6.0Hz, 1H), 6.96-6.85 (m, 3H), 4.43 (d, J=6.0Hz, 2H), 3.74 (s, 3H), 3.73 (s, 3H).
(実施例59)
N−(ベンゾ[c][1,2,5]チアジアゾール−5−イルメチル)−6−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 2020514284
収率:11%。
ES−MS[M+H]:447.0;t=3.73分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.45 (brs, 1H), 9.26 (s, 1H), 8.91 (s, 1H), 8.81 (br s, 1H), 8.28 (m, 1H), 8.19 (br s, 1H), 8.09 (d, J=9.2Hz, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.83 (m, 1H), 7.74 (dd, J=8.8, 1.8Hz, 1H), 7.48 (m, 1H), 7.09 (m, 2H), 4.71 (d, J=6.0Hz, 2H).
(実施例60)
6−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ニコチンアミド
Figure 2020514284
収率:7%。
ES−MS[M+H]:429.0;t=5.22分(方法C)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.25 (s, 1H), 8.83 (d, J=1.6Hz, 1H), 8.79 (s, 1H), 8.47 (d, J=7.2Hz, 1H), 8.32 (d, J=8.4Hz, 1H), 8.20 (m, 2H), 7.96 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.79 (dd, J=8.8, 2.0Hz, 1H), 7.45 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.11 (m, 3H), 4.17 (m, 1H), 3.04 (m, 2H), 2.89 (m, 2H), 2.08 (m, 1H), 1.79 (m, 1H).
(実施例61)
6−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)メチル)ニコチンアミド
Figure 2020514284
収率:8%。
ES−MS[M+H]:462.0;t=4.36分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.19 (s, 1H), 8.93 (m, 1H), 8.80 (d, J=1.6Hz, 1H), 8.74 (s, 1H), 8.27 (d, J=8.8Hz, 1H), 8.16 (m, 2H), 7.91 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.74 (dd, J=8.8, 2.0Hz), 7.40 (d, J=6.0Hz, 1H), 6.88 (m, 2H), 4.35 (d, J=6.0Hz, 2H), 4.05 (q, J=6.4Hz, 4H), 2.04 (五重線, J=6.0Hz, 2H).
(実施例62)
N−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イルメチル)−6−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 2020514284
TBTUをHATUの代わりに使用した。
収率:11%。
ES−MS[M+H]:433.0;t=3.84分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.26 (s, 1H), 9.00 (t, J=6.8Hz 1H), 8.84 (d, J=2.0Hz 1H), 8.78 (s, 1H), 8.32 (d, J=8.8Hz, 1H), 8.21-8.17 (m, 2H), 7.95 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.78 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.44 (d, J=6.0Hz, 1H), 6.91-6.68 (m, 3H), 5.99 (s, 2H), 4.40 (d, J=5.6Hz, 2H).
(実施例63)
6−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(クロマン−6−イルメチル)ニコチンアミド
Figure 2020514284
収率:22%。
ES−MS[M+H]:445.1;t=3.88分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.17 (s, 1H), 8.89 (m, 1H), 8.80 (d, J=2.4Hz, 1H), 8.74 (s, 1H), 8.28 (d, J=8.8Hz, 1H), 8.15 (m, 2H), 7.92 (d, J=8.4Hz, 1H), 7.75 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.41 (d, J=6.0Hz, 1H), 6.99 (m, 2H), 6.65 (d, J=8.4Hz, 1H), 4.34 (d, J=5.6Hz, 2H), 4.06 (t, J=5.6Hz, 2H), 2.68 (t, d=6.8Hz, 2H), 1.86 (m, 2H).
(実施例64)
5−((7−メトキシイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(ピリジン−3−イルメチル)ピコリンアミド
Figure 2020514284
収率:30%
ES−MS[M+H]:386.2;t=2.95分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.46 (s, 1H), 9.27 (t, J=6.0Hz, 1H), 9.07 (d, J=2.4Hz, 1H), 8.57 (s, 1H), 8.51 (dd, J=8.4, 2.4Hz, 1H), 8.45 (d, J=3.6Hz, 1H), 8.02 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.96 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.88 (d, J=2.4Hz, 1H), 7.84 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.75 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.44 (dd, J=9.2, 2.4Hz, 1H), 7.35 (m, 1H), 7.29 (d, J=5.6Hz, 1H), 4.51 (d, J=6.4Hz, 2H), 3.98 (s, 3H).
一般手順VI:
手順Kに従い、スキーム3または4に記載されているものとして、式(XIIIc)または(XIIIb)の化合物は、以下に記載されている条件で調製することができる。
Figure 2020514284
0℃で適切なアミン(1.5〜1当量)(例:フェニルメタンアミン)、ピリジン(3当量)の冷却したジクロロメタン(0.2mL/mmol)溶液に、ジクロロメタンに溶解した塩化3−ニトロベンゼンスルホニル(XIIc)または(XIId)(1.5当量)の溶液を滴下して加え、この反応混合物を室温で5〜12時間、撹拌した。TLCによって観察される、出発原料の消費後、水(30mL)を添加することによって反応塊をクエンチし、ジクロロメタンにより抽出した(3×)。合わせた有機抽出物を水、次いでブライン溶液により洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水して濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(メタノール/ジクロロメタン)により粗製化合物を精製すると、所望のスルホンアミド(XIIIc)または(XIIId)(例:N−ベンジル−3−ニトロベンゼン−スルホンアミド)が得られた。
中間体19:ES−MS[M+1]:333.8;t=4.27分(方法B) 収率:40〜60%。
中間体20:ES−MS[M+1]:376.8;t=2.04分(方法B) 収率:40〜60%。
中間体21:ES−MS[M+1]:392.8;t=1.71分(方法B) 収率:40〜60%。
中間体22:ES−MS[M−1]:348.9;t=4.40分(方法B) 収率:40〜60%。
中間体23:収率:40〜60%。
中間体24:収率:95%。
中間体25:収率:69%。
一般手順VII:
手順Lに従い、スキーム3または4に記載されているものとして、式(IVc)または(IVb)の化合物は、以下に記載されている条件で調製することができる。
Figure 2020514284
エタノール:水(3:1)中の適切なスルホンアミド(XIIIc)または(XIIId)(例:N−ベンジル−3−ニトロベンゼンスルホンアミド)(1当量)の溶液にFe(2当量)および塩化アンモニウム(4〜6当量)を加え、この反応混合物を1〜2時間、85℃に加熱した。TLCによって観察される、出発原料の消費後に、この反応混合物をセライトパッドによってろ過し、ろ液を濃縮して水性懸濁液を得た。この懸濁液を飽和炭酸水素ナトリウム溶液によりさらに塩基性(pH約8)にし、ジクロロメタン(3×)により抽出した。合わせた有機抽出物を水、次いでブライン溶液により洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水して濃縮した。粗製物質をさらに精製することなく、次の工程にそのまま持ち越した:(IVc)または(IVd)(例:3−アミノ−N−ベンジルベンゼンスルホンアミド)。
中間体27:ES−MS[M+1]:346.9;t=1.03分(方法B)。収率:70〜80%。
中間体28:ES−MS[M+1]:362.9;t=1.63分(方法B)。収率:70〜80%。
中間体29:ES−MS[M−1]:318.9;t=3.64分(方法B)。収率:70〜80%。
中間体31(12i):収率:87%。
中間体32(1jh):収率:63%。
一般手順VIII:
手順Mに従い、スキーム3または4に記載されているものとして、式(Ic)または(Id)の化合物は、以下に記載されている条件で調製することができる。
Figure 2020514284
適切なアミン(IVc)または(IVd)(例:3−アミノ−N−ベンジルベンゼンスルホンアミド)(1.1当量)、1,7−ジクロロイソキノリン(II)(1当量)、XantPhos(0.2当量)および炭酸セシウム(2当量)の予め脱気した1,4−ジオキサン(0.17mL/mmol)溶液に、Pd(dba)(0.1当量)を加え、この反応混合物を2〜3時間、130℃に加熱した。TLCによって観察される出発原料の消費後、反応混合物を室温まで冷却し、セライトパッド上でろ過した。このろ液を水(50mL)により希釈し、酢酸エチル(2×)に抽出した。合わせた有機抽出物をブライン溶液、次いで水により洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水して濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(メタノール/ジクロロメタン)により、粗製化合物を精製すると、一連の所望の化合物(例:N−ベンジル−3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド(実施例68))が得られた。
(実施例65)
3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(2−(ピリジン−3−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2020514284
収率:20%。
ES−MS[M+1]:508.7;t=0.61分(方法E)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.52 (s, 1H), 8.73 (s, 1H), 8.44 (m, 2H), 8.33 (s, 1H), 8.18 (d, J=9.2Hz,1H), 8.05 (d, J=6.0Hz, 1H), 7.92 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.78 (dd, J=8.0, 1.6Hz, 1H), 7.63 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.52 (m, 2H), 7.33 (m, 3H), 4.48 (m, 2H), 3.10 (m, 1H), 2.33 (m, 4H), 1.59 (s, 4H).
(実施例66)
3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(2−モルホリノ−2−(ピリジン−2−イル)エチル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2020514284
収率:20%
ES−MS[M+1]:524.7;t=0.69分(方法E)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6, D2O) δ: 9.53 (s, 1H), 8.73 (s, 1H), 8.52 (d, J=4.8, 1H), 8.36 (s, 1H), 8.20 (d, J=8.0Hz, 1H), 8.05 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.92 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.76 (m, 2H), 7.51 (m, 2H), 7.41 (d, J=7.6Hz, 1H), 7.28 (m, 3H), 3.73 (t, J=6.8Hz, 1H), 3.46 (s, 4H), 3.34 (d, J=6.8Hz, 2H; H-O-Dピークと合体しておりD2O交換後にマスキングが除かれる), 2.33 (m, 4H).
(実施例67)
3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(1−メチル−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2020514284
収率:17%。
ES−MS[M+1]:465.0;t=1.05分(方法E)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 11.12 (s, 1H), 9.51 (s, 1H), 8.69 (s, 1H), 8.49 (s, 1H), 8.14 (d, J=8.0Hz, 1H), 8.01 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.91 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.76 (dd, J=8.8, 2,0Hz, 1H), 7.53-7.42 (m, 4H), 7.29 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.24 (d, J=7.6Hz, 1H), 4.23 (s, 3H).
(実施例68)
N−ベンジル−3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2020514284
収率:61%。
ES−MS[M+1]:424.9;t=1.64分(方法E)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.54 (s, 1H), 8.75 (s, 1H), 8.40 (t, J=2.0Hz, 1H), 8.24 (dd, J=8.4Hz, 1.2Hz, 1H), 8.14 (t, J=6.4Hz, 1H), 8.08 (d, J=6.0Hz, 1H), 7.93 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.78 (dd, J=8.8Hz, 1.6Hz, 1H), 7.54 (dd, J=8.0, 7.6Hz, 1H), 7.43 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.30 (m, 5H), 7.23 (m, 1H), 4.04 (d, J=6.4Hz, 2H).
(実施例69)
3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)メチル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2020514284
収率:24%。
ES−MS[M+1]:482.1;t=14.21分(方法F)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.53 (s, 1H), 8.74 (s, 1H), 8.35 (s, 1H), 8.24 (d, J=8.4Hz, 1H), 8.09-8.03 (m, 2H), 7.92 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.78 (dd, J=8.8, 2.0Hz, 1H), 7.53 (dd, J=8.4, 7.6Hz, 1H), 7.39 (d, J=8.0Hz, 1H),7.30 (d, J=5.6Hz, 1H), 6.74-6.69 (m, 3H), 4.17 (s, 4H), 3.91 (d, J=6.0Hz, 2H).
(実施例70)
3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2020514284
収率:38%。
ES−MS:[M+H]:464、465;t=3.42分、(方法A)。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ: 8.43-8.24 (m, 2H), 7.88-7.76 (m, 2H), 7.68 (t, J=10.6Hz, 1H), 7.60-7.50 (m, 1H), 7.48-7.34 (m, 2H), 7.06 (t, J=15.4Hz, 1H), 6.99-6.87 (m, 3H), 6.83 (dd, J=7.6, 1.9Hz, 1H), 3.53-3.41 (m, 1H), 2.85 (dd, J=16.2, 5.1Hz, 1H), 2.67 (dddd, J=34.6, 25.8, 14.0, 7.3Hz, 3H), 1.91-1.81 (m, 1H), 1.61 (dtd, J=12.8, 10.2, 6.0Hz, 1H).
(実施例71)
3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((1−メチル−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−5−イル)メチル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2020514284
収率:14%。
ES−MS:[M+H]:479、480;t=2.57分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO) δ: 9.47 (s, 1H), 8.71 (s, 1H), 8.36 (t, J=1.9Hz, 1H), 8.27-8.16 (m, 2H), 8.07 (d, J=5.7Hz, 1H), 7.91 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.85 (d, J=0.6Hz, 1H), 7.76 (dd, J=8.7, 2.0Hz, 1H), 7.71 (d, J=0.7Hz, 1H), 7.50 (t, J=8.0Hz, 1H), 7.47-7.39 (m, 2H), 7.29 (d, J=5.9Hz, 1H), 4.22 (s, 3H) 4.20 (d, J=6.2Hz, 2H).
(実施例72)
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(2−モルホリノ−2−(ピリジン−2−イル)エチル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2020514284
収率:21.2%。
ES−MS[M+1]:524.1;t=8.36分(方法F)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.60 (s, NH), 8.72 (s, 1H), 8.53 (d, J=4.4Hz, 1H ), 8.12 (d, J=5.6Hz, 1H), 8.07 (d, J=8.4Hz, 2H ), 7.94 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.79 (d, J=8.4Hz, 1H), 7.75 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.35 (d, J=6.0Hz, 1H), 7.29 (m, 3H ), 3.72 (t, J=6.8Hz, 1H), 3.49 (s, 4H), 3.29 (m, 2H), 2.33 (m, 4H).
(実施例73)
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(1−メチル−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2020514284
収率:5%。
ES−MS[M+1]:465.0;t=4.14分(方法G)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.95 (s, NH), 9.56 (s, 1H), 8.66 (s, 1H), 8.07 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.99 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.92 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.85 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.77 (d, J=7.6Hz, 1H), 7.49-7.40 (m, 2H), 7.34 (d, J=6.0Hz, 1H), 7.23 (d , J=7.6Hz, 1H), 4.24 (s, 3H).
(実施例74)
N−(ベンゾ[c][1,2,5]チアジアゾール−5−イルメチル)−3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2020514284
収率:12%。
ES−MS[M+1]:482.0;t=3.03分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.45 (s, 1H), 8.71-8.69 (m, 1H), 8.41-8.46 (m, 2H), 8.16 (ddd, J=8.1, 2.2, 1.1Hz, 1H), 8.07 (d, J=5.7Hz, 1H), 7.96 (dd, J=9.1, 0.6Hz, 1H), 7.94-7.90 (m, 2H), 7.77 (dd, J=8.7, 2.0Hz, 1H), 7.62 (dd, J=9.1, 1.7Hz, 1H), 7.49 (t, J=7.9Hz, 1H), 7.44-7.41 (m, 1H), 7.31-7.29 (m, 1H), 4.28 (d, J=6.0Hz, 2H).
(実施例75)
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)メチル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2020514284
収率:17%。
ES−MS[M+1]:482.0、t=4.9分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.58 (s, -NH), 8.72 (s, 1H), 8.12 (d, J=5.6Hz, 1H, 8.07 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.94 (d, J=8.4Hz, 1H), 7.85 (dd, J=6.4, 6.0Hz, -NH), 7.79 (dd, J=8.8, 2.0Hz, 1H), 7.72 (d, J=9.2Hz, 2H), 7.35 (d, J=5.6Hz, 1H), 6.76-6.69 (m, 3H ), 4.18 (s, 4H), 3.49 (s, 4H), 3.86 (d, J=6.4Hz, 2H).
(実施例76)
N−(ベンゾ[c][1,2,5]チアジアゾール−5−イルメチル)−4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2020514284
収率:11%
ES−MS[M+H]:482、483、t=3.15分(方法A)。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ: 8.47 (s, 1H), 8.06 (d, J=5.9Hz, 1H), 7.94-7.81 (m, 5H), 7.79-7.73 (m, 2H), 7.71 (dd, J=8.7, 2.0Hz, 1H), 7.59 (dd, J=9.1, 1.7Hz, 1H), 7.29 (d, J=5.5Hz, 1H), 4.28 (s, 2H).
中間体33
塩化4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ベンゼンスルホニル
Figure 2020514284
工程1:
80℃でのスルファニル酸(700mg、1当量)の50%水性エタノール(30mL)の加熱溶液に、1,7−ジクロロイソキノリン(II)(800mg、4.04mmol、1当量)を加え、反応混合物を同一温度で12〜15時間、加熱した。TLCにより観察される出発原料の消費後に、反応混合物を室温まで冷却し、得られた沈殿物をろ過して、50%水性エタノール(5mL)、次いで熱メタノール(10mL)により洗浄すると、化合物4−(7−クロロ−イソキノリン−1−イルアミノ)−ベンゼンスルホン酸(XVId)(1.14g)が淡黄色固体として得られた。
収率:84%。
ES−MS[M−1]:333.2;t=1.47分(方法G)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.42 (s, 1H), 7.50 (d, J=5.6, 1H), 7.38 (d, J=8.0, 2H), 7.22 (m, 5H), 6.06 (d, J=5.6Hz, 1H).
工程2:
化合物4−(7−クロロ−イソキノリン−1−イルアミノ)−ベンゼンスルホン酸(XVId)(200mg、0.6mmol)、ジクロロメタン(10mL)およびジメチルホルムアミド(触媒)からなる事前に冷却した混合物に、塩化オキサリル(152mg、1.2mmol)を加えた。この反応混合物を室温で12〜15時間、撹拌し、真空下で濃縮した。得られた懸濁液をトルエン(5×10mL)とさらに共蒸留すると、粗製化合物(Vid)が得られ、これをさらに精製することなく次の工程に持ち越した(204mg)。
収率:97%。
一般手順IX:
手順Qに従い、スキーム5または6に記載されているものとして、式(Ic)または(Id)の化合物は、以下に記載されている条件で調製することができる。
Figure 2020514284
適切なアミン(1当量)(例:1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−アミン)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(2.0当量)のジクロロメタン(0.2mL/mmol)溶液に、0℃で塩化4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ベンゼンスルホニル(VId)(1当量)化合物を加えた。この反応混合物を室温で3〜4時間、撹拌した。TLCによって決定される出発原料の消費後、水(10mL)を添加することにより反応混合物をクエンチし、ジクロロメタン(2×)により抽出した。合わせた有機抽出物を水(2×)により洗浄し、次いでブライン溶液(20mL)により洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水して濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により粗製物を精製すると、所望のスルホンアミド誘導体(Id)(例:4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ベンゼンスルホンアミド)が得られた。
(実施例77)
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2020514284
トリエチルアミン(3当量)をN,N−ジイソプロピルエチルアミンの代わりに使用した。
収率:13%。
ES−MS[M+H]:464.0;t=4.96分(方法B)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.59 (s, 1H), 8.72 (s, 1H), 8.11 (m, 3H), 7.94 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.79 (m, 3H), 7.63 (d, J=6.4Hz, 1H), 7.35 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.02 (m, 4H), 3.34 (m, 1H), 2.80 (m, 2H), 2.66 (m, 2H), 1.83 (m, 1H), 1.60 (m, 1H).
(実施例78)
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)メチル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2020514284
収率:24%。
ES−MS[M+H]:477.8;t=5.08分(方法B)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.58 (s, 1H), 8.72 (s, 1H), 8.11 (d, J=5.6Hz, 1H), 8.08 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.94 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.78 (dd, J=8.8, 2.4Hz, 1H), 7.75 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.53 (t, J=6.0Hz, 1H), 7.35 (d, J=6.0Hz, 1H), 7.03 (m, 4H), 2.71 (m, 4H), 2.35 (m, 2H), 1.84 (m, 2H), 1.30 (m, 1H).
(実施例79)
4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−2−イル)メチル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2020514284
収率:33%。
ES−MS[M+H]:481.1;t=4.78分(方法E)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.57 (s, 1H), 8.68 (s, 1H), 8.07 (m, 3H), 7.91 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.76 (m, 4H), 7.32 (d, J=5.6Hz, 1H), 6.80 (m, 4H), 4.24 (dd, J=11.2, 2.4Hz, 1H), 4.15 (m, 1H), 3.92 (m, 1H), 3.03 (m, 2H).
(実施例80)
N−ベンジル−4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2020514284
粗製化合物である塩化4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ベンゼンスルホニル(100mg、1当量)のピリジン(5mL)溶液に、ベンジルアミン(20mg、0.19mmol、1当量)を加え、この反応混合物を室温で3時間、撹拌した。TLCによってモニタリングされる出発原料の消費後、水(10mL)を添加することにより反応混合物をクエンチし、ジクロロメタン(2×)により抽出した。合わせた有機抽出物を水(2×)により洗浄し、次いでブライン溶液(20mL)により洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水して濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(メタノール/ジクロロメタン)により、粗製化合物を精製すると、化合物N−ベンジル−4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミドがオフホワイトの固体(10mg)として得られた。
収率:13%。
ES−MS[M+1]:424.2;t=1.88分(方法G)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.63 (s, 1H), 8.75 (s, 1H), 8.15 (d, J=5.6Hz, 1H), 8.11 (d, J=8.4Hz, 1H), 7.99 (t, J=6.4Hz, -NH), 7.97 (d, J=8.4Hz, 1H), 7.83-7.81 (m, 3H), 7.38 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.35-7.26 (m, 5H), 4.0 (d, J=6.4Hz, 2H).
生物アッセイ
本開示による化合物は、変異β−ガラクトシダーゼ酵素にアロステリックにまたは競合的に結合して、これにより、変性から酵素を安定化して、その触媒活性を増強し、GM1ガングリオシド基質の蓄積の低下を促進することができる。
GM1線維芽細胞において測定したβ−ガラクトシダーゼ活性の増強
GM1線維芽細胞における、変異したベータ−ガラクトシダーゼ活性レベルを増強する本開示の化合物の能力は、以下のとおりアッセイした。
物質
GM1ガングリオシドーシスミスセンス変異(GM11473)(ヒトp.R59H変異と等価なGM1ガングリオシドーシスミスセンス変異p.R60Hのイヌ線維芽細胞同型接合体)の線維芽細胞同型接合体は、Coriell Institute for Medical Research(Camden、NJ、USA)から購入した。
細胞培養物および化合物処置
10%ウシ胎児血清(FBS)、1%ペニシリン/ストレプトマイシン(P/S)(Thermo Fisher Scientific、Waltham、MA、USA)を補充したダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)中の12ウェルの細胞培養プレートに、線維芽細胞をウェル当たり4×10個の細胞で播種し、細胞を結合させるため、37℃、5%COで一晩、インキュベートした。続いて、細胞を所望の濃度の化合物の非存在下または存在下で4日間、インキュベートした。インキュベート後、細胞をリン酸緩衝液生理食塩水(「PBS」)により2回、洗浄し、トリプシン−EDTA溶液(Sigma Aldrich、St.Louis、MO、USA)を使用して切り離して、細胞ペレットを調製した。活性アッセイを行うまで、ペレットを−80℃で保管した。
酵素活性Aアッセイ
細胞溶解物中のβ−ガラクトシダーゼ活性を、4−メチルウンベルリフェリル−β−D−ガラクトピラノシド基質(Sigma Aldrich、St.Louis、MO、USA)を使用することにより測定した。手短に言えば、溶解物を0.01% triton X−100溶解緩衝液を含有する0.9% NaCl 200μLに再懸濁して、膜破壊を促進させた。この細胞懸濁液に音波照射して遠心分離にかけ、不溶物質を除去した。次に、溶解物を100mMのクエン酸緩衝液(pH=4)および100mM NaCl中の4−MU−β−D−ガラクトピラノシドと37℃で60分間、混合した。100mMグリシン−NaOH緩衝液(pH=10.7)を加えることにより、この反応を終了させた。遊離した4−MUを340nmでの励起および460nmでの発光で、GloMax Discoverプレートリーダー(Promega、Madison、WI、USA)で測定した。タンパク質定量は、Pierce BCAタンパク質アッセイキット(Thermo Fisher Scientific、Waltham、MA、USA)を使用して決定した。測定値を4−MU標準曲線に挿入し、タンパク質の量によって正規化した。酵素活性は、未処置細胞との比較で、処置した細胞のX倍の増加として表した(X=1は、増強がないことを表す)。
濃度6〜50μMの間のp.R60HイヌGLB1変異を有するイヌGM1線維芽細胞における、β−ガラクトシダーゼ酵素活性の向上を生じる本開示の化合物の能力を以下のとおり表す:
− 未処理物との比較で>2.5倍の向上をAとして表す。
− 未処理物との比較で>1.7〜2.5倍の向上をBとして表す。
− 未処理物との比較で1.2〜1.7倍の向上をCとして表す。
− Dは、この方法では、未処置細胞と比べて向上が検出されなかったことを意味する。
− NDは、「未決定」を意味する。
Figure 2020514284
Figure 2020514284
関連GM1ミスセンス変異を有するヒト線維芽細胞系において、本開示の化合物がβ−ガラクトシダーゼ活性を向上させる能力もまた、上記のプロトコルに従い検討した。患者ヒト細胞系は、異なる研究機関(鳥取大学(鳥取、日本)のKatsumi Higaki博士およびCoriell Institute for Medical Research(Camden、NJ、USA))から得た。化合物は、以下のミスセンス変異(p.R59H/p.R59H;p.I51T/p.I51T;p.G190D/p.G190D;p.R201C/p.R201C;p.R457Q/p.R457Q;p.C127Y/p.W161G;p.R148S/p.R148S;およびp.C127Y/p.W161G)を有する細胞系において、12.5μMと50μMとの間の範囲の濃度で>1.5倍の活性を示した。
本開示の化合物により処置した培養物のGM1線維芽細胞におけるGM1ガングリオシド蓄積の低下
本開示の例示的な化合物をアッセイして、例示的な化合物によるGM1ガングリオシドーシス細胞GM11473の処置によって、β−ガラクトシダーゼ基質の1つである、GM1ガングリオシドのレベルが低下するかどうかを決定した。β−ガラクトシダーゼ基質の蓄積が、疾患の原因である。
実験プロトコル
GM11473線維芽細胞を12mmのカバースリップ上でプレートに入れ、0.1mg/mLの最終濃度で、2日間、ウシ脳(Sigma Aldrich、St.Louis、MO、USA)に由来するモノシアロガングリオシドGM1の存在下で培養した。続いて、細胞を本開示の化合物により4日間、処置し、GM1ガングリオシド蓄積を免疫蛍光法により分析した。手短に言えば、カバースリップ上の細胞を、PBS中、4%パラホルムアルデヒドで10分間、固定し、室温(RT)での撹拌中に15分間、PBS中、0.3% Triton X−100で透過処理し、0.5%ウシ血清アルブミン(「PBB」)を含むPBS中の10%血清により1時間、ブロッキングし、一次抗体抗ガングリオシドGM1抗体(Abcam、Cambridge、UK)と共に4℃で16時間、インキュベートした。室温で1時間、PBB中で、Alexa Fluor(登録商標)488ロバ抗ウサギIgG(H+L)により結合抗体を検出した。HCS CellMask Deep Red StainおよびDAPI(Thermo Fisher Scientific、Waltham、MA、USA)を使用して、細胞領域および核をそれぞれ画定した。試料をマウント用の培地Prolong Gold antifade試薬(Thermo Fisher Scientific、Waltham、MA、USA)を用いてスライド上にマウントし、蛍光画像をLeica TCS SPE共焦点レーザー顕微鏡を使用して得た。Leica共焦点ソフトウェアを使用して、蛍光強度を測定した。ガングリオシドの定量に関すると、画像は、長時間ライブイメージング顕微鏡Olympus ScanR用のWidefield蛍光顕微鏡を用いて撮影し、Fiji Life−line、2014年6月2日バージョンにより解析した。
結果
図1A、1B、2Aおよび2Bは、GM11473線維芽細胞において、GM1ガングリオシド含量は、本開示の化合物の非存在下で培養された細胞(図1Aおよび1Bに示されているとおり)と比べて、本開示の化合物による処置後(図2Aおよび2Bに示されているとおり)に低下したことを示している。図1Aおよび1Bは、同じ試料の組に関する、2枚の個別の蛍光画像に、GM11473未処置細胞中でGM1ガングリオシドが蓄積していることを示す(白色はGM1ガングリオシドの蓄積を示す)。図2Aおよび2Bは、同じ試料の組に関する、2枚の個別の蛍光画像に、50μMの本開示の化合物により処置したGM11473細胞中でGM1ガングリオシドの蓄積が低下していることを示す(白色はGM1ガングリオシドの蓄積を示す)。
この本明細書に引用されている刊行物はすべて、本明細書において参考として援用される。本開示は特定の実施形態を参照して記載されているが、本開示の趣旨から逸脱することなく修正を行うことができることが理解されよう。このような修正は、添付の特許請求の範囲内に収まることが意図されている。

Claims (32)

  1. 式(I):
    Figure 2020514284
    の化合物またはその塩もしくは溶媒和物であって、
    式中、
    の各々は、窒素およびCHからなる群から独立して選択され、
    およびAの各々は、窒素、CHおよびC(R)からなる群から独立して選択され、
    各AはCHであり、AおよびAの各々は、CHおよびC(R)から独立して選択されるが、但し、AおよびAの1つだけがC(R)であることを条件とするか、または
    およびAの正確に1つが、C(R)であり、A、AおよびAのうちの1つ以上かつ2つ以下が窒素であり、
    、RおよびRはそれぞれ、水素、ハロゲン、−CN、−ORbおよび−C1〜4アルキルからなる群から独立して選択され、前記−C1〜4アルキル基は、1個、2個または3個の独立して選択されるハロゲン原子により必要に応じて置換されているが、但し、少なくとも1つのR、RおよびRは水素以外であることを条件とし、
    は、−B−NH−Rであり、
    Bは、−CO−または−SO−であり、
    各Rは、ハロゲン、−C1〜4アルキル、−C1〜4アルコキシ、−CNおよびヒドロキシからなる群から独立して選択され、
    nは、0、1または2から選択される値を有しており、
    は、水素または−C1〜4アルキルであり、
    は、−C1〜4アルキル、−C3〜10シクロアルキル、−C1〜4アルキル−C3〜10シクロアルキル、−C6〜10アリール、−C1〜4アルキル−C6〜10アリール、(5〜10員)−C1〜9ヘテロアリール、−C1〜4アルキル−(5〜10員)−C1〜9ヘテロアリール、(5〜10員)−C1〜9ヘテロシクリルおよび−C1〜4アルキル−(5〜10員)−C1〜9ヘテロシクリルからなる群から選択され、前記アルキル、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、ヘテロシクリルおよびアルキルヘテロシクリル基は、ハロゲン、ヒドロキシ、−CN、−ORb、−SRb、−N(Rb)、必要に応じて置換されている−C1〜4アルキルであって、1個、2個または3個のハロゲン原子により必要に応じて置換されている−C1〜4アルキル、必要に応じて置換されているC6〜10アリール、必要に応じて置換されている(5〜10員)−C1〜9ヘテロアリールおよび(5〜10員)−C1〜9ヘテロシクリルからなる群から独立して選択される1つ、2つまたは3つの基により、必要に応じて置換されており、前記シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、ヘテロシクリルおよびアルキルヘテロシクリルは、さらなる(第2の)環と必要に応じて縮合しており、
    各Rbは独立して、水素、−C1〜4アルキルまたは−C3〜10シクロアルキル、(5〜10員)−C1〜9ヘテロシクリルであり、前記アルキル、シクロアルキルまたはヘテロシクリル基は、1個、2個または3個のフッ素原子により、必要に応じて置換されている、
    化合物またはその塩もしくは溶媒和物。
  2. 式(IA):
    Figure 2020514284
    を有する請求項1に記載の化合物またはその塩もしくは溶媒和物であって、式中、
    、R、R、RおよびRは、請求項1に定義されているとおりであるが、但し、少なくとも1つのR、RおよびRは水素以外であることを条件とし、
    nは、0または1であり、
    Yは、
    Figure 2020514284
    Figure 2020514284
    からなる群から選択され、Rは、請求項1に定義されているとおりである、
    化合物またはその塩もしくは溶媒和物。
  3. が、ハロゲン、−CNおよび−ORbからなる群から選択される、請求項1または2に記載の化合物。
  4. が、−Cl、−CNおよび−OCHからなる群から選択される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. YがY1およびY2からなる群から選択される、請求項2〜4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. Yが、Y3、Y4、Y5、Y6、Y7およびY8からなる群から選択される、請求項2〜4のいずれか一項に記載の化合物。
  7. Yが、Y9、Y10、Y11、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17、Y18、Y19、Y20、Y21およびY22からなる群から選択される、請求項2〜4のいずれか一項に記載の化合物。
  8. Yが、Y3およびY8からなる群から選択される、請求項2〜4および6のいずれか一項に記載の化合物。
  9. Yが、Y4およびY6からなる群から選択される、請求項2〜4および6のいずれか一項に記載の化合物。
  10. Bが−CO−である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物。
  11. Bが−SO−である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物。
  12. が、−C1〜4アルキル、−C3〜10シクロアルキル、−C1〜4アルキル−C3〜10シクロアルキル、−C6〜10アリール、−C1〜4アルキル−C6〜10アリール、(5〜10員)−C1〜9ヘテロアリール、−C1〜4アルキル−(5〜10員)−C1〜9ヘテロアリール、(5〜10員)−C1〜9ヘテロシクリルおよび−C1〜4アルキル−(5〜10員)−C1〜9ヘテロシクリルからなる群から選択され、
    前記アルキル、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、ヘテロシクリルおよびアルキルヘテロシクリル基が、ハロゲン、ヒドロキシ、−CN、−ORb、−SRb、−N(Rb)、必要に応じて置換されている−C1〜4アルキルであって、1個、2個または3個のハロゲン原子により必要に応じて置換されている−C1〜4アルキル、必要に応じて置換されている−C6〜10アリール、必要に応じて置換されている(5〜10員)−C1〜9ヘテロアリールおよび(5〜10員)−C1〜9ヘテロシクリルからなる群から独立して選択される、1つ、2つまたは3つの基により置換されており、前記シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、ヘテロシクリルおよびアルキルヘテロシクリルが、さらなる(第2の)環と縮合している、
    請求項1〜11のいずれか一項に記載の化合物。
  13. が、−C1〜4アルキルであり、
    前記アルキルが、ハロゲン、ヒドロキシ、−CN、−ORb、−SRb、−N(Rb)、必要に応じて置換されている−C1〜4アルキルであって、1個、2個または3個のハロゲン原子により必要に応じて置換されている−C1〜4アルキル、必要に応じて置換されている−C6〜10アリール、必要に応じて置換されている(5〜10員)−C1〜9ヘテロアリールおよび(5〜10員)−C1〜9ヘテロシクリルからなる群からそれぞれ独立して選択される1つ、2つまたは3つの基により置換されており、前記シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、ヘテロシクリルおよびアルキルヘテロシクリルは、必要に応じて、さらなる(第2の)環と縮合している、
    請求項1〜12のいずれか一項に記載の化合物。
  14. が、−C3〜10シクロアルキル、−C1〜4アルキル−C3〜10シクロアルキル、−C6〜10アリール、−C1〜4アルキル−C6〜10アリール、(5〜10員)−C1〜9ヘテロアリール、−C1〜4アルキル−(5〜10員)−C1〜9ヘテロアリール、(5〜10員)−C1〜9ヘテロシクリルおよび−C1〜4アルキル−(5〜10員)−C1〜9ヘテロシクリルからなる群から選択され、前記シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、アリール、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール、ヘテロシクリルおよびアルキルヘテロシクリルが、さらなる(第2の)環と縮合している、請求項1〜12のいずれか一項に記載の化合物。
  15. が、−C1〜4アルキル、−C3〜10シクロアルキル、−C1〜4アルキル−C3〜10シクロアルキル、−C6〜10アリール、−C1〜4アルキル−C6〜10アリール、(5〜10員)−C1〜9ヘテロアリール、−C1〜4アルキル−(5〜10員)−C1〜9ヘテロアリール、(5〜10員)−C1〜9ヘテロシクリルおよび−C1〜4アルキル−(5〜10員)−C1〜9ヘテロシクリルからなる群から選択される、
    請求項1〜14のいずれか一項に記載の化合物。
  16. 3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(1−メチル−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−5−イル)ベンズアミド;
    3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(2−モルホリノ−2−(ピリジン−2−イル)エチル)ベンズアミド;
    3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)メチル)ベンズアミド;
    N−ベンジル−3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ベンズアミド;
    4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)メチル)ベンズアミド;
    4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(2−(ピリジン−3−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ベンズアミド;
    4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(2−(ピリジン−3−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ピコリンアミド;
    4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)メチル)ピコリンアミド;
    N−ベンジル−4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリンアミド;
    4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(4−メトキシベンジル)ピコリンアミド;
    4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(3−メトキシベンジル)ピコリンアミド;
    4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(3,4−ジメトキシベンジル)ピコリンアミド;
    N−(ベンゾ[c][1,2,5]チアジアゾール−5−イルメチル)−4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリンアミド;
    4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ピコリンアミド;
    4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)メチル)ピコリンアミド;
    4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)メチル)ピコリンアミド;
    N−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イルメチル)−4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリンアミド;
    4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)エチル)ピコリンアミド;
    4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(クロマン−6−イルメチル)ピコリンアミド;
    4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)メチル)ピコリンアミド;
    4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−2−イル)メチル)ピコリンアミド;
    4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(ピリジン−3−イルメチル)ピコリンアミド;
    4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(ピリジン−4−イルメチル)ピコリンアミド;
    4−((7−メトキシイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(2−(ピリジン−3−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ピコリンアミド;
    N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)メチル)−4−((7−メトキシイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリンアミド;
    N−ベンジル−4−((7−メトキシイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリンアミド;
    5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(2−(ピリジン−3−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ピコリンアミド;
    5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)メチル)ピコリンアミド;
    N−ベンジル−5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリンアミド;
    5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(4−メトキシベンジル)ピコリンアミド;
    5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(3−メトキシベンジル)ピコリンアミド;
    5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(3,4−ジメトキシベンジル)ピコリンアミド;
    N−(ベンゾ[c][1,2,5]チアジアゾール−5−イルメチル)−5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリンアミド;
    5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ピコリンアミド;
    5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)メチル)ピコリンアミド;
    5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)メチル)ピコリンアミド;
    N−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イルメチル)−5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリンアミド;
    5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)エチル)ピコリンアミド;
    5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(クロマン−6−イルメチル)ピコリンアミド;
    5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ピコリンアミド;
    5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)メチル)ピコリンアミド;
    5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−2−イル)メチル)ピコリンアミド;
    5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(ピリジン−3−イルメチル)ピコリンアミド;
    5−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(ピリジン−4−イルメチル)ピコリンアミド;
    5−((7−メトキシイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ピコリンアミド;
    N−(6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)−5−((7−メトキシイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリンアミド;
    5−((7−メトキシイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)メチル)ピコリンアミド;
    5−((7−シアノイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ピコリンアミド;
    5−((7−シアノイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(ピリジン−3−イルメチル)ピコリンアミド;
    N−(ベンゾ[c][1,2,5]チアジアゾール−5−イルメチル)−5−((7−シアノイソキノリン−1−イル)アミノ)ピコリンアミド;
    5−((5−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ピコリンアミド;
    5−((5−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)メチル)ピコリンアミド;
    6−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(2−(ピリジン−3−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ニコチンアミド;
    6−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)メチル)ニコチンアミド;
    N−ベンジル−6−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド;
    6−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(4−メトキシベンジル)ニコチンアミド;
    6−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(3−メトキシベンジル)ニコチンアミド;
    6−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(3,4−ジメトキシベンジル)ニコチンアミド;
    N−(ベンゾ[c][1,2,5]チアジアゾール−5−イルメチル)−6−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド;
    6−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ニコチンアミド;
    6−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)メチル)ニコチンアミド;
    N−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イルメチル)−6−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド;
    6−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(クロマン−6−イルメチル)ニコチンアミド;
    5−((7−メトキシイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(ピリジン−3−イルメチル)ピコリンアミド;
    3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(2−(ピリジン−3−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(2−モルホリノ−2−(ピリジン−2−イル)エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(1−メチル−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−ベンジル−3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド;
    3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)メチル)ベンゼンスルホンアミド;
    3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((1−メチル−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−5−イル)メチル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(2−モルホリノ−2−(ピリジン−2−イル)エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(1−メチル−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(ベンゾ[c][1,2,5]チアジアゾール−5−イルメチル)−3−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド;
    4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)メチル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(ベンゾ[c][1,2,5]チアジアゾール−5−イルメチル)−4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド;
    4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル)メチル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−2−イル)メチル)ベンゼンスルホンアミド;および
    N−ベンジル−4−((7−クロロイソキノリン−1−イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド;
    からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物。
  17. 請求項1〜16のいずれか一項に記載の化合物、または薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物、および少なくとも1種の薬学的に許容される賦形剤を含む、医薬組成物。
  18. GLB1の活性の変質に関連する状態の予防または処置における使用のための、請求項1〜16のいずれか一項に記載の化合物。
  19. GLB1の活性の変質に関連する状態が、GM1ガングリオシドーシスおよびモルキオB型症候群からなる群から選択される、請求項18に記載の使用のための化合物。
  20. 患者における、GLB1の活性の変質に関連する状態を処置または予防する方法であって、それを必要としている前記患者に、有効量の請求項1〜16のいずれか一項に記載の化合物、または薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物を投与する工程を含む方法。
  21. 患者において、GM1ガングリオシドーシスまたはモルキオB型症候群を処置する方法であって、それを必要としている前記患者に、有効量の請求項1〜16のいずれか一項に記載の化合物、または薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物を投与する工程を含む方法。
  22. β−ガラクトシダーゼ活性の向上を必要としている患者において、β−ガラクトシダーゼ活性を向上させる方法であって、前記患者に、有効量の請求項1〜16のいずれか一項に記載の化合物、または薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物を投与する工程を含む方法。
  23. GLB1の活性の変質に関連する状態を予防または処置するための医薬の製造のための、請求項1〜16のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  24. GLB1の活性の変質に関連する前記状態が、GM1ガングリオシドーシスおよびモルキオB型症候群からなる群から選択される、請求項18に記載の使用。
  25. GLB1の活性の変質に関連する状態の予防または処置における使用のための、請求項1〜16のいずれか一項に記載の化合物を含む医薬組成物。
  26. GLB1の活性の変質に関連する前記状態が、GM1ガングリオシドーシスおよびモルキオB型症候群からなる群から選択される、請求項25に記載の使用のための医薬組成物。
  27. 酵素置換療法のために、前記患者に有効量の酵素を投与する工程をさらに含む、請求項21に記載の方法。
  28. 前記酵素が、β−ガラクトシダーゼまたはそのアナログである、請求項27に記載の方法。
  29. 前記患者に低分子シャペロンを投与する工程をさらに含む、請求項21、27または28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記低分子シャペロンが、酵素に競合的に結合する、請求項29に記載の方法。
  31. 前記低分子シャペロンが、イミノアルジトール、イミノ糖、アミノ糖、チオフェニルグリコシド、グリコシダーゼ、スルファターゼ、グリコシルトランスフェラーゼ、ホスファターゼおよびペプチダーゼ阻害剤からなる群から選択される、請求項29または30に記載の方法。
  32. 前記低分子シャペロンが、1−デオキシガラクトノジリマイシン(DGJ)、N−ノニルデオキシノジリマイシン(NN−DNJ)、N−ブチルデオキシガラクトノジリマイシン(NB−DGJ)、ガラクトース、フルオラスイミノアルジトールおよびepi−イソファゴミンからなる群から選択される、請求項29〜31のいずれか一項に記載の方法。
JP2019535381A 2016-12-28 2017-12-27 イソキノリン化合物、その調製の方法、およびベータガラクトシダーゼの活性の変質に伴う状態におけるその治療的使用 Active JP7144863B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16382660 2016-12-28
EP16382660.5 2016-12-28
PCT/IB2017/058438 WO2018122746A1 (en) 2016-12-28 2017-12-27 Isoquinoline compounds, methods for their preparation, and therapeutic uses thereof in conditions associated with the alteration of the activity of beta galactosidase

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020514284A true JP2020514284A (ja) 2020-05-21
JP2020514284A5 JP2020514284A5 (ja) 2021-02-12
JP7144863B2 JP7144863B2 (ja) 2022-09-30

Family

ID=57777485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019535381A Active JP7144863B2 (ja) 2016-12-28 2017-12-27 イソキノリン化合物、その調製の方法、およびベータガラクトシダーゼの活性の変質に伴う状態におけるその治療的使用

Country Status (13)

Country Link
US (1) US11440898B2 (ja)
EP (1) EP3562821B9 (ja)
JP (1) JP7144863B2 (ja)
CN (1) CN110494432B (ja)
AU (1) AU2017388300B2 (ja)
BR (1) BR112019013593A2 (ja)
CA (1) CA3047700A1 (ja)
DK (1) DK3562821T3 (ja)
ES (1) ES2862374T3 (ja)
IL (1) IL267553B (ja)
PL (1) PL3562821T3 (ja)
PT (1) PT3562821T (ja)
WO (1) WO2018122746A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023042177A1 (en) 2021-09-20 2023-03-23 Gt Gain Therapeutics Sa Enantiomers of 5-((7-chloroisoquinolin-1-yl)amino)-n-(6-methoxy-1,2,3,4-tetrahydronaphthalen-2-yl)picolinamide

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006058201A2 (en) * 2004-11-23 2006-06-01 Reddy Us Therapeutics, Inc. Heterocyclic and bicyclic compounds, compositions and methods
JP2007506696A (ja) * 2003-09-24 2007-03-22 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 増殖性疾患の処置に有用なraf−キナーゼ阻害剤としての1,4−二置換イソキノリン誘導体
US20130178457A1 (en) * 2011-07-05 2013-07-11 Lupin Limited Cannabinoid receptor modulators
JP2014077021A (ja) * 2007-11-16 2014-05-01 Vertex Pharmaceuticals Inc Atp結合カセットトランスポーターのイソキノリン調節因子
JP2015503553A (ja) * 2011-12-30 2015-02-02 ハンミ ファーム. シーオー., エルティーディー. プロテインキナーゼに対する阻害活性を有するチエノ[3,2−d]ピリミジン誘導体
WO2015014900A1 (en) * 2013-07-31 2015-02-05 Minoryx Therapeutics S.L. Di(hetero)arylamides and sulfonamides, methods for their preparation and therapeutic uses thereof
WO2016120808A1 (en) * 2015-01-28 2016-08-04 Minoryx Therapeutics S.L. Heteroarylaminoisoquinolines, methods for their preparation and therapeutic uses thereof

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9526560D0 (en) 1995-12-27 1996-02-28 Bayer Ag Use of 2-Amino-Heterocycles
DE19740785A1 (de) 1997-02-21 1998-08-27 Bayer Ag Arylsulfonamide und Analoga
EP1177187B1 (en) 1999-04-28 2007-07-25 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Di-aryl acid derivatives as ppar receptor ligands
ATE295365T1 (de) 2000-02-09 2005-05-15 Novartis Pharma Gmbh Pyridinderivative als angiogenese- und/oder vegf- rezeptor-tyrosinkinase-inhibitoren
CA2459887C (en) 2001-09-07 2011-08-09 Seikagaku Corporation Carba-sugar amine derivative and glycolipid metabolic disorder treating agent containing the same as active ingredient
JP2006519258A (ja) 2003-02-28 2006-08-24 エンサイシブ・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド ピリジン、ピリミジン、キノリン、キナゾリンおよびナフタレン系のウロテンシン−ii受容体拮抗薬
US7320989B2 (en) 2003-02-28 2008-01-22 Encysive Pharmaceuticals, Inc. Pyridine, pyrimidine, quinoline, quinazoline, and naphthalene urotensin-II receptor antagonists
EP1713807A1 (en) 2004-01-23 2006-10-25 Amgen Inc. Vanilloid receptor ligands and their use in treatments
US20070185152A1 (en) 2004-03-02 2007-08-09 Smithkline Beecham Corporation Inhibitors of akt activity
JP2007527918A (ja) 2004-03-08 2007-10-04 アムジェン インコーポレイテッド Pparガンマ活性の治療的調節
WO2006053109A1 (en) 2004-11-10 2006-05-18 Synta Pharmaceuticals Corp. Heteroaryl compounds
CA2588517A1 (en) 2004-12-01 2006-06-08 Devgen N.V. 5-carboxamido substituted thiazole derivatives that interact with ion channels, in particular with ion channels from the kv family
JP5253815B2 (ja) 2005-01-14 2013-07-31 ケモセントリックス, インコーポレイテッド ヘテロアリールスルホンアミドおよびccr2
AT502145B1 (de) 2005-03-24 2012-01-15 Univ Graz Tech Glycosidase-hemmendes iminoalditol
US7754717B2 (en) 2005-08-15 2010-07-13 Amgen Inc. Bis-aryl amide compounds and methods of use
BRPI0619708A2 (pt) 2005-11-03 2011-10-11 Vertex Pharma composto, composição, método para inibir a atividade da proteìna aurora quinase numa amostra biológica, método para tratar distúrbio proliferativo e método para tratar cáncer
CN101360740A (zh) 2005-11-16 2009-02-04 沃泰克斯药物股份有限公司 可用作激酶抑制剂的氨基嘧啶
WO2008008234A1 (en) 2006-07-07 2008-01-17 Targegen, Inc. 2-amino-5-substituted pyrimidine inhibitors
EP2064185B1 (en) 2006-08-10 2011-06-08 Ferrer Internacional, S.A. 1h-quinolin-4-one compounds, with affinity for the gaba receptor, processes, uses and compositions
EP1903034A1 (en) 2006-09-19 2008-03-26 Technische Universität Graz Iminosugar glycoconjugates
EP2190466A4 (en) 2007-08-10 2011-12-21 Burnham Inst Medical Research Tissue-specific alkaline phosphatase (TNAP) activators and their use
WO2009049421A1 (en) 2007-10-18 2009-04-23 The Hospital For Sick Children Compositions and methods for enhancing enzyme activity in gaucher, gm1-gangliosidosis/morquio b disease, and parkinson's disease
ES2337435B8 (es) 2008-10-22 2011-07-19 Consejo Superior De Investigaciones Cientificas (Csic) (25%) Compuestos potenciadores de la actividad de glicosidasas mutantes.
EP2367823A1 (en) 2008-12-23 2011-09-28 Abbott Laboratories Anti-viral compounds
EP2367824B1 (en) 2008-12-23 2016-03-23 AbbVie Inc. Anti-viral derivatives of pyrimidine
BR112012009123A2 (pt) 2009-10-19 2017-09-19 Amicus Therapeutics Inc novas composições para a prevenção e/ou tratamento de distúrbios de depósito lisossômico
US20130310379A1 (en) 2010-11-19 2013-11-21 Constellation Pharmaceuticals Modulators of methyl modifying enzymes, compositions and uses thereof
PT2685986T (pt) 2011-03-18 2020-03-05 Genzyme Corp Inibidor de glicosilceramida-sintase
CN104703599A (zh) * 2012-09-14 2015-06-10 永恒生物科技公司 作为蛋白激酶抑制剂的氨基异喹啉衍生物
EP2950649B1 (en) 2013-02-01 2020-03-04 Wellstat Therapeutics Corporation Amine compounds having anti-inflammatory, antifungal, antiparasitic and anticancer activity
MX2016005760A (es) 2013-11-06 2016-07-18 Squibb Bristol Myers Co Inhibidores de glucogeno sintasa cinasa 3 (gsk-3).
US10584115B2 (en) 2013-11-21 2020-03-10 Ptc Therapeutics, Inc. Substituted pyridine and pyrazine BMI-1 inhibitors
WO2015162516A1 (en) 2014-04-25 2015-10-29 Pfizer Inc. Heteroaromatic compounds and their use as dopamine d1 ligands
WO2016022645A1 (en) 2014-08-06 2016-02-11 Merck Sharp & Dohme Corp. Heterocyclic cgrp receptor antagonists

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007506696A (ja) * 2003-09-24 2007-03-22 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 増殖性疾患の処置に有用なraf−キナーゼ阻害剤としての1,4−二置換イソキノリン誘導体
WO2006058201A2 (en) * 2004-11-23 2006-06-01 Reddy Us Therapeutics, Inc. Heterocyclic and bicyclic compounds, compositions and methods
JP2014077021A (ja) * 2007-11-16 2014-05-01 Vertex Pharmaceuticals Inc Atp結合カセットトランスポーターのイソキノリン調節因子
US20130178457A1 (en) * 2011-07-05 2013-07-11 Lupin Limited Cannabinoid receptor modulators
JP2015503553A (ja) * 2011-12-30 2015-02-02 ハンミ ファーム. シーオー., エルティーディー. プロテインキナーゼに対する阻害活性を有するチエノ[3,2−d]ピリミジン誘導体
WO2015014900A1 (en) * 2013-07-31 2015-02-05 Minoryx Therapeutics S.L. Di(hetero)arylamides and sulfonamides, methods for their preparation and therapeutic uses thereof
WO2016120808A1 (en) * 2015-01-28 2016-08-04 Minoryx Therapeutics S.L. Heteroarylaminoisoquinolines, methods for their preparation and therapeutic uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP3562821B1 (en) 2020-12-02
IL267553B (en) 2021-10-31
PL3562821T3 (pl) 2021-06-14
EP3562821A1 (en) 2019-11-06
AU2017388300B2 (en) 2022-03-31
JP7144863B2 (ja) 2022-09-30
BR112019013593A2 (pt) 2020-01-07
IL267553A (en) 2019-08-29
CN110494432B (zh) 2022-08-12
PT3562821T (pt) 2021-03-03
EP3562821B9 (en) 2021-05-26
WO2018122746A1 (en) 2018-07-05
CN110494432A (zh) 2019-11-22
ES2862374T3 (es) 2021-10-07
US11440898B2 (en) 2022-09-13
CA3047700A1 (en) 2018-07-05
US20200071294A1 (en) 2020-03-05
DK3562821T3 (da) 2021-02-15
AU2017388300A1 (en) 2019-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6528957B2 (ja) Trk阻害化合物
EP3366688B1 (en) Substituted pyrazolopyrimidines as glucocerebrosidase activators
KR101444489B1 (ko) 심혈관 질환을 예방 및 치료하기 위한 화합물
ES2761295T3 (es) Métodos y composiciones para su uso en el tratamiento del cáncer y para reducir los efectos mediados por Wnt en una célula
ES2638850T3 (es) Compuestos de azabenzimidazol como inhibidores de las isoenzimas de la PDE4 para el tratamiento de trastornos del SNC y otros trastornos
US10196358B2 (en) KCNQ2-5 channel activator
WO2009107391A1 (ja) 6員芳香環含有化合物
US20100222363A1 (en) Bicyclic Derivatives as P38 Inhibitors
WO2014151630A2 (en) Compounds and compositions for the treatment of parasitic diseases
US20160168132A1 (en) Di(hetero)arylamides and sulfonamides, methods for their preparation and therapeutic uses thereof
WO2016120808A1 (en) Heteroarylaminoisoquinolines, methods for their preparation and therapeutic uses thereof
JP7171057B2 (ja) ヘテロアリール化合物およびその使用
EP3107911B1 (en) Substituted pyridones and pyrazinones and their use as inhibitors of neutrophil elastase activity
JPWO2016148114A1 (ja) 酸化ストレス誘導神経細胞死抑制化合物
JP2022502497A (ja) Hdac1、2の阻害剤
JP2014524464A (ja) 抗マラリア療法のための置換2−アルキル−1−オキソ−n−フェニル−3−ヘテロアリール−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド
JP7144863B2 (ja) イソキノリン化合物、その調製の方法、およびベータガラクトシダーゼの活性の変質に伴う状態におけるその治療的使用
ES2866324T3 (es) Derivados de 1-(1-hidroxi-2,3-dihidro-1H-inden5-il)-urea y compuestos similares como activadores del canal KCNQ2-5 para el tratamiento de la disuria
JP2023503470A (ja) ガラクトセレブロシダーゼの活性の変質に関連する状態におけるアリールおよびヘテロアリール化合物、ならびにそれらの治療的使用
AU2021217816A1 (en) Combination therapy for treating MPS1

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220812

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7144863

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150