JP2020507576A - Mapk経路の活性化に関連付けられる癌の処置のための方法及び医薬組成物 - Google Patents

Mapk経路の活性化に関連付けられる癌の処置のための方法及び医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2020507576A
JP2020507576A JP2019543258A JP2019543258A JP2020507576A JP 2020507576 A JP2020507576 A JP 2020507576A JP 2019543258 A JP2019543258 A JP 2019543258A JP 2019543258 A JP2019543258 A JP 2019543258A JP 2020507576 A JP2020507576 A JP 2020507576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slitrk6
antibody
cancer
subject
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019543258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7341060B2 (ja
JP2020507576A5 (ja
Inventor
ファーヴ,ジル
ポホレッカ,マグダレナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Centre Hospitalier Universitaire de Toulouse
Original Assignee
Centre Hospitalier Universitaire de Toulouse
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centre Hospitalier Universitaire de Toulouse filed Critical Centre Hospitalier Universitaire de Toulouse
Publication of JP2020507576A publication Critical patent/JP2020507576A/ja
Publication of JP2020507576A5 publication Critical patent/JP2020507576A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7341060B2 publication Critical patent/JP7341060B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/08Peptides having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39558Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against tumor tissues, cells, antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/68031Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being an auristatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6811Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin
    • A61K47/6817Toxins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6849Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a receptor, a cell surface antigen or a cell surface determinant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1138Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against receptors or cell surface proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39541Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against normal tissues, cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/51Complete heavy chain or Fd fragment, i.e. VH + CH1
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/515Complete light chain, i.e. VL + CL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • C12N2320/31Combination therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/118Prognosis of disease development
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

MAPK阻害剤への癌に罹患した被験体の反応は、二次耐性及び急速な再発により劇的に損なわれる。これまで、これらの耐性を駆動する分子機構は完全には理解されていない。本発明者らは、SLITRK6(SLIT及びNTRK様ファミリー、メンバー6)の発現がMAPK阻害剤(例、ベムラフェニブ)により誘導され、MAPK阻害剤の存在におけるその誘導の阻害が合成致死率を誘導することを示す。このように、活性又は発現の阻害剤によるSLITRK6の阻害だけが、MAPK阻害剤の抗腫瘍効果を増強し、それらの化合物への耐性の出現を回避するはずである。さらに、15SLITRK6の特異的発現はまた、ADCCを媒介することが可能な抗SLITRK6抗体又はSLITRK6に結合する抗体−薬物コンジュゲートを用いてそれらを標的化することによる残存癌細胞の枯渇に基づく戦略の道を開く。

Description

発明の分野
本発明は、MAPK経路の活性化に関連付けられる癌の処置のための方法及び医薬組成物に関する。
発明の背景
MAPK(マイトジェン活性化プロテインキナーゼ)経路は、多数の正常な生理学的プロセス(例えば細胞代謝、細胞周期進行、細胞死、及び神経機能など)において重要な役割を果たすことが示されている。MAPK経路は、しばしばRAS又はRAF遺伝子ファミリーメンバーにおける機能獲得型変異を通じて、有意な割合のヒト腫瘍において構成的に活性化されている。例えば、MAPK経路における変異は、最大90%のメラノーマ及び良性メラニン細胞性新生物がB−RAF、K−RAS、又はN−RASにおいて活性化変異を保有するという点で、メラノーマ発生において非常に重要であることが示されている。BRAFにおける活性化変異は、実際に全固形腫瘍の7〜8%、悪性メラノーマの60%、結腸直腸癌の8〜15%及び膵臓癌の3%、及び肺癌の2%において生じる。メラノーマは最も侵襲性の皮膚癌である。それはしばしば転移を誘導し、その発生率は迅速に増えており、驚くほどに上昇し続けている。手術は転移段階前のほぼ全ての症例において治癒的であるが、しかし、転移が現れた場合、手術、放射線療法、及び従来の化学療法はほとんど治癒効果を有さず、被験体の生存は通常短い。従って、いくつかの有望な新たな治療が、MAPK阻害剤、特に特異的抗BRAFV600阻害剤(例、ベムラフェニブ(PLX4032)及びダブラフェニブ)を使用した標的化学療法に本質的に基づいて開発されてきた。前臨床試験は、ベムラフェニブ及びダブラフェニブが変異BRAFタンパク質を遮断し、この変異を保有する腫瘍の低い割合において細胞増殖停止及び細胞死を誘導することを示している。ベムラフェニブ及びダブラフェニブの臨床試験は、BRAFV600E陽性転移性メラノーマ患者の50%超において治療効果を示している。より最近では、BRAF阻害剤及びMEK阻害剤との組み合わせによって腫瘍反応が改善され、BRAF変異被験体の全生存率の増加を誘導し、そのような被験体における第一選択治療としてこの併用を提案することに導いた。しかし、残念なことに、大半の被験体では、メラノーマ細胞は、MAPK阻害剤への耐性が獲得されると再び発生及び進行する。従って、それらの阻害剤への耐性を媒介する未知の経路の同定及び特徴付けは、この全被験体集団にわたる前記耐性を予防及び克服するための標的戦略の合理的設計のために不可欠である。
発明の要約
本発明は、MAPK経路の活性化に関連付けられる癌の処置のための方法及び医薬組成物に関する。特に、本発明は特許請求の範囲により定義する。
発明の詳細な説明
MAPK阻害剤への反応は、二次耐性及び迅速な再発により劇的に損なわれる。これまでに、これらの耐性を駆動する分子機構は完全には理解されていない。本発明者らは、BRAF変異メラノーマ細胞において、BRAF又はその標的MEKの阻害が、転写因子c−Junに依存する機構によりRHOB発現を誘導することを示した(Oncotarget. 2015 Jun 20;6(17):15250-64)。特に、それらの知見によって、BRAF阻害が腫瘍細胞の生存を促進するc−Jun/RHOB/AKT経路を活性化することが明らかになり、MAPK阻害剤へのメラノーマの耐性におけるこの経路の役割がさらに裏付けられる。今回、本発明者らは、c−Junの活性化がSLITRK6(SLIT及びNTRK様ファミリー、メンバー6)の発現を誘導することを示す。特に、本発明者らは、SLITRK6がMAPK阻害剤(例、ベムラフェニブ)により誘導され、その誘導の阻害がA375株におけるようにアポトーシス細胞死に導くことを実証する。このように、活性又は発現の阻害剤によるSLITRK6の阻害だけが、MAPK阻害剤の抗腫瘍効果を増強し、それらの化合物への耐性の出現を回避するはずである。さらに、SLITRK6の特異的発現はまた、ADCCを媒介することが可能な抗SLITRK6抗体又はSLITRK6に結合する抗体−薬物コンジュゲートを用いてそれらを標的化することによる残存癌細胞の枯渇に基づく戦略の道を開く。
したがって、本発明の第1の目的は、少なくとも1つのMAPK阻害剤及びSLITRK6発現癌細胞の細胞死を誘導することが可能な薬剤を含む治療的に効果的な組み合せを被験体に投与することを含む、それを必要とする被験体においてMAPK経路の活性化に関連付けられる癌を処置する方法に関する。
本発明のさらなる目的は、SLITRK6発現癌細胞の細胞死を誘導することが可能な薬剤の治療的に効果的な量を被験体に投与することを含む、それを必要とする被験体においてMAPK阻害剤に耐性の癌を治療する方法に関する。
本発明のさらなる目的は、処置レジメンの一部として癌に罹患した被験体に投与されるMAPK阻害剤の効力を増強するための方法に関し、方法は、少なくとも1つのMAPK阻害剤との組み合わせにおいてSLITRK6発現癌細胞の細胞死を誘導することが可能な医薬的に効果的な量の薬剤を被験体に投与することを含む。
本発明のさらなる目的は、SLITRK6発現癌細胞の細胞死を誘導することが可能な治療的に効果的な量の薬剤を被験体に投与することを含む、癌に罹患した被験体において投与されたMAPK阻害剤への耐性を予防する方法に関する。
本明細書で使用するように、「RAS−RAF−MEK−ERK経路」としても公知である表現「MAPK経路」は、当技術分野においてその一般的な意味を有し、細胞の表面上の受容体から細胞の核中のDNAにシグナルを伝達する細胞中のタンパク質の鎖を指す。シグナルは、シグナル伝達分子が細胞表面上の受容体に結合した場合に開始し、核中のDNAがタンパク質を発現し、細胞において何らかの変化(例えば細胞分裂など)を産生した場合に終了する。
一部の実施形態では、被験体は、MAPK経路の活性化の増加を示す癌(即ち、「MAPK経路の活性化に関連付けられる癌」)に罹患している。本明細書で使用するように、増加した発現又は活性は、参照発現レベル又は参照活性レベルに関して少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも100%、少なくとも200%、少なくとも300%又はそれ以上である発現レベル又は活性レベルとして理解される。MAPK経路の所与の成分の発現レベルが増加しているか否かを決定するための方法は当技術分野において周知であり、対応する成分のmRNAレベルの決定に基づく方法(例、ノーザンブロット、RT−PCRなど)及び対応する成分のタンパク質レベルの決定に基づく方法(例、ELISA、ウエスタンブロットなど)を含む。MAPK経路の1つ以上の成分の活性が増加しているか否かを決定するための方法は、異なる成分の活性の決定に基づいており、当業者に広く公知である。MAPK経路の活性を決定するための適切な方法は、例えば、リン酸化ERK(MAPK)タンパク質の検出、ならびにホスホERKとERKとの比率を含む。
一部の実施形態では、被験体は、MAPK経路に関与するタンパク質における少なくとも1つの変異の存在により特徴付けられる癌に罹患している。典型的には、癌はチロシンキナーゼ受容体(例、FGFR1、FGFR2、FGFR3、EGFR、HER2、IGF−1R cMET…)、BRAF、RAS、CRAF、CCND1、CDK4、MAP2K1、MAP2K2、NRAS、KRAS HRAS、PTEN、PIK3CA、及びP16における少なくとも1つの変異により特徴付けられる。一部の実施形態では、被験体はRAS変異癌に罹患している。本明細書で使用するように、用語「RAS」は、RASファミリーのタンパク質の任意のメンバー又はその変異体を表す。Rasファミリータンパク質は、HRAS、KRAS、及びNRAS、ならびにこのサブファミリーの他のメンバー:DIRAS1;DIRAS2;DIRAS3;ERAS;GEM;MRAS;NKIRAS1;NKIRAS2;NRAS;RALA;RALB;RAP1A;RAP1B;RAP2A;RAP2B;RAP2C;RASD1;RASD2;RASL10A;RASL10B;RASL11A;RASL11B;RASL12;REM1;REM2;RERG;RERGL;RRAD;RRAS;RRAS2も含むが、これらに限定しない(Wennerberg et al., The Ras superfamily at a glance, J. Cell. Sci., 2005, 118 (Pt 5), 843-846)。したがって、表現「変異RAS癌」は、癌細胞がRasタンパク質中に活性化変異を含む癌を指す。特に、被験体はNRAS変異癌に罹患している。NRASにおける多数の変異が公知であり、典型的にはQ61R、Q61K、Q61H、Q61L、Q61N、Q61E、Q61P、A146T、A146P、又はA146Vを含む。一部の実施形態では、被験体はRAF変異癌に罹患している。本明細書で使用するように、用語「RAF」は、Rafファミリーのタンパク質の任意のメンバー又はその変異体を表す。RAFファミリータンパク質は、A−RAF、B−RAF、及びC−RAFを含むが、これらに限定しない。したがって、表現「変異RAF癌」は、癌細胞がRafタンパク質中に活性化変異を含む癌を指す。特に、被験体はBRAF変異癌に罹患している。BRAFにおける多数の変異が公知である。特に、V600E変異が顕著である。見出されている他の変異はR461I、I462S、G463E、G463V、G465A、G465E、G465V、G468A、G468E、N580S、E585K、D593V、F594L、G595R、L596V、T598I、V599D、V599E、V599K、V599R、V600E、A727Vであり、これらの変異の大半が、2つの領域、Nローブのグリシンに富むPループならびに活性化セグメント及び隣接領域に集中している。当技術分野において公知であるように、いくつかのPCR及び/又は配列決定に基づく方法が、MAPK経路における変異を検出する際での使用について公知であり、いくつかの研究論文及び米国特許(Brose, et al. Cancer Research 62:6997-7000 (2002)、Solit et al, Cancer Research 70(14): 5901-5911 (1010)、Xu, et al. Cancer research 63:4561-4567 (2003)、ならびに米国特許第7,745,128号を含むが、これらに限定しない)及びいくつかの市販のキット(Dxs Diagnostic Innovations、Applied Biosystems、及びQuest diagnosticsを参照のこと)において提示されている。
一部の実施形態では、被験体は、メラノーマ、多発性骨髄腫、肺癌、結腸直腸癌、甲状腺癌、血液癌、白血病、及びリンパ腫からなる群より選択される癌に罹患している。特に、被験体はメラノーマ、特に転移性メラノーマを患っている。本明細書で使用するように、「メラノーマ」は、皮膚及び他の器官のメラニン細胞系から生じる腫瘍の増殖により特徴付けられる状態を指す。大半のメラニン細胞は皮膚に発生するが、髄膜、消化管、リンパ節、及び眼にも見出される。メラノーマが皮膚に生じた場合、それは皮膚メラノーマとして言及する。メラノーマは眼にも生じうるが、眼球メラノーマ又は眼球内メラノーマと呼ぶ。メラノーマは、髄膜、消化管、リンパ節、又はメラニン細胞が見出される他の領域では稀にしか生じない。メラノーマの40〜60%が活性化変異BRAFを保有する。
本明細書で使用するように、用語「MAPK阻害剤」は、当技術分野において現在公知である、又は将来同定される任意の化合物を指し、被験体への投与時に被験体の癌細胞においてMAPK経路の阻害をもたらす任意の化学物質を含む。MAPK阻害剤は、低分子量阻害剤、抗体又は抗体フラグメント、アンチセンス構築物、低分子阻害性RNA(即ち、dsRNAによるRNA干渉;RNAi)、及びリボザイムを含むが、これらに限定しない。一部の実施形態では、MAPK阻害剤は有機低分子である。MAPK阻害剤は、例えば、RAS阻害剤、RAF阻害剤、又はMEK阻害剤を含む。
MEK阻害剤は、米国特許第5,525,625号、第6欄、第35行から始まる「酵素アッセイ」と題されたアッセイでテストした場合にMEK阻害を示す化合物である。米国特許第5,525,625号の完全な開示を参照により本明細書に組み入れる。具体的には、化合物が米国特許第5,525,625号の第6欄、第36行から第7欄、第4行までの「MAPキナーゼ経路の阻害剤についてのカスケードアッセイ」と題されたアッセイにおいて活性を示し、及び/又は上に参照する特許の第7欄、第4〜27行の「インビトロMEKアッセイ」と題されたアッセイにおいて活性を示す場合、化合物はMEK阻害剤である。あるいは、MEK阻害は、WO02/06213 A1(その完全な開示が参照により本明細書に組み入れられる)に記載のアッセイにおいて測定することができる。MEK阻害剤は、例えば、ARRY−142886(AZD6244としても公知;Array BioPharma/Astrazeneca)、PD−184352(CI−1040としても公知;Pfizer)、XL518(Exelixis)、PD0325901(Pfizer)、PD−98059(Pfizer)、MEK1(EMD)、又は2−(2−アミノ−3−メトキシフェニル)−4−オキソ−4H−[1]ベンゾピラン、及び2−(2−クロロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−N−シクロプロピルメトキシ−3,4−ジフルオロ−ベンズアミドを含む。本発明に従って使用することができるMEK阻害剤の具体的な好ましい例は、ARRY−142886、PD−184352、PD−98059、PD−0325901、XL518、又はMEK1を含む。
RAS阻害剤は、例えば、BMS−214662(Bristol-Myers Squibb)、SCH66336(ロナファルニブとしても公知;Schering-Plough)、L−778,123(Merck)、R115777(ザルネストラ又はティピファルニブ(Tipifamib)としても公知;Johnson and Johnson)、及び6−[(4−クロロ−フェニル)−ヒドロキシ−(3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル)−メチル]−4−(3−エチニル−フェニル)−1−メチル−1H−キノリン−2−オン(OSIPharmaceuticals, Inc.)を含む。米国特許第6,150,377号及び第6,645,982号に開示されるRas阻害剤が含まれる。米国特許第6,150,377号及び第6,645,982号の完全な開示を参照により組み入れる。
適切なRAF阻害剤及び特にBRAF阻害剤は、1,2−ジシクリル置換アルキン化合物又は誘導体;1−メチル−5−(2−(5−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−2−イル)ピリジン−4−イルオキシ)−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−アミン);2,6−二置換キナゾリン、キノキサリン、キノリン、及びイソキノリン化合物又は誘導体;4−アミノ−5−オキソ−8−フェニル−5H−ピリド−[2,3−D]−ピリミジン化合物又は誘導体;4−アミノ−チエノ[3,2−C]ピリジン−7−カルボン酸化合物又は誘導体;5−(4−アミノフェニル)−イソキノリン化合物又はその誘導体;ベンゼンスルホンアミドチアゾール化合物又は誘導体;ベンズイミダゾール化合物又は誘導体;二環式化合物又は誘導体;ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物又は誘導体の架橋二環式複素環式又はスピロ二環式複素環式誘導体;シンナミド及びヒドロシンナミド化合物又は誘導体;二置換イミダゾール化合物又は誘導体;縮合三環ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物又は誘導体;ヘテロアリール化合物又は誘導体;複素環式化合物又は誘導体;1H−ベンゾ[D]イミダゾール化合物又は誘導体;イミダゾ[4,5−B]ピリジン化合物又は誘導体;N−(6−アミノピチジン−3−イル)−3−(スルホンアミド)ベンズアミド化合物又は誘導体;N−[3−(1−アミノ−5,6,7,8−テトラヒドロ−2,4,4B−トリアザフルオレン−9−イル)−フェニル]ベンズアミド化合物又は誘導体;含窒素二環式ヘテロアリール化合物又は誘導体;複素環置換ビスアリール尿素化合物又は誘導体のN−オキシド;オメガ−カルボキシアリール置換ジフェニル尿素化合物又は誘導体;オキサゾール化合物又は誘導体;フェネチルアミド化合物又は誘導体;フェニルスルホンアミド置換ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物又は誘導体;フェニルトリアゾール化合物又は誘導体;複素環式化合物又は誘導体;1h−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン化合物又は誘導体;プリン化合物又は誘導体;ピラゾール[3,4−B]ピリジン化合物又は誘導体;ピラゾール化合物又は誘導体;ピラゾリン化合物又は誘導体;ピラゾロ[3,4−b]ピリジン、ピロロ[2,3−b]ピリジン化合物又は誘導体;ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン化合物又は誘導体;ピラゾロ[5,1−c][1,2,4]トリアジン化合物又は誘導体;ピラゾリル化合物又は誘導体;ピリミジン化合物又は誘導体;ピロール化合物又は誘導体;ピロロ[2,3−B]ピリジン化合物又は誘導体;置換6−フェニル−ピリド[2,3−D]ピリミジン−7−オン化合物又は誘導体;置換ベンザゾール化合物又は誘導体;置換ベンズイミダゾール化合物又は誘導体;置換ビスアリール尿素化合物又は誘導体;チエノピリジン化合物又は誘導体;チエノピリミジン、チエノピリジン、又はピロロピリミジン化合物又は誘導体;チオフェンアミド化合物又は誘導体、ならびに他の任意の適切なアリール及び/又はヘテロアリール化合物又は誘導体を含むが、これらに限定しない。いくつかの特許及び特許出願によって、本明細書に記載する実施形態に従って使用してもよい例示的なBRAF阻害剤が開示されており、国際特許出願公開番号WO2011117381、WO2011119894、WO2011117381、WO2011097594、WO2011097526、WO2011085269、WO2011090738、WO2011025968、WO2011025927、WO2011023773、WO2011028540、WO2010111527、WO2010104973、WO2010100127、WO2010078408、WO2010065893、WO2010032986、WO2009115572、WO2009108838、WO2009111277、WO2009111278、WO2009111279、WO2009111280、WO2009108827、WO2009111260、WO2009100536、WO2009059272、WO2009039387、WO2009021869、WO2009006404、WO2009006389、WO2008140850、WO2008079277、WO2008055842、WO2008034008、WO2008115263、WO2008030448、WO2008028141、WO2007123892、WO2007115670、WO2007090141、WO2007076092、WO2007067444、WO2007056625、WO2007031428、WO2007027855、WO2007002433、WO2007002325、WO2006125101、WO2006124874、WO2006124780、WO2006102079、WO2006108482、WO2006105844、WO2006084015、WO2006076706、WO2006050800、WO2006040569、WO2005112932、WO2005075425、WO2005049603、WO2005037285、WO2005037273、WO2005032548;ならびに米国特許番号US8642759、US8557830、US8504758、US7863288、US7491829、US7482367、及びUS7235576を含むが、これらに限定せず;それらすべての明細書は、本明細書に十分に示されているかのように、参照により本明細書に組み入れる。一部の実施形態では、BRAF阻害剤は、AMG542、ARQ197、ARQ736、AZ628、CEP−32496、GDC−0879、GSK1 120212、GSK21 18436(ダブラフェニィブ、Tafinlar(登録商標))、LGX818(エンコラフェニブ)、NMS−P186、NMS−P349、NMS−P383、NMS−P396、NMS−P730、PLX3603(RO5212054)、PLX4032(ベムラフェニブ、Zelboraf(登録商標))、PLX4720(ジフルオロフェニル−スルホンアミン)、PF−04880594、PLX4734、RAF265(CHIR−265)、R04987655、SB590885、ソラフェニブ、トシル酸ソラフェニブ、又はXL281(BMS−908662)より選択される分子の群より選択する。一部の実施形態では、当業者は、インビトロ、インビボ、インシリコ、又は当技術分野において公知の他のスクリーニング方法を使用し、新規のBRAF阻害剤を生成又は同定しうる。例えば、野生型BRAFのBRAF阻害剤は、MAPKシグナル伝達カスケードにおいてBRAFの下流にある分子(例、MEK及び/又はERK)のリン酸化を検出するためのアッセイを使用して小分子、ペプチド、又は核酸のトレーニングセットから同定されうる。BRAF阻害剤は、BRAF発現及び/又はシグナル伝達機能を抑制又は阻害するように作用し、それによりMEK及びERKのリン酸化を低下させうる。そのような実施形態において使用することができるいくつかのリン酸化アッセイが利用可能であり、キナーゼ活性アッセイ(例、R&D Systems(登録商標)、Promega(登録商標)、Life Technologies(登録商標)により販売されているもの);イムノアッセイ、例えばウエスタンブロット、酵素結合免疫吸着検定法(ELISA)、フローサイトメトリー、免疫細胞化学、免疫組織化学などとの使用のためのリン酸化特異的抗体;質量分析、プロテオミクス、及びリン酸化タンパク質マルチプレックスアッセイを含むが、これらに限定しない。
一部の実施形態では、被験体には、BRAF阻害剤とMEK阻害剤との組み合わせを用いて優先的に投与する。
本明細書で使用するように、用語「処置」又は「処置する」は、疾患に罹るリスクがある又は疾患に罹った疑いのある被験体、ならびに病気である又は疾患もしくは医学的状態に罹患していると診断されている被験体の処置を含む、予防的又は予防性処置ならびに治癒的又は疾患修飾処置の両方を指し、臨床的再発の抑制を含む。処置は、障害又は再発性障害の1つ以上の症状を予防、治癒、その発症の遅延、その重症度の低下、又は軽減するために、或いはそのような処置の非存在において予想される生存を超えて被験体の生存を延長するために、医学的障害を有する又は最終的に障害を獲得しうる被験体に投与してもよい。「治療レジメン」により、病気の処置のパターン、例えば治療の間に使用される投薬のパターンを意味する。治療レジメンは、導入レジメン及び維持レジメンを含みうる。語句「導入レジメン」又は「導入期間」は、疾患の初期処置のために使用される治療レジメン(又は治療レジメンの一部)を指す。導入レジメンの一般的な目的は、処置レジメンの初期期間の間に高レベルの薬物を被験体に提供することである。導入レジメンは(一部において又は全体において)「負荷レジメン」を用いてもよく、これは、医師が維持レジメンの間に用いうるよりも多い用量の薬物を投与すること、医師が維持レジメンの間に薬物を投与しうるよりも高頻度に薬物を投与すること、又はその両方を含みうる。語句「維持レジメン」又は「維持期間」は、病気の処置の間での被験体の維持のために、例えば被験体を長期間(月又は年)にわたり寛解に保つために使用される治療レジメン(又は治療レジメンの一部)を指す。維持レジメンでは、持続治療(例、定期的な間隔、例、毎週、毎月、毎年などで薬物を投与する)又は間欠治療(例、断続処置、間欠処置、再発時の処置、又は特定の所定の基準[例、疾患の発現など]の達成時の治療)を用いうる。
本明細書で使用するように、用語「MAPK阻害剤に対する耐性」は、その最も広い文脈において、細胞の増殖を阻害する、細胞を死滅させる、又は1つ以上の細胞機能を阻害する少なくとも1つのMAPK阻害剤(例、BRAF阻害剤単独又はBRAF阻害剤及びMEK阻害剤を含む組み合わせ)の低下した有効性、及び細胞の増殖を阻害する、細胞を死滅させる、又は1つ以上の細胞機能を阻害するように設計された薬剤への曝露を生き延びる細胞の能力を指すために使用する。細胞により呈される耐性は、例えば薬剤への事前の曝露により獲得されうる、又は固有もしくは先天的でありうる。細胞により呈される耐性は、薬剤が細胞に対して完全に無効にされるという点で完全でありうる、又は薬剤の有効性が低下するという点で部分的でありうる。したがって、用語「耐性」は、疾患が前記発生又は進行の前に治癒したか否かとは非依存的に、癌の繰り返しの発生、又は癌の進行を指す。
本明細書で使用するように、用語「SLITRK6」は、当技術分野においてその一般的な意味を有し、SLITRK6遺伝子(Gene ID:84189)によりコードされるSLIT及びNTRK様ファミリーメンバー6を指す。用語「SLITRK6」はDFNMYPとしても公知である。この遺伝子はSLITRKタンパク質ファミリーのメンバーをコードする。このファミリーのメンバーは、2つのN末端ロイシンリッチリピート(LRR)ドメイン及びTRKニューロトロフィン受容体と相同性を共有するC末端領域により特徴付けられる内在性膜タンパク質である。このタンパク質は本来、正常な聴覚及び視覚のために要求される神経突起伸長の調節因子として記載された。例示的なヒト核酸配列及びアミノ酸配列をそれぞれ、NCBI参照配列NM_032229.2及びNP_115605.2により表す。本明細書で使用するように、用語「SLITRK6発現癌細胞」は、BRAF阻害剤の投与後にSLITRK6を発現する癌細胞を指す。
本明細書で使用するように、用語「SLITRK6発現癌細胞の細胞死を誘導することが可能な薬剤」は、細胞性及び/又は生理学的条件下でSLITRK6発現癌細胞の細胞死を誘導することが可能な任意の分子を指す。特に、薬剤はSLITRK6発現癌細胞のアポトーシスを誘導することが可能である。一部の実施形態では、薬剤はSLITRK6癌細胞を枯渇させることが可能である。本明細書で使用するように、癌細胞に関する用語「枯渇」は、被験体におけるSLITRK6発現癌細胞の数における測定可能な減少を指す。低下は少なくとも約10%、例えば、少なくとも約20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%又はそれ以上でありうる。一部の実施形態では、この用語は、被験体における検出限界を下回るSLITRK6癌細胞の数における減少を指す。
一部の実施形態では、薬剤はSLITRK6発現の阻害剤である。本発明者らは実際に、SLITRK6の阻害が癌細胞のアポトーシスを誘発しうることを示した。「発現の阻害剤」とは、遺伝子の発現を阻害するための生物学的効果を有する天然又は合成化合物を指す。一部の実施形態では、遺伝子発現の前記阻害剤は、siRNA、アンチセンスオリゴヌクレオチド、又はリボザイムである。例えば、アンチセンスオリゴヌクレオチド(アンチセンスRNA分子及びアンチセンスDNA分子を含む)は、それに結合することによりSLITRK6 mRNAの翻訳を直接遮断し、このように、タンパク質翻訳を防止する又はmRNA分解を増加させ、このように、細胞においてSLITRK6のレベルひいては活性を減少させるように作用する。例えば、少なくとも約15塩基の、SLITRK6をコードするmRNA転写物配列の固有領域に相補的なアンチセンスオリゴヌクレオチドは、例えば従来のホスホジエステル技術により合成することができる。配列が公知である遺伝子の遺伝子発現を特異的に阻害するためのアンチセンス技術を使用するための方法は、当技術分野において周知である(例、米国特許第6,566,135号;第6,566,131号;第6,365,354号;第6,410,323号;第6,107,091号;第6,046,321号;及び第5,981,732号を参照のこと)。低分子阻害性RNA(siRNA)はまた、本発明における使用のための発現の阻害剤として機能することができる。SLITRK6遺伝子発現は、被験体又は細胞を小型二本鎖RNA(dsRNA)、又は小型二本鎖RNAの産生を起こすベクターもしくは構築物と接触させることにより低下させることができ、SLITRK6遺伝子発現が特異的に阻害されるようにする(即ち、RNA干渉又はRNAi)。本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチド、siRNA、shRNA、及びリボザイムは、単独で又はベクターと共にインビボで送達されうる。その最も広い意味において、「ベクター」は、細胞及び典型的にはSLITRK6を発現する細胞へのアンチセンスオリゴヌクレオチド、siRNA、shRNA、又はリボザイム核酸の転移を促進することが可能な任意の媒体である。典型的には、ベクターは、ベクターの非存在をもたらしうる分解の程度と比べて、低下した分解を伴い核酸を細胞に輸送する。一般的に、本発明において有用なベクターには、プラスミド、ファージミド、ウイルス、アンチセンスオリゴヌクレオチド、siRNA、shRNA、又はリボザイムの核酸配列の挿入又は組み入れにより操作されたウイルス又は細菌の供給源から由来する他の媒体を含むが、これらに限定しない。ウイルスベクターは好ましい型のベクターであり、以下のウイルスからの核酸配列を含むが、これらに限定しない:レトロウイルス、例えばモロニーマウス白血病ウイルス、ハーベイマウス肉腫ウイルス、マウス乳腺腫瘍ウイルス、及びラウス肉腫ウイルスなど;アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス;SV40型ウイルス;ポリオーマウイルス;エプスタインバーウイルス;パピローマウイルス;ヘルペスウイルス;ワクシニアウイルス;ポリオウイルス;及びRNAウイルス(例えばレトロウイルスなど)。命名されていないが当技術分野において公知の他のベクターを容易に用いることができる。一部の実施形態では、発現の阻害剤はエンドヌクレアーゼである。用語「エンドヌクレアーゼ」は、ポリヌクレオチド鎖内のホスホジエステル結合を切断する酵素を指す。一部、例えばデオキシリボヌクレアーゼIなどは、DNAを比較的非特異的に(配列に関係なく)切断し、多くは典型的には制限エンドヌクレアーゼ又は制限酵素と呼ばれ、非常に特異的なヌクレオチド配列でのみ切断する。エンドヌクレアーゼベースのゲノム不活性化の背後にある機構は一般的に、DNA一本鎖又は二本鎖切断の第一工程を要求し、それは次にDNA修復のための2つの異なる細胞機構を引き起こすことができ、DNA不活性化に利用できる:エラープローン非相同末端結合(NHEJ)及び高忠実度相同性指向修復(HDR)。特定の実施形態では、エンドヌクレアーゼはCRISPR−casである。本明細書で使用するように、用語「CRISPR−cas」は当技術分野においてその一般的な意味を有し、塩基配列の短い反復を含む原核生物DNAのセグメントに関連付けられる規則的に散在する短いパリンドローム反復を指す。一部の実施形態では、エンドヌクレアーゼは、化膿連鎖球菌からのCRISPR−cas9である。CRISPR/Cas9システムは、US 8697359 B1及びUS 2014/0068797に記載されている。一部の実施形態では、エンドヌクレアーゼはCRISPR−Cpf1であり、これは、Zetsche et al.(“Cpf1 is a Single RNA-guided Endonuclease of a Class 2 CRISPR-Cas System (2015);Cell;163, 1-13)においてプレボテラ(Provotela)及びフランシセラ1(Cpf1)から最近特徴付けられたCRISPRである。
一部の実施形態では、薬剤は、SLITRK6のキナーゼ活性を阻害する有機小分子、又はSLITRK6機能を阻害することができる全ての分子である。
一部の実施形態では、薬剤は、SLITRK6について結合親和性を有する抗体である。一部の実施形態では、薬剤は、SLITRK6の細胞外ドメインに対する抗体である。一部の実施形態では、抗体はSLITRK6活性の阻害に導く。一部の実施形態では、抗体は癌細胞におけるSLITRK6の内在化に導く。一部の実施形態では、抗体は癌細胞の枯渇に導く(例、本明細書で後に記載する抗体−薬物コンジュゲート)。
本明細書で使用するように、用語「抗体」は、このように、抗原結合領域を有する任意の抗体様分子を指すために使用し、この用語は、抗原結合ドメイン、例えばFab’、Fab、F(ab’)2、単一ドメイン抗体(DAB)、TandAbs二量体、Fv、scFv(一本鎖Fv)、dsFv、ds−scFv、Fd、線状抗体、ミニボディ、ダイアボディ、二重特異性抗体フラグメント、バイボディ(bibody)、トリボディ(tribody)(それぞれ二重特異性又は三重特異性のscFv−Fab融合体);sc−ダイアボディ;カッパ(ラムダ)ボディ(scFv−CL融合体);BiTE(二重特異性T細胞エンゲージャー、T細胞を誘引するためのscFv−scFvタンデム);DVD−Ig(二重可変ドメイン抗体、二重特異性フォーマット);SIP(小型免疫タンパク質、ミニボディの一種);SMIP(「小型モジュラー免疫医薬」scFv−Fc二量体;DART(ds安定化ダイアボディ「Dual Affinity ReTargeting」);1つ以上のCDRなどを含む小型抗体模倣物などを含む。種々の抗体ベースの構築物及びフラグメントを調製及び使用するための技術は当技術分野において周知である(Kabat et al., 1991を参照のこと、参照により本明細書に具体的に組み入れられる)。ダイアボディは特に、EP 404, 097及びWO 93/1 1 161にさらに記載されているのに対し;線状抗体は、Zapata et al.(1995)にさらに記載されている。抗体は従来の技術を使用して断片化することができる。例えば、F(ab’)2フラグメントは、抗体をペプシンで処理することにより生成することができる。結果として得られたF(ab’)2フラグメントを処理し、ジスルフィド架橋を還元してFab’フラグメントを産生することができる。パパイン消化は、Fabフラグメントの形成に導きうる。Fab、Fab’、及びF(ab’)2、scFv、Fv、dsFv、Fd、dAb、TandAb、ds−scFv、二量体、ミニボディ、ダイアボディ、二重特異性抗体フラグメント及び他のフラグメントはまた、組換え技術により合成することができる、又は化学的に合成することができる。抗体フラグメントを産生するための技術は周知であり、そして当技術分野において記載されている。例えば、Beckman et al., 2006;Holliger & Hudson, 2005;Le Gall et al., 2004;Reff & Heard, 2001 ;Reiter et al., 1996;及び Young et al., 1995の各々はさらに、効果的な抗体フラグメントの産生を記載し、可能にする。一部の実施形態では、本発明の抗体は一本鎖抗体である。本明細書で使用するように、用語「単一ドメイン抗体」は当技術分野においてその一般的な意味を有し、天然で軽鎖を欠くラクダ哺乳動物において見出すことができる種類の抗体の単一重鎖可変ドメインを指す。そのような単一ドメイン抗体はまた、「ナノボディ(登録商標)」である。(単一)ドメイン抗体の一般的な記載については、上で引用した先行技術、ならびにEP 0 368 684、Ward et al.(Nature 1989 Oct 12;341 (6242): 544-6)、Holt et al., Trends Biotechnol., 2003, 21(11):484-490;及び WO06/030220、WO06/003388を参照のこと。
本明細書で使用するように、用語「結合する」は、抗体が表面分子について親和性を有することを示す。用語「親和性」は、本明細書で使用するように、エピトープへの抗体の結合の強度を意味する。抗体の親和性は、[Ab]×[Ag]/[Ab−Ag]として定義される解離定数Kdにより与えられ、ここで[Ab−Ag]は抗体−抗原複合体のモル濃度であり、[Ab]は未結合抗体のモル濃度であり、及び[Ag]は未結合抗原のモル濃度である。親和定数Kaは1/Kdにより定義される。mAbの親和性を決定するための好ましい方法は、Harlow, et al., Antibodies: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, N.Y., 1988)、Coligan et al., eds., Current Protocols in Immunology, Greene Publishing Assoc. and Wiley Interscience, N.Y., (1992, 1993)、及びMuller, Meth. Enzymol. 92:589-601 (1983)において見出すことができ、これらの参考文献は、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。mAbの親和性を決定するための当技術分野において周知の1つの好ましい標準的な方法は、Biacore機器の使用である。
天然抗体では、2つの重鎖がジスルフィド結合により互いに結合しており、各々の重鎖がジスルフィド結合により軽鎖に結合している。2種類の軽鎖、ラムダ(1)とカッパ(k)がある。抗体分子の機能的活性を決定する5つの主な重鎖クラス(又はアイソタイプ)がある:IgM、IgD、IgG、IgA、及びIgE。各々の鎖は異なる配列ドメインを含む。軽鎖は2つのドメイン、可変ドメイン(VL)及び定常ドメイン(CL)を含む。重鎖は4つのドメイン、可変ドメイン(VH)及び3つの定常ドメイン(CH1、CH2、及びCH3、まとめてCHとして言及する)を含む。軽鎖(VL)及び重鎖(VH)の両方の可変領域が、抗原への結合認識及び特異性を決定する。軽鎖(CL)及び重鎖(CH)の定常領域ドメインは、重要な生物学的特性、例えば抗体鎖会合、分泌、経胎盤移動、補体結合、及びFc受容体への結合(FcR)などを付与する。Fvフラグメントは免疫グロブリンのFabフラグメントのN末端部分であり、1つの軽鎖及び1つの重鎖の可変部分からなる。抗体の特異性は、抗体結合部位と抗原決定基の間の構造的相補性にある。抗体結合部位は、主に超可変領域又は相補性決定領域(CDR)からである残基から作られる。時折、非超可変領域又はフレームワーク領域(FR)からの残基が抗体結合部位に関与する、又は全体的なドメイン構造、及び故に結合部位に影響を及ぼしうる。相補性決定領域又はCDRは、天然免疫グロブリン結合部位の天然Fv領域の結合親和性及び特異性を一緒に定めるアミノ酸配列を指す。免疫グロブリンの軽鎖及び重鎖は各々、L−CDR1、L−CDR2、L−CDR3及びH−CDR1、H−CDR2、H−CDR3とそれぞれ命名される3つのCDRを有する。抗原結合部位は、従って、典型的には重鎖及び軽鎖V領域の各々からのCDRセットを含む6つのCDRを含む。フレームワーク領域(FR)は、CDR間に挿入されたアミノ酸配列を指す。抗体可変ドメイン中の残基は、従来、Kabat et al.により考案されたシステムに従って番号付けされている。このシステムは、Kabat et al., 1987において、Sequences of Proteins of Immunological Interest(米国保健社会福祉省、NIH)(以下、「Kabat et al.」)に示されている。この番号付けシステムを本明細書において使用する。Kabat残基の命名は、配列番号中のアミノ酸残基の直線的な番号付けと常に直接対応するわけではない。実際の直線的なアミノ酸配列は、基本的な可変ドメイン構造のフレームワーク又は相補性決定領域を問わず、構造成分の短縮又は挿入に対応する厳密なKabat番号付けよりも少ない又は追加のアミノ酸を含みうる。残基の正しいKabat番号付けは、抗体の配列中の相同性の残基と「標準的な」Kabat番号付け配列との整列化により、所与の抗体について決定してもよい。重鎖可変ドメインのCDRは、Kabatナンバリングシステムに従って、残基31〜35B(H−CDR1)、残基50〜65(H−CDR2)、及び残基95〜102(H−CDR3)に位置付けられる。軽鎖可変ドメインのCDRは、Kabatナンバリングシステムに従って、残基24〜34(L−CDR1)、残基50〜56(L−CDR2)、及び残基89〜97(L−CDR3)に位置付けられる。
一部の実施形態では、抗体はヒト化抗体である。本明細書で使用するように、「ヒト化」は、CDR領域の外側のアミノ酸の一部、大半、又は全部が、ヒト免疫グロブリン分子から由来する対応するアミノ酸で置換されている抗体を記載する。ヒト化の方法は、米国特許第4,816,567号、第5,225,539号、第5,585,089号、第5,693,761号、第5,693,762号、及び第5,859,205号に記載されているものを含むが、これらに限定せず、これらは参照により本明細書に組み入れられる。
一部の実施形態では、抗体は完全ヒト抗体である。完全ヒトモノクローナル抗体はまた、ヒト免疫グロブリン重鎖及び軽鎖遺伝子座の大部分についてトランスジェニックなマウスを免疫化することによって調製することができる。例えば、米国特許第5,591,669号、第5,598,369号、第5,545,806号、第5,545,807号、第6,150,584号、及びそれらにおいて引用される参考文献を参照のこと。その内容は参照により本明細書に組み入れられる。
一部の実施形態では、抗体は、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号:PTA−13102として寄託されているチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞により産生されるHal5−10acl2と命名された抗体の重鎖及び軽鎖可変領域を含む。Hal5−10acl2の重鎖可変領域は、配列番号1に示すアミノ酸を有し、Hal5−10acl2の軽鎖可変領域は、配列番号2に示すアミノ酸配列を有する。
配列番号1

配列番号2
一部の実施形態では、抗体は、HA15−10acl2の重鎖可変領域の重鎖CDR(配列番号1)を含む。一部の実施形態では、本発明の抗体は、HA15−10acl2の軽鎖可変領域の軽鎖CDR(配列番号2)を含む。
一部の実施形態では、癌細胞の枯渇のための適切な抗体は、抗体依存的な細胞媒介性細胞傷害を媒介する。本明細書で使用するように、用語「抗体依存的な細胞媒介性細胞傷害」又は「ADCC」は、非特異的な細胞傷害性細胞(例、ナチュラルキラー(NK)細胞、好中球、及びマクロファージ)が標的細胞上で結合抗体を認識し、その後に標的細胞の溶解を起こす細胞媒介性反応を指す。任意の特定の作用機序に限定されることを望まないが、ADCCを媒介するこれらの細胞傷害性細胞は一般的にFc受容体(FcR)を発現する。
本明細書で使用するように、「Fc領域」は、第1の定常領域免疫グロブリンドメインを除く抗体の定常領域を含むポリペプチドを含む。このように、Fcは、IgA、IgD、及びIgGの最後の2つの定常領域免疫グロブリンドメイン、ならびにIgE及びIgMの最後の3つの定常領域免疫グロブリンドメイン、ならびにこれらのドメインへの柔軟なヒンジN末端を指す。IgA及びIgMについては、FcはJ鎖を含みうる。IgGについては、Fcは免疫グロブリンドメインCガンマ2及びCガンマ3(Cγ2及びCγ3)、ならびにCガンマ1(Cγ1)とCガンマ2(Cγ2)の間のヒンジを含む。Fc領域の境界は変化しうるが、ヒトIgG重鎖Fc領域は通常、そのカルボキシル末端への残基C226又はP230を含むと定義され、ここで番号付けはKabat et al.のようにEUインデックスに従う(1991年、NIH公開91−3242、National Technical Information Service、バージニア州スプリングフィールド)。「Kabatに示すEUインデックス」は、Kabat et al.(上記)に記載されているようにヒトIgG1 EU抗体の残基番号付けを指す。Fcは、単離におけるこの領域、又は抗体、抗体フラグメント、もしくはFc融合タンパク質の文脈におけるこの領域を指しうる。Fc変異体タンパク質は、抗体、Fc融合体、又はFc領域を含む任意のタンパク質もしくはタンパク質ドメインでありうる。特に好ましいのは、Fc領域の天然に生じない変異体である、変異体Fc領域を含むタンパク質である。天然に生じないFc領域(本明細書では「変異体Fc領域」としても言及する)のアミノ酸配列は、野生型アミノ酸配列と比較して少なくとも1つのアミノ酸残基の置換、挿入、及び/又は欠失を含む。挿入又は置換の結果として変異体Fc領域の配列中に現れる任意の新たなアミノ酸残基は、天然に生じないアミノ酸残基として言及されうる。注意:多型が多数のFc位置で観察されており(Kabat 270、272、312、315、356、及び358を含むが、これらに限定しない)、このように、提示された配列と先行技術における配列の間にわずかな違いが存在しうる。
用語「Fc受容体」又は「FcR」は、抗体のFc領域に結合する受容体を記載するために使用する。ADCCを媒介するための初代細胞であるNK細胞はFcγRIIIを発現するのに対し、単球はFcγRI、FcγRII、FcγRIII、及び/又はFcγRIIVを発現する。造血細胞でのFcR発現が、Ravetch and Kinet, Annu. Rev. Immunol., 9:457-92 (1991)において概要が述べられている。分子のADCC活性を評価するために、インビトロADCCアッセイ、例えば米国特許第5,500,362号又は第5,821,337号に記載されているものなどを実施してもよい。そのようなアッセイのために有用なエフェクター細胞は、末梢血単核細胞(PBMC)及びナチュラルキラー(NK)細胞を含む。あるいは、又は加えて、目的の分子のADCC活性は、インビボで、例えば、動物モデル、例えばClynes et al., Proc. Natl. Acad. Sci. (USA), 95:652-656 (1998)に開示されているものなどにおいて評価しうる。本明細書で使用するように、用語「エフェクター細胞」は、1つ以上のFcRを発現し、エフェクター機能を実施する白血球である。細胞は少なくともFcγRI、FCγRII、FcγRIII、及び/又はFcγRIVを発現し、ADCCエフェクター機能を実行する。ADCCを媒介するヒト白血球の例は、末梢血単核球(PBMC)、ナチュラルキラー(NK)細胞、単球、細胞傷害性T細胞、及び好中球を含む。
一部の実施形態では、癌細胞の枯渇のための適切な抗体は全長抗体である。一部の実施形態では、全長抗体はIgG1抗体である。一部の実施形態では、全長抗体はIgG3抗体である。
一部の実施形態では、癌細胞の枯渇のための適切な抗体は、FcγRIA、FcγRIIA、FcγRIIB、FcγRIIIA、FcγRIIIB、及びFcγRIVについての増加した親和性を有する変異体Fc領域を含む。一部の実施形態では、本発明の抗体は、少なくとも1つのアミノ酸置換、挿入、又は欠失を含む変異体Fc領域を含むのに対し、前記の少なくとも1つのアミノ酸残基の置換、挿入、又は欠失は、FcγRIA、FcγRIIA、FcγRIIB、FcγRIIIA、FcγRIIIB、及びFcγRIVについての増加した親和性をもたらす。一部の実施形態では、本発明の抗体は、少なくとも1つのアミノ酸置換、挿入、又は欠失を含む変異体Fc領域を含むのに対し、前記の少なくとも1つのアミノ酸残基は、残基239、330、及び332からなる群より選択し、ここでアミノ酸残基はEUインデックスに従って番号付けする。一部の実施形態では、本発明の抗体は、少なくとも1つのアミノ酸置換を含む変異体Fc領域を含み、ここで前記の少なくとも1つのアミノ酸置換は、S239D、A330L、A330Y、及び1332Eからなる群より選択し、ここでアミノ酸残基はEUインデックスに従って番号付けする。
一部の実施形態では、癌細胞の枯渇のための適切な抗体のグリコシル化は修飾されている。例えば、非グリコシル化抗体を作製することができる(即ち、抗体がグリコシル化を欠く)。グリコシル化は、例えば、抗原についての抗体の親和性を増加させるために変えることができる。そのような炭水化物修飾は、例えば抗体配列内の1つ以上のグリコシル化部位を変えることにより達成することができる。例えば、1つ以上のアミノ酸置換を作製することができ、それによって1つ以上の可変領域フレームワークグリコシル化部位の除去をもたらし、それによりその部位でのグリコシル化を除去することができる。そのような非グリコシル化は、抗原についての抗体の親和性を増加させうる。そのようなアプローチは、Co et al.による米国特許第5,714,350号及び第6,350,861号にさらに詳細に記載されている。加えて、又はあるいは、改変型のグリコシル化を有する抗体、例えばフコシル残基の量が低下した又は全くない低フコシル化又は非フコシル化抗体、又は二分枝GlcNac構造が増加した抗体などを作製することができる。そのような改変されたグリコシル化パターンは、抗体のADCC能力を増加させることが実証されている。そのような炭水化物修飾は、例えば、改変されたグリコシル化機構を伴う宿主細胞中で抗体を発現させることにより達成することができる。改変されたグリコシル化機構を伴う細胞は当技術分野において記載されており、本発明の組換え抗体を発現させ、それにより改変されたグリコシル化を伴う抗体を産生するための宿主細胞として使用することができる。例えば、Hang et al.による欧州特許第1,176,195号には、そのような細胞株において発現される抗体が低フコシル化を示す又はフコシル残基を欠くようにフコシルトランスフェラーゼをコードする、機能的に破壊されたFUT8遺伝子を伴う細胞株が記載されている。従って、一部の実施形態では、本発明のヒトモノクローナル抗体は、低フコシル化又は非フコシル化パターンを示す細胞株、例えばフコシルトランスフェラーゼをコードするFUT8遺伝子の不十分な発現を伴う哺乳動物細胞株における組換え発現により産生されうる。PrestaによるPCT公開WO03/035835には、フコースをAsn(297)連結炭水化物に付着させる低下した能力を伴い、また、宿主細胞中で発現される抗体の低フコシル化をもたらす変異体CHO細胞株、Lecl3細胞が記載されている(Shields, R.L. et al, 2002 J. Biol. Chem. 277:26733-26740も参照のこと)。Umana et al.によるPCT公開WO99/54342には、操作細胞株において発現される抗体が増加した二分枝GlcNac構造を示し、それによって抗体の増加したADCC活性をもたらすように、糖タンパク質修飾グリコシルトランスフェラーゼ(例、ベータ(1,4)−NアセチルグルコサミニルトランスフェラーゼIII(GnTIII))を発現するように操作された細胞株が記載されている(Umana et al, 1999 Nat. Biotech. 17: 176-180も参照のこと)。Eureka Therapeuticsは、フコシル残基を欠く改変された哺乳動物グリコシル化パターンを伴う抗体を産生することが可能な遺伝子操作されたCHO哺乳動物細胞がさらに記載されている(http://www.eurekainc.com/a&boutus/companyoverview.html)。あるいは、本発明のヒトモノクローナル抗体は、哺乳動物様グリコシル化パターン用に操作され、グリコシル化パターンとしてフコースを欠く抗体を産生することが可能な酵母又は糸状菌において産生することができる(例えば、EP1297172B1を参照のこと)。
一部の実施形態では、癌細胞の枯渇のための適切な抗体は、補体依存的な細胞傷害を媒介した。「補体依存的な細胞傷害」又は「CDC」は、補体活性化を開始し、補体の存在において標的を溶解する分子の能力を指す。補体活性化経路は、同族抗原と複合体化した分子(例、抗体)への補体系の第一成分(C1q)の結合により開始される。補体活性化を評価するために、CDCアッセイ(例、Gazzano-Santaro et al., J. Immunol. Methods, 202:163 (1996)に記載されている)が実施されうる。
一部の実施形態では、癌細胞の枯渇のための適切な抗体は、抗体依存的な貪食性を媒介する。本明細書で使用するように、用語「抗体依存的な貪食性」又は「オプソニン化」は、FcγRを発現する非特異的細胞傷害性細胞が標的細胞上の結合抗体を認識し、その後に標的細胞の貪食性を起こす細胞媒介性反応を指す。
一部の実施形態では、癌細胞の枯渇のための適切な抗体は、上に記載するように、SLITRK6に対して向けられた第1の抗原結合部位及びエフェクター細胞に対して向けられた少なくとも1つの第2の抗原結合部位を含む多特異性抗体である。前記実施形態では、第2の抗原結合部位は、例えばヒトエフェクター細胞上の抗原に結合することなどにより、死滅機構を動員するために使用する。一部の実施形態では、エフェクター細胞は、ADCC(例えばナチュラルキラー細胞など)を誘導することが可能である。例えば、単球、マクロファージはFcRを発現し、標的細胞の特異的な死滅及び免疫系の他の成分への抗原の提示に関与する。一部の実施形態では、エフェクター細胞は標的抗原又は標的細胞を貪食しうる。エフェクター細胞上の特定のFcRの発現は、液性因子(例えばサイトカインなど)により調節されうる。エフェクター細胞は、標的抗原を貪食すること、又は標的細胞を貪食もしくは溶解することができる。適切な細胞傷害性薬剤及び第2の治療的薬剤を以下に例示し、毒素(例えば放射標識ペプチドなど)、化学療法用薬剤、及びプロドラッグを含む。一部の実施形態では、第2の結合部位は上で定義したようにFc受容体に結合する。一部の実施形態では、第2の結合部位はNK細胞の表面分子に結合し、前記細胞を活性化できるようにする。一部の実施形態では、第2の結合部位はNKp46に結合する。本発明の多特異性抗体分子の例示的なフォーマットは、(i)化学的ヘテロコンジュゲートにより架橋された2つの抗体(1つはILCの特定表面分子への特異性を伴い、及び他は第2抗原への特異性を伴う;(ii)2つの異なる抗原結合領域を含む単一の抗体;(iii)2つの異なる抗原結合領域(例、余剰のペプチドリンカーによって直列に連結された2つのscFv)を含む一本鎖抗体;(iv)二重可変ドメイン抗体(DVD−Ig)(ここで、各々の軽鎖及び重鎖は、短いペプチド連結を通じて直列に2つの可変ドメインを含む(Wu et al., Generation and Characterization of a Dual Variable Domain Immunoglobulin (DVD-IgTM) Molecule, In : Antibody Engineering, Springer Berlin Heidelberg (2010));(v)化学的に結合した二重特異性(Fab')2フラグメント;(vi)Tandab(標的抗原の各々についての2つの結合部位を有する四価二重特異性抗体をもたらす2つの一本鎖ダイアボディの融合体である);(vii)フレキシボディ(scFvとダイアボディの組み合わせであり、多価分子をもたらす);(viii)いわゆる「ドックアンドロック」分子(プロテインキナーゼA中の「二量体化及びドッキングドメイン」に基づき、Fabに適用すると、異なるFabフラグメントに連結された2つの同一のFabフラグメントからなる三価二重特異性結合タンパク質をもたらすことができる);(ix)いわゆるスコーピオン分子(例えば、ヒトFabアームの両端に融合した2つのscFvを含む);及び(x)ダイアボディを含むが、これらに限定しない。二重特異性抗体についての別の例示的なフォーマットは、ヘテロ二量体化を強制するための相補的CH3ドメインを伴うIgG様分子である。そのような分子は、公知の技術、例えばTriomab/Quadroma(Trion Pharm/Fresenius Biotech)、Knob-into-Hole(Genentech)、CrossMAb(Roche)及び静電整合(Amgen)、LUZ-Y(Genentech)、鎖交換操作ドメイン体(SEEDbody)(EMD Serono)、Biclonic(Merus)、ならびにDuoBody(Genmab A/S)技術などとして公知のものなどを使用して調製することができる。
一部の実施形態では、癌細胞の枯渇のために適切な抗体は治療用部分、即ち、薬物にコンジュゲートされている。治療用部分は、例えば、細胞毒素、化学療法剤、サイトカイン、免疫抑制剤、免疫刺激剤、溶解ペプチド、又は放射性同位元素でありうる。そのようなコンジュゲートは、本明細書において「抗体−薬物コンジュゲート」又は「ADC」として言及する。
一部の実施形態では、癌細胞の枯渇のための適切な抗体は細胞傷害性部分にコンジュゲートされている。細胞傷害性部分は、例えば、タキソール;サイトカラシンB;グラミシジンD;臭化エチジウム;エメチン;マイトマイシン;エトポシド;テノポシド;ビンクリスチン;ビンブラスチン;コルチシン;ドキソルビシン;ダウノルビシン;ジヒドロキシアントラシンジオン;チューブリン阻害剤(例えばメイタンシン又はその類似体もしくは誘導体など);抗有糸分裂剤(例えばモノメチルアウリスタチンEもしくはF又はそれらの類似体もしくは誘導体など);ドラスタチン10もしくは15又はその類似体;イリノテカン又はその類似体;ミトキサントロン;ミトラマイシン;アクチノマイシンD;1−デヒドロテストステロン;グルココルチコイド;プロカイン;テトラカイン;リドカイン;プロプラノロール;ピューロマイシン;カリケアマイシン又はその類似体もしくは誘導体;代謝拮抗剤(例えばメトトレキサート、6メルカプトプリン、6チオグアニン、シタラビン、フルダラビン、5フルオロウラシル、デカルバジン、ヒドロキシウレア、アスパラギナーゼ、ゲムシタビン、又はクラドリビンなど);アルキル化剤(例えばメクロレタミン、チオエパ、クロラムブシル、メルファラン、カルムスチン(BSNU)、ロムスチン(CCNU)、シクロホスファミド、ブスルファン、ジブロモマンニトール、ストレプトゾトシン、ダカルバジン(DTIC)、プロカルバジン、ミトマイシンCなど);白金誘導体(例えばシスプラチン又はカルボプラチンなど);デュオカルマイシンA、デュオカルマイシンSA、ラヘルマイシン(CC−1065)、又はそれらの類似体もしくは誘導体;抗生物質(例えばダクチノマイシン、ブレオマイシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、イダルビシン、ミトラマイシン、マイトマイシン、ミトキサントロン、プリカマイシン、アントラマイシン(AMC)など);ピロロ[2,1−c][1,4]−ベンゾジアゼピン(PDB);ジフテリア毒素及び関連分子(例えばジフテリアA鎖及びその活性フラグメントなど)ならびにハイブリッド分子、リシン毒素(例えばリシンA又は脱グリコシル化リシンA鎖毒素など)、コレラ毒素、志賀様毒素(例えばSLT I、SLT II、SLT IIV)、LT毒素、C3毒素、志賀毒素、百日咳毒素、破傷風毒素、大豆ボウマン・バークプロテアーゼ阻害剤、シュードモナス外毒素、アロリン、サポリン、モデクシン、ゲラニン、アブリンA鎖、モデクシンA鎖、α−サルシン、シナアブラギリタンパク質、 ジアシンタンパク質、ヨウシュヤマゴボウタンパク質(例えばPAPI、PAPII、及びPAP−Sなど)、ツルレイシ阻害剤、クルシン、クロチン、サボンソウ阻害剤、ゲロニン、ミトゲリン、レストリクトシン、フェノマイシン、及びエノマイシン毒素;リボヌクレアーゼ(RNase);DNアーゼI、ブドウ球菌エンテロトキシンA;ヨウシュヤマゴボウ抗ウイルスタンパク質;ジフテリン毒素;及びシュードモナスエンドトキシンからなる群より選択してもよい。
一部の実施形態では、癌細胞の枯渇のための適切な抗体は、アウリスタチン又はそのペプチド類似体、誘導体、もしくはプロドラッグにコンジュゲートする。アウリスタチンは、微小管動態、GTP加水分解ならびに核及び細胞分裂に干渉することが示されており(Woyke et al (2001) Antimicrob. Agents and Chemother. 45(12): 3580-3584)、抗癌活性(US5663149)及び抗真菌活性(Pettit et al., (1998) Antimicrob. Agents and Chemother. 42: 2961-2965)を有する。例えば、アウリスタチンEをパラ−アセチル安息香酸又はベンゾイル吉草酸と反応させて、それぞれAEB及びAEVBを産生することができる。他の典型的なアウリスタチン誘導体は、AFP、MMAF(モノメチルアウリスタチンF)、及びMMAE(モノメチルアウリスタチンE)を含む。適切なアウリスタチンならびにアウリスタチン類似体、誘導体、及びプロドラッグ、ならびにAbへのアウリスタチンのコンジュゲートのための適切なリンカーは、例えば、米国特許第5,635,483号、第5,780,588号、及び第6,214,345号ならびに国際特許出願公開WO02088172、WO2004010957、WO2005081711、WO2005084390、WO2006132670、WO03026577、WO200700860、WO207011968、及びWO205082023において記載されている。
一部の実施形態では、癌細胞の枯渇のための適切な抗体は、ピロロ[2,1−c][1,4]−ベンゾジアゼピン(PDB)又はその類似体、誘導体、もしくはプロドラッグにコンジュゲートする。適切なPDB及びPDB誘導体、ならびに関連技術は、例えば、Hartley J. A. et al., Cancer Res 2010;70(17) : 6849-6858;Antonow D. et al., Cancer J 2008;14(3) : 154-169;Howard P.W. et al., Bioorg Med Chem Lett 2009;19: 6463-6466、及びSagnou et al., Bioorg Med Chem Lett 2000;10(18) : 2083-2086において記載されている。
一部の実施形態では、癌細胞の枯渇のための適切な抗体は、アントラサイクリン、メイタンシン、カリケアマイシン、デュオカルマイシン、ラケルマイシン(CC−1065)、ドラスタチン10、ドラスタチン15、イリノテカン、モノメチルアウリスタチンE、モノメチルアウリスタチンF、PDB、又はそれらのいずれかの類似体、誘導体、もしくはプロドラッグからなる群より選択される細胞傷害性部分にコンジュゲートする。
一部の実施形態では、癌細胞の枯渇のための適切な抗体は、アントラサイクリン又はその類似体、誘導体、もしくはプロドラッグにコンジュゲートする。一部の実施形態では、抗体はメイタンシン又はその類似体、誘導体、もしくはプロドラッグにコンジュゲートする。一部の実施形態では、抗体はカリケアマイシン又はその類似体、誘導体、もしくはプロドラッグにコンジュゲートする。一部の実施形態では、抗体はデュオカルマイシン又はその類似体、誘導体、もしくはプロドラッグにコンジュゲートする。一部の実施形態では、抗体はラヘルマイシン(CC−1065)又はその類似体、誘導体、もしくはプロドラッグにコンジュゲートする。一部の実施形態では、抗体はドラスタチン10又はその類似体、誘導体、もしくはプロドラッグにコンジュゲートする。一部の実施形態では、抗体はドラスタチン15又はその類似体、誘導体、もしくはプロドラッグにコンジュゲートする。一部の実施形態では、抗体はモノメチルアウリスタチンE又はその類似体、誘導体、もしくはプロドラッグにコンジュゲートする。一部の実施形態では、抗体はモノメチルアウリスタチンF又はその類似体、誘導体、もしくはプロドラッグにコンジュゲートする。一部の実施形態では、抗体はピロロ[2,1−c][1,4]−ベンゾジアゼピン又はその類似体、誘導体、もしくはプロドラッグにコンジュゲートする。一部の実施形態では、抗体はイリノテカン又はその類似体、誘導体、もしくはプロドラッグにコンジュゲートする。
一部の実施形態では、癌細胞の枯渇のための適切な抗体は、核酸又は核酸関連分子にコンジュゲートする。そのような一実施形態では、コンジュゲート核酸は、細胞傷害性リボヌクレアーゼ(RNase)又はデオキシリボヌクレアーゼ(例、DNase I)、アンチセンス核酸、阻害性RNA分子(例、siRNA分子)、又は免疫刺激性核酸(例、免疫刺激性CpGモチーフ含有DNA分子)である。一部の実施形態では、抗体はアプタマー又はリボザイムにコンジュゲートする。
分子を抗体にコンジュゲートするための技術は当技術分野において周知である(例えば、Arnon et al., “Monoclonal Antibodies For Immunotargeting Of Drugs In Cancer Therapy,” Monoclonal Antibodies And Cancer Therapy (Reisfeld et al. eds., Alan R. Liss, Inc., 1985);Hellstrom et al., “Antibodies For Drug Delivery,” Controlled Drug Delivery (Robinson et al. eds., Marcel Deiker, Inc., 2nd ed. 1987);Thorpe, “Antibody Carriers Of Cytotoxic Agents In Cancer Therapy: A Review,” Monoclonal Antibodies '84: Biological And Clinical Applications (Pinchera et al. eds., 1985);“Analysis, Results, and Future Prospective of the Therapeutic Use of Radiolabeled Antibody In Cancer Therapy,” Monoclonal Antibodies For Cancer Detection And Therapy (Baldwin et al. eds., Academic Press, 1985);及び Thorpe et al., 1982, Immunol. Rev. 62:119-58.を参照のこと。また、PCT公開WO89/12624.を参照のこと)。典型的には、核酸分子は、それぞれN−ヒドロキシスクシンイミドエステル又はマレイミド官能基を通じて、抗体上のリジン又はシステインに共有結合的に付着される。操作されたシステインを使用したコンジュゲート又は非天然アミノ酸の組み入れの方法によって、コンジュゲートの均一性が改善されることが報告されている(Axup, J.Y., Bajjuri, K.M., Ritland, M., Hutchins, B.M., Kim, C.H., Kazane, S.A., Halder, R., Forsyth, J.S., Santidrian, A.F., Stafin, K., et al. (2012). Synthesis of site-specific antibody-drug conjugates using unnatural amino acids. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 109, 16101-16106.;Junutula, J.R., Flagella, K.M., Graham, R.A., Parsons, K.L., Ha, E., Raab, H., Bhakta, S., Nguyen, T., Dugger, D.L., Li, G., et al. (2010). Engineered thio-trastuzumab-DM1 conjugate with an improved therapeutic index to target humanepidermal growth factor receptor 2-positive breast cancer. Clin. Cancer Res.16, 4769-4778.)。Junutula et al. (2008)は、「THIOMAB」(TDC)と呼ばれるシステインベースの部位特異的なコンジュゲートを開発し、それは従来のコンジュゲート方法と比較して改善された治療指数を呈すると主張している。抗体中に組み入れられている非天然アミノ酸へのコンジュゲートもまた、ADCについて探索されている;しかし、このアプローチの一般性はまだ確立されていない(Axup et al., 2012)。特に、当業者はまた、アシル供与グルタミン含有タグ(例、Gin含有ペプチドタグ又はQタグ)又はポリペプチド操作により反応性に作製された内因性グルタミン(例、ポリペプチド上のアミノ酸の欠失、挿入、置換、又は変異を介して)を用いて操作されたFc含有ポリペプチドを想定することができる。次に、トランスグルタミナーゼは、アミン供与薬剤(例、反応性アミンを含む又はそれに付着された小分子)と共有結合的に架橋し、アミン供与薬剤がアシル供与グルタミン含有タグ又は接近可能/曝露/反応性内因性グルタミンを介してFc含有ポリペプチドに部位特異的にコンジュゲートされた操作されたFc含有ポリペプチドコンジュゲートの安定で均質な集団を形成することができる(WO 2012059882)。
本明細書で使用するように、用語「組み合わせ」は、第1の薬物をさらなる(第2、第3…)薬物と一緒に提供する全ての投与の形態を指すことを意図する。薬物は同時に、別々に、又は連続的に、及び任意の順序で投与してもよい。組み合わせにおいて投与される薬物は、薬物が送達される被験体において生物学的活性を有する。本発明の文脈内で、組み合せは、このように、少なくとも2つの異なる薬物を含み、それにおいて1つの薬物は少なくともMAPK阻害剤(例、BRAF阻害剤又はBRAF阻害剤+MEK阻害剤)であり、それにおいて他の薬物は少なくとも、SLITRK6発現癌細胞の細胞死を誘導することが可能な薬剤である。一部の例では、本発明の組み合わせは癌細胞の総合的な致死率をもたらす。
「治療的に効果的な量」は、必要な投与量及び期間で、所望の治療結果を達成するのに効果的な量を指す。治療的に効果的な量の薬物は、個体の疾患状態、年齢、性別、及び体重、ならびに個体において所望の反応を誘発する薬物の能力などの因子に従って変動しうる。治療的に効果的な量はまた、抗体又は抗体部分の任意の毒性又は有害な効果よりも、治療的に有益な効果が上回っている量である。薬物の効率的な投与量及び投与レジメンは、処置される疾患又は状態に依存し、当業者により決定されうる。当技術分野における通常の技術を有する医師は、要求される医薬的組成物の効果的な量を容易に決定し、処方しうる。例えば、医師は、所望の治療的な効果を達成し、所望の効果が達成されるまで投与量を徐々に増加させるために、要求されるよりも低いレベルで、医薬的組成物中で用いられる薬物の投与量を開始することができる。一般的に、本発明の組成物の適切な用量は、特定の投与レジメンに従って治療的効果を産生するために効果的な最低用量である化合物の量であろう。そのような効果的な量は一般的に、上で記載する因子に依存するであろう。例えば、治療的使用のための治療的に効果的な量は、疾患の進行を安定化させるその能力により測定されうる。治療用化合物の治療的に効果的な量は、腫瘍の大きさを減少させる、そうでなければ、被験体において症状を寛解させうる。当業者は、被験体の大きさ、被験体の症状の重症度、及び選択された特定の組成物又は投与の経路などの因子に基づいてそのような量を決定することができるであろう。薬物の治療的に効果的な量の例示的で非限定的な範囲は、約0.1〜100mg/kg(例えば約0.1〜50mg/kgなど)、例えば約0.1〜20mg/kg(例えば約0.1〜10mg/kgなど)、例えば約0.5(例えば約0.3など)、約1、約3mg/kg、約5mg/kg、又は約8mg/kgである。本発明の抗体の治療的に効果的な量の例示的で非限定的な範囲は、0.02〜100mg/kg、例えば約0.02〜30mg/kgなど、例えば約0.05〜10mg/kg又は0.1〜3mg/kgなど、例えば約0.5〜2mg/kgである。投与は、例えば、静脈内、筋肉内、腹腔内、又は皮下でありうるが、例えば標的部位の近位に投与する。上の処置方法及び使用における投薬レジメンは、最適な所望の反応(例、治療反応)を提供するように調整する。例えば、単回ボーラスを投与してもよく、数回に分割した用量を経時的に投与してもよく、又は治療状況の緊急性により示されるように用量を比例的に低下又は増加させてもよい。一部の実施形態では、処置の有効性は治療の間に(例、所定の時間点で)モニターする。非限定的な例として、本発明に従った処置は、約0.1〜100mg/kg、例えば0.2、0.5、0.9、1.0、1.1、1.5、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、40、45、50、60、70、80、90、もしくは100mg/kg/日などの量の本発明の薬剤の1日投与量として、処置の開始後1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、もしくは40日の少なくとも1つ、又は代わりに1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、もしくは20週の少なくとも1つで、又はそれらの任意の組み合わせで、24、12、8、6、4、もしくは2時間毎に単一又は分割用量、又はそれらの任意の組み合わせを使用して提供してもよい。
典型的には、本発明の薬物は、医薬的に許容可能な担体を含む医薬組成物の形態で被験体に投与する。これらの組成物中で使用されうる医薬的に許容可能な担体は、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、血清タンパク質(例えばヒト血清アルブミンなど)、緩衝物質(例えばリン酸など)、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物性脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、塩又は電解質(例えば硫酸プロタミンなど)、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイドシリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロース系物質、ポリエチレン グリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリレート、ワックス、ポリエチレン−ポリオキシプロピレン−ブロックポリマー、ポリエチレングリコール、及びウール脂肪を含むが、これらに限定しない。被験体への投与における使用のために、組成物は被験体への投与のために製剤化されるであろう。本発明の組成物は、経口的に、非経口的に、吸入スプレーにより、局所的に、直腸性に、経鼻的に、頬側に、経膣的に、又は埋め込まれたリザーバーを介して投与してもよい。本明細書で使用するものは、皮下、静脈内、筋肉内、関節内、滑液内、胸骨内、髄腔内、肝内、病巣内、及び頭蓋内注射又は注入技術を含む。本発明の組成物の無菌注射形態は、水性又は油性懸濁液でありうる。これらの懸濁液は、適切な分散剤又は湿潤剤及び懸濁剤を使用して当技術分野において公知の技術に従って製剤化してもよい。無菌注射用製剤は、例えば1,3-ブタンジオール中の溶液として、無毒の非経口的に許容可能な希釈剤又は溶媒中の無菌注射用溶液又は懸濁液であってもよい。用いることが許容されるビヒクル及び溶媒としては、水、リンゲル液、及び等張塩化ナトリウム溶液がある。また、無菌固定油が溶媒又は懸濁媒として従来から用いられている。この目的のために、任意の無菌性固定油(合成モノグリセリド又はジグリセリドを含む)を用いてもよい。脂肪酸(例えばオレイン酸及びそのグリセリド誘導体など)は、天然の医薬的に許容可能な油(例えばオリーブ油又はヒマシ油など)と同様に、特にそれらのポリオキシエチル化バージョンで、注射剤の調製において有用である。これらの油性溶液又は懸濁液はまた、長鎖アルコール希釈剤又は分散剤(例えばカルボキシメチルセルロースなど)、又は乳剤及び懸濁剤を含む医薬的に許容可能な剤形の製剤化において一般に使用される類似の分散剤を含みうる。他の一般に使用される界面活性剤、例えば医薬的に許容可能な固体、液体、又は他の剤形の製造において一般に使用されるTween、Spans、及び他の乳化剤又はバイオアベイラビリティー促進剤などもまた製剤化の目的のために使用してもよい。本発明の組成物は、任意の経口的に許容可能な剤形(カプセル、錠剤、水性懸濁液剤、又は液剤を含むが、これらに限定しない)で経口投与してもよい。経口使用のための錠剤の場合いおいて、一般に使用される担体はラクトース及びコーンスターチを含む。滑沢剤(例えばステアリン酸マグネシウムなど)も典型的に加えられる。カプセル形態での経口投与のために、有用な希釈剤は、例えば、ラクトースを含む。水性懸濁液が経口使用のために要求される場合、活性成分を乳化剤及び懸濁剤と組み合わせる。所望の場合、特定の甘味剤、香味剤、又は着色剤も加えてもよい。あるいは、本発明の組成物は直腸投与用の坐剤の形態で投与してもよい。これらは、室温では固体であるが、しかし直腸温度では液体であり、従って、直腸内で融解して薬物を放出する適切な非刺激性賦形剤と薬剤を混合することにより調製することができる。そのような材料は、カカオバター、ミツロウ、及びポリエチレングリコールを含む。本発明の組成物はまた、特に処置の標的が局所適用により容易に接近可能な領域又は器官(眼、皮膚、又は下部腸管の疾患を含む)を含む場合、局所投与してもよい。適切な局所製剤は、これらの領域又は器官の各々について容易に調製される。局所適用のために、組成物は、1つ以上の担体中に懸濁又は溶解した活性成分を含む適切な軟膏剤中で製剤化してもよい。本発明の化合物の局所投与用の担体は、鉱油、液体ワセリン、白色ワセリン、プロピレングリコール、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン化合物、乳化ワックス、及び水を含むが、これらに限定しない。あるいは、組成物は、1つ以上の医薬的に許容可能な担体中に懸濁又は溶解された活性成分を含む適切なローション又はクリーム中に製剤化することができる。適切な担体は、鉱油、モノステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート60、セチルエステルワックス、セテアリルアルコール、2−オクチルドデカノール、ベンジルアルコール、及び水を含むが、これらに限定しない。下部腸管のための局所適用は、直腸坐剤製剤(上記参照)において又は適切な浣腸製剤においてもたらすことができる。パッチを使用してもよい。本発明の組成物はまた、鼻用エアロゾル又は吸入により投与してもよい。そのような組成物は医薬製剤の分野において周知の技術に従って調製し、ベンジルアルコール又は他の適当な防腐剤、生物学的利用能を増強するための吸収促進剤、フルオロカーボン、及び/又は他の通常の可溶化剤もしくは分散剤を用いて生理食塩水中の溶液として調製してもよい。例えば、本発明の医薬組成物中に存在する抗体は、100mg(10mL)又は500mg(50mL)の使い捨てバイアル中に10mg/mLの濃度で供給することができる。産物は、9.0mg/mLの塩化ナトリウム、7.35mg/mLのクエン酸ナトリウム二水和物、0.7mg/mLのポリソルベート80、及び注射用滅菌水中でIV投与用に製剤化する。pHを6.5に調整する。本発明の医薬組成物中の抗体についての例示的な適切な投与量の範囲は、約1mg/m 2 〜500mg/m 2でありうる。しかし、これらのスケジュールは例示的なものであり、臨床試験において決定されなければならない医薬組成物中の特定の抗体の親和性及び忍容性を考慮に入れて、最適なスケジュール及びレジメンを適合させることができることが理解されるであろう。注射用(例、筋肉内、静脈内)の本発明の医薬組成物は、無菌緩衝水(例、筋肉内用に1ml)、及び約1ng〜約100mgの間、例えば、約50ng〜約30mgの間、又はより好ましくは約5mg〜約25mgの間の本発明の阻害剤を含むように調製することができうる。
本発明のさらなる目的は、i)被験体から得られた腫瘍サンプル中のSLITRK6の発現を検出すること、及びii)SLITRK6の発現が工程i)で検出された場合に被験体が再発すると結論付けることを含む、MAPK阻害剤の投与を含む処置レジメン後に、癌に罹患した被験体において再発を決定する方法に関する。
本明細書で使用する用語「再発」は、反応性の初期期間(例、完全反応又は部分反応)後の癌の再出現を指す。反応性の初期期間は、特定の閾値を下回る(例、20%、1%、10%、5%、4%、3%、2%、又は1%を下回る)癌細胞のレベルを含みうる。再出現は、特定の閾値を上回り(例、20%、1%、10%、5%、4%、3%、2%、又は1%を上回り)上昇した癌細胞のレベルを含みうる。より一般的には、反応(例、完全反応又は部分反応)は、検出可能なMRD(最小残存病変)の非存在を含みうる。一部の実施形態では、反応性の初期期間は少なくとも1、2、3、4、6、8、10、もしくは12ヶ月間;又は少なくとも1、2、3、4、もしくは5年間持続する。
本明細書で使用するように、用語「腫瘍サンプル」は、被験体から由来する任意の組織腫瘍サンプルを意味する。前記組織サンプルはインビトロ評価の目的のために得る。一部の実施形態では、腫瘍サンプルは、被験体から切除された腫瘍から由来しうる。一部の実施形態では、腫瘍サンプルは、被験体の原発腫瘍において実施された、又は被験体の原発腫瘍から離れた転移性サンプルにおいて実施された生検からもたらされうる。一部の実施形態では、腫瘍サンプルは循環腫瘍細胞のサンプルである。本明細書で使用するように、用語「循環性腫瘍細胞」又は「CTC」は、腫瘍から剥離し、被験体の血流中を循環している癌性腫瘍から由来する癌細胞を指す。典型的には、CTCは、フィルター及び/又はマーカーに基づく方法を使用して血液サンプルから単離する。例えば、CTCは、例えばCellSearchシステムを用いて、その表面上にこの抗原を発現するCTCを磁気的にとらえるための抗EpCAM抗体を使用して単離することができる(Scher et al., 2005;Berthold et al., 2008;Madan et al., 2011;Fleming et al., 2006;Gulley and Drake, 2011;Bubley et al., 1999;Scher et al., 2008)。他のアプローチは、例えば、抗EpCAM抗体との組み合わせにおいても使用される抗サイトケラチン8及び18抗体を用いた免疫組織化学で、又はCTCチップ上で、ならびにEPISPOTテスト(CD45細胞を最初に枯渇させ、残りの細胞を検証する)で循環する核酸の存在を検出すること(Schwarzenbach et al., 2011)を含む。また、コラーゲン接着マトリックスアッセイ(CAMアッセイ)を使用することができる(これらの方法に関する概説については、Doyen et al., 2011を参照のこと)。
SLITRK6の発現の検出は、当技術分野において周知の任意の方法により実施してもよい。
一部の実施形態では、検出は、免疫検出(例えば免疫組織化学又は免疫蛍光など)により実施する。例えば、免疫組織化学は、典型的には以下の工程を含む:i)腫瘍組織サンプルをホルマリンで固定すること、ii)前記腫瘍組織サンプルをパラフィン中に包埋すること、iii)染色のために前記腫瘍組織サンプルを切片に切断すること、iv)前記切片をマーカー(即ち、SLITRK6)について特異的な結合パートナーとインキュベートすること、 v)前記切片をリンスすること、vi)前記切片を典型的にはビオチン化された二次抗体とインキュベートすること、及びvii)抗原−抗体複合体を、典型的にはアビジン−ビオチン−ペルオキシダーゼ複合体を用いて明らかにすること。したがって、腫瘍組織サンプルを最初に結合パートナーとインキュベートする。洗浄後、目的のマーカーに結合している標識抗体は、標識抗体の種類(例、放射性、蛍光、又は酵素標識)に依存して、適切な技術により明らかにされる。多重標識化を同時に実施することができる。あるいは、本発明の方法は、(染色シグナルを増強するために)増幅系に結合した二次抗体及び酵素分子を使用しうる。そのような結合二次抗体は商業的に利用可能である(例、DakoからのEnVisionシステム)。対比染色を使用することができる(例、H&E、DAPI、Hoechst)。当業者には明らかなように、他の染色方法を任意の適切な方法又はシステムを使用して達成することができる(自動化、半自動化、又は手動システムを含む)。例えば、1つ以上の標識を抗体に付着させることができ、それにより標的タンパク質(即ち、マーカー)の検出を可能にする。例示的な標識は、放射性同位元素、発蛍光団、リガンド、化学発光剤、酵素、及びそれらの組み合わせを含む。一部の実施形態では、標識は量子ドットである。一次及び/又は二次親和性リガンドにコンジュゲートすることができる標識の非限定的な例は、蛍光色素又は金属(例、フルオレセイン、ローダミン、フィコエリトリン、フルオレサミン)、発色性色素(例、ロドプシン)、化学発光化合物(例、ルミナール、イミダゾール)、生物発光タンパク質(例、ルシフェリン、ルシフェラーゼ)、ハプテン(例、ビオチン)を含む。種々の他の有用な蛍光剤及び発色団が、Stryer L (1968) Science 162:526-533及びBrand L and Gohlke J R (1972) Annu. Rev. Biochem. 41:843-868に記載されている。親和性リガンドはまた、酵素(例、西洋ワサビペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、ベータ−ラクタマーゼ)、放射性同位元素(例、H、14C、32P、35S、又は125I)及び粒子(例、金)で標識することができる。結果として得られた染色標本は、検出可能なシグナルを見て、画像(例えば染色のデジタル画像など)を取得するためのシステムを使用して画像化することができる。画像取得のための方法は当業者には周知である。例えば、一度サンプルが染色されると、任意の光学的又は非光学的撮像装置を使用して染色又はバイオマーカー標識を検出することができる(例えば、例えば正立又は倒立光学顕微鏡、走査型共焦点顕微鏡、カメラ、走査型又はトンネル電子顕微鏡、走査型プローブ顕微鏡、及び撮像赤外線検出器など)。一部の例では、画像はデジタル的にとらえることができる。得られた画像を次に、サンプル中のマーカーの量を定量的又は半定量的に決定するために使用することができる。免疫組織化学での使用のための適切な種々の自動化サンプル処理、走査、及び分析システムを当技術分野において利用可能である。そのようなシステムには、自動染色及び顕微鏡スキャン、コンピューター画像分析、連続切片比較(サンプルの向き及びサイズにおける変動を制御するため)、デジタル報告書作成、ならびにサンプルの記録及び追跡(例えば組織切片を置いたスライドなど)を含みうる。細胞及び組織(免疫染色サンプルを含む)の定量分析を実施するために従来の光学顕微鏡とデジタル画像処理システムを組み合わせた細胞撮像システムが商業的に利用可能である。例えば、CAS−200システム(Becton、Dickinson&Co.)を参照のこと。特に、検出は手動で又は画像処理技術(コンピュータープロセッサ及びソフトウェアを含む)により行うことができる。そのようなソフトウェアを使用し、例えば、画像を、当業者に公知の手順を使用して、例えば、因子(染色品質又は染色強度を含む)に基づいて構成、較正、標準化、及び/又は検証することができる(例えば、公開された米国特許公開番号US20100136549を参照のこと)。
一部の実施形態では、SLITRK6の発現を検出することは、SLITRK6をコードするmRNAの量を検出することにより決定する。mRNAの量を決定するための方法は当技術分野において周知である。例えば、サンプル(例、被験体から調製された細胞又は組織)中に含まれる核酸は、例えば溶解酵素又は化学溶液を使用して標準的な方法に従って最初に抽出するか、又は製造者の指示に従って核酸結合樹脂により抽出する。抽出されたmRNAを次に、ハイブリダイゼーション(例、ノーザンブロット分析、インサイチュハイブリダイゼーション)及び/又は増幅(例、RT−PCR)により検出する。他の増幅の方法は、リガーゼ連鎖反応(LCR)、転写媒介増幅(TMA)、鎖置換増幅(SDA)、及び核酸配列に基づく増幅(NASBA)を含む。典型的には、核酸プローブは、例えば、開示されたプローブを使用して標的核酸分子の検出を可能にするための1つ以上の標識を含む。検出可能な標識は、有色、蛍光、燐光、及び発光分子ならびに材料、(例えば無色物質を有色物質に変換すること、もしくはその逆により、又は沈殿物を産生すること、もしくはサンプルの濁度を増加させることにより)1つの物質を別の物質に変換して検出可能な差を提供する触媒(例えば酵素など)、抗体結合相互作用により検出することができるハプテン、ならびに常磁性及び磁性分子又は材料を含む。検出可能な標識の特定の例は、蛍光分子(又は蛍光色素)を含む。多数の蛍光色素が当業者に公知であり、例えば、Life Technologies(以前のInvitrogen)より選択することができ、例えば、The Handbook-A Guide to Fluorescent Probes and Labeling Technologiesを参照のこと。開示された方法を使用して作製されたプローブは、核酸検出、例えばISH手順(例えば、蛍光インサイチュハイブリダイゼーション(FISH)、発色インサイチュハイブリダイゼーション(CISH)、及び銀インサイチュハイブリダイゼーション(SISH))又は比較ゲノムハイブリダイゼーション(CGH)などのために使用することができる。FISH、CISH、及びSISHのための多数の手順が当技術分野において公知である。例えば、FISHを実施するための手順が、米国特許第5,447,841号;第5,472,842号;及び第5,427,932号; 例えば、Pir1kel et al., Proc. Natl. Acad. Sci. 83:2934-2938, 1986;Pinkel et al., Proc. Natl. Acad. Sci. 85:9138-9142, 1988;及び Lichter et al., Proc. Natl. Acad. Sci. 85:9664-9668, 1988において記載されている。CISHは、例えば、Tanner et al., Am. .1. Pathol. 157:1467-1472, 2000、及び米国特許第6,942,970号において記載されている。追加の検出方法が米国特許第6,280,929号において提供されている。
本発明を以下の図面及び実施例によりさらに例証する。しかし、これらの実施例及び図面は、決して本発明の範囲を限定するものとして解釈すべきではない。
図1.SLITRK6 mRNA発現は、BRAF変異メラノーマ細胞においてMAPK阻害剤処理下で誘導される。A)A375、Lu1205、WM266−4、及びWM983B細胞株を、1μM単独で、又は0.1μMのMEK阻害剤(AZD6244)との組み合わせにおいてBRAF阻害剤(PLX4032)で処理した。DMSO対照と比べたmRNA増加(倍)をQ−PCRにより決定する。結果を、3回の独立した実験の平均の平均値±SDとして提示する。***p<0.001;T検定。B)BRAF変異メラノーマ細胞株WM35及びWM115を、単独で又はMEK阻害剤(AZD6244、0.1μM)との組み合わせにおいてBRAF阻害剤(PLX4032、1μM)で72時間にわたり処理し、SLITRK6 mRNAをRT−qPCRにより分析した。示したデータは、3回の独立した実験の平均値±標準偏差である。**p<0.01;*p<0.05;t検定。 図2.SLITRK6に対して向けられたsiRNAは、転移性メラノーマ細胞株においてその発現を阻害する。A375及びWM266−4細胞株を、最初にSLITRK6に対するsiRNA又は対照siRNAでトランスフェクトし、次に1μM単独で又は0.1μMのAZD6244との組み合わせにおいて72時間にわたりPLX4032で処理する。SLITRK6の発現をウエスタンブロットにより分析する。チューブリンを添加対照として使用する。 図3.MAPK経路及びSLITRK6の同時阻害がBRAF変異メラノーマ細胞のアポトーシスを誘発する。A375及びWM266−4細胞株を、最初にSLITRK6又は対照siRNAについて特異的なsiRNAでトランスフェクトし、次に1μM単独で又は0.1μMのAZD6244との組み合わせにおいて72時間にわたりPLX4032で処理する。経時的なカスパーゼ3及び7の活性化の動態を、Incucyte(登録商標)を使用して蛍光によりモニターする。データは、実験終了時のウェル当たりの細胞数に関して標準化する。これらの結果は2つの実験の代表である。 図4.MAPK経路及びSLITRK6の同時阻害は、BRAF変異メラノーマ細胞においてアポトーシスを誘発する。A375及びWM266−4細胞株を、最初にSLITRK6又は対照siRNAについて特異的なsiRNAでトランスフェクトし、次に1μM単独で又は0.1μMのAZD6244との組み合わせにおいて72時間にわたりPLX4032で処理する。カスパーゼ3及びPARPの切断はウエスタンブロットにより分析する。チューブリン及びアクチンを添加対照として使用する。これらの結果は3回の実験の代表である。 図5.SLITRK6に対する抗体は、MAPK阻害剤処理後にだけ膜でその標的に特異的に結合する。A375細胞を、PLX4032(1μM)単独又はAZD6244(0.1μM)との組み合わせにおける48時間にわたる処理の前に、siRNA対照(si−Ctl)又はターゲティングSLITRK6(si−SLITRK6)でトランスフェクトした。細胞を次にSLITRK6(緑色)について染色し、DNAをDAPI(青色)で対比染色した。これらの結果は3つの独立した実験の代表である。 SLITRK6に対する抗体は、MAPKi処理後にだけその標的を特異的に内在化する。A375細胞を、PLX4032(1μM)単独又はAZD6244(0.1μM)との組み合わせにおける48時間にわたる処理の前に、siRNA対照(si−Ctl)又はターゲティングSLITRK6(si−SLITRK6)でトランスフェクトした。細胞を次に、SLITRK6(緑色)について染色し、DNAをDAPI(青色)で対比染色した。これらの結果は3つの独立した実験の代表である。 図7.SLITRK6に対するMMAEコンジュゲート抗体は、単独では細胞の生存率に対する効果を有さない。WM266−4細胞をDMSOで、又は10μg/mLのSLITRK6(ADC)に対する薬物コンジュゲート抗体で72時間にわたり処理した。細胞生存率をMTSにより測定した。示したデータは、1つの実験の3通りでの平均値±標準偏差である。 SLITRK6に対するMMAEコンジュゲート抗体は、2つの細胞株(A375及びWM266−4)においてPLX4032に細胞を感作させる。A.A375細胞をPLX4032単独で、又は10μg/mLのSLITRK6(ADC)に対する薬物コンジュゲート抗体との組み合わせにおいて72時間にわたり処理した。細胞生存率をMTSにより測定し、用量反応を分析した。示したデータは、1つの実験の3通りでの平均値±標準偏差である。B.A375細胞を、1μM単独で、又は10μg/mLのSLITRK6(ADC)に対して薬物結合した抗体と、又は0.1μMのAZD6244との組み合わせにおいて、PLX4032で48時間にわたり処理した。切断型カスパーゼ−3及び切断型PARPをウエスタンブロッティングにより分析した。SLITRK6の発現を並行して分析した。アクチンが添加対照であった。C.WM266−4細胞をPLX4032単独で、又は10μg/mLのSLITRK6に対する薬物コンジュゲート抗体(ADC)との組み合わせにおいて72時間にわたり処理した。細胞生存率をMTSにより測定し、用量反応を分析した。示したデータは、1つの実験の3通りでの平均値±標準偏差である。D.WM266−4細胞を、1μMのPLX4032単独で、又は10μg/mLのSLITRK6(ADC)に対する薬物コンジュゲート抗体との組み合わせにおいて、又は0.1μMのAZD6244との組み合わせにおいて48時間にわたり処理した。切断型カスパーゼ−3及び切断型PARPをウエスタンブロッティングにより分析した。SLITRK6の発現を並行して分析した。アクチンが添加対照であった。
実施例:
BRAF阻害剤へのBRAF変異癌に罹患している被験体の反応は、二次耐性及び迅速な再発により劇的に損なわれる。これまで、これらの耐性を駆動する分子機構は完全には理解されていない。最近、本発明者らは、BRAF変異メラノーマ細胞株におけるBRAF又はその標的MEKの阻害が、転写因子c−Junに依存する機構によりRHOB発現を誘導することを示した(Oncotarget. 2015 Jun 20;6(17):15250-64) 。特に、本発明者らの知見は、BRAF阻害が腫瘍細胞生存を促進するc−Jun/RHOB/AKT経路を活性化することを明らかにし、さらにメラノーマのベムラフェニブ耐性におけるこの経路の役割を裏付ける。トランスクリプトーム分析後、本発明者らは、c−Junの活性化がSLITRK6(SLIT及びNTRK様ファミリー、メンバー6)の発現を誘導することを示した。特に、本発明者らは、SLITRK6発現がベムラフェニブ(PLX4032)により誘導されることを実証した(図1)。さらに、その誘導の阻害はアポトーシス細胞死に導き(図3及び4)、同時のBRAF(又はMAPK経路)阻害及びSLITRK6下方制御を通じた合成致死経路を明らかにする。このように、活性又は発現の阻害剤によるSLITRK6の阻害は、MAPK阻害剤の抗腫瘍効果を増強し、MAPK阻害剤への耐性の出現を回避するはずである。さらに、タンパク質の特異的発現はまた、ADCCを媒介することが可能な抗SLITRK6抗体又はSLITRK6に結合する抗体−薬物コンジュゲートを用いてそれらを標的化することによる残存癌細胞の枯渇に基づく戦略の道を開く。その目的において、本発明者らは、細胞がMAMPK阻害剤で処理された場合にのみ、SLITRK6に対して向けられたHal5−10acl2抗体がメラノーマ細胞に結合することを示す。さらに、本発明者らは、抗体がMAPK阻害剤での処置後にのみ腫瘍細胞を内在化することを示す。最後に、本発明者らは、モノメチルアウリスタチンE(MMAE)にコンジュゲートした抗体が腫瘍細胞をMAPK阻害剤に感作させることを2つの細胞株に示す。したがって、結果は、MAPK阻害剤との組み合わせにおける抗SLITRK6抗体−薬物コンジュゲートが合成致死率に導くことを示し、この組み合わせがMAPK経路の活性化に関連付けられる癌の処置のために適切でありうることを示す。
参考文献:
本願を通して、種々の参考文献が、本発明が関係する最先端技術を記載している。これらの参考文献の開示を、参照により本開示中に組み入れる。

Claims (15)

  1. 少なくとも1つのMAPK阻害剤及びSLITRK6発現癌細胞の細胞死を誘導することが可能な薬剤を含む治療的に効果的な組み合せを被験体に投与することを含む、それを必要とする被験体においてMAPK経路の活性化に関連付けられる癌を処置する方法。
  2. 被験体がMAPK経路に関与するタンパク質における変異により特徴付けられる癌に罹患している、請求項1記載の方法。
  3. 患者がNRAS変異癌又はBRAF変異癌に罹患している、請求項3記載の方法。
  4. 被験体が、メラノーマ、多発性骨髄腫、肺癌、結腸直腸癌、甲状腺癌、血液癌、白血病、及びリンパ腫からなる群より選択される癌に罹患している、請求項1記載の方法。
  5. MAPK阻害剤がMEK阻害剤及びBRAF阻害剤からなる群より選択される、請求項1記載の方法。
  6. 被験体が、BRAF阻害剤、MEK阻害剤、及びSLITRK6発現癌細胞の細胞死を誘導することが可能な薬剤を含む組み合わせを投与される、請求項1記載の方法。
  7. MAPK阻害剤がベルマフェニブである、請求項1記載の方法。
  8. 薬剤がSLITRK6発現の阻害剤である、請求項1記載の方法。
  9. 薬剤がSLITRK6について結合親和性を有する抗体である、請求項1記載の方法。
  10. 抗体が、American Type Culture Collection(ATCC)アクセッション番号PTA−13102下で寄託されたチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞により産生されたHal5−10acl2と命名された抗体の重鎖及び軽鎖可変領域を含み、Hal5−10acl2の重鎖可変領域が配列番号1において示すアミノ酸を有し、Hal5−10acl2の軽鎖可変領域が配列番号2において示すアミノ酸配列を有する、請求項9記載の方法。
  11. 抗体が抗体依存的な細胞媒介性細胞傷害を媒介する、請求項9記載の方法。
  12. 抗体がアウリスタチン又はそのペプチド類似体、誘導体、もしくはプロドラッグにコンジュゲートしている、請求項9記載の方法。
  13. i)被験体から得られた腫瘍サンプル中のSLITRK6の発現を検出すること、及びii)SLITRK6の発現が工程i)で検出された場合に被験体が再発すると結論付けることを含む、MAPK阻害剤の投与を含む処置レジメン後に、癌に罹患している被験体において再発を決定する方法。
  14. 腫瘍サンプルが、被験体から切除された腫瘍からもたらされる、被験体の原発腫瘍において実施された、若しくは被験体の原発腫瘍から離れた転移において実施された生検からもたらされる、又は循環腫瘍細胞のサンプルである、請求項13記載の方法。
  15. SLITRK6の発現を検出することが、SLITRK6をコードするmRNAの量を検出することにより、又は免疫検出により決定される、請求項13記載の方法。
JP2019543258A 2017-02-10 2018-02-09 Mapk経路の活性化に関連付けられる癌の処置のための方法及び医薬組成物 Active JP7341060B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17305153 2017-02-10
EP17305153.3 2017-02-10
PCT/EP2018/053284 WO2018146253A1 (en) 2017-02-10 2018-02-09 Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of cancers associated with activation of the mapk pathway

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020507576A true JP2020507576A (ja) 2020-03-12
JP2020507576A5 JP2020507576A5 (ja) 2021-03-18
JP7341060B2 JP7341060B2 (ja) 2023-09-08

Family

ID=58094357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019543258A Active JP7341060B2 (ja) 2017-02-10 2018-02-09 Mapk経路の活性化に関連付けられる癌の処置のための方法及び医薬組成物

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11471538B2 (ja)
EP (1) EP3579872A1 (ja)
JP (1) JP7341060B2 (ja)
WO (1) WO2018146253A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007524361A (ja) * 2003-02-10 2007-08-30 アジェンシス, インコーポレイテッド 膀胱癌及びその他の癌の治療及び検出に有用な名称158p1d7の核酸及び対応タンパク質
WO2012068562A2 (en) * 2010-11-19 2012-05-24 The Regents Of The University Of California Compositions and methods for detection and treatment of b-raf inhibitor-resistant melanomas
WO2015041533A1 (en) * 2013-09-20 2015-03-26 Stichting Het Nederlands Kanker Instituut Rock in combination with mapk-pathway
JP2015533781A (ja) * 2012-08-23 2015-11-26 アジェンシス,インコーポレイテッド 158p1d7タンパク質に結合する抗体薬物結合体(adc)

Family Cites Families (126)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US5447841A (en) 1986-01-16 1995-09-05 The Regents Of The Univ. Of California Methods for chromosome-specific staining
US6280929B1 (en) 1986-01-16 2001-08-28 The Regents Of The University Of California Method of detecting genetic translocations identified with chromosomal abnormalities
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
IL85035A0 (en) 1987-01-08 1988-06-30 Int Genetic Eng Polynucleotide molecule,a chimeric antibody with specificity for human b cell surface antigen,a process for the preparation and methods utilizing the same
WO1989012624A2 (en) 1988-06-14 1989-12-28 Cetus Corporation Coupling agents and sterically hindered disulfide linked conjugates prepared therefrom
GB8823869D0 (en) 1988-10-12 1988-11-16 Medical Res Council Production of antibodies
DE68913658T3 (de) 1988-11-11 2005-07-21 Stratagene, La Jolla Klonierung von Immunglobulin Sequenzen aus den variablen Domänen
US5175384A (en) 1988-12-05 1992-12-29 Genpharm International Transgenic mice depleted in mature t-cells and methods for making transgenic mice
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
DE3920358A1 (de) 1989-06-22 1991-01-17 Behringwerke Ag Bispezifische und oligospezifische, mono- und oligovalente antikoerperkonstrukte, ihre herstellung und verwendung
US5859205A (en) 1989-12-21 1999-01-12 Celltech Limited Humanised antibodies
US6150584A (en) 1990-01-12 2000-11-21 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
US5545806A (en) 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5427932A (en) 1991-04-09 1995-06-27 Reagents Of The University Of California Repeat sequence chromosome specific nucleic acid probes and methods of preparing and using
WO1992022653A1 (en) 1991-06-14 1992-12-23 Genentech, Inc. Method for making humanized antibodies
EP0617706B1 (en) 1991-11-25 2001-10-17 Enzon, Inc. Multivalent antigen-binding proteins
US5714350A (en) 1992-03-09 1998-02-03 Protein Design Labs, Inc. Increasing antibody affinity by altering glycosylation in the immunoglobulin variable region
US5635483A (en) 1992-12-03 1997-06-03 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Tumor inhibiting tetrapeptide bearing modified phenethyl amides
US5780588A (en) 1993-01-26 1998-07-14 Arizona Board Of Regents Elucidation and synthesis of selected pentapeptides
US6214345B1 (en) 1993-05-14 2001-04-10 Bristol-Myers Squibb Co. Lysosomal enzyme-cleavable antitumor drug conjugates
US5472842A (en) 1993-10-06 1995-12-05 The Regents Of The University Of California Detection of amplified or deleted chromosomal regions
EP0690452A3 (en) 1994-06-28 1999-01-07 Advanced Micro Devices, Inc. Electrically erasable memory and method of erasure
US5663149A (en) 1994-12-13 1997-09-02 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Human cancer inhibitory pentapeptide heterocyclic and halophenyl amides
US5525625A (en) 1995-01-24 1996-06-11 Warner-Lambert Company 2-(2-Amino-3-methoxyphenyl)-4-oxo-4H-[1]benzopyran for treating proliferative disorders
DK2180007T4 (da) 1998-04-20 2017-11-27 Roche Glycart Ag Glycosyleringsteknik for antistoffer til forbedring af antistofafhængig cellecytotoxicitet
US6566131B1 (en) 2000-10-04 2003-05-20 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of Smad6 expression
OA11645A (en) 1998-08-27 2004-11-16 Pfizer Prod Inc Alkynyl-substituted quinolin-2-one derivatives useful as anticancer agents.
US6410323B1 (en) 1999-08-31 2002-06-25 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of human Rho family gene expression
US6107091A (en) 1998-12-03 2000-08-22 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense inhibition of G-alpha-16 expression
US5981732A (en) 1998-12-04 1999-11-09 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense modulation of G-alpha-13 expression
US6046321A (en) 1999-04-09 2000-04-04 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense modulation of G-alpha-i1 expression
EP2275541B1 (en) 1999-04-09 2016-03-23 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Method for controlling the activity of immunologically functional molecule
WO2002000879A2 (en) 2000-06-28 2002-01-03 Glycofi, Inc. Methods for producing modified glycoproteins
ES2461854T3 (es) 2000-07-19 2014-05-21 Warner-Lambert Company Llc Ésteres oxigenados de ácidos 4-yodofenilamino-benzhidroxámicos
US6365354B1 (en) 2000-07-31 2002-04-02 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of lysophospholipase I expression
US7358353B2 (en) * 2000-08-22 2008-04-15 Agensys, Inc. Nucleic acid and corresponding protein named 158P1D7 useful in the treatment and detection of bladder and other cancers
US6942970B2 (en) 2000-09-14 2005-09-13 Zymed Laboratories, Inc. Identifying subjects suitable for topoisomerase II inhibitor treatment
US6566135B1 (en) 2000-10-04 2003-05-20 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of caspase 6 expression
CA2632091C (en) 2000-12-19 2011-03-22 Pfizer Products Inc. Crystal forms of 6-[(4-chloro-phenyl)-hydroxy-(3-methyl-3h-imidazol-4-yl)-methyl]-4-(3-ethynyl-phenyl)-1-methyl-1h-quinolin-2-one, 2,3-dihydroxybutanedioate salts and method of production
US7235576B1 (en) 2001-01-12 2007-06-26 Bayer Pharmaceuticals Corporation Omega-carboxyaryl substituted diphenyl ureas as raf kinase inhibitors
US6884869B2 (en) 2001-04-30 2005-04-26 Seattle Genetics, Inc. Pentapeptide compounds and uses related thereto
US20060073141A1 (en) 2001-06-28 2006-04-06 Domantis Limited Compositions and methods for treating inflammatory disorders
WO2003026577A2 (en) 2001-09-24 2003-04-03 Seattle Genetics, Inc. P-amidobenzylethers in drug delivery agents
AU2002337935B2 (en) 2001-10-25 2008-05-01 Genentech, Inc. Glycoprotein compositions
US8299108B2 (en) 2002-03-29 2012-10-30 Novartis Ag Substituted benzazoles and methods of their use as inhibitors of raf kinase
US7659241B2 (en) 2002-07-31 2010-02-09 Seattle Genetics, Inc. Drug conjugates and their use for treating cancer, an autoimmune disease or an infectious disease
US7691866B2 (en) 2003-10-16 2010-04-06 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. 2,6-disubstituted quinazolines, quinoxalines, quinolines and isoquinolines and methods of their use as inhibitors of Raf kinase
ATE435015T1 (de) 2003-10-16 2009-07-15 Novartis Vaccines & Diagnostic Substituierte benzazole und ihre verwendung als raf-kinase-hemmer
BR122018071808B8 (pt) 2003-11-06 2020-06-30 Seattle Genetics Inc conjugado
DE10354060A1 (de) 2003-11-19 2005-06-02 Merck Patent Gmbh Pyrrolderivate
BRPI0507198A (pt) 2004-01-30 2007-06-26 Merck Patent Gmbh derivados de bisariluréia
JP5064037B2 (ja) 2004-02-23 2012-10-31 ジェネンテック, インコーポレイテッド 複素環式自壊的リンカーおよび結合体
CA2558399C (en) 2004-03-02 2015-05-19 Seattle Genetics, Inc. Partially loaded antibodies and methods of their conjugation
EP1751124A4 (en) 2004-05-07 2010-04-14 Exelixis Inc RAF MODULATORS AND METHODS OF USE
US7563443B2 (en) 2004-09-17 2009-07-21 Domantis Limited Monovalent anti-CD40L antibody polypeptides and compositions thereof
WO2006040569A1 (en) 2004-10-14 2006-04-20 Astex Therapeutics Limited Thiophene amide compounds for use in the treatment or prophylaxis of cancers
DE102004054215A1 (de) 2004-11-10 2006-05-11 Merck Patent Gmbh Pyridopyrimidinonderivate
JP2008519863A (ja) 2004-11-12 2008-06-12 シアトル ジェネティクス インコーポレイティッド N末端にアミノ安息香酸単位を有するオーリスタチン
CA2594860A1 (en) 2005-01-14 2006-07-20 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Cinnamide and hydrocinnamide derivatives with raf-kinase inhibitory activity
TW200639163A (en) 2005-02-04 2006-11-16 Genentech Inc RAF inhibitor compounds and methods
BRPI0606281A2 (pt) 2005-03-17 2009-06-09 Novartis Ag compostos orgánicos
DE102005015253A1 (de) 2005-04-04 2006-10-05 Merck Patent Gmbh Pyrazolderivate
DE102005017259A1 (de) 2005-04-14 2006-10-19 Merck Patent Gmbh Purinderivate
WO2006124780A2 (en) 2005-05-12 2006-11-23 Kalypsys, Inc. Ih-benzo [d] imidazole compounds as inhibitors of b-raf kinase
WO2006124874A2 (en) 2005-05-12 2006-11-23 Kalypsys, Inc. Inhibitors of b-raf kinase
EP1902056A2 (en) 2005-05-20 2008-03-26 Array Biopharma, Inc. Raf inhibitor compounds and methods of use thereof
NZ565255A (en) 2005-06-22 2010-04-30 Plexxikon Inc Pyrrolo[2,3-b] pyridine derivatives as protein kinase inhibitors
EP1898529A1 (en) 2005-06-28 2008-03-12 Pioneer Corporation Broadcast receiving apparatus, interference detecting apparatus and interference detecting method
PT3248613T (pt) 2005-07-18 2022-03-16 Seagen Inc Conjugados de ligante de fármaco e beta-glucuronida
PE20070427A1 (es) 2005-08-30 2007-04-21 Novartis Ag Compuestos derivados de benzimidazoles sustituidos como inhibidores de tirosina quinasas
WO2007027855A2 (en) 2005-09-01 2007-03-08 Array Biopharma Inc. Raf inhibitor compounds and methods of use thereof
JP4908511B2 (ja) 2005-09-15 2012-04-04 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 4−アミノ−チエノ[3,2−c]ピリジン−7−カルボン酸誘導体
WO2007056625A2 (en) 2005-11-04 2007-05-18 Smithkline Beecham Corporation Thienopyridine b-raf kinase inhibitors
RU2008127486A (ru) 2005-12-08 2010-01-20 Милленниум Фармасьютикалз, Инк. (Us) Бициклические соединения с ингибиторной активностью в отношении киназы
US7989461B2 (en) 2005-12-23 2011-08-02 Amgen Inc. Substituted quinazolinamine compounds for the treatment of cancer
JP2009525350A (ja) 2006-02-01 2009-07-09 スミスクライン ビーチャム コーポレーション Rafキナーゼ阻害薬として有用なピロロ[2,3,b]ピリジン誘導体
KR20090008290A (ko) 2006-03-27 2009-01-21 글로브이뮨 Ras 돌연변이와 그에 관련된 조성물 및 방법
JP2009533362A (ja) 2006-04-12 2009-09-17 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング キナーゼ媒介性疾患を治療するための複素環式置換ビスアリール尿素のn−オキシド
WO2007123892A2 (en) 2006-04-17 2007-11-01 Arqule Inc. Raf inhibitors and their uses
CN101553492A (zh) 2006-08-31 2009-10-07 阵列生物制药公司 Raf抑制剂化合物及其使用方法
WO2008030448A1 (en) 2006-09-07 2008-03-13 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Phenethylamide derivatives with kinase inhibitory activity
US8188113B2 (en) 2006-09-14 2012-05-29 Deciphera Pharmaceuticals, Inc. Dihydropyridopyrimidinyl, dihydronaphthyidinyl and related compounds useful as kinase inhibitors for the treatment of proliferative diseases
EP2094698A1 (en) 2006-11-09 2009-09-02 F. Hoffmann-Roche AG Substituted 6-phenyl-pyrido [2,3-d]pyrimidin-7-one derivatives as kinase inhibitors and methods for using the same
WO2008079277A1 (en) 2006-12-22 2008-07-03 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Certain pyrazoline derivatives with kinase inhibitory activity
CN101679372A (zh) 2007-03-02 2010-03-24 诺瓦提斯公司 Raf激酶抑制剂的固体形式
CA2680398A1 (en) 2007-03-20 2008-09-25 Curis, Inc. Raf kinase inhibitors containing a zinc binding moiety
US8557830B2 (en) 2007-06-07 2013-10-15 Amgen Inc. RAF kinase modulators and methods of use
CL2008001933A1 (es) 2007-06-29 2009-09-25 Millennium Pharm Inc Compuestos derivados de pirimidina, inhibidores de la raf quinasa; compuestos intermediarios; procedimiento de preparacion; composicion farmaceutica; y su uso para tratar trastornos proliferativos, cardiacos, neurodegenerativos, inflamatorios, oseos, inmunologicos enfermedad viral, entre otros.
JP2010532381A (ja) 2007-06-29 2010-10-07 サネシス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Rafキナーゼ阻害剤として有用な複素環式化合物
MX2010001636A (es) 2007-08-14 2010-03-15 Hoffmann La Roche Derivados de pirazolo[3,4-d]-pirimidina como agentes antiproliferativos.
JP2010540451A (ja) 2007-09-20 2010-12-24 ワイス・エルエルシー ピラゾロ[5,1−c][1,2,4]トリアジン、その調製法および使用法
US20090118276A1 (en) 2007-11-02 2009-05-07 Wyeth Thienopyrimidines, thienopyridines, and pyrrolopyrimidines as b-raf inhibitors
WO2009100536A1 (en) 2008-02-15 2009-08-20 Methylgene Inc. Inhibitors of kinase activity with 1,2-di-cyclyl substituted alkyne structures
US20100029657A1 (en) 2008-02-29 2010-02-04 Wyeth Bridged, Bicyclic Heterocyclic or Spiro Bicyclic Heterocyclic Derivatives of Pyrazolo[1, 5-A]Pyrimidines, Methods for Preparation and Uses Thereof
WO2009111260A1 (en) 2008-02-29 2009-09-11 Wyeth Phenylsulfonamide-substituted, pyrazolo[1, 5-a]pyrimidines, methods for preparation and uses thereof
CA2716949A1 (en) 2008-02-29 2009-09-11 Array Biopharma Inc. N- (6-aminopyridin-3-yl) -3- (sulfonamido) benzamide derivatives as b-raf inhibitors for the treatment of cancer
AR072657A1 (es) 2008-02-29 2010-09-15 Genentech Inc Compuestos inhibidores de raf y metodos para su uso
US20110003809A1 (en) 2008-02-29 2011-01-06 Array Biopharma Inc. Imidazo [4,5-b] pyridine derivatives used as raf inhibitors
PE20091561A1 (es) 2008-02-29 2009-10-30 Array Biopharma Inc Compuestos inhibidores de raf y metodos para su uso
WO2009108827A1 (en) 2008-02-29 2009-09-03 Wyeth Fused tricyclic pyrazolo[1, 5-a]pyrimidines, methods for preparation and uses thereof
KR101408517B1 (ko) 2008-03-21 2014-06-17 노파르티스 아게 신규한 헤테로시클릭 화합물 및 그의 용도
UA103319C2 (en) 2008-05-06 2013-10-10 Глаксосмитклайн Ллк Thiazole- and oxazole-benzene sulfonamide compounds
US9240043B2 (en) 2008-09-16 2016-01-19 Novartis Ag Reproducible quantification of biomarker expression
KR20100032496A (ko) 2008-09-18 2010-03-26 주식회사 이큐스팜 신규 5-(4-아미노페닐)-이소퀴놀린 유도체 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 Raf 키나제의 과활성에 의해 유발되는 질환의 예방 또는 치료용 조성물
CN102317293A (zh) 2008-12-05 2012-01-11 艾科尔公司 Raf抑制剂及其用途
EP2379513A1 (en) 2008-12-30 2011-10-26 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryl compounds useful as raf kinase inhibitors
WO2010100127A1 (en) 2009-03-04 2010-09-10 Novartis Ag Disubstituted imidazole derivatives as modulators of raf kinase
US8129404B2 (en) 2009-03-11 2012-03-06 Plexxikon Inc. Compounds and uses thereof
WO2010111527A1 (en) 2009-03-26 2010-09-30 Plexxikon, Inc. Pyrazolo [ 3, 4 -b] pyridines as kinase inhibitors and their medical use
EP2470898A4 (en) 2009-08-24 2013-03-13 Genentech Inc DETERMINING SENSITIVITY OF CELLS TO B-RAF INHIBITOR TREATMENT IN DETECTION OF K-RAS MUTATIONS AND MEASURING RTK EXPRESSION LEVELS
JO3002B1 (ar) 2009-08-28 2016-09-05 Irm Llc مركبات و تركيبات كمثبطات كيناز بروتين
CA2772316A1 (en) 2009-08-28 2011-03-03 Array Biopharma Inc. 1h-pyrazolo [3,4-b] pyridine compounds for inhibiting raf kinase
US8242260B2 (en) 2009-08-28 2012-08-14 Novartis Ag Compounds and compositions as protein kinase inhibitors
US9180127B2 (en) 2009-12-29 2015-11-10 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Type II Raf kinase inhibitors
WO2011085269A1 (en) 2010-01-08 2011-07-14 Selexagen Therapeutics, Inc. Raf kinase inhibitors
JP5728499B2 (ja) 2010-02-05 2015-06-03 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーIrm,Llc タンパク質キナーゼ阻害剤としての化合物および組成物
WO2011097594A2 (en) 2010-02-08 2011-08-11 Kinagen, Inc. Therapeutic methods and compositions involving allosteric kinase inhibition
US8957216B2 (en) 2010-03-24 2015-02-17 Amitech Therapeutic Solutions, Inc. Heterocyclic compounds useful for kinase inhibition
EP2552905B1 (en) 2010-03-26 2016-10-05 Boehringer Ingelheim International GmbH B-Raf kinase inhibitors
US8504758B1 (en) 2010-09-21 2013-08-06 Amazon Technologies, Inc. System and method for logical deletion of stored data objects
CA2813411C (en) 2010-11-05 2016-08-02 Rinat Neuroscience Corporation Engineered polypeptide conjugates and methods for making thereof using transglutaminase
DK2800811T3 (en) 2012-05-25 2017-07-17 Univ Vienna METHODS AND COMPOSITIONS FOR RNA DIRECTIVE TARGET DNA MODIFICATION AND FOR RNA DIRECTIVE MODULATION OF TRANSCRIPTION
US8697359B1 (en) 2012-12-12 2014-04-15 The Broad Institute, Inc. CRISPR-Cas systems and methods for altering expression of gene products
WO2015041534A1 (en) 2013-09-20 2015-03-26 Stichting Het Nederlands Kanker Instituut P90rsk in combination with raf/erk/mek
EP3082779B1 (en) 2013-12-20 2023-06-07 Biomed Valley Discoveries, Inc. Cancer treatments using combinations of type 2 mek and erk inhibitors

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007524361A (ja) * 2003-02-10 2007-08-30 アジェンシス, インコーポレイテッド 膀胱癌及びその他の癌の治療及び検出に有用な名称158p1d7の核酸及び対応タンパク質
WO2012068562A2 (en) * 2010-11-19 2012-05-24 The Regents Of The University Of California Compositions and methods for detection and treatment of b-raf inhibitor-resistant melanomas
JP2015533781A (ja) * 2012-08-23 2015-11-26 アジェンシス,インコーポレイテッド 158p1d7タンパク質に結合する抗体薬物結合体(adc)
WO2015041533A1 (en) * 2013-09-20 2015-03-26 Stichting Het Nederlands Kanker Instituut Rock in combination with mapk-pathway

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MOLECULAR CANCER THERAPEUTICS, vol. 15, no. 6, JPN6022003676, 2016, pages 1301 - 1310, ISSN: 0005118552 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3579872A1 (en) 2019-12-18
WO2018146253A1 (en) 2018-08-16
US20230372515A1 (en) 2023-11-23
JP7341060B2 (ja) 2023-09-08
US20190365920A1 (en) 2019-12-05
US11471538B2 (en) 2022-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230183337A1 (en) Antibodies having specificity for nectin-4 and uses thereof
US10626176B2 (en) Methods of treating conditions with antibodies that bind B7-H4
EP2837685B1 (en) Anti-fgfr2 antibody
JP2018534927A (ja) Icos発現を決定する遺伝子シグネチャー
TW201509431A (zh) 人化axl抗體類
AU2018274932A1 (en) Cancer cell-specific antibody, anticancer drug and cancer testing method
KR20210142638A (ko) Cd3 항원 결합 단편 및 이의 응용
KR20240074000A (ko) 항 her3 항체-약물 콘주게이트 투여에 의한 egfr-tki 저항성의 비소세포 폐암의 치료 방법
TW201605474A (zh) 抗fgfr2抗體及其與其他藥劑之組合
CN113396160A (zh) 治疗对免疫检查点疗法具有抗性的癌症的方法和药物组合物
KR20240105455A (ko) 클라우딘 18.2 길항제와 pd-1/pd-l1 축 억제제의 조합 요법
US20230414778A1 (en) COMBINATION OF ANTIBODY-DRUG CONJUGATE WITH ANTI-SIRPalpha ANTIBODY
TWI818916B (zh) 抗cd147抗體、及其用途與製造方法
EP4257612A1 (en) Development of new tumor engager therapeutic drug and use thereof
JP2020508636A (ja) IFN−γ誘導性制御性T細胞転換性抗癌(IRTCA)抗体およびその使用
JP7341060B2 (ja) Mapk経路の活性化に関連付けられる癌の処置のための方法及び医薬組成物
JP2023525053A (ja) 皮膚t細胞リンパ腫及びtfh由来リンパ腫を処置する新しい方法
JPWO2016171107A1 (ja) Fgfr2の検出
JP2022512860A (ja) 白血病幹細胞を根絶することによる急性骨髄性白血病の治療のための方法および医薬組成物
WO2022239766A1 (ja) 抗cadm1抗体
WO2023219072A1 (ja) 抗体-薬物コンジュゲートと抗SIRPα抗体の組み合わせ
EP4072682A1 (en) Antibodies having specificity to her4 and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230127

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230127

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230224

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7341060

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150