JP2020506056A - 角柱状バッテリセル容器を生産するための方法及び装置 - Google Patents

角柱状バッテリセル容器を生産するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020506056A
JP2020506056A JP2019521368A JP2019521368A JP2020506056A JP 2020506056 A JP2020506056 A JP 2020506056A JP 2019521368 A JP2019521368 A JP 2019521368A JP 2019521368 A JP2019521368 A JP 2019521368A JP 2020506056 A JP2020506056 A JP 2020506056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
ironing
extruded
battery cell
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019521368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6780104B2 (ja
Inventor
ビュルケルト、ブルーノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
L Schuler GmbH
Original Assignee
L Schuler GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by L Schuler GmbH filed Critical L Schuler GmbH
Publication of JP2020506056A publication Critical patent/JP2020506056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6780104B2 publication Critical patent/JP6780104B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C1/00Manufacture of metal sheets, metal wire, metal rods, metal tubes by drawing
    • B21C1/16Metal drawing by machines or apparatus in which the drawing action is effected by other means than drums, e.g. by a longitudinally-moved carriage pulling or pushing the work or stock for making metal sheets, bars, or tubes
    • B21C1/22Metal drawing by machines or apparatus in which the drawing action is effected by other means than drums, e.g. by a longitudinally-moved carriage pulling or pushing the work or stock for making metal sheets, bars, or tubes specially adapted for making tubular articles
    • B21C1/24Metal drawing by machines or apparatus in which the drawing action is effected by other means than drums, e.g. by a longitudinally-moved carriage pulling or pushing the work or stock for making metal sheets, bars, or tubes specially adapted for making tubular articles by means of mandrels
    • B21C1/26Push-bench drawing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C23/00Extruding metal; Impact extrusion
    • B21C23/02Making uncoated products
    • B21C23/18Making uncoated products by impact extrusion
    • B21C23/186Making uncoated products by impact extrusion by backward extrusion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/131Primary casings; Jackets or wrappings characterised by physical properties, e.g. gas permeability, size or heat resistance
    • H01M50/133Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C1/00Manufacture of metal sheets, metal wire, metal rods, metal tubes by drawing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C23/00Extruding metal; Impact extrusion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は、角柱状の一方向にのみ開いたバッテリセル容器(21)の製造のための方法及び機器(20)に関する。最初に、押し出し成形された容器(41)がスラグ(38)から押し出し成形によって形成される。スラグ(38)は均一の材料からなる。押し出し成形された容器(41)は次に、第1のアイアニングステーション(25)において第1のアイアニングによって、及び第2のアイアニングステーション(28)において第2のアイアニングによって形成加工される。アイアニングの間、前記容器は各アイアニングラム(26、29)によって、関連するダイツール(27、30)を通して部分的にのみ移動され、反転点(U)に到達したら反転される。第2のアイアニングの後、得られた中間容器(77)の残留エッジ(82)が分離され、それによりバッテリセル容器(21)が得られる。

Description

本発明は、一方向にのみ開いた角柱状の(unilaterally open prismatic)バッテリセル容器を生産するための方法及び装置に関する。前記バッテリセル容器は例えば直方体形状を有してもよい。前記バッテリセル容器は、電気エネルギーを提供するラップなどのコア材料を収容する働きをする。前記コア材料を挿入した後で、前記一方向にのみ開いたバッテリセル容器はカバーを用いて閉じられる。
バッテリセル容器は様々な形態で入手可能である。それらは金属材料又はプラスチック材料から製造されている場合がある。バッテリの必要性はますます増加している。一方では、多くの分野において、バッテリ式の電気機器又は車両に向かう傾向がある。他方では、特に風力又は太陽エネルギーなどの再生可能エネルギーによる電力供給の分野において、電気エネルギーを貯蔵するためにバッテリがやはり必要とされている。
必要なバッテリセル又はバッテリセル容器の数がそれぞれ多いことに起因して、そのようなバッテリセル容器を、十分な寸法精度を有して経済的に製造するための方法が必要である。その場合、いくつかの課題が存在する。
金属又は金属合金のバッテリセル容器の製造のためには、深絞り又は押し出し成形などの既知の方法が使用され得る。深絞りはシートメタルを形成加工するための方法である。初期ブランクとしてシートメタルが必要とされる。形成加工の度合いは、前記バッテリセル容器の高さとその幅との間の関係という観点から制限される。
バッテリセル容器の押し出し成形のためには、多量の材料を使用する必要がある。必要な材料流れを達成するために、製造されるバッテリセル容器のシェーピングは特定の幾何学的形状又は寸法にそれぞれ制限される。
独国特許第69822448T2号明細書では、バッテリセル容器を製造するための方法が提案されており、前記方法では、一方のシートメタル側面上にニッケル層を有する鉄ベースの金属シートメタルが、絞りによってカップ又はポットにそれぞれ形成加工される。続いて、バッテリセル容器がアイアニングによってシェーピングされる。そのような方法では、各カップ又はポットを最初に製造することが絞り動作のために必要とされる。
そのような方法はDI工法と呼ばれる。「D」は英単語「Drawing(絞り)」を意味し、「I」は英単語「Ironing(アイアニング)」を意味し、すなわち深絞り及びアイアニングを意味している。そのようなDI工法は例えば飲料缶の製造からも知られている。
深絞り工程から開始する同様の製造方法は、独国特許第69417001T2号明細書及び独国特許第69837291T2号明細書からも知られている。
独国特許第1001095A号明細書には、円筒状金属中空体を製造するための方法が記載されている。スラグの衝撃押し出しから、周辺ビードを有する円形ディスクが最初に製造され、続いて、前方押し出しによって一方向にのみ開いた円筒体に形成加工される。
英国特許第748719A号明細書から、プラスチックのバッテリセル容器を有するバッテリを製造するための方法が知られている。プラスチックのハウジングは一方向にのみ開いており、開口側に隣接してカバーのための静止突出を含み得る。前記カバーは、前記バッテリセル容器における、周辺で延在する閉じられた溝内に圧力嵌め接続を用いて係合し得る。
本発明の目的は、十分に良好な寸法精度と経済的な製造を保証する、金属バッテリセル容器のための改良された製造方法を提供することである。
この目的は、請求項1に記載の特徴による方法と、請求項17に記載の特徴による装置とを用いて解決される。
本発明によれば、スラグが提供される。これは1つの均一な材料から継ぎ目及び接合箇所なしで一体的に製造されている。前記スラグは、少なくとも1つの金属及び/又は少なくとも1つの金属合金からなる。好ましくは、これはアルミニウム合金からなる。前記スラグは、例えば角柱状の、例えば直方体の形状を有する。
前記スラグは、押し出し成形、例えば後方押し出し成形によって、押し出し成形された容器に形成される。これは中実成形方法である。前記スラグは、単純且つ費用効率の高いやり方で、ロッド形状又はプレート形状の材料から特定の長さに切断することによって得られてもよい。押し出し成形によって、前記ロッド形状又はプレート形状の材料は、予め規定された矩形又は非矩形の断面形態を有してもよい。あるいは、前記スラグは、例えばスタンピング又は切断によって、シート材料から分離されてもよい。
押し出し成形された容器は、続いて、第1のアイアニングステーションに搬送される。前記第1のアイアニングステーションは、第1のアイアニングラムと第1のダイツールとを含む。前記第1のアイアニングラムは、作動方向において、前記ダイツールに向けて又は前記ダイツール内に移動可能である。前記第1のダイツールの領域内で反転点に到達したら直ちに、前記第1のアイアニングラムは、作動方向の反対の後退方向において、後退位置に後方移動されてもよい。作動方向における移動の間、前記第1のラムは、前記第1のダイツールと協同して、第1のアイアニングプロセスによって、前記押し出し成形された容器をアイアニングされた容器に形成する。その場合、前記押し出し成形された容器は、前記第1のアイアニングラムによって、作動方向において前記第1のダイツールを通して完全には移動されず、前記反転点まで移動されるのみであり、次に後退方向において、前記第1のアイアニングラムと一緒に、再び前記ダイツールの外に移動される。
前記第1のアイアニングの後、前記アイアニングされた容器は第2のアイアニングステーション内に搬送され、そこで第2のアイアニングラムと第2のダイツールとによって第2のアイアニングを施される。前記第1のアイアニングと同様に、前記アイアニングされた容器はやはり、前記第2のアイアニングステーション内で前記第2のアイアニングラムによって、作動方向において前記第2のダイツールを通して部分的にのみ移動され、前記第2のアイアニングラムと一緒に後退方向において前記第2のダイツールの外に再び移動される。前記第2のアイアニングステーションの終了時に、前記アイアニングされた容器は中間容器に形成加工されている。前記中間容器は、長さ方向及び幅方向においては寸法が正確であり、しかし前記作動方向及び前記後退方向に平行に向いた高さ方向においては正確ではない。
最後の工程において、前記中間容器の上部エッジは最終的に分離され、したがって高さ方向における寸法精度も提供され、前記バッテリセル容器が得られる。
2つのアイアニングステーションにおいて、各容器は各ダイツールを通して完全には移動されない。各アイアニングラムによって前記容器を後退方向において引き戻すことにより、形成加工された容器を、それが各アイアニングステーション内に搬送されたのと同じ平面レベルにおいてさらに搬送する可能性が得られる。これにより製造プロセス及び対応する製造装置が簡素化される。各アイアニングラムからの前記容器のストリップオフが、空間的には作動方向で見た場合の各ダイツールの前で、且つ時間的には形成加工の後で前記各アイアニングラムの後退移動の間に実行される。
この方法を用いれば、幅方向とそれに対して直角に向いた長さ方向とで著しく異なる寸法を有する角柱状のバッテリセル容器も製造可能である。例えば、長さ方向における寸法は、幅方向における寸法の少なくとも約4倍〜5倍、好ましくは少なくとも約7倍の大きさであってもよい。これは矩形及び多角形の断面又は底をそれぞれ有する角柱状のバッテリセル容器に当てはまる。
前記押し出し成形された容器が多角形の底を含み、その一方の方向における寸法は他方の方向における寸法の少なくとも約4倍〜7倍の大きさであり、ここで、2つの方向は互いに直角に向いており、前記底に平行に延在する1つの平面を張る場合、有利である。押し出しステーション内のモールド及びプレスラムはそれに応じた寸法とされる。
前記押し出し成形された容器の底が、4つのコーナー領域と2つの長さ辺と2つの幅辺とを含む場合、有利である。前記長さ辺は、前記幅辺の少なくとも4倍〜5倍、好ましくは少なくとも7倍の長さであってもよい。
前記押し出し成形された容器は、互いに対向する、且つ互いから離れるように反った少なくとも一対の長さ側壁を含んでもよい。前記長さ側壁は、前記高さ方向に好ましくは平行に延在する少なくとも1つの曲率軸の周りで湾曲しているか又は反っていてもよい。
前記押し出し成形された容器の前記長さ辺及び/又は前記幅辺の上部エッジは、湾曲した延出を有してもよく、且つ前記コーナー領域において、前記コーナー領域の間の中央セクションにおけるよりも低い高さを有してもよい。側壁、特に長さ側壁の最大高さは、中央セクションにおいて、前記コーナー領域のうちの1つにおける最小高さより約5%〜20%、好ましくは約7%〜17%高くてもよい。
一実施形態では、前記コーナー領域の間の中央における、前記押し出し成形された容器の前記長さ側壁同士の距離は、前記コーナー領域における距離より少なくとも約5%〜10%大きい。したがって、押し出し成形のためのモールドでは、長さ方向に延在する2つの内壁の間の距離は、前記モールドのコーナー領域の間の中央において、前記コーナー領域におけるより少なくとも約5%〜10%大きい。
好ましい実施形態では、前記押し出し成形された容器の底は、前記バッテリセル容器の予め規定された目標厚さに対応する厚さを有する。したがって、前記押し出し成形に続く前記底の追加の形成加工は必要ない。前記底の前記厚さは好ましくは前記押し出し成形された容器の側壁、すなわち長さ側壁及び幅側壁の壁厚より小さい。
前記押し出し成形された容器の前記側壁の前記壁厚の目標値は、各範囲限界を含む0.5mm〜1.5mm、好ましくは0.7mm〜1.1mmの範囲内であってもよい。その場合、前記側壁の前記壁厚は、1つの単一のダイツールによる1回の単一のアイアニングプロセスにおいてすでに所望の幅に実質的に低減されていてもよい。したがって後続の処理工程の数は最小化され得る。アイアニングを可能にするために、前記押し出し成形された容器の前記側壁の前記壁厚は、完全に製造されたバッテリセル容器の予め規定された目標値から最大でも約0.3mm、特に最大でも0.1mm異なる場合、有利である。
前記第1のアイアニングプロセスの前に、前記押し出し成形された容器に引抜油又は別の潤滑剤が提供される場合、やはり好ましい。前記潤滑剤は少なくとも前記押し出し成形された容器の前記側壁の外側において塗布され、なぜなら前記ダイツールと接触した形成加工動作はアイアニング中にこの位置において行われるからである。前記潤滑剤により摩擦が特に影響を及ぼされる。
前記方法の有利な実施形態では、前記第1のアイアニング及び/又は前記第2のアイアニングの間に、前記押し出し成形された容器又は前記中間容器のそれぞれの側壁内に、底までの規定された高さ距離を有する静止段が形成される。前記静止段はカバーのための静止表面として働き、前記カバーを用いて、一方向にのみ開いたバッテリセル容器はコア材料、例えばラップの挿入後に閉じられてもよい。
好ましくは、前記第1のアイアニングラム及び/又は前記第2のアイアニングラムは、前記静止段を形成するための突出を含み、前記突出は、各アイアニングラムの各端面から隔たった予め規定された高さ距離において配置されている。前記突出は特に、円周方向で閉じられており、前記アイアニングラムにおいて提供され、前記作動方向及び前記後退方向に対して直角に向いた平面内で広がるように延在する。前記押し出し成形された容器の前記側壁の前記壁厚が、前記第1のアイアニングの間に約5%〜約30%、好ましくは約10%〜20%の領域内で低減される場合、やはり有利である。その場合、前記側壁の前記目標厚さは、前記第1のアイアニングプロセスの間にすでにほぼ達成されていてもよい。
前記押し出し成形された容器の前記側壁の前記壁厚が、第2のアイアニングプロセスの間に約1%未満低減される場合、特に好ましい。前記第2のアイアニングステーション内の前記ダイツールの内径は、前記第1のアイアニングステーション内の前記ダイツールの内径と同程度の大きさであるか又はそれより小さい。材料の弾性により、前記押し出し成形された容器は、前記第1のダイツールの引き抜きの後、ある程度まで再び拡大する。次にこれは、前記第2のアイアニングステーションにおける前記第2のアイアニングによって最終形状を得る。
製造されたバッテリセル容器の側壁の壁厚は、前記完全に製造されたバッテリセル容器の予め規定された目標値から、上述の方法により最大でも約0.1mm、好ましくは最大でも約0.05mm、さらに好ましくは最大でも約0.01mm異なる。
本発明の好ましい実施形態は、従属請求項、本明細書、及び図面から得ることができる。以下では、本発明の好ましい実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
スラグの実施形態の概略斜視図。 スラグの実施形態の概略斜視図。 スラグの実施形態の概略斜視図。 押し出し成形のためのプレスステーションの縦断面図における概略図。 断面線III−IIIによる、図2の押し出しステーションのプレスモールドに対する上面図。 押し出し成形された容器の概略側面図。 押し出し成形された容器の概略側面図。 矢印Vによる、図4aの押し出し成形された容器に対する概略上面図。 押し出し成形された容器の第1のアイアニングの間の一状態における第1のアイアニングステーションの概略図。 押し出し成形された容器の第1のアイアニングの間の一状態における第1のアイアニングステーションの概略図。 押し出し成形された容器の第1のアイアニングの間の一状態における第1のアイアニングステーションの概略図。 押し出し成形された容器の第1のアイアニングの間の一状態における第1のアイアニングステーションの概略図。 押し出し成形された容器の第1のアイアニングの間の一状態における第1のアイアニングステーションの概略図。 第1のアイアニングステーション内でアイアニングされた容器の、第2のアイアニングステーションへの移送の概略図。 第2のアイアニングステーションの概略図。 第2のアイアニングステーションから供給された中間容器から上部エッジを分離するための分離ステーションの概略図。 製造された角柱状の一方向にのみ開いたバッテリセル容器の断面図。 製造されたバッテリセル容器の概略斜視図。 バッテリセル容器を製造するための装置の概略的なブロック図様の図。 アイアニングリングの好ましい実施形態の概略部分図。
図16には、一方向にのみ開いた角柱状の、且つ本例によれば直方体形状のバッテリセル容器21を製造するように構成された装置20の一実施形態が非常に概略的に示されている。装置20は、この実施形態では、プレスラム23とプレスモールド24とを有する押し出しステーション22、第1のアイアニングラム26と第1のダイツール27とを有する第1のアイアニングステーション25、第2のアイアニングラム29と第2のダイツール30とを有する第2のアイアニングステーション28、及び分離装置32を有する分離ステーション31を含む。装置20の詳細について、図1〜図15及び方法の説明と関連付けて説明する。
バッテリセル容器21の製造は段階的に、最初に押し出しプレスステーション21内でのスラグ38の押し出し成形によって実行される。スラグ38は、一実施形態では直方体形状を有する(図1a)。スラグ38の長さは前記スラグの幅と比較して概ね複数倍、例えば少なくとも約4倍〜5倍、又は少なくとも約7倍大きい。スラグ38の形状は、押し出し成形のためにスラグ38が挿入されるプレスモールド24におおよそ適合されている。
図1b及び図1cにはスラグ38の異なる外形が示されている。後続の押し出し成形の間、スラグ38を押し出し成形された容器に形成加工するために、短い側面(前記スラグの幅)の区域内では、スラグ38のより長い側面の中央区域におけるよりも多くの材料が必要である。スラグ38は、短い側面に隣接した2つの長さ方向端領域において、前記2つの長さ方向端領域の間の中央領域におけるよりも大きな断面積を有してもよい。
これを達成するために、一例では前記スラグの厚さが変化してもよく、且つ前記中央領域から開始してより短い側面に向けた方向でそれぞれ増加してもよい(図1b)。代替として又は加えて、スラグ38の幅が変化してもよく、図1cに概略的に示すように、その長さ方向における中央領域で最も小さく、そこから開始して2つの短い側面に向けて増加してもよい。この実施形態は、スラグ38の底側面の上側面に対する上面図において砂時計又は骨に類似した形状を有する。その場合、腰部がくびれた形状をスラグ38が有するように、長さ方向で延在する2つの小さい側面は、例えば、互いに向けて内側に凹状に反っている。
この実施形態では、押し出し成形された容器41を製造するためのスラグ38の中実成形は、いわゆる後方押し出し成形によって実行される。その場合、前記スラグは最初にプレスモールド24内に挿入される。続いて、プレスラム23がプレスモールド24内に挿入され、ここで、プレスモールド24の内壁39とプレスラム23との間に円周方向のギャップ40が存続する。プレスラム23がスラグ38をプレスモールド24の底に押し付けて、それによりスラグ38を形成加工する場合、材料がこのギャップ40に流入する。その場合、押し出し成形された容器41が作成される(図4及び図5)。
押し出し成形された容器41は、底42と、本例によれば、底42の各辺に隣接する4つの側壁43、44とを有し、したがって、一方向にのみ開いた一体形成の押し出し成形された容器41を形成する。押し出し成形された容器41は、幅方向Bにおいて延在する2つの幅側壁43と、長さ方向Lにおいて延在する2つの長さ側壁44とを有する。長さ方向Lと幅方向Bとは互いに直角に向いており、底42に平行に延在する平面を張る。長さ方向Lにおける押し出し成形された容器41の寸法は長さxに対応しており、押し出し成形された容器41の幅方向Bにおける寸法は幅yに対応している。
幅yは例えば非一定である。押し出し成形された容器41は、例示的な4つのコーナー領域45において最小幅yminを有し、長さ方向Lにおける、長さ側壁44のうちの1つによって接続された2つの隣接するコーナー領域45の間で最大幅ymaxを有する。最大幅ymaxは、好ましくは、長さ方向Lにおける押し出し成形された容器41の中央において存在する。長さ側壁44の外向きに反った形状に起因して様々な幅yが得られ、その距離は、長さ方向Lにおいてコーナー領域45から中央まで増加し、そこから開始してコーナー領域45に向けて減少する。押し出し成形された容器41の長さ側壁44上を外部から見た場合、長さ側壁44は、長さ方向Lにおけるその延在に沿った凸状の反りを有する。最大幅ymaxと最小幅yminとの間の差dyが、したがって、互いから離れるように反った長さ側壁44によって得られる。最大幅ymaxは、好ましくは、最小幅yminより少なくとも約5%〜10%大きい。
押し出し成形された容器41の側壁43、44の上部エッジは、湾曲した延出を有してもよい(図4a、図4b)。押し出し成形された容器41の側壁43、44の高さzは、したがって非一定であり変化する。最大高さzmaxは、例えば、側壁43、44の中央領域において達成されてもよく、最小高さzminは、2つの各側壁43、44のうちの1つの境をなしている2つの隣接するコーナー領域45のうちの1つにおいて存在してもよい。最大高さは最小高さzminより5%〜20%、又は特に7%〜17%高くてもよく、それにより高さzにおける差dzが得られる(図4b)。この高さの差は、少なくとも前記側壁のうちのより長いものに、すなわちここでは長さ側壁44に当てはまる。
押し出し成形された容器41の底42の厚さ又はサイズsbは、バッテリセル容器21の底の厚さの目標値に実質的に対応している。押し出し成形された容器41のさらなる形成加工工程において、前記底の厚さsbは実質的に変化しない。底42の厚さsbは、その量において、押し出し成形された容器41の側壁43、44の壁厚swより小さい。側壁43、44の壁厚swはおおよそ、各範囲限界を含む0.5mm〜1.5mm、好ましくは0.7mm〜1.1mmの範囲内であってもよい。壁厚swの目標値からの逸脱は、好ましくは最大でも0.3mm、さらに好ましくは最大でも0.1mmの量を有する。その場合、後続の、押し出し成形された容器41のアイアニング、及び押し出し成形された容器41の、第1のアイアニングラム26上への位置付けが容易になる。
押し出し成形された容器41は、押し出しステーション22から第1のアイアニングステーション25内に、好ましくは搬送平面Tに沿って搬送される。第1のアイアニングステーション25において、容器41は、第1のアイアニングラム26と位置合わせして位置付けられる。容器41は、第1のアイアニングラム26の下のカウンタホルダ51上に位置付けられてもよい。第1のアイアニングラム26は、後退位置から作動方向Aにおいて第1のダイツール27に向けて、反転位置Uに到達するまで移動可能である(図9)。この反転位置Uから開始して、第1のアイアニングラム26は、作動方向Aの反対の後退方向Rにおいて前記後退位置に戻されてもよい。第1のアイアニングラム26は、作動方向A又は後退方向Rのそれぞれにおけるその移動の間、その長手方向軸に沿った直線移動を実行する。
第1のアイアニングラム26は、製造されるバッテリセル容器21の内部形態に対応する矩形形状を断面において有する。第1のアイアニングラム26は、作動方向Aに対して直角に向いた端面50を有する。第1のアイアニングラム26の作動方向Aにおける移動の開始後に、第1のアイアニングラム26はその図示されていない後退位置から開始して、その端面50が押し出し成形された容器41の底42と接触するまで、押し出し成形された容器41内に係合する(図6)。その場合、押し出し成形された容器41はカウンタホルダ51によって支持される。カウンタホルダ51は支持表面52を有し、その上に押し出し成形された容器41の底42の下側が位置する。カウンタホルダ51は、付勢装置53によって、後退方向Rにおける、したがって作動方向Aの反対における付勢力Fを用いて付勢される。付勢装置53はスプリング装置であってもよく、特に、例えばガススプリング装置であってもよい。カウンタホルダ51は、第1のアイアニングラム26の移動により、付勢力Fに対抗して作動方向Aに移動されてもよい。付勢力Fは、押し出し成形された容器41内への第1のアイアニングラム26の係合を支持するのに十分なほど大きく、且つ、押し出し成形された容器41の形成加工中又はアイアニング中のそれぞれにおいて底42の意図しない変形が回避されるように、形成加工中に端面50と支持表面52との間で底42を挟扼するのに十分なほど大きい。第1のアイアニングステーション25における第1のアイアニングの間、支持表面52は常に底42と接触している。
第1のダイツール27は1又は複数のアイアニングリング54によって形成されている。この実施形態では、第1のアイアニングラム26と協同して、第1のダイツール27を用いて2つの処理工程又は形成工程が達成される。このツール形成工程は、2つの別個のアイアニングリング54によって、又は第1のリングセクション55と第2のリングセクション56とを有する1つの共通のアイアニングリング54によって達成されてもよい。図示されている好ましい実施形態では、作動方向Aにおいてアイアニングリング54は、第1のリングセクション55と、直接隣接する第2のリングセクション56とに分割されている。アイアニングリング54は均一の材料から一体形成されている。互いに分離された異なる材料の2つの別個のアイアニングリング又は2つのリングセクション55、56が使用されてもよい。
第1のリングセクション55は、第2のリングセクション56の内径より大きな内径を有する。押し出し成形された容器41が第1のアイアニングラム26によって作動方向Aにおいて第1のアイアニングリング54又は第1のリングセクション55内にそれぞれ移動される場合、側壁43、44の第1の形成加工が実行され、それにより第1のアイアニングラム26における押し出し成形された容器41の固定が達成される。第1のリングセクション55によって達成される形成加工度合いは低く、特に、隣接する第2のリングセクション66によって達成される形成加工度合いより低い。この固定の処理工程は図7に概略的に示されている。
第1のアイアニングラム26の作動方向Aにおける継続した移動により、押し出し成形された容器41は第2のリングセクション56を通して移動され、ここで側壁43、44の形成加工が実際に実行される(図8)。側壁43、44の壁厚swは減少し、同時に、長さ方向L及び幅方向Bに対して直角に向いた高さ方向Hにおける側壁43、44の高さは増加する。高さ方向Hは作動方向A又は後退方向Rのそれぞれに平行である。
本例によれば、第1のアイアニングラム26の断面は一定ではない。端面50まで距離を隔てて、第1のアイアニングラム26は円周方向の突起60を有する。突起60は、本実施形態における作動方向Aに対して直角に向いた平面内で延在する突出表面61を有する言わばリング形状の閉じられた段を形成する。本例では、突出表面61は、作動方向Aに平行に延在する法線ベクトルを有する。第1のアイアニングラム26の後退位置において、突出表面61は第1のダイツール27に面している。
好ましい実施形態とは異なり、突出表面61はまた、作動方向Aを基準にして90度とは異なる角度に向いていてもよい。
突出60により、断面積は、第1のアイアニングラム26の端面50から増加する。突出60と端面50との間の距離は、高さ距離zに対応しているか又は高さ距離zを規定する。
側壁43、44のさらなる形成加工により前記側壁の高さが増加される場合、材料はアイアニングラム26に沿って突出60を超えて流れる。突出60を超えて流れる材料は、図9に概略的に示されている。ここで第1のアイアニングラム26は反転位置Uを達成しており、その移動方向を作動方向Aにおける移動から後退方向Rにおける反対の移動に反転する。その場合、前記容器は第1のダイツール27を通して完全には移動されないことがわかる。
突出60を超えた材料流れにより、静止段62が側壁において形成される(図11及び図13〜図15を比較されたい)。静止段62は、バッテリセル容器21の開口に隣接してバッテリセル容器21内に挿入されて静止表面63上に置かれてもよいカバーのための、静止表面63を提供する。そのようなカバーを用いて、バッテリセル容器21は、コア材料を挿入した後で閉じられる。
静止表面63の向きは突出表面61の向きに対応している。本例によれば、静止表面63は、バッテリセル容器21の高さ方向Hに対して直角に向いている。
第1のアイアニングステーション25では、第1のアイアニングにより、押し出し成形された容器41から変形されたアイアン容器65が得られる。第1のアイアニングラム26の後退方向Rにおける移動中に、アイアニングされた容器65を第1のアイアニングラム26からストリップオフする、ストリップ装置71が存在する(図10)。例えば、ストリップ装置71は、第1のアイアニングラム26と同軸状に配置されたストリップリングによって形成されていてもよい。第1のストリップ装置71は、後退方向Rにおいて見た場合、第1のダイツール27又は搬送平面Tからある距離を隔てて配置されている。ストリップオフの後、ストリップオフされたアイアニングされた容器65が、搬送平面T内にほぼ位置付けられたカウンタホルダ51の支持表面52上に存在する。これはカウンタホルダ51の初期位置に対応している。
アイアニングされた容器65は図10及び図11に概略的に示されている。これは、押し出し成形された容器41の底42に実質的に対応する底66を含む。アイアニングされた容器65は4つの側壁、すなわち2つの長さ側壁67と2つの幅側壁68とを有し、図10及び図11の断面ではそれらのうちの一方のみを見ることができる。側壁67、68は、第1のダイツール27を通して移動されなかったか又は完全には移動されなかったエッジセクション70を、底66の反対側の開口69に隣接して有する。エッジセクション70は、開口69を円周方向において完全に囲み、押し出し成形された容器41の壁厚swにほぼ対応する、より大きな壁厚を有する側壁67、68の端を形成する。対照的に、アイアニングされた容器65の側壁67、68の壁厚は、押し出し成形された容器41の壁厚swより約20%〜30%小さい。第1のアイアニングラム26の突出60に隣接した断面の増加により、アイアニングされた容器65の壁厚は、開口69に向けた高さ方向Hにおいて、静止段62とエッジセクション70との間でさらに低減されており、したがってここでは前記壁厚は、前記押し出し成形された容器の壁厚swに比較して約20%〜30%を超えて減少されている。
非常に概略的にのみ図示されている移送装置75によって、アイアニングされた容器65は搬送平面Tに沿って第2のアイアニングステーション28内に移動される(図11)。そのような移送装置75は、押し出しプレスステーション22から第1のアイアニングステーション25内への搬送のためにも使用されてもよい。
アイアニングされた容器65は、製造されるバッテリセル容器21に対応する壁厚、底厚、並びに幅方向Bにおける寸法及び長さ方向Lにおける寸法をすでに実質的に有する。第2のアイアニングステーション28では、アイアニングされた容器65の第2のアイアニングによって軽微な形成加工のみが実行される。側壁67、68の壁厚は、第2のアイアニングステーション28において、第2のアイアニングの間に、最大でも約1%低減される。
第2のアイアニングステーション28は第1のアイアニングステーション25と実質的に同一にセットアップされており、したがって上記の説明が参照されてもよい。唯一の違いは、第2のダイツール30が第2のアイアニングリング76によって形成されており、その寸法又は外形は第1のアイアニングリング54と異なっていてもよい、という点にある。第2のアイアニングリング76は、第1のアイアニングリング54に準じて、第1のリングセクション55と第2のリングセクション56とに分割されている。第1のリングセクション55の内径の、第2のリングセクション56からの径差は、第2のアイアニングリング76においては、第1のアイアニングリング54におけるよりも小さい。第2のアイアニングリング76の第2のリングセクション56の内径は、第1のアイアニングリング54の第2のリングセクション56の内径に一致していてもよい。これらの内径が同じサイズを有するにもかかわらず、第2のアイアニングステーション28において第2のアイアニングの間に形成加工動作が実行され、なぜなら第1のアイアニングの後のアイアニングされた容器65の材料の弾性スプリングバックにより、アイアニングされた容器65の外径の増加が発生し、この増加が第2のアイアニングステーション28における第2のアイアニングの間に少なくとも部分的に解消されるからである。
第2のアイアニングステーション28における形成加工度合いは低い。好ましくは、アイアニングされた容器65の側壁67、68の壁厚は最大でも1%低減される。第2のアイアニングは調整の働きをする。特に、アイアニングされた容器65のコーナー領域における外形が適合され、前記コーナー領域において残っている大きすぎる曲率半径が必要に応じて減少される。
第2のアイアニングステーション28における第2のアイアニングの過程は、第1のアイアニングステーション25における第1のアイアニングに対応しており、したがって上記の説明が参照されてもよい。アイアニングされた容器65は、本実施形態における第2のアイアニングの間、作動方向Aにおいて第2のダイツール30を通して完全には移動されず、第1のアイアニングに関連してやはり説明したように、むしろその前に各反転点において、作動方向Aの反対の後退方向Rに後方移動される、ということがここで明示的に指摘される。第2のアイアニングの後、アイアニングされた容器65は中間容器77に形成加工されている。中間容器77は、第2のストリップ装置によって第2のアイアニングラム29からストリップオフされ、次に、カウンタホルダ51の支持表面52上に存在し、ここで、底の下側は搬送平面T内にほぼ存在する。中間容器77は図13に示されている。中間容器77は本実施形態におけるアイアニングされた容器65に実質的に対応しているため、形状の説明については上記のアイアニングされた容器65の説明を参照されたい。したがって中間容器77は底78を有し、底78からは2つの長さ側壁79と2つの幅側壁80とが開口81まで延在している。静止表面63を有する静止段62、及びエッジセクション70が、中間容器77において依然として存在する。
図17は、押し出し成形された容器41又はアイアニングされた容器65とアイアニング中にそれぞれ接触する内部表面の好ましい設計を有する、第1のアイアニングリング54又は第2のアイアニングリング76の断面を示す。第2のリングセクション56の反対側の上側において、第1のリングセクション55は、第2のリングセクション56から離れると広くなる円錐状の挿入表面55aを有する。その場合、作動方向Aと比較した傾斜角αは2〜5度の、例えば3度の量を有してもよい。作動方向Aと平行に向いた第1のリングセクション55のスキン表面55bが挿入表面55aに隣接する。特に、スキン表面55bによって境界を付けられた領域は、形成加工される容器41又は65をそれぞれ固定する働きをする。
第2のリングセクション56がスキン表面55bに隣接する。円筒状のスキン表面55bに隣接している第2のリングセクション56の表面セクションは、第1の半径R1と第2の半径R2とを有するほぼS形状の断面外形を有する。アイアニングリング54、76の内部表面に対する上面図では、凹状の表面セクションが第1の半径R1によって形成されており、凸状の表面セクションが第2の半径R2によって形成されている。第1の半径R1から第2の半径R2までの、又は凹状の表面セクションから凸状の表面セクションまでの移行に段又はエッジが伴わないように、2つの半径R1、R2は、凹状の表面セクションと凸状の表面セクションとの間の移行位置において共通の接線を有する。
第1の半径R1又は凹状の表面セクションからスキン表面55b又は第1のリングセクション55までの移行は、好ましくは接線方向であり、したがって段又はエッジを伴わない。
第1の半径R1は、好ましくは第2の半径R2より小さい。第1の半径R1は、好ましくは第2の半径R2の約1/2〜1/6である。本実施形態では、第1の半径は第2の半径R2の約1/4である。
底42から各側壁43、44までの移行において、変形される容器41又は65は第3の半径R3を有する。第3の半径R3は好ましくは第2の半径R2より小さく、且つ/又は第1の半径R1より大きい。本実施形態では、第3の半径R3は、第1の半径R1の約1.2〜1.6倍、例えば約1.4倍の大きさであってもよい。
第2の半径R2又は凸状の表面セクションはそれぞれ、作動方向Aに平行に向いた第2のリングセクション56のスキン表面56aに、段及びエッジを伴わずに移行する。第2のリングセクション56のスキン表面56aの各部分は、作動方向Aにおいて先行している第1のリングセクション55のスキン表面55bの部分に平行に向いている。
本実施形態におけるように、矩形容器41、65が形成加工され、スキン表面55b、56aはそれぞれ、作動方向Aの周りで閉じられた実質的な矩形リングを形成する。2つのスキン表面55b、56aは、説明したように、第1の半径R1を有する凹状の表面セクションと、第2の半径R2を有して接線方向で段及びエッジなしに隣接する凸状の表面セクションとによって互いに接続されている。
幅方向Bにおける、及び長さ方向Lにおける中間容器77の寸法は、内側において、及び外側において、製造されるバッテリセル容器21に対応している。高さ方向Hにおける寸法精度を提供するために、中間容器77は、本例によれば、第2のアイアニングステーション28から搬送平面Tに沿って分離ステーション31内に搬送される。そこでは中間容器77の開口81に隣接するエッジ82が、分離装置32を用いて分離される。分離線83であってそれに沿ってエッジ82が分離される分離線83が、図13において破線で概略的に示されている。分離線83は、エッジセクション70と、静止段62又は静止表面63との間に存在している。エッジ82はリサイクルプロセスに供給されてもよい。
エッジ82を分離した後に得られるバッテリセル容器21が図14及び図15に示されている。これはバッテリセル容器21の開口91の反対側の底90を含む。開口91は、4つの側壁、すなわち2つの対向する長さ側壁92及び2つの対向する幅側壁93によって境界を付けられている。側壁92、93は、底90に、及び各隣接する側壁93又は92に、継ぎ目又は接合箇所なしで隣接する。高さ方向Hにおいて開口91までの距離を有して、静止段62の静止表面63が存在しており、開口91の方に面している。バッテリセル容器21を閉じるためのカバーがここに置かれてもよい。
バッテリセル容器21は直方体形状を有する。2つの長さ側壁92又は2つの幅側壁93はそれぞれ互いに並行に向いている。バッテリセル容器21の外側は、幅方向Bにおける外部寸法abの少なくとも約4倍〜5倍、例えば少なくとも約7倍の大きさの、長さ方向Lにおける外部寸法alを有する。バッテリセル容器21の外部寸法alは最大でも幅方向Bにおける外部寸法abの15倍の大きさである。高さ方向Hにおけるバッテリセル容器21の外部寸法ahは、幅方向Bにおける外部寸法abより大きいか、外部寸法abと同程度の大きさであるか、又は外部寸法abより小さくてもよい。本例によれば、高さ方向Hにおける外部寸法ahは、長さ方向Lにおける外部寸法alより著しく小さい。
例示的方法では、押し出し成形された容器41と各ダイツール27、30との間の摩擦を最適化するために、第1のアイアニングの前に及び/又は第2のアイアニングの前に、少なくとも側壁43、44の外側において、押し出し成形された容器41に潤滑剤が提供される。例えば引抜油が潤滑剤として使用されてもよい。
本発明は、角柱状の一方向にのみ開いたバッテリセル容器21の製造のための方法及び機器20に関する。最初に、押し出し成形された容器41がスラグ38から押し出し成形によって形成される。スラグ38は均一の材料からなる。押し出し成形された容器41は次に、第1のアイアニングステーション25において第1のアイアニングによって、及び第2のアイアニングステーション28において第2のアイアニングによって形成加工される。アイアニングの間、前記容器は各アイアニングラム26、29によって、関連するダイツール27、30を通して部分的にのみ移動され、反転点Uに到達したら反転される。第2のアイアニングの後、得られた中間容器77の残留エッジ82が分離され、それによりバッテリセル容器21が得られる。
20 装置
21 バッテリセル容器
22 押し出しプレスステーション
23 プレスラム
24 プレスモールド
25 第1のアイアニングステーション
26 第1のアイアニングラム
27 第1のダイツール
28 第2のアイアニングステーション
29 第2のアイアニングラム
30 第2のダイツール
31 分離ステーション
32 分離装置

38 スラグ
39 モールドの内壁
40 ギャップ
41 押し出し成形された容器
42 押し出し成形された容器の底
43 押し出し成形された容器の幅側壁
44 押し出し成形された容器の長さ側壁
45 押し出し成形された容器のコーナー領域

50 第1のアイアニングラムの端面
51 カウンタホルダ
52 支持表面
53 付勢装置
54 第1のアイアニングリング
55 第1のリングセクション
55a 挿入表面
55b 第1のリングセクションのスキン表面
56 第2のリングセクション
56a 第2のリングセクションのスキン表面
60 突出
61 突出表面
62 静止段
63 静止表面

65 アイアニングされた容器
66 アイアニングされた容器の底
67 アイアニングされた容器の長さ側壁
68 アイアニングされた容器の幅側壁
69 アイアニングされた容器の開口
70 エッジセクション
71 ストリップ装置

75 移送装置
76 第2のアイアニングリング
77 中間容器
78 中間容器の底
79 中間容器の長さ側壁
80 中間容器の幅側壁
81 中間容器の開口
82 中間容器のエッジ
83 分離線

90 バッテリセル容器の底
91 バッテリセル容器の開口
92 バッテリセル容器の
93 バッテリセル容器の

α 傾斜角
A 作動方向
ab バッテリセル容器の幅方向における外部寸法
ah バッテリセル容器の高さ方向における外部寸法
al バッテリセル容器の長さ方向における外部寸法
B 幅方向
dy 最大幅と最小幅との間の差
dz 最大高さと最小高さとの間の差
F 付勢力
H 高さ方向
L 長さ方向
R 後退方向
R1 第1の半径
R2 第2の半径
R3 第3の半径
sb 押し出し成形された容器の底の厚さ
sw 押し出し成形された容器の側壁の厚さ
T 搬送平面
U 戻り位置
x 押し出し成形された容器の長さ
y 押し出し成形された容器の幅
ymax 押し出し成形された容器の最大幅
ymin 押し出し成形された容器の最小幅
z 押し出し成形された容器の側壁の高さ
zmax 押し出し成形された容器の側壁の最大高さ
zmin 押し出し成形された容器の側壁の最小高さ

Claims (17)

  1. 一方向にのみ開いた角柱状のバッテリセル容器(21)を製造するための方法であって、
    − スラグ(38)を提供する工程、
    − 前記スラグ(38)の押し出し成形によって、一方向にのみ開いた押し出し成形された容器(41)を製造する工程、
    − 第1のアイアニングステーション(25)内での、前記押し出し成形された容器(41)の、アイアニングされた容器(65)への第1のアイアニングの工程であって、前記押し出し成形された容器(41)は、第1のアイアニングラム(26)によって、作動方向(A)において第1のダイツール(27)を通して部分的に移動され、前記作動方向(A)の反対の後退方向(R)において前記第1のダイツール(27)から出される、工程、
    − 第2のアイアニングステーション(28)内での、前記アイアニングされた容器(65)の、中間容器(77)への第2のアイアニングの工程であって、前記アイアニングされた容器(65)は、第2のアイアニングラム(29)によって、作動方向(A)において第2のダイツール(30)を通して部分的に移動され、前記作動方向(A)の反対の後退方向(R)において前記第2のダイツール(30)から出される、工程、
    − 前記バッテリセル容器(21)を形成するために前記中間容器(77)の上部エッジ(82)を分離する工程、
    を有する方法。
  2. 前記押し出し成形された容器(41)は多角形の底(42)を含み、一方向(L)におけるその寸法は別の方向(B)における寸法の少なくとも約4倍〜7倍の大きさであり、ここで、2つの方向(L、B)は互いに直角に向いていることを特徴とする、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記押し出し成形された容器(41)の前記底(42)は、4つのコーナー領域(45)と2つの長さ辺と2つの幅辺とを含むことを特徴とする、
    請求項2に記載の方法。
  4. 前記押し出し成形された容器(41)は、前記底(42)の各長さ辺に隣接して1つの長さ側壁(44)を含み、前記長さ側壁(44)は互いに対向しており、且つ互いから離れるように反っていることを特徴とする、
    請求項3に記載の方法。
  5. 前記コーナー領域(45)の間の中央における、前記長さ側壁(44)の間の距離は、前記コーナー領域(45)における距離より少なくとも5%〜10%大きいことを特徴とする、
    請求項4に記載の方法。
  6. 前記押し出し成形された容器(41)は、前記底(42)の各長さ辺に隣接して長さ側壁(44)を、及び各幅辺に隣接して幅側壁(43)を含むこと、並びに、長さ側壁(44)及び/又は幅側壁(43)の上部エッジは、各側壁(43、44)の高さ(z)が前記コーナー領域から開始して中央セクションにかけて増加するように、湾曲した延出を有することを特徴とする、
    請求項3〜請求項5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記側壁(43、44)の最大高さ(zmax)は、最小高さ(zmin)より5%〜20%、又は7%〜17%大きいことを特徴とする、
    請求項6に記載の方法。
  8. 前記押し出し成形された容器(41)の底(42)の厚さ(sb)は、前記押し出し成形された容器(41)の側壁(43、44)の壁厚(sw)より小さいことを特徴とする、
    請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記押し出し成形された容器(41)の側壁(43、44)の壁厚(sw)の目標値は、0.5mm〜1.5mm、又は0.7mm〜1.1mmであることを特徴とする、
    請求項1〜請求項8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記押し出し成形された容器(41)の側壁(43、44)の壁厚(sw)は、予め定められた目標値から最大でも0.3mm、又は最大でも0.1mmだけ逸脱することを特徴とする、
    請求項1〜請求項9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記第1のアイアニングの前に、前記押し出し成形された容器(41)上に潤滑剤が供給されることを特徴とする、
    請求項1〜請求項10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記第1のアイアニングの間に、及び/又は前記第2のアイアニングの間に、前記アイアニングされた容器(65)及び/又は前記中間容器(77)の側壁内に、底(66、68)からの予め規定された高さ距離(z)を有する静止段(62)が形成されることを特徴とする、
    請求項1〜請求項11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記第1のアイアニングラム(26)及び/又は前記第2のアイアニングラム(29)は、前記静止段(62)を形成するための突出(60)を含み、前記突出(60)は、各アイアニングラム(26、29)の端面(50)から隔たった高さ距離(z)を有して配置されていることを特徴とする、
    請求項12に記載の方法。
  14. 前記押し出し成形された容器(41)の側壁の壁厚(sw)は、前記第1のアイアニングの間に5%〜30%低減されることを特徴とする、
    請求項1〜請求項13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記押し出し成形された容器(41)の前記側壁の前記壁厚(sw)は、前記第1のアイアニングの間に10%〜20%低減されることを特徴とする、
    請求項14に記載の方法。
  16. 前記アイアニングされた容器(65)の側壁(67、68)の壁厚(sw)は、前記第2のアイアニングの間に1%未満だけ低減されることを特徴とする、
    請求項1〜請求項15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 一方向にのみ開いた角柱状のバッテリセル容器(21)を製造するための装置であって、
    プレスラム(23)と、一方向にのみ開いたプレスモールド(24)とを含む、押し出しプレスステーション(22)を有し、
    作動方向(A)及び前記作動方向(A)の反対の後退方向(R)に移動可能な第1のアイアニングラム(26)と、第1のダイツール(27)とを含む、第1のアイアニングステーション(25)を有し、
    作動方向(A)及び後退方向(R)に移動可能な第2のアイアニングラム(29)と、第2のダイツール(30)とを含む、第2のアイアニングステーション(28)を有し、
    中間容器(77)からエッジ(82)を分離するための分離装置(32)を含む、分離ステーション(31)を有し、
    前記装置(20)は請求項1〜請求項16のいずれか一項に記載の方法を実行するように構成された、装置。
JP2019521368A 2016-11-04 2017-10-30 角柱状バッテリセル容器を生産するための方法及び装置 Active JP6780104B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016121089.7A DE102016121089A1 (de) 2016-11-04 2016-11-04 Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines prismatischen Batteriezellenbehälters
DE102016121089.7 2016-11-04
PCT/EP2017/077723 WO2018083052A1 (de) 2016-11-04 2017-10-30 Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines prismatischen batteriezellenbehälters

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020506056A true JP2020506056A (ja) 2020-02-27
JP6780104B2 JP6780104B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=60382161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019521368A Active JP6780104B2 (ja) 2016-11-04 2017-10-30 角柱状バッテリセル容器を生産するための方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11908989B2 (ja)
EP (1) EP3535070A1 (ja)
JP (1) JP6780104B2 (ja)
KR (1) KR102316005B1 (ja)
CN (1) CN110177628B (ja)
DE (1) DE102016121089A1 (ja)
WO (1) WO2018083052A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023189155A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 東洋製罐株式会社 角型缶製造方法および角型缶製造装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110523844B (zh) * 2019-09-05 2020-09-01 成都宏明双新科技股份有限公司 一种管状薄壁零件的级进模冲压方法
CN110732582B (zh) * 2019-10-28 2021-08-17 安徽工业大学 一种深筒件拉深模具和高速拉深工艺
CN112157175A (zh) * 2020-09-15 2021-01-01 苏州斯莱克精密设备股份有限公司 一种电池罐罐体拉伸用冲头、模具及其拉伸工艺
DE102020129734A1 (de) * 2020-11-11 2022-05-12 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Batteriezelle, Gehäuse einer solchen Batteriezelle und Verfahren zu dessen Herstellung
CN113140844B (zh) * 2021-05-06 2024-04-16 深圳新源柔性科技有限公司 薄膜器件封装头、装置、设备及封装方法
DE102022124093A1 (de) 2022-09-20 2024-03-21 Volkswagen Aktiengesellschaft Herstellung einer Batterie mit Gehäuse
DE102022212333A1 (de) * 2022-11-18 2024-05-23 Aft Automotive Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Zellgehäuses für eine prismatische Batteriezelle einer Traktionsbatterie eines Kraftfahrzeugs, Verfahren zum Herstellen einer Zellgehäuseanordnung sowie Zellgehäuse und Zellgehäuseanordnung

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS492926B1 (ja) * 1969-11-14 1974-01-23
JPS604879B2 (ja) * 1981-02-20 1985-02-07 花王株式会社 洗浄剤組成物
JPH06297068A (ja) * 1993-04-15 1994-10-25 Toyota Motor Corp 異形押出し成形用ポンチ
JP2001079635A (ja) * 1999-09-09 2001-03-27 Maruichi Seisakusho:Kk 鍛造金型
JP3222969B2 (ja) * 1993-02-18 2001-10-29 東芝電池株式会社 角形密閉電池の製造方法
JP4145594B2 (ja) * 2002-07-26 2008-09-03 大成化工株式会社 断面楕円形金属チューブ、及び、その製造装置並びに製造方法
JP5355883B2 (ja) * 2007-12-13 2013-11-27 新日鐵住金株式会社 キャニング性に優れたプレス成形方法
KR101621253B1 (ko) * 2015-10-21 2016-05-16 공병인 2차 전지 케이스의 제조방법
JP5929619B2 (ja) * 2012-08-10 2016-06-08 富士ゼロックス株式会社 筒状部材

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2805466A (en) * 1951-12-08 1957-09-10 Lyon George Albert Method of manufacturing cartridge casings
DE1001095B (de) 1953-06-19 1957-01-17 Nagel Hans Joachim Verfahren zum Herstellen zylindrischer Metall-Hohlkoerper
GB748719A (en) 1953-09-07 1956-05-09 Oldham & Son Ltd Improvements in or relating to the manufacture of electrical storage batteries
EP0664169B1 (en) 1993-12-22 1999-03-10 TOYO KOHAN Co., Ltd method of forming a metal can
JP3759553B2 (ja) * 1997-05-20 2006-03-29 東洋製罐株式会社 電池用缶およびその製造方法
JP3604879B2 (ja) 1997-08-05 2004-12-22 松下電器産業株式会社 電池の製造方法
JP3492926B2 (ja) 1998-12-09 2004-02-03 宮本工業株式会社 有底容器の衝撃押出し成形装置および衝撃押出し成形方法、並びに有底容器
EP1347519A4 (en) * 2000-12-26 2007-05-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd SQUARE BATTERY HOUSING, MANUFACTURING METHOD, AND SQUARE BATTERY USING THE SAME
JP3740048B2 (ja) * 2001-10-12 2006-01-25 松下電器産業株式会社 電池缶およびそれを用いた電池
JP3702840B2 (ja) * 2001-11-26 2005-10-05 松下電器産業株式会社 角型リチウムイオン二次電池
US20060159989A1 (en) 2005-01-19 2006-07-20 Truelove & Maclean, Inc. System and process for forming battery cans
JP4989962B2 (ja) * 2006-12-28 2012-08-01 パナソニック株式会社 電池缶の製造方法及び密閉型電池の製造方法
KR20100097262A (ko) 2009-02-26 2010-09-03 이성영 바닥면을 갖는 케이스의 제조방법
CN201543722U (zh) * 2009-10-26 2010-08-11 无锡市金杨新型电源有限公司 一种冲压电池壳的阶梯模具
JP2013225406A (ja) * 2012-04-20 2013-10-31 Sanshu Industry Co Ltd 電池ケースの製造方法
KR101430711B1 (ko) * 2013-01-18 2014-08-14 주식회사 신흥기공 전지 케이스 제조용 임팩트 성형장치
CN104785563B (zh) * 2015-03-30 2017-03-29 北京机电研究所 带底长筒形件精密挤压成形的方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS492926B1 (ja) * 1969-11-14 1974-01-23
JPS604879B2 (ja) * 1981-02-20 1985-02-07 花王株式会社 洗浄剤組成物
JP3222969B2 (ja) * 1993-02-18 2001-10-29 東芝電池株式会社 角形密閉電池の製造方法
JPH06297068A (ja) * 1993-04-15 1994-10-25 Toyota Motor Corp 異形押出し成形用ポンチ
JP2001079635A (ja) * 1999-09-09 2001-03-27 Maruichi Seisakusho:Kk 鍛造金型
JP4145594B2 (ja) * 2002-07-26 2008-09-03 大成化工株式会社 断面楕円形金属チューブ、及び、その製造装置並びに製造方法
JP5355883B2 (ja) * 2007-12-13 2013-11-27 新日鐵住金株式会社 キャニング性に優れたプレス成形方法
JP5929619B2 (ja) * 2012-08-10 2016-06-08 富士ゼロックス株式会社 筒状部材
KR101621253B1 (ko) * 2015-10-21 2016-05-16 공병인 2차 전지 케이스의 제조방법
US20170117507A1 (en) * 2015-10-21 2017-04-27 Byung In Kong Secondary battery case manufacturing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023189155A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 東洋製罐株式会社 角型缶製造方法および角型缶製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190252647A1 (en) 2019-08-15
EP3535070A1 (de) 2019-09-11
KR102316005B1 (ko) 2021-10-25
CN110177628B (zh) 2021-06-25
JP6780104B2 (ja) 2020-11-04
KR20190085945A (ko) 2019-07-19
WO2018083052A1 (de) 2018-05-11
DE102016121089A1 (de) 2018-05-09
CN110177628A (zh) 2019-08-27
US11908989B2 (en) 2024-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020506056A (ja) 角柱状バッテリセル容器を生産するための方法及び装置
JP2015197964A (ja) 角形電池ケースの成形方法
US20050268684A1 (en) Burring device
KR101621253B1 (ko) 2차 전지 케이스의 제조방법
JP2020179419A (ja) 絞り成形装置、絞り成形方法、二次電池製造装置、及び二次電池製造方法
US8973420B2 (en) Corrugated fin manufacturing apparatus
JP6171570B2 (ja) 有底缶の製造方法
JPH08257658A (ja) シート状金属パネルに強化断面を形成する方法及びその装置
CN114951438B (zh) 一种t形折弯工件的连续成型方法
CN108326145B (zh) 一种合页件的复合冲压成型模具
CN208991601U (zh) 一种摇臂体类产品的加工级进模
JP6258027B2 (ja) 缶体の製造方法
CN215544205U (zh) 一种微晶芯片屏蔽罩封闭式侧边成型模具
JP3551786B2 (ja) 偏平薄型有底角筒体の製造方法及び製造用パンチ
JP2002170529A (ja) バッテリケース、バッテリケース用ブランク、及びバッテリケースの製造方法
CN211990563U (zh) 一种向内卷圆模具
JP2015120191A (ja) プレス装置及びそれを用いたローラーの製造方法
US11229936B2 (en) Press device, and method of manufacturing elliptical-cylindrical member
CN107321849B (zh) 一种硬质合金与灰铁组成的拉延模具
KR20100116340A (ko) 원통형 전지용 캔의 제조 방법 및 그에 따른 원통형 전지용 캔
JP3990947B2 (ja) プレス加工による凹溝の形成方法及び装置
KR101553663B1 (ko) 케이스의 임팩트 프레스 제조방법
CN220837536U (zh) 一种多段圆管铆接成型产品连续模
JPH06285580A (ja) 金属製角形超薄肉背高ケースの製造方法とそのための金型
CN210754917U (zh) 高速镦锻反冲头成形模具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6780104

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250