JP2020503228A - 人造大理石用組成物 - Google Patents

人造大理石用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2020503228A
JP2020503228A JP2019530736A JP2019530736A JP2020503228A JP 2020503228 A JP2020503228 A JP 2020503228A JP 2019530736 A JP2019530736 A JP 2019530736A JP 2019530736 A JP2019530736 A JP 2019530736A JP 2020503228 A JP2020503228 A JP 2020503228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
artificial marble
weight
parts
zinc oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019530736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6966550B2 (ja
Inventor
チェ チョン,ポン
チェ チョン,ポン
ホ ソン,チャン
ホ ソン,チャン
ソン キム,チュ
ソン キム,チュ
ヨン ペ,スン
ヨン ペ,スン
Original Assignee
ロッテ アドバンスト マテリアルズ カンパニー リミテッド
ロッテ アドバンスト マテリアルズ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロッテ アドバンスト マテリアルズ カンパニー リミテッド, ロッテ アドバンスト マテリアルズ カンパニー リミテッド filed Critical ロッテ アドバンスト マテリアルズ カンパニー リミテッド
Priority claimed from PCT/KR2017/015028 external-priority patent/WO2018117603A1/ko
Priority claimed from KR1020170174922A external-priority patent/KR101971371B1/ko
Publication of JP2020503228A publication Critical patent/JP2020503228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6966550B2 publication Critical patent/JP6966550B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B26/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing only organic binders, e.g. polymer or resin concrete
    • C04B26/02Macromolecular compounds
    • C04B26/04Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B26/06Acrylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B22/00Use of inorganic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. accelerators, shrinkage compensating agents
    • C04B22/06Oxides, Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G9/00Compounds of zinc
    • C01G9/02Oxides; Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/04Silica-rich materials; Silicates
    • C04B14/06Quartz; Sand
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/04Silica-rich materials; Silicates
    • C04B14/10Clay
    • C04B14/104Bentonite, e.g. montmorillonite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/04Silica-rich materials; Silicates
    • C04B14/20Mica; Vermiculite
    • C04B14/202Vermiculite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/26Carbonates
    • C04B14/28Carbonates of calcium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/26Carbonates
    • C04B14/28Carbonates of calcium
    • C04B14/285Marble
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/30Oxides other than silica
    • C04B14/303Alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/36Inorganic materials not provided for in groups C04B14/022 and C04B14/04 - C04B14/34
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/0076Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials characterised by the grain distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/0076Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials characterised by the grain distribution
    • C04B20/008Micro- or nanosized fillers, e.g. micronised fillers with particle size smaller than that of the hydraulic binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B22/00Use of inorganic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. accelerators, shrinkage compensating agents
    • C04B22/06Oxides, Hydroxides
    • C04B22/066Magnesia; Magnesium hydroxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B26/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing only organic binders, e.g. polymer or resin concrete
    • C04B26/02Macromolecular compounds
    • C04B26/10Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B26/18Polyesters; Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/62L* (lightness axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/63Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values a* (red-green axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/64Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values b* (yellow-blue axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/0045Polymers chosen for their physico-chemical characteristics
    • C04B2103/0062Cross-linked polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/40Surface-active agents, dispersants
    • C04B2103/408Dispersants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/50Defoamers, air detrainers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00025Aspects relating to the protection of the health, e.g. materials containing special additives to afford skin protection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/54Substitutes for natural stone, artistic materials or the like
    • C04B2111/542Artificial natural stone
    • C04B2111/545Artificial marble
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/80Optical properties, e.g. transparency or reflexibility
    • C04B2111/807Luminescent or fluorescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/80Optical properties, e.g. transparency or reflexibility
    • C04B2111/82Coloured materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B26/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing only organic binders, e.g. polymer or resin concrete
    • C04B26/02Macromolecular compounds
    • C04B26/04Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

本発明の人造大理石用組成物は、バインダー樹脂;酸化亜鉛を除外した無機充填材;及び酸化亜鉛;を含み、前記酸化亜鉛は、フォトルミネッセンスの測定時、370nm〜390nm領域のピークAと450nm〜600nm領域のピークBの大きさの比(B/A)が約0.01〜約1で、BET表面積が約10m2/g以下であることを特徴とする。【選択図】なし

Description

本発明は、人造大理石用組成物に関する。より具体的には、本発明は、耐変色性及び抗菌性に優れた人造大理石及びその製造方法に関する。
人造大理石は、建築の内外装材として多く使用されており、例えば、流し台の上板、洗面化粧台の上板、銀行及び一般売場の受け付け台などの各種カウンターの上板、内壁材、各種インテリア造形物などの素材としてその使用が拡大されている。
このように、人造大理石は、建築の内外装材に適用されるので、美感性のみならず、耐変色性が要求されており、各種生活用品及びキッチン用品にもその使用が拡大されることによって抗菌性も要求されている。
従来、抗菌剤としては、銀や銅などの金属成分が含有された無機抗菌剤が適用されていた。このような無機抗菌剤は、有機抗菌剤に比べて抗菌力が不足するので過量投入が要求され、その結果、相対的に高い価格、加工時の均一分散問題、金属イオンによる変色などの短所を有するので、使用に多くの制約を有する実情にある。一方、有機抗菌剤は、相対的に安値で、少量でも抗菌効果が良いという長所を有するが、時には人体毒性を有し、特定の菌に対してのみ効果を有する場合がある。また、高温である樹脂加工温度では分解によってほとんどの抗菌効果がなくなり、加工後に変色をもたらし、溶出問題で抗菌持続性が短いという短所を有するので、抗菌樹脂用として使用可能な有機抗菌剤の範囲は極めて制限的である。
したがって、美感性を阻害することなく、耐変色性に優れると共に、抗菌性に優れた人造大理石の開発が必要な実情にある。
本発明の背景技術は、大韓民国特許第815472号などに開示されている。
本発明の目的は、美感性を阻害することなく、耐変色性に優れると共に、抗菌性に優れた人造大理石用組成物を提供することにある。
本発明の前記目的及びその他の目的は、下記に説明する本発明によって全て達成可能である。
本発明の一つの観点は、人造大理石用組成物に関する。前記人造大理石用組成物は、バインダー樹脂;酸化亜鉛を除外した無機充填材;及び酸化亜鉛;を含み、前記酸化亜鉛は、フォトルミネッセンス(Photo Luminescence)の測定時、370nm〜390nm領域のピークAと450nm〜600nm領域のピークBの大きさの比(B/A)が0.01〜1で、BET分析装備で測定したBET表面積が約10m/g以下であることを特徴とする。
具体例において、前記人造大理石用組成物は、バインダー樹脂100重量部、酸化亜鉛を除外した無機充填材約100重量部〜約300重量部、及び酸化亜鉛約1重量部〜約10重量部を含んでもよい。
具体例において、前記バインダー樹脂は、アクリル系樹脂及び不飽和ポリエステル樹脂のうち1種以上を含んでもよい。
具体例において、前記バインダー樹脂は、ポリ(メタ)アクリレートと(メタ)アクリレートモノマーとの混合物であってもよい。
具体例において、前記無機充填材は、シリカ、アルミナ、炭酸カルシウム、水酸化カルシウム、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、パーライト、バーミキュライト、スメクタイト及びベントナイトのうち1種以上を含んでもよい。
具体例において、前記酸化亜鉛は、平均粒子サイズが約0.5μm〜約3μmであってもよい。
具体例において、前記酸化亜鉛は、X線回折(X−ray diffraction、XRD)の分析時、ピーク位置(peak position)2θ値が約35゜〜約37゜の範囲で、下記の数式1による微小結晶のサイズ(crystallite size)値が約1,000Å〜約2,000Åであってもよい。
前記数式1において、Kは形状係数(shape factor)で、λはX線波長(X−ray wavelength)で、βはX線回折ピーク(peak)のFWHM値(degree)で、θはピーク位置値(peak position degree)である。
具体例において、前記無機充填材の平均粒径サイズは、前記酸化亜鉛の平均粒径サイズより大きくてもよい。
具体例において、前記無機充填材と前記酸化亜鉛は、平均粒径サイズの比が約0.3:1〜約200:1であってもよい。
具体例において、前記人造大理石用組成物は、マーブルチップ、架橋剤、架橋促進剤、硬化剤、硬化促進剤、重合開始剤、消泡剤、分散剤、カップリング剤及び顔料のうち1種以上をさらに含んでもよい。
具体例において、前記人造大理石用組成物は、50mm×90mm×3mmサイズの射出試験片に対して色差計を用いて初期色相(L 、a 、b )を測定し、前記射出試験片に対してSAE J 1960に基づいて3,000時間にわたって耐候性テストを行い、色差計を用いてテストした後、色相(L 、a 、b )を測定し、下記の数式2によって算出した色相変化(ΔE)が約0〜約3であってもよい。
前記式2において、ΔLは、恒温恒湿試験前後のL値の差(L −L )で、Δaは、恒温恒湿試験前後のa値の差(a −a )で、Δbは、恒温恒湿試験前後のb値の差(b −b )である。
具体例において、前記人造大理石用組成物は、JIS Z 2801抗菌評価法に基づいて、5cm×5cmサイズの試験片に黄色ブドウ球菌及び大腸菌を接種し、下記の数式3によって算出した黄色ブドウ球菌に対する抗菌活性値が約2.0〜約7.0で、大腸菌に対する抗菌活性値が約2.0〜約6.5であってもよい。
前記数式3において、M1はブランク(blank)試験片に対する35℃、RH90%の条件で24時間培養した後の細菌の数で、M2は人造大理石試験片に対する35℃、RH90%の条件で24時間培養した後の細菌の数である。
本発明の他の観点は人造大理石に関する。前記人造大理石は、前記人造大理石用組成物から形成される。
本発明は、美感性を阻害することなく、耐変色性に優れると共に、抗菌性に優れた人造大理石用組成物を提供するという効果を有する。
(A)バインダー樹脂
本発明のバインダー樹脂は、アクリル系樹脂及び不飽和ポリエステル樹脂のうち1種以上を含んでもよい。
前記バインダー樹脂は、ポリマーを単量体に溶解した樹脂シロップの形態で使用されてもよい。
具体例において、前記バインダー樹脂は、ポリ(メタ)アクリレートと(メタ)アクリレートモノマーとの混合物であってもよい。具体的には、前記バインダー樹脂は、(メタ)アクリレートモノマー約65重量%〜約99重量%、及びポリ(メタ)アクリレート約1重量%〜約35重量%を含んでもよい。例えば、前記バインダー樹脂のうち(メタ)アクリレートモノマーは、65重量%、70重量%、75重量%、80重量、85重量%、90重量%、95重量%、99重量%で含まれてもよく、ポリ(メタ)アクリレートは、1重量%、5重量%、10重量%、15重量%、20重量%、25重量%、30重量%、35重量%で含まれてもよい。
前記(メタ)アクリレートモノマーとしては、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、2−エチルへキシル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート及びグリシジル(メタ)アクリレートなどが使用されてもよい。これらは、単独で使用されてもよく、2種以上を混合して使用されてもよい。
不飽和ポリエステル系樹脂の種類は、特に制限されなく、具体的には、飽和又は不飽和二塩基酸及び多価アルコールの縮合反応を通じて製造される不飽和ポリエステル系樹脂であってもよい。飽和又は不飽和二塩基酸としては、無水マレイン酸、シトラコン酸、フマル酸、イタコン酸、フタル酸、無水フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸又はテトラヒドロフタル酸があり、多価アルコールとしては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、水素化ビスフェノールA、トリメチロールプロパンモノアリルエーテル、ネオペンチルグリコール、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタジオール及び/又はグリセリンがある。また、必要に応じて、不飽和ポリエステル系樹脂として、アクリル酸、プロピオン酸又は安息香酸などの一塩基酸、又はトリメリット酸及びベンゾールのテトラカルボン酸などの多塩基酸をさらに使用してもよい。
(B)無機充填材
本発明の無機充填材としては、シリカ、アルミナ、炭酸カルシウム、水酸化カルシウム、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、パーライト、バーミキュライト、スメクタイト及びベントナイトなどが使用されてもよく、酸化亜鉛は除外される。このうち、水酸化アルミニウムは、透明で且つ美麗な外観の面で好ましく適用され得る。
具体例において、前記無機充填材は、平均粒径サイズが約1μm〜約100μm、具体的には約3μm〜約75μm、例えば、3μm、5μm、10μm、15μm、20μm、25μm、30μm、35μm、40μm、45μm、50μm、55μm、60μm、65μm、70μm、75μmであってもよい。前記範囲で、人造大理石の外観特性、質感、表面強度などが優秀になり得る。
前記無機充填材は、バインダー樹脂100重量部に対して、約100重量部〜約300重量部、具体的には約150重量部〜約200重量部、例えば、150重量部、155重量部、160重量部、165重量部、170重量部、175重量部、180重量部、185重量部、190重量部、195重量部、200重量部で適用されてもよい。前記範囲で、工程が容易になり、美麗な外観を確保することができる。
(C)酸化亜鉛
本発明に使用される酸化亜鉛は、フォトルミネッセンスの測定時、370nm〜390nm領域のピークAと450nm〜600nm領域のピークBの大きさの比(B/A)が約0.01〜約1、具体的には約0.01〜約0.5、より具体的には約0.1〜約0.3、例えば、0.01、0.05、0.1、0.15、0.2、0.25、0.3、0.35、0.4、0.45、0.5、0.6、0.65、0.7、0.75、0.8、0.85、0.9、0.95、1で、窒素ガス吸着法を用いてBET分析装備で測定したBET表面積は、約10m/g以下、具体的には約1m/g〜約10m/g、より具体的には約1m/g〜約7m/g、例えば、1m/g、2m/g、3m/g、4m/g、5m/g、6m/g、7m/g、8m/g、9m/g、10m/gであってもよい。
前記酸化亜鉛の大きさの比(B/A)が約0.01未満である場合は、抗菌性が低下するおそれがあり、約1を超えた場合は、耐変色性を確保することができない。また、BET表面積が10m2/gを超える酸化亜鉛を適用する場合は、本発明で目的とする耐変色性及び外観を確保することができない。
前記酸化亜鉛は、ベックマン・コールター株式会社の粒度分析器(LS 13 320)を用いて測定した平均粒子サイズが、約0.5μm〜約3μm、具体的には約1μm〜約3μm、例えば、0.5μm、0.6μm、0.7μm、0.8μm、0.9μm、1μm、1.1μm、1.2μm、1.3μm、1.4μm、1.5μm、1.6μm、1.7μm、1.8μm、1.9μm、2μm、2.1μm、2.2μm、2.3μm、2.4μm、2.5μm、2.6μm、2.7μm、2.8μm、2.9μm、3μmであってもよい。前記範囲で、人造大理石用組成物は優れた外観を提供することができる。
一具体例において、前記無機充填材の平均粒径サイズは、前記酸化亜鉛の平均粒径サイズより大きい。
他の具体例において、前記無機充填材と前記酸化亜鉛の平均粒径サイズの比は、約0.3:1〜約200:1、例えば、約1:1〜約100:1、約2:1〜約100:1、約5:1〜約100:1、約5:1〜約30:1であってもよい。この場合、優れた抗菌性を維持したり、抗菌性を向上させながらも人造大理石の物性を低下させないという長所を有する。
前記酸化亜鉛は、X線回折(X−ray diffraction、XRD)の分析時、ピーク位置2θ値が約35゜〜約37゜の範囲で、下記の数式1による微小結晶のサイズ値が約1,000Å〜約2,000Å、具体的には約1,200Å〜約1,800Å、例えば、1,100Å、1,200Å、1,300Å、1,400Å、1,500Å、1,600Å、1,700Å、1,800Å、1,900Å、2,000Åであってもよい。前記範囲で、人造大理石の初期色相、耐候性及び抗菌性などが優秀になり得る。
前記数式1において、Kは形状係数で、λはX線波長で、βはX線回折ピークのFWHM値で、θはピーク位置値である。
前記酸化亜鉛は、純度が99%以上であってもよい。前記範囲で、人造大理石の初期色相、耐候性及び抗菌性などがさらに優秀になり得る。
具体例において、前記酸化亜鉛は、金属形態の亜鉛を溶かした後、約850℃〜約1,000℃、例えば、約900℃〜約950℃で加熱して蒸気化させ、酸素ガスを注入して約20℃〜約30℃に冷却し、必要時には、反応器に窒素/水素ガスを注入しながら、約700℃〜約800℃で約30分〜約150分間熱処理を施した後、常温(約20℃〜約30℃)に冷却して製造することができる。
具体例において、前記酸化亜鉛は、前記バインダー樹脂100重量部に対して、約1重量部〜約10重量部、より具体的には約2重量部〜約7重量部、例えば、1重量部、2重量部、3重量部、4重量部、5重量部、6重量部、7重量部、8重量部、9重量部、10重量部で含まれてもよい。前記範囲で、人造大理石の耐候性及び抗菌性などが優秀になり得る。
本発明の一具体例に係る人造大理石組成物は、必要に応じて、マーブルチップ、架橋剤、架橋促進剤、硬化剤、硬化促進剤、重合開始剤、消泡剤、分散剤、カップリング剤及び顔料のうち1種以上の添加剤をさらに含んでもよい。
前記添加剤としては、人造大理石に使用される公知の添加剤を制限なく使用可能である。
前記マーブルチップは、人造大理石を粉砕して形成されたものである。例えば、前記マーブルチップは、アクリル樹脂シロップ100重量部に対して、無機充填材約120重量部〜約200重量部、架橋剤約0.1重量部〜約10重量部及び重合開始剤約0.1重量部〜約10重量部を混合・硬化し、これを破砕した後、約0.1mm〜約5mmのサイズに分類したものである。
前記マーブルチップの混合比は、バインダー樹脂100重量部を基準にして約0重量部〜約150重量部、好ましくは約0重量部〜約70重量部で混合されてもよい。
前記架橋剤としては、前記バインダー樹脂との架橋結合が可能な、分子内に二重結合を有する化合物を制限なく使用可能である。例えば、前記架橋剤としては、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート(EDMA)、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート(2EDMA)、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート(3EDMA)、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート(4EDMA)、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート(TMPMA)、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ポリブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、これらの混合物などを使用してもよい。前記架橋剤は、具体的には、バインダー樹脂100重量部に対して約0.1重量部〜約10重量部、例えば、0.1重量部、0.5重量部、1重量部、2重量部、3重量部、4重量部、5重量部、6重量部、7重量部、8重量部、9重量部、10重量部で使用されてもよい。
前記硬化剤は、人造大理石の硬化に使用されるものであれば特に制限されない。前記硬化剤は、具体的には、バインダー樹脂100重量部に対して約0.1重量部〜約5.0重量部、例えば、0.1重量部、0.5重量部、1重量部、2重量部、3重量部、4重量部、5重量部で使用されてもよい。
前記重合開始剤は、人造大理石の製造過程で樹脂組成物の重合及び硬化反応を促進させる役割をする。前記重合開始剤としては、ベンゾイルペルオキシド及びジクミルペルオキシドなどのジアシルペルオキシド;ブチルヒドロペルオキシド、t−ブチルヒドロペルオキシド及びクミルヒドロペルオキシドなどのヒドロペルオキシド;t−ブチルペルオキシマレイン酸、t−ブチルペルオキシマレート;t−ブチルヒドロペルオキシブチレート;アセチルペルオキシド;ラウロイルペルオキシド;アゾビスイソブチロニトリル;アゾビスジメチルバレロニトリル;t−ブチルペルオキシエチルヘキサノエート;t−ブチルペルオキシネオデカノエート;t−アミルペルオキシ−2−エチルヘキサノエートなどを使用してもよいが、これに制限されない。前記重合開始剤は、具体的には、バインダー樹脂100重量部に対して約0.1重量部〜約5.0重量部、例えば、0.1重量部、0.5重量部、1重量部、2重量部、3重量部、4重量部、5重量部で使用されてもよい。
前記カップリング剤は、無機充填材とバインダー樹脂との結合を促進するためのものであって、本発明の属する分野で通常の知識を有する者によって容易に実施され得る。好ましくは、カップリング剤としては、3−(トリメトキシシリル)プロピルメタクリレート、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシランなどのシラン系カップリング剤を使用してもよい。カップリング剤は、具体的には、バインダー樹脂100重量部に対して約0.1重量部〜約1.0重量部、例えば、0.1重量部、0.2重量部、0.3重量部、0.4重量部、0.5重量部、0.6重量部、0.7重量部、0.8重量部、0.9重量部、1重量部で使用されてもよい。
前記顔料としては、無機顔料、有機顔料、染料などが使用されてもよい。好ましくは、前記顔料として、酸化鉄などの赤褐色顔料、水酸化鉄などの黄色顔料、酸化クロムなどの緑色顔料、ナトリウムアルミノシリケートなどの群青色顔料、酸化チタンなどの白色顔料、カーボンブラックなどの黒色顔料のように、本分野で通常のものが使用されてもよい。前記顔料は、具体的には、バインダー樹脂100重量部に対して約0.0001重量部〜約5.0重量部、例えば、0.0001重量部、0.001重量部、0.01重量部、0.1重量部、0.5重量部、1重量部、1.5重量部、2重量部、2.5重量部、3重量部、3.5重量部、4重量部、4.5重量部、5重量部で含まれてもよい。
具体例において、前記人造大理石用組成物は、50mm×90mm×3mmサイズの射出試験片に対して色差計を用いて初期色相(L 、a 、b )を測定し、前記射出試験片に対してSAE J 1960に基づいて3,000時間にわたって耐候性テストを行い、色差計を用いてテストした後、色相(L 、a 、b )を測定し、下記の数式2によって算出した色相変化(ΔE)が約0〜約3、例えば、0、1、2、3であってもよい。
前記数式2において、ΔLは、恒温恒湿試験前後のL値の差(L −L )で、Δaは、恒温恒湿試験前後のa値の差(a −a )で、Δbは、恒温恒湿試験前後のb値の差(b −b )である。
具体例において、前記人造大理石用組成物は、JIS Z 2801抗菌評価法に基づいて、5cm×5cmサイズの試験片に黄色ブドウ球菌及び大腸菌を接種し、下記の数式3によって算出した黄色ブドウ球菌に対する抗菌活性値が約2.0〜約7.0、例えば、2、2.5、3、3.5、4、4.5、5、5.5、6、6.5、7で、大腸菌に対する抗菌活性値が約2.0〜約6.5、例えば、2、2.5、3、3.5、4、4.5、5、5.5、6、6.5であってもよい。
前記数式3において、M1はブランク試験片に対する35℃、RH90%の条件で24時間培養した後の細菌の数で、M2は人造大理石試験片に対する35℃、RH90%の条件で24時間培養した後の細菌の数である。
本発明に係る人造大理石は、前記人造大理石用組成物を硬化させて製造され得る。前記硬化は約25℃〜約180℃の温度で行ってもよい。このとき、硬化性を調節するために、硬化剤と共に、アミン又はスルホン酸化合物をさらに使用してもよく、銅、コバルト、カリウム、カルシウム、ジルコニウム、亜鉛の鹸化塩をさらに使用してもよい。
具体例では、前記人造大理石用組成物を硬化させる前に脱泡する段階をさらに含んでもよい。前記脱泡段階は、脱泡剤を用いて約760mmHgの真空下で行ってもよい。
以下では、本発明の好ましい実施例を通じて本発明の構成及び作用をさらに詳細に説明する。但し、これは、本発明の好適な例示として提示したものであって、如何なる意味でも、これによって本発明が制限されると解釈してはならない。
ここに記載していない内容は、本技術分野の熟練者であれば十分に技術的に類推可能なものであるので、それについての説明は省略する。
(A)バインダー樹脂
ポリメチルメタクリレート(PMMA)30重量%をメチルメタクリレート70重量%に溶解して作ったシロップを使用した。
(B)無機充填材
平均粒径サイズが10μmである水酸化アルミニウムを使用した。
(C)酸化亜鉛
下記の表1の酸化亜鉛を使用した。
酸化亜鉛の物性測定方法
(1)平均粒子サイズ(単位:μm):粒度分析器(ベックマン・ コールター株式会社のレーザー回折式粒度分布測定装置(Laser Diffraction Particle Size Analyzer)LS I3 320装備)を用いて平均粒子サイズ(体積平均)を測定した。
(2)BET表面積(単位:m/g):窒素ガス吸着法を用いてBET分析装備(Micromeritics Co.,Ltd.の比表面積/細孔分布測定装置(Surface Area and Porosity Analyzer)ASAP 2020装備)でBET表面積を測定した。
(3)純度(単位:%):TGA熱分析法を用いて800℃の温度で残留する重さで以て純度を測定した。
(4)PLの大きさの比(B/A):フォトルミネッセンス測定法によって、室温で325nm波長のHe−Cdレーザー(KIMMON、30mW)を試験片に入射し、発光されるスペクトルをCCD検出器を用いて検出し、このとき、CCD検出器の温度は−70℃に維持した。その後、370nm〜390nm領域のピークAと450nm〜600nm領域のピークBの大きさの比(B/A)を測定した。ここで、射出試験片に別途の処理を施すことなく、レーザーを試験片に入射させることによってPL分析を進行し、酸化亜鉛パウダーは、6mm直径のペレタイザー(pelletizer)に入れて圧着し、試験片を平らに製作した後で測定した。
(5)微小結晶サイズ(単位:Å):高分解能X線回折分析器(High Resolution X−Ray Diffractometer)、製造社: X’pert Inc.、装置名:PRO−MRD)を用いて、ピーク位置2θ値が35゜〜37゜の範囲で、測定されたFWHM値(回折ピークの半値全幅(Full width at HAlf Maximum))を基準にしてシェラーの式(Scherrer’s equation)(下記の数式1)に適用して演算した。ここで、パウダー形態及び射出試験片の全てが測定可能であり、さらに正確な分析のために、射出試験片の場合、600℃、エアー(Air)状態で2時間熱処理することによって高分子樹脂を除去した後、XRD分析を進行した。
前記数式1において、Kは形状係数で、λはX線波長で、βはX線回折ピークのFWHM値で、θはピーク位置値である。
実施例1〜2及び比較例1〜4:人造大理石の製造
前記各構成成分の含量を下記の表2及び表3に記載の組成によって調節し、トリメチロールプロパントリメタクリレート、n−ドデシルメルカプタン、消泡剤、分散剤及び重合開始剤を添加して混合した人造大理石用組成物を製造して撹拌させた後、真空脱泡を経て80℃の温度で硬化させることによって人造大理石を製造した。
物性評価方法
(1)耐候性評価(色相変化(ΔE)):50mm×90mm×3mmサイズの射出試験片に対して色差計(コニカミノルタ株式会社のCM−3700A)を用いて初期色相(L 、a 、b )を測定し、前記射出試験片に対してSAE J 1960に基づいて、3,000時間にわたって耐候性テストを行い、色差計を用いてテストした後、色相(L 、a 、b )を測定し、下記の数式2によって色相変化(ΔE)を算出した。
前記数式2において、ΔLは、恒温恒湿試験前後のL値の差(L −L )で、Δaは、恒温恒湿試験前後のa値の差(a −a )で、Δbは、恒温恒湿試験前後のb値の差(b −b )である。
(2)抗菌活性値:JIS Z 2801抗菌評価法に基づいて、5cm×5cmサイズの試験片に黄色ブドウ球菌及び大腸菌を接種し、下記の数式3によって抗菌活性値を求めた。
前記数式3において、M1は、ブランク試験片に対する35℃、RH90%の条件で24時間培養した後の細菌の数で、M2は、人造大理石試験片に対する35℃、RH90%の条件で24時間培養した後の細菌の数である。
前記結果から、比較例1では、大腸菌に対して抗菌効果を示す抗菌活性値が2以下であって、抗菌効果がなく、色相変化が発生した。また、比較例2〜4のように、370nm〜390nm領域のピークAと450nm〜600nm領域のピークBの大きさの比(B/A)が約0.01〜約1の値を逸脱したり、或いはBET表面積が約10m/gを超える酸化亜鉛を使用した場合、抗菌性は確保できたが、耐変色性が著しく低下したことを確認できた。
本発明の単純な変形及び変更は、本分野で通常の知識を有する者によって容易に実施可能であり、このような変形や変更は、いずれも本発明の領域に含まれるものと見なすことができる。

Claims (13)

  1. バインダー樹脂;
    酸化亜鉛を除外した無機充填材;及び
    酸化亜鉛;を含み、
    前記酸化亜鉛は、フォトルミネッセンスの測定時、370nm〜390nm領域のピークAと450nm〜600nm領域のピークBの大きさの比(B/A)が約0.01〜約1で、BET分析装備で測定したBET表面積が約10m/g以下である人造大理石用組成物。
  2. 前記人造大理石用組成物は、バインダー樹脂100重量部、酸化亜鉛を除外した無機充填材約100重量部〜約300重量部、及び酸化亜鉛約1重量部〜約10重量部を含む、請求項1に記載の人造大理石用組成物。
  3. 前記バインダー樹脂は、アクリル系樹脂及び不飽和ポリエステル樹脂のうち1種以上を含む、請求項1に記載の人造大理石用組成物。
  4. 前記バインダー樹脂は、ポリ(メタ)アクリレートと(メタ)アクリレートモノマーとの混合物であることを特徴とする、請求項1に記載の人造大理石用組成物。
  5. 前記無機充填材は、シリカ、アルミナ、炭酸カルシウム、水酸化カルシウム、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、パーライト、バーミキュライト、スメクタイト及びベントナイトのうち1種以上を含む、請求項1に記載の人造大理石用組成物。
  6. 前記酸化亜鉛は、平均粒子サイズが約0.5μm〜約3μmである、請求項1に記載の人造大理石用組成物。
  7. 前記酸化亜鉛は、X線回折(X−ray diffraction、XRD)の分析時、ピーク位置2θ値が約35゜〜約37゜の範囲で、下記の数式1による微小結晶のサイズ値が約1,000Å〜約2,000Åであることを特徴とする、請求項1に記載の人造大理石用組成物:

    前記数式1において、Kは形状係数で、λはX線波長で、βはX線回折ピークのFWHM値で、θはピーク位置値である。
  8. 前記無機充填材の平均粒径サイズは、前記酸化亜鉛の平均粒径サイズより大きいことを特徴とする、請求項1に記載の人造大理石用組成物。
  9. 前記無機充填材と前記酸化亜鉛の平均粒径サイズの比は約0.3:1〜約200:1である、請求項8に記載の人造大理石用組成物。
  10. 前記人造大理石用組成物は、マーブルチップ、架橋剤、架橋促進剤、硬化剤、硬化促進剤、重合開始剤、消泡剤、分散剤、カップリング剤及び顔料のうち1種以上をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の人造大理石用組成物。
  11. 前記人造大理石用組成物は、50mm×90mm×3mmサイズの射出試験片に対して色差計を用いて初期色相(L 、a 、b )を測定し、前記射出試験片に対してSAE J 1960に基づいて、3,000時間にわたって耐候性テストを行い、色差計を用いてテストした後、色相(L 、a 、b )を測定し、下記の数式2によって算出した色相変化(ΔE)が約0〜約3である、請求項1に記載の人造大理石用組成物:

    前記数式2において、ΔLは、恒温恒湿試験前後のL値の差(L −L )で、Δaは、恒温恒湿試験前後のa値の差(a −a )で、Δbは、恒温恒湿試験前後のb値の差(b −b )である。
  12. 前記人造大理石用組成物は、JIS Z 2801抗菌評価法に基づいて、5cm×5cmサイズの試験片に黄色ブドウ球菌及び大腸菌を接種し、下記の数式3によって算出した黄色ブドウ球菌に対する抗菌活性値が約2.0〜約7.0で、大腸菌に対する抗菌活性値が約2.0〜約6.5である、請求項1に記載の人造大理石用組成物:

    前記数式3において、M1は、ブランク試験片に対する35℃、RH90%の条件で24時間培養した後の細菌の数で、M2は、人造大理石試験片に対する35℃、RH90%の条件で24時間培養した後の細菌の数である。
  13. 請求項1から12のいずれか1項による人造大理石用組成物から形成された人造大理石。
JP2019530736A 2016-12-20 2017-12-19 人造大理石用組成物 Active JP6966550B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20160174840 2016-12-20
KR10-2016-0174840 2016-12-20
PCT/KR2017/015028 WO2018117603A1 (ko) 2016-12-20 2017-12-19 인조대리석용 조성물
KR1020170174922A KR101971371B1 (ko) 2016-12-20 2017-12-19 인조대리석용 조성물
KR10-2017-0174922 2017-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020503228A true JP2020503228A (ja) 2020-01-30
JP6966550B2 JP6966550B2 (ja) 2021-11-17

Family

ID=62780604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019530736A Active JP6966550B2 (ja) 2016-12-20 2017-12-19 人造大理石用組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11034620B2 (ja)
EP (1) EP3560902A4 (ja)
JP (1) JP6966550B2 (ja)
KR (1) KR20180071935A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102161339B1 (ko) 2017-11-08 2020-09-29 롯데첨단소재(주) 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
KR102253248B1 (ko) * 2017-12-26 2021-05-18 롯데첨단소재(주) 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
CN109851280B (zh) * 2018-12-17 2021-07-06 北京高能时代环境技术股份有限公司 一种用含砷废渣、浮选尾矿制备复合石英石板的方法
CN111847987A (zh) * 2020-08-04 2020-10-30 广东原创新材料科技有限公司 一种通体珠光人造石及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6253739A (ja) * 1985-08-31 1987-03-09 Mitsubishi Gas Chem Co Inc メタノ−ル合成触媒の製造方法
JPH0971727A (ja) * 1995-06-29 1997-03-18 M R C Du Pont Kk 抗mrsa性人工大理石及び組成物
JPH11228844A (ja) * 1998-02-19 1999-08-24 Nippon Shokubai Co Ltd 抗菌性組成物および抗菌性人工石
JP2003212693A (ja) * 2002-01-22 2003-07-30 Masasuke Takada 酸化亜鉛の製造方法
JP2008230895A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ZnOウィスカー、ZnOウィスカー膜及びそれらの作製方法
CN104743602A (zh) * 2013-12-30 2015-07-01 神华集团有限责任公司 一种氧化锌纳米材料的水热合成方法以及氧化锌纳米材料

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5916947A (en) * 1994-12-02 1999-06-29 Cape Cod Research, Inc. Zinc oxide photoactive antifoulant material
WO1997001515A1 (en) * 1995-06-29 1997-01-16 E.I. Du Pont De Nemours And Company Antibacterial artificial marble composition
RU2126775C1 (ru) * 1997-01-16 1999-02-27 Новочеркасский государственный технический университет Полимербетонная композиция для облицовочной плитки
JPH1135787A (ja) 1997-07-24 1999-02-09 Techno Polymer Kk 抗菌性熱可塑性樹脂組成物
JP2001010850A (ja) 1999-06-24 2001-01-16 Ishizuka Glass Co Ltd 無機系充填混合剤
US6475631B1 (en) * 1999-07-15 2002-11-05 Toagosei Co., Ltd. Antimicrobial agent, antimicrobial resin composition and antimicrobial artificial marble
JP2002021774A (ja) 2000-07-06 2002-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機用の送風ファン
JP2002087842A (ja) 2000-07-10 2002-03-27 Toagosei Co Ltd 抗菌剤及び抗菌性人工大理石
JP2002068913A (ja) 2000-08-24 2002-03-08 Toagosei Co Ltd 抗菌剤組成物
KR100815472B1 (ko) 2006-07-05 2008-03-20 제일모직주식회사 항균성 및 샌딩성이 우수한 인조대리석용 조성물
US8114679B2 (en) * 2007-09-11 2012-02-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Optical biosensing platform utilizing nanocrystalline zinc oxide
KR101136805B1 (ko) 2008-12-26 2012-04-19 제일모직주식회사 인조대리석 조성물, 이를 이용한 인조대리석 및 그 제조방법
KR101043642B1 (ko) 2009-01-28 2011-06-22 주식회사 단석산업 미립상의 산화아연의 연속 제조방법 및 그 장치
JP5395573B2 (ja) 2009-09-01 2014-01-22 秀光 平良 角材用連結金具
JP5213267B2 (ja) 2009-12-28 2013-06-19 住化スタイロンポリカーボネート株式会社 抗菌性に優れた熱可塑性樹脂組成物およびそれからなる成形品
KR101324040B1 (ko) 2010-12-30 2013-11-01 제일모직주식회사 작업성이 우수한 인조대리석용 개시제 조성물 및 이를 이용하여 제조한 인조대리석
WO2013096954A1 (en) 2011-12-23 2013-06-27 The Trustees Of Dartmouth College Wearable computing device for secure control of physiological sensors and medical devices, with secure storage of medical records, and bioimpedance biometric
JP6395706B2 (ja) 2012-05-15 2018-09-26 ビーエーエスエフ エスイー 製剤容易な酸化亜鉛粉末
KR20140086729A (ko) 2012-12-28 2014-07-08 제일모직주식회사 투명 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
KR20170014647A (ko) 2015-07-30 2017-02-08 롯데첨단소재(주) 엔지니어드 스톤용 수지 조성물 및 이로부터 형성된 엔지니어드 스톤
KR101971371B1 (ko) 2016-12-20 2019-04-23 롯데첨단소재(주) 인조대리석용 조성물
WO2018117603A1 (ko) 2016-12-20 2018-06-28 롯데첨단소재(주) 인조대리석용 조성물
JP6766770B2 (ja) 2017-07-24 2020-10-14 株式会社豊田自動織機 繊維構造体及び繊維強化複合材
KR102200627B1 (ko) 2017-07-31 2021-01-11 롯데첨단소재(주) 엔지니어드 스톤용 수지 조성물 및 이로부터 형성된 엔지니어드 스톤
KR102161339B1 (ko) 2017-11-08 2020-09-29 롯데첨단소재(주) 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
WO2019093636A1 (ko) 2017-11-08 2019-05-16 롯데첨단소재(주) 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6253739A (ja) * 1985-08-31 1987-03-09 Mitsubishi Gas Chem Co Inc メタノ−ル合成触媒の製造方法
JPH0971727A (ja) * 1995-06-29 1997-03-18 M R C Du Pont Kk 抗mrsa性人工大理石及び組成物
JPH11228844A (ja) * 1998-02-19 1999-08-24 Nippon Shokubai Co Ltd 抗菌性組成物および抗菌性人工石
JP2003212693A (ja) * 2002-01-22 2003-07-30 Masasuke Takada 酸化亜鉛の製造方法
JP2008230895A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ZnOウィスカー、ZnOウィスカー膜及びそれらの作製方法
CN104743602A (zh) * 2013-12-30 2015-07-01 神华集团有限责任公司 一种氧化锌纳米材料的水热合成方法以及氧化锌纳米材料

Also Published As

Publication number Publication date
US11034620B2 (en) 2021-06-15
EP3560902A1 (en) 2019-10-30
US20200115279A1 (en) 2020-04-16
KR20180071935A (ko) 2018-06-28
JP6966550B2 (ja) 2021-11-17
EP3560902A4 (en) 2020-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020503228A (ja) 人造大理石用組成物
KR101971371B1 (ko) 인조대리석용 조성물
JP2015524858A (ja) 改変充填剤粒子を用いて充填剤入りポリマー材料を製造するための方法
US20100154676A1 (en) Inorganic Artificial Marble and Composition for Inorganic Artificial Marble
JP6212116B2 (ja) 改変充填剤粒子を用いて充填剤入りポリマー材料を製造するための方法
KR101404426B1 (ko) 발포 또는 개방 세포 구조를 갖는 인조대리석용 칩, 이를 포함하는 인조대리석 및 그 제조방법
WO2015141171A1 (ja) 塩化ビニル樹脂組成物、塩化ビニル樹脂成形体及び積層体
US10934416B2 (en) Anti-static bicomponent formulation for unsaturated polyester resins and epoxy vinyl ester resins
JP2015529700A (ja) 被覆充填剤粒子を製造するための方法
KR102200627B1 (ko) 엔지니어드 스톤용 수지 조성물 및 이로부터 형성된 엔지니어드 스톤
KR101366383B1 (ko) 시멘트를 포함하는 인조 대리석 및 그 제조방법
KR100926778B1 (ko) 호제 조성물의 제조방법
KR102657647B1 (ko) 높은 광 투과도를 갖는 인조대리석 및 이의 제조방법
JP4850923B2 (ja) 不燃性成形物用樹脂組成物及びこの樹脂組成物で形成した不燃性照明カバー
KR101233075B1 (ko) 시트 몰딩 컴파운드의 제조 방법 및 이로부터 제조된 시트 몰딩 컴파운드를 이용한 친환경 욕실 천장재의 설치 방법
EP4253342A1 (en) Artificial marble having high light transmittance
EP4253343A1 (en) Artificial marble having high light transmittance
KR101968026B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
KR20220074796A (ko) 높은 광 투과도를 갖는 인조대리석
KR20220170646A (ko) 높은 광 투과도를 갖는 인조대리석
KR101502035B1 (ko) 수성 세라믹 도료조성물
JPH11172092A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
WO2024127088A1 (en) Free radical-curable acrylic polyol resin composition for manufacturing quartz-based artificial stone with improved uv radiation and weather resistance
JPH09176218A (ja) (メタ)アクリル樹脂組成物の硬化方法及びその硬化物
KR20220170650A (ko) 높은 광 투과도를 갖는 인조대리석

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190814

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20200312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6966550

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150