JP2020201411A - モータ制御装置及び画像形成装置 - Google Patents
モータ制御装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020201411A JP2020201411A JP2019108892A JP2019108892A JP2020201411A JP 2020201411 A JP2020201411 A JP 2020201411A JP 2019108892 A JP2019108892 A JP 2019108892A JP 2019108892 A JP2019108892 A JP 2019108892A JP 2020201411 A JP2020201411 A JP 2020201411A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- control mode
- image forming
- rotor
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims abstract description 126
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims abstract description 126
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims abstract description 126
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 52
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 42
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1642—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
- G03G21/1647—Mechanical connection means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1661—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
- G03G21/1676—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the developer unit
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1839—Means for handling the process cartridge in the apparatus body
- G03G21/1857—Means for handling the process cartridge in the apparatus body for transmitting mechanical drive power to the process cartridge, drive mechanisms, gears, couplings, braking mechanisms
- G03G21/186—Axial couplings
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1651—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
- G03G2221/1657—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts transmitting mechanical drive power
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
- Control Of Electric Motors In General (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Power Engineering (AREA)
Abstract
Description
シートに画像を形成する画像形成装置において、
モータと、
前記モータの駆動力を伝達する第1カップリングと、
前記画像形成装置に対して着脱可能な着脱ユニットであって、当該着脱ユニットに含まれる回転体に前記第1カップリングからの駆動力を伝達する第2カップリングを備える着脱ユニットと、
前記モータの巻線に流れる駆動電流を検出する検出手段と、
前記検出手段によって検出された駆動電流に基づいて前記モータの回転子の回転速度を決定する速度決定手段と、
前記回転子の目標速度を表す指令速度と前記速度決定手段によって決定された回転速度との偏差が小さくなるように、前記巻線に流れる駆動電流を制御する第1制御モードと、予め決められた大きさの電流に基づいて前記巻線に流れる駆動電流を制御する第2制御モードと、を備える制御手段と、
前記回転子にかかる負荷トルクに対応する値を決定するトルク決定手段と、
を有し、
前記第1カップリングと前記第2カップリングとの一方は凸部を有し、前記第1カップリングと前記第2カップリングとの他方は前記凸部に対応する凹部を有し、
前記第2カップリングは、前記凸部が前記凹部に嵌合した状態において、前記モータによって回転駆動されている前記第1カップリングによって前記第2カップリングが回転方向に押圧されることによって回転し、
前記制御手段は、前記第2制御モードによって前記モータの駆動を開始し、前記第2制御モードにおいて前記回転子にかかる負荷トルクに対応する値が所定値より大きい場合に、前記駆動電流を制御する制御モードを前記第2制御モードから前記第1制御モードに切り替えることを特徴とする。
[画像形成装置]
図1は、本実施形態で用いられるシート搬送装置を有するモノクロの電子写真方式の複写機(以下、画像形成装置と称する)100の構成を示す断面図である。なお、画像形成装置は複写機に限定されず、例えば、ファクシミリ装置、印刷機、プリンタ等であっても良い。また、記録方式は、電子写真方式に限らず、例えば、インクジェット等であっても良い。更に、画像形成装置の形式はモノクロ及びカラーのいずれの形式であっても良い。
原稿読取装置200には、原稿を読取位置に給送する原稿給送装置201が設けられている。原稿給送装置201の原稿積載部2に積載された原稿Pは、ピックアップローラ3によって1枚ずつ給送され、その後、給紙ローラ4によって搬送される。給紙ローラ4と対向する位置には、給紙ローラ4に圧接する分離ローラ5が設けられている。分離ローラ5は、該分離ローラ5に所定のトルク以上の負荷トルクがかかると回転する構成となっており、2枚重なった状態で給送された原稿を分離する機能を有する。
次に、本実施形態におけるモータ制御装置について説明する。本実施形態におけるモータ制御装置は、第1制御モードとしてのベクトル制御と第2制御モードとしての定電流制御とのいずれの制御方法でもモータを制御することができる。なお、以下の説明においては、電気角としての回転位相θ、指令位相θ_ref及び電流の位相等に基づいて以下の制御が行われるが、例えば、電気角が機械角に変換され、当該機械角に基づいて以下の制御が行われてもよい。
まず、図3及び図4を用いて、本実施形態におけるモータ制御装置157がベクトル制御を行う方法について説明する。なお、以下の説明におけるモータには、モータの回転子の回転位相を検出するためのロータリエンコーダなどのセンサは設けられていない。
iα=I*cosθe (1)
iβ=I*sinθe (2)
id= cosθ*iα+sinθ*iβ (3)
iq=−sinθ*iα+cosθ*iβ (4)
Vα=cosθ*Vd−sinθ*Vq (5)
Vβ=sinθ*Vd+cosθ*Vq (6)
Eα=Vα−R*iα−L*diα/dt (7)
Eβ=Vβ−R*iβ−L*diβ/dt (8)
θ=tan^−1(−Eβ/Eα) (9)
次に、本実施形態における定電流制御について説明する。
図5は、本実施形態における指令生成器500の構成を示すブロック図である。図5に示すように、指令生成器500は、指令速度の代わりとなる回転速度ω_ref´を生成する速度生成器500a及びCPU151aから出力された駆動パルスに基づいて指令位相θ_refを生成する指令値生成器500bを有する。
θ_ref=θini+θstep*n (10)
本実施形態では、定電流制御において、マイクロステップ駆動方式が用いられる。なお、定電流制御において用いられる駆動方式は、マイクロステップ駆動方式に限定されるわけではなく、例えば、フルステップ駆動方式等の駆動方式であってもよい。
θ_ref=45°+90/N°*n (11)
図7は、本実施形態における現像器314の構成を示す図である。
図8は、被駆動カップリング353の構成を示す図である。被駆動カップリング353は、現像器314が画像印刷装置301に装着される際に挿入される挿入方向(駆動カップリング353から被駆動カップリング356に向かう方向)に突出する凸部としての第1突出部361a、361b、361cを有する。なお、本実施形態では、回転方向における第1突出部361aの中心と回転方向における第1突出部361bの中心との間の回転方向における角度、回転方向における第1突出部361bの中心と回転方向における第1突出部361cの中心との間の回転方向における角度及び回転方向における第1突出部361cの中心と回転方向における第1突出部361aの中心との間の回転方向における角度は等しい。即ち、本実施形態では、回転方向における第1突出部361aの中心と回転方向における第1突出部361bの中心との間の回転方向における角度、回転方向における第1突出部361bの中心と回転方向における第1突出部361cの中心との間の回転方向における角度及び回転方向における第1突出部361cの中心と回転方向における第1突出部361aの中心との間の回転方向における角度は120度である、即ち、第1突出部は回転方向において等間隔に設けられるが、これに限定されるわけではない。また、本実施形態では、被駆動カップリング353は第1突出部を3個有するが、これに限定されるわけではない。即ち、被駆動カップリング353に設けられる第1突出部の数は、1個でもよいし、複数個でもよい。
駆動カップリング356の駆動が開始されてからモータ509の駆動力が被駆動カップリング353に伝達される状態になるまでの期間(以下、空転期間と称する)Dの長さは、現像器314が画像印刷装置301に装着された時の被駆動カップリング353の位相と駆動カップリング356の位相とによって異なる。具体的には、例えば、図10(c)の状態における空転期間D_cは、図10(b)における空転期間D_bよりも短く、図10(b)の状態における空転期間D_bは、図10(a)における空転期間D_aよりも短い。
ω=dθ/dt (12)
314 現像器
350 現像ローラ
353 被駆動カップリング353
356 駆動カップリング
360 第2突出部
361 第1突出部
370 凹部
402 回転子
502 位相制御器
507,508 電流検出器
509 モータ
513 位相決定器
519 座標変換器
517 定電流制御器
518 ベクトル制御器
Claims (29)
- シートに画像を形成する画像形成装置において、
モータと、
前記モータの駆動力を伝達する第1カップリングと、
前記画像形成装置に対して着脱可能な着脱ユニットであって、当該着脱ユニットに含まれる回転体に前記第1カップリングからの駆動力を伝達する第2カップリングを備える着脱ユニットと、
前記モータの巻線に流れる駆動電流を検出する検出手段と、
前記検出手段によって検出された駆動電流に基づいて前記モータの回転子の回転位相を決定する位相決定手段と、
前記回転子の目標位相を表す指令位相と前記位相決定手段によって決定された回転位相との偏差が小さくなるように、前記巻線に流れる駆動電流を制御する第1制御モードと、予め決められた大きさの電流に基づいて前記巻線に流れる駆動電流を制御する第2制御モードと、を備える制御手段と、
を有し、
前記第1カップリングと前記第2カップリングとの一方は凸部を有し、前記第1カップリングと前記第2カップリングとの他方は前記凸部に対応する凹部を有し、
前記第2カップリングは、前記凸部が前記凹部に嵌合した状態において、前記モータによって回転駆動されている前記第1カップリングによって前記第2カップリングが回転方向に押圧されることによって回転し、
前記制御手段は、前記第2制御モードによって前記モータの駆動を開始し、前記第2制御モードにおいて前記回転子にかかる負荷トルクに対応する値が所定値より大きい場合に、前記駆動電流を制御する制御モードを前記第2制御モードから前記第1制御モードに切り替えることを特徴とする画像形成装置。 - シートに画像を形成する画像形成装置において、
モータと、
前記モータの駆動力を伝達する第1カップリングと、
前記画像形成装置に対して着脱可能な着脱ユニットであって、当該着脱ユニットに含まれる回転体に前記第1カップリングからの駆動力を伝達する第2カップリングを備える着脱ユニットと、
前記モータの巻線に流れる駆動電流を検出する検出手段と、
前記検出手段によって検出された駆動電流に基づいて前記モータの回転子の回転速度を決定する速度決定手段と、
前記回転子の目標速度を表す指令速度と前記速度決定手段によって決定された回転速度との偏差が小さくなるように、前記巻線に流れる駆動電流を制御する第1制御モードと、予め決められた大きさの電流に基づいて前記巻線に流れる駆動電流を制御する第2制御モードと、を備える制御手段と、
を有し、
前記第1カップリングと前記第2カップリングとの一方は凸部を有し、前記第1カップリングと前記第2カップリングとの他方は前記凸部に対応する凹部を有し、
前記第2カップリングは、前記凸部が前記凹部に嵌合した状態において、前記モータによって回転駆動されている前記第1カップリングによって前記第2カップリングが回転方向に押圧されることによって回転し、
前記制御手段は、前記第2制御モードによって前記モータの駆動を開始し、前記第2制御モードにおいて前記回転子にかかる負荷トルクに対応する値が所定値より大きい場合に、前記駆動電流を制御する制御モードを前記第2制御モードから前記第1制御モードに切り替えることを特徴とする画像形成装置。 - 前記回転体の回転方向における前記凸部の長さは、前記回転方向における前記凹部の長さよりも短いことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
- 前記第1カップリングと前記第2カップリングとの一方は複数の凸部を有し、
前記第1カップリングと前記第2カップリングとの他方には、複数の凹部が前記複数の凸部に対応して設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記回転体の回転方向において、前記複数の凸部のそれぞれは等間隔に設けられ、前記回転体の回転方向において、前記複数の凹部のそれぞれは等間隔に設けられていることを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
- 前記凹部は前記第1カップリングに設けられ、前記凸部は前記第2カップリングに設けられることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記着脱ユニットは、前記第2カップリングを前記第1カップリングに向かって付勢する付勢部材を有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記画像形成装置は、前記第1カップリングを前記第2カップリングに向かって付勢する付勢部材を有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記モータと前記第1カップリングとの間にはギアが設けられ、
前記モータの駆動力は、前記ギアを介して前記第1カップリングに伝達されることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記画像形成装置は、感光体を有し、
前記着脱ユニットは、前記感光体に形成された潜像を現像する現像剤を担持する前記回転体としての現像剤担持体を備える現像ユニットであり、
前記画像形成装置は、前記現像ユニットによって前記感光体に形成されたトナー像を前記シートに転写する転写部を有することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記画像形成装置は、現像剤を担持する現像剤担持体を有し、
前記着脱ユニットは、前記現像剤によって現像されるトナー像を担持する前記回転体としての感光ドラムを備えるドラムユニットであり、
前記画像形成装置は、前記感光ドラムに形成されたトナー像を前記シートに転写する転写部を有することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記制御手段は、前記第2制御モードにおいて、前記負荷トルクに対応する値が前記所定値より大きく且つ前記回転子の目標速度に対応する回転速度が所定速度より大きい場合に、前記制御モードを前記第2制御モードから前記第1制御モードに切り替えることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記画像形成装置は、前記回転子の回転速度を決定する速度決定手段を有し、
前記制御手段は、前記第2制御モードにおいて、前記負荷トルクに対応する値が前記所定値より大きく且つ前記速度決定手段によって決定された回転速度が所定速度より大きい場合に、前記制御モードを前記第2制御モードから前記第1制御モードに切り替えることを特徴とする請求項1又は請求項1を引用する請求項3乃至11のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記制御手段は、前記第2制御モードにおいて、前記負荷トルクに対応する値が前記所定値より大きく且つ前記速度決定手段によって決定された回転速度が所定速度より大きい場合に、前記制御モードを前記第2制御モードから前記第1制御モードに切り替えることを特徴とする請求項2又は請求項2を引用する請求項3乃至11のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記第1制御モードは、前記位相決定手段によって決定された回転位相を基準とする回転座標系において表される電流成分であって前記回転子にトルクを発生させるトルク電流成分に基づいて前記駆動電流を制御する制御モードであることを特徴とする請求項1又は請求項1を引用する請求項3乃至14のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記画像形成装置は、前記回転子の回転位相を決定する位相決定手段を有し、
前記第1制御モードは、前記位相決定手段によって決定された回転位相を基準とする回転座標系において表される電流成分であって前記回転子にトルクを発生させるトルク電流成分に基づいて前記駆動電流を制御する制御モードであることを特徴とする請求項2又は請求項2を引用する請求項3乃至14のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記負荷トルクに対応する値は、前記検出手段によって検出された駆動電流の前記トルク電流成分の値であることを特徴とする請求項15又は16に記載の画像形成装置。
- 前記画像形成装置は、前記回転子の回転によって前記巻線に誘起される誘起電圧を前記検出手段によって検出された駆動電流に基づいて決定する誘起電圧決定手段を有し、
前記位相決定手段は、前記誘起電圧決定手段によって決定された誘起電圧に基づいて、前記回転子の回転位相を決定することを特徴とする請求項1又は請求項1を引用する請求項3乃至17のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記画像形成装置は、前記回転子の回転によって前記巻線に誘起される誘起電圧を前記検出手段によって検出された駆動電流に基づいて決定する誘起電圧決定手段を有し、
前記速度決定手段は、前記誘起電圧決定手段によって決定された誘起電圧に基づいて、前記回転子の回転速度を決定することを特徴とする請求項2又は請求項2を引用する請求項3乃至17のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - モータの巻線に流れる駆動電流を検出する検出手段と、
前記検出手段によって検出された駆動電流に基づいて前記モータの回転子の回転位相を決定する位相決定手段と、
前記回転子の目標位相を表す指令位相と前記位相決定手段によって決定された回転位相との偏差が小さくなるように、前記巻線に流れる駆動電流を制御する第1制御モードと、予め決められた大きさの電流に基づいて前記巻線に流れる駆動電流を制御する第2制御モードと、を備える制御手段と、
を有し、
前記制御手段は、前記第2制御モードによって前記モータの駆動を開始し、前記第2制御モードにおいて前記回転子にかかる負荷トルクに対応する値が所定値より大きい場合に、前記駆動電流を制御する制御モードを前記第2制御モードから前記第1制御モードに切り替えることを特徴とするモータ制御装置。 - モータの巻線に流れる駆動電流を検出する検出手段と、
前記検出手段によって検出された駆動電流に基づいて前記モータの回転子の回転速度を決定する速度決定手段と、
前記回転子の目標速度を表す指令速度と前記速度決定手段によって決定された回転速度との偏差が小さくなるように、前記巻線に流れる駆動電流を制御する第1制御モードと、予め決められた大きさの電流に基づいて前記巻線に流れる駆動電流を制御する第2制御モードと、を備える制御手段と、
を有し、
前記制御手段は、前記第2制御モードによって前記モータの駆動を開始し、前記第2制御モードにおいて前記回転子にかかる負荷トルクに対応する値が所定値より大きい場合に、前記駆動電流を制御する制御モードを前記第2制御モードから前記第1制御モードに切り替えることを特徴とするモータ制御装置。 - 前記制御手段は、前記第2制御モードにおいて、前記負荷トルクに対応する値が前記所定値より大きく且つ前記回転子の目標速度に対応する回転速度が所定速度より大きい場合に、前記制御モードを前記第2制御モードから前記第1制御モードに切り替えることを特徴とする請求項20又は21に記載のモータ制御装置。
- 前記モータ制御装置は、前記回転子の回転速度を決定する速度決定手段を有し、
前記制御手段は、前記第2制御モードにおいて、前記負荷トルクに対応する値が前記所定値より大きく且つ前記速度決定手段によって決定された回転速度が所定速度より大きい場合に、前記制御モードを前記第2制御モードから前記第1制御モードに切り替えることを特徴とする請求項20又は22に記載のモータ制御装置。 - 前記制御手段は、前記第2制御モードにおいて、前記負荷トルクに対応する値が前記所定値より大きく且つ前記速度決定手段によって決定された回転速度が所定速度より大きい場合に、前記制御モードを前記第2制御モードから前記第1制御モードに切り替えることを特徴とする請求項21又は22に記載のモータ制御装置。
- 前記第1制御モードは、前記位相決定手段によって決定された回転位相を基準とする回転座標系において表される電流成分であって前記回転子にトルクを発生させるトルク電流成分に基づいて前記駆動電流を制御する制御モードであることを特徴とする請求項20又は請求項20を引用する請求項22乃至24のいずれか一項に記載のモータ制御装置。
- 前記画像形成装置は、前記回転子の回転位相を決定する位相決定手段を有し、
前記第1制御モードは、前記位相決定手段によって決定された回転位相を基準とする回転座標系において表される電流成分であって前記回転子にトルクを発生させるトルク電流成分に基づいて前記駆動電流を制御する制御モードであることを特徴とする請求項21又は請求項21を引用する請求項22乃至24のいずれか一項に記載のモータ制御装置。 - 前記負荷トルクに対応する値は、前記検出手段によって検出された駆動電流の前記トルク電流成分の値であることを特徴とする請求項25又は26に記載のモータ制御装置。
- 前記画像形成装置は、前記回転子の回転によって前記巻線に誘起される誘起電圧を前記検出手段によって検出された駆動電流に基づいて決定する誘起電圧決定手段を有し、
前記位相決定手段は、前記誘起電圧決定手段によって決定された誘起電圧に基づいて、前記回転子の回転位相を決定することを特徴とする請求項20又は請求項20を引用する請求項22乃至27のいずれか一項に記載のモータ制御装置。 - 前記画像形成装置は、前記回転子の回転によって前記巻線に誘起される誘起電圧を前記検出手段によって検出された駆動電流に基づいて決定する誘起電圧決定手段を有し、
前記速度決定手段は、前記誘起電圧決定手段によって決定された誘起電圧に基づいて、前記回転子の回転速度を決定することを特徴とする請求項20又は請求項20を引用する請求項22乃至27のいずれか一項に記載のモータ制御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019108892A JP7292983B2 (ja) | 2019-06-11 | 2019-06-11 | 画像形成装置 |
US16/894,637 US11048206B2 (en) | 2019-06-11 | 2020-06-05 | Motor control apparatus and image forming apparatus to prevent a motor control operation from becoming unstable |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019108892A JP7292983B2 (ja) | 2019-06-11 | 2019-06-11 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020201411A true JP2020201411A (ja) | 2020-12-17 |
JP7292983B2 JP7292983B2 (ja) | 2023-06-19 |
Family
ID=73743625
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019108892A Active JP7292983B2 (ja) | 2019-06-11 | 2019-06-11 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11048206B2 (ja) |
JP (1) | JP7292983B2 (ja) |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08152165A (ja) * | 1994-11-29 | 1996-06-11 | Toshiba Corp | 換気扇の風量制御装置 |
JP2006091644A (ja) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Ricoh Co Ltd | 駆動装置、像担持体、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 |
JP2007164093A (ja) * | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Canon Inc | モータ制御方法とその装置、及び該モータ制御装置を有する画像形成装置 |
JP2007240007A (ja) * | 2007-06-11 | 2007-09-20 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2011010475A (ja) * | 2009-06-26 | 2011-01-13 | Panasonic Corp | モータ駆動装置および圧縮機および冷蔵庫 |
JP2013151091A (ja) * | 2012-01-24 | 2013-08-08 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US20140333250A1 (en) * | 2013-05-08 | 2014-11-13 | Samsung Electronics Co., Ltd | Image forming apparatus, motor control apparatus, and method of controlling a motor |
JP2016109916A (ja) * | 2014-12-08 | 2016-06-20 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2018186597A (ja) * | 2017-04-24 | 2018-11-22 | キヤノン株式会社 | モータ制御装置、シート搬送装置及び画像形成装置 |
JP2019068515A (ja) * | 2017-09-28 | 2019-04-25 | 株式会社富士通ゼネラル | モータ制御装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005039955A (ja) | 2003-07-17 | 2005-02-10 | Yaskawa Electric Corp | ステッピングモータの駆動方法および制御装置 |
GB2465379A (en) | 2008-11-17 | 2010-05-19 | Technelec Ltd | Controller for electrical machines |
JP5764106B2 (ja) | 2012-09-25 | 2015-08-12 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP7113692B2 (ja) * | 2018-07-25 | 2022-08-05 | キヤノン株式会社 | 制御装置及び画像形成装置 |
-
2019
- 2019-06-11 JP JP2019108892A patent/JP7292983B2/ja active Active
-
2020
- 2020-06-05 US US16/894,637 patent/US11048206B2/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08152165A (ja) * | 1994-11-29 | 1996-06-11 | Toshiba Corp | 換気扇の風量制御装置 |
JP2006091644A (ja) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Ricoh Co Ltd | 駆動装置、像担持体、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 |
JP2007164093A (ja) * | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Canon Inc | モータ制御方法とその装置、及び該モータ制御装置を有する画像形成装置 |
JP2007240007A (ja) * | 2007-06-11 | 2007-09-20 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2011010475A (ja) * | 2009-06-26 | 2011-01-13 | Panasonic Corp | モータ駆動装置および圧縮機および冷蔵庫 |
JP2013151091A (ja) * | 2012-01-24 | 2013-08-08 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US20140333250A1 (en) * | 2013-05-08 | 2014-11-13 | Samsung Electronics Co., Ltd | Image forming apparatus, motor control apparatus, and method of controlling a motor |
JP2016109916A (ja) * | 2014-12-08 | 2016-06-20 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2018186597A (ja) * | 2017-04-24 | 2018-11-22 | キヤノン株式会社 | モータ制御装置、シート搬送装置及び画像形成装置 |
JP2019068515A (ja) * | 2017-09-28 | 2019-04-25 | 株式会社富士通ゼネラル | モータ制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11048206B2 (en) | 2021-06-29 |
JP7292983B2 (ja) | 2023-06-19 |
US20200393790A1 (en) | 2020-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10439531B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP6552532B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP7080700B2 (ja) | モータ制御装置、シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP6980555B2 (ja) | モータ制御装置、シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP7233987B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6900444B2 (ja) | モータ制御装置、シート搬送装置、及び画像形成装置 | |
JP7292983B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2021022979A (ja) | シート搬送装置、原稿読取装置及び画像形成装置 | |
JP2021071703A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7301556B2 (ja) | モータ制御装置及び画像形成装置 | |
JP6849729B2 (ja) | モータ制御装置、シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP6812505B2 (ja) | シート搬送装置、原稿給送装置、原稿読取装置及び画像形成装置 | |
US20230416032A1 (en) | Image forming apparatus | |
US11843341B2 (en) | Image forming apparatus having reduced power consumption | |
JP6801065B2 (ja) | モータ制御装置、シート搬送装置、原稿読取装置及び画像形成装置 | |
JP7005733B2 (ja) | モータ制御装置、シート搬送装置、及び画像形成装置 | |
JP7034727B2 (ja) | モータ制御装置、シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP6789851B2 (ja) | モータ制御装置、シート搬送装置、原稿読取装置及び画像形成装置 | |
JP6968674B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020150685A (ja) | モータ制御装置、シート搬送装置、原稿読取装置及び画像形成装置 | |
JP2023144982A (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2023107295A (ja) | モータ制御装置、シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2021158785A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2022034023A (ja) | モータ制御装置、シート搬送装置、及び画像形成装置 | |
JP2019176666A (ja) | モータ制御装置、シート搬送装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230607 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7292983 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |