JP2020198079A - 仕事マップ提供装置 - Google Patents

仕事マップ提供装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020198079A
JP2020198079A JP2020008561A JP2020008561A JP2020198079A JP 2020198079 A JP2020198079 A JP 2020198079A JP 2020008561 A JP2020008561 A JP 2020008561A JP 2020008561 A JP2020008561 A JP 2020008561A JP 2020198079 A JP2020198079 A JP 2020198079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
note
job
map
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020008561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6829781B2 (ja
Inventor
ホ チェ,ジェ
Jae Ho Choi
ホ チェ,ジェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delta Pds Co Ltd
Original Assignee
Delta Pds Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delta Pds Co Ltd filed Critical Delta Pds Co Ltd
Publication of JP2020198079A publication Critical patent/JP2020198079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6829781B2 publication Critical patent/JP6829781B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06311Scheduling, planning or task assignment for a person or group
    • G06Q10/063114Status monitoring or status determination for a person or group
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • G06Q10/1093Calendar-based scheduling for persons or groups
    • G06Q10/1097Task assignment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N5/00Computing arrangements using knowledge-based models
    • G06N5/04Inference or reasoning models
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06311Scheduling, planning or task assignment for a person or group
    • G06Q10/063116Schedule adjustment for a person or group
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06314Calendaring for a resource
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/103Workflow collaboration or project management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • G06Q10/1091Recording time for administrative or management purposes

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

【課題】多発的に発生する複数の業務に対して、業務処理者にリマインダを提供し、業務日程を支障なく管理することができる仕事マップ提供装置を提供する。【解決手段】仕事マップ提供装置は、メモリ及びメモリに電気的に連結されて仕事を生成するプロセッサを含む仕事マップ提供装置であって、プロセッサは、仕事を通じてノートの記録を指示する仕事指示者から仕事に相応するノートの記録が指示された仕事処理者に対する情報が入力されて一つ以上の仕事を生成し、仕事処理者がノートを記録すべき期限であるノート記録期限まで徒過した日時と残りの日時を示すプログレッシブバーをそれぞれの仕事に相応して生成し、ユーザ端末のアクセスが感知されると、ユーザ端末がアクセス権限を有する一つ以上の仕事を一つの画面内に含む仕事マップを生成し、仕事マップにはそれぞれの仕事に対応する一つ以上の仕事セルが含まれ、仕事マップのそれぞれの仕事セルには仕事に相応するプログレッシブバーが表示される。【選択図】図3

Description

本発明は、業務管理技術に関し、より詳細には、仕事マップの提供を通じて業務現況の把握手段を提供する技術に関し、一つの仕事により発生する複数のタスクに対して一つの画面に可視化された資料を提供することによって、期限到来の現況を知らせ、日程を管理することができる仕事マップ提供装置に関する。
従来の仕事管理プログラムは、仕事管理の効率性を増進させるために全仕事の目録を表示する機能を提供してきた。また、期限を設定すると、これに対してリマインダを送信する技術も既に使用されている。特定の仕事に対して期限を決めた後、該当する期限に応じてリマインダメッセージをユーザに提供する。しかし、従来技術は、リマインダを提供するにあたって、リアルタイムで変化し得る受信者の状況と仕事の進行状況が反映できておらず、特に同時多発的に発生する種々のタスクに対する全進行現況を一目瞭然に直観的な方法で提供できないというデメリットがある。
特開2017−37440号公報
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、多発的に発生する複数の業務に対して業務処理者にリマインダを提供し、業務日程を支障なく管理することができる仕事マップ提供装置を提供することにある。
また、ノートの記録の有無を時間の流れに沿ったプログレッシブバーで視覚化し、業務処理者、業務指示者、又は管理者の全てに業務の進行状況を直観的に把握できるようにする仕事マップ提供装置を提供することにある。
また、期限の到来程度によって仕事又はプログレッシブバーの状態をリアルタイムで変更し、処理が迫ってくる業務が何かを業務処理者にとって容易に把握させ、多数個の業務に対して発生したより多くの数の下位業務に対してリアルタイムで進行現況を可視化したユーザインターフェースを提供することによって、業務指示者又は管理者は勿論、業務処理者等の実務者の業務現況の把握にも便宜を提供する仕事マップ提供装置を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による仕事マップ提供装置は、メモリ及び前記メモリに電気的に連結されて一つ以上の仕事を生成するプロセッサを含む仕事マップ提供装置であって、前記プロセッサは、前記仕事を通じてノートの記録を指示する仕事指示者から前記仕事に相応する前記ノートの記録が指示された仕事処理者に対する情報が入力されて一つ以上の前記仕事を生成し、前記仕事処理者が前記ノートを記録すべき期限であるノート記録期限まで徒過した日時及び残りの日時を示すプログレッシブバーをそれぞれの前記仕事に相応して生成し、ユーザ端末のアクセスが感知されると、前記ユーザ端末がアクセス権限を有する一つ以上の前記仕事を一つの画面内に含む仕事マップを生成し、前記仕事マップには、それぞれの前記仕事に対応する一つ以上の仕事セルが含まれ、前記仕事マップのそれぞれの前記仕事セルには、前記仕事に相応する前記プログレッシブバーが表示されることを特徴とする。
一実施形態による仕事マップ提供方法は、メモリ及び前記メモリに電気的に連結されて一つ以上の仕事を生成するプロセッサを含む仕事マップ提供方法であって、前記プロセッサによる処理方法は、前記仕事を通じてノートの記録を指示する仕事指示者から前記仕事に相応する前記ノートの記録が指示された仕事処理者に対する情報が入力されて一つ以上の前記仕事を生成する段階と、前記仕事処理者が前記ノートを記録すべき期限であるノート記録期限まで徒過した日時と残りの日時を示すプログレッシブバーをそれぞれの前記仕事に相応して生成する段階と、ユーザ端末のアクセスが感知されると、前記ユーザ端末がアクセス権限を有する一つ以上の前記仕事を一つの画面内に含み、それぞれの前記仕事に対応する一つ以上の仕事セルを含む仕事マップを生成する段階と、を有し、前記仕事マップには、それぞれの前記仕事に対応する一つ以上の仕事セルが含まれ、前記仕事マップのそれぞれの前記仕事セルには、前記仕事に相応する前記プログレッシブバーが表示されることを特徴とする。
一実施形態によるコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、仕事マップ提供方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記方法は、前記仕事を通じてノートの記録を指示する仕事指示者から前記仕事に相応する前記ノートの記録が指示された仕事処理者に対する情報が入力されて一つ以上の前記仕事を生成する段階と、前記仕事処理者が前記ノートを記録すべき期限であるノート記録期限まで徒過した日時と残りの日時を示すプログレッシブバーをそれぞれの前記仕事に相応して生成する段階と、ユーザ端末のアクセスが感知されると、前記ユーザ端末がアクセス権限を有する一つ以上の前記仕事を一つの画面内に含み、それぞれの前記仕事に対応する一つ以上の仕事セルを含む仕事マップを生成する段階と、を有し、前記仕事マップには、それぞれの前記仕事に対応する一つ以上の仕事セルが含まれ、前記仕事マップのそれぞれの前記仕事セルには、前記仕事に相応する前記プログレッシブバーが表示されることを特徴とする。
本発明の仕事マップ提供装置によれば、次の効果を有する。但し、特定の実施形態が次の効果を全て含むべきであるか、又は次の効果のみを含むべきであるという意味ではないため、開示された技術の権利範囲は、これによって制限されるものと理解されてはならない。
本発明によると、一つの仕事に対して繰り返して作成されるべきノート記録が発生する場合、各ノートに対してノート記録期限が到来するか又は徒過する前に業務処理者にリマインダを提供し、業務日程を支障なく管理することができる。
また、ノート記録の有無を時間の流れに沿ったプログレッシブバーで視覚化し、業務の進行状況を直観的に把握できるようにする。そして、期限の到来程度によって仕事又はプログレッシブバーの状態をリアルタイムで変更し、処理が迫っている業務が何かを業務処理者にとって容易に把握させることができる。
また、多数個の業務に対して発生したより多くの数の下位業務に対して、リアルタイムで進行現況を可視化したユーザインターフェースを介して提供することによって、ユーザの業務現況の把握に便宜を提供することができる。
本発明の一実施形態による仕事マップ提供システムを示す図である。 本発明の一実施形態による仕事マップ提供装置のブロック構成図である。 本発明の一実施形態による仕事マップ提供装置内のプロセッサのブロック構成図である。 本発明の一実施形態による仕事マップ提供方法を示すフローチャートである。 本発明の他の実施形態による仕事マップ提供方法を示すフローチャートである。 本発明の更に他の実施形態による仕事マップ提供方法を示すフローチャートである。 本発明の実施形態による周期的ノートが記録されることによってプログレッシブバー及び仕事セルがアップデートされる様子を例示的に示す図である。 本発明の実施形態による仕事マップ提供装置により生成された仕事マップがディスプレイされた画面を例示的に示す図である。 本発明の他の実施形態による仕事の段階によって仕事が整列された仕事マップを示す図である。 本発明の実施形態により提供される仕事マップ内の特定の仕事セルに表示された仕事の詳細情報及びプログレッシブバーがディスプレイされた画面を示す図である。
本発明に関する説明は、構造的又は機能的説明のための実施形態に過ぎず、本発明の権利範囲は、本明細書に説明された実施形態により制限されるものと解釈されてはならない。即ち、本実施形態は、様々な変更が可能であり、様々な形態を有することができるため、本発明の権利範囲は、技術的思想を実現することができる均等物を含むものと理解されるべきである。また、本発明で提示された目的又は効果は、特定の実施形態がこれを全て含むべきであるか、又はそのような効果のみを含むべきであるという意味ではないため、本発明の権利範囲は、これによって制限されるものと解釈されてはならない。
一方、本明細書で叙述されている用語の意味は、次のように理解されるべきである。
「第1」、「第2」などの用語は、一つの構成要素を他の構成要素から区別するためのものであって、これらの用語により権利範囲が限定されてはならない。例えば、第1構成要素は第2構成要素と名付けられてもよく、同様に第2構成要素も第1構成要素と名付けられてもよい。
ある構成要素が他の構成要素に「連結されて」いると言及された際には、その他の構成要素に直接的に連結されていてもよいが、中間に他の構成要素が存在してもよいと理解されるべきである。反面、ある構成要素が他の構成要素に「直接連結されて」いると言及された際には、中間に他の構成要素が存在しないと理解されるべきである。一方、構成要素間の関係を説明する他の表現、即ち「〜間に」と「直ぐに〜間に」又は「〜に隣り合う」と「〜に直接隣り合う」なども同様に解釈されるべきである。
単数の表現は、文脈上明らかに異なる意味ではない限り、複数の表現を含むものと理解されるべきであり、「含む」又は「有する」等の用語は、実施される特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品、又はこれらを組み合わせたものが存在するということを指定しようとするものであり、一つ又はそれ以上の異なる特徴や数字、段階、動作、構成要素、部品、又はこれらを組み合わせたものの存在又は付加可能性を予め排除しないものと理解されるべきである。
各段階において、識別符号(例えば、a、b、c等)は、説明の便宜のために使用されるものであって、識別符号は各段階の順序を説明するものではなく、各段階は文脈上明らかに特定の順序を記載しない以上、明記された順序と異なって生じ得る。即ち、各段階は、明記された順序と同一に生じることもあり、実質的に同時に行われることもあり、逆の順序通りに行われることもある。
本発明は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体にコンピュータが読み取ることができるコードとして具現されることができ、コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、コンピュータシステムによって読み取られるデータが格納される全ての種類の記録装置を含む。コンピュータ読み取り可能な記録媒体の例としては、ROM、RAM、CD−ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、光データ格納装置等がある。また、コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、ネットワークで連結されたコンピュータシステムに分散され、分散方式でコンピュータが読み取ることができるコードが格納されて実行され得る。
ここで使用される全ての用語は、異なって定義されない限り、本発明が属する分野で通常の知識を有する者によって一般的に理解されるものと同一の意味を有する。一般的に使用される辞書に定義されている用語は、関連技術の文脈上有する意味と一致するものと解釈されなければならず、本明細書で明らかに定義しない限り、理想的又は過度に形式的な意味を有するものと解釈されてはならない。
図1は、本発明の一実施形態による仕事マップ提供システム100を示す図である。
図1を参照すると、仕事マップ提供システム100は、仕事マップ提供装置110及び一つ以上のユーザ端末120を含む。
仕事マップ提供装置110は、少なくとも一つのユーザ端末120にネットワークを介して連結されるコンピューティング装置に該当する。一実施形態において、仕事マップ提供装置110は、ユーザ端末120に関連するユーザが構成員として含まれる少なくとも一つの構成員グループを管理する。
一実施形態において、仕事マップ提供装置110は、ユーザ端末120に設けられた共有フォルダーのエージェントを通じてユーザ端末120に連結される。ここで、共有フォルダーのエージェントは、ユーザ端末120に設けられ、ユーザ端末120の承認下にユーザ端末120と仕事マップ提供装置110とが相互連動されるようにするソフトウェアであるエージェントプログラムに該当する。
ユーザ端末120は、仕事マップ提供装置110にネットワークを介して連結されるコンピューティング装置に該当し、例えば、デスクトップ、ノートパソコン、タブレットPC、スマートフォン等で具現されるユーザ端末である。
ユーザ端末120は一つ以上であり、この場合、第1ユーザ端末120a、第2ユーザ端末120b、第3ユーザ端末(図示せず)の何れかであり、そのうちの一つ以上を含む。便宜上、第1ユーザが使用するユーザ端末120は第1ユーザ端末120a、第2ユーザが使用するユーザ端末120は第2ユーザ端末120b、第3ユーザが使用するユーザ端末120は第3ユーザ端末(図示せず)と称される。
一実施形態において、第1ユーザ端末120aは、モバイル端末であり、仕事マップ提供装置110にセルラー通信又はワイファイ通信を介して連結される。他の実施形態において、第2ユーザ端末120bは、デスクトップであり、仕事マップ提供装置110にインターネットを介して連結される。また、ここで、第1ユーザ端末120a及び第2ユーザ端末120bに相応する第1ユーザ及び第2ユーザ等は、仕事マップ提供装置110に共同で接続して仕事を指示するか又は行う参加者である。また、この過程で共有フォルダーにファイルを共有する場合、ユーザは共有フォルダー及び共有ファイルを共有する。
図2は、本発明の一実施形態による仕事マップ提供装置110のブロック構成図である。
図2を参照すると、仕事マップ提供装置110は、プロセッサ210、メモリ220、ユーザの入出力部230、及びネットワークの入出力部240を含む。
プロセッサ210は、本発明の実施形態によるリマインダ提供プロシージャを実行し、このような過程で読み取られるか又は作成されるメモリ220を管理し、メモリ220にある揮発性メモリと不揮発性メモリとの間の同期化時間をスケジューリングする。
プロセッサ210は、仕事マップ提供装置110の動作全般を制御し、メモリ220、ユーザの入出力部230、及びネットワークの入出力部240に電気的に連結され、これらの間のデータの流れを制御する。プロセッサ210は、仕事マップ提供装置110のCPU(Central Processing Unit)で具現される。プロセッサ210のより具体的な動作内容については、以下の図3を参照して詳細に説明する。
メモリ220は、SSD(Solid State Disk)又はHDD(Hard Disk Drive)のような不揮発性メモリで具現され、仕事マップ提供装置110に必要なデータ全般を格納するのに使用される補助記憶装置を含み、RAM(Random Access Memory)のような揮発性メモリで具現された主記憶装置を含む。このように、メモリ220は、揮発性及び不揮発性メモリで具現され、例えば不揮発性メモリで具現される場合、ハイパーリンクを介して連結されるように具現される。
ユーザの入出力部230は、各種ユーザの信号が入力されるか又は受信するための環境、及びユーザに特定の信号又は情報を出力するための環境を含む。例えば、マウス、トラックボール、タッチパッド、グラフィックタブレット、スキャナー、タッチスクリーン、キーボード、又はポインティング装置のようなアダプタを含む入力装置及びモニター又はタッチスクリーンのようなアダプタを含む出力装置を含む。一実施形態において、ユーザの入出力部230は、遠隔アクセスを介して接続されるコンピューティング装置に該当し、そのような場合、仕事マップ提供装置110はサーバとしての役割を行う。
ネットワークの入出力部240は、ネットワークを介してユーザ端末120に連結するための環境を含む。例えば、LAN(Local Area Network)通信のためのアダプタを含む。
図3は、本発明の一実施形態による仕事マップ提供装置110内のプロセッサ210のブロック構成図である。
本実施形態による仕事マップ提供装置110のプロセッサ210は、仕事生成部310、仕事管理部320、制御部330、及び仕事マップ提供部340を含む。但し、本実施形態によるプロセッサ210が上記の構成部を同時に全て含まなければならないのではなく、それぞれの実施形態による上記の構成部のうちの一部は省略されてもよく、上記の構成部のうちの全て又は一部を選択的に含んでもよい。
本発明の実施形態によると、ユーザが指示又は処理する個別の業務を「仕事」と称する。仕事は仕事生成者によって生成され、仕事生成者が仕事の名称、業務分類情報、仕事処理者、仕事生成者のうちの一つ以上を含む仕事に対する情報を入力し、仕事の生成を要請すると、仕事が生成される。一つの上位プロジェクトに複数の仕事が含まれることもあり、プロジェクタと関係なく独立して行われる仕事もある。ここで、仕事の処理を指示するユーザを仕事指示者、仕事を処理するユーザを仕事処理者と称する。
仕事を処理することには仕事に関するノートを記録することが含まれる。ノートは、仕事の進行状況や細部的な内容等について仕事処理者が入力するテキスト、ファイル客体、ファイルリンク等である。そして、ノートは、該当する仕事の終了時まで繰り返し又は周期的に入力される。
特に、仕事の終了時まで該当する仕事に対して周期的に記録されるノートを周期別ノートと称する。また、仕事に相応して記録されるノートが周期的に入力されることが要求される場合、該当する周期別ノートが記録されるべき周期をノート記録周期と称する。例えば、特定の仕事の場合、二週間に一つずつ周期別ノートを記録すべきものとして仕事指示者又は仕事生成者が仕事を設定する場合、仕事処理者は二週間に一つずつ該当する仕事の処理や進行に対する周期別ノートを入力すべきである。この場合、周期別ノートのノート記録周期は二週間になる。
一つの仕事に対して、仕事処理者は複数のノートを入力しなければならず、そのノートが周期的に作成されることは既に説明した通りである。ここで、一つの個別ノートに対して、ノート記録期間の開始日から締切日まで、又はノート記録周期の開始日から締切日までの日時の経過を可視化したウィジェットでプログレッシブバーが生成される。ノート記録期間の締切日やノート記録周期の締切日はノート記録期限と称される。プログレッシブバーは、ノート記録期限がどれくらい迫っているかに応じて、普通、切迫、徒過などでその状態が分類される。
そして、ノート記録周期又は仕事指示者等の設定によって、ノート記録期限が到来する毎に仕事処理者にノート記録期限の到来事実を知らせるために、仕事マップ提供装置110が提供する信号又はメッセージをノート記録のリマインダと称する。
即ち、一つの仕事に対して複数のノート記録が要求される場合、それぞれのノート記録期限は、ノート記録周期の設定によって毎周期毎に自動で決められることもあり、或いは、実施形態により、仕事指示者の設定によって個別的に決められることもある。そして、ノート記録期限が決められ、ノート記録期限が迫っていると、仕事マップ提供装置110は仕事処理者の端末にノート記録期限が近いうちに到来することを知らせるノート記録のリマインダを生成して送信する。
例えば、ノート記録周期が予め設定され、これによってノート記録期限が決められる場合、周期別ノートを記録する新しい周期が始まると、一定期間が徒過した後、新しい周期別ノートが作成されなければならないということを仕事処理者に呼び覚ますメッセージとしてノート記録のリマインダが生成される。そして、ノート記録のリマインダが仕事処理者の端末に送信される。ここで、周期別ノートのノート記録周期によって設定されるノート記録期限を知らせるノート記録のリマインダは、特に周期別ノートのリマインダと称される。
但し、新しい周期が開始された後、一定期間の間はノート記録のリマインダが送信されずに保留される。新しい周期の開始後、ノート記録のリマインダが送信されないままで維持される期間をリマインダ保留期間と称する。
ノート記録のリマインダの送信の有無によって、プログレッシブバーの状態が普通から切迫に変更される。そして、ノート記録のリマインダが送信された後には、仕事マップ上の該当する仕事セルの色相、明るさ等の表示方式が変更される。
ノート記録のリマインダは、原則として一つの仕事に対してもノート記録期限が到来する毎に新たに送信されるため、仕事処理者に繰り返して送信される。また、一つのノート記録期限以内でも、ノート記録のリマインダの送信にも拘らず、ノートの入力が遅延し続ける場合、ノート記録のリマインダは、ノートが入力されるまで繰り返して仕事処理者の端末に送信される。ここで、仕事処理者の端末は第1ユーザ端末120a、仕事指示者の端末は第2ユーザ端末120bであり得る。
仕事生成部310は、仕事生成者の要請によって仕事を生成する。また、仕事の生成に必要な情報が仕事生成者の端末から提供される。
仕事生成部310は、仕事生成者の端末から、生成しようとする仕事の仕事指示者の情報及び仕事処理者の情報の入力を受ける。或いは、仕事生成者が仕事指示者のみを確定した後、仕事処理者は仕事指示者によって指定される。このような場合、仕事生成部310は、仕事の生成の際、仕事指示者に対する情報を仕事生成者の端末から獲得し、仕事処理者に対する情報を仕事指示者の端末から獲得することになる。
仕事生成部310は、仕事の名称、仕事の業務分類、仕事の開始日及び締切日、ノート記録期限、リマインダ保留期間など、該当する仕事に相応する詳細情報を仕事生成要請と共に入力を受ける。仕事生成部310は、仕事に対する詳細情報を、仕事の生成前には仕事生成要請と共に仕事生成者の端末から獲得し、仕事の生成後には仕事生成者、仕事指示者、仕事処理者のうちの一つ以上の端末から獲得する。
また、該当する仕事に相応するノートが周期的に入力されることが要求される場合、仕事生成部310は、該当する周期別ノートのノート記録周期に対する情報も仕事生成者又は仕事指示者の端末から入力を受ける。仕事生成部310が生成する仕事に対して入力された情報は、該当する仕事に共に格納されて、後日仕事に対する詳細情報の提供の際に提供されるか、或いは、仕事管理部320、制御部330、又は仕事マップ提供340等に伝達される。
仕事生成部310は、ユーザの入力によって該当する仕事に相応する仕事指示者及び仕事処理者を指定して格納する。仕事生成者は、仕事指示者又は仕事処理者のうちの一つであってもよく、仕事指示者及び仕事処理者ではない第3のユーザであってもよい。
仕事管理部320は、それぞれの仕事に相応して、ユーザが作成するノートの入力を受けて格納及び管理する。特に、仕事管理部320は、ノート記録周期が設定されている仕事に対して周期別ノートが入力されると、該当する周期別ノートの入力時期、内容を全て格納して管理し、ユーザの権限に相応して、周期別ノートの閲覧に提供する。
また、仕事管理部320は、各仕事に対してプログレッシブバーを生成して管理する。また、仕事管理部320は、後述する制御部330の制御信号によってプログレッシブバーの状態や表示方式、仕事の表示方式等を変更、管理することができる。プログレッシブバーは、仕事処理者がノートを記録すべき期限であるノート記録期限まで徒過した日時及び残りの日時を示す。
仕事管理部320は、仕事の仕事名、仕事処理者の部署名、又は該当する仕事を担当した部署の部署名、仕事を通じて指示された内容による仕事の業務分類情報のうちの一つ以上の情報を仕事指示者の端末から入力を受けて格納する。このような仕事に対する詳細情報は、以降の仕事マップの作成の際に第1整列基準又は第2整列基準に使用される。
ここで、ノートは予め設定された周期によって周期的に仕事処理者の端末から入力される。この場合、このような周期をノート記録周期とも称する。仕事管理部320は、ノートの記録が完了したことによって、次回に記録されるノートのためのノート記録期限、及びプログレッシブバーを周期に相応して更新する。
この場合、一実施形態によると、今回の周期の締切日の徒過、及び次回の周期の予定された開始日の到来だけで、次の周期のためにプログレッシブバー等が更新される。
他の実施形態によると、周期の到来事実だけでは、次のノート記録期限やプログレッシブバーが更新されず、ノート記録期限の徒過の際に、プログレッシブバーは「遅滞状態」に移る。そして、この場合、ノート記録期限の更新及びプログレッシブバーの更新等は、該当する周期のノートの記録が完了した際にのみ行われる。
また、ノートの記録が完了したことによって、仕事管理部320が次回に記録されるノートのためのノート記録期限及びプログレッシブバーを更新すると、更新されたプログレッシブバーは、「普通」状態で再度開始される。
制御部330は、ノートの入力に周期が設定された場合、周期別ノートのノート記録周期、及びノート記録周期によって仕事処理者の端末から周期別ノートが入力されるべきノート記録期限をユーザの入力に相応して設定する。ノート記録周期などは、例えば、仕事の生成の際に、仕事生成者から入力される信号によって設定され、以降、仕事が生成された後に仕事処理者や仕事指示者により入力又は修正される。
即ち、周期別ノートのノート入力周期は、仕事生成者、仕事指示者、仕事処理者のうちの一つ以上によって設定される。例えば、仕事生成者や仕事処理者は、仕事生成の要請時、及び仕事生成の要請後に、該当する仕事のノート記録周期を選択する。仕事生成者の端末や仕事処理者の端末からノート記録周期を「二週間」に設定するためのユーザ信号が入力された場合、制御部330は、該当する仕事のノート記録周期を二週間に設定する。そうすると、ノート記録周期が始まった日から二週間が経過した時点がノート記録期限に設定される。
そして、制御部330は、ノート記録期限が到来したことを知らせるノート記録のリマインダの送信を一時的に保留するリマインダ保留期間を設定する。リマインダ保留期間が経過すると、ノート記録のリマインダが仕事処理者の端末に送信される。本発明の実施形態によると、各仕事に対するノートは、上述したようにノート記録周期が開始した日からノート記録期限前まで記録されるべきであることが原則である。しかし、ノート記録期限が迫ってくるか、到来しているか、又は既に経過したにも拘わらず、周期別ノートが入力されない事例が発生し得る。このような場合、仕事マップ提供装置110は、上述したようにノート記録のリマインダを仕事処理者の端末に提供することになる。
しかし、本発明の一実施形態によると、ノート記録のリマインダを送信するためには、i)リマインダ保留期間が徒過すること、ii)該当する仕事に対するノートがまだ入力されないことが要求される。
ノート記録のリマインダの送信のためのリマインダ保留期間も、やはりノート記録周期と同様に、仕事生成部310が仕事を生成するために仕事生成者の端末から仕事に対する情報が入力される際に共に入力され、制御部330がそれによってリマインダ保留期間を設定するか又は仕事を生成した後、仕事生成者、仕事処理者、仕事指示者のいずれかが修正又は変更を要請する場合に、これによって再設定される。
即ち、ノート記録のリマインダは、ノート記録期間又はノート記録周期が開始された直後から続けて送信されるものではなく、ノート記録期間やノート記録周期の開始以降、リマインダ保留期間が徒過してからはじめて仕事処理者の端末に送信される。即ち、リマインダ保留期間は、ノート記録のリマインダの送信のために制御部330が管理するタイマーに入力される。
即ち、仕事マップ提供装置110の制御部330は、仕事毎にノート、ノート記録のリマインダ、仕事の進行段階、並びに各仕事のプログレッシブバーの状態を管理するための各仕事別にタイマーを駆動する。毎回新しいノート記録周期が始まる際に、そして周期別ノートが入力される毎にタイマーは初期化される。
タイマーにはリマインダ保留期間、及びノート記録周期又はノート記録期限が入力され、タイマー上でリマインダ保留期間が徒過した際、制御部330は、仕事管理部320に制御信号を送り、プログレッシブバーの状態を「普通」状態から「切迫」状態に変更させ、ノート記録のリマインダを仕事処理者の端末に送信する。また、該当する制御信号により、ノート記録のリマインダの送信後、仕事管理部320は、プログレッシブバーの色相、明るさ、濃さなどの表示方式を変更する。
また、ノート記録のリマインダが送信された後、制御部330は、制御信号を介して仕事管理部320が仕事マップ上で該当する仕事セルの色相を変更させる。また、制御部330は、仕事の進行期間をタイマーに入力し、仕事の段階変更に対する制御信号を介して、仕事の終了の際に仕事管理部320によって該当する仕事の段階を「終了」に変更させる。
ここで、仕事の各段階及びノート周期のプログレッシブバーの各状態について説明する。
先ず、仕事は予定−進行−終了−確認の4つの段階のうちの一つの段階に該当する。仕事の段階は、該当する仕事の日程が始まる仕事の開始日以前には予定段階、仕事の開始日以降の仕事の終了日以前には進行段階、該当する仕事の日程が終了する仕事の終了日以降は終了段階、及び仕事が終了した後、仕事の処理結果に対する仕事指示者の確認又は評価があった後は、確認段階に分類される。
また、仕事管理部320及び制御部330は、各仕事内のそれぞれのノート記録期限毎に、該当するノート記録期限の到来程度を示すノート周期のプログレッシブバーを提供する。特に、ノート記録において周期が設定された周期別ノートが入力された場合、プログレッシブバーは、各仕事別に一つのノート記録周期毎に、該当する周期の進行程度を示す。
一般的に、プログレッシブバーは、期間や特定過程の進行程度を表示するか、又は過程が進行中であるということをユーザに示すウィジェットである。従って、本発明の実施形態によるプログレッシブバーは、一つのノート記録期間又はノート記録周期が始まった後からどれくらい日時が徒過し、ノート記録期限まで日時がどれくらい残っているかを可視化したものである。
仕事管理部320及び制御部330は、各仕事別のノート毎にプログレッシブバーを生成、管理してユーザ端末120に提供し、ユーザ端末120は、プログレッシブバーを、ディスプレイ部を介して表示する。上述したように、プログレッシブバーは、仕事毎に、一つのノート記録時毎にそれぞれ生成されて更新され、ノート記録期間又はノート記録周期の開始日及び締切日をプログレッシブバーの開始点及び終了点として有する。
即ち、例えば、プログレッシブバーは、特定のノート記録周期の開始日から該当するノート記録周期の締切日までの全タイムラインのうち、現在の時点で日時がどれくらい過ぎたか、時間の流れをノート記録周期の単位で可視化する。プログレッシブバーは、ノート記録周期の開始日から現在までどれくらい日時が経過したかをスクロールバーの位置を通じてリアルタイムで示し、新しいノート記録周期が始まる毎に更新される。
ここで、プログレッシブバーは、該当するノート記録期間又はノート記録周期の進行程度、日時の徒過程度、ノート記録期限の到来程度に応じて、「普通」、「切迫」、「遅滞」の3つの状態のうちの一つの状態に該当する。そして、プログレッシブバーは、日時の徒過程度に応じて、又はノート記録のリマインダの送信の有無に応じて、異なる表示方式で提供され。異なる表示方式とは、上述したように、プログレッシブバーの色相、濃さ、明るさ、強調表示等を意味する。
プログレッシブバーは、ノート記録期間、ノート記録周期の開始日以降からリマインダ保留期間以内には普通状態、リマインダ保留期間が徒過してノート記録のリマインダが送信された以降からノート記録期限までは切迫状態、ノート記録期限が徒過した以降は遅滞状態に分類される。
制御部330は、プログレッシブバーが普通状態、切迫状態、遅滞状態である際に、プログレッシブバーを状態別にそれぞれ異なる色相で表示されるように制御信号を仕事管理部320に提供する。例えば、普通状態のプログレッシブバーは青色、切迫状態のプログレッシブバーは橙色、遅滞状態のプログレッシブバーは赤色で表示されるように、仕事管理部320及び/又は制御部330はプログレッシブバーの色相を変更してユーザ端末120に提供する。
従って、ユーザは、プログレッシブバーの色相のみを見ても、現在の仕事に対するノートの作成期限が迫っている件が何であるか、或いはノートの作成期限が既に徒過した件が何であるか等を直観的に把握することができる。特に、ユーザが一つ以上の仕事を一つの画面内に表示する仕事マップ上で、各仕事別に生成されたノートに対するプログレッシブバーを一括して閲覧することができ、プログレッシブバーの色相がその状態に応じてそれぞれ異なって表示されることで、ユーザはより直観的に全業務現況を把握することができるようになる。
また、プログレッシブバーは、仕事が「進行段階」である場合に限って提供される。この場合、仕事が予定段階であるか、又は終了以降の段階である場合には、プログレッシブバーが提供されない。
また、制御部330は、仕事マップ提供システム100における仕事目録、仕事マップ、ノートやノート別プログレッシブバーの提供以外にも、ユーザのアクセス権限を管理する。
ユーザ端末120が仕事マップ提供システム100にアクセスするか又はアクセスを試みると、制御部330はユーザ端末120のアクセスを感知するか、又はこれに対する通知信号を受信する。そして、ユーザ端末120からユーザ識別情報を獲得する。また、ユーザ端末120から仕事マップ提供システム100へのアクセス要請を受信し、該当するユーザ又はユーザ端末120のアクセス権限を確認し、該当するユーザ端末120のアクセスを許容するか否かを決定する。
ユーザ端末120のアクセスが許容された場合、制御部330は、ユーザ端末120のユーザ識別情報を用いて、該当するユーザがアクセス又は閲覧、修正等に対する権限を有する仕事が何であるか確認することが可能である。そして、制御部330は、該当するユーザが何れの仕事に対する仕事指示者であるか、仕事生成者であるか、又は仕事処理者であるかを識別することができる。
従って、制御部330は、仕事マップ提供システム100にアクセスしたユーザ端末120の権限に合う仕事及びノート、即ち該当するユーザ端末120がアクセス又は閲覧等の権限を有する仕事及びノートのみを選別する。制御部330は、ユーザの権限によって選別した仕事からなる仕事マップや、仕事の目録をユーザ端末120に提供する。
特に、制御部330は、仕事マップ提供装置110にアクセスしたユーザの権限等を確認し、該当するユーザがアクセス権限のある仕事が何であるかに対する情報、それぞれの仕事に対する該当するユーザの権限範囲等に対する情報を仕事マップ提供部340に提供する。
仕事マップ提供部340は、仕事マップ提供装置110にアクセスしたユーザがアクセス権限を有する仕事の目録を生成し、特に仕事マップの形態で該当する目録を生成する。
仕事マップは、特定のユーザが権限を有するか、又は該当するユーザが関連している仕事が一つ以上である場合、該当する仕事を予め設定された基準によって整列して提供するユーザインターフェースである。仕事マップには一つ以上の仕事セルが含まれ、それぞれの仕事セルにはそれぞれの仕事が対応する。ユーザ端末120は仕事マップが提供されると、該当するユーザが関連した仕事を一つの画面内に表示する。
一つ以上の仕事をマップの形態で画面上に表示し、一つ以上の仕事が特定の基準によって平面上に並べられたマップを、以下では仕事マップと称する。仕事マップは、上述したように、仕事マップ上のセルにそれぞれの仕事がマッピングされ、各仕事セルには仕事の名称及び/又は仕事に相応する現在のプログレッシブバーが表示される。この場合にも、このような仕事マップ上の仕事のうち、現在「進行」段階である仕事のみで、仕事マップ内の該当するセルにプログレッシブバーが表示される。
仕事マップは、第1軸及び第2軸を含む。第1軸に沿っては第1整列基準により、第2軸に沿っては第2整列基準により仕事が整列される。例えば、第1軸の方向には仕事を担当する部署名が並べられ、第2軸の方向には仕事の業務分類情報が並べられる。従って、この場合、仕事は、第1軸の方向には部署名によって、第2軸の方向には業務分類情報によって整列される。この場合、第1整列基準は部署名、第2整列基準は業務分類情報になる。
業務分類情報は、例えば、会議録、競合他社情報管理、業務計画、実績報告、改善案等、仕事に相応する具体的な業務内容を一定基準により分類した情報である。そして、部署名は、仕事処理者が所属する部署の名称又は該当する業務が帰属されるか、或いは該当する業務を担当した部署の名称で例示される。本発明の一実施形態によると、仕事マップ上で第1軸に沿っては部署名に該当する項目が並べられ、第2軸に沿っては業務分類情報に該当する項目が並べられる。従って、この場合、仕事もやはり第1軸の方向には部署名によって整列され、同時に第2軸の方向には業務分類情報によって整列される。
ここで、業務分類情報及び部署名は第1整列基準及び第2整列基準の例示であって、第1整列基準及び第2整列基準は業務分類情報及び部署名に限定されない。仕事に対する詳細情報として入力された情報のうちの一つ以上の項目が第1整列基準及び/又は第2整列基準に使用される。また、仕事マップに設定される第1整列基準及び第2整列基準は、ユーザが選択して設定することができる。
従って、仕事マップ提供部340は、第1軸及び第2軸を含む平面上にそれぞれの仕事に対応する一つ以上の仕事セルを含む仕事マップを表示し、該当する仕事を第1整列基準及び第2整列基準によって一つの平面内で整列し、ユーザ端末120に提供する。
本発明の実施形態によると、仕事マップ内の仕事セルにはそれぞれの仕事に対するプログレッシブバーが表示される。第1整列基準及び第2整列基準によって整列された仕事が整列されると、仕事マップには該当する仕事に相応する仕事セルが表示され、それぞれの仕事セルにはそれぞれの仕事に対するプログレッシブバーが表示される。そして、プログレッシブバーは、ノートの記録現況や日時の経過、ノート記録のリマインダの送信の有無等によってリアルタイムでアップデートされる。
その結果、仕事マップ提供部340が提供する仕事マップには、第1整列基準及び第2整列基準によって整列された各仕事別プログレッシブバーが並べられる。従って、第1整列基準aと第2整列基準bとの交差点に位置する仕事セルには、第1整列基準a及び第2整列基準bにいずれも符合する仕事又は該当する仕事のプログレッシブバーが表示される。
仕事マップ提供装置110は、ユーザの入出力部230又はネットワークの入出力部240を介して、ユーザ端末120から仕事照会要請信号が入力される。仕事照会要請信号は、特定の仕事又は特定の条件に符合する仕事の集合の目録、又は仕事の詳細情報の照会を要請するユーザ信号である。従って、仕事照会要請信号は、一つの仕事に対する仕事の詳細情報の閲覧を要請する信号であってもよく、仕事の整列基準によって、ユーザが選択した整列基準に符合する仕事を全て照会することを要請するユーザ信号であってもよい。
特定の条件に符合する一つ以上の仕事の照会を要請する仕事照会要請信号がユーザ端末120から入力されると、制御部330は、該当する条件に符合する仕事を選別し、その目録及び各仕事に対する詳細情報等をユーザ端末120に提供する。
特に、本発明の実施形態によると、仕事マップを介して仕事照会要請信号が入力される。即ち、ユーザ端末120で、仕事マップ内の特定領域を介して仕事照会要請信号が入力される場合、仕事マップ提供装置は仕事照会要請信号の内容を制御部330に伝達する。
仕事マップ提供部340は、仕事マップを介してユーザ端末から一つ以上の仕事に対する詳細情報を要請する仕事照会要請信号が入力されると、詳細情報の要請に対するユーザ信号、及び詳細情報の照会が要請された仕事に対する情報を制御部330に伝達する。また、制御部330は、仕事照会要請信号に符合する仕事の詳細情報をユーザ端末120に提供する。ここで、仕事の詳細情報は、仕事処理者、ノートの記録内容、添付されたファイル、ノート記録期限、仕事の開始日及び締切日のうちの一つ以上を含む。
例えば、仕事マップ上で第1軸上に並べられた種々の部署名のうちの一つの部署名が表示された領域を介して仕事照会要請信号が入力されると、仕事マップ提供部340は、該当する部署名を検索条件で制御部330に伝達する。そうすると、制御部330は、該当する部署名に相応する仕事、即ち該当する部署名による部署で担当する仕事、又は仕事処理者が該当する部署に所属する仕事を選別及び整列し、その目録及び/又は該当する仕事に対する情報をユーザ端末120に提供する。そうすると、ユーザ端末120は、提供された仕事の目録や該当する仕事に対する詳細情報をディスプレイ部に表示する。
或いは、例えば、仕事マップ上で第2軸上の業務分類情報のうちの一つが表示された領域を介してユーザタッチ等が入力されることによって仕事照会要請信号が入力されると、仕事マップ提供部340は、該当する業務分類情報の内容を制御部330に伝達し、制御部330は、該当する業務分類情報に相応する仕事を検索し、選別的に整列してユーザ端末120に提供する。例えば、第2軸上の業務分類情報のうちの「会議録」と表示された領域をユーザが選択して信号を入力すると、これは「会議録」に該当する全ての仕事の照会を要請する仕事照会要請信号として認識される。仕事マップ提供部340が「会議録」に対する仕事照会要請信号が入力されたと認識すると、制御部330は「会議録」に該当する仕事から、ユーザがアクセス権限を有する全ての仕事を検索し、その目録及び/又は該当する仕事の詳細情報をユーザ端末120に提供する。
例えば、第1整列基準のうちの一つと第2整列基準のうちの一つとが交差する部分に位置する仕事セルを介して仕事照会要請信号が入力される場合、これは、該当する第1整列基準及び該当する第2整列基準の全てに該当する仕事の照会を要請する仕事照会要請信号として認識される。例えば、特定の部署名と特定の業務分類情報とが交差する部分の仕事セルが表示された領域を介して仕事照会要請信号が入力された場合、制御部330は該当する部署名及び該当する業務分類情報にいずれも相応する仕事を選別的に整列してユーザ端末120に提供し、ユーザ端末120は選択された仕事の目録や内容、詳細情報等を表示する。
例えば、ユーザがユーザ端末120に表示された仕事マップを介して、部署名の中では「マーケッティングチーム」、業務分類情報の中では「会議録」が交差する地点の仕事セルをクリック又はタッチすると、ユーザはマーケッティングチームで作成する会議録に相応する仕事を照会することができる。
また、制御部330又は仕事マップ提供部340は、仕事マップ内のプログレッシブバーの数をカウントする。特に、制御部330は、仕事マップ提供部340によって仕事マップが作成されると、仕事の整列基準によって仕事の数又はプログレッシブバーの数をカウントする。
或いは、制御部330はプログレッシブバーの状態別にプログレッシブバーの数をそれぞれ集計する。この場合、仕事マップ提供部340は、プログレッシブバーの状態別に仕事を整列して仕事マップを生成する。
また、カウントされたプログレッシブバーの数を示す数字は、カウントされたプログレッシブバーが属する仕事整列基準と共に表示される。そして、プログレッシブバーの状態に応じて、それぞれ異なる色相でプログレッシブバーが表示される場合、状態別にカウントされたプログレッシブバーの数を示す数字は、該当するプログレッシブバーの色相と同じ色相で表示される。例えば、「普通」状態のプログレッシブバーが青色で表示され、「普通」状態のプログレッシブバーが5個である場合、数字5は青色で表示される。
一方、仕事に対するノートが予め設定されたノート記録周期により周期的に記録される場合、ノート記録に対するリマインダは、別途のリマインダ管理部(図示せず)により管理される。リマインダ管理部のリマインダの送信によって、仕事マップ上のプログレッシブバー及び仕事セルがリアルタイムでアップデートされる。
リマインダ管理部は、ノート記録周期によるノート記録期限が迫ってくるに従って、リマインダ保留期間が徒過したが仕事処理者の端末から周期別ノートが入力されないと、ノート記録のリマインダを生成して仕事処理者の端末に送信する。
予め設定されたリマインダ保留期間が徒過してもノートが記録されない場合、制御部330はリマインダ管理部にノート記録のリマインダの生成を指示し、リマインダ管理部はノート記録のリマインダを一つ以上の仕事処理者の端末に送信する。また、ノート記録のリマインダが送信されたにも拘らず、周期別ノートが入力されない場合、リマインダ管理部はノート記録のリマインダを繰り返して再送信する。
また、ノート記録周期によるノート記録期限が迫ってくるに従って、予め設定されたリマインダ保留期間が徒過する前まで周期別ノートが仕事処理者の端末を介して記録される場合、次のノート記録までのノート記録期限が更新され、リマインダ保留期間が再度起算される。
ここで、ノート記録周期、ノート記録期限、リマインダ保留期間がアップデートされ、周期別ノートが入力され、ノート記録のリマインダが送信されることは、仕事が「進行」段階である場合に限る。仕事が終了又は完了し、該当する仕事が「進行」段階を外れた場合、リマインダのノート記録期限は更新されず、リマインダ保留期間もまた起算されず、リマインダ管理部はノート記録のリマインダを生成又は送信しない。仕事の終了の際、ノート記録周期は更新されず、これによって、周期別ノートもやはりこれ以上入力される必要がない。
一実施形態において、リマインダ保留期間はノート記録周期よりも多少短く設定される。この場合、仕事マップ提供装置110は、ノート記録期限が徒過するに先だって、ノート記録のリマインダを仕事処理者の端末に提供する。これによって、仕事マップ提供装置110は仕事処理者にノート記録期限が近いうちに到来する予定であることを呼び覚ますことができる。
他の実施形態において、リマインダ保留期間はノート記録周期と同じように設定される。この場合、仕事マップ提供装置110は、ノート記録期限が到来した日まで周期別ノートが記録されない場合に、これを仕事処理者に認知させることができる。
更に他の実施形態において、リマインダ保留期間はノート記録周期よりも長く設定される。仕事マップ提供装置110は、ノート記録期限が既に徒過したままで周期別ノートの記録が漏れたことをユーザに知らせる。この場合、仕事処理者はノート記録期限が徒過する前までのみ周期別ノートを入力することで、ノート記録のリマインダが仕事処理者の端末に送信されることは発生しない。
例えば、仕事の開始日が2019年1月1日、仕事の終了日が1月31日に日程が計画されている仕事において、周期別ノートのノート記録周期が二週間、周期別ノートに対するリマインダ保留期間が十日に設定された場合を仮定して説明する。
先ず、該当する仕事は2018年12月31日までは「予定」段階にあることになり、2019年1月1日から「進行」段階に変更される。そして、ノート記録周期は1月1日に起算される。また、該当するノート記録周期に対するノート周期のプログレッシブバーが生成され、該当する仕事に対してアクセス権限を有するユーザ端末120を介してプログレッシブバーが表示される。
一番目の周期別ノートのノート記録期限は1月14日になる。また、1月10日まで一番目の周期別ノートが仕事処理者の端末を介して仕事マップ提供装置110や仕事マップ提供システム100に入力されない場合、ノート記録のリマインダは1月10日に仕事処理者の端末に送信される。
プログレッシブバーは、2019年1月1日から2019年1月9日までは「普通」状態に設定される。また、2019年1月10日まで周期別ノートが入力されず、ノート記録のリマインダが送信されると、1月10日からプログレッシブバーは「切迫」状態に変更される。
また、ノート記録のリマインダが送信されたにも拘らず、1月11日以降にも周期別ノートが入力されない場合、リマインダ管理部はノート記録のリマインダを繰り返して再送信する。この場合、ノート記録のリマインダは周期別ノートが入力されるまで繰り返し送信される。
ノート記録期限である1月14日以前、例えば1月12日に周期別ノートが入力される場合、周期別ノートが入力された以降は、該当するノート記録周期に対するノート記録のリマインダはこれ以上生成されない。また、該当するノート記録周期が終了し、1月13日から二番目のノート記録周期、即ち新しいノート記録周期が開始される。この場合、新しいノート記録周期に相応し、周期の開始日は1月13日に更新され、ノート記録期限は1月27日に再度セッティングされる。そして、リマインダ保留期間は1月23日までに再設定される。プログレッシブバーも、やはり再度「普通」状態に更新される。
或いは、設定によっては、ノート記録期限である1月14日以前に周期別ノートが記録されても、該当する周期が締め切りにならずに維持され、1月15日に予定通りに二番目の周期が開始されることもある。ノート記録周期の早期終了の可否は、仕事マップ提供装置110のデフォールト設定、又は権限のあるユーザ(例えば、仕事生成者又は仕事指示者)の設定によって変わる。
例えば、2019年1月14日まで周期別ノートが入力されない場合、該当するプログレッシブバーは「遅滞」状態に変更される。周期別ノートが入力されなかったため、ノート記録のリマインダは続けて繰り返し再送信される。この場合、ノート記録のリマインダの繰り返し再送信の間隔は、仕事指示者又は仕事生成者が設定することができる。また、「切迫」及び/又は「遅滞」状態で繰り返して再送信されたノート記録のリマインダは、その数が制御部330又はリマインダ管理部によってカウンティングされ、該当する仕事に対する詳細情報にその回数が共に格納される。
ノート記録期限である1月14日以降、即ちプログレッシブバーが「遅滞」状態である際に周期別ノートが記録される場合について説明する。例えば、1月16日に一番目のノート記録周期に相応する周期別ノートが入力された場合、一実施形態によると、一番目のノート記録周期は、周期別ノートが入力された1月16日に終了し、二番目のノート記録周期は、1月17日に開始される。従って、二番目のノート記録周期の開始日は1月17日、二番目のノート記録周期のノート記録期限は1月31日であって、二番目のノート記録周期の周期締切日は1月31日に予定される。勿論、これは二番目の周期別ノートがいつ記録されるかによって変更される。また、二番目のノート記録周期のノート記録のリマインダが送信される日付は1月17日からリマインダ保留期間の十日が経過した後である1月27日になる。
或いは、他の実施形態によると、1月16日に一番目のノート記録周期に相応する周期別ノートが入力された場合、二番目のノート記録周期は予定通りに1月15日に開始され、一番目のノート記録周期は終了しないままで、「遅滞」状態で残っていることになる。このような場合、二番目のノート記録周期の開始日は1月16日、周期の締切日は1月30日に予定され、二番目の周期別ノートのノート記録のリマインダは1月26日に仕事処理者の端末に送信されると予定される。この場合にも、周期の締切日やノート記録のリマインダの送信の有無は、二番目の周期別ノートの実際入力日及び入力の有無によって変わる。
図4は、本発明の一実施形態による仕事マップ提供方法を示すフローチャートである。
先ず、仕事生成者の端末の仕事生成要請によって、仕事マップ提供装置110は仕事を生成する(S410)。また、該当する仕事の仕事指示者及び仕事処理者を指定し、仕事の生成要請の際に入力された該当する仕事に対する詳細情報を格納する。この場合、仕事の名称、仕事の業務分類、仕事の開始日及び終了日等を含む仕事の日程、仕事処理者の情報、仕事指示者の情報等、仕事生成者からの仕事生成要請の際に入力される仕事に対する情報が仕事の生成に必要な基本情報として使用され、仕事の照会の際に提供される詳細情報になり、後日仕事マップの生成の際に仕事の整列基準として使用される。
ここで、一つ以上の仕事は、チャットルームを介して生成される。即ち、仕事生成者、仕事指示者、及び仕事処理者のうちの一つ以上が参加するチャットルームが開設され、該当するチャットルームを介して仕事生成者は仕事生成要請を送信する。この場合、仕事生成要請はチャットルームのメッセージの一つである。
チャットルームを介して仕事生成者の端末から仕事生成要請が入力されると、仕事マップ提供装置110は、該当するチャットルームに関連する仕事を一つ以上生成する。この場合、仕事への別途の経路が提供される場合に、該当する仕事に対してアクセス権限を有するユーザは、該当する仕事に直接アクセスすることもでき、或いは該当する仕事が関連しているチャットルームを介して該当する仕事にアクセスすることもできる。
また、仕事の生成の際に、仕事マップ提供装置110は仕事に対するプログレッシブバーを生成する(S420)。仕事の実行には仕事に関するノートを繰り返し又は周期的に作成することが含まれ、プログレッシブバーは、仕事に対して記録されるべき一つのノートに対して、該当するノートのノート記録期限までどれくらい日時が経過したかを可視化して示すウィジェットである。また、仕事に関するノートは、該当する仕事を処理して行う際に発生する報告事項や、中間結果物、最終結果物等を含む。
特に、このようなノートを周期的に作成することが要求される場合、このようなノートを周期別ノートと称することは既に説明した通りである。このような周期別ノートを入力すべきノート記録周期を設定すると、ノート記録周期の更新及びノート記録のリマインダの送信日程、リマインダ保留期間等が順にセッティングされる。ここで、チャットルームを介して仕事が生成された場合、ノート記録周期やリマインダ保留期間を設定するためのメッセージや信号もやはりチャットルームを介して入力される。
次に、ユーザ端末が仕事マップ提供装置110にアクセスすると、仕事マップ提供装置110は、ひとまず該当するユーザ端末の権限に合う仕事を選別する(S430)。仕事マップ提供装置110は、仕事マップ提供装置110へのアクセスを試みたユーザ端末120に対する識別情報を用いて、仕事マップ提供装置110の該当するユーザ端末120に相応するユーザがアクセス、閲覧、修正等の権限を有する仕事を選別すると、権限に合わせて該当する仕事をユーザ端末120にオープンする。
ユーザに合わせて仕事が選別されると、仕事マップ提供装置110は該当する仕事を含む仕事マップを生成する(S440)。仕事マップの第1軸には第1整列基準が、第2軸には第2整列基準が設定される。例えば、第1軸には仕事を担当した部署又は仕事処理者が所属する部署の部署名が、第2軸には該当する仕事の業務内容や性格による業務分類情報が第2整列基準に設定される。選別された仕事は、第1整列基準及び第2整列基準によって仕事マップ内に整列される。
仕事マップには一つ以上の仕事セルが含まれ、それぞれの仕事セルは仕事に対応し、仕事セル内には対応する各仕事に対するプログレッシブバーが表示される(S450)。また、このようなノート記録期間の開始、リマインダ保留期間の起算、ノート記録のリマインダの送信、及びこれによるプログレッシブバーの更新が行われる。特に、ノート記録周期が設定されている場合、プログレッシブバー等の更新は、新しいノート記録周期が始まる毎に繰り返される。
ここで、仕事に関連するチャットルームが存在する場合、特定のチャットルームを介して仕事及び仕事マップが生成された場合に、仕事マップ提供装置110は、ノート記録のリマインダを、チャットルームを介して仕事処理者の端末に送信する。即ち、ノート記録のリマインダも、チャットルームのメッセージの一つとして仕事処理者の端末に提供される。
また、仕事マップも、やはりチャットルームに関連するか又は従属する画面を介してディスプレイされ、初期設定又はユーザの要請によってチャットルームとは独立した画面にディスプレイされる。
図5は、本発明の他の実施形態による仕事マップ提供方法を示すフローチャートである。
先ず、ユーザ端末120が仕事マップ提供装置110にアクセスすることによって、仕事マップ提供装置110はアクセスしたユーザ端末120に合う仕事を選別する(S510)。また、仕事マップ提供装置110は、選別された仕事に対して、仕事の段階やプログレッシブバーの状態等をリアルタイムでアップデートする(S520)。
仕事マップ提供装置110は、アクセスしたユーザに相応する仕事マップを生成してユーザ端末120に提供し、ユーザ端末120は、提供された仕事マップを表示する(S530)。
そうすると、ユーザは表示された仕事マップを介して仕事照会要請信号を入力する(S540)。仕事照会要請信号により、該当する仕事照会要請信号が仕事マップ内のどの領域を介して入力されたかによって、照会対象の仕事が決められる。
即ち、一つの特定の仕事セルをクリック又はタッチすることによって仕事照会要請信号が入力された場合、該当する仕事照会要請信号は、特定された一つの仕事に対する詳細情報照会要請と解釈される。この場合、仕事マップ提供装置110は、該当する仕事に対する詳細情報、即ち仕事指示者及び仕事処理者、仕事に対するノート記録内容、添付ファイル、仕事の日程、ノート記録期限等の情報を詳細に提供する(S550及びS560)。
或いは、仕事マップ内で第1軸又は第2軸上の特定の整列基準が表示された領域を介して仕事照会要請信号が入力された場合、該当する仕事照会要請信号は特定の整列基準に相応する仕事の再選択及びその目録及び/又は再選択された該当する仕事の詳細情報を要請する信号と解釈される。
例えば、プログレッシブバーの状態に応じて仕事が整列され、ユーザが仕事マップ上で「切迫」と表示された部分をクリック又はタッチした場合、仕事マップ提供装置110は、現在のプログレッシブバーが「切迫」状態にある仕事に対する照会要請信号と解釈する。この場合、仕事マップ提供装置110は、仕事マップ上に表示された仕事のうちから、プログレッシブバーが「切迫」状態にある仕事のみを再選択する(S550)。また、再選択された目録及び詳細情報をユーザ端末120に提供する(S560)。
或いは、切迫状態のプログレッシブバーの数をカウンティングし、その数を示す数字を仕事マップ上「切迫」欄に表示し、ユーザが仕事マップ内で該当する数字が表示された領域を介して仕事照会要請信号を入力した場合も同様である。この場合も、仕事マップ提供装置110はプログレッシブバーが「切迫」状態にある仕事を選択してユーザに提供する。
図6は、本発明の更に他の実施形態による仕事マップ提供方法を示すフローチャートである。
図6を参照して、ノート記録に周期が設定される場合、即ちノート記録周期による周期別ノートが記録される場合を例に挙げて説明する。
仕事マップ提供装置110は、仕事を生成し、ノート記録周期を設定する(S610)。ノート記録周期に対する情報は、仕事生成要請に含まれ、仕事マップ提供装置110に提供される。また、仕事マップ提供装置110は、仕事生成要請に含まれる情報、又はユーザ設定、ユーザ入力信号、或いは仕事マップ提供装置のデフォールト設定によって、リマインダ保留期間を設定する。
特に、チャットルームを介して仕事が生成され、ノート記録周期及びノート記録のリマインダが提供される場合、該当するチャットルームには、仕事の生成、周期の設定、仕事マップの要請、仕事照会要請等のためのウィジェット、又はインターフェースが含まれる。
次に、ユーザ端末が仕事マップ提供装置110にアクセスすると(S620)、仕事マップ提供装置110は、これを認識してアクセスしたユーザの識別情報によってアクセス権限を確認し、仕事を選別する。また、該当するユーザに合う仕事マップを生成して提供する(S630)。
次に、仕事マップ提供装置110は、リマインダ保留期間内に周期別ノートが入力されたか否かを判断する(S640)。その結果、リマインダ保留期間内に該当する仕事に相応する周期別ノートが入力されていない場合、仕事マップ提供装置110は、別途のメッセージで、或いは該当する仕事が関連するチャットルームがある場合にはチャットルームのメッセージで、ノート記録のリマインダを送信する(S650)。
ノート記録のリマインダが送信された後、周期別ノートが記録されなかった場合(S660)、ノート記録のリマインダは仕事処理者の端末に繰り返し送信される(S650)。
リマインダの保留期間内に全てのノートが作成されているか、又はノート記録のリマインダが送信された後に周期別ノートが記録された場合(S640)、ノート記録のリマインダはこれ以上送信される必要がなく、仕事マップ提供装置110は該当する仕事マップの終了の可否を判断する(S670)。仕事マップの終了を要請する信号が入力されると、仕事マップの提供プロセスは終了する。
仕事マップの終了を要請する信号が入力されない場合、仕事マップ提供装置110は、各仕事に対して、次回の周期別ノートの記録のためのノート記録周期、ノート記録期限、プログレッシブバー、仕事セル等を更新する(S680)。更新対象の内訳がある場合、仕事マップ提供装置110は、仕事マップを更新してユーザ端末120に再度提供する(S690)。
そして、新しい周期に相応するリマインダ保留期間内に周期別ノートが入力されたか否か等を再度判断し(S640)、リマインダの送信の有無及び周期別ノートの入力確認、プログレッシブバー、仕事セルの更新等に対する以降の同一のプロセスを繰り返す。
図7は、本発明の実施形態による周期的ノートが記録されたことによってプログレッシブバー715及び仕事セル710がアップデートされる様子を例示的に示す図である。
図7を参照して説明する実施形態では、現在の周期別ノートの記録回次は5回目であり、5回次の周期別ノートが入力されることによって、次の回次である6回目の周期別ノートに相応してプログレッシブバー及び仕事セルが異なって表示される様子を示す。
図7の(a)は、ノート記録周期の5回次である仕事において、まだリマインダ保留期間が徒過しない状態の仕事セル710及びプログレッシブバー715を示す。ノート周期のプログレッシブバー715もまだ「普通」状態である。
図7の(b)は、ノート記録周期の5回次である仕事において、リマインダ保留期間が徒過した状態の仕事セル720及びプログレッシブバー725を示す。リマインダ保留期間が徒過したままであり、周期別ノートが入力されなかったため、ノート記録のリマインダは仕事処理者の端末に送信された状態であり、プログレッシブバー725は「切迫」状態に変更され、例えばプログレッシブバー725の色相や表示方式が図7の(a)の普通状態のプログレッシブバー715に比べて変更される。また、ノート記録のリマインダが送信されたため、プログレッシブバーの状態が変更されるのは勿論、該当する仕事セル720の色相や明るさ、大きさ、明暗、強調等の表示方式が変更される。
図7の(c)は、5回次の周期別ノートが入力された後の仕事セル730、及びノート周期のプログレッシブバー735を示す。図7の(c)を参照すると、前の回次(5回次)の周期別ノートが入力されることによって、次の回次(6回次)のノート記録周期が始まり、ノート記録期限、6回次のプログレッシブバー735の状態もやはり再度「普通」に変更されたことが分かる。
図8は、本発明の実施形態による仕事マップ提供装置により生成された仕事マップ800がディスプレイされた画面の一部を例示的に示す図である。
仕事マップ800は、複数の仕事セル(810、820、…880、890)を含む。図8に示す実施形態によると、仕事マップ800は第1整列基準801及び第2整列基準805により仕事が整列されている。ここで、第1整列基準801は横軸に位置し、仕事処理者の所属部署名又は仕事に対する担当部署名である。従って、第1整列基準を通じて仕事処理者の情報又は仕事処理部署の情報によって仕事が整列される。
第2整列基準805は縦軸に位置し、仕事の業務性格や内容による業務分類情報である。
図8に示す仕事マップ800には、仕事1−Aに対する仕事セル810、仕事2−Aに対する仕事セル820、仕事3−Aに対する仕事セル830、仕事1−Bに対する仕事セル840、仕事2−Bに対する仕事セル850、仕事3−Bに対する仕事セル860、仕事1−Cに対する仕事セル870、仕事2−Cに対する仕事セル880、仕事3−Cに対する仕事セル890が含まれる。
ここで、第1整列基準及び第2整列基準に符合する仕事は一つ以上であってもよい。この場合、仕事マップ内では一つの仕事セルに複数の仕事が対応することもあり、各仕事別の複数の仕事セルが一箇所に重なって表示されることもある。即ち、第1整列基準a及び第2整列基準bにいずれも符合する仕事が2以上である場合、例えば仕事3−Bに対する仕事セル860には2以上の仕事が対応するか又は2以上の仕事セルが重なって表示される。
図8に示す仕事3−Bに対する仕事セル860は、部署3で担当するB業務に対しては2以上の仕事が生成されている場合を示す。この場合、プログレッシブバーも2以上が重なって表示され、遅滞又は切迫状態のプログレッシブバーが普通状態のプログレッシブバーよりも上に表示される。
また、仕事1−Aに対する仕事セル810には仕事1−Aに対するプログレッシブバー815が、仕事3−Bに対する仕事セル860には仕事3−Bに対するプログレッシブバー865が、仕事1−Cに対する仕事セル870には仕事1−Cに対するプログレッシブバー875が、且つ仕事3−Cに対する仕事セル890には仕事3−Cに対するプログレッシブバー895が表示される。
ここで、仕事1−Aに対するプログレッシブバー815と仕事3−Bに対するプログレッシブバー865は切迫状態、仕事1−Cに対するプログレッシブバー875は「普通」状態、且つ仕事3−Cに対するプログレッシブバー795は「遅滞」状態である。普通、切迫、遅滞状態のノート周期のプログレッシブバーは、色相やテキスチャー、明るさ等の表示方式がそれぞれ異なって設定される。
また、仕事1−A、仕事3−B、仕事1−C、仕事3−Cは現在進行の段階であり、仕事2−A、仕事3−A、仕事2−Cは終了の段階であることが分かる。更に、仕事1−B、仕事2−Bは開始前の予定の段階であることが分かる。進行段階の仕事のみが該当する仕事セルにプログレッシブバーが表示される。
また、第1整列基準及び第2整列基準が表示された領域には、各項目別にプログレッシブバーの状態別仕事の数が集計されて表示される。
例えば、第1整列基準801が表示された領域を見ると、部署1に該当する仕事のうち、プログレッシブバーが普通状態である仕事は3個、プログレッシブバーが切迫状態である仕事は4個、プログレッシブバーが遅滞状態である仕事は12個であることが分かる。同様に、部署2に該当する仕事のうち、プログレッシブバーが普通状態である仕事は13個、プログレッシブバーが切迫状態である仕事は4個、プログレッシブバーが遅滞状態である仕事は5個であることが分かる。
また、第2整列基準805が表示された領域を見ると、仕事の分類Aに該当する仕事のうち、プログレッシブバーが普通状態である仕事は1個、プログレッシブバーが切迫状態である仕事は16個、プログレッシブバーが遅滞状態である仕事は3個であることが分かる。同様に、仕事の分類Bに該当する仕事のうち、プログレッシブバーが普通状態である仕事は12個、プログレッシブバーが切迫状態である仕事は5個、プログレッシブバーが遅滞状態である仕事は3個であることが分かる。
このように、仕事マップ800を介して、ユーザは、全仕事のうちのどの部署にノート記録が滞積された状態であるか、どの部署の仕事処理が早いか、どんな種類の仕事が主に遅延されるか等、全業務の進行現況を容易且つ直観的に把握することができる。
これ以外にも、進行中の全仕事のうち、緊急度に応じて優先順位の設定が可能であり、他の実施形態によると、優先順位も、やはり第1整列基準又は第2整列基準のうちの一つである。また、このような場合、仕事マップ800を介して、最も優先順位の高い仕事又は最も緊急な仕事に対する詳細画面に直ぐに進入も可能であり、これを通じて該当する仕事の詳細情報の閲覧及び周期別ノートの閲覧、周期別ノートの作成画面へのアクセスが可能になる。
図9は、本発明の他実施形態による仕事の段階によって仕事が整列された仕事マップ900を示す図である。
図9に示す仕事マップ900で、各仕事は仕事の4段階によって段階別に分類されて整列されている。この場合、仕事マップ900には第1整列基準のみが設定され、第1整列基準は仕事の段階である。
図9に示す仕事マップ900は、予定段階の仕事群910、進行段階の仕事群920、終了段階の仕事群930、確認段階の仕事群940を含む。また、それぞれの仕事群にはそれぞれの段階に該当する仕事の仕事セルが表示される。
即ち、予定段階の仕事群910には仕事a、仕事b、仕事c等に相応する仕事セルが、進行段階の仕事群920には仕事d、仕事e、仕事f、仕事g等に相応する仕事セルが、終了段階の仕事群930には仕事h、仕事I等に相応する仕事セルが、確認段階の仕事群940には仕事j、仕事k、仕事l等に相応する仕事セルが含まれる。また、仕事に相応するプログレッシブバーは、進行段階の仕事群920に属する仕事セルにのみ表示される。
勿論、これと同じ原理により、進行段階である仕事のうち、各プログレッシブバーの状態に応じて仕事を整列した仕事マップもやはり提供される。
図10は、本発明の実施形態により提供される仕事マップ内の特定の仕事セル1000に表示された仕事の詳細情報及びプログレッシブバー1005がディスプレイされた画面を例示的に示す図である。
本発明の一実施形態によると、仕事マップ提供装置110は一つ以上の仕事で構成された仕事マップを生成する。特に、ユーザ毎にアクセス権限を有する仕事は異なるため、各ユーザ別に、該当するユーザがアクセス又は閲覧の権限を有する仕事を選別し、該当する仕事を一定基準によって整列した仕事マップを生成することができる。このように生成された仕事マップは、ユーザ端末120のディスプレイ部を介して表示される。
上述したように、仕事マップには一つ以上の仕事が含まれるため、仕事マップは各仕事に相応する仕事セル1000を含む。図10は、このような仕事マップ内の仕事セル1000を例示的に示す。特に、図10は、仕事照会要請信号が入力され、該当する仕事照会要請信号に相応する仕事の詳細情報が仕事セル1000を介して提供される場合の画面を例示的に示す。
仕事照会要請信号が入力された仕事に相応する仕事セル1000には、仕事に対する詳細情報又は要約情報が表示される。図10を参照して説明する実施形態において、仕事セル1000には、該当する仕事に対する詳細情報が示されていると仮定する。仕事セル1000には、該当する仕事の仕事名(仕事名称)、ノート記録周期が設定された場合に現在進行中であるノート記録周期の回次情報、ノート記録周期に対する情報、今回の回次のノート記録期限に対する情報、現在まで累積記録されているノートの数、最も近くに記録された周期別ノートのノート記録日時に対する情報、最も近くに記録された周期別ノートのノート記録内容に対する情報等が含まれる。また、仕事セル1000にはプログレッシブバー1005が共に表示される。更に、プログレッシブバー1005は、該当するプログレッシブバー1005が表示された色相等を通じて、現在のプログレッシブバーの状態、即ちノート記録期限までどれくらい迫っている状態であるかを示す。
勿論、図10のように、仕事セル1000に該当する仕事に対する詳細情報が表示されるのは、ユーザが該当する仕事に対する詳細情報を要請する仕事照会要請信号を入力するか、或いは詳細情報を閲覧することができる画面を呼び出した場合である。仕事に対する詳細画面ではなく、仕事マップの全体が示される画面では、図8のように、各仕事セル(図8の810等)には他の詳細情報の一部又は全てが省略され、プログレッシブバー1005のみが表示される。
上述したように、プログレッシブバー1005は、その状態に応じて予め決められた色相等の表示方式により表示される。仕事処理者又は仕事指示者は、仕事セル1000に表示されたノート周期のプログレッシブバー1005を介して、現在、今回の回次のノート記録周期が現在どれだけ経過したか、ノート記録期限まで残った日時はどの程度であるかを直観的に把握することができる。
以上、本発明の実施形態について図面を参照しながら詳細に説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
100 仕事マップ提供システム
110 仕事マップ提供装置
120 ユーザ端末
210 プロセッサ
220 メモリ
230 ユーザの入出力部
240 ネットワークの入出力部
310 仕事生成部
320 仕事管理部
330 制御部
340 仕事マップ提供部

Claims (10)

  1. メモリ及び前記メモリに電気的に連結されて一つ以上の仕事を生成するプロセッサを含む仕事マップ提供装置であって、
    前記プロセッサは、
    前記仕事を通じてノートの記録を指示する仕事指示者から前記仕事に相応する前記ノートの記録が指示された仕事処理者に対する情報が入力されて一つ以上の前記仕事を生成し、
    前記仕事処理者が前記ノートを記録すべき期限であるノート記録期限まで徒過した日時及び残りの日時を示すプログレッシブバーをそれぞれの前記仕事に相応して生成し、
    ユーザ端末のアクセスが感知されると、前記ユーザ端末がアクセス権限を有する一つ以上の前記仕事を一つの画面内に含む仕事マップを生成し、
    前記仕事マップには、それぞれの前記仕事に対応する一つ以上の仕事セルが含まれ、
    前記仕事マップのそれぞれの前記仕事セルには、前記仕事に相応する前記プログレッシブバーが表示されることを特徴とする仕事マップ提供装置。
  2. 前記ノートは、予め設定された周期によって周期的に前記仕事処理者の端末から入力され、
    前記プロセッサは、前記ノートの記録が完了した場合、次回に記録される前記ノートのための前記ノート記録期限及び前記プログレッシブバーを前記周期に相応して更新することを特徴とする請求項1に記載の仕事マップ提供装置。
  3. 前記プロセッサは、
    前記仕事処理者に前記ノート記録期限が到来したことを知らせるノート記録のリマインダの送信を一時的に保留するリマインダ保留期間を設定し、
    前記ノート記録期限が迫ってくるにつれて、前記リマインダ保留期間が徒過したが前記仕事処理者の端末から前記ノートが記録されない場合、前記仕事処理者の端末に前記ノート記録のリマインダを送信することを特徴とする請求項1に記載の仕事マップ提供装置。
  4. 前記プロセッサは、前記リマインダ保留期間が徒過した時から前記ノート記録が完了する時まで前記ノート記録のリマインダを繰り返して送信することを特徴とする請求項3に記載の周期的仕事マップ提供装置。
  5. 前記プロセッサは、前記仕事の仕事名、前記仕事処理者の部署名、前記仕事を通じて指示された内容による前記仕事の業務分類情報のうちの一つ以上の情報を前記仕事指示者から入力を受けて格納することを特徴とする請求項1に記載の仕事マップ提供装置。
  6. 前記プロセッサは、
    第1軸及び第2軸を含む平面上に前記仕事マップを表示して前記仕事マップ上に一つ以上の前記仕事を表示し、
    前記第1軸の方向には前記部署名によって、前記第2軸の方向には前記業務分類情報によって、前記仕事に相応する前記プログレッシブバーを並べて表示することを特徴とする請求項5に記載の仕事マップ提供装置。
  7. 前記プロセッサは、前記ユーザ端末から
    一つ以上の前記仕事の照会を要請する仕事照会要請信号が入力され、
    前記マップ上で、前記第1軸上の前記部署名のうちの一つが表示された領域を介して前記仕事照会要請信号が入力されると、前記部署名に相応する前記仕事を選別的に整列して表示し、
    前記マップ上で、前記第2軸上の前記業務分類情報のうちの一つが表示された領域を介して前記仕事照会要請信号が入力されると、前記業務分類情報に相応する前記仕事を選別的に整列して表示することを特徴とする請求項6に記載の仕事マップ提供装置。
  8. 前記プログレッシブバーは、前記ノートの記録が指示された以降から前記リマインダ保留期間以内には普通状態、前記リマインダ保留期間が徒過した以降から前記ノート記録期限までは切迫状態、前記ノート記録期限が徒過した以降は遅滞状態に分類されることを特徴とする請求項3に記載の仕事マップ提供装置。
  9. 前記ノートは、予め設定された周期によって周期的に前記仕事処理者の端末から入力され、
    前記プロセッサは、前記ノートの記録が完了したことによって、次回に記録される前記ノートのための前記ノート記録期限及び前記プログレッシブバーを更新し、更新された前記プログレッシブバーを前記普通状態で再度開始することを特徴とする請求項8に記載の仕事マップ提供装置。
  10. 前記仕事の段階は、前記仕事の開始日以前には予定、前記仕事の前記開始日以降終了日以前には進行、前記仕事の前記終了日以降は終了、前記終了日以降、前記仕事の処理結果に対する前記仕事指示者の確認があった後は確認に分類され、
    前記プロセッサは、前記仕事が前記進行段階である場合に限り、前記プログレッシブバーを前記仕事マップ上に表示することを特徴とする請求項1に記載の仕事マップ提供装置。
JP2020008561A 2019-05-30 2020-01-22 仕事マップ提供装置 Active JP6829781B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2019-0064009 2019-05-30
KR1020190064009A KR102301026B1 (ko) 2019-05-30 2019-05-30 할일 맵 제공 장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020198079A true JP2020198079A (ja) 2020-12-10
JP6829781B2 JP6829781B2 (ja) 2021-02-10

Family

ID=73551280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020008561A Active JP6829781B2 (ja) 2019-05-30 2020-01-22 仕事マップ提供装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11568338B2 (ja)
JP (1) JP6829781B2 (ja)
KR (1) KR102301026B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102397747B1 (ko) * 2021-11-15 2022-05-13 주식회사 피앤피소프트 투두리스트 상에서의 업무 수행 기능이 구현되는 인터페이스 제공 방법 및 컴퓨터-판독가능 매체

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11410129B2 (en) 2010-05-01 2022-08-09 Monday.com Ltd. Digital processing systems and methods for two-way syncing with third party applications in collaborative work systems
WO2021099839A1 (en) 2019-11-18 2021-05-27 Roy Mann Collaborative networking systems, methods, and devices
WO2021161104A1 (en) 2020-02-12 2021-08-19 Monday.Com Enhanced display features in collaborative network systems, methods, and devices
US11698890B2 (en) 2018-07-04 2023-07-11 Monday.com Ltd. System and method for generating a column-oriented data structure repository for columns of single data types
US11436359B2 (en) 2018-07-04 2022-09-06 Monday.com Ltd. System and method for managing permissions of users for a single data type column-oriented data structure
USD932512S1 (en) * 2019-07-05 2021-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Electronic device with animated graphical user interface
US20210097498A1 (en) * 2019-09-26 2021-04-01 Sap Se Email enabled updates of database time records
US20210150454A1 (en) 2019-11-18 2021-05-20 Monday.Com Digital processing systems and methods for aggregate task timers in collaborative work systems
US11194441B2 (en) * 2020-04-14 2021-12-07 Sap Se Process map navigation tool
US11501255B2 (en) 2020-05-01 2022-11-15 Monday.com Ltd. Digital processing systems and methods for virtual file-based electronic white board in collaborative work systems
US11829953B1 (en) 2020-05-01 2023-11-28 Monday.com Ltd. Digital processing systems and methods for managing sprints using linked electronic boards
US11277361B2 (en) 2020-05-03 2022-03-15 Monday.com Ltd. Digital processing systems and methods for variable hang-time for social layer messages in collaborative work systems
US11531452B2 (en) 2021-01-14 2022-12-20 Monday.com Ltd. Digital processing systems and methods for group-based document edit tracking in collaborative work systems
US11741071B1 (en) 2022-12-28 2023-08-29 Monday.com Ltd. Digital processing systems and methods for navigating and viewing displayed content
US11886683B1 (en) 2022-12-30 2024-01-30 Monday.com Ltd Digital processing systems and methods for presenting board graphics
US11893381B1 (en) 2023-02-21 2024-02-06 Monday.com Ltd Digital processing systems and methods for reducing file bundle sizes

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003323525A (ja) * 2002-05-02 2003-11-14 Hitachi Ltd 行政サービス仲介装置、行政サービス仲介方法、及び、行政サービス仲介プログラム
JP2008282403A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Olympus Medical Systems Corp 医療情報管理装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100720541B1 (ko) * 2000-12-07 2007-05-22 엘지전자 주식회사 업무 관리 시스템 및 이 시스템의 운영 방법
US20040017400A1 (en) * 2002-07-26 2004-01-29 Ly Eric Thichvi Method for project planning
JP2007094467A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Hitachi Software Eng Co Ltd 進捗管理システム
US20070288283A1 (en) * 2006-06-09 2007-12-13 Devshop Inc. Method for project management
US20140006972A1 (en) * 2012-07-02 2014-01-02 Nerijus Celkonas Systems and Methods Providing Integrated Communication and Task Management
AU2014228758A1 (en) * 2013-03-15 2015-10-01 Parallax Behavioral Health, Inc. Platform for optimizing data driven outcomes
US11144554B2 (en) * 2013-03-15 2021-10-12 Parallax Behavioral Health, Inc. Platform for optimizing goal progression
US20160012368A1 (en) * 2014-07-14 2016-01-14 Rocket Lawyer Incorporated Real-Time User Interface for Prioritized Professional Work Queue
US20160180298A1 (en) * 2014-12-19 2016-06-23 Greg McClement Task map visualization
KR101739794B1 (ko) * 2016-04-15 2017-05-26 최현규 일정 기반의 할일 관리 방법
KR20160130557A (ko) * 2015-05-04 2016-11-14 삼성에스디에스 주식회사 업무 관리 장치 및 방법
US10897490B2 (en) * 2015-08-17 2021-01-19 E-Plan, Inc. Systems and methods for augmenting electronic content
US20170206501A1 (en) * 2016-01-20 2017-07-20 Tso Jen Wang Work Collaboration System with Hierarchical Views, Media Sharing, and Messaging
US20170316367A1 (en) * 2016-04-29 2017-11-02 Progressly, Inc. Collaborative Network-Based Graphical Progress Management Platform for Integration with a Collaborative Software Tool
KR101949397B1 (ko) 2017-08-11 2019-02-19 네이버 주식회사 이동 단말기 및 이에 의한 사용자 인터페이스 제공 방법, 서버 및 이에 의한 모바일 서비스 제공 방법
KR101934338B1 (ko) * 2017-08-25 2019-03-18 오스템임플란트 주식회사 업무 관리 시스템, 방법 및 기록 매체

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003323525A (ja) * 2002-05-02 2003-11-14 Hitachi Ltd 行政サービス仲介装置、行政サービス仲介方法、及び、行政サービス仲介プログラム
JP2008282403A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Olympus Medical Systems Corp 医療情報管理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102397747B1 (ko) * 2021-11-15 2022-05-13 주식회사 피앤피소프트 투두리스트 상에서의 업무 수행 기능이 구현되는 인터페이스 제공 방법 및 컴퓨터-판독가능 매체

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200137514A (ko) 2020-12-09
KR102301026B1 (ko) 2021-09-14
JP6829781B2 (ja) 2021-02-10
US20200380449A1 (en) 2020-12-03
US11568338B2 (en) 2023-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6829781B2 (ja) 仕事マップ提供装置
US7730005B2 (en) Issue tracking system using a criteria rating matrix and workflow notification
CN109359125A (zh) 一种用于建设工程的进度精细化管理方法及其系统
US20240144186A1 (en) Method of managing strategy-map executable by computer, server performing the same and storage media storing the same
US20240005281A1 (en) Hierarchical project management apparatus
JP7149546B2 (ja) 業務チャットルーム処理装置及び業務チャットルーム処理方法
JP6927537B2 (ja) チャットルームベースのメッセージ客体処理装置
JP2020021479A (ja) Vipのメッセージを管理する機能を提供する方法及び端末
US9495666B2 (en) End-user portal system for remote technical support
JP6694983B1 (ja) ファイル連係型業務管理装置
KR102285213B1 (ko) 파일 시스템 제공 장치 및 방법
KR102151546B1 (ko) 계층적 프로젝트 관리 장치
KR102291128B1 (ko) 리마인더 제공 장치 및 방법
JP2010191808A (ja) スケジューリングプログラム、スケジューリング方法、及びスケジューリング装置
KR102285198B1 (ko) 파일 시스템 제공 장치 및 방법
KR102660571B1 (ko) 업무 대화방 처리장치 및 방법
KR102624933B1 (ko) 업무일정 리마인더 장치
KR20210131960A (ko) 업무 관리 장치 및 방법
KR20220037676A (ko) 업무 처리 기반의 파일 시스템 장치와 방법 및 이를 기록한 기록매체
KR102406854B1 (ko) 파일 연계형 업무 관리 장치
KR20220064698A (ko) 업무 일정 표시 장치 및 방법
KR101851602B1 (ko) 내부고객만족을 제공하기 위한 업무 전략맵 관리장치
KR20220040155A (ko) 업무 일정 표시 장치 및 방법
KR20220064668A (ko) 업무 일정 표시 장치 및 방법
KR20230130922A (ko) 리모트워크를 위한 ai 특허 프로세스

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6829781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150