JP2020194050A - 光コネクタ - Google Patents

光コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2020194050A
JP2020194050A JP2019098679A JP2019098679A JP2020194050A JP 2020194050 A JP2020194050 A JP 2020194050A JP 2019098679 A JP2019098679 A JP 2019098679A JP 2019098679 A JP2019098679 A JP 2019098679A JP 2020194050 A JP2020194050 A JP 2020194050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
housing
ferrule
locking
optical connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019098679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7036772B2 (ja
Inventor
知弘 彦坂
Tomohiro Hikosaka
知弘 彦坂
博司 宮崎
Hiroshi Miyazaki
博司 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2019098679A priority Critical patent/JP7036772B2/ja
Priority to EP20173208.8A priority patent/EP3745175B1/en
Priority to US16/879,716 priority patent/US11327252B2/en
Priority to CN202010456263.9A priority patent/CN111999817B/zh
Publication of JP2020194050A publication Critical patent/JP2020194050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7036772B2 publication Critical patent/JP7036772B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/389Dismountable connectors, i.e. comprising plugs characterised by the method of fastening connecting plugs and sockets, e.g. screw- or nut-lock, snap-in, bayonet type
    • G02B6/3893Push-pull type, e.g. snap-in, push-on
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3834Means for centering or aligning the light guide within the ferrule
    • G02B6/3835Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using discs, bushings or the like
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3825Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres with an intermediate part, e.g. adapter, receptacle, linking two plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3869Mounting ferrules to connector body, i.e. plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3869Mounting ferrules to connector body, i.e. plugs
    • G02B6/387Connector plugs comprising two complementary members, e.g. shells, caps, covers, locked together
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3874Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6272Latching means integral with the housing comprising a single latching arm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances

Abstract

【課題】ホルダ用の解除治具を不要とすると共に、ハウジングに対するホルダの解除作業を容易としてメンテナンス性の向上を図ることができる光コネクタを提供する。【解決手段】光コネクタ1は、光ファイバ3と、光ファイバ3の端部に設けられたフェルール10と、フェルール10が収容されるプラグハウジング20と、プラグハウジング20に設けられ、プラグハウジング20と相手側ハウジングとを嵌合状態に保持するロックアーム23と、プラグハウジング20に組み付けられてフェルール10をプラグハウジング20に保持するホルダ30と、ホルダ30に設けられ、ロック解除方向に所定以上撓み変形したロックアーム23に押圧されることでホルダ30によるフェルール10の保持を解除する方向にホルダ30を変位させるホルダ突起部36と、を備える。【選択図】図2

Description

本発明は、光コネクタに関する。
従来、光コネクタとしては、光ファイバと、この光ファイバの端部に設けられて光ファイバの芯線が挿通されるフェルールと、このフェルールが収容されるハウジングとしてのコネクタハウジングと、このコネクタハウジングに組み付けられてフェルールをコネクタハウジングに保持するホルダと、を備えたものが知られている(特許文献1参照)。
ホルダは、コネクタハウジングに対して係止部を介して係止されている。この係止部は、ホルダをコネクタハウジングに仮係止位置に保持してフェルールをコネクタハウジングに収容可能とする仮係止部と、フェルールがコネクタハウジンに収容された状態でホルダをコネクタハウジングに挿入させて本係止位置に保持する本係止部と、を有する。
特開2014−44335号公報
ところで、上記の光コネクタは、光ファイバの端部にキズが付いた場合や、フェルールから光ファイバが外れた場合等にメンテナンスする際、コネクタハウジングに対するホルダの本係止状態を解除して仮係止状態とし、フェルールをコネクタハウジングから外す必要がある。
しかしながら、コネクタハウジングに対するホルダの本係止状態を解除して仮係止状態とする際には、ホルダ用の解除治具が必要となる。また、ホルダを仮係止状態とするためには、相手側光コネクタと光コネクタとの嵌合を解除した後、ホルダの本係止状態を解除して仮係止状態とする必要があり、ホルダの解除作業に時間が掛かるという問題があった。
本発明は上記状況に鑑みてなされたもので、その目的は、ホルダ用の解除治具を不要とすると共に、ハウジングに対するホルダの解除作業を容易としてメンテナンス性の向上を図ることができる光コネクタを提供することにある。
本発明に係る上記目的は、下記構成により達成される。
(1) 光ファイバと、前記光ファイバの端部に設けられたフェルールと、前記フェルールが収容されるハウジングと、前記ハウジングに設けられ、相手側ハウジングと嵌合する過程では撓み変形し嵌合完了と共に復帰して前記相手側ハウジングを係止することにより前記ハウジングと前記相手側ハウジングとを嵌合状態に保持するロックアームと、前記ハウジングに組み付けられて前記フェルールを前記ハウジングに保持するホルダと、前記ホルダに設けられ、ロック解除方向に所定以上撓み変形した前記ロックアームに押圧されることで前記ホルダによる前記フェルールの保持を解除する方向に前記ホルダを変位させるホルダ突起部と、を備えることを特徴とする光コネクタ。
上記(1)の構成の光コネクタによれば、ロックアームがロック解除方向に所定以上撓み変形させられると、フェルールをハウジングに保持しているホルダに設けたホルダ突起部にロックアームが当接する。そして、更にロックアームをロック解除方向に撓み変形させることで、ホルダがフェルールの保持を解除する方向に変位させられてフェルールの保持を解除することができる。
即ち、ロックアームの操作部を押圧してロックアームを撓ませることで、ホルダをフェルールの保持を解除する方向に変位させてハウジングに対するフェルールの保持を解除することができる。そこで、ホルダ用の解除治具を使用する必要がなくなる。また、相手側ハウジングとハウジングとの嵌合解除時にロックアームを撓ませて相手側ハウジングに対する係止を解除すると同時に、連動してホルダをフェルールの保持を解除した状態にすることができ、ハウジングに対するホルダの解除作業を容易としてメンテナンス性の向上を図ることができる。
(2) 前記ホルダは、前記ホルダを前記ハウジングに保持して前記フェルールを前記ハウジングに挿脱可能とする仮係止部と、前記フェルールが前記ハウジングに収容された状態で前記ホルダを前記ハウジングに挿入させて保持する本係止部とを有する係止部を介して前記ハウジングの被係止部に係止されることを特徴とする上記(1)に記載の光コネクタ。
上記(2)構成の光コネクタによれば、ホルダは、仮係止部と本係止部とを有する係止部を介してハウジングの被係止部に係止される。
そこで、本係止部がハウジングの被係止部に係止されてフェルールをハウジングに保持している本係止位置のホルダは、ロック解除方向に撓み変形させられたロックアームによってフェルールの保持を解除する方向に変位させられると、仮係止部がハウジングの被係止部に係止された仮係止位置となる。従って、フェルールの保持を解除する方向に変位させられたホルダが、ハウジングから不用意に脱落してしまうおそれがない。
(3) 前記本係止部における係止面は、前記被係止部における係止面との摺接により前記係止部を係止解除方向へ撓ませる傾斜面とされていることを特徴とする上記(2)に記載の光コネクタ。
上記(3)の構成の光コネクタによれば、本係止部における係止面が、被係止部における係止面との摺接により係止部を係止解除方向へ撓ませる傾斜面とされている。
そこで、本係止位置のホルダがフェルールの保持を解除する方向に変位させられる際、本係止部は被係止部に対する係止がスムーズに解除される。従って、ホルダをフェルールの保持を解除する方向に変位させるためにロックアームの操作部を押圧してロックアームを撓ませる操作力を低減することができる。
(4) 前記ホルダ突起部は、前記ハウジングへの装着方向に向けて前記ホルダの両側部に延設された一対の前記係止部の間における中央位置に設けられていることを特徴とする上記(2)又は(3)に記載の光コネクタ。
上記(4)の構成の光コネクタによれば、ロック解除方向に撓み変形させられたロックアームによって本係止位置のホルダを仮係止位置とする際、ロックアームはホルダの両側部に延設された一対の係止部の間における中央位置に設けられたホルダ突起部に当接する。そして、更にロックアームをロック解除方向に撓み変形させることで、ホルダ突起部を介してホルダがフェルールの保持を解除する方向に押圧されて変位させられる。
そこで、ホルダ突起部に作用した押圧力は、ホルダの両側部に延設された一対の係止部に均等に作用し、各係止部を係止解除方向へ均等に撓ませることができる。従って、ホルダは傾くことなくスムーズに仮係止位置へ移行することができる。
本発明に係る光コネクタによれば、ホルダ用の解除治具を不要とすると共に、ハウジングに対するホルダの解除作業を容易としてメンテナンス性の向上を図ることができる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
本発明の一実施形態に係る光コネクタと相手側光コネクタの斜視図である。 図1に示した光コネクタの分解斜視図である。 光ファイバの端部に設けられたフェルールを光コネクタから外した状態の斜視図である。 (a)は図1に示した光コネクタの縦断面図であり、(b)は(a)におけるIV−IV断面矢視図である。 光コネクタを相手側光コネクタに着脱させる途中状態を説明するための要部断面図である。 (a)はロックアームをロック解除方向に操作して押下部をホルダのホルダ突起部に当接させた状態の光コネクタの縦断面図であり、(b)は(a)におけるVI−VI断面矢視図である。 (a)はロックアームの押下部でホルダのホルダ突起部を押圧してホルダを仮係止位置に移行させた状態の光コネクタの縦断面図であり、(b)は(a)におけるVII−VII断面矢視図である。 本実施形態の光コネクタの変形例に係るホルダを示す要部拡大断面図である。
以下、本発明に係る実施形態を、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る光コネクタ1と相手側光コネクタ51の斜視図である。図2は、図1に示した光コネクタ1の分解斜視図である。図3は、光ファイバ3の端部に設けられたフェルール10を光コネクタ1から外した状態の斜視図である。図4の(a)は図1に示した光コネクタ1の縦断面図であり、図4の(b)は、図4の(a)におけるIV−IV断面矢視図である。図5は、光コネクタ1を相手側光コネクタ51に着脱させる途中状態を説明するための要部断面図である。
本実施形態に係る光コネクタ1は、図1に示すように、レセプタクルタイプの相手側光コネクタ51が嵌合されるプラグコネクタである。相手側光コネクタ51は、図示しない回路基板に実装され、この相手側光コネクタ51に設けられた嵌合凹部53に光コネクタ1が嵌合される。なお、本実施形態に係る相手側光コネクタ51は、レセプタクルタイプに限らず、インライン嵌合する光コネクタとすることもできる。
光コネクタ1は、図2及び図3に示すように、光ファイバ3の端部に接続されたフェルール10を収容するハウジングとしてのプラグハウジング20と、フェルール10をプラグハウジング20内に収容保持するホルダ30とを備える。
光ファイバ3は、光ファイバ素線5をプラスチック樹脂7で覆って構成されている。光ファイバ3の種類としては、シングルモードファイバ、マルチモードファイバ等を用いることができる。また、光ファイバ素線5の材料としては、石英、プラスチック等を用いることができる。
本実施形態のフェルール10は、2つが並列に配置され、それぞれに光ファイバ3の光ファイバ素線5が挿入されてフェルールアッシー2となる。このフェルールアッシー2は、フェルールアッシー2を保持する研磨治具(不図示)と、フェルール10の先端面を研磨する研磨盤(不図示)などによって、光ファイバ3の端面が研磨される。このようなフェルールアッシー2のフェルール10側は、プラグハウジング20のフェルール収容室に収容配置される。
フェルール10の外周には、軸線方向中央部に一対の円環フランジ部11,13が径方向外側に張り出して形成され、この軸線方向後方側に略同一外径の円環後端部15が径方向外側に張り出して形成される。
合成樹脂製のプラグハウジング20は、前方に相手側光コネクタ51のフェルール(図示せず)との結合開口部21を有する。結合開口部21の奥側には一対のフェルール10が収容されるフェルール収容室が設けられている。
プラグハウジング20の両側壁には、可撓係止片29が上下に延びる揺動中心軸を中心に揺動自在に設けられている。可撓係止片29は、常態において係止部がプラグハウジング20のフェルール収容室に突出して配置される。
更に、可撓係止片29の後方には、後述するホルダ30の係止部37が係止される被係止部22が設けられている。また、被係止部22の後方におけるプラグハウジング20の両側壁内面には、上下方向に沿ってスライド溝28(図4参照)が形成されている。
プラグハウジング20の上面には、ロックアーム23が形成されている。ロックアーム23は、図4に示すよう、プラグハウジング20前端側から後端側に延びる片持ち梁形状の可撓アームである。このロックアーム23は、相手側光コネクタ51の相手側ハウジング50に引っ掛かる係止突起25と、操作用の操作部27と、後述するホルダ30のホルダ突起部36に当接して押下するための押下部24と、を有している。
プラグハウジング20の下面には、ホルダ装着開口26が形成され、ホルダ装着開口26はホルダ30を受入可能とする。
ホルダ30は、図2及び図4に示すように、プラグハウジング20のホルダ装着開口26と略同一平面形状に形成されたホルダ板部31を有している。
ホルダ板部31におけるプラグハウジング20への装着側の面には、プラグハウジング20への装着方向に向かって突出するフェルール保持突起32及びフェルール係止部35が形成されている。
フェルール係止部35は、プラグハウジング20に対する光コネクタ1の接続方向と直交する方向に配置されており、ホルダ30をプラグハウジング20へ装着することで、フェルール10は、円環後端部15を有する後端部がフェルール係止部35によって係止され、軸方向へ位置決めされるとともに抜け止めされる。
フェルール保持突起32は、プラグハウジング20の前後方向に沿って配置されており、ホルダ30をプラグハウジング20へ装着することで、プラグハウジング20のフェルール収容室に挿し込まれたフェルール10同士の間に入り込む。これにより、フェルール10は、プラグハウジング20とホルダ30のフェルール保持突起32とによって保持される。
また、ホルダ板部31の両側部には、プラグハウジング20への装着方向に向けて係止部37が延設され、係止部37はプラグハウジング20に設けられた被係止部22に係止される。
係止部37は、ホルダ30をプラグハウジング20に対して仮係止位置に保持してフェルール10をプラグハウジング20に収容可能とする仮係止部としての仮係止爪38と、フェルール10がプラグハウジング20に収容された状態でホルダ30をプラグハウジング20に挿入させて本係止位置に保持する本係止部としての本係止爪39と、を有する可撓アームとされている。
なお、プラグハウジング20の被係止部22は、上面側が仮係止爪38と本係止爪39との係止面が係止される係止面となっており、下面側が仮係止爪38と本係止爪39との傾斜面が摺接される傾斜面となっている。
仮係止爪38は、係止部37の先端側に突設され、上面側に被係止部22との摺接により係止部37を撓ませる傾斜面が設けられ、下面側に係止部37の復元により被係止部22に係止される係止面が設けられている。この仮係止爪38は、ホルダ30がプラグハウジング20内に挿入され、係止面が被係止部22に係止されることにより、ホルダ30をプラグハウジング20に対して仮係止位置(図3に示す位置)で保持する。
このホルダ30の仮係止位置では、ホルダ30のフェルール係止部35が下方に位置しており、フェルールアッシー2のフェルール10側をプラグハウジング20内に挿入可能とする(図7の(b)参照)。
本係止爪39は、係止部37の仮係止爪38より下方に突設され、上面側に被係止部22との摺接により係止部37を撓ませる傾斜面が設けられ、下面側に係止部37の復元により被係止部22に係止される係止面が設けられている。この本係止爪39は、ホルダ30が仮係止位置からプラグハウジング20内に挿入され、係止面が被係止部22に係止されることにより、ホルダ30をプラグハウジング20に対して本係止位置(図1に示す位置)で保持する。
このホルダ30の本係止位置では、ホルダ30のフェルール係止部35が上方に位置され、フェルールアッシー2のフェルール10を係止してプラグハウジング20からのフェルールアッシー2の抜け止めを行う(図6の(b)参照)。
また、ホルダ30のホルダ板部31には、プラグハウジング20への装着方向に沿って延在するスライドレール34が、係止部37の近傍位置に形成されている。
更に、ホルダ板部31におけるプラグハウジング20への装着側の面には、ホルダ30がプラグハウジング20に装着された際、ロックアーム23の押下部24に対向して装着方向に向かって突出するホルダ突起部36が形成されている。
ホルダ突起部36は、ホルダ板部31の幅方向両側に設けられた一対の係止部37の間における中央位置に設けられている。
ホルダ突起部36は、図4に示すように、ホルダ30がプラグハウジング20のホルダ装着開口26に装着されて本係止位置に保持された際に、ロックアーム23の押下部24と先端部(上端部)との間に所定間隔Gを有する高さに構成されている。
ここで、光コネクタ1が相手側光コネクタ51に対して着脱される際には、相手側ハウジング50の係合部55に対してロックアーム23の係止突起25が係合離脱するため、ロックアーム23の揺動端が下方に変位する。そこで、所定間隔Gは、図5に示すように、下方に変位したロックアーム23の押下部24がホルダ突起部36の先端部に当接しない寸法とされる。
次に、本実施形態の光コネクタ1を組み立てる場合について説明する。
先ず、フェルールアッシー2のフェルール10をプラグハウジング20のフェルール収容室に後方から差し込む。このとき、プラグハウジング20には、そのホルダ装着開口26にホルダ30を嵌め込み、係止部37の仮係止爪38を被係止部22に係止させた仮係止状態としておく(図3参照)。
そして、フェルール10を、その先端部が結合開口部21に挿入された所定の位置まで挿し込む。すると、プラグハウジング20の両側壁に設けた可撓係止片29の係止部が一対の円環フランジ部11,13の間に係合し、フェルール10はプラグハウジング20に対して係止される。
その後、仮係止状態のホルダ30をプラグハウジング20側へ押し込む。これにより、係止部37の本係止爪39を被係止部22に係止させた本係止状態とする(図1参照)。なお、ホルダ30をプラグハウジング20側へ押し込む際、フェルール10は可撓係止片29により係止されているので、フェルールアッシー2が不用意にプラグハウジング20から抜け出てしまうことがない。
このように、ホルダ30を押し込んでプラグハウジング20に対して本係止状態とすると、ホルダ30のフェルール係止部35が上方に位置され、フェルールアッシー2のフェルール10が係止される。そこで、フェルールアッシー2は、プラグハウジング20からの抜け止めが行われる。
このようにプラグハウジング20に対して仮係止位置と本係止位置とを移行されるホルダ30には一対のスライドレール34が設けられ、プラグハウジング20にはスライドレール34がそれぞれ係合される一対のスライド溝28が設けられている。
そこで、これら一対のスライド溝28に一対のスライドレール34を係合させることにより、ホルダ30をプラグハウジング20に挿入して組付け、係止部37の仮係止爪38が被係止部22に係止されるまでの間に、ホルダ30がプラグハウジング20に対して回転したり、傾いたりするなどの位置ずれを防止することができる。また、仮係止位置では、スライドレール34とスライド溝28との嵌合により、ホルダ30のプラグハウジング20に対する傾きを抑制することができる。更に、ホルダ30がプラグハウジング20に対して仮係止位置から本係止位置に移行するまでの間も、スライドレール34とスライド溝28との嵌合により、ホルダ30がプラグハウジング20に対して傾くことがなく、ホルダ30のプラグハウジング20への挿入を安定して案内することができる。
このように組み立てられた光コネクタ1は、図4の(a)に示すように、相手側光コネクタ51に嵌合される。すると、光コネクタ1は、相手側ハウジング50の係合部55に対してロックアーム23の係止突起25が係合し、嵌合ロックされる。この際、ロックアーム23の揺動端が下方に変位するが、下方に変位したロックアーム23の押下部24がホルダ突起部36の先端部に当接することはない。
そして、相手側光コネクタ51と光コネクタ1との嵌合を解除する際には、ロックアーム23の操作部27を押下し、相手側ハウジング50の係合部55に対する係止突起25の係合を解除することで、光コネクタ1を相手側光コネクタ51から離脱させることができる。
次に、本実施形態の光コネクタ1において、プラグハウジング20に対するホルダ30の本係止状態を解除して仮係止状態とする場合について説明する。
図6の(a)はロックアーム23をロック解除方向に操作して押下部24をホルダ30のホルダ突起部36に当接させた状態の光コネクタ1の縦断面図であり、図6の(b)は図6の(a)におけるVI−VI断面矢視図である。図7の(a)はロックアーム23の押下部24でホルダ30のホルダ突起部36を押圧してホルダ30を仮係止位置に移行させた状態の光コネクタ1の縦断面図であり、図7の(b)は図7の(a)におけるVII−VII断面矢視図である。
先ず、図6に示すように、ロックアーム23の操作部27を押下し、ロックアーム23をロック解除方向(図中、下方向)に所定以上撓み変形させる。ロックアーム23がロック解除方向に所定以上撓み変形させられると、フェルール10をプラグハウジング20に保持しているホルダ30に設けたホルダ突起部36にロックアーム23の押下部24が当接する。
そして、図7に示すように、更にロックアーム23をロック解除方向に撓み変形させることで、ホルダ突起部36を介して押下された本係止状態のホルダ30が、フェルール10の保持を解除する方向(図中、下方向)に変位させられる。すると、被係止部22に係止された係止部37の本係止爪39の係止が外れたホルダ30は、係止部37の仮係止爪38が被係止部22に係止された仮係止状態となる。ここで、ホルダ30のフェルール係止部35が下方に位置され、フェルールアッシー2のフェルール10が係止解除される。そこで、フェルールアッシー2は、プラグハウジング20から抜き出すことができる。
即ち、ロックアーム23の操作部27を押圧してロックアーム23を所定以上撓ませることで、ホルダ30をフェルール10の保持を解除する方向に変位させてプラグハウジング20に対するフェルール10の保持を解除することができる。そこで、ホルダ用の解除治具を使用する必要がなくなる。また、相手側ハウジング50とプラグハウジング20との嵌合解除時にロックアーム23を撓ませて相手側ハウジング50に対する係止を解除すると同時に、連動してホルダ30をフェルール10の保持を解除した状態にすることができ、プラグハウジング20に対するホルダ30の解除作業を容易としてメンテナンス性の向上を図ることができる。
また、本実施形態の光コネクタ1によれば、ホルダ30は、仮係止爪38と本係止爪39とを有する係止部37を介してプラグハウジング20の被係止部22に係止される。
そこで、本係止爪39がプラグハウジング20の被係止部22に係止されてフェルール10をプラグハウジング20に保持している本係止位置のホルダ30は、ロック解除方向に撓み変形させられたロックアーム23によってフェルール10の保持を解除する方向に変位させられると、仮係止爪38がプラグハウジング20の被係止部22に係止された仮係止位置となる。従って、フェルール10の保持を解除する方向に変位させられたホルダ30が、プラグハウジング20から不用意に脱落してしまうおそれがない。
また、本実施形態の光コネクタ1によれば、ロック解除方向に撓み変形させられたロックアーム23によって本係止位置のホルダ30を仮係止位置とする際、ロックアーム23はホルダ30におけるホルダ板部31の両側部に延設された一対の係止部37の間における中央位置に設けられたホルダ突起部36に当接する。そして、更にロックアーム23をロック解除方向に撓み変形させることで、ホルダ突起部36を介してホルダ30がフェルール10の保持を解除する方向に押圧されて変位させられる。
そこで、ホルダ突起部36に作用した押圧力は、ホルダ30におけるホルダ板部31の両側部に延設された一対の係止部37に均等に作用し、各係止部37を係止解除方向へ均等に撓ませることができる。従って、ホルダ30は傾くことなくスムーズに仮係止位置へ移行することができる。
次に、本実施形態の光コネクタ1の変形例に係るホルダ30Aを説明する。
図8は、本実施形態の光コネクタ1の変形例に係るホルダ30Aを示す要部拡大断面図である。なお、本変形例に係るホルダ30Aは、上記ホルダ30の係止部37の構成を係止部37Aとした以外はホルダ30と同様の構成である。
図8に示すように、ホルダ30Aは、係止部37Aの本係止爪39における係止面39aが、プラグハウジング20の被係止部22における係止面22aとの摺接により係止部37Aを係止解除方向(図中、左方向)へ撓ませる傾斜面(本係止爪39の基部側から先端側に向って上方へ傾斜した本係止爪39の下面)とされている。
そこで、本変形例に係るホルダ30Aを備えた本実施形態の光コネクタ1によれば、本係止爪39における係止面39aが、プラグハウジング20の被係止部22における係止面22aとの摺接により係止部37を係止解除方向へ撓ませる傾斜面とされている。
そこで、本係止位置のホルダ30Aがフェルール10の保持を解除する方向に変位させられる際、本係止爪39は被係止部22に対する係止がスムーズに解除される。従って、ホルダ30Aをフェルール10の保持を解除する方向に変位させるためにロックアーム23の操作部27を押圧してロックアーム23を撓ませる操作力を低減することができる。
従って、本実施形態に係る光コネクタ1によれば、ホルダ用の解除治具を不要とすると共に、プラグハウジング20に対するホルダ30の解除作業を容易としてメンテナンス性の向上を図ることができる。
尚、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良などが可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所などは本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
ここで、上述した本発明に係る光コネクタの実施形態の特徴をそれぞれ以下[1]〜[4]に簡潔に纏めて列記する。
[1] 光ファイバ(3)と、
前記光ファイバ(3)の端部に設けられたフェルール(10)と、
前記フェルール(10)が収容されるハウジング(プラグハウジング20)と、
前記ハウジング(プラグハウジング20)に設けられ、相手側ハウジング(50)と嵌合する過程では撓み変形し嵌合完了と共に復帰して前記相手側ハウジング(50)を係止することにより前記ハウジング(プラグハウジング20)と前記相手側ハウジング(50)とを嵌合状態に保持するロックアーム(23)と、
前記ハウジング(プラグハウジング20)に組み付けられて前記フェルール(10)を前記ハウジング(プラグハウジング20)に保持するホルダ(30)と、
前記ホルダ(30)に設けられ、ロック解除方向に所定以上撓み変形した前記ロックアーム(23)に押圧されることで前記ホルダ(30)による前記フェルール(10)の保持を解除する方向に前記ホルダ(30)を変位させるホルダ突起部(36)と、
を備えることを特徴とする光コネクタ(1)。
[2] 前記ホルダ(30)は、前記ホルダ(30)を前記ハウジング(プラグハウジング20)に保持して前記フェルール(10)を前記ハウジング(プラグハウジング20)に挿脱可能とする仮係止部(仮係止爪38)と、前記フェルール(10)が前記ハウジング(プラグハウジング20)に収容された状態で前記ホルダ(30)を前記ハウジング(プラグハウジング20)に挿入させて保持する本係止部(本係止爪39)とを有する係止部(37)を介して前記ハウジング(プラグハウジング20)の被係止部(22)に係止される
ことを特徴とする上記[1]に記載の光コネクタ(1)。
[3] 前記本係止部(本係止爪39)における係止面(39a)は、前記被係止部(22)における係止面(22a)との摺接により前記係止部(37A)を係止解除方向へ撓ませる傾斜面とされている
ことを特徴とする上記[2]に記載の光コネクタ(1)。
[4] 前記ホルダ突起部(36)は、前記ハウジング(プラグハウジング20)への装着方向に向けて前記ホルダ(30)の両側部に延設された一対の前記係止部(37)の間における中央位置に設けられている
ことを特徴とする上記[2]又は[3]に記載の光コネクタ(1)。
1…光コネクタ
3…光ファイバ
10…フェルール
20…プラグハウジング(ハウジング)
22…被係止部
23…ロックアーム
30…ホルダ
36…ホルダ突起部
37…係止部
38…仮係止爪(仮係止部)
39…本係止爪(本係止部)

Claims (4)

  1. 光ファイバと、
    前記光ファイバの端部に設けられたフェルールと、
    前記フェルールが収容されるハウジングと、
    前記ハウジングに設けられ、相手側ハウジングと嵌合する過程では撓み変形し嵌合完了と共に復帰して前記相手側ハウジングを係止することにより前記ハウジングと前記相手側ハウジングとを嵌合状態に保持するロックアームと、
    前記ハウジングに組み付けられて前記フェルールを前記ハウジングに保持するホルダと、
    前記ホルダに設けられ、ロック解除方向に所定以上撓み変形した前記ロックアームに押圧されることで前記ホルダによる前記フェルールの保持を解除する方向に前記ホルダを変位させるホルダ突起部と、
    を備えることを特徴とする光コネクタ。
  2. 前記ホルダは、前記ホルダを前記ハウジングに保持して前記フェルールを前記ハウジングに挿脱可能とする仮係止部と、前記フェルールが前記ハウジングに収容された状態で前記ホルダを前記ハウジングに挿入させて保持する本係止部とを有する係止部を介して前記ハウジングの被係止部に係止される
    ことを特徴とする請求項1に記載の光コネクタ。
  3. 前記本係止部における係止面は、前記被係止部における係止面との摺接により前記係止部を係止解除方向へ撓ませる傾斜面とされている
    ことを特徴とする請求項2に記載の光コネクタ。
  4. 前記ホルダ突起部は、前記ハウジングへの装着方向に向けて前記ホルダの両側部に延設された一対の前記係止部の間における中央位置に設けられている
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載の光コネクタ。
JP2019098679A 2019-05-27 2019-05-27 光コネクタ Active JP7036772B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019098679A JP7036772B2 (ja) 2019-05-27 2019-05-27 光コネクタ
EP20173208.8A EP3745175B1 (en) 2019-05-27 2020-05-06 Optical connector
US16/879,716 US11327252B2 (en) 2019-05-27 2020-05-20 Optical connector
CN202010456263.9A CN111999817B (zh) 2019-05-27 2020-05-26 光连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019098679A JP7036772B2 (ja) 2019-05-27 2019-05-27 光コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020194050A true JP2020194050A (ja) 2020-12-03
JP7036772B2 JP7036772B2 (ja) 2022-03-15

Family

ID=70613613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019098679A Active JP7036772B2 (ja) 2019-05-27 2019-05-27 光コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11327252B2 (ja)
EP (1) EP3745175B1 (ja)
JP (1) JP7036772B2 (ja)
CN (1) CN111999817B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7271471B2 (ja) * 2020-05-19 2023-05-11 矢崎総業株式会社 コネクタ
CN114678720B (zh) * 2022-03-21 2023-09-26 中航光电科技股份有限公司 一种电连接器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013257366A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 光コネクタ及びコネクタ構造
US20140050443A1 (en) * 2012-08-14 2014-02-20 Jhih-Ping LEE Reconfigurable polarity detachable connector assembly
JP2014219613A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 矢崎総業株式会社 光コネクタ
CN206863283U (zh) * 2017-05-16 2018-01-09 菲尼克斯亚太电气(南京)有限公司 一种光纤连接器的外壳结构
JP2020160378A (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 株式会社フジクラ 光コネクタ、及び、クサビ部材の取り外し方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3447196B2 (ja) * 1997-04-30 2003-09-16 株式会社フジクラ 光コネクタ離脱機構および光コネクタ接続工具
JPH11174277A (ja) * 1997-12-12 1999-07-02 Yazaki Corp 光コネクタ
JP3542926B2 (ja) * 1999-04-28 2004-07-14 株式会社フジクラ 光コネクタ
US6371657B1 (en) * 1999-12-07 2002-04-16 Molex Incorporated Alignment system for mating connectors
JP3896034B2 (ja) * 2002-05-22 2007-03-22 矢崎総業株式会社 光コネクタ
US6918704B2 (en) * 2003-01-30 2005-07-19 Panduit Corp. Tunable fiber optic connector
JP3872054B2 (ja) * 2003-10-16 2007-01-24 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 電気コネクタ
US20080260333A1 (en) * 2007-04-23 2008-10-23 Roth Richard F Replacement optical connector
CN103529522B (zh) 2008-05-07 2016-03-23 胡贝尔和茹纳股份公司 具有解锁机构的插头连接器
US7993063B2 (en) * 2009-03-16 2011-08-09 Panduit Corp. Block-out device for fiber optic adapter
JP5771075B2 (ja) * 2010-12-28 2015-08-26 矢崎総業株式会社 光コネクタ
MX2013010736A (es) * 2011-03-22 2014-02-28 Afl Telecommunications Llc Soporte de manguito conector.
JP6018841B2 (ja) 2012-08-27 2016-11-02 矢崎総業株式会社 フェルール及び光コネクタ
US10444442B2 (en) * 2017-11-03 2019-10-15 Senko Advanced Components, Inc. MPO optical fiber connector

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013257366A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 光コネクタ及びコネクタ構造
US20140050443A1 (en) * 2012-08-14 2014-02-20 Jhih-Ping LEE Reconfigurable polarity detachable connector assembly
JP2014219613A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 矢崎総業株式会社 光コネクタ
CN206863283U (zh) * 2017-05-16 2018-01-09 菲尼克斯亚太电气(南京)有限公司 一种光纤连接器的外壳结构
JP2020160378A (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 株式会社フジクラ 光コネクタ、及び、クサビ部材の取り外し方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3745175A1 (en) 2020-12-02
EP3745175B1 (en) 2022-01-26
CN111999817A (zh) 2020-11-27
JP7036772B2 (ja) 2022-03-15
US11327252B2 (en) 2022-05-10
US20200379191A1 (en) 2020-12-03
CN111999817B (zh) 2022-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6363784B1 (ja) 光コネクタプラグおよび二連式の光コネクタプラグ
US8770859B2 (en) Optical adapter
US5603631A (en) Mechanism for preventing detachment of a plug
JP5085694B2 (ja) 光コネクタ
JP7057146B2 (ja) 光コネクタ
JP7036772B2 (ja) 光コネクタ
JP2019053123A (ja) 光コネクタ用タブ
JP6543326B1 (ja) 光コネクタ
JP6543321B2 (ja) 光コネクタ及び光コネクタの接続方法
WO2020059209A1 (ja) 光コネクタシステム
JPH0454926B2 (ja)
JP5656485B2 (ja) 光コネクタ用フェルール脱着治具
JP2019158946A (ja) 光コネクタ、取り外し用治具、及びキャップ
JP6535396B1 (ja) 光コネクタ及び光コネクタの接続方法
JP3447196B2 (ja) 光コネクタ離脱機構および光コネクタ接続工具
JP4158898B2 (ja) コネクタ及びそのコネクタ着脱工具
JP6898051B2 (ja) 光コネクタプラグの誤脱防止具
JP5888881B2 (ja) 光コネクタ
JP3542926B2 (ja) 光コネクタ
JP3462763B2 (ja) 収納体付き光コネクタ及びそれに使用する治具
US20240053548A1 (en) Ferrule holder for miniature mt ferrule and adapter interface for mating with fiber optic connectors
JP2018205348A (ja) 光コネクタ
JP2002190353A (ja) コネクタ装置
JPH11260472A (ja) コネクタ
JPH11260470A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7036772

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350