JP2020162275A - キャンドモータとそれにより駆動するポンプ、及びそれを用いたロケットエンジンシステムと液体燃料ロケット - Google Patents

キャンドモータとそれにより駆動するポンプ、及びそれを用いたロケットエンジンシステムと液体燃料ロケット Download PDF

Info

Publication number
JP2020162275A
JP2020162275A JP2019059127A JP2019059127A JP2020162275A JP 2020162275 A JP2020162275 A JP 2020162275A JP 2019059127 A JP2019059127 A JP 2019059127A JP 2019059127 A JP2019059127 A JP 2019059127A JP 2020162275 A JP2020162275 A JP 2020162275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
rotor
stator
cooling
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019059127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020162275A5 (ja
Inventor
本田 修一郎
Shuichiro Honda
修一郎 本田
幸三 真武
Kozo Matake
幸三 真武
啓悦 渡邉
Hiroyoshi Watanabe
啓悦 渡邉
茨田 敏光
Toshimitsu Ibarada
敏光 茨田
隼人 池田
Hayato Ikeda
隼人 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2019059127A priority Critical patent/JP2020162275A/ja
Priority to KR1020217029130A priority patent/KR20210141491A/ko
Priority to PCT/JP2020/010287 priority patent/WO2020195792A1/ja
Priority to US17/443,000 priority patent/US20220186686A1/en
Priority to EP20776747.6A priority patent/EP3952074A4/en
Priority to CN202080024102.0A priority patent/CN113632347A/zh
Publication of JP2020162275A publication Critical patent/JP2020162275A/ja
Publication of JP2020162275A5 publication Critical patent/JP2020162275A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/12Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof specially adapted for operating in liquid or gas
    • H02K5/128Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof specially adapted for operating in liquid or gas using air-gap sleeves or air-gap discs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02KJET-PROPULSION PLANTS
    • F02K9/00Rocket-engine plants, i.e. plants carrying both fuel and oxidant therefor; Control thereof
    • F02K9/42Rocket-engine plants, i.e. plants carrying both fuel and oxidant therefor; Control thereof using liquid or gaseous propellants
    • F02K9/44Feeding propellants
    • F02K9/46Feeding propellants using pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/24Casings; Casing parts, e.g. diaphragms, casing fastenings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/24Casings; Casing parts, e.g. diaphragms, casing fastenings
    • F01D25/26Double casings; Measures against temperature strain in casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D13/00Pumping installations or systems
    • F04D13/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D13/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D13/00Pumping installations or systems
    • F04D13/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D13/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D13/0606Canned motor pumps
    • F04D13/0626Details of the can
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D13/00Pumping installations or systems
    • F04D13/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D13/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D13/0606Canned motor pumps
    • F04D13/064Details of the magnetic circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/5806Cooling the drive system
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/15Mounting arrangements for bearing-shields or end plates
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/173Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
    • H02K5/1732Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/20Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/20Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
    • H02K5/203Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium specially adapted for liquids, e.g. cooling jackets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/08Arrangements for cooling or ventilating by gaseous cooling medium circulating wholly within the machine casing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • H02K9/197Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil in which the rotor or stator space is fluid-tight, e.g. to provide for different cooling media for rotor and stator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/80Application in supersonic vehicles excluding hypersonic vehicles or ram, scram or rocket propulsion
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans

Abstract

【課題】ロータが高速回転する場合に、取扱い液がガス化することを低減したキャンドモータを提供する。【解決手段】キャンドモータ10は、ステータ室26に配置されるステータ18と、ロータ室12に配置されるロータ14と、ロータ14を囲むステータキャン7とを有する。さらにキャンドモータ10は、ステータ18を冷却するための冷却液がステータ室26に流入するように構成されたステータ室入口部43と、冷却液がステータ室26から流出するように構成されたステータ室出口部44とを有する。【選択図】図1

Description

本発明は、キャンドモータとそれにより駆動するポンプ、及びそれを用いたロケットエンジンシステムと液体燃料ロケットに関するものである。
液体燃料ロケットは、液体水素や液体メタンなどの低沸点の推進剤(燃料)と液体酸素などの低沸点の酸化剤(ともに液体) をそれぞれのタンクから高圧の燃焼室へと送りこみ、燃焼室で燃焼させて発生した高温のガスを、ノズルから噴射することで推力を得るロケットである。ポンプで推進剤と酸化剤を燃焼室に送りこむポンプ方式が液体燃料ロケットにおいて用いられる場合がある。
ポンプを駆動するために電動モータ、例えばキャンドモータを使用することができる。従来のキャンドモータを用いたポンプでは、ポンプのポンプ羽根によりが搬送される液体(取扱い液)に,モータのロータ自身が浸っている。モータのステータの内側には金属製または樹脂性キャン(以下では、「ステータキャン」と呼ぶ。)が気密にはめこまれる。ロータの外周には、ロータの一部である金属製または樹脂性キャン(以下では、「ロータキャン」と呼ぶ。)が配置される。ステータはステータキャンにより、ポンプが搬送する液体と絶縁されている。モータ内部のロータの外周に液体が入り,冷却 の作用をする。キャンドモータは従来、取扱い液の漏洩が望ましくない化学用液体,有毒液体等の搬送に使われている。
従来のキャンドモータを用いたポンプ は、通常3600rpm程度の回転数で、ポンプの取扱い液をキャンドモータの冷却液として利用するために、取扱い液をロータの周囲(ロータキャンとステータキャンとの間の隙間)に流していた。取扱い液をロータの周囲に流すことにより、ステータおよびロータを冷却する。すなわち、ステータはロータを駆動させる電磁気的な力を生じさせるため、電線が巻線されたモータコイルが備えられており、モータ駆動時には、モータコイルに電流が供給されるので、モータコイルにジュール熱が生じる。モータコイルはステータのケイ素鋼板に巻かれている。ステータの発熱は、ケイ素鋼板の渦電流損失による発熱が支配的である。このジュール熱と渦電流損失によりステータの温度が上がると、コイルや絶縁物の焼損を招く恐れがある。 また、ロータはステータにより生じた電磁気的な作用を受けて駆動力を生じるが、ロータもステータ同様に電気的損失により発熱する。発熱による温度上昇により、磁石が減磁し(温度と磁石の種類による)、力率や効率低下を招く虞がある。そこで、取扱い液をロータの周囲に流すことで、ステータおよびロータを冷却し、モータとしての効率の低下を回避することができる。 しかし、ステータの一部でモータコイルの末端部分であるコイルエンドは、ロータキャンとステータキャンとの間の隙間から離れているため、すなわち冷却液から離れているため、従来でも冷えにくい位置である。
ところで、ロータを高速回転(1万〜10万rpm)させる場合、従来の冷却方法では、以下のような問題がある。すなわち、ロータを高速回転させるためにステータで発生して、ステータからロータ周囲の取扱い液に入る多量の熱と、ロータの高速回転により流体との間に発生する回転摩擦損失熱とによりロータ周囲の低沸点の取扱い液がガス化しやすくなる。 ガス化すると、コイルエンドは、より冷えにくくなり、ステータの温度が上がるという問題が生じる。さらに、ガス化によりロータや、その他の回転体の振動が生じ易くなるという問題が生じる。
ロータが高速回転(1万〜10万rpm)する場合、従来の冷却方法では、以下のような別の問題もある。すなわち、ロータキャンとステータキャンとの間の隙間を流れる取扱い液、すなわち冷却液による回転摩擦損失が非常に大きくなり、ポンプ効率が低下する。回転摩擦損失とは、ロータ表面にあるロータキャンと取扱い液(流体)との間に発生する摩擦力(流体に作用するせん断力)によるエネルギー損失である。回転摩擦損失とは、モータの出力トルクのうち摩擦力に消費される量のようなものである。取扱い液の粘度が高いほど、またロータと取扱い液の回転方向の相対流速が大きいほど回転摩擦損失は大きい。場合によっては、ポンプに要求される仕様値である運転回転数まで、回転数があがらないこともありうる。
このように、ロータが高速回転(1万〜10万rpm)する場合、取扱い液のガス化を低減したいときと、冷却液による回転摩擦損失を低減したいときがある。どちらの課題を解決することを優先するかは、キャンドモータの使用状態や使用目的に依存する。
特開昭52−137611号 特開平2−193546号 特開平8−200274号 特開2012−213272号 特表2016−52744号
本発明の一形態は、このような問題点を解消すべくなされたもので、その目的は、ロータが高速回転する場合に、取扱い液がガス化することを低減したキャンドモータを提供することである。
また、本発明の他の一形態の目的は、ロータが高速回転する場合に、冷却液による回転摩擦損失を低減あるいは冷却液による回転摩擦損失を回避したキャンドモータを提供することである。
上記課題を解決するために、形態1では、ステータ室に配置されるステータと、ロータ室に配置されるロータと、前記ロータを囲むキャンとを有し、前記ロータを冷却するための冷却液が前記ロータ室に流入するように構成されたロータ室入口部と、前記冷却液が前記ロータ室から流出するように構成されたロータ室出口部とを有するキャンドモータにおいて、前記ステータを冷却するための冷却液が前記ステータ室に流入するように構成されたステータ室入口部と、前記ステータ室入口部から流入した冷却液が前記ステータ室から流出するように構成されたステータ室出口部とを有することを特徴とするキャンドモータという構成を採っている。
本実施形態では、ステータ室に冷却液、推進剤(燃料)例えば液体メタンや液体水素等の電気絶縁性を有する液体を供給する。この結果、ステータのコイルエンドが冷却される。これにより、ステータで発生して、ステータからロータ周囲の取扱い液に入る熱を低減して、ロータ周囲の取扱い液が高速回転時にガス化することを低減する。なお、ステータ室とは、ステータが配置される部屋または空間を意味する。ロータ室とは、ロータが配置される部屋または空間を意味する。
上記他の課題を解決するために、形態2では、ステータ室に配置されるステータと、ロ
ータ室に配置されるロータと、前記ロータを囲むキャンとを有するキャンドモータにおいて、前記ロータを冷却するための冷却ガスが前記ロータ室に流入するように構成されたロータ室入口部と、前記冷却ガスが前記ロータ室から流出するように構成されたロータ室出口部とを有することを特徴とするキャンドモータという構成を採っている。
本実施形態では、冷却ガスがロータ室に流入する。このため、ロータの外周(例えば、ロータキャンとステータキャンとの間の隙間)には、ヘリウムや水素、メタンなどのロータを冷却するための冷却ガスが供給される。ガスによる回転摩擦損失は、液体による回転摩擦損失よりも小さいため、ロータの高速回転により生じる摩擦損失を低減しつつ、ロータを冷却することができる。
形態3では、前記ステータを冷却するための冷却液が前記ステータ室に流入するように構成されたステータ室入口部と、前記冷却液が前記ステータ室から流出するように構成されたステータ室出口部とを有することを特徴とする請求項2記載のキャンドモータという構成を採っている。
本実施形態によると、ロータを冷却するために冷却ガスを用いている場合に、ロータを冷却ガスで冷却するだけではステータの冷却が十分に行えないときに、ステータを適切に冷却することができる。冷却ガスは冷却液と比較して熱量が小さいため、冷却能力が低くなり、直接、冷却液でステータを冷却することが望ましい場合があるからである。なお、ロータを冷却ガスで冷却するだけでステータの冷却が十分に行えるときには、ステータを冷却しなくてもよい。
形態4では、前記ロータは、毎分1万回から10万回、回転するように構成されたことを特徴とする形態1ないし3のいずれか1項に記載のキャンドモータという構成を採っている。
形態5では、前記冷却液は、前記キャンドモータの取扱い液であることを特徴とする形態1ないし4のいずれか1項に記載のキャンドモータという構成を採っている。
形態6では、前記キャンドモータは、駆動回路室に配置されて前記ロータを駆動するように構成された駆動回路と、前記駆動回路を冷却するための冷却液が前記駆動回路室に流入するように構成された駆動回路室入口部と、該冷却液が前記駆動回路室から流出するように構成された駆動回路室出口部とを有することを特徴とする形態1ないし5のいずれか1項に記載のキャンドモータという構成を採っている。
形態7では、前記ステータ室と前記駆動回路室は、前記冷却液の流れに関して直列に接続されることを特徴とする形態6記載のキャンドモータという構成を採っている。
形態8では、形態1ないし7のいずれか1項に記載のキャンドモータを複数個有し、さらに、前記複数個のキャンドモータのうちの1つにより駆動されるように構成された燃料供給ポンプと、前記複数個のキャンドモータのうちの他の1つにより駆動されるように構成された酸化剤供給ポンプと、前記燃料供給ポンプにより燃料が供給され、かつ前記酸化剤供給ポンプにより酸化剤が供給されるように構成された燃焼室とを有することを特徴とするロケットエンジンシステムという構成を採っている。
形態9では、形態1ないし7のいずれか1項に記載のキャンドモータを複数個有し、さらに、前記複数個のキャンドモータのうちの1つにより駆動されるように構成された燃料供給ポンプと、前記燃料供給ポンプにより前記燃料が、前記複数個のキャンドモータに供給されるように構成されたことを特徴とするロケットエンジンシステムという構成を採っ
ている。
形態10では、キャンドモータを複数個有し、前記複数個のキャンドモータのうちの1つにより駆動されるように構成された燃料供給ポンプと、前記燃料供給ポンプにより前記燃料が、前記複数個のキャンドモータに供給されるように構成されたことを特徴とするロケットエンジンシステムという構成を採っている。
形態11 では、形態8ないし10のいずれか1項に記載のロケットエンジンシステムを有することを特徴とする液体燃料ロケットという構成を採っている。
また、前記ステータを冷却するための冷却液が前記ステータ室に流入する場合に、前記複数個のキャンドモータの各々の前記ステータ室は、前記ステータを冷却するための冷却液の流れに関して直列または並列に接続されることを特徴とする形態7記載のロケットエンジンシステムという構成を採ることができる。
なお、ロータを冷却するための冷却ガスもしくは冷却液が前記ロータ室に流入する場合に、複数個のキャンドモータの各々の前記ロータ室は、前記ロータを冷却するための冷却ガスもしくは冷却液の流れ に関して直列または並列に接続されることを特徴とする形態7記載のロケットエンジンシステムという構成を採ることができる。
図1は、本発明の一実施形態に係るキャンドモータを示す図である。 図2は、本発明の一実施形態に係るロケットエンジンシステムの全体構成を示すブロック図である。 図3は、本発明の他の一実施形態に係るキャンドモータを示す図である。 図4は、本発明の他の一実施形態に係るロケットエンジンシステムの全体構成を示すブロック図である。 図5は、本発明のさらに他の一実施形態に係るロケットエンジンシステムの全体構成を示すブロック図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の各実施形態において、同一または相当する部材には同一符号を付して重複した説明を省略することがある。また、各実施形態で示される特徴は、互いに矛盾しない限り他の実施形態にも適用可能である。
図1は、本発明の一実施形態に係るキャンドモータと、このキャンドモータにより駆動されるポンプを示す図である。このような形態のポンプをキャンドモータポンプと呼ぶ。
本実施形態に係るキャンドモータは、ロータが高速回転(1万〜10万rpm)する場合に、ロータ室における取扱い液がガス化することを低減したキャンドモータである。以下では、キャンドモータをモータ部10と呼び、ポンプをポンプ部19と呼ぶ。
本実施形態に係るモータ部10とポンプ部19を備えたポンプは、ロケットエンジンシステムに用いられる。従って、ポンプ部19の取扱い液は、ロケットエンジンの燃料や酸化剤である。 なお、本実施形態に係るキャンドモータは、ロケットエンジンシステム以外の、ロータが高速回転(1万〜10万rpm)する用途に用いることもできる。なお、キャンドモータポンプは、高速回転する場合に限らず、ポンプ部19の羽根車20にて昇圧した取扱い液の一部が吐出しケーシング54とモータ部10の間の主軸28の周囲に形成された空間を通過し、ロータ室12に供給され、モータ部10が冷却されるのが一般的である。ただし、これは取扱い液が液体水素や液体メタンといった燃料などのロータ室12に供給されても差し支
えない場合に限られる。なお、この場合、メカニカルシール33を設ける必要は必ずしもない。一方、キャンドモータポンプの取扱い液が、ロータ14と反応し着火する可能性のある酸化剤(液体酸素)などの危険液である場合は、ポンプ部19とモータ部10の間にメカニカルシールなどの軸封装置を設け、取扱い液のロータ室12への流入を防ぐ必要がある。その場合は、モータ部10の冷却のために、ロータ室12に冷却液が流入するように構成されたロータ室入口部62を設け、そこから別の冷却液をロータ室12に供給する。 尚、モータの取扱い液(冷却液)は燃料、ポンプの取扱い液は燃料と酸化剤がある。
モータ部10は、ステータ室26に配置されるステータ18と、ロータ室12に配置されるロータ14と、ロータ14を囲むステータキャン7とを有する。モータ部10は、ステータ18を冷却するための冷却液がステータ室26に流入するように構成されたステータ室入口部43と、冷却液がステータ室26から流出するように構成されたステータ室出口部44とを有する。
ロータ14は、毎分1万回から10万回、回転する。高速回転するためにモータ部10の各部は発熱が大きくなる。そのために種々の対策が行われている。一例として、主軸28を支える2個のラジアル軸受32(玉軸受)においては、高速回転下の発熱は、ロータ室26を通過する燃料で冷却される。このように、本実施形態では冷却液は、ポンプ部19の取扱い液である。
本実施形態ではステータ18とロータ14の冷却はいずれも液体の供給により行われる。 ステータ18の冷却は液体により行い、ロータ14の冷却は気体により行う実施形態については後述する。
ポンプ部19は、羽根車20とポンプケーシング21で構成されている。ポンプケーシング21は、吸込カバー52と吐出ケーシング54とを有する。カバー52に吸込口23が設けられ、吐出ケーシング54に吐出口25が設けられる。取扱い液 はポンプケーシング21の吸込口23から羽根車20に吸引され、羽根車20の回転により昇圧されて、ポンプケーシング21の吐出口25からポンプ外部に圧送される。なお、ポンプ部19は高速回転であるため、燃料や酸化剤の吸込性能の向上を目的として、ポンプ部19には、インデューサ50を羽根車20の直前に配置している。
羽根車20は、モータ部10によって回転される。モータ部10は、ロータ14と、ステータ18と、モータケーシング3と、ステータキャン7と、主軸28とを有している。羽根車20は、ロータ14が固定されている主軸28に結合されている。この主軸28は、モータケーシング3に設けられているラジアル軸受32で回転可能に支承されている。
モータケーシング3は、モータハウジングまたはモータフレームとも呼ばれる。モータケーシング3は、円筒状の第1モータフレーム56と、第1モータフレーム56の両端を塞ぐ軸受カバー5、第2モータフレーム58、軸受ケーシング60とを有する。円筒状のステータキャン7は、第1モータフレーム56の内側に配置される。第1モータフレーム56、軸受カバー5、第2モータフレーム58、軸受ケーシング60は、本実施形態では、別箇の部品であるが、これらの部品の任意の組み合わせを、一体化した部品とすることができる。例えば、軸受カバー5と第1モータフレーム56と第2モータフレーム58を、一体化した部品とすることができる。
円筒状のステータキャン7は、軸受カバー5と、第2モータフレーム58と、軸受ケーシング60により固定されている。ステータ室26は、モータケーシング3の第1モータフレーム56と第2モータフレーム58、およびステータキャン7により形成されている。このステータ室26には取扱い液が流入している。モータケーシング3の軸受カバー5
と軸受ケーシング60には、ラジアル軸受32が固定されている。
モータケーシング3と主軸28との間には軸封装置としてメカニカルシール33が設けられている。ポンプ部19からロータ室12への液体の流入は、メカニカルシール33によって防止されている。本図においては、メカニカルシール33の右側(モータ部10のロータ側)にラジアル軸受32aが配置されているが、メカニカルシール33の左側(ポンプ部19側)にラジアル軸受32aを配置してもよい。 この場合、軸受32aの冷却は羽根車20が吐出す取扱い液でなされる。 なおメカニカルシール33の代わりに、もしくはメカニカルシール33とともにフローティングリングやラビリンスシールを用いてもよい。
ロータ14は、ステータ室26の内部に設けられているステータ18が発生する電磁気的な作用により回転力を発生している。ロータ14は、回転軸である主軸28の周りに配置されたロータコア90と、ロータコア90の周りに配置されたロータキャン88とを有する。
ステータ18は、略円筒形状で、多数の軸方向スロットを有するステータコア4と、これら軸方向スロットの内部に収められたモータコイル2を有している。モータコイル2の軸方向の両端部にコイルエンド部2aがある。モータコイル2に、例えば後述する駆動回路74から電力が供給されることで、ステータ18は回転磁界を発生する。
ロータ14とステータ18の間には、非磁性かつ比抵抗の大きな薄肉円筒状の金属製または樹脂性のステータキャン7が設けてある。ロータ14はステータキャン7の内部に配置されており、ロータ14は冷却液中に浸漬される。この冷却液は本実施形態では、ポンプ部19によって昇圧された流体の一部である。
モータ部10は、ロータ14を冷却するための冷却液がロータ室12に流入するように構成されたロータ室入口部62と、冷却液がロータ室12から流出するように構成されたロータ室出口部64とを有する。ロータ室入口部62は、軸受ケーシング60内に形成されている。ロータ室入口部62は、入口62aと流路68を有する。 流路68は、メカニカルシール33とラジアル軸受32aの位置関係の如何にかかわらず、メカニカルシール33の右側(モータ部10のロータ側)にあり、ロータコア90の左側(ポンプ部19側)にある空間に連通している。言い換えると、メカニカルシール33とロータコア90の間に連通している。図1においては 、軸受ケーシング60と主軸28との間に設けられている空間66に連通している。空間66は、ロータ室12の一部である。
ロータ室入口部62の入口62aは、軸受ケーシング60に複数設けてもよい。流路68も、軸受ケーシング60に複数設けてもよい。入口62aと流路68との対応は、1対1に限られず、1対多、多対1、多対多でもよい。1対多の場合、例えば流路68は、主軸28(回転軸)から見て半径方向に放射状に複数個設けられる。複数個の流路68と接続される1個の入口62aは、軸受ケーシング60の外周に周方向に開口している。多対1の場合、例えば1個の流路68が、複数の入口62aと接続している。
ロータ室入口部62は、軸受ケーシング60以外の部品、例えば、第2モータフレーム58に設けてもよい。この場合本図では、ロータ室入口部62は、第2モータフレーム58とステータキャン7とを貫通して、ロータ室12に連通する。
流路68は、軸受ケーシング60内を半径方向に直線状に設けてもよいし、螺旋 状に設けてもよい。ロータ室出口部64は、軸受カバー5に設けられ、ロータコア90とロータ室出口部64の間にラジアル軸受32bが備えられる。 本実施形態では、ロータ室出口部64は、軸受カバー5の中心部に設けられる。ロータ室出口部64は、軸受カバー5
の中心部以外に設けてもよい。また、ロータ室出口部64は、軸受カバー5に複数個設けてもよい。ロータ室出口部64は、場合によっては軸受カバー5以外の部品、例えば、第2モータフレーム58に設けてもよい。
ロータ室12は、ステータキャン7と、軸受カバー5と、軸受ケーシング60によって形成されている。ロータ室入口部62から、矢印70で示すように流入した冷却液は、空間66、ラジアル軸受32aを通り抜けて、ステータキャン7の内部(ラジアル軸受32aの右側のロータ室12)に流入する。冷却液は、さらにステータキャン7の内部(ロータ14の外周(例えば、ロータキャン88とステータキャン7との間の隙間)等)およびラジアル軸受32bを通り抜ける。冷却液は、その後、ロータ室出口部64から、矢印72で示すように流出し、その後、燃焼室に送られる。
冷却液は、本図とは逆に流入してもよい。すなわち冷却液は、ロータ室出口部64から流入し、ロータ室入口部62から流出してもよい。冷却液が本図1のようにロータ室入口部62から流入する場合、以下の利点がある。ロータ室入口部62から空間66に流入した冷却液の圧力が、空間73(メカニカルシール33を介して空間66に対向する空間)に存在する流体の圧力よりも高い場合、空間73内の流体が空間66に漏れてくることを防止できる。
ステータキャン7とモータケーシング3との間には、密閉空間であるステータ室26が形成されている。ステータ18はこの密閉空間内に配置される。隔壁として機能するステータキャン7をステータ18の内側に設けることで、ロータ室12内の冷却液がステータ18へ浸入することを防止している。
キャンドモータポンプ は、ロータ14が、冷却液に浸漬された状態で回転するため、冷却液とロータ14との間で摩擦損失が発生する。そのため、キャンドモータポンプは危険液体など特にその外部への漏出を嫌う場合など特殊な用途に用いられることが多い。
キャンドモータポンプでは通常、ロータ14、軸受32、ステータキャン7等で発生する機械的、電磁気的損失により発生する熱は、ロータ14の周囲に存在する冷却液に伝達される。本図の例では羽根車20で加圧された取扱い液の一部を、ロータ14等の冷却液としてロータ室入口部62からロータ室12に導いている。
ロータ室12内の冷却液は、本図の左側のラジアル軸受32a を冷却した後、ロータ14とステータキャン7の内周面との隙間を通過する時にその部分の発生熱を取り去る。次に、本図の右側のラジアル軸受32bを通過して最終的にロータ室出口部64から流出する。ステータコア4やモータコイル2で発生した電気的損失に起因する発熱の一部は、ステータコア4の内側に配置されたステータキャン7を介してロータ室12内の冷却液で除去される。
しかしロータ14が高速回転(1万〜10万rpm)する場合、ステータ18で発生した電気的損失が従来のキャンドモータポンプに比べ大きくなる。このため、従来のようにステータからロータ周囲の取扱い液に熱を逃がすと、ロータ周囲の取扱い液が低沸点の液体水素や液体メタンなどの液体燃料であるので、ステータ18から受ける多量の熱により、ステータとロータの間を流れる取扱い液のガス化(気化)が促進されてしまう。このことにより、ステータとロータの間を取扱い液は流れにくくなり、 ステータのコイルエンドの冷却が困難となり、結果的に、ステータとロータの温度が急上昇して機能停止に至る虞がある。そこまでいかなくても、ステータとロータの間を流れる取扱い液のガス化(気化)によりロータや、その他の回転体が振動を起こすという虞がある。
本願発明では、以上の現象の発生の虞を想定し、ロータ室12内の冷却液には、極力ステータからの熱を供給することなく、ロータの高速回転により発生する回転摩擦等の損失熱の除去の担当を担わせ、一方、ステータ室26内の冷却液には優先的にステータおよびステータのコイルエンドの冷却を行い、極力ステータからの熱をロータに供給しないようにすることで、 キャンドモータのロータとステータの冷却を効率的に行うことを目的としたものである。
ステータ18とポンプ部19の間のモータケーシング3の外壁に備えたステータ室入口部43から、矢印82で示すように冷却液がステータ室26に流入して、ステータ18のポンプ部19とは反対の側のモータケーシング3の外壁に備えたステータ室出口部44から、矢印84で示すように流出する。
ステータ室の熱を極力ロータ室に供給しないために、ステータ室に供給する冷却液の温度は、ロータ室に供給する冷却液の温度以下とすることが好ましい。このようにすることで、ステータ室の熱がロータ室に伝熱しにくくなる。また、ステータ室に供給する冷却液とロータ室に供給する冷却液の関係が上流と下流の関係(シリーズ)にならないように、供給源から分岐してパラレルにステータ室とロータ室に個別に供給することが好ましい。
ステータ室、ロータ室に個別に冷却液を供給することで、各冷却液が、各々の冷却対象に集中した冷却ができる。あるいは、ステータ室に供給する液の流れの向きは、ロータ室に供給する液の流れの向きと軸方向には同じ向きに流すことが好ましい。このようにすると、両者が互いに対面流(カウンター流)の場合に比べて熱交換がしにくくなる。また、あるいは、構造的にステータキャンの素材を熱伝導率の低い材料(樹脂材、樹脂材(膜)と金属材の併用)にしたり、ステータキャンの二重側壁構造とし壁間を真空とするなど断熱効果を高めることも好ましい。このようにするとステータ室の熱がロータ室に伝熱しにくくなり、各冷却液が、各々の冷却対象に集中した冷却ができる。 尚、以上いずれかの方策、あるいは複数の組み合わせからなる対策を行うことが好ましい。このことにより、例えば、ステータ室に供給する液の流れの向きがロータ室に供給する液の流れの向きと軸方向には逆向き流すとしても、その他の例えば、ステータ室に供給する冷却液の温度は、ロータ室に供給する冷却液の温度以下とすることなどによって本発明は実施される。
以上の様に、熱的な意味でロータ室12内の冷却液とは別の冷却液により直接的にステータ18を冷却する。ステータ室26内において冷却液は、ステータコア4およびコイルエンド部2aの外周面に直接的に接触しており、ステータ18の冷却を効率的に行うことができる。ステータ室入口部43およびステータ室出口部44は複数設けてもよい。
なお、ステータ室26内の冷却液の流れる方向は、本図と逆でもよい。すなわち、ステータ室出口部44から、矢印84と反対方向に冷却液がステータ室26に流入して、ステータ室入口部43から、矢印82と反対方向に流出してもよい。 なお、モータ部10には、メカニカルシール33を装着するためのスタフィングボックス148が設けられている。
次に、モータ部10が駆動回路室を有する場合に、駆動回路室を冷却することついて図1により説明する。モータ部10は、駆動回路室76に配置されてロータ14を駆動するように構成された駆動回路74と、駆動回路74を冷却するための冷却液が駆動回路室76に流入するように構成された駆動回路室入口部78と、冷却液が駆動回路室76から流出するように構成された駆動回路室出口部80とを有する。駆動回路74としては、ロータ14の回転速度を連続的に制御できるインバータ等がある。なお、駆動回路室76は、発熱量が少ない場合は冷却しなくてもよい。冷却しなくてもよい場合があることを示すために、本図では、駆動回路室76は点線で表示してある。
本図の実施形態では駆動回路室76は、駆動回路室76の筐体150が、ねじ等の固定具により第1モータフレーム56に固定されている。筐体150は、取付部152において、第1モータフレーム56に固定されている。駆動回路室76は、第1モータフレーム56以外のモータ部10の部品に固定されていてもよい。駆動回路室76の形状は、直方体、もしくは第1モータフレーム56の外形に合わせたシリンダ形状が可能である。
さらに、駆動回路室76は、モータ部10とは別箇独立の装置でもよい。本図では、駆動回路室入口部78は、第1モータフレーム56への取付部に配置している。さらに、駆動回路室入口部78はステータ室出口部44と同一の位置に設けられている。駆動回路室入口部78は直接、ステータ室出口部44と接続されている。駆動回路室入口部78とステータ室出口部44は、異なる位置に設けてもよい。その場合は、配管で接続されていてもよい。
駆動回路室76内の冷却液は、駆動回路室入口部78から、矢印84で示すように駆動回路室76に流入する。冷却液は駆動回路74の表面を流れて、駆動回路74を冷却する。その後、冷却液は駆動回路室出口部80から、矢印86で示すように流出する。本図に示すように、ステータ室26と駆動回路室76は、冷却液の流れに関して直列に接続されている。すなわち、ステータ室26内を冷却した冷却液が駆動回路室76内に流入している。なお、駆動回路室76内を冷却した冷却液がステータ室26内に流入することとしてもよい。また、ステータ室26と駆動回路室76は、冷却液の流れに関して並列に接続されてもよい。
本実施形態では、ロータ室12とステータ室26と駆動回路室76を流れる冷却液は同一種類の液体であり、ポンプ部19の取扱い液である。取扱い液はたとえば、液体燃料ロケットの燃料である液体メタン、ケロシン、液体水素等の電気絶縁性を有する液体である。なお、ロータ室12とステータ室26とを流れる冷却液として同一種類の液体を用いることができる場合、ステータキャン7に貫通孔を設けて、ロータ室12からステータ室26を直結してもよい場合がある。このようなときは、ロータ室12からステータ室26へ、もしくはステータ室26からロータ室12へ貫通孔を介して冷却液を流す。
なお、ロータ室12とステータ室26に冷却液を供給するときに、後述の図3に示すように、ステータ室26に冷却液を供給してもよい。すなわち、モータコイル2の軸方向の両端部であってコイルエンド部2aの各々近傍のモータケーシング3に、ステータ室入口部431とステータ室入口部432を設ける。また、これらの略間の位置のモータケーシング3にステータ室出口部441を設けて、ステータ室入口部431とステータ室入口部432からステータ室に矢印82のように液体燃料を供給する。
供給した液体燃料は、ステータ4の隙間154を通ってステータ室入口部441から矢印84のように回収される。これにより、ステータ室入口部431とステータ室入口部432から矢印82のように供給された液体燃料がコイルエンド2aに優先的に接触してはじめに冷却するので、金属などの固体の伝熱では冷却しにくいコイルエンド2aの冷却を、軸方向の両端部で効率的に行うことができる。供給された液体燃料が、矢印154のようにステータ4の隙間を通ってステータ室入口部441から矢印84のように回収される過程で、ステータコア全域を冷却できる。
次に、ロータ14を冷却するための冷却ガスがロータ室12に流入するように構成されたロータ室入口部62と、冷却ガスがロータ室12から流出するように構成されたロータ室出口部64とを有するキャンドモータの別の実施形態について図1により説明する。
本実施形態では、ステータ18の冷却は液体を供給することにより行い、ロータ14の
冷却は気体を供給することにより行う。この実施形態は、ロータ14が高速回転(1万〜10万rpm)する場合に、ロータ14を冷却液で冷却すると、冷却液による回転摩擦損失が大きくなり、高速回転に支障が生じるという問題を解決するために、冷却ガスによって回転摩擦損失を低減したキャンドモータを提供するものである。
本実施形態では、冷却ガスがロータ室入口部62からロータ室12に流入して、ロータ室12を流れて、ロータ室出口部64から流出する。このため、ロータ14の外周(例えば、ロータキャン88とステータキャン7との間の隙間)には、ヘリウムや水素、メタンなどのロータを冷却するための冷却ガスが供給される。ガスによる回転摩擦損失は、液体による回転摩擦損失よりも小さいため、ロータ14の高速回転により生じる摩擦損失を低減しつつ、ロータ14を冷却することができる。この場合、ロータ14の高速回転により生じる摩擦損失が減少するのでモータに入力する電力量を低減でき、ステータにおける発熱ロスも低減できる。
既述の実施形態では、冷却液がロータ室12に流入する。しかし本実施形態では、冷却ガスがロータ室12に流入する。ここで、既述の実施形態と本実施形態では、冷却に用いられる物質が液体であるか、ガスであるかという違いがあるが、ポンプ部19とモータ部10の構成は同一とすることができる。このため、図1を用いて既述した部分で本実施形態と重複する部分は説明を省略し、新たな内容に関して本実施形態を説明する。
冷却ガスは、例えば、ヘリウムガスである。ヘリウムガスはロケットにおいてバルブの操作、軸シール用のパージガス等に用いられるため、ロケットに搭載されている場合がある。ヘリウムガスがバルブの操作、軸シール用のパージガス等としてロケットに搭載されていない場合は、冷却のためにヘリウムガスをロケットに搭載する。 冷却ガスは、ロケットエンジンの燃料をガス化したものを用いることもできる。
ロータ室入口部62から、矢印70で示すように流入した冷却ガスは、空間66とラジアル軸受32aを通り抜けてステータキャン7の内部(ロータ室12)に流入する。冷却ガスは、さらにステータキャン7の内部およびラジアル軸受32bを通り抜けて、ロータ室出口部64から、矢印72で示すように流出する。その後、冷却ガスは、大気中もしくは宇宙空間に放出される。なお、冷却ガスが、ロケットエンジンの燃料をガス化したものである場合は、冷却ガスを燃焼室に送ってもよい。
次に、ステータ2のコイルエンド2aに直ちに冷却液が当たるように2個のステータ室入口部431,432と,1個のステータ室出口部441を設けて、ステータ室入口部431,432からステータ室26内に冷却液を供給する実施形態について図3により説明する。本図に示す実施形態では図1に示すステータ室入口部43と、ステータ室出口部44のほぼ中間の位置に設けたステータ室出口部441からステータ室内の冷却液を取り出す。ステータ室入口部431とステータ室入口部432の位置は、それぞれステータ室入口部43とステータ室出口部44の位置とほぼ同じである。ステータ室出口部441は、ステータ室入口部43とステータ室出口部44のほぼ中間の位置である。なお、図3に示すステータ室入口部431,ステータ室入口部432,ステータ室出口部441の位置は一例であり、他の位置でもよい。ステータ室入口部431とステータ室入口部432が、モータの軸方向においてステータ18の両側に,かつコイルエンド2aの近傍に位置することが好ましい。
冷却液は、矢印82で示すように、ステータ室入口部431とステータ室入口部432から流入し、矢印154のようにステータ室出口部441に向かって流れる。冷却液はステータ18を冷却した後に、ステータ室出口部441から矢印84で示すように流出する。
次に、既述のロータをガスで冷却を行う実施形態のキャンドモータ を用いたロケットエンジンシステムについて図2により説明する。図2は、ロケットエンジンシステム92の全体構成を示すブロック図である。ロケットエンジンシステム92は、ガス冷却を行う実施形態のキャンドモータを2個有する。すなわち、ロケットエンジンシステム92は、2個のモータ部10のうちの1つ(モータ部10a)により駆動されるように構成された燃料供給ポンプであるポンプ部19aと、2個のモータ部10のうちの他の1つ(モータ部10b)により駆動されるように構成された酸化剤供給ポンプであるポンプ部19bを有する。
また、ロケットエンジンシステム92は、ポンプ部19aにより燃料が供給され、かつポンプ部19bにより酸化剤が供給されるように構成された燃焼室94と、燃焼室94での燃焼により生成されたガスを噴出するためのノズル96とを有する。液体水素や液体メタン 等の燃料は、燃料タンク98から配管100によりポンプ部19aに送られて、ポンプ部19aにより高圧にされた後に、配管102に送られる。
燃料は配管102から分岐部104により、ノズル96に向かう配管106と、モータ部10に向かう配管108とに分配される。分岐部104は例えば、配管102から配管106と配管108に分岐する分岐配管と、配管106と配管108にそれぞれ設けられた制御弁とを有する。各制御弁により配管106と配管108に燃料を流すかどうかが制御される。以下に示す分岐部についても同様の構成とすることができる。
なお本実施形態では分岐部の上流側は分岐部の下流側よりも高圧であるため、分岐部において制御弁なしとしてもよい。配管106により燃料はノズル96と燃焼室94の冷却のために、ノズル96と燃焼室94の外周を経由して、燃焼室94内に送られる。
一方、 燃料は配管108から、分岐部110により、モータ部10aに向かう配管112と、モータ部10bに向かう配管114とに分配される。燃料は配管112によりモータ部10aに送られて、モータ部10aのステータ18を冷却した後に、配管116から流出する。流出した燃料は配管116から、合流部 118により、配管106から来た燃料と合流されて、配管120に送られて、その後、燃焼室94に送られる。
また一方、燃料は配管114によりモータ部10bに送られて、モータ部10bのステータ18を冷却した後に、配管122から流出する。流出した燃料は配管122から、合流部124により、配管120から来た燃料と合流されて、配管126に送られて、その後、燃焼室94に送られる。
モータ部10のロータ14を冷却するためのヘリウムガスの搬送経路について説明する。ヘリウムガスは、ヘリウムガスタンク128から配管130により分岐部132に送られる。ヘリウムガスは配管130から分岐部132により、モータ部10aに向かう配管134とモータ部10bに向かう配管136とに分配される。ヘリウムガスは配管134によりモータ部10aに送られて、モータ部10aのロータ14を冷却した後に、配管138から流出する。流出したヘリウムガスは、大気中もしくは宇宙空間に放出される。ヘリウムガスは配管136によりモータ部10bに送られて、モータ部10bのロータ14を冷却した後に、配管140から流出する。流出したヘリウムガスは、大気中もしくは宇宙空間に放出される。
次に、酸化剤の搬送経路について説明する。酸化剤は、酸化剤タンク142から配管144によりポンプ部19bに送られて、ポンプ部19bにより高圧にされた後に、配管146に送られる。酸化剤は、配管146を経由して燃焼室94内に送られる。
本図において、モータ部10を冷却するための冷却液(燃料)は、モータ部10aのステータ室26とモータ部10bのステータ室26に並列に供給されている。同様にモータ部10を冷却するためのヘリウムガスは、モータ部10aのロータ室12とモータ部10bのロータ室12に並列に供給されている。
冷却液は、モータ部10aとモータ部10bのステータ室26に直列に供給してもよい。同様にヘリウムガスは、モータ部10aとモータ部10bのロータ室12に直列に供給してもよい。すなわち、冷却液をモータ部10aのステータ室26に供給した後にモータ部10bのステータ室26に、または逆に、モータ部10bのステータ室26に供給した後にモータ部10aのステータ室26に供給してもよい。
同様にヘリウムガスをモータ部10aのロータ室12に供給した後にモータ部10bのロータ室12に、または逆に、モータ部10bのロータ室12に供給した後にモータ部10aのロータ室12に、供給してもよい。
図2においては、ヘリウムガスをロータ14の冷却に用いているが、既述のように燃料をロータ14の冷却に用いてもよい。これについて、図4、5により説明する。図4、5は本発明の他の一実施形態に係るロケットエンジンシステムの全体構成を示すブロック図である。本図は、燃料ポンプによって加圧された燃料を、酸化剤用、燃料用の各キャンドモータのロータ室に供給する場合(すなわち図1)のキャンドモータの冷却方法を示す。
図4,5において、酸化剤用ポンプを駆動するモータ部10bでは、燃料をロータ室12用に入口62aに供給する。燃料を、モータ部10bのステータ室26用にステータ室入口部43に供給する。燃料は配管114から、分岐部158により、入口62aに向かう配管160と、ステータ室入口部43に向かう配管162とに分配される。燃料は、ロータ室12とステータ室26を通過した後に、図示しない配管と、この配管の合流部を経て配管122へと流出する。
燃料用ポンプを駆動するモータ部10aでは燃料を、酸化剤ポンプと同じ方法、もしくは入口62aを用いないでメカニカルシール33の隙間からもしくはメカニカルシール33を設けず、吐出しケーシング54とロータ室12の間の主軸28の周囲に形成された空間を通過させ 、ロータ室12に供給する。酸化剤ポンプと同じ方法の場合、燃料は配管112から、分岐部168により、入口62aに向かう配管170と、ステータ室入口部43に向かう配管172とに分配される。配管170は、燃料をロータ室12用に入口62aに供給する。配管172は燃料をステータ室26用にステータ室入口部43に供給する。燃料は、ロータ室12とステータ室26を通過した後に、図示しない配管と、この配管の合流部を経て配管116へと流出する。
図5の実線156は、入口62aを用いないでメカニカルシール33の隙間からもしくはメカニカルシール33を設けず、吐出しケーシング54とロータ室12の間の主軸28の周囲に形成された空間を通過 し、ロータ室12に供給される燃料の流れを示す。燃料は、ステータ室26用にステータ室入口部43に配管112から供給される。燃料は、ロータ室12とステータ室26を通過した後に、図示しない配管と、この配管の合流部を経て配管116へと流出する。液体燃料ロケットは、図2,4,5に示すロケットエンジンシステムを有することができる。
以上、本発明の実施形態の例について説明してきたが、上記した発明の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得るとともに、本発明には、その均等物が
含まれることはもちろんである。また、上述した課題の少なくとも一部を解決できる範囲、または、効果の少なくとも一部を奏する範囲において、特許請求の範囲および明細書に記載された各構成要素の任意の組み合わせ、または、省略が可能である。
2…モータコイル
2a…コイルエンド部
3…モータケーシング
4…ステータコア
5…軸受カバー
6…ロータ
7…ステータキャン
10…モータ部
10a…モータ部
10b…モータ部
12…ロータ室
14…ロータ
18…ステータ
19…ポンプ部
19a…ポンプ部
19b…ポンプ部
20…羽根車
21…ポンプケーシング
23…吸込口
25…吐出口
26…ステータ室
28…主軸
32…ラジアル軸受
43…ステータ室入口部
44…ステータ室出口部
52…吸込カバー
54…吐出ケーシング
56…第1モータフレーム
58…第2モータフレーム
60…軸受ケーシング
62…ロータ室入口部
62a…入口
64…ロータ室出口部
66…空間
68…流路
74…駆動回路
76…駆動回路室
78…駆動回路室入口部
80…駆動回路室出口部
88…ロータキャン
90…ロータコア
92…ロケットエンジンシステム
94…燃焼室
96…ノズル
98…燃料タンク
128…ヘリウムガスタンク
142…酸化剤

Claims (11)

  1. ステータ室に配置されるステータと、
    ロータ室に配置されるロータと、
    前記ロータを囲むキャンとを有し、前記ロータを冷却するための冷却液が前記ロータ室に流入するように構成されたロータ室入口部と、
    前記冷却液が前記ロータ室から流出するように構成されたロータ室出口部とを有するキャンドモータにおいて、
    前記ステータを冷却するための冷却液が前記ステータ室に流入するように構成されたステータ室入口部と、
    前記ステータ室入口部から流入した冷却液が前記ステータ室から流出するように構成されたステータ室出口部とを有することを特徴とするキャンドモータ。
  2. ステータ室に配置されるステータと、
    ロータ室に配置されるロータと、
    前記ロータを囲むキャンとを有するキャンドモータにおいて、
    前記ロータを冷却するための冷却ガスが前記ロータ室に流入するように構成されたロータ室入口部と、
    前記冷却ガスが前記ロータ室から流出するように構成されたロータ室出口部とを有することを特徴とするキャンドモータ。
  3. 前記ステータを冷却するための冷却液が前記ステータ室に流入するように構成されたステータ室入口部と、
    前記冷却液が前記ステータ室から流出するように構成されたステータ室出口部とを有することを特徴とする請求項2記載のキャンドモータ。
  4. 前記ロータは、毎分1万回から10万回、回転するように構成されたことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載のキャンドモータ。
  5. 前記冷却液は、前記キャンドモータの取扱い液であることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載のキャンドモータ。
  6. 前記キャンドモータは、駆動回路室に配置されて前記ロータを駆動するように構成された駆動回路と、
    前記駆動回路を冷却するための冷却液が前記駆動回路室に流入するように構成された駆動回路室入口部と、
    該冷却液が前記駆動回路室から流出するように構成された駆動回路室出口部とを有することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載のキャンドモータ。
  7. 前記ステータ室と前記駆動回路室は、前記冷却液の流れに関して直列に接続されることを特徴とする請求項6記載のキャンドモータ。
  8. 請求項1ないし7のいずれか1項に記載のキャンドモータを複数個有し、さらに、
    前記複数個のキャンドモータのうちの1つにより駆動されるように構成された燃料供給ポンプと、
    前記複数個のキャンドモータのうちの他の1つにより駆動されるように構成された酸化剤供給ポンプと、
    前記燃料供給ポンプにより燃料が供給され、かつ前記酸化剤供給ポンプにより酸化剤が供給されるように構成された燃焼室とを有することを特徴とするロケットエンジンシステム。
  9. 請求項1ないし7のいずれか1項に記載のキャンドモータを複数個有し、さらに、
    前記複数個のキャンドモータのうちの1つにより駆動されるように構成された燃料供給ポンプと、
    前記燃料供給ポンプにより前記燃料が、前記複数個のキャンドモータに供給されるように構成されたことを特徴とするロケットエンジンシステム。
  10. キャンドモータを複数個有し、
    前記複数個のキャンドモータのうちの1つにより駆動されるように構成された燃料供給ポンプと、
    前記燃料供給ポンプにより前記燃料が、前記複数個のキャンドモータに供給されるように構成されたことを特徴とするロケットエンジンシステム。
  11. 請求項8ないし10のいずれか1項に記載のロケットエンジンシステムを有することを特徴とする液体燃料ロケット。
JP2019059127A 2019-03-26 2019-03-26 キャンドモータとそれにより駆動するポンプ、及びそれを用いたロケットエンジンシステムと液体燃料ロケット Pending JP2020162275A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019059127A JP2020162275A (ja) 2019-03-26 2019-03-26 キャンドモータとそれにより駆動するポンプ、及びそれを用いたロケットエンジンシステムと液体燃料ロケット
KR1020217029130A KR20210141491A (ko) 2019-03-26 2020-03-10 캔드 모터와 그에 의해 구동하는 펌프, 및 그것을 사용한 로켓 엔진 시스템과 액체 연료 로켓
PCT/JP2020/010287 WO2020195792A1 (ja) 2019-03-26 2020-03-10 キャンドモータとそれにより駆動するポンプ、及びそれを用いたロケットエンジンシステムと液体燃料ロケット
US17/443,000 US20220186686A1 (en) 2019-03-26 2020-03-10 Canned motor and pump driven by same, and rocket engine system and liquid propellant rocket employing same
EP20776747.6A EP3952074A4 (en) 2019-03-26 2020-03-10 JACKED STATOR ENGINE AND PUMP DRIVEN THEREFORE, AND LIQUID FUEL ROCKET AND ROCKET ENGINE SYSTEM USING THE SAME
CN202080024102.0A CN113632347A (zh) 2019-03-26 2020-03-10 屏蔽电机和由该屏蔽电机驱动的泵、以及使用了该屏蔽电机的火箭发动机系统和液体燃料火箭

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019059127A JP2020162275A (ja) 2019-03-26 2019-03-26 キャンドモータとそれにより駆動するポンプ、及びそれを用いたロケットエンジンシステムと液体燃料ロケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020162275A true JP2020162275A (ja) 2020-10-01
JP2020162275A5 JP2020162275A5 (ja) 2022-04-11

Family

ID=72611405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019059127A Pending JP2020162275A (ja) 2019-03-26 2019-03-26 キャンドモータとそれにより駆動するポンプ、及びそれを用いたロケットエンジンシステムと液体燃料ロケット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220186686A1 (ja)
EP (1) EP3952074A4 (ja)
JP (1) JP2020162275A (ja)
KR (1) KR20210141491A (ja)
CN (1) CN113632347A (ja)
WO (1) WO2020195792A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220096657A (ko) * 2020-12-31 2022-07-07 한국항공우주연구원 액체추진제 로켓 엔진용 전기 펌프

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021211919A1 (de) * 2021-10-22 2023-04-27 Zf Friedrichshafen Ag Stator für eine elektrische Maschine
FR3138018A1 (fr) * 2022-07-12 2024-01-19 IFP Energies Nouvelles Machine électrique avec canal de refroidissement dans le matériau d’enrobage des têtes de bobines

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4899604A (ja) * 1972-03-30 1973-12-17
JPS5096913U (ja) * 1974-01-10 1975-08-13
JPH02193546A (ja) * 1989-01-20 1990-07-31 Mayekawa Mfg Co Ltd キヤンドモーターの冷却方法
JP2016527444A (ja) * 2013-08-06 2016-09-08 スネクマ ロケットエンジンに推進剤を供給する装置
US20180128208A1 (en) * 2011-08-18 2018-05-10 Patrick Bahn Rocket Engines Systems

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3089969A (en) * 1955-10-15 1963-05-14 Bbc Brown Boveri & Cie Cooling arrangement for turbogenerators
US3080876A (en) * 1959-06-29 1963-03-12 Gen Electric Measuring device and method
JPS496470A (ja) * 1972-05-09 1974-01-21
JPS52137611A (en) 1976-05-12 1977-11-17 Hitachi Ltd Cooling device for rotary machine
JPS5958197A (ja) * 1982-09-28 1984-04-03 Nikkiso Co Ltd キヤンドモ−タポンプ
JPH01249997A (ja) * 1988-03-31 1989-10-05 Ebara Corp ブロワ
JPH06335200A (ja) * 1993-05-19 1994-12-02 Fanuc Ltd ロータ冷却手段を備えた電動機
JP3514855B2 (ja) 1995-01-19 2004-03-31 株式会社帝国電機製作所 低温液化ガス用ポンプ
US5549447A (en) * 1995-08-21 1996-08-27 Mcneil (Ohio) Corporation System for cooling a centrifugal pump
DE19904148C1 (de) * 1999-02-03 2000-10-12 Pierburg Ag Elektrische Förderpumpe
JP2003102147A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Nissan Motor Co Ltd モータの冷却装置
NL1021656C2 (nl) * 2002-10-15 2004-04-16 Siemens Demag Delaval Turbomac Compressoreenheid met gemeenschappelijke behuizing voor elektromotor en compressor, werkwijze voor het vervaardigen van een scheidingswand voor een compressoreenheid en gebruik van een compressoreenheid.
US7389636B2 (en) * 2005-07-06 2008-06-24 United Technologies Corporation Booster rocket engine using gaseous hydrocarbon in catalytically enhanced gas generator cycle
DE102006049326A1 (de) * 2006-10-19 2008-04-30 Siemens Ag Gekapselte elektrische Maschine mit flüssigkeitsgekühltem Stator
JP5445675B2 (ja) * 2010-04-23 2014-03-19 株式会社Ihi 回転機
JP2012213272A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Ebara Corp キャンド構造の回転電機
JP5846849B2 (ja) * 2011-10-20 2016-01-20 株式会社ニッキ モータ付き燃料ポンプ
CN202863748U (zh) * 2012-10-16 2013-04-10 中国船舶重工集团公司第七0四研究所 采用水润滑轴承的推进器
EP2911276A1 (de) * 2014-02-20 2015-08-26 Siemens Aktiengesellschaft Kühlkreislauf mit mindestens zwei Kühlmitteln für elektrische Maschine
JP2016052744A (ja) 2014-09-04 2016-04-14 ニスカ株式会社 転写装置
DE112015006328T5 (de) * 2015-03-18 2017-12-07 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Kompressorsystem
US10527003B1 (en) * 2015-04-12 2020-01-07 Rocket Lab Usa, Inc. Rocket engine thrust chamber, injector, and turbopump
DE102015220852A1 (de) * 2015-10-26 2017-04-27 Robert Bosch Gmbh Elektrische Maschine

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4899604A (ja) * 1972-03-30 1973-12-17
JPS5096913U (ja) * 1974-01-10 1975-08-13
JPH02193546A (ja) * 1989-01-20 1990-07-31 Mayekawa Mfg Co Ltd キヤンドモーターの冷却方法
US20180128208A1 (en) * 2011-08-18 2018-05-10 Patrick Bahn Rocket Engines Systems
JP2016527444A (ja) * 2013-08-06 2016-09-08 スネクマ ロケットエンジンに推進剤を供給する装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220096657A (ko) * 2020-12-31 2022-07-07 한국항공우주연구원 액체추진제 로켓 엔진용 전기 펌프
KR102503348B1 (ko) * 2020-12-31 2023-02-23 한국항공우주연구원 액체추진제 로켓 엔진용 전기 펌프

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020195792A1 (ja) 2020-10-01
US20220186686A1 (en) 2022-06-16
CN113632347A (zh) 2021-11-09
KR20210141491A (ko) 2021-11-23
EP3952074A4 (en) 2023-05-17
EP3952074A1 (en) 2022-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020195792A1 (ja) キャンドモータとそれにより駆動するポンプ、及びそれを用いたロケットエンジンシステムと液体燃料ロケット
JP6610779B2 (ja) 過給機
US9476428B2 (en) Ultra high pressure turbomachine for waste heat recovery
CN101268282B (zh) 流体压缩系统
US5407331A (en) Motor-driven pump
US4013384A (en) Magnetically driven centrifugal pump and means providing cooling fluid flow
US9093871B2 (en) Bidirectional pumping and energy recovery system
US6830842B2 (en) Hydrogen purged motor for anode re-circulation blower
RU2659112C2 (ru) Устройство для подачи топлива в ракетный двигатель
US11815014B2 (en) Combined cooling heating and power micro gas turbine device
CN114008838A (zh) 电池组模块的温度控制装置
JP5631350B2 (ja) 圧縮機
JPH04308325A (ja) 動力自給型熱交換装置
JP2000303986A (ja) 一体型モータポンプ
JP2013245672A (ja) 装置温度制御システムおよびその動作方法
CN111140510A (zh) 一种用于输送低温液体的自真空绝热泵
WO2023227237A1 (en) Integral expander generator for hydrogen applications with magnetic bearings
JP2021067180A (ja) ロケットエンジンの推進剤供給システム
JP2020033875A (ja) 圧縮装置
JP2006207513A (ja) キャンドモータポンプ
JP2023051174A (ja) ターボポンプ
FI122435B (fi) Höyryvoimalaitos
JP2024001546A (ja) ロケットエンジン用のマグネットモータポンプ装置、およびそのようなマグネットモータポンプ装置を用いて推進剤をロケットエンジンに移送する方法
WO2024053249A1 (ja) ポンプ装置、ポンプシステム、およびポンプシステムの運転方法
JP2024013447A (ja) ロケットエンジン用のドライモータポンプ装置、およびそのようなドライモータポンプ装置を用いて推進剤をロケットエンジンに移送する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220325

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240130