JP2020155517A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020155517A
JP2020155517A JP2019050996A JP2019050996A JP2020155517A JP 2020155517 A JP2020155517 A JP 2020155517A JP 2019050996 A JP2019050996 A JP 2019050996A JP 2019050996 A JP2019050996 A JP 2019050996A JP 2020155517 A JP2020155517 A JP 2020155517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
notch
shield case
side plate
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019050996A
Other languages
English (en)
Inventor
進弥 大橋
Shinya Ohashi
進弥 大橋
克美 井澤
Katsumi Izawa
克美 井澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kioxia Corp
Original Assignee
Kioxia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kioxia Corp filed Critical Kioxia Corp
Priority to JP2019050996A priority Critical patent/JP2020155517A/ja
Priority to TW108129434A priority patent/TW202037261A/zh
Priority to CN201910841438.5A priority patent/CN111725183A/zh
Priority to US16/566,210 priority patent/US11116088B2/en
Publication of JP2020155517A publication Critical patent/JP2020155517A/ja
Priority to US17/460,888 priority patent/US11622454B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0047Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB
    • H05K5/006Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB characterized by features for holding the PCB within the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0047Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB
    • H05K5/0052Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB characterized by joining features of the housing parts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/03Covers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0007Casings
    • H05K9/002Casings with localised screening
    • H05K9/0022Casings with localised screening of components mounted on printed circuit boards [PCB]
    • H05K9/0024Shield cases mounted on a PCB, e.g. cans or caps or conformal shields
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0007Casings
    • H05K9/002Casings with localised screening
    • H05K9/0022Casings with localised screening of components mounted on printed circuit boards [PCB]
    • H05K9/0024Shield cases mounted on a PCB, e.g. cans or caps or conformal shields
    • H05K9/0026Shield cases mounted on a PCB, e.g. cans or caps or conformal shields integrally formed from metal sheet
    • H05K9/0028Shield cases mounted on a PCB, e.g. cans or caps or conformal shields integrally formed from metal sheet with retainers or specific soldering features
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09145Edge details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09145Edge details
    • H05K2201/09172Notches between edge pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10159Memory
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10371Shields or metal cases
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10507Involving several components
    • H05K2201/10522Adjacent components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

【課題】本発明の一つの実施形態は、シールドケースを基板に適切に装着できる半導体装置を提供することを目的とする。【解決手段】本発明の一つの実施形態によれば、基板と、前記基板の主面に実装される半導体部品と、前記主面に装着されて前記半導体部品を覆うシールドケースとを有する半導体装置が提供される。基板は、外縁に第1の切り欠き部及び第2の切り欠き部を有する。シールドケースは、天板と第1の側板と第2の側板と第1の爪部と第2の爪部とを有する。第1の爪部は、第1の側板の下端から基板に交差する方向に延びて第1の切り欠き部に嵌合する。第2の爪部は、第2の側板の下端から基板に交差する方向に延びて第2の切り欠き部に嵌合する。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、半導体装置に関する。
半導体装置では、半導体部品が実装される基板にシールドケースが装着されることがある。このとき、シールドケースを基板に適切に装着することが望まれる。
特開平8−018269号公報
本発明の一つの実施形態は、シールドケースを基板に適切に装着できる半導体装置を提供することを目的とする。
本発明の一つの実施形態によれば、基板と、前記基板の主面に実装される半導体部品と、前記主面に装着されて前記半導体部品を覆うシールドケースとを有する半導体装置が提供される。基板は、外縁に第1の切り欠き部及び第2の切り欠き部を有する。シールドケースは、天板と第1の側板と第2の側板と第1の爪部と第2の爪部とを有する。第1の爪部は、第1の側板の下端から基板に交差する方向に延びて第1の切り欠き部に嵌合する。第2の爪部は、第2の側板の下端から基板に交差する方向に延びて第2の切り欠き部に嵌合する。
図1は、実施形態にかかる半導体装置の構成を示す平面図である。 図2は、実施形態にかかる半導体装置の構成を示す側面図である。 図3は、実施形態にかかる半導体装置の構成を示す背面図である。 図4は、実施形態にかかる半導体装置の構成を示す分解斜視図である。 図5は、実施形態における切り欠き部の構成を示す拡大平面図である。 図6は、実施形態の変形例にかかる半導体装置の構成を示す側面図である。 図7は、実施形態の変形例にかかる半導体装置の構成を示す分解斜視図である。
以下に添付図面を参照して、本発明の実施形態にかかる半導体装置を詳細に説明する。なお、この実施形態により本発明が限定されるものではない。
(実施形態)
実施形態にかかる半導体装置は、半導体部品が基板に実装されて構成される。この半導体装置では、シールドケースが基板に装着されて半導体部品を覆うことがある。シールドケースは、導体で形成されており、基準電位(例えば、グランド電位)に電気的に接続される。また、基板には、その内部、表面、又は裏面に導体で形成されたベタパターンが配されており、基準電位(例えば、グランド電位)に電気的に接続される。これにより、半導体部品が基準電位のシールドケース及びベタパターン(グランド層)で囲まれるので、EMI(ElectroMagnetic Interference)ノイズが半導体部品から外部へ放出されることを抑制でき、半導体部品が外部からEMIノイズを受けることを抑制できる。
シールドケースは、基準電位に電気的に接続されるので、基板上における基準電位と異なる電位を有し得る部分(例えば、基準電位と異なる電位を有し得る電極及び/又は端子)に接触しないことが望ましい。すなわち、基板に対するシールドケースの位置がずれないように、シールドケースを基板に適切に装着することが望まれる。
例えば、片面実装タイプのフォームファクタ規格(例えば、M.2−2230規格)に従った半導体装置では、基板にシールド固定用の穴を空け、シールドケースの下端に穴に対応した凸部を設け、凸部を穴に嵌合させることで、シールドケースを基板に装着することがある。シールドケースは、フォームファクタ規格の制約により、平面視においてその外輪郭が基板の端部より内側に位置することが要求され、側面視おいてその高さが基板から所定の高さ以下になることが要求される。これに応じて、シールドケース固定用の穴が基板の端部から基板の機械的な強度を確保可能な距離で離れた位置に設けられると、基板上における部品がその穴より内側の位置に実装されることになる。これにより、基板上における実装可能領域が狭くなりやすい。
一方、シールドケースの側縁部にフック状のツメ(横型のツメ)を形成し、このツメに合う切り欠きを基板の端部に設け、ツメと切り欠きとを合わせ、ツメの平面部分の方向にシールドケースをスライドさせることで、シールドケースを基板に装着することがある。この場合、基板の端部から、ツメの平面部分に対応した切り欠き幅で基板の端部に切り欠きが設けられ、基板上における部品が切り欠き幅より内側の位置に実装されることになる。すなわち、切り欠きが横型のツメに対応しているので、切り欠きの切り欠き幅が大きくなりやすく、それに応じて、基板上における部品が実装可能な位置も制限されるため、基板上における実装可能領域が狭くなりやすい。
そこで、本実施形態では、半導体装置において、シールドケースの側板の下端に縦型の爪部を設け、その爪部に嵌合する切り欠き部を基板の外縁に設けることで、切り欠き部の切り欠き幅の低減及びそれによる実装可能領域の拡大を目指す。
具体的には、半導体装置1は、図1〜図4に示すように構成され得る。図1は、半導体装置の構成を示す平面図である。図2は、半導体装置1の構成を示す側面図である。図3は、半導体装置1の構成を示す背面図である。図4は、半導体装置1の構成を示す分解斜視図である。以下では、基板3の表面3aに垂直な方向をZ方向とし、基板3の長手方向をY方向とし、Z方向及びY方向に垂直な方向をX方向とする。
半導体装置1は、例えば、SSD(Solid State Drive)などのメモリデバイスであり、ホスト装置(図示せず)と通信可能に接続され、ホスト装置に対する外部記憶媒体として機能し得る。ホスト装置は、例えば、パーソナルコンピュータなどの情報処理装置、携帯電話、撮像装置であってもよいし、タブレットコンピュータやスマートフォンなどの携帯端末であってもよいし、ゲーム機器であってもよいし、カーナビゲーションシステムなどの車載端末であってもよい。
半導体装置1は、半導体部品2、基板3、及びシールドケース4を有する。半導体部品2は、半導体集積回路が搭載された半導体チップのパッケージ等であり、例えばコントローラ及び不揮発性メモリを含むSoC(System on Chip)として構成され得る。
図1に示すように、基板3は、XY平面視において略矩形に沿った形状を有する。基板3は、部品実装部31、コネクタ部32、及びネジ止め部33を有する。部品実装部31は、基板3における半導体部品2及び他の部品(例えば、図示しない平滑コンデンサなど)が表面3a(+Z側の主面)上に実装される部分であり、シールドケース4が装着される部分である。コネクタ部32は、ホスト装置のコネクタ部に接続される部分である。ネジ止め部33は、ホスト装置の筐体等にネジ留めされる部分である。
コネクタ部32は、フォームファクタ規格(例えば、M.2−2230規格)の要求に応じた形状を有している。コネクタ部32は、フォームファクタの規格における「Mキー」の位置と「B&Mキー」の位置とに、それぞれ、ノッチ状の切り欠き32a,32bが設けられる。なお、コネクタ部32における切り欠き32a,32b間の領域、切り欠き32aの+X側の領域、切り欠き32bの−X側の領域には、複数の端子(複数のピン)が配されるが、図1〜図4では、図示の簡略化のため、図示が省略されている。ネジ止め部33は、フォームファクタ規格の要求に応じて形状を有している。ネジ止め部33は、切り欠き331が設けられる。
ネジ止め部33は、切り欠き331にネジが嵌め込まれた際にネジが接触する部分331aに、導電パターンが配されていてもよい。導電パターンがベタパターンに電気的に接続されている場合、ネジ止め部33がネジ留めされた際に、ベタパターン(グランド層)がホスト装置の筐体を介して基準電位(例えば、グランド電位)に電気的に接続される。
部品実装部31は、フォームファクタ規格の範囲内において工夫された形状を有する。部品実装部31は、基板3の外縁に複数の切り欠き部311,312,313を有する。複数の切り欠き部311,312,313は、少なくとも一部の切り欠きが基板3の外縁における他の切り欠きと異なる辺に配される。
図1に示すように、基板3の外縁は、略矩形に沿った複数の辺31a〜31cを含む。辺31aは、他の辺31b,31cより−X側に配され、Y方向に沿って延びている。辺31bは、他の辺31b,31cに対してX方向における間の位置に配され、X方向に沿って延びている。辺31aは、他の辺31b,31cより+X側に配され、Y方向に沿って延びている。切り欠き部311は、辺31aに配され、切り欠き部312は、辺31bに配され、切り欠き部313は、辺31cに配されている。
切り欠き部311は、切り欠き部312の−X側に配され、切り欠き部313の−X側及び+Y側に配されている。切り欠き部311は、基板3における−X側の端部(辺31a)から+X方向に向かって窪んでいる。切り欠き部311は、例えば、XY平面視において、Y方向を長手方向とする略矩形状に形成され得る。
切り欠き部312は、切り欠き部311の+X側及び−Y側に配され、切り欠き部313の−X側及び−Y側に配されている。切り欠き部312は、基板3における−Y側の端部(辺31b)から+Y方向に向かって窪んでいる。切り欠き部312は、例えば、XY平面視において、X方向を長手方向とする略矩形状に形成され得る。
切り欠き部313は、切り欠き部311の+X側に配され、切り欠き部312の+X側及び+Y側に配されている。切り欠き部313は、基板3における+X側の端部(辺31c)から−X方向に向かって窪んでいる。切り欠き部313は、例えば、XY平面視において、Y方向を長手方向とする略矩形状に形成され得る。
また、部品実装部31は、表面3aに複数の導電パッド321,322,323,324,325を有する。各導電パッド321〜325は、表面3aにおける切り欠き部311,312,313の周辺の位置に配されている。各導電パッド321〜325は、シールドケース4が接触すべき部分であり、基板3においてベタパターン(グランド層)に電気的に接続されている。これにより、シールドケース4は、基板3に装着された際に、導電パッド321〜325及びベタパターン(グランド層)を介して基準電位(例えば、グランド電位)に電気的に接続される。
導電パッド321は、表面3aにおける切り欠き部311の+Y側の位置に配される。導電パッド321は、導電体(例えば、銅)を主成分とする材料で形成され得る。導電パッド321は、XY平面視において、Y方向を長手方向とする略矩形状で形成され得る。
導電パッド322は、表面3aにおける切り欠き部311の−Y側の位置に配される。導電パッド322は、導電体(例えば、銅)を主成分とする材料で形成され得る。導電パッド322は、XY平面視において、Y方向を長手方向とする略矩形状で形成され得る。
導電パッド323は、表面3aにおける切り欠き部312の−X側の位置に配される。導電パッド323は、導電体(例えば、銅)を主成分とする材料で形成され得る。導電パッド323は、XY平面視において、X方向を長手方向とする略矩形状で形成され得る。
導電パッド324は、表面3aにおける切り欠き部313の+Y側の位置に配される。導電パッド324は、導電体(例えば、銅)を主成分とする材料で形成され得る。導電パッド324は、XY平面視において、Y方向を長手方向とする略矩形状で形成され得る。
導電パッド325は、表面3aにおける切り欠き部313の−Y側の位置に配される。導電パッド325は、導電体(例えば、銅)を主成分とする材料で形成され得る。導電パッド325は、XY平面視において、Y方向を長手方向とする略矩形状で形成され得る。
図2〜図4に示すように、シールドケース4は、基板3の表面3aに装着されて半導体部品2を覆う。図2及び図3では、シールドケース4内における半導体部品2の位置が点線で示されている。XY平面視において、シールドケース4の平面寸法を基板3に対応した大きさにされ得る(図1参照)。これにより、図示しないが、基板3上には、半導体部品2の周辺(例えば、−Y側の領域)に、他の部品(例えば、平滑コンデンサなど)が実装され得る。
シールドケース4は、天板4a及び複数の側板4b〜4dを有する。天板4aは、XY方向に延びており、XY平面視において略正方形状又は略矩形状である。側板4bは、天板4aの−X側の端部から−Z方向に延びており、YZ平面視においてY方向を長手方向とする略矩形状である。側板4cは、天板4aの−Y側の端部から−Z方向に延びており、XZ平面視においてX方向を長手方向とする略矩形状である。側板4dは、天板4aの+X側の端部から−Z方向に延びており、YZ平面視においてY方向を長手方向とする略矩形状である。シールドケース4における天板4aの+Y側は、開放されており、シールドケース4で覆われる半導体部品2とコネクタ部32との間に配線等を配置しやすくなっている。
なお、側板4cは、ネジ止め部33にネジ留めされる予定のネジの形状に対応して−Y側に窪んだ凹面部4c1を含む。凹面部4c1は、XY平面視において、略半円状に−Y側に窪んでいてもよい(図1参照)。
また、シールドケース4は、複数の爪部4e,4f,4g及び複数の凸部4h,4i,4j,4k,4mを有する。
複数の爪部4e,4f,4gは、基板3における複数の切り欠き部311,312,313に対応している。各爪部4e,4f,4gは、シールドケース4の下端側から−Z方向に延びた縦型で構成され得る。
爪部4eは、側板4bの下端(−Z側の端部)から基板3に交差する方向(Z方向)に延びて切り欠き部311に嵌合する。爪部4fは、側板4cの下端(−Z側の端部)から基板3に交差する方向(Z方向)に延びて切り欠き部312に嵌合する。爪部4gは、側板4dの下端(−Z側の端部)から基板3に交差する方向(Z方向)に延びて切り欠き部313に嵌合する。
爪部4eの外面は、基板3の外縁より内側に位置する。爪部4eの−X側の面は、基板3の−X側の端部より+X側に位置する。爪部4fの外面は、基板3の外縁より内側に位置する。爪部4eの−Y側の面は、基板3の−Y側の端部より+Y側に位置する。爪部4gの外面は、基板3の外縁より内側に位置する。爪部4gの+X側の面は、基板3の+X側の端部より−X側に位置する。
爪部4eの外面は、側板4bの外面と連続した面を構成する。爪部4eの−X側の面は側板4bの−X側の面に接続されており、爪部4eの−X側の面と側板4bの−X側の面とは略均等なX位置に配されている。爪部4fの外面は、側板4cの外面と連続した面を構成する。爪部4fの−Y側の面は側板4cの−Y側の面に接続されており、爪部4fの−Y側の面と側板4cの−Y側の面とは略均等なY位置に配されている。爪部4gの外面は、側板4dの外面と連続した面を構成する。爪部4gの+X側の面は側板4dの+X側の面に接続されており、爪部4gの+X側の面と側板4dの+X側の面とは略均等なX位置に配されている。
複数の凸部4h,4i,4j,4k,4mは、基板3における複数の導電パッド321,322,323,324,325に対応している。各凸部4h,4i,4j,4k,4mは、シールドケース4の装着時に、対応する導電パッドに接触する。
凸部4hは、側板4bの下端(−Z側の端部)から基板3に交差する方向(Z方向)に延びて導電パッド321に接触する。凸部4hは、側板4bの下端における+Y側で爪部4eに近接した位置に配されていてもよい。側板4bの下端における凸部4hに対して+Y側及び−Y側に隣接する部分は、凸部4hより+Z側に窪んだ凹部として形成され得る。
凸部4iは、側板4bの下端(−Z側の端部)から基板3に交差する方向(Z方向)に延びて導電パッド322に接触する。凸部4iは、側板4bの下端における−Y側で爪部4eに近接した位置に配されていてもよい。側板4bの下端における凸部4iに対して+Y側及び−Y側に隣接する部分は、凸部4hより+Z側に窪んだ凹部として形成され得る。
凸部4jは、側板4cの下端(−Z側の端部)から基板3に交差する方向(Z方向)に延びて導電パッド323に接触する。凸部4jは、側板4cの下端における−X側で爪部4fに近接した位置に配されていてもよい。側板4cの下端における凸部4jに対して+X側及び−X側に隣接する部分は、凸部4jより+Z側に窪んだ凹部として形成され得る。
凸部4kは、側板4dの下端(−Z側の端部)から基板3に交差する方向(Z方向)に延びて導電パッド324に接触する。凸部4kは、側板4dの下端における+Y側で爪部4gに近接した位置に配されていてもよい。側板4dの下端における凸部4kに対して+Y側及び−Y側に隣接する部分は、凸部4kより+Z側に窪んだ凹部として形成され得る。
凸部4mは、側板4dの下端(−Z側の端部)から基板3に交差する方向(Z方向)に延びて導電パッド325に接触する。凸部4mは、側板4bの下端における−Y側で爪部4gに近接した位置に配されていてもよい。側板4dの下端における凸部4mに対して+Y側及び−Y側に隣接する部分は、凸部4mより+Z側に窪んだ凹部として形成され得る。
図1〜図4に示すように、切り欠き部311は、切り欠き幅(+X方向の窪み幅)がシールドケース4の板厚に対応している。切り欠き部312は、切り欠き幅(+Y方向の窪み幅)がシールドケース4の板厚に対応している。切り欠き部313は、切り欠き幅(−X方向の窪み幅)がシールドケース4の板厚に対応している。
例えば、切り欠き部311の具体的な切り欠き幅は、図5に示すように構成され得る。図5は、切り欠き部311の付近の構成を示す拡大平面図である。フォームファクタ規格により基板3の表面3a上では、図5に点線で示すように、基板3の端部から距離D1以上内側の領域にパターンが実装可能であり、導電パッド321,322がこの領域内に配置される。図5において、シールドケース4が基板3に装着された際における側板4bの外面(−X側の面)の面位置が一点鎖線で示され、側板4bの内面(+X側の面)の面位置が二点鎖線で示されている。切り欠き部311の+Y側における基板3の外縁(辺31a)から点線、一点鎖線、二点鎖線までの距離を、それぞれ、D1,D2,D3とすると、シールドケース4が基板3に装着された際に導電パッド321に接触できるようにするには、次の数式1を満たすことが望ましい。
D2>D1・・・数式1
また、切り欠き部311の切り欠き幅(+X方向の窪み幅)をWとすると、シールドケース4が基板3に装着された際に爪部4eが切り欠き部311に嵌合可能であるためには、次の数式2を満たすことが望ましい。
W≧D3・・・数式2
ここで、シールドケース4の板厚をTHとすると、次の数式3が成り立つ。
TH=D3−D2・・・数式3
数式1〜数式3により次の数式4が導かれる。
W≧TH+D2>TH+D1・・・数式4
数式4によれば、切り欠き部311の切り欠き幅Wを、シールドケース4の板厚THとフォームファクタ規格で要求される距離D1との和に若干のマージンを加えた程度の値に低減できることが分かる。例えば、D1=0.3mm、D2=0.4mm、D3=0.6mm、W=0.7mmであれば、切り欠き部311の切り欠き幅Wは、数式4で示される条件を満たすことができる。これにより、切り欠き部311の切り欠き幅Wを効果的に低減できる。
以上のように、実施形態では、半導体装置1において、シールドケース4の側板4b,4c,4dの下端に縦型の爪部4e,4f,4gを設け、その爪部4e,4f,4gに嵌合する切り欠き部311,312,313を基板3の外縁に設ける。これにより、切り欠き部311,312,313の切り欠き幅を効果的に低減でき、実装可能領域を拡大できる。
なお、基板3における切り欠き部は、基板3の外縁における少なくとも2つの異なる辺上に設けられ、それに対応してシールドケース4における爪部は、少なくとも2つの側板の下端に設けられていればよい。これにより、基板3に対するシールドケース4の位置がずれないようにすることが可能である。
また、実施形態の考え方は、図6及び図7に示すように、両面実装タイプのフォームファクタ規格(例えば、M.2−2280規格)に従った半導体装置に適用されてもよい。図6は、実施形態の変形例にかかる半導体装置101の構成を示す側面図である。図7は、実施形態の変形例にかかる半導体装置101の構成を示す分解斜視図である。
半導体装置101は、半導体部品102−1〜102−4、半導体部品105、基板103、シールドケース104、及びシールドケース106を有する。半導体部品102−1〜102−4は、それぞれ、半導体集積回路が搭載された半導体チップのパッケージ等であり、基板103の表面(+Z側の主面)103aに実装される。半導体部品105は、半導体集積回路が搭載された半導体チップのパッケージ等であり、基板103の裏面(−Z側の主面)103bに実装される。シールドケース104は、基板103の表面103aに装着されて半導体部品102−1〜102−4を覆う。シールドケース106は、基板103の裏面103bに装着されて半導体部品105を覆う。
基板103は、シールドケース104に対応した切り欠き部1311〜1313及び導電パッド1321〜1325を有するとともに、シールドケース106に対応した切り欠き部1331〜1333及び導電パッド1341〜1345を有する。
切り欠き部1311及び切り欠き部1331は、辺131aにおける互いに干渉しない位置に配されている。切り欠き部1312及び切り欠き部1332は、辺131bにおける互いに干渉しない位置に配されている。切り欠き部1313及び切り欠き部1333は、辺131cにおける互いに干渉しない位置に配されている。各導電パッド1321〜1325は、表面103aにおける切り欠き部1311,1312,1313の周辺の位置に配されている。各導電パッド1341〜1345は、裏面103bにおける切り欠き部1331,1332,1333の周辺の位置に配されている。
なお、各切り欠き部1311〜1313及び各切り欠き部1331〜1333の具体的な構成は、それぞれ、実施形態における切り欠き部311〜313の具体的な構成と同様である。各導電パッド1321〜1325及び各導電パッド1341〜1345の具体的な構成は、それぞれ、実施形態における導電パッド321〜325の具体的な構成と同様である。
シールドケース104は、天板104a、複数の側板104b〜104d、複数の爪部104e,104f,104g及び複数の凸部104h,104i,104j,104k,104mを有する。複数の爪部104e,104f,104gは、基板103における複数の切り欠き部1311,1312,1313に対応している。各爪部104e,104f,104gは、シールドケース104の下端側(−Z側の端部)から−Z方向に延びた縦型で構成され得る。複数の凸部104h,104i,104j,104k,104mは、基板103における複数の導電パッド1321,1322,1323,1324,1325に対応している。各凸部104h,104i,104j,104k,104mは、シールドケース104の装着時に、対応する導電パッドに接触する。
なお、各爪部104e,104f,104gの具体的な構成は、実施形態における各爪部4e,4f,4gの具体的な構成と同様である。各凸部104h,104i,104j,104k,104mの具体的な構成は、実施形態における各凸部4h,4i,4j,4k,4mの具体的な構成と同様である。
シールドケース106は、天板106a、複数の側板106b〜106d、複数の爪部106e,106f,106g及び複数の凸部106h,106i,106j,106k,106mを有する。複数の爪部106e,106f,106gは、基板103における複数の切り欠き部1311,1312,1313に対応している。各爪部106e,106f,106gは、シールドケース106の下端側(+Z側の端部)から+Z方向に延びた縦型で構成され得る。複数の凸部106h,106i,106j,106k,106mは、基板103における複数の導電パッド1341,1342,1343,1344,1345に対応している。各凸部106h,106i,106j,106k,106mは、シールドケース106の装着時に、対応する導電パッドに接触する。
なお、各爪部106e,106f,106gの具体的な構成は、実施形態における各爪部4e,4f,4gの具体的な構成の説明における+Zと−Zとを入れ替えることで同様に説明され得る。各凸部106h,106i,106j,106k,106mの具体的な構成は、実施形態における各凸部4h,4i,4j,4k,4mの具体的な構成の説明における+Zと−Zとを入れ替えることで同様に説明され得る。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1,101 半導体装置
2,102−1〜102−4,105 半導体部品
3,103 基板
3a,103a 表面
4,104,106 シールドケース
4a,104a 天板
4b,4c,4d,104b,104c,104d,106b,106c,106d 側板
4c1,104c1 凹面部
4e,4f,4g,104e,104f,104g,106e,106f,106g 爪部
4h,4i,4j,4k,4m,104h,104i,104j,104k,104m,106h,106i,106j,106k,106m 凸部
31 部品実装部
31a,31b,31c 辺
32 コネクタ部
32a,32b 切り欠き
33 ネジ止め部
103b 裏面
311,312,313,1311,1312,1313,1331,1332,1333 切り欠き部
321,322,323,324,325,1321,1322,1323,1324,1325,1341,1342,1343,1344,1345 導電パッド
331 切り欠き
331a 部分

Claims (6)

  1. 基板と、前記基板の主面に実装される半導体部品と、前記主面に装着されて前記半導体部品を覆うシールドケースとを備え、
    前記基板は、
    外縁に第1の切り欠き部及び第2の切り欠き部を有し、
    前記シールドケースは、
    天板と第1の側板と第2の側板と前記第1の側板の下端から前記基板に交差する方向に延びて前記第1の切り欠き部に嵌合する第1の爪部と、
    前記第2の側板の下端から前記基板に交差する方向に延びて前記第2の切り欠き部に嵌合する第2の爪部とを有する、
    半導体装置。
  2. 前記第1の爪部の外面は、前記基板の外縁より内側に位置し、
    前記第2の爪部の外面は、前記基板の外縁より内側に位置する
    請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第1の爪部の外面は、前記第1の側板の外面と連続した面を構成し、
    前記第2の爪部の外面は、前記第2の側板の外面と連続した面を構成する
    請求項1又は2に記載の半導体装置。
  4. 前記基板の外縁は、第1の方向に延びた第1の辺と前記第1の方向に交差する第2の方向に延びた第2の辺とを有し、
    前記第1の切り欠き部は、前記第1の辺に配され、
    前記第2の切り欠き部は、前記第2の辺に配されている
    請求項1から3のいずれか1項に記載の半導体装置。
  5. 前記基板は、第1の導電パッドをさらに有し、
    前記シールドケースは、前記第1の側板の下端から前記基板に交差する方向に延びて前記第1の導電パッドに接触する第1の凸部をさらに有する
    請求項1から4のいずれか1項に記載の半導体装置。
  6. 前記基板は、第2の導電パッドをさらに有し、
    前記シールドケースは、前記第2の側板の下端から前記基板に交差する方向に延びて前記第2の導電パッドに接触する第2の凸部をさらに有する
    請求項5に記載の半導体装置。
JP2019050996A 2019-03-19 2019-03-19 半導体装置 Pending JP2020155517A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019050996A JP2020155517A (ja) 2019-03-19 2019-03-19 半導体装置
TW108129434A TW202037261A (zh) 2019-03-19 2019-08-19 半導體裝置
CN201910841438.5A CN111725183A (zh) 2019-03-19 2019-09-06 半导体装置
US16/566,210 US11116088B2 (en) 2019-03-19 2019-09-10 Semiconductor storage device
US17/460,888 US11622454B2 (en) 2019-03-19 2021-08-30 Semiconductor storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019050996A JP2020155517A (ja) 2019-03-19 2019-03-19 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020155517A true JP2020155517A (ja) 2020-09-24

Family

ID=72515131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019050996A Pending JP2020155517A (ja) 2019-03-19 2019-03-19 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11116088B2 (ja)
JP (1) JP2020155517A (ja)
CN (1) CN111725183A (ja)
TW (1) TW202037261A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022185414A (ja) * 2021-06-02 2022-12-14 キオクシア株式会社 半導体記憶装置
EP4161226A1 (en) * 2021-09-30 2023-04-05 Aptiv Technologies Limited Emc housing

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2616280B2 (ja) * 1991-04-27 1997-06-04 株式会社村田製作所 発振器及びその製造方法
JPH0818269A (ja) 1994-06-30 1996-01-19 Fujitsu Ltd 小型電子装置の構造
JP2938820B2 (ja) * 1996-03-14 1999-08-25 ティーディーケイ株式会社 高周波モジュール
JP2850860B2 (ja) * 1996-06-24 1999-01-27 住友金属工業株式会社 電子部品の製造方法
JPH10284935A (ja) * 1997-04-09 1998-10-23 Murata Mfg Co Ltd 電圧制御発振器およびその製造方法
JP3714088B2 (ja) * 1999-02-18 2005-11-09 株式会社村田製作所 電子部品及びその製造方法
JP2001148594A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Murata Mfg Co Ltd シールドケース付き電子部品
JP2001156488A (ja) * 1999-11-26 2001-06-08 Murata Mfg Co Ltd シールドケース付き電子部品及びその製造方法
TW508065U (en) 2001-03-26 2002-10-21 Z Com Inc Structure of combination of top and bottom covers of electromagnetic interference shield
JP3736387B2 (ja) * 2001-05-25 2006-01-18 株式会社村田製作所 複合電子部品及びその製造方法
JP4107160B2 (ja) * 2003-05-23 2008-06-25 株式会社村田製作所 複合電子部品
JP4301071B2 (ja) * 2004-05-07 2009-07-22 株式会社村田製作所 シールドケース付き電子部品およびその製造方法
TWM280636U (en) 2005-07-20 2005-11-11 Jiang-Jiun Lin Anti-EMI shielding cover structure
JP3969453B1 (ja) * 2006-05-17 2007-09-05 株式会社村田製作所 ケース付き多層モジュール
JP4020149B1 (ja) * 2006-06-19 2007-12-12 株式会社村田製作所 電子部品モジュール
TWM329964U (en) 2007-08-29 2008-04-01 Ascend Top Entpr Co Ltd Shielding structure for preventing electromagnetic interference
US8665601B1 (en) * 2009-09-04 2014-03-04 Bitmicro Networks, Inc. Solid state drive with improved enclosure assembly
JP5362069B2 (ja) 2012-04-25 2013-12-11 株式会社東芝 電子機器
WO2014021046A1 (ja) 2012-07-30 2014-02-06 株式会社村田製作所 電子機器および熱伝導シート
US9904333B2 (en) 2012-10-18 2018-02-27 Apple Inc. SSD (solid state drive) related features of a portable computer
JP2014154777A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Toshiba Corp 接続装置
JP6241329B2 (ja) * 2014-03-10 2017-12-06 セイコーエプソン株式会社 電子デバイス、電子機器および移動体
JP2015171109A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 セイコーエプソン株式会社 電子デバイス、電子機器および移動体
KR20180013382A (ko) * 2016-07-29 2018-02-07 삼성전자주식회사 인쇄회로기판 및 이를 포함하는 반도체 메모리 장치
KR102617351B1 (ko) * 2018-02-06 2023-12-26 삼성전자주식회사 솔리드 스테이트 드라이브 장치 및 이를 가지는 데이터 저장 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
CN111725183A (zh) 2020-09-29
US11116088B2 (en) 2021-09-07
US11622454B2 (en) 2023-04-04
US20210392759A1 (en) 2021-12-16
US20200305290A1 (en) 2020-09-24
TW202037261A (zh) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102041265B1 (ko) Emi 차폐기능과 방열 기능을 가지는 반도체 패키지
US11547018B2 (en) Semiconductor storage device
US10349565B2 (en) Electronic assembly architectures using multi-cable assemblies
US20160344444A1 (en) Circuit protection structure and electronic device
JP6339035B2 (ja) 電子機器
CN111343844B (zh) 用于容纳电子装置的外壳和具有该外壳的电子系统
CN108604787A (zh) 电连接箱
US10139955B2 (en) Display unit for vehicle and display control unit
JPWO2017022221A1 (ja) 放熱構造および電子機器
CN110167316B (zh) 通信模块及该通信模块的安装结构
JP2020155517A (ja) 半導体装置
CN108541127B (zh) 电子设备
US10321616B2 (en) Electronic apparatus
US9775267B2 (en) Structure and method for reducing electromagnetic interference
JP2023030527A (ja) 電子機器
US9538661B2 (en) Electronic device module including a printed circuit
JP2013254925A (ja) 電子回路装置
JP6363441B2 (ja) Usbメモリ装置
JP7283041B2 (ja) 放熱部品及び電気装置
WO2019012801A1 (ja) 電子装置
JP2019041014A (ja) 電子機器及び基板
WO2024047810A1 (ja) 電子制御装置
JP7398424B2 (ja) 情報処理装置用電子基板
US20150035174A1 (en) Semiconductor device
JP6208088B2 (ja) 電子制御装置および電子制御装置の取付け構造